並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 95件

新着順 人気順

あなたとは違うんですの検索結果1 - 40 件 / 95件

  • 精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝

    世の中大変なことになってるなあと思いながらぼけーーーーっとネットやらテレビやら見て、好きな時にシコって飯食って寝て暮らしている。 俺は障害者だ。頭の方の。もともとアスペルガーだか自閉症だか知らないが、よくわかんねえけどとにかく一回就職して、働いて、しばらく耐えて、ぶっ壊れた。 そもそも生まれたときからおかしかったんだよ。だって生後3年間意味のある言葉をひとつもしゃべらなかったっていうんだから、そりゃおかしいよな。 親も医者に相談するなりすりゃよかったのだが、自分の子供がそういう子だと認めたくなかったんだろう、心療内科の類への来院歴は全く残ってなかった。(これ障害年金請求するときに調査が入るらしいのよ。そういわれたってだけだからほんとかは知らんけど) 小学校に上がっても「変わってるね」「おかしいよ」「あいつ面白いぜ」なんつって珍獣扱いされてちょっかいかけられてたし、学校の窓を蹴って割ったりと

      精神障害者の俺、手切れ金としての年金、この世界への感謝
    • 民主政の終わり - 内田樹の研究室

      都知事選の翌日にニッポンドットコムという媒体からインタビューを受けた。以下はその記事に少しリタッチしたもの。 今回の都知事選では、選挙は民主主義の根幹を為す営みであるという認識がかなり深刻な崩れ方をしているという印象を受けた。選挙というのは有権者が自分たちの立場を代表する代議員を選ぶ貴重な機会であるという認識が日本からは失われつつあるようだ。 投票する人たちは「自分たちに利益をもたらす政策を実現してくれる人」を選ぶのではなく、「自分と同じ部族の属する人」に投票しているように私には見えた。自分と「ケミストリー」が似ている人間であるなら、その幼児性や性格の歪みも「込み」で受け入れようとしている。だから、仮に投票の結果、自分の生活が苦しくなっても、世の中がより住みにくくなっても、それは「自分の属する部族」が政治権力を行使したことの帰結だから、別に文句はない。 自分自身にとってこの社会がより住みよ

      • 読んでもらえる文章にするための「パワーワード」の作り方|竹村俊助/編集者

        今日はぼくの企業秘密的な話をします。 ぼくの文章はたまに「わかりやすいです」とか「気づけば最後まで読んじゃいました」などと言ってもらえるのですが、自己分析では、そこまで文章がうまいとは思っていません。 じゃあ何が違うのかというと、「パワーワード」というものを巧みに使えているからなんじゃないかと思っています。タイトルはもちろん、見出しや文章の随所に「パワーワード」を入れることで、読み手を惹きつけることができているのではないか。 パワーワードという言葉はどうやら「意味がわからないけど強い言葉」という意味で使われていたこともあるそうですが、ここでは単に「人を惹きつける力のある言葉」という意味で使います。 パワーワードは「香辛料」パワーワードは香辛料に似ています。 チーズとソースだけのプレーンなピザは、ずっと食べていると飽きてしまいます。でも途中でタバスコをかけると飽きずに食べられますよね? 素う

          読んでもらえる文章にするための「パワーワード」の作り方|竹村俊助/編集者
        • 非モテ版安原健太について、存在を知って欲しいという話

          毀誉褒貶激しい安原健太さんのnoteだけど、僕は割と同意できる部分が多いと思った。 かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない https://note.com/yasuharakenta/n/ne19f1e86e899 セクハラは本当に見るのも聞くのも嫌だし、倫理的に許せない、痴漢も当然そう、下ネタが苦手なのも相まって彼の学生時代の体験談は自分も同じ様に感じるな、と思えるエピソードが多い けれどあのnoteを読めば読むほど苦しくなる自分が居た、心の底にドロドロした黒い粘液が溜まっていく様な感覚が有って最後までは読めなかった、理由を考えたのだけど 多分あそこでは僕のような人間は居なかったことにされているか、無視されてるんだなと思った 安原健太さんと僕の違いを一つ挙げるとしたら僕は非モテだという事だ 信じて貰えるか分からないけど、非モテにもセクハラに反対したり、下ネタが苦手だっ

            非モテ版安原健太について、存在を知って欲しいという話
          • インボイスは全国民に負担強いる“消費増税”だった!「景気は悪化、生活がより苦しくなる」未来(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

            「これは、増税なんです。しかも、税項目は消費税ですから消費増税なんです」 10月1日からスタートするインボイス制度。政府は“消費税の正確な徴収”を謳い、導入を推し進めるが、国民からは反対する声が上がる。 【写真】インボイス制度で影響を受ける事業者の多さにびっくり 冒頭で話すのは、京都大学大学院の藤井聡教授。9月4日に『インボイス制度を考えるフリーランスの会』が開いた緊急会見での発言だ。 けど、私はフリーランスじゃないから関係ないでしょ? そう思っているあなた、それは違う。全国民にさらなる負担を強いる“増税”なのだ。 景気は悪化し、私たちの生活は、より苦しくなる「インボイスが導入されることで、免税事業者である年間売り上げ1000万円以下の個人事業主や中小零細企業からも消費税が徴収されるようになります。この消費増税に加えて、インボイスで新たに発生する事務処理コストで収支は確実に悪化。体力のない

              インボイスは全国民に負担強いる“消費増税”だった!「景気は悪化、生活がより苦しくなる」未来(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
            • 田中角栄がなぜ総理の座を追われたのかを思い出した件

              田中角栄はロッキード事件で総理大臣をやめた、と思っている若い人が案外多いけれど、それは間違い。 ロッキード事件が明るみに出たのは、1976年の2月。 田中角栄が総理を辞任したのは1974年の11月の終わりごろだ。 時系列がおかしい。田中が辞任した時点では、ロッキード事件など、世の中の人は何も知らなかった。 『文芸春秋』が、立花隆の「田中角栄研究ーその金脈と人脈」と児玉隆也の「淋しき越山会の女王」というレポートを掲載し、金脈問題批判が沸き上がって退陣に追い込まれた、というのは、間違ってはいないのが、かならずしもすべてを説明したものではないと思う。 元祖「文春砲」は、確かに田中辞任のきっかけではあるけれども、もともとグラグラしていたからこそ、倒れたのである。 この時点での田中金脈問題というのは、あくまで「疑惑」や「倫理的問題」の集積であって、刑事事件に発展したわけでもない。 田中角栄が「金権政

                田中角栄がなぜ総理の座を追われたのかを思い出した件
              • 人気キャバ嬢が「メールはもうChatGPTで作ってる」と指名客にあえて言う戦法で心を掴みまくってるらしい→吉原の伝統的な手法です

                編集者の阪上 @hanjouteiooba ある人気キャバ嬢さんが「営業メールはもうChatGPTで文面作ってもらって一斉に送ってる」って言って指名客が不愉快になったところで「あなただけは違うの」って言って心を鷲掴みにしてるって話聞いて、これがAIを正しく使う方法だなって感心している。 2023-04-21 21:48:47 編集者の阪上 @hanjouteiooba 面白かった本、雑誌記事、バラエティ、ラジオ、お笑いの話を中心に紹介。気軽にフォローくださいませ📚6刷累計4万5000部!『怪物に出会った日〜井上尚弥と闘うということ』発売中。ぜひチェックしてみてください。amazon.co.jp/dp/4065337488

                  人気キャバ嬢が「メールはもうChatGPTで作ってる」と指名客にあえて言う戦法で心を掴みまくってるらしい→吉原の伝統的な手法です
                • 自民党はビクともしない・発狂3秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  I know that Japan is dying. I will run away. Like rats fleeing a sinking ship. ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ 英エリザベス女王が永眠した。在位70年。 まさに「英国の顔」として存在し続けた 偉大な女王だ。 日本人のオレでさえ、尊敬の念を感じていた。 いま日本で話題の国葬という観点からみれば、 国民から愛されたエリザベス女王は、 国葬にふさわしい存在だろう。 合掌。 ------------------------------------------------------ ---------------------------

                    自民党はビクともしない・発狂3秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • 【ゴルフ】不調な時ほどルーティンが大事になってくる - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                    ゴルフはもっと楽に、もっと楽しく.... いつものルーティンで不調を回避できる ルーティンとは ルーティンの役割 不調な時ほどルーティンを ルーティンは自分だけの儀式 ルーティンをしたのにミスショット いつものルーティンで不調を回避できる 先日のゴルフで「ルーティンを2回もやったのにミスした...」というので...言ってやった。 「2回したらそれはルーティンではないだろ」(-_-メ) ルーティンとは 私の認識では、ショットの前に行う儀式...というか、癖?、しかもできるだけ無意識に行うことができるほうが望ましいです。 例えばボールの後方からターゲットにクラブをあわせるしぐさや、アドレス位置まで5歩でいくとか、アドレス時に左手で右腕の服をつまむ動作とかです。 ルーティンの役割 その動作の流れで自分の心を平常心にもっていったり、呼吸を整えたり、集中力をあげていったりすることがルーティンの役割に

                      【ゴルフ】不調な時ほどルーティンが大事になってくる - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                    • 産めない側の風景 - 今日もしおれ気味。

                      子どもを持たない、持てないご夫婦というのは世の中にたくさんおられます。 私たち夫婦もそんな一組。 先天性心疾患であっても妊娠出産・育児をされている方は多く、そういう方の日々の積み重ねを見て、 「いずれ私も!」と思う女性や 「うちの娘も!」と思って、勇気づけられる人は多いでしょう。 それは本当にそうだと思うんです。 でも一方で、やはり妊娠出産を諦めざるを得ない人も多い。 その一人ひとりの事情は簡単に話せることではないし、誰一人同じというものはありません。 それでも、「産めない側の話」をしてみたいと思いました。 今日はそんな話です。 ちなみに、私は自ら「産まない」選択をしたご夫婦に関して嫌な気持ちになったり、反感を覚えることはありません。 そのご夫妻が考え抜いて出した結論を誰かが批判するなんてできないし、その答えを導くまでやはり何らかの葛藤があったと思うのです。 ただ私は子どもを「産めない」視

                        産めない側の風景 - 今日もしおれ気味。
                      • SNSの現在地、その先

                        Table of Contents 青い鳥よどこへ行く 思い出話 前兆 加速 青空 停滞 現在地 未来 青い鳥よどこへ行く Twitterが名実ともに消失して𝕏となり、SNSにとって一つの転換期であることは間違いないだろう。備忘録としてまとめておきたい。 思い出話 前兆 まず、2022年11月ごろまで時計の針を戻す。時事に疎い私でも、イーロンマスクのTwitter買収によって何かが変わる予感はしていた。当時の私の直感は、これだった。 うーん イーロン体制に移行した今のTwitterはまさにひろゆきを追い出したJim時代の2chを感じる Jimもそんなにまともではないがひろゆき筆頭の連中よりはマシという認識だった — 電子馬🅴 (@Erechorse) November 7, 2022 もともとイーロンマスクへの印象は、「出してくるプロダクトの当たり外れは激しいが、当たると凄まじい、人間

                          SNSの現在地、その先
                        • 帽子とAV女優|蒼子

                          「うらやましくなんかない。」 と、言わざるを得ない時が来ていると感じている。 28歳 大卒 会社員 女 どこにでもいるちょっとだけ人生を頑張ってきたギリギリ若い女として、 今言わないといけないと思うから、だから言葉を選びながら書きたい。 某帽子ブランド、いやもう名前を隠す必要ないから書くけどCA4LAがあるAV女優とのコラボ商品を発表した。 私はこのブランドで何回もお買い物をしてきた。 季節に合わせて大好きな人に会いに行くためのおしゃれ用の帽子も、 楽しみにしていた夏の沖縄旅行にかぶっていく帽子も。 だから、私はCA4LAのお客なのだ。 でももう、商品を買うことはないと思う。 この場で明言したいことは、 もう水商売や体を売った女が表の世界に出てきて、発信をすることをやめてほしい。 ということだ。 これを言うと、「嫉妬してる」とか「どうせブスなんだろ」とか「アンチにかまってる暇なんてない」

                            帽子とAV女優|蒼子
                          • 【書評】自分を超える法 ピーター・セージ ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                            あなたはもっと成長します!と言われたらどうしますか? この本には、今までとは少しタイプが異なる、成長するためのヒントが書いてあります。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 人は、不安感に対処できるようになると成長します。 不安ってイヤですよね? でも、その不安が人間を成長させるんです! 例えば、自分は大丈夫だと安心していると、何もしません。 つまり、成長が止まったままなんです。 もし、転職しようかとなると、勉強しなきゃ、TOEICの点数上げとくか。 もし、明日の発表大丈夫かなとなると、発表の練習しておくか。 などの行動につながりますよね。 不安はイヤなものですが、実は、自分を成長させてくれるものなのです! だから、常に不安を楽しむことが必要なんです! 大丈夫、大丈夫。と言って、準備が出来てもないのに、安心してしまうのは

                              【書評】自分を超える法 ピーター・セージ ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                            • Z世代に視点を当てた人材育成になっているか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                              未来は若者が作る 私が最初に選んだ企業は〈週休三日制を目指している〉〈30歳モデル賃金が高かった〉ことがポイントでした グループの関連会社は既に完全週休三日制でしたが、自分の会社は隔週週休三日にしかなりませんでした とはいえ、給料はまずまず高く、年間休日も有休除いて170日あるわけです 経営陣は『会社の未来は若い世代が創る』というのをよくわかってます 「現代の世代は自分の時間を多く確保できることを好む」と判断したからです 社員寮も廃止⇒「帰ってから会社の先輩と顔を合わせるのを嫌がる」 出張・研修もホテルはシングル 管理職に対しては無駄な残業をさせないことを周知徹底していました 会社の上層部は〈団塊の世代 1947~49年生まれ〉が占めています 日本の高度経済成長を支え、会社の拡大に身を粉にして働いてきた世代です 「休みが多くて会社を選んだ若者など軟弱だ!」 などはよく言っていました 支店長

                                Z世代に視点を当てた人材育成になっているか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                              • “iPodの父”が明かす「ジョブズから学んだ話術を、私は起業後もこう活用している」 | 優れたアナロジーは、難解な機能を消費者に一瞬にして理解させる

                                すべては“why”から始まる なぜこれが存在する必要があるのか? なぜ重要なのか? なぜ人々は必要とするようになるのか? なぜ人々はこれを好むようになるのか? こうした“why”の答えを見つけるためには、いま自分が解こうとしている問題の核心、すなわち顧客が日常的に直面している本質的な問題を理解しなければならない。 そして、たとえ“why”ではなく“what”(何か)──製品の機能、イノベーション、すべての顧客が抱える問題への答え──に取り組んでいる最中だったとしても、“why”から離れてはいけない。というのも、物事に取り組む期間が長くなればなるほど、“what”が支配的になるものだからだ。 一方の“why”はあまりに当たり前なこと、直観として理解できるもの、あなたのなすことすべての一部となってしまい、結果としてそれを改めて表現することが必要なくなってしまう。それがどれくらい重要なものであっ

                                  “iPodの父”が明かす「ジョブズから学んだ話術を、私は起業後もこう活用している」 | 優れたアナロジーは、難解な機能を消費者に一瞬にして理解させる
                                • 『Amazonから(馬肉をお探しですか?)というメールがきて、(え。。。なんで馬肉食べたいのばれたんだ!??)』と焦ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                  最近、うにや馬刺し、 ジンギスカンなどが食べたいと思っていたのですが、 今日、Amazonから、 【馬肉をお探しですか?】というタイトルの メールがきました。 (え!? なにゆえ、Amazonは、 私が今、馬肉を求めていることを知ってるの!?) と一瞬焦りましたが、 そうそう!!! 数日前に、馬刺しが無性に食べたくなり、 Amazonで検索したのでした。 値段もお手頃で良さげな物を見つけたのですが、 評価が低く、 (中国産。獣臭くて食べれなかった) というコメントが多かったため、 買わずに終えました。 怖いですね。 たった1度検索をしただけなのに、 履歴が残り、商品を売りつけようとする姿勢は、 しつこい営業マンのよう(笑) メールなので無視をすればいいだけなので、 精神的にも金銭的にも何ら損害を被っていないので どうでも良いですが。 あっ! メールだけで、精神的ストレスを与える奴おったな。

                                    『Amazonから(馬肉をお探しですか?)というメールがきて、(え。。。なんで馬肉食べたいのばれたんだ!??)』と焦ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                  • ま、いっかでそれぞれいこう。 - ココからのブログ

                                    昔から、何か意にそぐわない事を言われた時に、まったく言い返せない。 言い返せないだけじゃなくて、相手の機嫌を損ねないように、ヘラヘラとそうかもしれませんねなんて思ってもいない言葉が、口から飛び出す。 そのくせ、いつまでも言われた嫌なことを執念深く気にするタイプだ。 だったら言い返せばいいのにと言われる。 正直、強気な人が怖い。 気が弱いのだ。 50代になった今更、なんでも言える性格に変われる訳がない。 考えてみると、言い返すと言うのは、瞬間的な反射神経のようなものがいる。 嫌です! 出来ません。 違うと思います。 代表的なこの3つが、全然言えない。 言えないけれど、呆れるくらいネチネチが止まらない。 ずっと、治したいと思っていた。 似ている性格。 我が家の長女。 幼い頃から、のんびりした性格で人と争うのが嫌いだった。 長女なので、厳しく育てたゆえの我慢強さもある。 なにも言い返さない。 忘

                                      ま、いっかでそれぞれいこう。 - ココからのブログ
                                    • №1,904 心理学は摩訶不思議163 “ 隠れ欲望診断 ⓯ " - d A G U ' s エ ン タ メ 通 信

                                      まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 隠れ欲望診断 ⓯ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です さて本日もテーマは、心理学は摩訶不思議163 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議163 のご紹介をします 隠れ欲望診断 ⓯ です! (・・*)。。

                                        №1,904 心理学は摩訶不思議163 “ 隠れ欲望診断 ⓯ " - d A G U ' s エ ン タ メ 通 信
                                      • 斉藤一人さん 新型コロナウイルスは人類最後の感染症 - コンクラーベ

                                        経験したことのない日常の変化やコロナへの不安のせいで、みんな本当に辛いと思います。 だけど、この「コロナウイルス渦の裏側にあること」に目を向けてごらん。 そこには大切な気づきがあるから。 新型コロナウイルスは人類最後の感染症 「正しく怖れる」ことの意味 免疫力を上げる生活と食事を知ってるかい? 怖れが起爆剤になって人類は進歩するんだ 魂の時代に国境はないよ 師匠を持つなら楽しく明るい人を選ぶこと 追伸 Q 「コロナ太り」を解消するダイエット方法を教えてください 新型コロナウイルスは人類最後の感染症 2020年は、新型コロナウイルス(以下、コロナ)によって全世界が震撼させられました。 目に見えないウイルスとの戦いですから、いつ終息するのか先が見えず、今もまだ多くの人が不安を抱えた生活をしています。 ただ、そんな中でも、一人さんはこう確信しているんです。 人類は感染症から救われる。 これほど大

                                          斉藤一人さん 新型コロナウイルスは人類最後の感染症 - コンクラーベ
                                        • できる!じっくり着実、テストプロセス・モダナイゼーションガイド - Qiita

                                          はじめましてこんにちは。 みなさんの開発環境におけるテスト環境はどんな感じでしょうか? TDDで実装し、UTおよびE2EがCIで回り、DXかくあるべしと鼻高々で、 そうでない環境は人権侵害であると思っている環境でしょうか? それとも、こんなんじゃだめだよくないと思いつつ、 テストをプログラマまかせにしている環境でしょうか? この記事は後者の環境で 現実に立ち向かい、現実を変えたいと思い、 しかし多くの課題を抱え立ちすくんでしまっている有志への応援歌です。 お前誰? 某SIerで14年目が終わろうとしているエンジニア兼マネージャです。 僕の開発現場は、強力な営業力をもつ現会長が起こしたコンピュータ機器商社で、 20年くらい前から開発部門を自社内に作った、そういう環境です。 エンジニアリングに優れているか、技術的知見が豊富かどうかというよりも、 顧客営業力があるか、納期遵守力があるかどうかが評

                                            できる!じっくり着実、テストプロセス・モダナイゼーションガイド - Qiita
                                          • インボイス制度導入は全国民に負担強いる“消費増税”だった!フリーランスライターの犬飼淳氏が語る未来「景気は悪化、生活がより苦しくなる」 | 週刊女性PRIME

                                            「これは、増税なんです。しかも、税項目は消費税ですから消費増税なんです」 10月1日からスタートするインボイス制度。政府は“消費税の正確な徴収”を謳い、導入を推し進めるが、国民からは反対する声が上がる。 冒頭で話すのは、京都大学大学院の藤井聡教授。9月4日に『インボイス制度を考えるフリーランスの会』が開いた緊急会見での発言だ。 けど、私はフリーランスじゃないから関係ないでしょ? そう思っているあなた、それは違う。全国民にさらなる負担を強いる“増税”なのだ。 景気は悪化し、私たちの生活は、より苦しくなる 「インボイスが導入されることで、免税事業者である年間売り上げ1000万円以下の個人事業主や中小零細企業からも消費税が徴収されるようになります。この消費増税に加えて、インボイスで新たに発生する事務処理コストで収支は確実に悪化。体力のない事業者の倒産、廃業が相次ぐでしょう。企業の競争相手がいなく

                                              インボイス制度導入は全国民に負担強いる“消費増税”だった!フリーランスライターの犬飼淳氏が語る未来「景気は悪化、生活がより苦しくなる」 | 週刊女性PRIME
                                            • 斉藤一人さん  言葉の法則のお話 - コンクラーベ

                                              「言霊」で、この方法がいいよっていうのが、「単語法」ってやつなんです。 「言葉の法則」のお話 言霊の不思議 言えば言うほど運が良くなる「天国言葉」 天国言葉は笑顔を作る 追伸 言葉の法則 「言葉の法則」のお話 今日はですね、言葉についての話をします。 日本は昔から、「言霊」の国だよって言われているんですけど、本当に世界で一番言葉を大切にしている国ではないかと思います。 また、日本の言葉って、すごく味わい深いんです。 よく、まるかん(銀座まるかん)では、「天国言葉」と「地獄言葉」っていい方をするんだけど、「愛してます」「ついてる」「嬉しい・楽しい」「感謝しています」「幸せ」「ありがとう」「許します」っていうこの言葉が「天国言葉」と言うんですけれど、いつも自分が爽やかになって、聞いている人が爽やかになるような言葉を言っている人って、またそれを言いたくなるんです。 例えば、「感謝してます」って言

                                                斉藤一人さん  言葉の法則のお話 - コンクラーベ
                                              • ビリヤニの歴史 - ヒンドゥーとイスラム文化の交流と衝突 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                人気急上昇中のインド料理の奥深い歴史 これまでインド料理と言えばほとんどの人は「カレー」しか知らなかったと思います。 しかし近年、ネパールや南インド、スリランカ、バングラディシュなどの本格的な南アジア料理を出すレストランが増え、カレーだけでも星の数ほど種類があるし、その他にも様々な料理のバリエーションがあることが知られるようになりました。 数ある南アジア料理の中でも最近注目されている料理がビリヤニです。 ビリヤニはインド人のみならず南アジアの人々の大好物で、お祭りや結婚式などのお祝い事には欠かせない料理。日本ではSNSを中心にビリヤニ人気が高まり、都内でもビリヤニを提供する店が激増しました。 楽しく美味しいビリヤニの歴史と、その歴史的文脈が抱えるインドの価値観の戦いについてまとめていきます。 1. ビリヤニとはなにか Photo by  Garrett Ziegler インドの国民料理ビリ

                                                  ビリヤニの歴史 - ヒンドゥーとイスラム文化の交流と衝突 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                • 斉藤一人さん 自分が大好きと言えますか - コンクラーベ

                                                  言葉によって現実を引き寄せるんだっていうことがあるんです。 これが日本語の不思議なところで、その言葉によって、いろんなことを引き寄せてしまう。 「自分が大好き!!」と言えますか? 今日1日、人に親切にしよう 正しいことより楽しいこと 仕事はいつも全力で 本当はもっと前に安倍さん、福田さん、アメリカにも感謝 追伸 「言葉の法則」のお話 「自分が大好き!!」と言えますか? これも天国言葉セットには入っていないけれど、毎日言って欲しいのは「自分が大好き!!」 なかなか言えない人もいるかもしれないけれど、「自分を許します」「自分が大好き」というのは、とっても大事なことなんです。 「いいところなんてひとつもない。そんな自分を好きだなんて言えない」 と思っていても、言葉だけでもいいから、言ってみてください。 紙に書いて、読むだけでも構いません。 脳は理屈に合わないことを嫌います。 辻褄が合わないことを

                                                    斉藤一人さん 自分が大好きと言えますか - コンクラーベ
                                                  • そろそろ若者に通じないネット文化

                                                    通じないかもしれない年齢を「起きたのが11歳以下である」とする、なぜならインターネットに触れてないだろうから 流行りが長いものは除くか、()をつけている 若者を、中学生(14歳)高校生(17歳)大学生(20歳)新卒(22歳)とする 2007年アサヒる、スイーツ(笑) → 中学生x 高校生x 大学生x 新卒x このとき新卒は6歳 2008年あなたとは違うんです 〜ですね、わかります わしが育てた ケフィア → 中学生x 高校生x 大学生x 新卒x このとき新卒が7歳 2009年ただしイケメンに限る どうしてこうなった 裸になってなにがわるい ほぼイキかけました なにそれこわい 友愛 バリバリ → 中学生x 高校生x 大学生x 新卒x このとき新卒が8歳 2010年そんな装備で大丈夫か? じゃなイカ? → 中学生x 高校生x 大学生x 新卒x このとき新卒が9歳 2011年ポポポポ〜ン 僕と契

                                                      そろそろ若者に通じないネット文化
                                                    • 「彼氏と喧嘩ばかりで疲れた」と悩む女性へ。原因と対策を解説します - ありさの「モテる女」研究所

                                                      こんにちは、ありさです。 彼氏がいる女性なら、喧嘩は避けて通れないもの。 でもその回数があまりにも多いと疲れてしまいますよね。 いつも彼氏と意見がぶつかって、喧嘩ばかりしてしまう。 そう悩むあなたに、喧嘩ばかりしてしまう原因とその対策について解説していきます。 スポンサーリンク 彼氏と喧嘩ばかりしてしまう原因とは 彼氏とあなたはもちろん違う人間です。 だから意見が食い違うのは当然。 でも、この「意見が食い違った時」にあなたが起こす行動で喧嘩は起こってしまうのです。 それは、自分の意見を100%押し付けること。 自分の意見を持っているのは当然ですが、それを100%押し付けるのは喧嘩の元になります。 こういう女性は、「自分の意見は正しい」という考えを持っています。 そして、ものごとを「0か100か」で判断するクセがあります。 確かにあなたの意見は正しいのかもしれません。 でも、人間はいつも正し

                                                        「彼氏と喧嘩ばかりで疲れた」と悩む女性へ。原因と対策を解説します - ありさの「モテる女」研究所
                                                      • 斎藤一人さん ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 - コンクラーベ

                                                        似つかわしくない状況はこの世では起きません ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 言葉を信じていなくても口癖に 言葉が変われば行動も変わる 心はやがて伴ってくる ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 例えば、お金がなくて貧乏していたとしても、ピンクの服を着ていれば貧乏には見えません。 そして、貧乏に見えないという状況を続けていると、やがて貧乏ではなくなってしまいます。 「ピンクの服を着て、いかにも元気そうな人が、実は貧乏人だった」というように、明らかにイメージの違う現象は、この世では起こりえません。 私自身、小さい時は長い間病気を抱えていましたので、毎日のように病院に通っていました。 そんな時、普通なら家の中は暗くなりますが、私の家の場合は逆に明るくなっていきました。 病人が明るく元気に生活し始めたからです。 それから私は、年々元気になって、いつのまにかすっかり元気になってしまいました。

                                                          斎藤一人さん ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 - コンクラーベ
                                                        • 斎藤一人さん 仕事を頼む時には、必ず予防注射を打つ - コンクラーベ

                                                          仕事ってね、肉体的には疲れない。 精神的なものなんです。 だから、精神的な予防注射があればいいんだね。 教えるには褒めることが基本 はじめに言葉ありき 仕事を頼む時には、必ず予防注射を打つ 失敗を恐れさせないってこと。できたら褒めてあげること 人間には三つのタイプがある。この三つが一緒になって一つのことをする 「じゃあ、これ任せたよ」って言う。自分もできないことがあるから あれを頼まれたり、これを頼まれたりするうちに、得意分野が出てくる 生きていれば必ず進歩する。天を信じていればいい。放っておいても、木は育つでしょ 図に乗ったら、もう少し増長させてやればいい。やれば実力なんて嫌でもわかるんだ 辞めさせるのも愛のひとつで、親切なんです 教えるには褒めることが基本 仕事を覚えてもらうには、褒めることが基本です。 「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば人は動かじ」 この考え方の

                                                            斎藤一人さん 仕事を頼む時には、必ず予防注射を打つ - コンクラーベ
                                                          • 戦略か、愛嬌か、天然か、あきらめか - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                            こんばんは。 「嫉妬する人と自分を違うカテゴリーに入れる」 これは「大企業で最速で出世している40代の男性が、周囲からの嫉妬にどう対処すればよいか」という悩みに対して、楠木建さんが答えたものです。 具体的にはどうすればいいか? 楠木建さんの文章を続けます。 ・とりうる戦略は、「僕はあなたとは違うので……」という別カテゴリーに持っていって、その違いをなるべく多くの人に分からせていくことです。 さらに具体的に次の文章が続きます。 ・たとえば「年齢にかかわらずズバズバ言う」たいぷだということからして、「俺はもう、この会社ではメインストリームじゃないからさ」というような「傍流感」を漂わせるというのはいかがでしょうか。「あいつは俺とは全然違うカテゴリーだ」とみんなに思ってもらえると、この大企業の有能感あふれる人々の嫉妬も、「あいつはちょっと違うからね……」といこうとで軽減されるかもしれない。 いかが

                                                              戦略か、愛嬌か、天然か、あきらめか - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                            • 斎藤一人さん 洋服を明るい色にするわけ - コンクラーベ

                                                              落ち目になったから地味な服を着たのではありません。 地味な服を着たから落ち目になったのです。 洋服を明るい色にするわけ 外見だけで人生は変わる 宇宙の中心から送られてくる知恵 考えていると答えは外から とことん考えれば誰かが持ってくる 洋服を明るい色にするわけ さて、世の中で大切なものは「言葉」や「声」ですが、「色」もそれらと同じくらい重要です。 考え方や行動は、この色に出るからです。 例えば、お金がなくて困っている人達は、色の好みが似ています。 茶、ベージュ、グレー・・・・・・くすんだ色ばかりに目が向いているはずです。 気をつけなくていけないのは、くすんだ色の服や持ち物を身につける人は、くすんだ人生になってしまうということです。 ですから、雑巾のような色の服を着ていると、雑巾のような人生になってしまいます。 色というのは、その人の今の姿を分かりやすく教えてくれるのです。 ────値段が安

                                                                斎藤一人さん 洋服を明るい色にするわけ - コンクラーベ
                                                              • 「理解のある彼くん」がムカつく理由はメシウマ的快感を味わっていたのに終盤で裏切られるから - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                                はてなブックマークは人間の負の感情の巣窟であり、アクセスすれば何かしらの嫉妬・怒り・恨み・辛みの感情の発露と、それを抑圧するために生み出したルサンチマン(奴隷道徳など)に溢れてる。 そして今日もいいルサンチマンを見つけたぞ。 anond.hatelabo.jpこれを書いた増田は俺とよく似ている。 俺と同じく、独身のアラサーとかアラフォーで、彼女もおらず結婚できない孤独な男ではないだろうか? 等と決めつけるのは失礼だが、それは重要なんだ。 パートナーの有無によって「理解のある彼くん」に対する嫌悪感にグラデーションが生じる。 パートナー不在だと嫌悪感が高まる。なぜか? それは、 モテない独身は、男女が結ばれる話や家族愛の物語に遭遇すると、現実の自分との違いにより感情移入が難しく嫉妬心が喚起されるの関の山だから だ。俺も細田守監督の「未来のミライ」は何かつまらなかった。「サマーウォーズ」は家族愛

                                                                  「理解のある彼くん」がムカつく理由はメシウマ的快感を味わっていたのに終盤で裏切られるから - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                                • 斎藤一人さん 苦労が成功の条件と思ってないかい - コンクラーベ

                                                                  苦労が当たり前っていうまやかしに騙されちゃダメだよ。 苦労が成功の条件と思ってないかい? 悩みって魂を成長させる種なんだ 苦労が成功の条件と思ってないかい? 子供の頃から、親や先生に「何かを成し遂げるには苦労するのは当たり前」 「苦労してこそ道が拓ける」とする困られてきた人がいます。 もしかしたら、世の中はまだそういう人の方が多いかもしれないね。 苦労が正しいと思い込まされたことで、頭では「苦労は間違っている」と分かっても、なかなか苦労の道から抜け出せないことがあるんです。 こういう人はね、いきなり「苦労をやめなきゃ」とか思わなくていいよ。 まずは「だんだん良くなる未来を明るい」という言葉をを口癖にすることから始めてみな。 このままだと自分はダメになるとか、日本の未来は暗いとかって、そういう思いを持ってることが苦労の始まりなんです。 その不安や恐怖の想念が現実になるから、苦労しちゃうの。

                                                                    斎藤一人さん 苦労が成功の条件と思ってないかい - コンクラーベ
                                                                  • 遊ばれる女の特徴とは?本気で愛される女性との違いはコレ - ありさの「モテる女」研究所

                                                                    こんにちは、ありさです。 世の中には「本命になりたいのに、いつも遊ばれて終わり」という女性が結構います。 もしかすると、あなたもそういうタイプなのではないでしょうか。 じつはいつも遊ばれて終わる女性は、本気で愛される女性とは違ったことをしているんです。 遊ばれて終わる女性は一体何をしているのか? 今回は遊ばれて終わる女性と本気で愛される女性との違いを解説していきます。 スポンサーリンク 遊ばれる女性の特徴 遊ばれる女性は、なぜ本気で愛されないのでしょうか? それは、無意識に「遊ぶことが目的の男性」とばかり付き合ってしまうからです。 当たり前といえば当たり前ですね(笑) 本気で愛される女性は、そもそも「遊ぶことが目的の男性」に近づかないのです。 そこが遊ばれる女性と本気で愛される女性の違いですね。 遊ばれる女性と、遊ぶだけの男性。 この両者には特徴があります。 遊ばれやすい女性の特徴は、自分

                                                                      遊ばれる女の特徴とは?本気で愛される女性との違いはコレ - ありさの「モテる女」研究所
                                                                    • 祈りとメッセージ|注文の多い百花店

                                                                      はじめにいつも読んでくださってるみなさん、ほんとにありがとうございます。 今日の日記は、心穏やか日記ではないです。 Twitter経由で来られたみなさんは、ご存じかと思われますが、わたしが、過去加入していた劇団DULL-COLORED POPの劇団員の大内が、主宰の谷を提訴しました。 このことを受けてのわたしの日記です。 ただの日記です。 ハラスメントなど含む、あまり心地いいとは思えないような内容や、口悪い乱暴な物言いも少々含まれます。わたし自身のことを含む、様々を書いており、人によってはショッキングな内容かもしれません。 また、読まれる方の期待や予想とかけ離れた内容である可能性があります。 どうか今のご自身の心身の状態を考えて、読む読まないはご自身で選択なさってください。 いまわたしは、みんなにこにこ心身共に健やかで心地いい世界になることを祈っています。 わたしはマジで心底そう祈っていま

                                                                        祈りとメッセージ|注文の多い百花店
                                                                      • ツイッターでのネガティブ発言 | はるりんの不動産広場

                                                                        みなさん当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪ 今回の記事で 193記事目です(^^)/ 題名は 『ツイッターでのネガティブ発言』 ツイッターは自由な世界(^^♪ 誹謗中傷さえしなければ どんなツイートでも基本的に自由(^^)/ でもちょっと待ったぁ~🆖 そんな記事ですよ(^^)/ ネガティブとは… 人生楽ありゃ苦もあるさぁ~(>_<) 名言ですね(^^)/ ※水戸黄門(笑) そんなわけで 人生苦しい時も当たり前にあります(>_<) ネガティブになる時もありますよね(^^)/ そもそもネガティブって何だろう? ネガティブとは 事象を正負二極で見立てた際の負の側。マイナス(曖昧さ回避記事)を参照。対義語はポジティブ。 善悪の判断では無く単にその事象が無いと言う意味を示しているため、病的な現象が無いという意味で「ネガティブ」という用語を使う場合がある。 ネガティブ・シンキング –

                                                                          ツイッターでのネガティブ発言 | はるりんの不動産広場
                                                                        • 他人に期待しない方がいい3つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          昔から、哲学者や経済学者、陰謀論者たちは、社会の性質や人間の行動の動機について、さまざまな理論を考案してきました。 アダム・スミスからカール・マルクスに至るまで、そうしたモデルのほとんどは、合理的な人間は自分や自分のコミュニティ、あるいは社会のために合理的な結果を得ようと努力するという考えに(少なくとも多少は)依存しています。 しかし、それは間違っています。 同様に、他人とうまく付き合う方法について書かれた文章も山ほどありますが、そのほとんどは、相手が比較的知的で機能的な人物であることを前提としています。しかし、現実はおそらく違います。 この記事を読んでいるあなたもおそらく違うでしょう。 実際には、人間は愚かで、怠惰で、非常識な振る舞いをするものであり、人間のあらゆる試みは、その3つのほぼ普遍的な特性の結果なのです。 ですから、そう思って世の中を見るべきです。 人間は誰もが愚かである「頭が

                                                                            他人に期待しない方がいい3つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • 思考が偏らないような環境作りを意識してみる

                                                                            会社やチームの中で、いつもと同じメンバーと過ごしていると どうしても似た価値観同士の人との付き合いの時間が長くなりますよね。 同じ空気を共有していることで 最初は違和感を持っていたことでも だんだんとそれが当たり前になっていくことで おかしいと思っていたことも当たり前になっていくことがあるかもしれません。 あなたが周囲の環境に馴染んでいくように あなたの取り巻く環境が あなたにとっての当たり前を作りあげているところもあるでしょう。 自分とは違った立場や状況にある人からみれば あなたとは違う風景を見ているのかもしれない。 その中で常識だと思ってきたことが、別の視点からみれば非常識なのかもしれない。 そうした意味でも、今の自分達が常識だと思っていることは これからも本当に通用するものなのだろうか?と 立ち返る姿勢も大切になってきますよね。 「偏聴は奸を生ずとは、古の戒むる所なり」(良三に与ふ)

                                                                              思考が偏らないような環境作りを意識してみる
                                                                            • ADHDと診断された小島慶子さん「私の脳に、世界はどう見えたか」

                                                                              #1 Busy Brain ADHDと診断された小島慶子さん「私の脳に、世界はどう見えたか」 どんなにうんざりしようとも生涯離れられない、このお喋りで忘れっぽい脳みその生態 40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い」「物音に敏感で人一倍気が散りやすい」「なんて我の強い脳みそ!」ととらえる小島さんが語る、半生の脳内実況です! 世界に一つの、私の脳みそに映った世界 3歳まで、私は他の子どもを知りませんでした。父の転勤先のオーストラリア・パースで生まれ、周囲に日本人がほとんど住んでいない環境で、街に出るとき以外は両親と9歳年上の姉と飼い犬とだけ接触して過ごしていたのです。あとは両親が出かけるときにやってくるベビーシッターと。広い芝生の庭、日当たりの良いリビング、窓の外に光る青い川面に点々と浮かぶヨットの白い帆。それが

                                                                                ADHDと診断された小島慶子さん「私の脳に、世界はどう見えたか」
                                                                              • Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」の歌詞を考察したら意外なことに|Red Tabbies

                                                                                Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」のMVが差別的だとして炎上し、現在配信停止となっています。 奴隷制度を作ったと言われるコロンブスに扮して未開の地の猿を調教するというMVでしたが、非難の声が上がるとあっという間に消えました。 しかし私はこの曲の難解な歌詞を見て、MVの印象とはまったく違う非常に意味深なメッセージを感じたので、自分なりの解釈で文章化してみました。 まずは曲の歌詞はこちらです。 いつか僕が眠りにつく日まで 気まぐれにちょっと 寄り道をした500万年前 あの日もやっぱ君に言えなかった 偉大な大発明も 見つけた細胞も 海原に流れる 炭酸の創造 いつか僕が眠りにつく日の様な 不安だけど確かなゴールが、 意外と好きな日常が、 渇いたココロに注がれる様な ちょっとした奇跡にクローズアップ 意味はないけど。 まだまだまだ気づけていない 愛を飲み干したい 今日も 「ごめんね」 そ

                                                                                  Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」の歌詞を考察したら意外なことに|Red Tabbies
                                                                                • 宝くじを買う : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                                                  素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… そんな日々の思いを綴ります。 今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます!😊 「宝くじなんて買うやつはバカだ!」 って、 面と向かって言われたことがこれまでに何度かある。 一人は「そんな他力本願でいいのか?」 と、鼻で笑われながら言われたっけな😓 まだ僕も若かった頃、 なんとなく、 あ、そういうものなのか…とか、 一瞬その考えに感化されていたが、 あ?知らねーよ、 お前の考えだろ? 他人にまで押し付けるんじゃねーよ、 余計なお世話だ、 ってんだ! と、あの頃一瞬でも感化された自分に腹が立った。 あとは、 確率論を掲げてバカにされた😓 こんな確率の低いなかで自分が当たると思う?思っているなら、 それは相当おめでたいやつだな😒 まるで金

                                                                                    宝くじを買う : 素晴らしい日々〜Splendid days