並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

ご飯の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 糖尿病内科医が特別に健康的な食生活を送っているかと言われると全然そんなことはないんだけど、同科の医師数人でご飯食べに行ったら全員同じ事してて草生えた

    内科医トワ @DrTowa108 糖尿病内科医が特別に健康的な食生活を送っているかと言われると全然そんなことはないんだけど、この間同科の医師5〜6人でご飯食べてたとき、全員必ず最初野菜から食べてて草でした。 2024-06-15 15:30:21 内科医トワ @DrTowa108 謎にプチバズってて勘違いしてる方も多そうなので一応言っておきます。 これは「医学的に効果が証明されているからやっている」とかじゃなく、 たぶんみんな「効くのか効かんのか知らんけど、なんとなくおまじない程度にやっている」から草なんです。 医師といえどそんな生き物です。 2024-06-16 06:55:37

      糖尿病内科医が特別に健康的な食生活を送っているかと言われると全然そんなことはないんだけど、同科の医師数人でご飯食べに行ったら全員同じ事してて草生えた
    • 【ヒメちーにも夏が来た】夏の風物詩とトウモロコシご飯

      ヒメちー、夏の風物詩。 夏日って何だったっけ…。 まだ6月も中旬だというのの毎日暑い。 今年は梅雨入りは例年より遅く、また短期で梅雨明けする模様なのだそう。 水不足も心配ねー。 ヒメちーは非常に寒がり猫で、 多分よその猫さんたちが暑いにゃーと言ってる中、 ヒメちー 全然暑くないです。 むしろ快適。 みたいなことを言う子。 夜は未だに毛布の上で寝てる子。 が。 そのヒメちーにもとうとう夏が来た! しゅたっ。 じーっつ。 どうやら洗濯かごの中は空のようですね…。 気を付けないとねぇやんのくっさいジャージが入っていることがあります。 これは…。 入っていいという合図でしょうか。 うむ。 ではでは…。 準備オッケーです。 プール開きならぬ夏のかご開きですね。 もしくは「洗濯かご、始めました」でしょうか。 ふう。快適です。 なんかいっぱい漏れてるけれど、これがいいらしい。 ヒメちーが洗濯かごに入った

        【ヒメちーにも夏が来た】夏の風物詩とトウモロコシご飯
      • 干しアミエビの炊き込みご飯とアレンジ稲荷寿司 - めのキッチンの美味しい生活

        これは下の娘用に炊いたご飯で、一回炊いてアレンジしてもう一回食べるという計画で作りました。 アミエビはプリン体が多いので、痛風発症経験者のお隣さんには不向きでお出ししませんが、お隣さん分を入れたぐらいの量を炊きました。 魚介好きな下の娘が喜ぶし、ほんの少しの風味付け(和え物や炒飯その他もろもろ用)として便利な干しアミエビ。 滅多に買わないのですが、たまたま大安売りに出会った時に買って、冷凍庫に入れて少しずつ使っています。 その干しアミエビと人参だけで炊き込んで、盛り付け時に茎ミョウガの甘酢漬けを刻んでサッと混ぜたものです。 緑色の野菜の余剰(お隣さん分の予定を取った残り)が無かったので、カラフルにできませんでした。 海老の風味と爽やかなミョウガでパクパク食べられる、娘のお腹に優しい油分ゼロの炊き込みご飯です。 干しアミエビの炊き込みご飯 干しアミエビの炊き込み酢飯の稲荷寿司 残りのご飯は酢

          干しアミエビの炊き込みご飯とアレンジ稲荷寿司 - めのキッチンの美味しい生活
        • 謎の発疹&今度は父が倒れた?!毎日ご飯 スリランカカレーとチキンティッカ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

          母の転院先がようやく見つかったその夜。 夫を駅まで迎えに行き、ロータリーで待っていたら珍しく姉から着信が。 北海道の叔母から姉に電話があり、父と連絡が取れないんだけど…と。 「私もお父さんに電話しているんだけど、全然繋がらなくて…💧 おばさんが掛けたのは今から20分前らしくて、 私も掛け続けているんだけど全然繋がらなくて…💧💧💧」 「わかった。すぐに実家に行って見てくる!!!」 と、私は夫を乗せて、安全運転で実家へ。 実家のマンションの敷地に入ると車を乗り捨ててダッシュでエレベーターに乗り込む。 (夫に駐車をお願いしておきました。実家の鍵も常に持っています) えー! ようやくお母さんの転院先が見つかったって言うのに、今度はお父さん? 部屋で倒れているの?! えーーーー!!!!! 実家のドアの鍵をガチャガチャと鳴らしてドアを開けると、 なに?なに? という顔をして立っている父が!!!

            謎の発疹&今度は父が倒れた?!毎日ご飯 スリランカカレーとチキンティッカ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
          • 【千葉県・多古町】たまごかけご飯食べ放題!九十九里ファーム『たまご屋さん コッコ』 - 旅のRESUME

            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 以前から気になっていた、たまごかけご飯食べ放題のお店へ行ってきました。 べるはそんなに食べられないので、対象はもちろん旦那君です(笑) 九十九里ファーム たまご屋さん コッコ オーダー 九十九里ファーム 九十九里ファームは九十九里海岸沿いにある、耕畜一体の循環型農業を実践している農場です。 循環型農業とは、休耕地を利用して飼料を作り、その飼料で飼育している鶏の糞から肥料を作り野菜を育て、その野菜を消費者に届けています。 その新鮮な卵が食べ放題のお店が多古町にあります。 たまご屋さん コッコ 成田空港から少し走った国道296号線沿いにお店があります。 ▼サイロが目立つのですぐに分かります。 ▼お店には11時頃到着。 ▼外の案内 ▼入ってすぐ右側の券売機て食券を購入し、カウンターに持っていきます。 未就学児のみのひよこご飯セット200円が可愛い。

              【千葉県・多古町】たまごかけご飯食べ放題!九十九里ファーム『たまご屋さん コッコ』 - 旅のRESUME
            • 夫に内緒のお買い物♪ ファーム富田&北海道アスパラ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

              母が入院していた急性期病院では最低限のものしか病室に置いておけない。 入院といえば昔はお花だったけど、今は禁止みたい。 それに毎日水の交換って無理だし、花びらが散ると花粉なんかで汚れちゃうし。 で、何かお花を刺繍しよう!と思い、ただお花を刺繍してもつまらないのでサシェ(香り袋)を作ることに。 いい香りのお花→ラベンダー? と思い、ラベンダーのポプリを富良野のファーム富田のオンラインショップで買ってみました。 購入品 ポプリとエッセンシャルオイルと除菌スプレーとルームコロンのお試し用 下の方のビニールに入っている紙は香水の試供品です 昨年、ファーム富田に行った時に「濃紫早咲」という品種の香りがとても気に入って、除菌スプレーを買ってきたのでそれをリピート。 除菌スプレーには3種類のラベンダーの香りがあったのだけど(おかむらさき、ラバンジン、濃紫早咲)、姉もこの濃紫早咲の香りが好みで一緒に同じ除

                夫に内緒のお買い物♪ ファーム富田&北海道アスパラ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
              • 材料切るの頑張ったご飯 - 真っ当な料理ブログ

                食材いっぱい切ったら、何だか達成感がある そんな感じで今日のご飯 頑張って切った人参と油揚げの卵炒め 頑張って切ったきゅうりと胸肉の中華風和え物 頑張って切って冷凍庫に入れていたきのこの味噌汁 頑張って切った人参と油揚げの卵炒め 材料 人参 食べたいだけ 油揚げ 人参より少ない方がいいです 卵1~2個 イメージは人参しりしりですね 水、酒、醤油で煮ていきます 人参甘いので砂糖なしで 人参しっかり煮えて、油揚げもぐだっとなったら溶き卵入れて完成です。 お好みでゴマとかネギとか入れても 頑張って切ったきゅうりと胸肉の中華風和え物 もやしとアスパラ茹でましょう 白い 茹でた胸肉を頑張って切って、頑張って切ったきゅうりと合わせます。 簡単にめんつゆとごま油合わせて、しばらく置いておけば完成です。 頑張って切って冷凍庫に入れていたきのこの味噌汁 頑張って切ったゴボウと、冷凍庫に入れていたキノコお鍋に

                  材料切るの頑張ったご飯 - 真っ当な料理ブログ
                • デローン伸びる!ふんわり餅入り炊き込みご飯#絶品 - 真っ当な料理ブログ

                  もちもちっと、おこわ風になります。 tontun.hatenablog.com お餅が余っていたら使えますし、もち米ないときにも簡単にできる、 割と定番炊き込みご飯ですね。 餅入り炊き込みご飯 分量は前回記事の炊き込みご飯の分量に、お餅入るので醤油がちょっと多めです。 冷ました胸肉の茹で汁入ってます。 通常の炊き込みご飯より水分減らしますが、この辺はお好みです。 具を乗せましょう 鶏肉 出汁を取られた後の昆布 水で戻した干し椎茸 人参 鶏肉 たけのこ お餅 1合に1個~2個ですかね そのままでもいいですけど、切って入れないと混ぜるとき大変です 色々炊き込みましょう 後は炊飯器にお任せです。 お餅がデローン伸びるので、頑張って混ぜます。 味足りなかったらお醤油入れて混ぜます。 後は高野豆腐でも煮ましょう 高野豆腐以外の具は、炊き込みご飯と被ってます。 人参、鶏肉、タケノコを昆布だし、水、酒と

                    デローン伸びる!ふんわり餅入り炊き込みご飯#絶品 - 真っ当な料理ブログ
                  • 食欲不振時にもGOOD!万能ニラ醤油ダレで卵かけご飯・夏バテ解消レシピ - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                    ニラ醤油ダレ卵かけご飯 月日の経つのは早いもので梅雨入りしたところもあります。 梅雨が明ければ猛暑の夏がやってきます。 夏バテで食欲が落ちることはありますよね。 また熱中症予防には適度な塩分の摂取も大事。 そんな時に役立つのが今日紹介の「万能ニラ醤油ダレ」です。 その作り方などご紹介しますね。 万能ニラ醤油ダレ・レシピ 万能ニラ醤油ダレで卵かけご飯 ゆで豚に万能ニラ醤油ダレをかけて <まとめ> 万能ニラ醤油ダレ・レシピ ニラ醤油ダレ <使用調味料> ニラ 2束使用の場合 醬油        150cc めんつゆ       50cc 輪切り赤唐辛子     5g ごま         30g 擦りにんにく    大さじ1杯 擦り生姜      小さじ1杯 ごま油       大さじ1杯 (にんにく、生姜はチューブのものでOK) <作り方> 1.ニラは微塵切り的に細かくカット(特に軸部分は細

                      食欲不振時にもGOOD!万能ニラ醤油ダレで卵かけご飯・夏バテ解消レシピ - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                    • 今宵も一人で酒呑まずの夜ご飯‥ - fwssのえっさんブログ

                      妻は、仕事です。仕事の基本パターンは、午後3時半から8時15分までです。 なので、夜ごはんが作り置きしてあります。今夜は、お酒は呑まないと決めていました。 お酒を呑まないとなると、結構早く食べ終わります。 魚は、残しましたが、あとはペロッと美味しく、いただきました。 ランキング参加中食べ物

                        今宵も一人で酒呑まずの夜ご飯‥ - fwssのえっさんブログ
                      • 冷蔵庫にあった「あさりご飯弁当」などを食べました‥ - fwssのえっさんブログ

                        午前中から娘が孫を連れて、我が家へやってきていました。昼ご飯は、我が家で食べていました。 私の昼ご飯は、いつも自分で何かを、探したり作ったりして、食べることにしています。 妻は、午後3時半から仕事だったため、夜ごはんの準備が、できなかったのでしょう。 冷蔵庫に「あさりご飯弁当」と「アジの刺身」が入っていました。昼から買いに行ったのだと思います。 あとは、焼き魚と、今朝のシジミの味噌汁がありました。 シジミの味噌汁は、肝臓に良いと云われているので、先にいただいてから、ビールを飲み始めました。 アジの刺身は、「妻分のもあるのだろう」と思い、半分に分けて冷蔵庫へ入れておきました。 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

                          冷蔵庫にあった「あさりご飯弁当」などを食べました‥ - fwssのえっさんブログ
                        • さ~て何を食べようか?チェンマイで今日も25バーツ(100円)のオムレツご飯をおいしく頂きます! - happykanapyのCebuライフ

                          サワディかなぴー! 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 ハノイから戻って昨日で1カ月ですが、どうもずっと具合が悪いんですよ💦 なんか具合が悪い・・・ のどの具合が悪いのが長引いているので、昨日、今のお部屋のオーナーさんから内科クリニックを紹介してもらいました。 さて、具合が微妙に良くない状態ではあるものの、食事や仕事、勉強ができないというほどひどいわけではありません。 お腹もちゃんと空くので、4~5日に1回のペースでお弁当&お惣菜を買いに行っています。 まとめて買うので何を買って来たかは分かるんですが、それでも毎回食べる時に何を食べようか?と悩む楽しみがあります(*´艸`*) お弁当の時はそれがメインですが、そこにサラダや他のおかずを付けてみたり、おかずであれば組み合わせを考えたりする楽しみですね。 オムレツご飯 この時は、オムレツご飯におかずで買って来た卵とカニカマ

                            さ~て何を食べようか?チェンマイで今日も25バーツ(100円)のオムレツご飯をおいしく頂きます! - happykanapyのCebuライフ
                          • 【サイリウムの効果と体調の変化】9か月のレビュー - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

                            『用意した水にサイリウムを入れたら、シェイクしてすぐ飲む!』は毎日続け、ちょうど9か月になりました。 今回は『サイリウムを飲み始めて、9か月での効果と体調の変化』について、まとめてみたいと思います。 サイリウムを飲んでの効果は個人差があると思われますが、一つの例として参考になれば幸いです。 【サイリウムの効果と体調の変化】9か月のレビュー 目次 【サイリウムの効果と体調の変化】9か月のレビュー 目次 この1か月の効果と体調の変化 ポイント 飲んでいるサイリウム 9か月飲んでみての効果と体調の変化 サイリウムを9か月飲んでみての感想 この1か月の効果と体調の変化 この1か月で体重は-0.9kg 安定して排便がありました。サイリウムを飲み始めて、一番うれしい効果です。 1か月間で下剤の内服は3回 ポイント 毎日昼食時にサイリウムを水に溶かして飲む。それから昼食にしていました。(サイリウムの飲み

                              【サイリウムの効果と体調の変化】9か月のレビュー - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
                            • 世界そのままギガと卵かけご飯 - 日々のこと

                              ドコモの海外ローミングサービス なるさんやmiyakoさんの記事を参考に今回の旅に「世界そのままギガ」と言うドコモの海外ローミングサービスを使いました アプリをダウンロードし、予め開始日と終了日を設定するだけで簡単。 飛行機ではWi-Hiをオフにし、機内モードをオンにし、ローミングをオンにするだけ、設定期間が過ぎたら自動的に終了してくれます。 日常使っているサービスそのまま、私の場合自宅が多いので月に1GBの設定ですから旅行には流石に足りないのですが、1GBを超えたら3GBまで1000円アップするだけ、最大7GB(2000円プラス)まで使えます。 イタリアは10日間で7580円! 行き帰りの二日間は飛行機の中、ツアーですから節約して中8日間設定。 (二人で3000円節約、♪) 途中で繋がらない時があったのですが、スマホ再起動で解消、遅い時もありましたが、ほぼ問題なく使えました。 ホテルでは

                                世界そのままギガと卵かけご飯 - 日々のこと
                              • かねふく 明太子混ぜご飯〜アイスコーヒー始めました〜 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                夫が”辛子明太子ふりかけ”を買ってきてくれました。 『辛子明太だから少なめにしよう』と思って控えめにご飯にかけたのに、めっちゃ辛かったです(T-T) 買ってきてくれたのはこちら… 「かねふく明太子使用」ですって! かねふくといえば原料用達から製造販売までを一貫して自社で行っている明太子専門店。辛さ調節がうまいこと行けば、お味の方にもかなり期待が持てそうですね。 そしてお気づきですか? ふりかけではなく「明太子混ぜご飯」とデカデカと書かれております!! そりゃふりかけたら辛いはずですよ(>△<) というわけで、今度はちゃんと混ぜご飯にして食しましょう。 混ぜご飯の作り方 温かいご飯に本品を入れ、よく混ぜ合わせてください。 米1合(炊き上がったご飯320g)に本品9〜10g(大さじ1強)が目安です。 きっちりと測って混ぜ混ぜ… お味みに一口パクリ♪ やっぱり辛い!! まぁ私は辛いものが苦手です

                                  かねふく 明太子混ぜご飯〜アイスコーヒー始めました〜 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                • 【ご飯】豪華!2種の肉肉しいカレー - クマ坊の日記

                                  昨日は久しぶりに私が料理しました。カレーを2種類も作ってしまいました。右側は中村屋のカレールウフレークで作りました。入っているお肉が豪華です。A4の国産黒毛和牛のザブトンを500グラム使用しました。スーパーで半額セールだったので。本来は焼肉用なのですが。 新宿中村屋 カリールウ 170g×1袋 中辛 カレー ルー カレールー ルウ フレーク フレークタイプ サタデープラス ノーブランド品 Amazon ハウス ザ・カリー 中辛 140g×4個 ザ・カリー Amazon 左側はハウス ザ・カリーを使った牛すじカレー。下処理をきちんとしたおかげで、肉がトロトロに仕上がりました。スーパーでセールの時に、ちょっとリッチな食材使って料理するのもありだなと思いました。

                                    【ご飯】豪華!2種の肉肉しいカレー - クマ坊の日記
                                  • 【一休茶屋@羽田空港】羽田空港第一ターミナルにある牛タンと卵かけご飯のお店 - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                    偶然にも先月に引き続き、北海道に出張があり羽田空港から飛行機だったのですが、少しだけ遅延したので羽田空港第一ターミナル内で時間潰しにご飯が食べられるお店「一休茶屋」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 一休茶屋名物 卵かけ丼セット 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は羽田空港第一ターミナルの北テラス3階にあります。保安検査場に入る前にあるのでこれから出発する方、到着した方、飛行機に乗らない方誰でも利用できます。 外観のお店の名前には「牛タン」と「卵かけ丼」と書かれています。 メニュー お店が推してるメニューは牛タンと玉子かけご飯です。お値段はお高めの空港価格です。 一休茶屋名物 卵かけ丼セット 網焼きリブロース 2種だれ 霜降り牛タン塩焼き膳 オーストラリア産ザブトン使用 牛かつセット 熟成ロース肉 とんかつ 霜降り牛タン焼きとサーロインの網焼き膳 今回は「一休茶屋名物 卵

                                      【一休茶屋@羽田空港】羽田空港第一ターミナルにある牛タンと卵かけご飯のお店 - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                    • たくあんときゅうりで、ご飯いただきます。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                                      たくあんときゅうり、 ご飯が進みます。 笑…。 料理を紹介なんてものでもないですね。 千切りにしたたくあんときゅうりを混ぜただけのものです。 きゅうりとたくあんをボールに入れて、 ひたひたの水にたくあんの塩分加減によりますけど数秒浸して、 きゅっと絞っただけです。 たくあんの塩分で きゅうりが程よく少ししんなりしてきたら、 (きゅうりのしんなり具合は好みでいいですよ) そして、 絞るだけです。 簡単でしょ。 これ、若い頃に誰かに教わったのか?どこかで見かけたのか覚えてないです。 お味は、たくあん次第です。 市販のもの使っています。 こんな感じで、適当に作ってます。

                                        たくあんときゅうりで、ご飯いただきます。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
                                      • パンもご飯もない朝に◎「ライスペーパー」で簡単朝ごはんできた! | クックパッド

                                        乾燥していて保存がきくライスペーパー。生春巻きだけじゃない!いろんな使い方ができるんです。ストックしておけば、ご飯やパンがない日にも活用できますよ!

                                          パンもご飯もない朝に◎「ライスペーパー」で簡単朝ごはんできた! | クックパッド
                                        • 電鍋で1食分のご飯を炊く - アイソモカ

                                          台湾の大同電鍋を使っている。巨大な電気蒸し器。 だーとん pic.twitter.com/kTgjCEyKyT— ピジェ (@xiPJ) November 23, 2018 電鍋とは別に、大学入学時から使ってる3合炊きの炊飯器もある。なんか最近この炊飯器があまり美味しく炊けないので、処分して、新しい炊飯器を買うか… と考えていたところで、大同電鍋を使えばご飯を1食分だけ炊けるのでは?と思いついて、試行錯誤してみた。 最初は柔らかすぎて、食べれなくはない及第点だったが、水の量を減らすなど試行錯誤し、ベストプラクティスが見えてきた気がする… 電鍋で1食分のご飯を炊く方法: 分厚い陶器の深皿(LIFELEX レンジDEスープポット)を使う 米120 ml を深皿の中で研いで、テキトーに手で水を切る 深皿に水 120 ml を加える 電鍋に水 120 ml (テキトーでよい)を入れる 電鍋の中、蒸

                                            電鍋で1食分のご飯を炊く - アイソモカ
                                          • 「天才見つけた」 ご飯の粗熱をすぐ取りたい→“予想外すぎる方法”を編み出した人に仰天 「効率良いな」

                                            ご飯の粗熱をまさかの手段で取り切る画像がX(Twitter)で話題になっています。熱を取りたいならこれが正解……なのか? ご飯の粗熱取り、まさかの手段が話題(出典:PIXTA) その発想はなかった こちらを紹介したのは、イラストレーターとして活躍するgoking/山田剛毅(@goking5)さん。ご本人いわく「H.P.ラヴクラフトさんという作家さん最推し」で、これまでもさまざまな「クトゥルフ」のイラストを投稿しています。 山田さんが粗熱取りの手段に使うのは「ヒートシンク」。デスクトップPCなどに付いている金属製の部品のことで、熱くなったCPUやSSDから熱を吸い取り、ひだになっている部分から放出し冷却します。つまり熱を取るのは大得意。そう考えると、確かに冷蔵庫に入れる前のご飯に使うのは、実は適切な気もします。 ヒートシンクで粗熱を取る様子(画像提供:goking/山田剛毅さん) 見た目の割

                                              「天才見つけた」 ご飯の粗熱をすぐ取りたい→“予想外すぎる方法”を編み出した人に仰天 「効率良いな」
                                            • 夏においしいトウモロコシバターご飯 フライパンで作る豚ロースの蒸し焼き - 糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~

                                              トウモロコシが安くなってきた。ゆでても焼いても美味しい。そして、家族が大好きなコーンの炊き込みご飯。バターと塩だけのシンプルな味付け。トウモロコシの芯を入れておくのがコツ。いい出汁が出るそうだ。 トウモロコシご飯 目次 夕食 トウモロコシご飯 蒸し豚 パールモッツアレラとプチトマトのサラダ 昼食 もち麦パンの煮リンゴサンド ひとこと 「REAL NEXZ」彼らのMBTI 夕食 トウモロコシご飯 〇トウモロコシ・米・バター・塩 トウモロコシの皮を剥き、包丁で実を切りとる。炊飯器に米を研いで、トウモロコシの実と芯を入れる。自分はお米をあまり食べないので、輪切りにした一切れを蒸し焼き用に一緒に入れておく。バターと塩を一つまみ加えて炊く。 トウモロコシご飯をよそって ご飯を少し味見する。トウモロコシがびっくりするほど甘い。バターの風味で本当に旨い。サクサクの歯ごたえもGOOD。 輪切りのトウモロコ

                                                夏においしいトウモロコシバターご飯 フライパンで作る豚ロースの蒸し焼き - 糖質オフのおうちごはん~持病があっても楽しく生きる~
                                              • 『昭和の剣道部で厳しくしごかれている後輩が、間違えて先輩のご飯を全部食べてしまい、それが先輩に見つかってしまった話』おれは鉄兵【ちばてつや先生】

                                                『昭和の剣道部で厳しくしごかれている後輩が、間違えて先輩のご飯を全部食べてしまい、それが先輩に見つかってしまった話』についてのまとめ

                                                  『昭和の剣道部で厳しくしごかれている後輩が、間違えて先輩のご飯を全部食べてしまい、それが先輩に見つかってしまった話』おれは鉄兵【ちばてつや先生】
                                                • 【1袋198円のなすだけでこんなにご飯が進むとは】「この味付け最強じゃん」「もう3日連続で食べてるわ」

                                                  Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                    【1袋198円のなすだけでこんなにご飯が進むとは】「この味付け最強じゃん」「もう3日連続で食べてるわ」
                                                  • 今夜のご飯!東洋水産『マルちゃん 赤いきつね焼うどん』を食べてみた! - tomomo13’s diary

                                                    コンビニで買ったお菓子をバッグに入れたつもりだったが、入っていなかったようで後ろから歩いていたお兄ちゃんに「お姉さん、落としましたよ」って言われてしまった。 知らない人に声かけられたのは久しぶり。 しかも【お姉さん】だし。 「有難う」って言ってルンルンで帰宅しました。笑 【お姉さん】良い響きだ。笑 今夜のご飯 東洋水産『マルちゃん 赤いきつね焼うどん』です。 今夜はやる気が出ないのでカップ麺。 気温で疲れやすい体になってしまっている感じ。 ちゃんとした栄養があるものを食べないといけないって分かっているものの、すぐ食べられる物にはしって走ってしまう。 残念な女性です。笑 リンク 『マルちゃん 赤いきつね焼うどん』はもっちっとした麺にかつお節と昆布の和風だしが決め手の焼うどんです。 税込み168円。 側面。 製造者は東洋水産。 カップ麺には珍しい精製ラードが含まれているのがポイント。 添付調味

                                                      今夜のご飯!東洋水産『マルちゃん 赤いきつね焼うどん』を食べてみた! - tomomo13’s diary
                                                    • 簡単!ご飯に合う♪豚肉となすのトマト煮

                                                      豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。 にんにくはみじん切りにする。 なすは5mmの輪切りにし水にさらしておく。

                                                        簡単!ご飯に合う♪豚肉となすのトマト煮
                                                      • 雨と夕ご飯 - 走って泳いでどこまでも

                                                        今日は。 ずっと雨予報でした。今は晴れてきたような? レストかな。。。とは思ったけれど 予定的に?足的に?休むべき日ではないな。。。。 とは、思ったけど、 雨結構強いしな、、、とは、思ったけど、 仕事しててもソワソワ、 ご飯食べてもソワソワ、 とりあえず、ウェア一式を持ってきてみる、 とりあえず、関節関係動かす、、、 まぁ、大好きなあの飴を一つだけ舐めてる 間だけ走るのなら湿る程度じゃないの? っていうわけわからない納得のさせ方して 結局走りました。 飴なんか2kmでなくなっちゃって、、、、 雨用のペガサスなんて、4kmで全濡れ。 湿る程度どころか全身ずぶ濡れだけど、 いつも汗でこんくらい濡れてて変わらないw 最近ずっと暑い中走ってたから むしろ 冷たくて、涼しくて気持ちーぜ! 走りやすい!!!体動く!!(遅いけど) 1時間ほどジョグしました。 ** 話は全然違いますが、 この1週間ほど毎

                                                          雨と夕ご飯 - 走って泳いでどこまでも
                                                        • あそんできました - 日々の記録(主にお弁当とご飯)

                                                          岐阜県各務原線の公園に家族3人で遊んできました! 木をテーマにした室内遊び場です。 かなり大きめの滑り台のような上り坂のようなものがあって、娘はおおはしゃぎ。 こんな木のおもちゃスポットがあったり。 少し大きい子向けにこんなあみあみの大きなハンモック?のようなものがあったり。 このあみあみ、大人も楽しめますが、なんか足の指にロープが食い込んで痛かった笑 たぶん周りの子供は気にしてなさそうだったので、体重の問題だったのかもしれません。 大人って悲しい…_:(´ཀ`」 ∠): ここで寝っ転がると気持ちよかったですが、子供は「ちょっと怖い。あみあみのやつ怖い、おっこちちゃう…」とビビりまくっていました。 中はかなり広いです。縦長の体育館という感じ。 中に洒落た売店もあるし、トイレもおむつ交換台もミルクを作るコーナーも充実していてなかなかよかったです。 ご飯を食べるコーナーも、昼でも意外と座れて不

                                                            あそんできました - 日々の記録(主にお弁当とご飯)
                                                          • 【お弁当】炊き込みご飯弁当、晩ごはんはオムライス - numataroの日記

                                                            今日の弁当 0615 ・炊き込みご飯 ・ポークビッツ入りスクランブルエッグ ・レンチンキャベツ塩昆布和え ・ミニトマト 今日の晩ごはん ・オムライス(リュウジさんレシピ) ・にんじんのスープ 今日も訪問いただき、ありがとうございました。

                                                              【お弁当】炊き込みご飯弁当、晩ごはんはオムライス - numataroの日記
                                                            • ふきのピクルスと3種きのこの炊き込みご飯

                                                              アンバサダー様レシピピクルスを使った美味しいレシピレシピ和食春野菜 いずみピクルスの公式Instagramでアンバサダーをつとめていただいた、_____riko.s様の投稿レシピです。 材料<2人分> おだし香るふきピクルス…お好みで 舞茸・椎茸・しめじ…お好みで3種程度 人参…1/3本 ごぼう…1/2~1本 米…2合 ピクルス液…100ml 醤油…大さじ1〜2 酒…大さじ1〜2 みりん…大さじ1〜2 きび砂糖…小さじ2 出汁汁…2合分 このレシピに使用した商品 「おだし香るふきピクルス」 大阪成蹊大学とのコラボ商品。泉州産のふきを使用。鰹だしをきかせることで酸味を抑えたまろやかな風味のピクルス。アクセントに桜の花を入れてオシャレに。 作り方 ピクルス、キノコを食べやすい大きさに切る。人参、ごぼうは千切りにする。 炊飯器に研いだお米と調味料、ピクルス液、だし汁を入れ、①を加え、炊飯する。

                                                                ふきのピクルスと3種きのこの炊き込みご飯
                                                              • 大阪の人は、お好み焼きでご飯を食べるらしい - 南風通信

                                                                久し振りにお好み焼きを食べたんです。 お好み焼きって、「食べたいなあー、よしっ食べに行くぞ」って決めないと、なかなか食べる機会が無くないですか?大阪や広島に住んでいない人たちには。 町中に、昔に比べてお好み焼き屋さんが少なくなったっていうのもあると思う。大阪や広島は知らないけど、この2、30年でお好み焼き屋が少なくなったと思いません?僕が学生の頃には、大阪の「ぼてじゅう」っていうお店が美味しいと話題になっていて、店舗を徐々に増やしていたよなあ。関西出身の友達が、ぼてじゅうはうまいでーって力説していたような記憶がある。そんな風にお好み焼き屋が話題になることなんてなくなったねえ。 今回、食べたお好み焼きは、正直、可もなく不可もない味だったんだけど、充分満足しました。だけど、広島風のお好み焼きは、なかなか食べる機会がないので、美味い広島焼きを食べたい。 お好み焼き屋で、店名が思い出せるのは大阪の

                                                                  大阪の人は、お好み焼きでご飯を食べるらしい - 南風通信
                                                                • 今夜のご飯!カルディ『瀬戸内レモン オリーブオイルつゆ』を食べてみた! - tomomo13’s diary

                                                                  すっかり忘れていたパリオリンピック。 あと1か月ちょっとで開催。 あまり観ないと思うけど、日本のメダルの数だけは気になるのでネットニュースはしっかりチェックする予定です。 今夜のご飯 カルディ『瀬戸内レモン オリーブオイルつゆ』です。 今SNSでめっちゃ話題になっているつゆ。 麺つゆだけじゃあ、飽きてしまうので気になっていた。 そんなところにタイミングよく頂いてしまいました。笑 有難うWさん。 リンク 『瀬戸内レモン オリーブオイルつゆ』は瀬戸内レモンとスペイン産のオリーブオイルで作ったストレートタイプの麺つゆです。 裏面その1。 製造者は正田フーズ、販売者はキャメル珈琲。 原材料は異性化液糖、たん白加水分解物、ガラスープ、食用オリーブ油、食塩、しょうゆ、りんご果汁、レモン果汁、たまねぎ、かつおぶしエキス、こんぶエキスなど。 裏面その2。 栄養成分表示(100ml当たり) エネルギー:93

                                                                    今夜のご飯!カルディ『瀬戸内レモン オリーブオイルつゆ』を食べてみた! - tomomo13’s diary
                                                                  • ごちそう焼むすびおにまる | こだわりのご飯と備長炭で炙り焼き上げる「ごちそう焼きむすび」の専門店

                                                                    大釜で炊き上げるこだわりのご飯と、 備長炭で香ばしく炙り、 焼き上げる「ご飯」や「おかず」。 その「焼きむすび」におかずを乗せれば それはひとつのしあわせ料理。 おにまるは日本人の主食であるお米を使った「おむすび」を通して、 身近な生活の中で、心もからだもほっこり 幸せを感じていただくことが、私たちの喜びです。 「実演調理」「人の温かさ」「美味しさ」で おむすびの新しい価値の提案と、こだわりの味噌料理で 「新しい」と「懐かしい」を同時に味わえる「おむすび専門店」。 20種以上の「定番おむすび」や「もちもち おこわむすび」 看板メニューはふんわり「自家製玉子焼き」を挟んだ「ごちそう焼きむすび」。 お米のこだわり 越宝玉 にぎっても、焼いても米の旨味と粒感がしっかり味わえ食べ応えのある大粒のコシヒカリ『越宝玉』(※こしほうぎょく)を、おむすびに最も合うお米として厳選。高火力の大釜で炊き上げ、お

                                                                      ごちそう焼むすびおにまる | こだわりのご飯と備長炭で炙り焼き上げる「ごちそう焼きむすび」の専門店
                                                                    • 【ウマ娘】スタミナ満点のご飯を奢ってもらったトプロのその後 : うまぴょいチャンネル -ウマ娘まとめ-

                                                                      1. 名無しのトレーナー 2024年06月16日 10:04 ID:qdyZxQGA0 にんにくを食べさせれば匂いを気にしてダスカは諦めるのでは?ダストレは考えた 2. 名無しのトレーナー 2024年06月16日 10:05 ID:1xLLIr4J0 前もってクラシック冠取れれば寿司連れて行ってやるぞって言っておいて、くら寿司にでも連れて行ってあげたい。

                                                                        【ウマ娘】スタミナ満点のご飯を奢ってもらったトプロのその後 : うまぴょいチャンネル -ウマ娘まとめ-
                                                                      • 【これだけでご飯が10杯食べられる】こんなに簡単なら毎日作るよ!エンドレスおつまみレシピ

                                                                        Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 【これだけでご飯が10杯食べられる】こんなに簡単なら毎日作るよ!エンドレスおつまみレシピ【ゆで卵】にごま油と塩昆布をサッと和えるだけで作れるお手軽レシピ。簡単でおいしいので、卵をゆでたら毎回作りたくなっちゃう!ごま油の香りと塩昆布の旨みが絶品!身近な材料でパパッと作れるので、忙しい日のおかずやお弁当のおかずにも最適です。もちろん、お酒のおつまみにしてもOKの「卵の簡単アレンジレシピ」です!

                                                                          【これだけでご飯が10杯食べられる】こんなに簡単なら毎日作るよ!エンドレスおつまみレシピ
                                                                        • 相撲部屋のクリームシチューの「隠し味」が意外! この時期食卓の常連になるアレを入れることでご飯に合う味になるらしい

                                                                          » 相撲部屋のクリームシチューの「隠し味」が意外! この時期食卓の常連になるアレを入れることでご飯に合う味になるらしい 特集 テレビをほぼ見ない私(中澤)。見るのは日曜日フジテレビの『みんなのKEIBA』だけなので、芸能人もDAIGOにしか関心がない。そんな私が唯一、番組関係なくテレビを見るのがサウナ室だ。 世の中が目まぐるしすぎてテレビを見ている暇がない私にとって、サウナ室だけはぼんやりとテレビを見てもいい余白。そこで先日、サウナ室でぼんやりと見るともなくテレビを見ていたところ、相撲部屋「九重部屋」に突撃する番組がやっていた。へー、クリームシチューにそんな隠し味入れてるんだ。 ・有吉ゼミ 点いてた番組は日本テレビ『有吉ゼミ』。番組によると九重部屋は「角界一グルメ」と言われているらしくちゃんこの味にこだわりがあるらしい。確かに、相撲部屋の食事ってちょっと気になる。普段、表に出ることもあまり

                                                                            相撲部屋のクリームシチューの「隠し味」が意外! この時期食卓の常連になるアレを入れることでご飯に合う味になるらしい
                                                                          • 『えびすそば クロステラス盛岡店』「えびす中華+ご飯」岩手県盛岡市大通 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

                                                                            皆さんこんにちは! 4月中旬の週末は盛岡市大通の「えびすそば クロステラス盛岡店」さんを訪問withムスメ②。 オープンは’22年11月下旬。知ってはいたけどオイラは初訪問。 最近のオイラ、2ヶ月前のレポでも平気でするようになっている( ̄▽ ̄;) この日の注文。 えびす中華(大盛 ※無料) 880円 メニュー限定で大盛り無料。 ご飯 200円 お水はセルフ。 お水持ってきて、珍しく先に卓上調味料などをここでアップ。 天かすがある😍 着丼 いかにも「お蕎麦屋さんの中華そば」っぽいビジュアル😍 ライス 全景 ●スープ: まあその、、レンゲの色が濃いので見てもよく分からない( ̄▽ ̄;) 最初に感じるのは動物系。メニュー見たら鶏みたい。まあ、豚ではないわな。 鶏はしっかりと感じるが、「鶏さんだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」感は控えめ。 他にお蕎麦屋さんの鰹や昆布のお出汁を合わせたような、比較的優

                                                                              『えびすそば クロステラス盛岡店』「えびす中華+ご飯」岩手県盛岡市大通 - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな
                                                                            • このフォント何でしょうか?両方教えてください - すべてモリサワのフォントです。新幹線ご飯→モアリアhttps://www.... - Yahoo!知恵袋

                                                                              https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12299809312

                                                                                このフォント何でしょうか?両方教えてください - すべてモリサワのフォントです。新幹線ご飯→モアリアhttps://www.... - Yahoo!知恵袋
                                                                              • 「ママは今さっきまで一緒に公園行ってたんだから、まだご飯はできてねえな」っていうのが理解できるのっていつですかね

                                                                                ななみ🍊2y🚃+0y👶 @nasan4433328062 @UqTHKNNYXbZannG おすすめから失礼します🙇‍♀️ 毎日この理不尽くらいますよね😇我が家は連日踏切カンカンを永遠と見せられてるせいでごはんが遅れてがちです笑 早く帰ってきてごはん準備してくれるパパとかばあばがいればそれでもいいんですけどね(ドデカ独り言) 2024-06-13 16:35:42

                                                                                  「ママは今さっきまで一緒に公園行ってたんだから、まだご飯はできてねえな」っていうのが理解できるのっていつですかね
                                                                                • 1人暮らしで毎日ご飯に「納豆+キムチ」を食べています。用意は楽ですが、栄養的にはNGでしょうか? | その他家計 | ファイナンシャルフィールド

                                                                                  1人暮らしでは何かと面倒に感じてしまうことが多い自炊。とはいえ外食や弁当だと食費が高くなってしまうので、ご飯に納豆とキムチを乗せて食べているけど、節約になっているのか。栄養は足りているのかと疑問に思う人もいるかもしれません。 本記事では「1人暮らしの食費平均」について解説するとともに、納豆キムチご飯は食費的・栄養面的にどうなのかを解説します。 FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。 編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。 FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプ

                                                                                    1人暮らしで毎日ご飯に「納豆+キムチ」を食べています。用意は楽ですが、栄養的にはNGでしょうか? | その他家計 | ファイナンシャルフィールド