記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ponnao
    ponnao 頭が良すぎる人だ。凡人には①ポイントをピックアップしたものを書いてある→ノートにまとめる練習②代表者に問題を解かせて理解を深める などで必要じゃない?

    2020/01/28 リンク

    その他
    omega314
    omega314 少なくとも数学は上下式黒板×2で4枚は必須。

    2020/01/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「板書例」でググるといいのではないかな。理想の黒板の使い方は、授業の進行とともに子どもの意見も交えて作られていく動的なもので、教科書のコピーではない。…まあ、いつもそれができるかと言われると…だが。

    2020/01/27 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 「情報伝達のスピードを強制的に落とす」ところに意義がある。スライドを使った授業、講演形式でずっと話し続ける授業とは、用途が違う。→http://deztec.jp/design/08/06/05_education.html

    2020/01/27 リンク

    その他
    kz78
    kz78 "教科書をカラー印刷出来なかったら50年前の名残り" お前、50年前の教科書見たことがあるのか。70年前(昭和50年)ごろの教科書でも普通に多色印刷だぞ。

    2020/01/27 リンク

    その他
    leb
    leb 同意。授業は演習メインにして分からないところを適宜聞いていく形式のほうが良い。事実、そういう先生の授業だとすごく成績が伸びた

    2020/01/27 リンク

    その他
    htbman
    htbman プログラミングを学ぶのに、完成したコードを眺めるよりライブコーディングを見てた方が身につく、みたいな話かな

    2020/01/27 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki ある。

    2020/01/27 リンク

    その他
    uuchan
    uuchan 黒板には磁石がくっつく。使い道は色々。

    2020/01/27 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 教科書に全部書いとけっていつも思ってた

    2020/01/27 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa パシフィックリムの博士みたいに、思いつきをメチャメチャ板書する先生見てみたい。

    2020/01/27 リンク

    その他
    axkotomum
    axkotomum パワポでいい気もするけどパワポ眠くなるからやっぱだめだわ

    2020/01/27 リンク

    その他
    namelaw
    namelaw 板書なくてもいいから授業の模様を動画配信してくれればいいよ

    2020/01/27 リンク

    その他
    monacal
    monacal 増田は聴覚優位なんじゃない?視覚優位の人には板書有効だったよ。聴覚だけだと何言ってるのかさっぱり頭に入らん。つまり教科書のどこの説明かもよくわからん。文字で見れば一発で理解できるし覚えられる。

    2020/01/27 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun で,増田は黒板見ずに板書をノートに写さずに授業を受けていたの?成績はどうだったの?板書内容をそのままプリントでくれという話かも知れないが,板書をノートに写して手を動かさないと覚えないと思う。

    2020/01/27 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 「上手いプレゼンほど」って、プレゼンなんてのはハッタリかませて聞き手を騙すための技術なのだから、授業の参考にはならないだろ(偏見)。

    2020/01/27 リンク

    その他
    kazoo_net14
    kazoo_net14 義務教育くらいで使っておかないと、高等教育や社会に出て、こう言うのを使うことができなくなるような気がする。

    2020/01/27 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 板書に意味はないが子供たちに作業に集中させておとなしくさせるためにやっててその延長

    2020/01/27 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag ワイも増田と同様に教科書だけ読んでればオール5取れた秀才だったけど増田よりはちょっとだけ賢かったので自分よりもできない子にはこのやり方が一番ええんやろなと納得していた。増田はすこしたりないよね

    2020/01/27 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 増田に同意。最近スライド多いっていうの聞いてそれでいいじゃんって思った。

    2020/01/27 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 人気塾講師なんかの動画みてると黒板を有効に使ってるので、やり方次第では?

    2020/01/27 リンク

    その他
    mohno
    mohno パソコンの画面が出せれば、ならともかく教科書のように静的な情報に比べると黒板/ホワイトボードは“動き”を与えられるので必須だなあ。あと不動産の契約で資格者が契約内容を説明するのは法律上の義務だよ。

    2020/01/27 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 板書ってのは、教科書をもとに先生が「やってみた」なのよ。それを写すことは、疑似的に生徒が「やってみた」ことなのだ。これは、指示されてやらされることとは質的に違う体験。

    2020/01/27 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 それを言うなら、教科書で独学できる人に授業は必要ない。

    2020/01/27 リンク

    その他
    ykktie
    ykktie 先生がそのほうがやりやすいんじゃないのかなあ。まぁ動画とか見てすぐ頭に入る生徒にしたらいらないのかも。

    2020/01/27 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha 教えるときに無いと不便ではある。最近は授業でパワポ使っているが、それでもホワイトボードも使う。

    2020/01/27 リンク

    その他
    GiveMeChocolate
    GiveMeChocolate 教師によると思う。黒板って毎回書いて消してって無駄だし全部スライドショーにした方が効率いいけど板書下手な教師はパワポづくりも下手そう

    2020/01/27 リンク

    その他
    mori1027
    mori1027 まぁ教科書そのままの授業する教師もいるからなぁ

    2020/01/27 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 学校のでっかい黒板だと取っ払うのもコストがかかるので積極的に変えるモチベーションが無いだけかもしれない。

    2020/01/27 リンク

    その他
    love0hate
    love0hate 少なくとも動的な説明をするためのツールとして手描きできるものは必須だと思う。作り込めばパワポとかでもいいけどコスパが微妙。

    2020/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    授業に黒板って使う必要ある?

    授業で黒板やホワイトボードを使う意味がわからなかった。 キーワードだけが抜き出されて書かれても、文...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/20 techtech0521
    • gggsck2020/01/29 gggsck
    • ponnao2020/01/28 ponnao
    • omega3142020/01/28 omega314
    • filinion2020/01/27 filinion
    • deztecjp2020/01/27 deztecjp
    • H582020/01/27 H58
    • kz782020/01/27 kz78
    • leb2020/01/27 leb
    • htbman2020/01/27 htbman
    • queserasera7142020/01/27 queserasera714
    • Shinwiki2020/01/27 Shinwiki
    • uuchan2020/01/27 uuchan
    • pero_01042020/01/27 pero_0104
    • Caerleon03272020/01/27 Caerleon0327
    • keint2020/01/27 keint
    • Tomosugi2020/01/27 Tomosugi
    • aramaaaa2020/01/27 aramaaaa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事