並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 112 件 / 112件

新着順 人気順

おぼえとくの検索結果81 - 112 件 / 112件

  • 糸井重里氏に聞く、雑用をAIにやらせる未来が「ディストピアかもしれない」理由

    単純で退屈な作業、あるいは危険な作業や創造的でない作業は人工知能(AI)を搭載したロボットに任せ、人間は楽しい、あるいはクリエイティブな仕事を担当すればよい──。AIやロボットに対し、こうした期待を寄せる声は少なくない。これに対し、「クリエイティブなことを単純作業の上位に置きすぎているように思うのです」と指摘するのが「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰の糸井重里氏だ。糸井氏の考えるAI論とはいかなるものか。『僕らのAI論』を上梓し、AIの研究開発などに取り組む森川幸人氏が編著した。 糸井 重里 1948年、群馬県生まれ。「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。コピーライターとして一世を風靡し、作詞や文筆、ゲーム制作など多岐に渡る分野で活躍。1998年にウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げる。運営会社の「ほぼ日」は2017年に上場、「ほぼ日手帳」といったヒット商品のほか、近著に『他人だったのに。』、『みっ

      糸井重里氏に聞く、雑用をAIにやらせる未来が「ディストピアかもしれない」理由
    • 東北の民俗伝承をテーマにしたオープンワールドゲーム「大歳ノ島」の紹介ツイートが注目を集める。架空の島の正月行事を描く

      東北の民俗伝承をテーマにしたオープンワールドゲーム「大歳ノ島」の紹介ツイートが注目を集める。架空の島の正月行事を描く 編集部:簗島 東北芸術工科大学デザイン工学部映像学科教授の鹿野 護氏が,オープンワールドゲーム「大歳ノ島」について,自身のTwitterアカウント(リンク)で紹介し,大きな注目を集めている。 大歳ノ島は,架空の島の正月行事を描いた作品だ。“仮面を被った4人の異形が,山頂で出会い,供物をするとき,島は生まれ変わる”,そんな言い伝えを体験するという。Unreal Engine 5で制作されており,2022年の東北芸術工科大学の卒業/修了研究・制作展にて展示されていた。 ツイートによると,キャラクターは漁師,稲作,塩田の出身で,それぞれの地域の特産物と吉祥と畏怖を設定することで,ビジュアルを具体化しやすくなったという。そして3人は,タツノオトシゴ,キツネ,セキレイの仮面をかぶると

        東北の民俗伝承をテーマにしたオープンワールドゲーム「大歳ノ島」の紹介ツイートが注目を集める。架空の島の正月行事を描く
      • 無職が上京する方法ってある?

        とりあえず上京したいんだが仕事が決まらんと部屋が決まらんし、 部屋が決まらんと仕事が決まらん。 どうやってこれ解決するんだ? ※追記 沢山反応があって驚きました。 現在38歳職歴なしですが、まずバイトして資金を貯めようかなと思いました。 年を取っているので大変だと思いますが、上京してプログラマーかWEBデザイナーをしたいと思っています。 いろいろと有益な助言ありがとうございました。

          無職が上京する方法ってある?
        • 心のうんこは拾うな、流せ、相手すんな

          「いいよもう!どうせ死ぬんだから!」 「…ばかだなあ。死にたきゃ死んでいいけどさ、じゃあおれの話を聞いてからにしろ。そのくらいはしてくれてもいいだろ」 「…」 「あのなあ、お前おれにうんこぶつけてきてんだよ」 「うんこ?」 「うんこ」 「なにそれ」 「腹痛いときとかさ、もうやべえってときあるじゃん」 「うん」 「どのくらいガマンできる?」 「うーん」 「3歩あるいたらアウトくらいのときとかさ」 「そんなの無理じゃん、ガマン無理」 「だよな?」 「うん」 「ちなみに、そういうときってどうすんの?」 「そういうときって?」 「うんこ漏れそうなとき。そのまま漏らすの?」 「トイレ行く」 「まあそうだよな」 「うん」 「人間ってな、みんなうんこすんだよ」 「うん」 「知ってた?」 「うん、まあ」 「生きてるとな、自然とうんこしたくなるの、なんにもなくても」 「うん」 「親も友達もみんなうんこすんの

            心のうんこは拾うな、流せ、相手すんな
          • こころのはなしについて | ヨツピー | note

            こんにちは。ヨツピーです。大きい方の「ツ」の者です。 先の記事 anond:20190704095800 はたくさんの人に読んでもらえたようで嬉しかったです。もちろんそれは御本家があってのことではありますが。お目汚し失礼しました。 ブクマコメントも楽しく拝読しました。驚くことに、書いてないこともちゃんと見抜かれていてハテナ界隈の方たちのご慧眼に恐れ入りました。だからぼくはハテナのみなさんが大好きです。 なかでも「これはこれで特殊な才能が必要な暮らし方だから、下手に真似しないほうがいいよ」みたいなコメントや「心(精神衛生面)」に興味を持たれているコメントがあって、確かにそのへんのことを書かなかったなあと思ったので、もうちょっとだけ続きます。本当ならあのまま終わりにしておいたほうがキレイなのでしょうが、あえて蛇足をつけて終わりにしたいと思います。 あまり多くの人に読まれなくてもいいけど、届くべ

              こころのはなしについて | ヨツピー | note
            • ハリーポッターで知られるダニエル・ラドクリフはおもしろ映画ばっかでてるからオススメって話…「もはやスイス・アーミー・マンのイメージしかない」の反応も

              無想りんね🐺 @musou_rinne ダニエル・ラドクリフはハリーポッターを終えた後は、ネットでアンチコメを書いたばっかりに仕返しに無理やり両手を銃にされてデスゲームに参加させられる映画など、おもしろ映画ばっかり出てるのでマジでオススメ pic.twitter.com/Pssbw970g8 2021-12-04 09:22:30

                ハリーポッターで知られるダニエル・ラドクリフはおもしろ映画ばっかでてるからオススメって話…「もはやスイス・アーミー・マンのイメージしかない」の反応も
              • 中学生男子5人が来るBBQ、肉に加えて4kg分の唐揚げを用意→中学生なら焼き上がるまで準備を手伝わせるべきでは?

                サ リ ー ちゃん @m_hariqmaharita 男児を育てる先輩ママさんから学ぶことは本当に多くて、この前自宅BBQパーティに呼ばれて行ってきたんだけど、準備を手伝ってたらなぜか肉の他に4㎏分の唐揚げが用意されてて ママさん「中学生男子5人来るからさぁ、BBQのお肉焼き上がるまで待てないのよあの子たち。場繋ぎの唐揚げはマスト」 2023-10-22 17:27:49

                  中学生男子5人が来るBBQ、肉に加えて4kg分の唐揚げを用意→中学生なら焼き上がるまで準備を手伝わせるべきでは?
                • 寺脇康文“亀山薫”が“五代目相棒”として10月スタートの「相棒」に帰還!約14年ぶりの登場に水谷豊が歓喜『亀山くんが帰ってくる』<相棒season21> | WEBザテレビジョン

                  水谷豊主演「相棒season21」に五代目相棒”として寺脇康文が出演決定! 寺脇康文が、2022年10月にスタートする水谷豊主演「相棒season21」(毎週水曜夜9:00-9:54、テレビ朝日系※2クール)に、“五代目相棒”亀山薫として約14年ぶりに出演することが分かった。2000年にスペシャルドラマとして誕生して以来、国民的ドラマとして定着した「相棒」はシリーズを通じて挑戦を続け、進化してきた。そしてこの度、前シーズンで卒業した冠城亘(反町隆史)の後を継ぐ“五代目相棒”が、寺脇演じる薫に決定。2022年10月スタート予定の「相棒season21」では、水谷演じる杉下右京と薫が、約14年ぶりにタッグを組むことになる。薫が特命係を離れてから一度も顔を合わせていなかった2人が、どんな再会を果たすのか。原点を超えていく相棒の新たなステージに、期待が高まるサプライズ発表となった。 寺脇康文演じる

                    寺脇康文“亀山薫”が“五代目相棒”として10月スタートの「相棒」に帰還!約14年ぶりの登場に水谷豊が歓喜『亀山くんが帰ってくる』<相棒season21> | WEBザテレビジョン
                  • 東京都防災 on Twitter: "【お知らせ】2/3(水)、渋谷駅周辺にて渋谷区及び東京消防庁と連携して、新型コロナウイルス感染拡大防止のために外出自粛への協力等の呼びかけを実施しました。写真は職員による呼びかけの様子です。 https://t.co/JyCjXDFTgi"

                    【お知らせ】2/3(水)、渋谷駅周辺にて渋谷区及び東京消防庁と連携して、新型コロナウイルス感染拡大防止のために外出自粛への協力等の呼びかけを実施しました。写真は職員による呼びかけの様子です。 https://t.co/JyCjXDFTgi

                      東京都防災 on Twitter: "【お知らせ】2/3(水)、渋谷駅周辺にて渋谷区及び東京消防庁と連携して、新型コロナウイルス感染拡大防止のために外出自粛への協力等の呼びかけを実施しました。写真は職員による呼びかけの様子です。 https://t.co/JyCjXDFTgi"
                    • 初めて救急車に乗った

                      40代KKO男性。ワクチン接種のため有給休暇を取得。 雨の中自転車で地元の接種会場に向かい9月3日の11:00~の予約でモデルナ2回目接種。 順調に接種を終えたが、15分の待機中に右手が小刻みに震え出した。注射したのは左肩のはず? 心拍が120くらいまで上昇する。看護師さんが血圧を取ってくれて通常100前後の数値が168とやや高い。 同時に接種した人が会場を後にする中、体調が落ち着くまでしばらく休みたいと伝える。 看護師さんに深呼吸をするよう促されて、一旦は落ち着くが、今度は顎の震えが止まらず歯がガチガチと音を立てる。 やがて不随意運動が開始。数十秒に一度体のいろいろなところが電気が走ったようになり、体がベッドから飛び上がってしまう。 医師が来て呼吸やSPO2の値、蕁麻疹の有無、両手両足の動作など問題ないことを確認。 アトピー性皮膚炎に悩まされているが他には特に持病なし、このような現象は初

                        初めて救急車に乗った
                      • 女はとんこつラーメン屋に一人で入る事も出来ない

                        街を歩いてて美味しそうなラーメン屋を見つけた時、 そこに入っていくのは決まって男性客だ。 脂ギッシュな店内で濃厚スープで暖を取りたい、きっと美味しいのだろうと想像してみるが実行には移せない。 綺麗なショッピングモールの一角ならまだ良い。 町中のラーメン屋は奇異の視線に当てられるだけなので苦手だ。 大体、ラーメン屋に入る服装が分からない。ワイルド系?小綺麗にして一人でわざわざ行くのがラーメン屋かよと思われかねない。 友人に話したらきっと、勇者だとかアグレッシブだとか言われて笑われる。性別を理由に挑戦すら出来ない。 男性はそういう意味じゃ得している。何の気兼ねなくラーメン屋でとんこつラーメンを食べられるのだから。 世の中が許すなら、私だって躊躇なくラーメン屋に入店したい。

                          女はとんこつラーメン屋に一人で入る事も出来ない
                        • 授業に黒板って使う必要ある?

                          授業で黒板やホワイトボードを使う意味がわからなかった。 キーワードだけが抜き出されて書かれても、文章としてつながってる教科書のほうがわかりやすかったし、教科書や資料集と同じ図や表を描かれても、それ手元にあるじゃんとしか思えなかった。 あれは、教科書をカラー印刷出来なかったら50年前の名残りとかなんじゃないだろうか? モノクロの教科書にハイライト入れるためとかの。 上手いプレゼンほど、ごちゃごちゃした紙芝居しないじゃん。 講師は喋りを洗練させて、本当に必要な図や表は手元を見させたほうがいいと思うんだ。 携帯の契約とか不動産の契約とかでも、目の前の資料に書いてあることを、読み上げながらわざわざ手書きでもう一度書いてくれたりするけど、なんの無駄だよって思ってしまう。

                            授業に黒板って使う必要ある?
                          • ピロリ菌の除菌記録

                            とりあえずこんな感じだったよという記録 今後除菌される方は参考にしてくんろ ※追記 除菌が成功しているのかの判定は8月4日以降の呼気検査実施後 6月27日(土)判定日呼気検査の結果ピロリ菌に感染していると判定 判定値11.5 ※基準値2.5以下 除菌治療をすることになった。 薬を朝と夕に必ず飲んでくださいと言われる。除菌率は75%と言われて少し不安になったが 俺ならなんとかなるだろうと根拠のない自信で頑張ろうという気持ちになった。 毎日必ず飲まないと、耐性菌が出来上がって薬が効きにくくなるということなので慢性胃炎に 苦みたくなければ絶対に守る! なお、治療中は飲酒、喫煙は厳禁との説明が医師からあった。 6月28日(日)初日朝食後、下記の処方された薬を飲む クラリスロマイシン200mg、タケキャブ20mg、サワシリン250mg×3 ※この中でサワシリンだけ微妙に臭いので、開封後はさっさと飲む

                              ピロリ菌の除菌記録
                            • NaomiOsaka大坂なおみ on Twitter: "“Too sunburned” lol that’s wild. Little did they know, with Shiseido anessa perfect uv sunscreen I never get sunbur… https://t.co/KKR6hgF35y"

                              “Too sunburned” lol that’s wild. Little did they know, with Shiseido anessa perfect uv sunscreen I never get sunbur… https://t.co/KKR6hgF35y

                                NaomiOsaka大坂なおみ on Twitter: "“Too sunburned” lol that’s wild. Little did they know, with Shiseido anessa perfect uv sunscreen I never get sunbur… https://t.co/KKR6hgF35y"
                              • 田端珍太郎(パロディ)@ツイッター社に応募! on Twitter: "サトウのゴハンをレンジでチンして2分。そこにふりかけかけて、自然解凍の冷凍食品詰めたら3分で終わりじゃ、ぼけー! https://t.co/vx9taDZMRf"

                                サトウのゴハンをレンジでチンして2分。そこにふりかけかけて、自然解凍の冷凍食品詰めたら3分で終わりじゃ、ぼけー! https://t.co/vx9taDZMRf

                                  田端珍太郎(パロディ)@ツイッター社に応募! on Twitter: "サトウのゴハンをレンジでチンして2分。そこにふりかけかけて、自然解凍の冷凍食品詰めたら3分で終わりじゃ、ぼけー! https://t.co/vx9taDZMRf"
                                • 美人になったけどつらい ※8/31 追記しました

                                  (8/31追記) 予想以上にブクマとコメントを頂いて驚きました。この文章を読み、少しでもわたしのことについて考え、さらにコメントまで残していただけたことが嬉しく、そのことについてお礼をお伝えしたかったのですが、こういったサイトに書くのも初めてなのでどこでお返事したら良いのかわからず、追記という形で失礼します。コメントを下さった方々にきちんと届くかは不安なのですが、もし間違っていたりより良い方法があれば教えてください。 厳しいコメントも来るのかなと思っていましたが優しいコメントをくださる方や共感してくださる方が多くとても嬉しかったです。 美人になる努力をして辛いならやめたら?という意見もあるのですが、ブクマコメントで「自分のために美人になったのに周りの人との関わりがつらい」という話だと思うので、ブスになっても解決にならないのでは。美人ではいたいんでしょう。 」と指摘されている通りです。美しく

                                    美人になったけどつらい ※8/31 追記しました
                                  • 今井絵理子議員は令和のマリー・アントワネットか…政治家が空気を読めないSNS投稿をしてしまう根本理由 権力者ほど陥りがちな「3つの落とし穴」

                                    自民党議員らのフランス研修が「観光旅行のようだ」と批判を集めている。PR戦略コンサルタントの下矢一良さんは「今回の炎上劇の背景には、権力者が陥りがちな『勘違いの構図』がある。具体的には『業界の当たり前に浸り、世間の常識を見失う』『自分には人気があると勘違いしてしまう』『自分を諫める存在がいない』という3つの落とし穴が見て取れる」という――。 海外研修で羽目を外している様子を「自ら」投稿 松川るい参議院議員や今井絵理子参議院議員らがX(旧ツイッター)に投稿した写真が批判を浴びている。自民党女性局の海外「研修」でフランスを訪問したのだが、どう見ても観光旅行にしか見えない写真の数々を投稿したのだ。 松川議員はエッフェル塔のポーズで記念撮影、今井議員も他の参加者と一緒にバスの車中で笑顔で撮った写真などをあげていた。当然、X(旧ツイッター)では「国民は物価高や重税に苦しんでいるのに、税金でフランス観

                                      今井絵理子議員は令和のマリー・アントワネットか…政治家が空気を読めないSNS投稿をしてしまう根本理由 権力者ほど陥りがちな「3つの落とし穴」
                                    • 「猫を撮っている間は猫を飼えない」 37歳で独立した猫写真家・沖昌之さんに聞く|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア

                                      『必死すぎるネコ』『ぶさにゃん』などの写真集で知られる猫写真家・沖昌之さん。猫の表情や一瞬の動きをとらえた作品は、巷の猫写真とは一線を画しており、国内外問わず多くの猫好きに支持されている。 沖さんが写真家として独立したのは2015年、37歳のとき。それまでは一般的な会社員で、そもそも写真を撮るのも撮られるのも嫌いだったという沖さんだが、一匹の猫との出会いが運命を変えた。 現在はSNSを通じて猫写真を世界中に発信しながら、さまざまな媒体での連載や写真集の出版など精力的に活動を続けている。 沖さんのように「好き」を仕事にするためにはどうすればいいのか? お話を伺った。 撮るのも撮られるのも嫌いだった ── 以前、何かのインタビューで「写真を撮られるのは嫌い」とおっしゃっていましたが、今日はバシバシ撮らせていただきます……。 沖昌之さん(以下、沖):最近は何とも思わなくなりました(笑) 普段猫の

                                        「猫を撮っている間は猫を飼えない」 37歳で独立した猫写真家・沖昌之さんに聞く|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア
                                      • 親のくすぐりが恐怖だった人も...SHELLYさんの子育て巡る発言に反響「一度の“やめて”でやめて」

                                        「あなたのNOには力があるんだよっていうことを教えるため」。NHK「あさイチ」の性教育特集で、SHELLYさんが子育てで大事にしている考え方を紹介。反響が広がっています。

                                          親のくすぐりが恐怖だった人も...SHELLYさんの子育て巡る発言に反響「一度の“やめて”でやめて」
                                        • 警察が安倍首相の演説をヤジった人を排除したわけ - 原田宏二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

                                          選挙は警察の監視下で行われている 札幌市中央区であった安倍晋三首相の参院選の街頭演説の際、演説中にヤジを飛ばした市民を北海道警の警官が取り押さえ、演説現場から排除したことが非難を浴びている。 私は現職中に選挙違反事件を捜査する捜査第二課長や警察署長、方面本部長を務めた。その経験から、警察のやった排除行為は法律的な根拠を欠く違法な行為ではないかというのが私の結論だ。 背景には、残念なことに、戦後74年たつというのに、未だに民主主義の根幹とされる選挙が警察の監視下で行われているという現実がある。 朝日新聞によると、安倍首相はJR札幌駅前で7月15日午後4時40分ごろ、選挙カーに登壇。自民党公認候補の応援演説を始めた直後、道路を隔てて約20メートル離れた位置にいた聴衆の男性1人が「安倍やめろ、帰れ」などと連呼し始めた。 これに対し、警備していた制服・私服の警官5、6人が男性を取り囲み、服や体をつ

                                            警察が安倍首相の演説をヤジった人を排除したわけ - 原田宏二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
                                          • “ニンテンドーダイレクト 9.13”発表まとめ。『FE』新作、『ピクミン4』『オクトラ2』『ライザ3』などが発表。『ブレワイ』続編の正式タイトル&発売日も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                            ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com ニュース 家庭用ゲーム Switch “ニンテンドーダイレクト 9.13”発表まとめ。『FE』新作、『ピクミン4』『オクトラ2』『ライザ3』などが発表。『ブレワイ』続編の正式タイトル&発売日も

                                              “ニンテンドーダイレクト 9.13”発表まとめ。『FE』新作、『ピクミン4』『オクトラ2』『ライザ3』などが発表。『ブレワイ』続編の正式タイトル&発売日も | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                            • 炊飯器で焼き芋作ったけどあんまり美味しくない

                                              さつまいも入れて、さつま芋が半分浸かる程度の水入れて、玄米モードで炊くだけ。 炊けたらお好みでアルミホイルで包んでトースターで5分。 それなりに甘くなったけど、そこまで甘くはない。 やっぱり焼き芋にはならんよなぁ なんか危険という話もあるし、やっぱりスーパーとかで焼き芋買うのが一番なのか (追記) みなさんありがとうございます! 鳴門金時を使ってたので品種変えてみます!感謝!

                                                炊飯器で焼き芋作ったけどあんまり美味しくない
                                              • 次男がお弁当を忘れなくなった意外なハックの話 - スズコ、考える。

                                                こんにちは、イシゲスズコです。 今日は2年目を迎えた高校生活の中で次男の大きな課題となっていた「お弁当問題」のお話です。 「毎日のお弁当」という難関 それなりになんとかしていたらしい、次男くん 次なる問題が… 母の「おにぎりだけ用意します」宣言 「おにぎりバイキング」の意外な効果 おわりに 「毎日のお弁当」という難関 高校2年になった次男、平日の昼食は毎日お弁当です。 注意欠損の特性のある彼がお弁当を毎日忘れずに持って行く、というのがとても難しいだろうということは親として予測の範囲内でした。 我が家にはすでに1つ上の兄がお弁当生活を送っていました。 私が毎朝作ったお弁当をキッチンの作業台の上に置いておき、それを自分でカバンに入れて持ち出す仕組みにしています。 次男のお弁当が始まってからは台所に2つのお弁当が並ぶ日々となりました。 案の定、入学後お弁当が始まってからすぐに事件は起こりました。

                                                  次男がお弁当を忘れなくなった意外なハックの話 - スズコ、考える。
                                                • 自分のペースで会話をするとストレスが軽減するという話 - 働く母のすすめ

                                                  例によって、父が事故で入院した時の話をする。 父は、頭部外傷により、一時的に精神症状を呈した。ある時は、警察の陰謀により捕らわれの身となっていたし、ある時は遠方の病院に入院していたりもした。病室には毒ガスが充満していると言って断固病室に入らない日や、他の患者さんに「タイでお会いしたカーンさんじゃないですか!」と話しかけたりする日もあった。昼間はどれだけ揺さぶって起こそうとしても熟睡して起きないし、夜は睡眠導入剤もほとんど効果がなく、妄想を炸裂させて、あちこちと病院内を徘徊した。病院側からキーパーソン認定された私は、自宅に帰ることも出来ずに、父に付き添って妄想の相手をし、夜の病院を一緒に徘徊した。当時の上司はとても人間的な人で、私は2-3週間の休暇を取らせてもらって、付きっ切りで看病していた。 その日は、確か海外の病院に入院している設定になっていて、父は「ナースステーションにパスポートを預け

                                                    自分のペースで会話をするとストレスが軽減するという話 - 働く母のすすめ
                                                  • 実は単品で買える!ナゲットソースでいろいろ食べてみる

                                                    マクドナルドのナゲットについてくる、“マクドナルドの味”そのもののような、「バーベキューソース」と「マスタードソース」。ものすご〜く貴重なものというイメージがありますが、実はあれ、単品でも買うことができるそうなんです! そうと知ったら、たっぷり買っていろんなものにつけて食べてみたい! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:大喜利の正解を会議で決める パリ: こないだナオさんと話してて、マックのナゲットを「マスタードソース」で食べたことがないと聞いたのは、ここ数年でいちばんの衝撃だったかもしれません。 ナオ: はは。私はどうしても「バーベキューソース」一択になってしまって。 パリ: 僕はいつ

                                                      実は単品で買える!ナゲットソースでいろいろ食べてみる
                                                    • 「おむすびころりん」みたいにおむすびを転がすマシンを作りました | オモコロ

                                                      冬といえば外でピクニックですよね!? 今僕は外でおむすびを食べています。 ところでみなさんは、昔ばなし「おむすびころりん」をご存知でしょうか? おむすびころりんってどんな話?おじいさんの年収は?落ちたおむすびの味は?本当におばあさんの事を愛している?調べてみました。 【おむすびころりん】 おじいさんがおむすびを食べようとした所、地面に落としてしまいそのままおにぎりは斜面を転がって穴に入ってしまう。そして追いかけたおじいさんも穴に落ちてしまうが、中にいたネズミにおむすびのお礼として大小のつづらを選ばせてもらえた。おじいさんが小さなつづらを選んだら中には財宝が入っていた。それを聞いた別の強欲なおじいさんが穴にわざとおむすびを落としてねずみから大きいつづらを奪おうとしたが失敗。ねずみたちによって痛い目にあう。 いかがでしたか? 要は、欲張ってはいけないという教訓を得る昔ばなしです。 話自体はいい

                                                        「おむすびころりん」みたいにおむすびを転がすマシンを作りました | オモコロ
                                                      • 虫歯のない永久歯を目指して、仕上げ磨き卒業に向けての歯磨き練習。 - gu-gu-life

                                                        6歳4歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 現在小学1年生の長女ですが、幼稚園年長さん頃から歯が生え変わり始め、現在抜けた乳歯が5本目となりました。 永久歯を大切に健やかな口内環境を自分でも目指して欲しいと思い、歯磨きに新しい習慣を取り入れました。 わが家の新しい歯磨き習慣 導入の動機 ①仕上げ磨き卒業に向けて自分で上手に磨けるようになって欲しい ②親である自分の仕上げ磨きの完成度に自信がない 歯磨き習慣の様子 わが家の新しい歯磨き習慣 毎週土曜日の夜の歯磨きで、新しくこちらを使っています。 現在はじめて1ヶ月ほどになりますが、子供たちも嫌がらず順調に進んでいます。 こどもハミガキ上手(180ml) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 69mlと180mlと2サイズあります。 歯垢のチェックと歯磨きが同時にできます。 ノ

                                                          虫歯のない永久歯を目指して、仕上げ磨き卒業に向けての歯磨き練習。 - gu-gu-life
                                                        • コンビニおでんはたまごでとじてもいい

                                                          1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:柿の種は本当に柿の種だった 今回はセブンイレブンのおでんの中から大根、はんぺん、ちくわぶの3種類を選出した。 牛すじ串の文字が目に入ったが、ぐっとこらえた。やらなくてもおいしいってわかるから。 レジ袋が有料化になってからこういう食べ物系もそのまま渡されるようになった。毎回少しドキッとする。 レジで店員さんに「おでんのつゆの量はいかがいたしますか」と聞かれ、普通と答えた。 具材が浸るくらいの量を想像していたが、確認してみるとカップのちょうど半分くらいだった。普通ってみんなの中でそれぞれちがうもんね。 親子鍋にそのまま移し替えた状態。つゆの量もちょうどよさそう。 このおでん丼のいいところはただ温めてたまごを入れるだけで完成

                                                            コンビニおでんはたまごでとじてもいい
                                                          • フードプロセッサーの主婦目線レビューのまとめ - gu-gu-life

                                                            6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 5人家族のわが家ですが、料理のハードルを下げるべく、フードプロセッサーを検討中です。 ゴーゴーヘブンに共感してくださった皆様に感謝です 3つ候補をあげてみたところ、レビューやアドバイスをいただきましたので、まとめておきます。 クイジナートの利用者さん 「りんごの時間。」りんごちゃん 「京都マダムオーガニックコスメダイアリー」のmicaさん 「ベリーの暮らし」のベリーさん 「My Midcentury Scandinavian home〜北欧ミッドセンチュリーの家〜」の嫁氏さん 山本電気の利用者さん ブックマークからアドバイスをいただいたsaikorohausuさん その他のフープロ利用者さん 「ズボラ主婦の覚書」のhanaさん 「家族と植物」のツバメさん 以下、私の独断と偏見でイラストを添えており

                                                              フードプロセッサーの主婦目線レビューのまとめ - gu-gu-life
                                                            • 家庭でうまくいかない部分を、保育園が助けてくれる - ベリーの暮らし

                                                              子育てを助けてくれます。 わが家の4人の子供たちは 幸いにも 全員同じ保育園に通ってきました。 第1子の長男の時に 何とかすべりこめた認可保育園。 その頃は第4希望まで希望を記入でき 第4希望に入れたのです 一駅先にある保育園なので 家から近いとは言えませんが、 先生方と保育園の雰囲気が大好き。 長男に続き、 長女、次男、次女・・・ 気づけばもう 13年目のお付き合い! 文字どおり 子供を一緒に育ててくれています。 ads by google 4人の子供たちを よくよく理解してくれている先生方。 子育てで困ったことがあると まずは夫と何とかがんばってみて それでもどうにもならないと 保育園に相談します。 例えば最近では 2歳になった次女のこと。 次女は(次男もそうですが) 身に着けるものを非常〜に、 非常〜に(二度言いました)、 選びます。 靴が小さくなって 指が靴の中で縮こまりそうな時で

                                                                家庭でうまくいかない部分を、保育園が助けてくれる - ベリーの暮らし
                                                              • 開示請求されたらどうなる?プロバイダ裁判から開示判決まで - ゲスで怠惰なブログ

                                                                Twitterのほうに「ブログを見た」と連絡をくれる方が結構いるので、開示請求された側が今後どうなるのか、私の経験を書いておきます。 まず私の現状として、開示判決が出てしまったので、現在はあちゅうこと伊藤春香さんと絶賛損害賠償裁判中です。まだ判決はでていませんし、期日も1回だけなのでさんそんチャンネルにもほとんど取り上げられていません。(2022年6月現在) そんな状態ですが、結構元気に楽しく過ごしています。最近youtubeでプロレスを見るのが好きです。旧姓・広田さくら選手が好きで、いつも元気もらってます。私が裁判沙汰になっていることは家族も知っていますし、こんな感じで普通に元気に過ごしています。開示請求受け取ると怖いと思いますが、開示されても全然元気に生きていけます!大丈夫! こんなブログは書きますが、私は表現の自由のためなら人を傷つけることは仕方ないと開き直るようなつもりは一切ありま

                                                                  開示請求されたらどうなる?プロバイダ裁判から開示判決まで - ゲスで怠惰なブログ
                                                                • 夫婦+子供4人。6人家族で「困ったこと」 - ベリーの暮らし

                                                                  ご質問への回答です。 saikorohausuさん(id:saikorohausu)からのご質問。 お子さん4人なので…入院や子どもの行事で人手が足りないとか、車選びやレストランの席など、4人家族でないが故に困った事はありますか?どう工夫・やりくりしてますか?上のお子さんが大きいと何とかなるのかな。 saikorohausuさん、 回答お待ちいただきありがとうございました^ ^。 子供が4人いる6人家族で 困ったこと・・・ ひとり増えては 暮らしを調整、 もうひとり増えてはまた調整。 少しずつ工夫してきたので 日頃は「困った!」を意識していないのですが ご質問の項目を中心に こんな感じで工夫してきたよーと ご紹介したいと思います。 ads by google レストランの席 外食時には店を選ぶ必要があります。 下のふたりはまだ小さすぎて カウンター席はNG。 こじんまりとしたお店だと 下の

                                                                    夫婦+子供4人。6人家族で「困ったこと」 - ベリーの暮らし