並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 1231件

新着順 人気順

こどもたちの検索結果521 - 560 件 / 1231件

  • NHK夏休み子ども科学電話相談が五輪の影響で規模縮小→有志の「夏休みこども科学インターネット相談」が立ち上がる

    五輪番組を放送するため、毎年恒例のNHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」が大幅に規模縮小。嘆きの声が上がる中、有志のYouTubeチャンネル「夏休みこども科学インターネット相談」が立ち上がり、盛り上がりを見せています。 公式がやらないならと、考古学者が有志で立ち上げ 7月25日に早くも第1回が公開。豪華なことに、ゲストは「世界ふしぎ発見」でもおなじみの考古学者、河江肖剰さん 発端は7月20日ごろ公式サイトに掲載された、「本年は東京オリンピック2020大会の放送などのため、夏休み子ども科学相談はありません」(※)との告知。この件はTwitterで広まり、「毎年楽しみにしていたのに」「それとこれとは話が別では」「オンラインなど別の形態でやってあげてほしかった」など、さまざまな反応を呼びました。 ※本記事執筆時点では、記載内容が「本年は東京オリンピック2020大会の放送などのため、夏休み子ども

      NHK夏休み子ども科学電話相談が五輪の影響で規模縮小→有志の「夏休みこども科学インターネット相談」が立ち上がる
    • こども庁の創設に向けた特設ページ | 山田太郎とじみはなこの共同事務局

      ⽇本では、1970年代半ばから、40年以上も出⽣率が低下し、⼦どもの数が減少する少⼦化現象が続いています。 少⼦化に影響を与える要因として、労働環境の変化や、⾮婚化・晩婚化に伴う出⽣率の低下など、さまざまなトピックがあります。残念ながら、現状の体制では少⼦化問題を解決できるほどの回復は⾒込めません。 ⼦ども関連の政策は、保育園・学童保育や医療は厚⽣労働省。幼稚園と学校は⽂部科学省、さらには警察庁や法務省、総務省、経済産業省、国⼟交通省など、関係省庁がバラバラに動き、縦割り⾏政の弊害が起きています。 このように、少⼦化に影響を与える要因が解決されないのは、国の取り組みが⼀本化されていないことが寄与しているとも考えられます。 現在、子どもをまん中に置いた社会づくりへの大きな一歩として、⼀元的に⼦どもの⾏政を扱う⾏政組織「こども庁」の創設を提案しています。 ⼦どもを産みやすく育てやすい国づくりを

        こども庁の創設に向けた特設ページ | 山田太郎とじみはなこの共同事務局
      • 【保育参加】4歳の息子のこども園、7歳の娘の小学校【参観】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

        どうも! 最近、4歳の息子 ユキ君のこども園の保育参加、小1の娘 雪ちゃんの参観に参加してきました。 ユキ君のは予定的に私が1人で、雪ちゃんの方は妻がケガをして代わりに私1人の参加になりました。 こども園には私1人だけ なんでもできてる 参観のようす 小1の参観 ちゃんとやってた 子供の頑張る姿を見ると泣ける こども園には私1人だけ ユキ君の参観。 自転車に乗せてこども園に参上! 終わった後は仕事なのでスラックス・シャツスタイルでございます。 着いてびっくり! 親が私しかいない!同じ組の先生2人に混じり、保育に参加します。 説明書きをちゃんと読んでなかった私が悪いのですが… この時期は日替わりで誰かの親が1人ずつ保育に参加するんだそうです。 来た瞬間子供達がワラワラ集まりだす。 「誰のパパ?」 私「ユキ君のパパです」 「誰のパパ?」 私「(苗字)ユキ君のパパですよ?」 「誰のパパー?(にや

          【保育参加】4歳の息子のこども園、7歳の娘の小学校【参観】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
        • こども基本法|こども家庭庁

          こども基本法は、こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくための包括的な基本法として、令和4年6月に成立し、令和5年4月に施行されました。 概要こども基本法は、日本国憲法および児童の権利に関する条約(※)の精神にのっとり、全てのこどもが、将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指し、こども政策を総合的に推進することを目的としています。同法は、こども施策の基本理念のほか、こども大綱の策定やこども等の意見の反映などについて定めています。 パンフレットこども基本法パンフレット(PDF/17,372KB) こども基本法パンフレット やさしい版(PDF/4,300KB) 動画こども政策担当大臣からのメッセージ すべてのこどもたちの幸せのために こども基本法(約5分)おしえて!こども基本法(やさしい版)(約4分)こども基本法クイズ動画(難しい版)(約14分)こども基本法クイズ動

            こども基本法|こども家庭庁
          • 昭和記念公園 こどもの森のチューリップ

            昭和記念公園のチューリップ。前回は渓流広場のチューリップだったが、今回はこどもの森のチューリップ。 こどもの森のチューリップは原種系と呼ばれるチューリップ。これは品種改良を重ねた園芸品種のチューリップと違って、野生の品種やそれに近い品種のチューリップ。原種系チューリップは背丈が低く、花も地味なイメージのものが多い。        きれいに整地された花壇ではなく、原っぱに植えっぱなしでも花を咲かせるという。    少し前までクロッカスやヒヤシンスが咲いていた場所。 上写真のこどもの森のチューリップは、普通の庭で咲いているチューリップのイメージ。 下写真は渓流広場のきれいに手入れされた花壇のチューリップ。    どちらのチューリップも良い所があって、それぞれにきれいだけどね。 こどもの森の一部に花が密集して咲いて、その部分だけ明るく見える場所があった。    近づいて見るとハナニラ(花韮)だっ

              昭和記念公園 こどもの森のチューリップ
            • 小学生に人気の本ベスト100が決定!~こどもの本総選挙結果発表 - HANAのおと

              2月11日(金)全国の小学生の投票で選ぶ「こどもの本総選挙」の結果発表がありました。 「こどもの本総選挙」は今回で3回目。 期間は2021年5月5日から9月10日で、今年の参加者は16万8405票でした。 こどもの本総選挙とは、投票用紙に小学生が自分の好きな本の名前を書いて投票し、そこで全国の小学生に人気の本の上位ベスト100を決定するイベントです。このイベントについて、詳しくはこちらの記事で紹介しています。 小学生が好きな本ってどんな本?(1)ー こどもの本総選挙より(80位~100位) - HANAのおと 小学生がえらぶ!“こどもの本” 総選挙 小学生が選んだ好きな本ベスト100はこれだ! 小学生が選ぶこどもの本総選挙結果発表 100位~82位 79位~50位 49位~25位 24位~11位 10位~1位 著者、出版社、前回順位のまとめ 同じシリーズの本を抜いたランキングベスト10 編

                小学生に人気の本ベスト100が決定!~こどもの本総選挙結果発表 - HANAのおと
              • ”日本で育ってきたのに、働けない” クルド人難民申請者のこどもたち - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス

                入学や進学、就職など、多くの人が“人生の門出”を迎えた春。この春を、将来への希望が持てないまま過ごした人たちがいます。 難民認定を求めて日本にやってきたクルド人の子どもたちです。 日本で生まれ育つなど、幼いころから日本人と同じように暮らしてきたのに、いざ進学や就職となると大きな壁に直面する・・・。その現状を取材すると、“社会の一員”として暮らしていても、突然、夢や希望が絶たれる”「日本の実態」が見えてきました。 ※3月23日に「おはよう日本」で放送した内容を再構成しています (政経・国際番組部ディレクター 加藤 麗) 日本に生きて13年 突然奪われた“日常” 私たちが訪れたのは、埼玉県川口市。埼玉県は県南部を中心に、2000人以上のトルコ出身のクルド人が暮らすとされています。1990年代から親戚や知人を頼って来日した人たちがコミュニティを作るようになったのだといいます。 「素顔を明かせば、

                  ”日本で育ってきたのに、働けない” クルド人難民申請者のこどもたち - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス
                • 最大100万円の支援。こどもエコすまいの後継補助金(子育てエコホーム支援事業)発表。 | お金に生きる

                  子育て世帯・若者夫婦世帯による高い性能を有する新築住宅の取得や、 住宅の省エネ改修等に対して支援するという「こどもエコすまい」 9月末で予算が終了するという大人気の補助金でした。 その後継補助金が発表されましたのでご紹介しましょう。 「こどもエコすまい」とは少し条件等が変わっていますのでご注意ください。 子育てエコホーム支援事業の概要 それでは今回発表された新しい補助金(支援金)について詳しくみていきましょう。 まずは実質「こどもエコすまい」の後継となる事業です。 高い省エネ性能を有する住宅の新築 <質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援(仮称)>です。(おそらく始まるまでにもう少しわかりやすい名前がつけられると思います) ※名称が正式発表されました「子育てエコホーム支援事業」です。 補助額(支援額) 補助額(支援額)は以下の通り。

                    最大100万円の支援。こどもエコすまいの後継補助金(子育てエコホーム支援事業)発表。 | お金に生きる
                  • こどものお尻は可愛い事この上ない。 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                    ※子供のおしり画像(パンツは履いてます)が出てきます。 嫌な方は飛ばしてくださいね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 私は、こどものおしりがめちゃくちゃ好きです。 勿論、変態とかではなくてですよ! なんというか、プリプリした見た目。サイズ感。そして、スベスベの肌・・・。 どれをとっても、もうたまらなく好きです! 次男のおしりです。足の指もたまらない(*ノωノ) なぜ、急にこんなことを言い出したかというと・・・。 特に理由はありません!! ただ、そこにお尻があったから!! ちなみに旦那は、おしりより小さい子の足の指が可愛くて仕方ないらしいです。 なので、この写真は私と旦那の好きが詰まったとても素晴らしい1枚となっております。 いつまで触らせてくれるやら・・・。 読んで下さりありがとうございました。 良ければ押していただけると嬉しいです(n*´ω`*n) ランキング参加中【公

                      こどものお尻は可愛い事この上ない。 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
                    • 【新こどものブルクミュラー25の練習曲】はカラーの絵や写真付きで音符も大きく見易い - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                      こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 今回はピアノについてです。 しばらくピアノについて書いていませんでした。 次女が幼稚園の頃から続けている習い事なのですが、だいぶ楽譜を読むことに慣れてきたようです。 私自身は小学6年生までしかピアノは習っていないので、過去の遠い記憶を頼りながら子供に教えられる範囲で教えているレベルです。 特に専門的知識はなく、ピアノが習い事の中で一番楽しかったので、それが子供に伝われば良いかなと思っています🎵 また、ピアノ教室によって進み具合や、テキストも違ってくると思いますので、1人のピアノの習い事の例として読んで頂けたらと思います。 スタートした時のピアノテキスト【ぴあのどりーむ(幼児版)】 【ぴあのどりーむ(幼児版)】『第4巻』 【ぴあのどりーむ(幼児版)】『第6巻』 【新こどものブルクミュラー25の練習曲】 【新こどもの

                        【新こどものブルクミュラー25の練習曲】はカラーの絵や写真付きで音符も大きく見易い - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                      • 子供部屋おばさんの楽しいにわか知識で投資生活 - 30代独身 こども部屋おばさんの華麗なる投資と美容と時々浪費の日々

                        こんにちわ! 実家の子供部屋に住む、30代前半 会社員のハトムギです。 この表現は好きじゃないけど、世の中的には子供部屋おばさんと呼ばれる 独身実家暮らしの元気で明るい人生楽しんでいる30代女性です。 趣味というかライフワークは投資で 米国株のインデックスファンド・米国ETFを中心にお給料半分以上をベットしております。 日本の株も少しだけ持ってますが遊び程度です。 投資歴は5年弱ですが、にわか知識でがんばってます。 FP3級はもってますが2級は落ちました。その程度の金融レベルと知能レベル。 子ども部屋おばさん=自立していない・子供っぽい・自分勝手などいろいろなイメージがあると思います。 それはそうとして、 私のように パワフルに、実家暮らしの利点を享受して、楽しくウキウキに骨太に筋肉質に生きている おばさんもいますので生暖かく応援していただければと思います。 しごとも大好きで稼ぐ・貯める・

                          子供部屋おばさんの楽しいにわか知識で投資生活 - 30代独身 こども部屋おばさんの華麗なる投資と美容と時々浪費の日々
                        • リエゾン ―こどものこころ診療所― - ヨンチャン/竹村優作 / #1 でこぼこ研修医のカルテ① | コミックDAYS

                          リエゾン ―こどものこころ診療所― ヨンチャン/竹村優作 遠野志保は小児科の研修医。遅刻や忘れ物の常習犯だ。見かねた研修担当医から、系列の小さなクリニックに”飛ばされる”。そこで志保を待ち受けていた児童精神科医・佐山から、ある診断を下されて――。DV(家庭内暴力)や児童虐待事件が世間を賑わせ、大人も子供も生きづらさを抱える現代――。心の痛みをなくし、笑って生きるためには何が必要なのか。医療、行政、家庭や教育……その現場で奮闘する人々を描きます。

                            リエゾン ―こどものこころ診療所― - ヨンチャン/竹村優作 / #1 でこぼこ研修医のカルテ① | コミックDAYS
                          • こどもとゆるキャンプ@ふもとっぱらキャンプ場 - ビジネススキルアップとゆるキャンプ Yasu`s diary

                            どーも、yasuです。 今日も猛暑でしたね。 クルマの外気温が41度!でびっくりです。 あと1日で私のなつやすみが終わってしまいます🥺 今回はこどもと二人で親子キャンプに行ったのでシェアします。 それではいきましょう! 目次 高原は涼しい☺️ 富士山が見える! 今回の使用テント(虫対策) 今回のキャンプ飯 ゆるキャンプは楽しい 高原は涼しい☺️ 今回いったの朝霧高原のふもとっぱらキャンプ場です。 fumotoppara.net 標高800メートル以上なので地上よりも涼しいですね。 なにより、めちゃくちゃ広いキャンプ場なので、清々しさを感じます。 気持ちがいい! 全面フリーサイトですが完全予約制なのでお気をつけください。 富士山が見える! ふもとっぱらといえばやっぱり富士山ですよね。 今回、雲がかかって見えない時間帯がおおかったんですけど、 運良くきれいみえた時があったので写真シェアします

                              こどもとゆるキャンプ@ふもとっぱらキャンプ場 - ビジネススキルアップとゆるキャンプ Yasu`s diary
                            • 京成電鉄が旧博物館動物園駅を公開、こどもたちがホーム階など見学

                              京成電鉄の京成上野~日暮里間にかつてあった博物館動物園駅。東京国立博物館や東京藝術大学の最寄り駅だったが、駅舎など設備の老朽化や利用者の減少を理由として、1997年4月に営業休止し、その後も再開することなく、2004年4月に廃止となった。 旧博物館動物園駅の駅舎は西洋様式の外観 2018年4月、旧博物館動物園駅は「東京都選定歴史的建造物」に選定され、同年11月にリニューアルが行われた。現在は不定期にイベント等で一部を公開している。 京成電鉄は10月9日、台東区教育委員会が行う「台東区歴史・文化探検隊」の取組みに協力し、旧博物館動物園駅の見学を実施した。この「台東区歴史・文化探検隊」は、台東区内の児童・生徒が歴史的建造物・文化施設の見学や地場産業の体験を通じ、歴史や文化・伝統を大切にする心を育てることを目的として実施する自主学習支援事業である。 駅があったことを示している 戦争で駅の照明も取

                                京成電鉄が旧博物館動物園駅を公開、こどもたちがホーム階など見学
                              • ハウスメーカーから100万円払えとの連絡。こどもみらい難民からこどもエコすまいで救済されたのになぜ?

                                ハウスメーカーから100万円払えとの連絡。こどもみらい難民からこどもエコすまいで救済されたのになぜ? 2023年2月20日 2023年9月10日 住まい 家を買う, 補助金 以前お伝えした「こどもみらい住宅支援事業」の予算が想定よりかなり早く終了したことに伴う「こどもみらい難民」問題。 国土交通省が後継補助金の「こどもエコすまい支援事業」の要件の見直しを発表したことで大半の方は救済されました。 私もその対象となっていたのですが、先日なぜかハウスメーカーから3月末までに100万円追加で払えとの連絡が・・・ 同じことになって悩んでいる方もみえるでしょうから、今回はこどもみらい難民からこどもエコすまいで救済されたのに100万円請求された件について解説しておきましょう。 こどもみらい難民からこどもエコすまいで救済まで流れを解説まず、今回の話は前提がわからないと少々ややこしいので、まずはこどもみらい

                                  ハウスメーカーから100万円払えとの連絡。こどもみらい難民からこどもエコすまいで救済されたのになぜ?
                                • 🎏こどもの日🎏 - ★主婦の独り言日記★

                                  今日は、こどもの日をお祝いする日ですね💕🎏 皆様は、どうお過ごしでしょうか? 仲のいいブロガーさんのところに遊びに行くと素敵な記事ばかりで、 幸せな気分になれました💕 🌸ありがとうございます🌸 miko1221.hatenablog.com 普段のこどもの日なら、 毎年、息子のリクエストを聞いて、 行きたいところにお出かけし、 その行った場所で美味しいものを食べているのに、 今年は、コロナのせいでお出かけは…できません🤣 いつも、当たり前のことが出来ていたことが出来ずになっている今こそ、 不安な顔、マイナスな顔をしてしまうと 大人以上に子供が不安になると思うんですよね………。 少しでも…息子には、嫌な思い、不安にさせたくない。 そんな思いを持ちながら 昨日迄に準備万全で、 今日、楽しく家族でこどもの日をお祝いすることができました🎏 お出掛けは、出来ないからこそ、 お家で楽しく

                                    🎏こどもの日🎏 - ★主婦の独り言日記★
                                  • ドラレコに運転手の様子、意識もうろうか 東広島こども園バス事故 風邪をひき昼休みに病院で点滴 | 中国新聞デジタル

                                    広島県東広島市鏡山北の市道で、同市の認定こども園「さざなみの森」の送迎バスが中央分離帯を乗り越えて対向車線の車4台と衝突し、バスに乗っていた園児5人を含む10人が重軽傷を負った18日の事故で、バスの運転手男性(77)が逆走中に意識もうろうとした様子だったことが19日、同園への取材で分かった。 <関連記事>こども園バスが分離帯越え4台と衝突、園児ら10人けが 運転男性は重傷 東広島市【動画あり】 同園職員が同日、バスのドライブレコーダーの映像を確認したところ、運転手に意思を持って運転している様子はなく、

                                      ドラレコに運転手の様子、意識もうろうか 東広島こども園バス事故 風邪をひき昼休みに病院で点滴 | 中国新聞デジタル
                                    • 【こども小ネタ】「おごり」他2 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                      どうも! 子供の小ネタシリーズ! はりきっていきましょう。 おごり ある日有給で学童に7歳の娘、雪ちゃんを迎えに行きました。 私がいると、いつもと違う気分になるらしく、妻と3人の車に乗る前に暴れ出しました。 久々のダダコネモードです。 雪「今日はあの駄菓子屋いきたい!」 妻「夜予定あるからあそこ行ってたら間に合わないわ」 雪「やだ!じゃあマクド!夜ご飯はマクド!そうじゃないと車に乗らない!」 妻「夜ご飯は魚焼く予定やけど」 雪「いや!マクド行かないと車に乗らない!」 暑い毎日、小学生に習い事、療育など頑張っている娘。 親にワガママを言う気持ちもわかります。 妻「オトウ(さん)のおごりやったらええけど…」 私「え? なんでオトウがおごらなあかんのよ〜 ちょっと勘弁してや〜!」 妻「オトウのおごりじゃないといけないわ」 雪「オトウ!いこう!マクドいかないならいやだ〜!」 (しばらく交戦) 私「

                                        【こども小ネタ】「おごり」他2 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                      • ボクはいいコにしただけなのに… - 愛しきこどもたち もみぽんまめ+うーの記録

                                        2月に受けたキャットドックで 肥満と指摘されてしまったまーちゃん。 むっちむち💖 お空に旅立った もんちゃん ぽんちゃんの分も長生きして欲しいという思いから ダイエットして5㎏台を目指す事を決心したママ。 3月半ば時点のウエイトは6.2㎏。ここから焦らず気長に始める事に。急激なダイエットは脂肪肝を招き 命の危険もあると言うことで 半年で0.1㎏の減量を目指そうと。 早速 色々と調べて一日に必要なカロリーを調べて算出。今 食べているドライフードとウエットフードのカロリーも調べて ダイエットスタート🔥🔥🔥 1週間後 ウエイトチェックでは6.2㎏と変化なし。緩やかにダイエットするんだもの。これで良し🙆👍✨ 2週間後 何故か6.4㎏に増えた😳⁉️ ちょっとだけウエットフードの量が減ったから 体の防衛反応ってやつかしら? 3週間後 6.4㎏のまま。そんなに早く効果が現れることなんて無い

                                          ボクはいいコにしただけなのに… - 愛しきこどもたち もみぽんまめ+うーの記録
                                        • 早川タダノリ on Twitter: "イヤな予感は確実にあたる「子ども家庭庁」。やっぱりねー。写真は『正論』2021年12月号の高橋史朗寄稿「左翼政策「こども庁」実現めざすのか」。 https://t.co/0SSloCfwN5"

                                          イヤな予感は確実にあたる「子ども家庭庁」。やっぱりねー。写真は『正論』2021年12月号の高橋史朗寄稿「左翼政策「こども庁」実現めざすのか」。 https://t.co/0SSloCfwN5

                                            早川タダノリ on Twitter: "イヤな予感は確実にあたる「子ども家庭庁」。やっぱりねー。写真は『正論』2021年12月号の高橋史朗寄稿「左翼政策「こども庁」実現めざすのか」。 https://t.co/0SSloCfwN5"
                                          • 2021・5・5・水曜日(こどもの日)何事も真面目に真摯にやっていれば~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

                                            「報われる」が、定番の文言だと思う 万一、報われなくても「費やした時間」は無駄にはならないはずだ。 みんな、自分の成長の「こやし」なる おてんとう様は 見ている と言われた。 「在宅介護」夫婦は 日々「奮闘」している 誰の為でもない 己の為だ。 若い人より「体力」は無い・疲れやすい・気力も続かないが「コツコツやる粘り強さ」がある。 5/4・お行儀の良い「猫」さん お早う~♪ 猫の返事「グッドモーニング~♪ ブレックファースト~♪ プリーズ~」 エッ あんた アメリカ人? アクロ・ステンマ 花言葉 気持ちがなびく 別名は「麦撫子」 5/4の朝の横浜からの富士山ガスってます。 透明度は50・ これでは 富士山が可哀そう~ 松ちゃん くずもち に挑戦~♪ 明日に続く 5/4・松ちゃん 何?  見てるの~ エッ あした? 5/4・21時作成・幸せなら 手を叩こう ♪ 介護生活は楽ではない けれど 

                                              2021・5・5・水曜日(こどもの日)何事も真面目に真摯にやっていれば~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
                                            • 山口智美 on Twitter: "親学推進協会のメルマガ到来。高橋史朗氏、12月8日に自民党本部で開催された青少年健全育成推進調査会で講演したという。「講演の締めくくりとして、「こども庁」を「こども家庭庁」に改めるべきだと強く主張した」この結果が昨日報じられた「子ども家庭庁」か..."

                                              親学推進協会のメルマガ到来。高橋史朗氏、12月8日に自民党本部で開催された青少年健全育成推進調査会で講演したという。「講演の締めくくりとして、「こども庁」を「こども家庭庁」に改めるべきだと強く主張した」この結果が昨日報じられた「子ども家庭庁」か...

                                                山口智美 on Twitter: "親学推進協会のメルマガ到来。高橋史朗氏、12月8日に自民党本部で開催された青少年健全育成推進調査会で講演したという。「講演の締めくくりとして、「こども庁」を「こども家庭庁」に改めるべきだと強く主張した」この結果が昨日報じられた「子ども家庭庁」か..."
                                              • 「018サポート」を受けたら生活保護費をカットって…岸田政権の「こどもまんなか」は本気なのか?:東京新聞デジタル

                                                東京都が18歳以下の子ども1人に月5000円を支給し、子育てを支援する「018(ゼロイチハチ)サポート」。所得制限を設けず全ての子どもに支給されるにもかかわらず、当初、国の方針で生活保護(生保)世帯の子どもは事実上支援の外に置かれた。申請受け付け開始から1カ月以上が過ぎ、支援対象に切り替わったものの、生保利用者は不安の日々を強いられた。(中村真暁)

                                                  「018サポート」を受けたら生活保護費をカットって…岸田政権の「こどもまんなか」は本気なのか?:東京新聞デジタル
                                                • 1歳 2歳からはじめよう!ボタン練習3つのポイント - モンテママのこどもと健康に暮らす

                                                  今回は「ボタン掛け」についての記事です。 我が家では子供が2歳を過ぎたばかりの頃、3日でボタン付きパジャマが着られるようになりました。 これからボタン練習を始める方 なかなかボタンかけができずお困りの方 向けに、子供の様子を観察して気づいた重要なポイントをまとめました! ボタン掛けに大事なのは? 指先を器用にすること 指先を器用にする手作りおもちゃ 観察すること 集中できる環境 パジャマの選び方は? 子供のやる気を出すには? ボタンかけは何歳から? 敏感期との関係 まとめ ボタン掛けに大事なのは? 子供ができるようになるまでを観察して気がついた大事なポイントはこの3つ! 指先を器用にすること 観察すること 集中できる環境 指先を器用にすること ボタンかけには、親指、人差し指、中指の3本指が重要になります。 指先で小さいものをつまみ、 指先に力を入れひっぱること これができればボタンかけがで

                                                    1歳 2歳からはじめよう!ボタン練習3つのポイント - モンテママのこどもと健康に暮らす
                                                  • 【こども小ネタ】「眼科検診」「しおり」「おめめ」 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                    どうも! うちの子供たちの小ネタシリーズ。 張り切っていきましょう! 眼科検診 しおり おめめ 眼科検診 妻から面白い話を聞きました。 6歳の娘、雪ちゃんが眼科検診であるものを持って行ったのだそうで。 事前に先生が眼鏡をかける必要がある人は持ってきて下さいとアナウンスがあったらしいんです。 うちの雪ちゃんは視力は良いので、眼鏡はかけてません。 ところが、雪ちゃんは度が入ってない伊達眼鏡を持っておりまして… これを持って行ったんだそうで。 私「めっちゃ面白いやん!」 というと、雪ちゃんは言います。 雪「ホンマにこれかけたら見やすいねんから。」 私「でも度入ってないやんか。」 雪「真剣に持って行ってんから笑わんといて!」 本人としては大真面目だったようです。 しおり 雪ちゃん、小学校初めての遠足。 学校からもらってきた旅のしおりを見ながら持ち物の準備をしてました。 後から妻がリュックを再度チェ

                                                      【こども小ネタ】「眼科検診」「しおり」「おめめ」 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                    • 徳島新聞が取材に(*´▽`*) 阿波市 「ニコニコこども食堂」2022年12月25日(日) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                      2022年12月も残りわずかになりましたね。 今年最後の ニコニコ子ども食堂が開催されました。 今回は、徳島新聞社さんが取材に来てたよ( ̄▽ ̄) 阿波市の「ニコニコ子ども食堂」 県内に知れ渡ったかもー😆 では、本題へ 今月のメニューは、これになりまーす。 みんなで 手分けして 作っていきます。 これは、パスタか?? かんせいー これは、お汁のダシ かつお節?? チームワークの 良さが 半端なくいい(#^^#) スタッフさんの子どもさんなんですが毎回、参加 かんしん 感心 少しずつ 出来上がってきました。 50名分まで もう少し 大体。出来上がったので休憩にはいります。 紅茶を入れてくれている(*^_^*) 偉いわ 余談だけど 私の娘と名前・漢字が同じなんです。 これは、スタッフさんが作られた「こんにゃく」 はじめて食べましたが ウマすぎ😋 ウマすぎて多く食べてしまった( ;∀;) クリ

                                                        徳島新聞が取材に(*´▽`*) 阿波市 「ニコニコこども食堂」2022年12月25日(日) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                      • 【こども料理】鶏手羽とゆで卵の甘辛煮 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                        どうも! 6歳の娘、雪ちゃんのお料理教室! 今回は鶏手羽とゆで卵の甘辛煮でございます。 最近この小学生お料理ブックを見ながら雪ちゃんと料理にハマっています。 張り切っていきましょう。 【目次】 材料 作り方 ゆで卵の処理 調味料をまぜあわせる 鶏手羽を煮込む 完成 材料 鶏手羽 10本くらい ゆで卵 6個くらい しょうゆ おおさじ4 砂糖 おおさじ2 みりん おおさじ2 みず1.5杯 作り方 ゆで卵の処理 まずゆで卵のからをむきます。 その時にひとつだけ卵をつまみ食いします。 ですが、できればつまみ食いはしない方が良いです。 貴重なゆで卵が減りますから。 調味料をまぜあわせる 調味料は全部混ぜておきます。 お水もしっかりと量りますよ〜 鶏手羽を煮込む お鍋で鶏手羽を油で少々炒めます。 そこに調味料を全て投入。 煮込んでいきましょう。 雪ちゃん「もうテレビ見るわ。おとう(さん)あとはやっとい

                                                          【こども料理】鶏手羽とゆで卵の甘辛煮 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                        • 阿波市 「ニコニコこども食堂」毎月25日開催 2回目のお手伝いに行ってきました(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                          おはようございます。 こんにちは。 阿波市 「ニコニコこども食堂」2回目のお手伝いに行ってきました(^^ゞ 私が参加したいと思った動機は、下記をクリックで。 www.hunnwariyukiblog.com 2回参加して感じたこと 結論から言うと 善意の心がないと継続参加できない。 簡単にいうと 自分の大事な時間を削り15時~20時まで「子ども食堂」へ時間をささげる。 頭がさがる。 私は、あいまいな動機で参加中(^^ゞ では・では 前置きは、これ位にして現場を報告させていただきまーす😆 こちらの場所は、無償で提供されているんです。 詳しくは、上記添付記事を参照で。 ボランティアスタッフは、6名(*´▽`*) かぼちゃのコロッケ これを約120個、揚げさせて頂きました😁 みんなで協力して作っていくんです。 副食わー 何人分、作ったと思われますかー?? 50人分なんです。 手洗いは、小まめ

                                                            阿波市 「ニコニコこども食堂」毎月25日開催 2回目のお手伝いに行ってきました(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                          • こどもの日にはべこ餅を食べる北海道民!他の地域にべこ餅がないことを知るとびっくりします - みんなたのしくすごせたら

                                                            今日は5月5日、こどもの日ですね。 端午の節句でもありますので男の子のお祝いというイメージが強いですが、こどもの日はこどものための祝日ですので、お子さんのいらっしゃるかたはおうちでお祝いをされたのではないでしょうか。 我が家も子供が小学生のうちはなんとなくお祝い的なムードがあったこどもの日ですが、今年中学生になったということもあって夕食を手巻き寿司にしたくらいです。 あ、あともうひとつ。 餅菓子やさんでべこ餅を買ってきました。 べこ餅?と思われた方はおそらく北海道出身や北海道在住者ではないのだろうと思います。 一般的にこどもの日のお菓子といえば柏餅ですが、北海道ではべこ餅なのです。 大人になってからべこ餅が他の地域では売っていないことを知ってショックを受けたくらい! そのくらい北海道では定番の餅菓子です。 黒糖の素朴な甘さが美味しいべこ餅 べこ餅をウィキペディアで調べてみました。 べこもち

                                                              こどもの日にはべこ餅を食べる北海道民!他の地域にべこ餅がないことを知るとびっくりします - みんなたのしくすごせたら
                                                            • Googleアドセンス、合格しました! - やかまし山のこどもたち

                                                              こんにちは! 先日、思い切ってGoogleアドセンスの審査に申し込みました。 まず届いたメールは、 「まだ準備が整っていないようです。」 それもそのはず、無知すぎる私は必要な設定を何もしていなかったのです… まず、アドセンスの審査コードを「headに要素を追加」という部分に貼り付けました。 そして、先輩方のサイトを参考に、プライバシーポリシーを作成。 はてなブログにはコメント機能があるので、お問い合わせフォームは設定しませんでした。 そしてとりあえず、もう一度申請。 2日後、「おめでとうございます」メールが届きました。 もっと何度も落とされるものだと思っていたのでちょっと拍子抜けでしたが… 合格したことは素直にうれしい!! 早速広告、貼らせていただきました。 ただ、広告のためだけのブログにはしたくなくて、自動広告にはしませんでした。 記事下に貼るようにしてみたのですが、多分これでは収益化は

                                                                Googleアドセンス、合格しました! - やかまし山のこどもたち
                                                              • こどもの日の過ごし方 - トラコの日記

                                                                今日は、上野の森親子ブックフェスタ2022に旦那さんと行って参りました! ゴールデンウィークに必ず足を運ぶ 私の楽しみの恒例行事です。 コロナ禍でここ2年間は、開催されていませんでしたが… 下の息子の双子が3歳になる頃から…かれこれ20年間近く… 子どもが大きくなり…付き合ってくれなくなっても…私の楽しみは、持続しております。 いろいろな児童書の出版社がブースの屋台?スタンド?を出店して、本を1割り引きの価格で販売してくれるのです。(以前は、2割だったのに🥲) 知らなかった本や…読んでみたかった本… そして…こんな版元もあったのね…etcを楽しみます。 テンション上がります! それにしても暑かった… いろいろな絵本作家の先生のサイン会や…色々なイベントも繰り広げられていましたが… 暑すぎで…ゆっくりもしていられません! 気がつくと…購入袋には7冊…これ以上入れたら 10000円になってし

                                                                  こどもの日の過ごし方 - トラコの日記
                                                                • 追記しました。こどもをファミサポに預ける

                                                                  今日、二人目の不妊治療のために子どもをファミサポに預ける。預けるのは3回目だ。 前回までとは違う人。いい人だと思うけど、不安。 コロナで保育園の一時保育はやってない。そもそも不妊治療なんて前日に予定が決まったりして一時保育にはとても預けにくい。 ファミサポの方はご好意である程度融通を効かせてくれる。こちらもなるべく予測しながら予定する。 一人目の不妊治療で仕事をやめた。 二人目を望むなんて贅沢なんだろう。不妊治療専門クリニックは基本的に子連れで行くことは許されない。一人目不妊の方の感情に配慮してだ。その気持ちはわかる。 でも普通の病院じゃ授かれないのだ。 パートナーに出会えただけ贅沢で 結婚してるだけ贅沢で 仕事をやめられても生きていけるだけ贅沢で すでに子どもがいるだけ贅沢で 二人目を望むなんて贅沢なんだろう。 故郷を捨てて都会で暮らす罰なんだろう。 それでも二人目を望むことにした。 D

                                                                    追記しました。こどもをファミサポに預ける
                                                                  • おとなもこどもも楽しい!飛行機のテーマパークへ! - 続キロクマニア

                                                                    みなさまこんにちはぁ 今日のキロクマニアは おとなもこどもも楽しいスポットを ご紹介いたしますよぅ 食べ物以外のキロクマニアもお楽しみいただければ 嬉しいです(*゚∀゚*) やってきたのは 2020年2月某日 名古屋のセントレア空港の敷地内にある 「FLIGHT OF DREAMS」 (フライト・オブ・ドリームズ)です ここは ボーイング787初号機が展示された 飛行機のテーマパークなんです!! ボーイング創業の町シアトルをテーマにした 無料で入れるエリアと 体験型デジタルコンテンツが楽しめる 有料エリアがあるのですが どちらからも 間近に大きな飛行機を見ることができます まず、本日は、有料エリアをご紹介します こちらは入口です 券売機で入場券を購入してから 自動改札で中に入ります ちなみに 他のテーマパークのように ブラックライトで反応する あの透明なスタンプを手に押してもらえば 当日中

                                                                      おとなもこどもも楽しい!飛行機のテーマパークへ! - 続キロクマニア
                                                                    • こども家庭庁、「「こどもまんなかアクションキックオフイベント」 におけるライブ配信を含むイベント企画・運営業務」の取引先に電通プロモーションプラスを採択 1,350万円で

                                                                      こども家庭庁、「「こどもまんなかアクションキックオフイベント」 におけるライブ配信を含むイベント企画・運営業務」の取引先に電通プロモーションプラスを採択 1,350万円で 2023/06/30 株式会社電通プロモーションプラスが、こども家庭庁から「「こどもまんなかアクションキックオフイベント」 におけるライブ配信を含むイベント企画・運営業務」を受注していたことがわかった。28日付のこども家庭庁の公表文で明示されたもの。取引価格は13,500,000円とみられる。 総合評価方式の一般競争入札により選定された。

                                                                      • 小説「こども保険」 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                                                        写真と全然違うやないか! 俺はこんなブス選んだ覚えはない!といったら、クレームになるだろうか? 10ヶ月前。 数ある可愛い子ちゃんの写真の中から好みの子を一人選んだ。選んだ後は、なにがあってもチェンジすることはできない。 対面するまで10ヶ月。なにがあってもキャンセルはできない。俺は厳選に厳選を重ねてひとりの女の子を選んだはずだった。 「この子にします。整形はしていませんよね?」 「写真の加工はいたしておりませんが、整形まではわかりかねます。もし、ご心配なら、保険に入られたほうが。もしものときは保険金が支払われます。ただし、申請は1年以内です。」 そうだ、俺は保険に入ったのだ。 ◇◇◇ 10ヶ月前、女の子が欲しいと思った俺は、ある場所を訪ねた。 無条件で愛を捧げられる相手、無条件で俺を愛してくれる相手が欲しい、そう思った俺は齢50を超えて決意した。 ここの門をくぐるのはかなり勇気がいる。そ

                                                                          小説「こども保険」 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                                                        • 【こども小ネタ】「英才教育」「上手いこと言う話」「命を大切に」 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                          どうも! うちの子供の小ネタ集。 はりきっていきましょう! 英才教育 上手いこと言う話 命を大切に 英才教育 先に謝っておきます。 ギャンブル好きな人はごめんなさい。 車で移動中のうちの3歳の息子、ユキ君と妻の会話。 ユキ君はある建物を見るとピンときます。 派手で大きめの佇まい。 ユキ君「あれ、ぱちんこやさん?」 妻「そうそう。」 私「よくわかったなぁ。」 妻「ユキ君、あそこに行くとどうなる?」 ユキ君「ぱちんこいくと… おかねがなくなる!」 妻「正解!」 また、別のパチンコ屋を見つけては同じ会話が繰り返される… 妻はユキ君をよくしつけているなぁと感じたある日。 上手いこと言う話 今回は笑える話というか、6歳の娘、雪ちゃんの言うことが「上手い!」と思った話。 雪ちゃん、朝のお着替え。 服を選んでいます。 雪「今日は黒と茶色。ブラックブラウンブラックやで!(トップスが黒と茶色、ズボンが黒)」

                                                                            【こども小ネタ】「英才教育」「上手いこと言う話」「命を大切に」 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                          • 100円で近鉄640キロ乗車も可能、こどもの日に小学生対象1日乗り放題「きっずぱす」|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト

                                                                            100円で近鉄640キロ乗車も可能、こどもの日に小学生対象1日乗り放題「きっずぱす」 2024年4月16日 17:00

                                                                              100円で近鉄640キロ乗車も可能、こどもの日に小学生対象1日乗り放題「きっずぱす」|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
                                                                            • こども園から一緒に家まで歩いて帰りました│はるガーデン

                                                                              こんにちは、だいひょう(@daihyou_3)です。 最近こども園から家までずっと歩いて帰れるようになったのでお迎えの時に一緒に歩いて帰りました。 お供はOLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡにZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6を付けて行きました。 ※スマホでご覧の方は上のアイキャッチをスライドすると写真が入れ替わります。

                                                                                こども園から一緒に家まで歩いて帰りました│はるガーデン
                                                                              • こどもの日でしたね🎏 〜家族との時間〜 - 山田 ひかるのブログ

                                                                                こんにちは! お読みいただきありがとうございます^^ 昨日は「こどもの日」🎏 こどもたちの成長と幸せを願いたいですね✨ このステイホームの時間で 不安やストレスを抱えている子どもたちも多いと思います そして虐待が増えているという悲しい現実... 一人一人を尊重しながら 笑顔で過ごしていけるよう見守りたいですね♡ 昨日のウォーキングコースは 「こどもの日」ということで 小学校の通学路から歩き始めてみました👟 小学校は建て替えられて面影はないのですが 大好きな雲梯や鉄棒があったこと 大小のタイヤが半分埋められたタイヤ跳びがあったこと 学校や下駄箱の匂い(^w^)(今は下駄箱と言わないのですね^^;) 渡り廊下のすのこの上を歩いた時の音 運動会の大玉ころがしや鼓笛隊 ♪ 匂い 音 映像 何十年経っても鮮明に思い出しました!! 楽しい思い出を子どもたちにも たくさんたくさん作って欲しいですね

                                                                                  こどもの日でしたね🎏 〜家族との時間〜 - 山田 ひかるのブログ
                                                                                • 『こどものころついた嘘は?』

                                                                                  たくさんあり過ぎて覚えてない。     SPY×FAMILY 7【電子書籍】[ 遠藤達哉 ]楽天市場502円  SPY×FAMILY 9【電子書籍】[ 遠藤…

                                                                                    『こどものころついた嘘は?』