並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

¥GPLの検索結果1 - 34 件 / 34件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

¥GPLに関するエントリは34件あります。 GPLOSS著作権 などが関連タグです。 人気エントリには 『(解消されました!)GPL違反状態になっていたNEOGEO Arcade Stick Proの解析情報 - honeylab's blog』などがあります。
  • (解消されました!)GPL違反状態になっていたNEOGEO Arcade Stick Proの解析情報 - honeylab's blog

    先ほど確認したところ、OSSのソースコードのリポジトリが公開されたようです。 以下、一旦打消し線扱いにします。 https://github.com/xudarren/NeogeoASP_OSS honeylab.hatenablog.jp 先日発売され、分解していろいろ遊んでいる NEOGEO Arcade Stick Proですが、 (以前の記事を読んでいない方はこちらを先にお読みいただくとより詳しいです) honeylab.hatenablog.jp honeylab.hatenablog.jp 解析しているうちに、以下のソフトで構成されていることがわかっています。 ・OS Linux 3.4.0+ (Android kernel for Actions semiconductor Soc ATM7029) ・エミュレータ "mvsnjemu" ・ソフトウェア ・SNK_MAIN (

    • バンドリのPVが「GPL汚染」という与太話

      バンドリ! ガールズバンドパーティ! @bang_dream_gbp 🌹Roselia×いとうかなこ✨ 『スカイクラッドの観測者』 🎊フルPV公開🎊 Roseliaといとうかなこさんが一緒に歌う、エクストラ楽曲『スカイクラッドの観測者』のフルPVを、YouTubeにて公開しました🎶 ぜひチェックしてみてくださいね👇 youtu.be/1nx_DJwkWow #バンドリ #ガルパ #いとうかなこ

        バンドリのPVが「GPL汚染」という与太話
      • 【23-06】中国初のオープンソース・ライセンス訴訟、法廷がGPLライセンスの意義を認める|Science Portal China

        高須 正和: 株式会社スイッチサイエンス Global Business Development/ニコ技深圳コミュニティ発起人 略歴 略歴:コミュニティ運営、事業開発、リサーチャーの3分野で活動している。中国最大のオープンソースアライアンス「開源社」唯一の国際メンバー。『ニコ技深センコミュニティ』『分解のススメ』などの発起人。MakerFaire 深セン(中国)、MakerFaire シンガポールなどの運営に携わる。現在、Maker向けツールの開発/販売をしている株式会社スイッチサイエンスや、深圳市大公坊创客基地iMakerbase,MakerNet深圳等で事業開発を行っている。著書に『プロトタイプシティ』(角川書店)『メイカーズのエコシステム』(インプレスR&D)、訳書に『ハードウェアハッカー』(技術評論社)など medium.com/@tks/takasu-profile-c50fee

        • SNKによるNEOGEO Arcade Stick ProのGPL逃れ(解消されました!)の手口と彼らのミス - honeylab's blog

          以下、https://github.com/xudarren/NeogeoASP_OSS の公開によりいったん打消し線扱いにします honeylab.hatenablog.jp 前回の記事 honeylab.hatenablog.jp の続編です。 相変わらずSNKは内蔵Linuxカーネルのソースコードを公開していませんが、 前回ひっそりと公開された内蔵エミュレータのソースコードと主張するものを分析してみたいと思います。 文章がクソ長くなってしまったので結論だけ先に書いておきます 公開された「エミュレータのソースコード」は、 「ASPで使用されているエミュレータのソースコードではない」ということです。 これは、明確にGPLの要求する事項を満たしてはいません。 以下、その結論に至るまでの経緯です。 エミュレータ"mvsnjemu"のソースコードとして公開されたリポジトリはこちらです。 htt

            SNKによるNEOGEO Arcade Stick ProのGPL逃れ(解消されました!)の手口と彼らのミス - honeylab's blog
          • Ruby on RailsのGPL汚染まとめ(mimemagicの件) - 大根's ITブログ

            ("汚染"という言葉をあまり良く思わない方もいると後から知りました。たしかにその通りだと思います。次から気を付けようと思いますが、とりあえず本記事ではそのまま"汚染"の表現を使います。ご了承ください。) 2021年の3月、突如としてRailsのGPL汚染の話題がネット上を駆け巡りました。 リチャードストールマンがFSFへの復帰を発表した途端にこんなことが起きるなんて…。 偶然にしてはすごいタイミングですね。 GitHub Enterpriseのコードが公開されるの?と盛り上がっておりますが、果たしてどうなりますでしょうか。 さて今回は本件についてまとめていきます。技術者だけでなく法務や知財の目線でも分かるように書いていこうかと思います。 ★私は法律の専門家ではありません。この記事に法的根拠はありませんので何かあっても責任は取れません。ご理解ください。 概要(経緯) 概要はこのissueのや

              Ruby on RailsのGPL汚染まとめ(mimemagicの件) - 大根's ITブログ
            • RailsのGPL混入問題についてまとめ(mimemagic) - Qiita

              !!New!!Rails 5.2.5, 6.0.3.6, 6.1.3.1はmimemagicに依存しなくなった(3/27追記) mimemagicがMITに戻った(3/26追記) 概要 RailsのGPL混入問題についてまとめました。間違いがあればご指摘ください。(2021/3/25現在) https://github.com/rails/rails/issues/41750 ここには3つの問題がある。 Railsが依存しているmimemagicのライセンスがMITからGPL2.0になった もともとGPLのものが混入していたのにMITになってしまっていた これにより、Railsのbuildができなくなった Railsが依存しているmimemagic0.3.5が削除されたことが原因 Railsの依存モジュールにGPLのものが混入することとなった mimemagicを0.3.6以降にすればbu

                RailsのGPL混入問題についてまとめ(mimemagic) - Qiita
              • AIボイスチェンジャーがGPL違反のタダ乗り状態で配布されている

                インターネット上に出回っているソフトウェアの中にはオープンソースで開発されているものも多く、それぞれのソフトウェアには開発者が定めたライセンスが適用されています。ライセンスの中には「このソフトウェアを組み込んだソフトウェアにも同一ライセンスの適用を求める」という条項を含むものも存在しているのですが、「Voice.ai」と名付けられたAIボイスチェンジャーがライセンス違反の状態で配布されていたことがソフトウェア開発者のundeleted氏によって報告されています。 Voice.AI: GPL Violations with a Side of DRM | Undeleted Files https://undeleted.ronsor.com/voice.ai-gpl-violations-with-a-side-of-drm/ Voice.aiはAIの力を利用したリアルアイムボイスチェンジ

                  AIボイスチェンジャーがGPL違反のタダ乗り状態で配布されている
                • レゴがオープンソースのライブラリをコピペしてGPL違反をしていたことが判明

                  レゴブロックで知られるデンマークの玩具メーカー・レゴの子会社が作成したソフトウェアに、オープンソースの3DCG作成ソフトウェアであるBlenderのライブラリが使用されていることが分かりました。当該ライブラリはGPL(GNU General Public License)の元で公開されているものであるため、ソースコードが非公開の製品に使用することはライセンス違反であると指摘されています。 On what version of Cycles is Bricklink Stud.io's Eyesight renderer based? - Cycles Development - Developer Forum https://devtalk.blender.org/t/on-what-version-of-cycles-is-bricklink-stud-ios-eyesight-rend

                    レゴがオープンソースのライブラリをコピペしてGPL違反をしていたことが判明
                  • MimeMagicにGPLのコードが含まれることが発覚、Ruby on Railsがビルド不可に | スラド オープンソース

                    ファイルの種類(MIME Type)を識別するライブラリであるMimeMagicで発覚したGPL問題が波紋を広げている。 MimeMagicは従来MIT Licenseでライセンスされるオープンソースソフトウェアであったが、コアとなるマジックナンバー識別データベースのfreedesktop.org.xmlが、GPL v2.0でライセンスされるfreedesktop.org/shared-mime-infoの成果物であることが判明(minad/mimemagic Issue #97)。 GPLでライセンスされるファイルと一体のものとして提供されるソフトウェアは、同じくGPLでライセンスすることが再配布の条件となる。MimeMagicのメンテナは、即座にライセンスをGPL v2.0に変更した新しいバージョンをリリースすると共に、誤ったライセンスを適用していた過去のバージョンをパッケージマネージ

                    • フリーソフトウェアライセンスの「GPL」に違反したとして1億円超の損害賠償を大手通信事業者のOrangeが命じられる

                      オープンソースライセンスの一種であるGNU一般公衆ライセンス(GPL)は、コードの改変や再頒布を許可するライセンスであり、コードを使用した二次的著作物についても同様の権利が適用されます。そんなGPLに違反したとして、フランスの大手通信事業者であるOrangeに総額65万ユーロ(約1億600万円)の損害賠償が命じられました。 French Court Issues Damages Award for Violation of GPL – Copyleft Currents https://heathermeeker.com/2024/02/17/french-court-issues-damages-award-for-violation-of-gpl/ French court backs the GPL https://www.fudzilla.com/news/58561-french

                        フリーソフトウェアライセンスの「GPL」に違反したとして1億円超の損害賠償を大手通信事業者のOrangeが命じられる
                      • 【ギターQOL爆上がり】レインボーピックガードでアドレナリン爆発!【Scorelay Japan/SC-GPL042】 | ギターいじリストのおうち

                        生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                          【ギターQOL爆上がり】レインボーピックガードでアドレナリン爆発!【Scorelay Japan/SC-GPL042】 | ギターいじリストのおうち
                        • いまさら聞けない「OS」「カーネル」「GPL」とは? Linux関連用語をおさらい

                          関連キーワード OS | Linux 「UNIX」から進化した「Linux」は、データセンターインフラを低コストで安全に運用する手段をユーザー企業に提供する。だがそのオープンソースアーキテクチャのために習得が難しいこともあり、CLI(コマンドラインインタフェース)の知識も必要になる。 単純に言うと、LinuxはOSだ。だがLinuxの機能やライセンスはMicrosoftやAppleのOSとは異なる。Linuxで何ができるかを理解するためには、Linuxのさまざまなコンポーネントと関連用語について知っておくことが役に立つ。 目次 用語1.OS 用語2.カーネル(会員限定) 用語3.GNU General Public License(GPL)(会員限定) 用語4.ディストリビューション(後編で紹介) 用語5.ブートローダー(後編で紹介) 併せて読みたいお薦め記事 「Linux」についてもっと

                            いまさら聞けない「OS」「カーネル」「GPL」とは? Linux関連用語をおさらい
                          • 【おすすめ】Scorelay Japan SC-GPL003 レビュー!レスポール用クリア曼荼羅ピックガードでギター激映え! | ギターいじリストのおうち

                            生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                              【おすすめ】Scorelay Japan SC-GPL003 レビュー!レスポール用クリア曼荼羅ピックガードでギター激映え! | ギターいじリストのおうち
                            • 無料のテキストエディター「Notepad++」v7.9.3が公開 ~Windows XP対応を断念/ライセンスが“GPL 2.0”から“GPL 3.0”へと変更

                                無料のテキストエディター「Notepad++」v7.9.3が公開 ~Windows XP対応を断念/ライセンスが“GPL 2.0”から“GPL 3.0”へと変更
                              • Blog|正しく知れば怖くない GPL ライセンスの特徴

                                GPL ライセンス (ジーピーエルライセンス、GPL License、GNU General Public License)とは、オープンソースソフトウェアを開発・配布する際に用いられる代表的なオープンソースライセンスのひとつで、利用許諾のための条件などを定めているものです。 本記事では GPL ライセンスの概要から掲載例について解説していきます。 GPL ライセンスの概要 GPL は GNU General Public License の略で、GNU プロジェクトのためにリチャード・ストールマンによって作成されたライセンスです。 フリーソフトウェア財団(FSF; Free Software Foundation)によって公開・管理されています。 GPL ライセンスは、コピーレフト性を持つライセンスとして有名です。 WordPress を始め、さまざまなソースコードなどへ付与されているこ

                                  Blog|正しく知れば怖くない GPL ライセンスの特徴
                                • Scorelay Japan SC-GPL045 レビュー!カラフルテレキャスターピックガードでテンションK点超え!! | ギターいじリストのおうち

                                  生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                                    Scorelay Japan SC-GPL045 レビュー!カラフルテレキャスターピックガードでテンションK点超え!! | ギターいじリストのおうち
                                  • 週刊Railsウォッチ(20210329前編)特集: Rails更新版の臨時リリースとmimemagic gemのGPL問題|TechRacho by BPS株式会社

                                    週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗 特集: mimemagic gemのGPL問題とRails更新版リリース 現状: Rails 5.2.5、6.0.3.6、6.1.3.1がリリース 最初

                                      週刊Railsウォッチ(20210329前編)特集: Rails更新版の臨時リリースとmimemagic gemのGPL問題|TechRacho by BPS株式会社
                                    • Rocky LinuxがRed Hatを批判 「GPLで保証された権利の行使を妨害」

                                      「Rocky Linux」プロジェクトを主催するRESF(Rocky Enterprise Software Foundation)は2023年6月29日(米国時間、以下同)、「Keeping Open Source Open」(オープンソースをオープンに保つ)と題した声明を発表した。 Rocky Linuxは、Red Hatの企業向けLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)のクローンOS。「バグまで含めた100%の互換性を持つように設計されたオープンソースのエンタープライズOS」とうたっている。 声明は、Red Hatが6月21日に「CentOS Streamが今後、RHEL関連のソースコードを公開する唯一のリポジトリになる」と発表し、さらに6月26日に、「この発表に対して、不当な怒りや批判が寄せられている」として反論を展開したこと

                                        Rocky LinuxがRed Hatを批判 「GPLで保証された権利の行使を妨害」
                                      • LinuxカーネルにおけるGPLコンドーム問題への対処パッチ

                                        最近、Linuxカーネルで話題になっていることに、GPLコンドーム問題がある。 Kernel Developers Work To Block NVIDIA "GPL Condom" Effort Around New NetGPU Code - Phoronix 発端はNetGPUと呼ばれる機能をLinuxカーネルへ追加するパッチだ。これはNICとGPUの間のデータ転送にDMA zero-copyにしてNICとGPUが直接やり取りできるようにしつつ、プロトコル処理自体はCPUに処理させるという機能で、GPGPUがますます汎用化してくるなかでGPUから直接ネットワーク越しにデータを転送する事ができるようになる。 ところが、NetGPUをNVIDIAドライバーに対応させるパッチとやら出てきて物議を醸している。NVIDIAのドライバーはプロプライエタリであり、LinuxカーネルのGPLシンボル

                                        • 米国のSBOM整備は2023年以降に進むか、ライセンス競合の主因はもはやGPLではない

                                          米国のSBOM整備は2023年以降に進むか、ライセンス競合の主因はもはやGPLではない:IoTセキュリティ(1/2 ページ) 日本シノプシスは、商用ソフトウェアにおけるOSS(オープンソースソフトウェア)の利用状況を調査した「2023 オープンソース・セキュリティ&リスク分析レポート」の結果について説明した。 日本シノプシスは2023年3月14日、オンラインで会見を開き、商用ソフトウェアにおけるOSS(オープンソースソフトウェア)の利用状況を調査した「2023 オープンソース・セキュリティ&リスク分析(OSSRA:Open Source Security and Risk Analysis)レポート」の結果について説明した。 同レポートは、企業買収時のソフトウェアの査定などを行っているシノプシスの監査サービス部門の調査内容を匿名化した上で、CyRC(Cybersecurity Resear

                                            米国のSBOM整備は2023年以降に進むか、ライセンス競合の主因はもはやGPLではない
                                          • SFCがVizioをGPL違反で提訴、「コピーレフトライセンスに遵守していない」 | OSDN Magazine

                                            フリー/オープンソースプロジェクトを支援する非営利団体Software Freedom Conservancy(SFC)は10月19日(米国時間)、米VizioをGPLの基本的要件を満たしていないとして提訴したことを発表した。消費者の権利を保護することを目的とし、損害賠償金額の要求はしない。 SFCによると、VizioのTV製品のベースとなる「SmartCast」システムで、VizioはGPLの下で公開されているソフトウェアプログラムを複数使っているものの、GPLを遵守していないという。訴状は、米カリフォルニア州の上位裁判所に10月19日に提出した。 GPLはコピーレフトの概念に基づくライセンスで、ユーザーに使用、調査、再利用、修正の自由を約束する。Vizioはコピーレフトが要求するソースコードやその他の技術的情報を共有しておらず、消費者は購入したTVを修理したり、自分のプライバシー情報を

                                              SFCがVizioをGPL違反で提訴、「コピーレフトライセンスに遵守していない」 | OSDN Magazine
                                            • A Comprehensive Analysis of the GPL Issues With the Red Hat Enterprise Linux (RHEL) Business Model

                                              A Comprehensive Analysis of the GPL Issues With the Red Hat Enterprise Linux (RHEL) Business Model by Bradley M. Kuhn on June 23, 2023 This article was originally published primarily as a response to IBM's Red Hat's change to no longer publish complete, corresponding source (CCS) for RHEL and the prior discontinuation of CentOS Linux (which are related events, as described below). We hope that thi

                                                A Comprehensive Analysis of the GPL Issues With the Red Hat Enterprise Linux (RHEL) Business Model
                                              • GitHub - Stellarium/stellarium: Stellarium is a free GPL software which renders realistic skies in real time with OpenGL. It is available for Linux/Unix, Windows and macOS. With Stellarium, you really see what you can see with your eyes, binoculars or a s

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                  GitHub - Stellarium/stellarium: Stellarium is a free GPL software which renders realistic skies in real time with OpenGL. It is available for Linux/Unix, Windows and macOS. With Stellarium, you really see what you can see with your eyes, binoculars or a s
                                                • GPLのソフトウェアをサーバサイドで使う場合の著作権表示について

                                                  ブックマークサービスQiNeel関連の記事や身の回りのよしなしごとをそこはかとなく書きつくっています。 GPLのライブラリをサーバサイドで使う場合、ソースコード公開義務はないという解釈が一般的です。 ただ、著作権表示に関してはどうなのよ、というのは今まであまり深く考えたことはありませんでしたので条文を読んで解釈してみます。 なお、本記事ではGPL自体の是非や「抜け道」を使うことの是非については論じません。また、GPLのバージョンは本質的な問題ではありませんが、一応解釈する文書はGPLv3です。 多分他のオープンソースライセンス(AGPL以外)でも同様だと思います。 そして、この解釈が正しいことを保証しません。この解釈が間違っていたとしても一切責任を負いませんのでご了承ください。 (むしろ間違っていたら教えてください) ちょい長いので、結論だけ知りたい人はシュパッとスクロールして「結論」を見

                                                  • GPL、LGPL、AGPLソフトウェアライセンスについての備忘録 - Qiita

                                                    はじめに ソフトウェアライセンスであるGPL・LGPL・AGPLについて概要をメモとして書き留めておきます。 GPLは、GNUプロジェクトのためにリチャード・ストールマンにより作成されたフリーソフトウェアライセンスです。LGPLとAGPLはGPLから派生したものです。 ライセンスの利用にあたっては公式ドキュメントを参照してください。 https://www.gnu.org/licenses/gpl-3.0.html https://www.gnu.org/licenses/agpl-3.0.html https://www.gnu.org/licenses/lgpl-3.0.html GPLの特徴 複製・改変・再配布・販売等自由に行なって良い ソフトウェアを配布する際は、ソースコードを一緒に配布しなくてはならない 再配布するものもGPLライセンスにしなくてはならない ライセンス伝搬/感染

                                                      GPL、LGPL、AGPLソフトウェアライセンスについての備忘録 - Qiita
                                                    • Kernel Developers Work To Block NVIDIA "GPL Condom" Effort Around New NetGPU Code - Phoronix

                                                      Kernel Developers Work To Block NVIDIA "GPL Condom" Effort Around New NetGPU Code Written by Michael Larabel in Linux Kernel on 3 August 2020 at 01:22 PM EDT. 114 Comments Linux kernel developers are working on tightening up the access around GPL-only kernel symbols and kernel shims that interface with proprietary kernel modules. This latest work is being driven by code recently put out for improv

                                                        Kernel Developers Work To Block NVIDIA "GPL Condom" Effort Around New NetGPU Code - Phoronix
                                                      • Jailbreaking RabbitOS: Uncovering Secret Logs, and GPL Violations | Blog

                                                        Welcome to my ::'########::'##::::::::'#######:::'######::: :: ##.... ##: ##:::::::'##.... ##:'##... ##:: :: ##:::: ##: ##::::::: ##:::: ##: ##:::..::: :: ########:: ##::::::: ##:::: ##: ##::'####: :: ##.... ##: ##::::::: ##:::: ##: ##::: ##:: :: ##:::: ##: ##::::::: ##:::: ##: ##::: ##:: :: ########:: ########:. #######::. ######::: ::........:::........:::.......::::......:::: CTF writeups, prog

                                                        • SwitchBot Indoor CameraのOSS/GPLソースコードがなかなか届かないけど - honeylab's blog

                                                          honeylab.hatenablog.jp こちらの記事にあるように、このカメラ、いわゆる中華カメラOEM製品で、 ReaktekのSDKを使用してカメラのアプリを、クラウドサーバとしては"TUYA"というプラットフォームを利用しているようです。 そのため、u-boot(GPLv2)、Linux Kernel(GPLv2)、busybox(GPLv2)などが例によってOSSのコードを利用しています。 ※例によっての例※ honeylab.hatenablog.jp 本来は製品の公開と同時、もしくは製品などに添付する形でOSSの使用許諾宣言を添付したり、著作権者の表示が必要で、また製品・バイナリの入手者からの請求に応じてソースコードを提供する必要があります。これは任意、サービスではなく、そもそも製品の提供時に満たされていなければいけない条件ですので、現時点でこの製品は 「GPL Viola

                                                            SwitchBot Indoor CameraのOSS/GPLソースコードがなかなか届かないけど - honeylab's blog
                                                          • 『バンドリのPVが「GPL汚染」という与太話』へのコメント

                                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                              『バンドリのPVが「GPL汚染」という与太話』へのコメント
                                                            • 【タレコミより】FLASHFORGE Adventurer3でGPL v2ライセンス違反か?|はるかぜポポポ

                                                              本日はやや残念なニュース、Flashforge社製品のGPLライセンス違反疑いの話題です。 FlashforgeはFFF/FDM方式の3DプリンタやLCD式光造形3Dプリンタを製造・販売していますが、Adventurer3シリーズにGPL v2ライセンスの違反の疑いが報告されています。 具体的にはAdventurer3シリーズのファームェアにWifiルーターなどで使われる組み込み用LinuxディストリビューションであるOpenWrtが使われており、OpenWrtを使用するAdventurer3についてもGP Lv2ライセンスが適用されるためソースコードの公開が義務付けられています。(ライセンスの継承) OpenWrtがGPL v2ライセンスであり、それを利用して開発されたAdventurer3についてもGPL v2ライセンスが適用され、ソフトウェアの配布時にソースコードの公開が義務付けられ

                                                                【タレコミより】FLASHFORGE Adventurer3でGPL v2ライセンス違反か?|はるかぜポポポ
                                                              • GPLなOSSを使っているNEOGEO Arcade Stick Pro、ソース開示を求めた結果微妙なものが出てくる | スラド オープンソース

                                                                SNKが9月に発表したアーケードスティック型ゲーム機「NEOGEO Arcade Stick Pro」(過去記事)ではGPLで提供されているソフトウェアが使われているそうだが、そのソースコード開示を求めたところ、 中途半端に一部のソースが逆アセンブラの出力になったものが出てきたという(SNKのあまりにもデタラメな対応のせいで GPL違反状態になっているNEOGEO Arcade Stick Proの解析情報)。 NEOGEO Arcade Stick Proではハードウェアの一部を改造することでシリアル出力を有効にしてシェルにアクセスできるそうで、そこからソフトウェアにアクセスしてソフトウェア構成を調査できたという(NEOGEO Arcade Stick Proシステム詳細)。 これによると、OSはLinuxベースで、システム的にはAndroidタブレットのものが流用されており、エミュレー

                                                                • nishio hirokazu on Twitter: "CopilotとGPLの話、少なくとも日本の著作権法においては30条の4の「著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合」について著作権が制限され自由に使える件を踏まえてない発言はミュートし… https://t.co/eBUpgUOx3Q"

                                                                  CopilotとGPLの話、少なくとも日本の著作権法においては30条の4の「著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合」について著作権が制限され自由に使える件を踏まえてない発言はミュートし… https://t.co/eBUpgUOx3Q

                                                                    nishio hirokazu on Twitter: "CopilotとGPLの話、少なくとも日本の著作権法においては30条の4の「著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合」について著作権が制限され自由に使える件を踏まえてない発言はミュートし… https://t.co/eBUpgUOx3Q"
                                                                  • 大槻ケンヂ・オーケン on Twitter: "古書店で江戸川乱歩をなんとなく買ってどなたが解説書いているのだろうと家で開いたら自分だった。まったく忘れておりました。書いたんだ。 https://t.co/KyURNm5GpL"

                                                                    古書店で江戸川乱歩をなんとなく買ってどなたが解説書いているのだろうと家で開いたら自分だった。まったく忘れておりました。書いたんだ。 https://t.co/KyURNm5GpL

                                                                      大槻ケンヂ・オーケン on Twitter: "古書店で江戸川乱歩をなんとなく買ってどなたが解説書いているのだろうと家で開いたら自分だった。まったく忘れておりました。書いたんだ。 https://t.co/KyURNm5GpL"
                                                                    • 反AIさん、ツギハギを否定するためにGPLを例に出してしまう

                                                                      Lamron🖇Xfolioと🅱lueskyに行こう @lamrongol 本業では無いのですが最近は生成AIについてばかり書いています。 bIue skyというSNS( x.gd/RQ3ZW )のトレンド解析botを運用中: x.gd/HMRSR プログラマ( lapras.com/public/lamrong… )にして小説家(迫真): h note.com/lamrongol Shuji Sado (佐渡 秀治) @shujisado 自分が所有する会社で自分が運営者であったサイトの記事への誤解なので反応するが、「他人のプログラムを継ぎ接ぎ」することは当然著作者から許諾されており、単にそれを行うための条件を遵守しなかった事例である。現代のソフトウェアシステムの80%はそれが可能なオープンソースのコードが占めている x.com/lamrongol/stat…

                                                                        反AIさん、ツギハギを否定するためにGPLを例に出してしまう
                                                                      1

                                                                      新着記事