並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 187件

新着順 人気順

し:新自由主義の検索結果121 - 160 件 / 187件

  • アベノミクス継承か、新自由主義転換か 高市氏と岸田氏の経済政策は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

      アベノミクス継承か、新自由主義転換か 高市氏と岸田氏の経済政策は:朝日新聞デジタル
    • 自民党が「国民政党」だったのは今は昔。今では「新自由主義右翼」の「階級政党」だよ - kojitakenの日記

      某所でふと見かけたツイートより。 今、手元で出ないのですが、数日前、早稲田の教授が二万以上のケースをメタ解析した結果、ネオリベ・ネトウヨ的な傾向が最も強いのが、40代正社員高学歴と出て、これが全体の10%の強固な自民、維新支持者。90%は穏健保守とリベラルだが支持政党無しが多い、という分析結果でした。→ — ネコと和解せよの三代目。親フェミ・ANTIFA・反自公維🧷🌻🎀🐱🐶 (@ANTIFA79850528) 2020年11月3日 この「早稲田の教授」って橋本健二氏っぽいな。昨日まで何度かに分けて公開した記事で紹介した通り、氏は自民党支持の傾向が非常に強い10%の「新自由主義右翼」と、比率では90%を占めるものの無党派層が多い「穏健保守」(40%)と「リベラル」(50%)からなり、今の日本の政治は少数派の「新自由主義右翼」の影響力が支配的になっていると指摘している。 →同様の分析

        自民党が「国民政党」だったのは今は昔。今では「新自由主義右翼」の「階級政党」だよ - kojitakenの日記
      • 新自由主義の次のターゲットは中年男性:読書『正義の政治経済学 』と『日本が壊れる前に』 - 特別な1日

        楽しい楽しいゴールデンウィーク。良い季節です。 ●朝陽を浴びる新緑のトンネル。瑞々しい。 緊急事態宣言で、東京の大規模施設や映画館なども軒並み閉まりました。 根拠なき緊急事態宣言はもはや人災でしかない 事業者を圧迫、非正規雇用と婚姻は大幅な減少 | 政策 - 東洋経済オンライン https://t.co/k425icx0fw #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより— 特別な1日 (@giornata34) 2021年4月30日 デパートやショッピングセンターなんか全く行きませんから、閉まっても1ミリも困りません(笑)。デパ地下以外にデパートで買い物をすること自体が不思議(笑)。オワコンですよね。 個人的には映画館は困りますが、先日のアカデミー作品賞『ノマドランド』のように大画面で見ないと厳しいものを除けば、配信でもいいと思うようになりました。 映画館の時間的な制約や時折出っくわし

          新自由主義の次のターゲットは中年男性:読書『正義の政治経済学 』と『日本が壊れる前に』 - 特別な1日  
        • 財政拡張はいいが、どう使うか 新自由主義に絡め取られるな(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

          立命館大学の松尾匡教授に岸田政権の経済対策について聞きました。財政拡大はよい方向としながら、どう使うかに注目しているそうです。相変わらず成長推進の政策スタンスに異を唱えた。(聞き手は角田裕育) ー 10月27日に政府は、物価高などで29兆1千億円の経済対策予算を組むことを発表しました? 松尾 庶民に使う額の不十分さはともかく、29兆円という総額自体は決して少なくはないですね。自民党政府が出してくるであろうと予想された額に比べると多いと思います。 - 岸田さんはもっと少ない額(25兆円)で行くつもりだったみたいですが、党内から「もっと増やせ」と言われて党内の積極財政派に妥協してこの額になったと思われます。でも、先生は岸田さんを緊縮派と見てるんですよね? 松尾 そう緊縮派だと思います。総理ですから、党内の妥協の上に立っているんでしょうけど。 - 政治的な打算が働いてると私も思うのですが、積極財

            財政拡張はいいが、どう使うか 新自由主義に絡め取られるな(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
          • 中世の古文書 on Twitter: "日本がコロナの押さえ込みに成功というのは多分誤解ですが、文化が似ているはずの東アジア諸国の中で、日本だけが失敗し、大きな被害を受けているのは、日本が新自由主義国家になっていたからだ、という説明なら成り立つかもしれません。博物館・美… https://t.co/tnGSyyms9I"

            日本がコロナの押さえ込みに成功というのは多分誤解ですが、文化が似ているはずの東アジア諸国の中で、日本だけが失敗し、大きな被害を受けているのは、日本が新自由主義国家になっていたからだ、という説明なら成り立つかもしれません。博物館・美… https://t.co/tnGSyyms9I

              中世の古文書 on Twitter: "日本がコロナの押さえ込みに成功というのは多分誤解ですが、文化が似ているはずの東アジア諸国の中で、日本だけが失敗し、大きな被害を受けているのは、日本が新自由主義国家になっていたからだ、という説明なら成り立つかもしれません。博物館・美… https://t.co/tnGSyyms9I"
            • 「成長と分配の好循環」による新たな日本型資本主義〜新自由主義からの転換〜(政策発表第2弾フルバージョン)

              小泉内閣以降の新自由主義的政策は、我が国の経済に成長をもたらす一方で、持てる者と持たざる者の格差が広がりました。成長だけでは人は幸せになれません。成長の果実が適切に分配されることが大事です。 そのため、新自由主義から転換し、成長と分配の好循環を実現するため、「国民を幸福にする成長戦略」「令和版所得倍増のための分配施策」などを進めます。 「デフレ脱却」に向け、大胆な金融政策、機動的な財政政策、成長戦略の3本柱は堅持しつつ、新しい日本型資本主義の構築を目指してまいります。 ■国民を幸福にする成長戦略 岸田4本柱 ①科学技術立国 10兆円ファンド・「クリーンエネルギー戦略」の策定 ②経済安全保障 経済安全保障推進法の策定と専任大臣の設置 ③世界と繋がる「デジタル田園都市国家構想」 デジタルの地方実装とデジタル推進委員の展開 自由で公平なデータ流通の実現 ④人生100年時代の不安解消

                「成長と分配の好循環」による新たな日本型資本主義〜新自由主義からの転換〜(政策発表第2弾フルバージョン)
              • 「新自由主義大政翼賛」から転換する方法はあるか

                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                  「新自由主義大政翼賛」から転換する方法はあるか
                • Shin Hori on Twitter: "大衆「分配なければ成長なし、ですよね?」 自民「成長なければ分配なし」 大衆「所得倍増するんですよね?」 自民「倍になるという意味ではありません」 大衆「新自由主義と戦ってくれるんですよね?」 自民「共産主義と戦います」"

                  大衆「分配なければ成長なし、ですよね?」 自民「成長なければ分配なし」 大衆「所得倍増するんですよね?」 自民「倍になるという意味ではありません」 大衆「新自由主義と戦ってくれるんですよね?」 自民「共産主義と戦います」

                    Shin Hori on Twitter: "大衆「分配なければ成長なし、ですよね?」 自民「成長なければ分配なし」 大衆「所得倍増するんですよね?」 自民「倍になるという意味ではありません」 大衆「新自由主義と戦ってくれるんですよね?」 自民「共産主義と戦います」"
                  • 維新よりもむしろ国民民主党のほうが、「現役世代への支援」を旗印にしながら弱者を攻撃するネット・ポピュリズムに染まっている/福祉には頼らないから減税してほしいという人は新自由主義者(藤崎剛人氏) - kojitakenの日記

                    岸田文雄政権が極端なといえる不人気に陥っているが、これには「増税メガネ」なる、主にネットの右派によるあだ名に岸田が過剰反応したことによる自滅ではないかと私は考えている。一番最初にそれに気づいたのは、いつだったかnews23で小川彩佳が「岸田総理が『増税メガネ』というあだ名を気にしている」と言った時だ。このニュース番組の視聴率は非常に低いようだが、しばしばアーリーアダプタ的な情報発信がある。旧弊依然を感じさせる保守的な大越健介の報道ステーションよりよほど良いと私は思うが、残念なのは番組作りにいま一つ「熱」が感じられないことだ。これは以前に星浩と雨宮塔子がメインでやっていた頃や、そのさらに前の頃から全然変わっておらず、あれでは「報道のTBS」の名が泣くと思う。 まずいえることは「純減税」では絶対にダメだということで(なぜなら再分配の原資が減ってしまうから。その行きつく先は赤木智弘氏が指摘する通

                      維新よりもむしろ国民民主党のほうが、「現役世代への支援」を旗印にしながら弱者を攻撃するネット・ポピュリズムに染まっている/福祉には頼らないから減税してほしいという人は新自由主義者(藤崎剛人氏) - kojitakenの日記
                    • 白ふくろう on X: "南米なんか見てると、新自由主義を掲げる政権が実際には独裁政権化してしまうのは常で、アルゼンチンの現政権もすでにそうなりかけてるんじゃないか。一般的なイメージとは違ってなぜか新自由主義と独裁は相性がいいところがあるが、このへんを分析した研究はあるんだろうか。"

                      • 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "「枝野の使う言葉は少しわかりづらいのでは?」と、直撃インタビューを受けました。#えだのボイス ・最近よく言う「新自由主義」ってそもそもなに? ・脱・新自由主義社会ってどんな社会? https://t.co/aVDlAxnxCL"

                        「枝野の使う言葉は少しわかりづらいのでは?」と、直撃インタビューを受けました。#えだのボイス ・最近よく言う「新自由主義」ってそもそもなに? ・脱・新自由主義社会ってどんな社会? https://t.co/aVDlAxnxCL

                          枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "「枝野の使う言葉は少しわかりづらいのでは?」と、直撃インタビューを受けました。#えだのボイス ・最近よく言う「新自由主義」ってそもそもなに? ・脱・新自由主義社会ってどんな社会? https://t.co/aVDlAxnxCL"
                        • 新自由主義が嫌う社会保障制度

                          「一部の特権階級だけが幸せになればいい」よく彼らはアベマTVに出ているんだけど「老人が悪い」「障碍者が悪い」という言葉を使って話題を作るが彼らがやりたいのは結局、税金泥棒議員の隠れ蓑づくり。貧乏だと言いつつおやつは別腹と言うかのように万博や防衛費は莫大に膨れ上がる。本当に中国と台湾の喧嘩に加担したら下請けボイコットされ日本企業は倒産だらけ。

                            新自由主義が嫌う社会保障制度
                          • 赤木智弘@守ろう表現の自由❤️🇺🇦❤️🇷🇺 on Twitter: "今回の吉良よし子氏バッシングで、表現の自由戦士=表現の新自由主義者の本音がダダ漏れになりましたね 彼らが求めているのは市民間の社会的合意という在り方ではなく、 法的根拠をもったお上による法的規制を求めているのです 彼らは「自民… https://t.co/njxv90m1IB"

                            今回の吉良よし子氏バッシングで、表現の自由戦士=表現の新自由主義者の本音がダダ漏れになりましたね 彼らが求めているのは市民間の社会的合意という在り方ではなく、 法的根拠をもったお上による法的規制を求めているのです 彼らは「自民… https://t.co/njxv90m1IB

                              赤木智弘@守ろう表現の自由❤️🇺🇦❤️🇷🇺 on Twitter: "今回の吉良よし子氏バッシングで、表現の自由戦士=表現の新自由主義者の本音がダダ漏れになりましたね 彼らが求めているのは市民間の社会的合意という在り方ではなく、 法的根拠をもったお上による法的規制を求めているのです 彼らは「自民… https://t.co/njxv90m1IB"
                            • 岸田首相は安倍元首相よりも「新自由主義的」だ(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

                              立命館大学の松尾匡教授に岸田政権の目玉政策である「新しい資本主義」についてインタビューした。「新自由主義からの脱却」とは実は名ばかりで安倍政権以上に新自由主義的であるという。どういうことなのだろうか。(聞き手 角田裕育) ▽「新しい資本主義」の原案は経団連の「新成長戦略」 ― 岸田内閣の発表した「新しい資本主義」についてどう思われますか? 松尾 経団連が公表していた「新成長戦略」の焼き直しと思われます。リベラル受けのする綺麗ごとが書かれていますけど、実際やっていることは企業側のいいなりですよ。 ― 株主至上主義とかサステイナブル(持続可能)な資本主義とか書かれていますね。菅政権の時に出たキーワードばかりですね。 松尾 結局、安倍・菅路線をほぼ踏襲せざる得なくなったということなんですね。 ― 今、消費者物価が2%台に上がっていますが? 松尾 景気は良くなっていません。コロナ前の状況に実体経済

                                岸田首相は安倍元首相よりも「新自由主義的」だ(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
                              • 『「それはね、民主党がパクったんです」 岸田文雄氏が「新自由主義からの転換」を掲げる理由【インタビュー】』へのコメント

                                <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4708191917500390114/comment/yas-mal" data-user-id="yas-mal" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.j-cast.com/2021/09/11420086.html?p=all" data-original-href="https://www.j-cast.com/2021/09/11420086.html?p=all" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%

                                  『「それはね、民主党がパクったんです」 岸田文雄氏が「新自由主義からの転換」を掲げる理由【インタビュー】』へのコメント
                                • 岸田氏、新自由主義路線「転換する」 格差是正を目指す政策発表 | 毎日新聞

                                  記者会見で政策発表をする自民党の岸田文雄前政調会長=衆院第1議員会館で2021年9月8日午前10時11分、竹内幹撮影 自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への立候補を表明した岸田文雄前政調会長(64)=岸田派=は8日、自身の経済政策の案を発表した。岸田氏は「小泉改革以降の新自由主義的政策を転換する」と述べ、従来の規制改革・構造改革路線から脱却し、成長と分配の好循環によって格差是正を目指す考えを示した。 岸田氏は国会内で開いた記者会見で「格差が広がれば経済の好循環は実現せず、社会・政治も不安定化する。『分配なくして次の成長なし』だ」と主張。「令和版所得倍増」の実現に向け、高所得者層への課税適正化や企…

                                    岸田氏、新自由主義路線「転換する」 格差是正を目指す政策発表 | 毎日新聞
                                  • 藤田孝典 on Twitter: "普段は「共産主義」「社会主義」とバカにしながら、緊急時には市場規制論者が大量発生していて理解に苦しむ。 市場とはそういうもの。供給不足なら価格は上がる。 だから市場原理、新自由主義に抑制をかけるべく市場規制、脱商品化を推奨している… https://t.co/YWAI4wBN25"

                                    普段は「共産主義」「社会主義」とバカにしながら、緊急時には市場規制論者が大量発生していて理解に苦しむ。 市場とはそういうもの。供給不足なら価格は上がる。 だから市場原理、新自由主義に抑制をかけるべく市場規制、脱商品化を推奨している… https://t.co/YWAI4wBN25

                                      藤田孝典 on Twitter: "普段は「共産主義」「社会主義」とバカにしながら、緊急時には市場規制論者が大量発生していて理解に苦しむ。 市場とはそういうもの。供給不足なら価格は上がる。 だから市場原理、新自由主義に抑制をかけるべく市場規制、脱商品化を推奨している… https://t.co/YWAI4wBN25"
                                    • 菅義偉の思想信条である「新自由主義」が広く議論されるようになるか - kojitakenの日記

                                      昨日(9/16)、第99代の日本国総理大臣となった菅義偉を「新自由主義者」と表現した「日刊ゲンダイ」1面の見出しを、菅が総理大臣になる数日前に見かけた。 菅は昔から竹中平蔵と昵懇で、菅と大阪維新の会との距離も、前首相・安倍晋三(やっと安倍を「前首相」と書ける日が訪れた\(^○^)/)と維新の距離よりずっと近い。先日掲げた菅のスローガンも「自助」であって、確かに過激な新自由主義者そのものだ。 しかし、世間一般はもちろん、いつも政権批判を大々的に1面の見出しに掲げる「日刊ゲンダイ」(私はいつも書く通り、この夕刊紙を全く評価していない)でも、見出しに「新自由主義者」という罵倒用語を用いたのを見た記憶はこれまでになかった。 私は見ないので伝聞形で書くしかないが、テレビのワイドショーでも「新自由主義」という言葉を用いることになったという。 私が「新自由主義」という言葉を多用するようになったのは、おそ

                                        菅義偉の思想信条である「新自由主義」が広く議論されるようになるか - kojitakenの日記
                                      • マルクスが喝破した、資本主義の「原理的問題」……新自由主義と現代の貧困の真の関係とは?(大黒 弘慈)

                                        21世紀、新自由主義の蔓延により経済格差は拡大の一途をたどり、社会の矛盾はいよいよ大きくなっています。 いまや人びとの深層心理までをも支配し始めた「新自由主義的統治」のロジックを根本次元において批判できる思想はマルクスを措いて他にはない―― 大黒弘慈氏による、21世紀にこそ生かされるべき、マルクス思想の本質。(#1/全6回) 新自由主義的統治の本質 2008年の金融危機以降「貧困」の問題がふたたび社会問題として人々の関心を集めるようになっている。階級分化が激しくなったことをもって現代を19世紀中葉の自由主義段階に擬えようとする見方さえあるほどだ。 しかし現代は、貧困層にまでも奢侈や金融が食い込む一方、労働者ですらも企業と同様に投機に手を染める時代であるという点において19世紀とはまったく異なっている。 また「労働者による投機」なるものが、低成長下で企業が自己金融化に向かうなか、過剰な金融資

                                          マルクスが喝破した、資本主義の「原理的問題」……新自由主義と現代の貧困の真の関係とは?(大黒 弘慈)
                                        • 白ふくろう on X: "「国民負担が少ない」政府が「小さな政府」とすれば、やたら減税減税言ってる人らって本質的には新自由主義志向と考えるのが自然だが、自称リベラルや左派だったりでその自覚のない人も多いように思われる。"

                                          • マスコミがこぞって見誤った、岸田首相「新自由主義からの転換」の本当の意図(長谷川 幸洋) @gendai_biz

                                            アベノミクスを「修正」するのか? 岸田文雄新政権は「新しい日本型資本主義」を掲げ、マスコミは、安倍晋三政権が提唱した「アベノミクスの修正を目指す」などと報じている。だが、実は「安倍政権の考え方」そのものだったのではないか。それを裏付ける証拠は、政権の公表資料に明らかだ。 岸田首相は自民党総裁選で「新しい日本型資本主義」という言葉を何度も強調し、公約でも「新自由主義からの転換」を訴えてきた(https://kishida.gr.jp/sousaisen/)。その中身は必ずしも、はっきりしていない。 首相就任後、10月4日に初めて開いた記者会見では、新しい資本主義について「若者も高齢者も障害のある方も女性も、多様性が尊重される社会」「車の両輪は成長戦略と分配戦略」「政策の中心は科学技術とイノベーション」「地方からデジタルの実装を進めて、地方と都市の差を縮める」といった内容だった(https:/

                                              マスコミがこぞって見誤った、岸田首相「新自由主義からの転換」の本当の意図(長谷川 幸洋) @gendai_biz
                                            • 『「新自由主義批判」批判』に寄せて - エコノミック・ノート

                                              「新自由主義」を批判する文脈において, 典型的に見られる問題点をリストアップした記事が公開されている: kozakashiku.hatenablog.com 論点が包括的に整理されており, かつ内容が丁寧なので, この話題についてのベンチマークとなり得る労作である. 一方で, 箇条書きという形式のため, 全体を体系的に捉えにくくなっている感もある. 蛇足を承知しつつも, 上の記事で指摘された問題点のリストをストーリー立てて再編集する事で, 更に問題の所在と解決の方向性をクリアにしたいと思う. まずは上の記事を一読して内容を把握して頂き, その上でこのエントリを読んで頂くと, よりスッキリと理解して頂けると思う. というか, 上の記事(以下, 元記事)の内容を前提としたいので, 必ず読んでください. ① 『「新自由主義批判」批判』の定義 元記事を踏まえて, まずは『「新自由主義批判」批判』が

                                                『「新自由主義批判」批判』に寄せて - エコノミック・ノート
                                              • 中澤誠 STOP築地移転 on Twitter: "あの素晴らしかった旧・教育基本法をぶっ壊したのは安倍なんだけど、現行・教育基本法には「家庭教育」というのが挿入されてて、これが新自由主義なのよ。「父母その他保護者は、子の教育について第一義的責任を有する」と、これは旧法にはないんだ。旧法では全面的に国が責任を取る形だったのよ。"

                                                あの素晴らしかった旧・教育基本法をぶっ壊したのは安倍なんだけど、現行・教育基本法には「家庭教育」というのが挿入されてて、これが新自由主義なのよ。「父母その他保護者は、子の教育について第一義的責任を有する」と、これは旧法にはないんだ。旧法では全面的に国が責任を取る形だったのよ。

                                                  中澤誠 STOP築地移転 on Twitter: "あの素晴らしかった旧・教育基本法をぶっ壊したのは安倍なんだけど、現行・教育基本法には「家庭教育」というのが挿入されてて、これが新自由主義なのよ。「父母その他保護者は、子の教育について第一義的責任を有する」と、これは旧法にはないんだ。旧法では全面的に国が責任を取る形だったのよ。"
                                                • 新民主党は新自由主義と決別できたことが重要/田中信一郎氏(千葉商科大学准教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース

                                                  (↑画像をクリックすると動画が再生されます。) 旧立憲民主党と旧国民民主党がともに解党し、その大半が枝野幸男氏が率いる新しい立憲民主党として再結集した結果、150人からの国会議員を擁する大野党勢力が一夜にして登場することとなった。 かねてから立憲民主党に政策面での助言を行い、同党のいわば理論的支柱のような存在となっている千葉商科大学の田中信一郎准教授は、今回の合流が旧民主党の再結集に過ぎないとの見方を一蹴する。 田中氏によると、新しい立憲民主党は新自由主義との決別を明確に打ち出し、市場原理至上主義を否定するとともに、「何が何でも改革」といった改革至上主義も否定している点で、旧来の民主党とは明らかに一線を画した政党になっていると説明する。 かつての民主党は自民党やみんなの党、維新などからの合流組や社会党からの合流組など、様々な出自の議員を内包していたため、新自由主義を明確に否定することができ

                                                    新民主党は新自由主義と決別できたことが重要/田中信一郎氏(千葉商科大学准教授)(ビデオニュース・ドットコム) - Yahoo!ニュース
                                                  • 米国の介入に抗したチリの闘い 武力で導入された新自由主義 血生臭い謀略と弾圧に対峙した歴史 | 長周新聞

                                                    「El Pueblo Unido Jamas Sera Vencido!」(団結した民衆は決して敗れない!)――南米チリの首都サンティアゴの中央広場に集まった数万人の大群衆の合唱がこだました。チリでは12月19日、1973年9月11日のピノチェトによる軍事クーデターによってアジェンデ人民連合政府が転覆されて以降、約半世紀の時を経て、再び左派政党の大統領が誕生した。この半世紀、チリを皮切りに南米は新自由主義経済に侵食され、米国の経済支配の実験場とされてきた。「米国の裏庭」とされ常に軍事力と経済力による直接的干渉と対峙した攻防は、謀略や暴力が入り混じる苛烈なたたかいの歴史であり、それは現在、世界を覆う新自由主義の凶暴な正体を象徴するものであった。世界に先駆けて歴史的転換点を迎えたチリをめぐる新自由主義勢力と人民大衆のたたかいの歴史的経過を振り返ってみたい。 アジェンデ政権転覆から半世紀 196

                                                      米国の介入に抗したチリの闘い 武力で導入された新自由主義 血生臭い謀略と弾圧に対峙した歴史 | 長周新聞
                                                    • なぜ「経済的に恵まれない人」が「新自由主義を支持する」のか? 社会心理学が明らかにしたこと(北村 英哉) @gendai_biz

                                                      実際、日本においても、2009年に政権交代が実現し、民主党政権ができたが、十分に国民の期待に応えた政策を実行できたかどうかまだよくわからない状態で、政権維持に行き詰まり、事実上、最後は政権を投げ出すような行いを示した。 もちろん、それまで数十年もの間自民党の長期政権が続いてきたという環境では、長期間にわたって自民党と強固に連携してきた行政組織や経済団体と、関係を容易に「交代」できるわけではなく、その抵抗にあえば、行政的に行き詰まりやすい。 政権交代がよい結果をもたらすかどうかは、結果論的にあとを待たないと分からない。常に未来は不透明である。 「世の中が変わらなければ、生きていける」 以上の話には、先に述べた「3つの欲求」がすべて含まれている。 まずは認識論的欲求である。どうなるか見通しがわからない、認識的に不分明・不確実な状態は、認識論的欲求として「わかりやすい」「すでにあった」「今までど

                                                        なぜ「経済的に恵まれない人」が「新自由主義を支持する」のか? 社会心理学が明らかにしたこと(北村 英哉) @gendai_biz
                                                      • 新自由主義と反資本主義『99%のためのフェミニズム宣言』の感想|Jun Nakama

                                                        「もっと女性が働ける場を、女性を経営層に、女性の起業家を」という言葉を見る機会が増えた。私も女性として働く場でマイノリティであることにうんざりしているし、女性の起業家を応援するイベントを企画したり運営に関わってきた。 ゲームのルールを把握してうまく立ち回らなければと思っていながら、何故自分が生きづらい仕組みに最適化しなければいけないのか、という疑問がある。 「フェミニズム」という言葉は実際の生活で語られることは少ない。SNSでこの言葉を書くだけで私を敬遠する人がいる。そういう人がいるから余計にこの概念を深く知りたくなってしまう。 『99%のためのフェミニズム宣言』の冒頭部分にある「支配の機会均等」に加担する/できなければ独立した女性として認められないのかという問いかけが自分の疑問に響いて本を買ってみた。 企業(コーポレート)フェミニスト 「99%」という数字は、2011年の「反ウォール街デ

                                                          新自由主義と反資本主義『99%のためのフェミニズム宣言』の感想|Jun Nakama
                                                        • 興奮なき衆院選の真の争点、「緊縮財政・新自由主義」vs「積極財政・脱新自由主義」

                                                          昭和47年静岡県生まれ。静岡聖光学院高校卒業、国際基督教大学(ICU)教養学部卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)。 総務省、株式会社三井物産戦略研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、みんなの党代表(当時)渡辺喜美衆議院議員政策担当秘書、外資系コンサルティング会社等を経て、政策コンサルタントとして独立、室伏政策研究室(「◯◯と政策をつなぐ研究室」)を設立し現在に至る。 政財官での実績を生かし、国会議員、地方議員の政策アドヴァイザーや民間企業・団体向けの政策の企画・立案、対政府渉外活動の支援、政治・政策関連のメディア活動等に従事。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 今回の選挙、あまり盛り上がっていないようにも見受けられるが、そもそも争点は何

                                                            興奮なき衆院選の真の争点、「緊縮財政・新自由主義」vs「積極財政・脱新自由主義」
                                                          • 46歳フリーライター。希望は、改革(新自由主義)。|Prof. Nemuro🏶

                                                            岸田首相が目指す「小泉改革以降の新自由主義的政策の転換」に抵抗する勢力には、こういうルサンチマンを抱えた人々も多数含まれる。 さて、では正社員でも無く、ましてや社員を雇う経営者でも無い、非正規フリーライターの僕は果たして、45歳定年制に反対なのか賛成なのか……大賛成である。 1つめの理由は極めて単純で「正社員の特権を剥ぎ取ってやりたいから」である。企業には業績のために必要とあらば、どんどん社員を使い捨ててくれれば良い。行政は国民を守るために必要なお金を企業から税金として取り、それを国民に分配すれば良い。最終ページには「ただ1つ絶対に必須な条件が」とあるが、このようなルサンチマンが原動力の人は「正社員の特権を剥ぎ取る」「どんどん社員を使い捨てる」が達成されるとほぼ満足してしまい、分配の要求には同等のエネルギーを投入しない。そのため、格差縮小を求めながら、格差拡大の推進勢力になるのがオチである

                                                              46歳フリーライター。希望は、改革(新自由主義)。|Prof. Nemuro🏶
                                                            • 適菜収bot 新刊『日本をダメにした新B層の研究 』(ベストセラーズ) on Twitter: "この10年、くどいほど言ってきたが、安倍とその周辺は、保守ではなく、反日のエセ保守。支持してきたのは新自由主義勢力と政商とカルトの複合体。統一教会との関わりを抜きにしても、連中がやってきたことは国の破壊そのもの。"

                                                              この10年、くどいほど言ってきたが、安倍とその周辺は、保守ではなく、反日のエセ保守。支持してきたのは新自由主義勢力と政商とカルトの複合体。統一教会との関わりを抜きにしても、連中がやってきたことは国の破壊そのもの。

                                                                適菜収bot 新刊『日本をダメにした新B層の研究 』(ベストセラーズ) on Twitter: "この10年、くどいほど言ってきたが、安倍とその周辺は、保守ではなく、反日のエセ保守。支持してきたのは新自由主義勢力と政商とカルトの複合体。統一教会との関わりを抜きにしても、連中がやってきたことは国の破壊そのもの。"
                                                              • 新民主党は新自由主義と決別できたことが重要

                                                                https://www.videonews.com/  旧立憲民主党と旧国民民主党がともに解党し、その大半が枝野幸男氏が率いる新しい立憲民主党として再結集した結果、150人からの国会議員を擁する大野党勢力が一夜にして登場することとなった。    かねてから立憲民主党に政策面での助言を行い、同党のいわば理論的支柱のような存在となっている千葉商科大学の田中信一郎准教授は、今回の合流が旧民主党の再結集に過ぎないとの見方を一蹴する。  田中氏によると、新しい立憲民主党は新自由主義との決別を明確に打ち出し、市場原理至上主義を否定するとともに、「何が何でも改革」といった改革至上主義も否定している点で、旧来の民主党とは明らかに一線を画した政党になっていると説明する。  かつての民主党は自民党やみんなの党、維新などからの合流組や社会党からの合流組など、様々な出自の議員を内包していたため、新自由主義を

                                                                  新民主党は新自由主義と決別できたことが重要
                                                                • 自民党こそ新自由主義の総本山。安倍晋三こそ新自由主義のラスボス。 - kojitakenの日記

                                                                  先ほど公開した下記記事に、さっそくコメントをいただいた。 kojitaken.hatenablog.com suterakuso 政局・政争が三度の飯より好きな朝日は、総裁選について「タイムライン」として随時更新して報じているのですが、河野にスポットを当てた頃のタイトルがこれ↓です。 【速報中】河野氏、原発再稼働の方針 森友問題再調査は「必要ない」 [政治タイムライン] [自民党総裁選2021]:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASP994F33P98UTFK021.html 今は岸田がタイトルになっていますが、まだこれに該当する部分を読むことはできます。 これには次のブコメをつけました。 >要約。今までの私はカッコつけの方便です(拙いけど)。私は詐欺師です。そしてザ・自民党です。/"「ブロック機能」をたびたび使っていることが、市民の

                                                                    自民党こそ新自由主義の総本山。安倍晋三こそ新自由主義のラスボス。 - kojitakenの日記
                                                                  • 新自由主義を終わらせ暮らしに安心と希望を/日本共産党が新経済提言/志位委員長が発表

                                                                    日本共産党の志位和夫委員長は22日、党本部で記者会見を行い、総選挙に向けた政策として、コロナ危機の教訓を踏まえ、新自由主義からの転換を掲げた党の新経済提言「コロナ危機を乗り越え、暮らしに安心と希望を」を発表しました。会見には田村智子政策委員長が同席しました。(全文) 志位氏は冒頭、提言全体について、「コロナの体験と教訓を踏まえた、新しい日本の経済社会のあり方のビジョンをまとまって総合的に示すものとしました」と強調。コロナが日本の社会、経済の弱点やもろさを映しだしたと指摘し、「提言全体を通した一貫したテーマは、弱肉強食の新自由主義を終わりにし、国民の暮らしと命を何よりも大切にする政治に切り替えようというものです」と強調しました。 提言の第1の柱は、「医療、介護、保育、障害者福祉など、ケアをささえる政治に」です。志位氏は「コロナのもとで深刻な医療崩壊、公衆衛生の崩壊が起きました」とのべ、自公政

                                                                    • おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "「新自由主義は(逆説的にも)官僚制を強化する」はフランスの大学改革反対運動などでよく聞く論点だけど、日本はそれを更に通り越して縁故資本主義の方が前面に。 なお、官僚制強化については規制緩和の一方で公正な競争が行われているかのチェック機能が必要になりむしろお役所仕事が増えるという話"

                                                                      「新自由主義は(逆説的にも)官僚制を強化する」はフランスの大学改革反対運動などでよく聞く論点だけど、日本はそれを更に通り越して縁故資本主義の方が前面に。 なお、官僚制強化については規制緩和の一方で公正な競争が行われているかのチェック機能が必要になりむしろお役所仕事が増えるという話

                                                                        おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "「新自由主義は(逆説的にも)官僚制を強化する」はフランスの大学改革反対運動などでよく聞く論点だけど、日本はそれを更に通り越して縁故資本主義の方が前面に。 なお、官僚制強化については規制緩和の一方で公正な競争が行われているかのチェック機能が必要になりむしろお役所仕事が増えるという話"
                                                                      • <衆院選>それでも日本人は新自由主義を選んだ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                        <衆院選の真の勝者は、アベノミクスからの脱却をうたった岸田自民党でも弱者救済を訴えた野党でもなく、日本維新の会だった> 10月31日に行われた衆議院選挙は、自民党と立憲民主党が議席を減らし、日本維新の会が躍進するという結果に終わった。今回の選挙は、情勢調査も出口調査もバラバラで、とても難しい選挙となっていたが、維新の会が少なくとも3倍程度に躍進することは分かっており、そこだけは最後まで揺るがなかった。【藤崎剛人(批評家、ドイツ思想史)】 日本の元セクシー女優、フィリピンに遊びに行ったら人生が急展開した <二転三転する情勢> 今年の春ごろ、菅首相はワクチン政策とオリンピックを成功させ、その余波で選挙に突入し大勝することを目標にしていた。しかしオリンピック期間中に日本を襲ったコロナ第五派の影響などにより、菅政権の支持率は低下し、自民党大敗がささやかれるようになった。菅首相は辞任することになった

                                                                          <衆院選>それでも日本人は新自由主義を選んだ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                                        • ANTIFA大阪 on Twitter: "「公益」企業、米で増殖 還元優先は株主本位か:日本経済新聞 https://t.co/VcAcJVcT0T これほど明白に新自由主義について否定的見解を日経が載せざるをえないほどに、世界の経済政策が転換しつつある。 https://t.co/bzArGWQj3u"

                                                                          「公益」企業、米で増殖 還元優先は株主本位か:日本経済新聞 https://t.co/VcAcJVcT0T これほど明白に新自由主義について否定的見解を日経が載せざるをえないほどに、世界の経済政策が転換しつつある。 https://t.co/bzArGWQj3u

                                                                            ANTIFA大阪 on Twitter: "「公益」企業、米で増殖 還元優先は株主本位か:日本経済新聞 https://t.co/VcAcJVcT0T これほど明白に新自由主義について否定的見解を日経が載せざるをえないほどに、世界の経済政策が転換しつつある。 https://t.co/bzArGWQj3u"
                                                                          • 就職氷河期は新自由主義を称揚しておいて今更自分たちが負け組になったからって竹中批判なんて都合がよすぎやしないか?

                                                                            アンタら20代の判断つく年に、年功序列の息苦しい日本社会から自由になりたいぜとかいって小泉・竹中改革と新自由主義を称揚しておいて 当然、ハンデ無しの競争社会でボッコボコにされてこんなはずじゃなかった、昔の日本の方がよかった、小泉と竹中が憎いって、ムシが良すぎやしない? 散々氷河期世代が馬鹿にしてるゆとり世代やさとり世代なんて、その選択さえ選べないままに地獄の新自由主義スタグフレーション国民総セルフSNS監視国家の今の社会を生きざるを得なかったんだべ? そんで今頃国が何とかしろとか被害者ヅラして謝罪と賠償を請求するニダ!とかあまつさえ単に自分が社会や人間そのものが嫌いなのにフェミ思想かぶせて周りの人間を委縮させるようなテロ活動に等しい迷惑なことやってるオッサンやババアが多いけど、何甘えたこと言っちゃってんの?自分らの立場わかってんの? 言っとくけどな、名前出して主張してるだけ竹中先生は立派だ

                                                                              就職氷河期は新自由主義を称揚しておいて今更自分たちが負け組になったからって竹中批判なんて都合がよすぎやしないか?
                                                                            • 『おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "うっかり暴力沙汰を起こした左派グループもいたので、それを利用し保守陣営は情報戦に勝った。足並みの乱れた左派を尻目に、1980〜90年代の与党は新自由主義を取り入れて公共セクター労組潰しや公務員叩き、規制緩和をやった。欧州では女性の… https://t.co/dcmSrX0E9u"』へのコメント

                                                                              政治と経済 おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "うっかり暴力沙汰を起こした左派グループもいたので、それを利用し保守陣営は情報戦に勝った。足並みの乱れた左派を尻目に、1980〜90年代の与党は新自由主義を取り入れて公共セクター労組潰しや公務員叩き、規制緩和をやった。欧州では女性の… https://t.co/dcmSrX0E9u"

                                                                                『おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "うっかり暴力沙汰を起こした左派グループもいたので、それを利用し保守陣営は情報戦に勝った。足並みの乱れた左派を尻目に、1980〜90年代の与党は新自由主義を取り入れて公共セクター労組潰しや公務員叩き、規制緩和をやった。欧州では女性の… https://t.co/dcmSrX0E9u"』へのコメント
                                                                              • 中田大悟 NAKATA Daigo on Twitter: "橋下徹氏については、いろんな評価はあろあろうが、あれだけ新自由主義的な言説を振り撒いてきた過去がありながら、戦争という極限状態に際した価値判断に於いては、彼の育ってきた時代の価値観に、これでもかというほど忠実に沿おうとするところに、面白みというか、教育の力を感じた。"

                                                                                橋下徹氏については、いろんな評価はあろあろうが、あれだけ新自由主義的な言説を振り撒いてきた過去がありながら、戦争という極限状態に際した価値判断に於いては、彼の育ってきた時代の価値観に、これでもかというほど忠実に沿おうとするところに、面白みというか、教育の力を感じた。

                                                                                  中田大悟 NAKATA Daigo on Twitter: "橋下徹氏については、いろんな評価はあろあろうが、あれだけ新自由主義的な言説を振り撒いてきた過去がありながら、戦争という極限状態に際した価値判断に於いては、彼の育ってきた時代の価値観に、これでもかというほど忠実に沿おうとするところに、面白みというか、教育の力を感じた。"
                                                                                • 新自由主義とカルトに追い詰められた”ジョーカー”のツイートを読み解く 五野井郁夫さん 【世界を変える100人の働き人65人目】2022.7.25

                                                                                  政治学者であり、自身宗教的な環境を出自とする五野井郁夫さんが、同世代の山上徹也容疑者のツイートを精査。そこから見えてくるこの事件からは、人生を破壊された”カルト2世の逆襲”という表層的な理解にとどまらず、ロスジェネと呼ばれる世代に共通する価値観、さらにはこの30年、社会を取り巻く宗教的なものが放置されてきた帰結という重い問題があぶり出されます。 「ジョーカー」(2019) バットマン・シリーズに登場するジョーカー前史をめぐるスピンオフ作品。 「ダークナイト」(2008) ジョーカーと戦うバットマンを描く。ジョーカーは徹底した悪の権化として登場する。 「タクシードライバー」(1976) 孤独なベトナム帰還兵が退廃的と断じる社会と対峙するさまを描く。 「いまを生きる」(1989) 厳しい全寮制高校で自由を求める教師と生徒たちを描く。 チャールズ・テイラー カナダの政治哲学者。『世俗の時代』

                                                                                    新自由主義とカルトに追い詰められた”ジョーカー”のツイートを読み解く 五野井郁夫さん 【世界を変える100人の働き人65人目】2022.7.25