並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 119件

新着順 人気順

なぞなぞの検索結果1 - 40 件 / 119件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

なぞなぞに関するエントリは119件あります。 ネタ増田言葉 などが関連タグです。 人気エントリには 『なぞなぞです。男性の身体の中心で揺れるモノな~んだ?』などがあります。
  • なぞなぞです。男性の身体の中心で揺れるモノな~んだ?

    正解はちんちん。 ネクタイはタイピンで止めるので揺れません。考えすぎちゃったかな? 残念ですけどちんちんです。そもそも外付けのものを男性限定で縛るべきじゃありませーん。 小学校の時に俺は素直に「ちんちん」と答えた。 あの女は「ブ―www間違いですwww正解はネクタイでした!www」と笑った。 それから俺はずっとその女に弱みを握られることになった。 でもその時からずっと(なんで?ちんちんが間違いと言い切れるのはなんで?ネクタイが正解と言い切れるのはなんで?)と思っていた。 中学生に上がっても俺は弱みを握られていた。 俺が女子に告白をすると、その女はその女子にその時の話をした。当然俺はフラれる。 俺はその女を呼び出して強めの口調で「やめろ」と怒った。昔の事をいつまでも出すな、と。 そもそもちんちんは間違いだと言える根拠はなんだと。ネクタイが正解だと言える根拠はなんだと。 その女は泣いた。わけが

      なぞなぞです。男性の身体の中心で揺れるモノな~んだ?
    • 私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..

      私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさん解くといいと思うぞ。 読解力とは、文章の意図を正しく解釈できる力のことだと思うので、読解力のトレーニングには必ず「正しい解釈」すなわち「解答」が無いといけない。 読解力向上法というと、よく多読・精読系の方法が挙げられるわけだが、読書自体を好きにならない限り、「解答」が無いので向上が認識できない→続かない、という点で難がある。 そうすると、現代文の問題+「解答」を用意すればいいのかと思うだろうが、現代文の問題は、他科目と違って「解答を読んでも理由がわからない」という現象が生じる。 「解答を読むための読解力が必要」っていう難点な(現代文苦手な人あるある)。 そもそも、読解力の無い人間が読むには問題文が長すぎるという点も厄介。その点では「なぞなぞ」は設問が短いので、非常に良い。 それに「なぞなぞ」は、小学生でも出し合いっこした

        私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさ..
      • 【急募】小学生低学年が喜ぶクイズ・なぞなぞ

        小2、年長の男児ふたりと就寝するときに気の利いたクイズやなぞなぞを出してパパすげぇ~!みたいな感じになりたいので良いヤツ教えてください。 答えを聞いたときになるほど〜よく出来てる〜みたいな納得感のあるやつお願いします

          【急募】小学生低学年が喜ぶクイズ・なぞなぞ
        • なぞなぞ 1週間以上も駅に止まり続けてる電車があるけど、いったいなぜ?

          こたえ 東海道線だから(十日移動せん)

            なぞなぞ 1週間以上も駅に止まり続けてる電車があるけど、いったいなぜ?
          • 「いい企画って、なぞなぞなのよ」つんく♂が怒涛の勢いで教える“企画脳の鍛え方”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

            「新R25ワイドショー」がリリースされました。 これは「ビジネスパーソンの知見が集まるスマホ版ワイドショー」をコンセプトにしたサービスで、構想から約1年近くかけて開発を進めてきたもの。 編集部が毎日1~2個更新するこだわりの「テーマ」に対して、新R25アプリから会員登録したユーザーが自由に自分の知見を回答することができます。 新R25では、そんな「新R25ワイドショー」のテーマを著名なビジネスパーソンの方にぶつけ、深掘りインタビューさせていただく連載をスタート…! 本日登場するのは、プロデューサーのつんく♂さんです。 【つんく♂】総合エンターテインメントプロデューサー。1992年に「シャ乱Q」でメジャーデビューし4曲のミリオンセラーを記録。ハロー!プロジェクトをはじめ、数々のアーティストのプロデュースや数多くの楽曲提供、サウンドプロデュースを手掛ける。オンラインサロン「みんなでエンタメ王国

              「いい企画って、なぞなぞなのよ」つんく♂が怒涛の勢いで教える“企画脳の鍛え方”|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
            • 昭和50年代のなぞなぞ本のなぞなぞがすごい(デジタルリマスター版)

              今から約40年ぐらい前の、昭和50年代に発行されたなぞなぞ本が家にやたらある。これらのなぞなぞ本のなぞなぞが、今読み返してみると、なんだかすごいのだ。 ※2012年4月に掲載された記事の写真と画像を大きくしつつ、加筆修正して再掲載しました。 まずは、最近のなぞなぞ本のレベルを確認しておきたい 約40年前のなぞなぞ本をふりかえる前に、まずは最近のなぞなぞがどういうものなのか、確認しておきたいと思う。 こちらの2007年初版の「バカウケなぞなぞ大全集」(主婦と生活社)からいくつか問題を見てみたいと思う。 2010年までで6刷されている まずはこちら。 「やること」の違いを考える Q、歌手、小説家、画家のうち、秘密のない人はだれ? 3つの職業のうち、やることが1つだけ違うものを考えると自ずと正解がみえてくるのではないだろうか? そう、答えは「歌手」だ。なぜなら「書く仕事(かくしごと)をしないから

                昭和50年代のなぞなぞ本のなぞなぞがすごい(デジタルリマスター版)
              • イボーン on Twitter: "小1の娘に買ったなぞなぞ本の問題で一瞬パニックになった。 https://t.co/uw9jO7sp9M"

                小1の娘に買ったなぞなぞ本の問題で一瞬パニックになった。 https://t.co/uw9jO7sp9M

                  イボーン on Twitter: "小1の娘に買ったなぞなぞ本の問題で一瞬パニックになった。 https://t.co/uw9jO7sp9M"
                • なぞなぞ:ドンキーコングが出版した自伝のタイトルってなーんだ?

                  こたえ:デンキーコング

                    なぞなぞ:ドンキーコングが出版した自伝のタイトルってなーんだ?
                  • なぞなぞ認証。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ

                    引っ越し先にそんなのがあるならば 使わない手はない! で、作ってみました。 謎を解けたら、沼があります。 どんな沼か? 入った人しか分からへんです。 面白いなー、はてなブログ ここにはてな使うんや。 yoikoarinoshinya.hatenablog.com どうぞ解いてください。 一言一句間違えたら入れません。 イヒヒヒ、、

                      なぞなぞ認証。 - 有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
                    • 小1娘に買ったなぞなぞの本に"濃厚な描写"が登場して一瞬パニックに「ひらがなって罪深い」

                      イボーン @stetyu バズったら宣言していいらしいのでさせていただきます! バズったら宣伝していいらしいとかいうツイートが嫌いです! 2022-05-04 20:28:27

                        小1娘に買ったなぞなぞの本に"濃厚な描写"が登場して一瞬パニックに「ひらがなって罪深い」
                      • 3月のなぞなぞ『「おじいさん」と「おばあさん」を作ったのは誰でしょう?』のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

                        嫁さんが訪れた近所のお店でもらってきたチラシになぞなぞが載っていて、その答えが翌月のチラシを見ないとわからないというお店のやり方に、まんまとハマっております。 46taishokusita.hatenablog.com 46taishokusita.hatenablog.com で、前回は答え合わせした結果見事に不正解だったところまで書いて、そのあと親類とコストコに買い物に出掛けるために時間切れで書けなかったので、今回は新しく手に入れたチラシに載っている3月のなぞなぞと、それに対する自分なりのアンサーなどを書いておきます。 まず、3月の問題がコチラです。 「おじいさん」と「おばあさん」を作ったのは誰でしょう? これに対する自分なりの答えがコチラです。 「おとうさん」と「おかあさん」 おじいさんもおばあさんも人だから、それを産んだのは母親であり、「作った」となれば父親も含まれて、それで「おと

                          3月のなぞなぞ『「おじいさん」と「おばあさん」を作ったのは誰でしょう?』のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
                        • 中国で販売が禁止されている『バイオハザード RE:3』を売るために、売り手は「なぞなぞ」を強いられる - AUTOMATON

                          今月4月3日に全世界に向けて発売された『バイオハザード RE:3』。前作『バイオハザード RE:2』がヒットしたことによって、その注目度は俄然高い。しかし、全世界といっても、中国はその中に含まれていない。中国では正規なルートで『バイオハザード』シリーズの製品版を入手する手段がないのだ。中国在住のゲーマーたちは、SteamやPS4(もしくはXbox One)の香港サイトで、デジタル版を購入するほか道がない。また、香港サイトもすべて中国政府から公認されているわけではない。いわば「違法サイト」なのだ。 中国では、PS4、Xbox One、Nintendo Switchなどのゲーム機は正式販売されたものの、どのプラットフォームでも「大作」ゲームがほとんど販売されていない。たとえば、今年の1月にようやく正式販売を果たしたNintendo Swtichは、発売から3か月が経ったところ、未だに2つのゲー

                            中国で販売が禁止されている『バイオハザード RE:3』を売るために、売り手は「なぞなぞ」を強いられる - AUTOMATON
                          • 【なぞなぞ認証】はてなブログで公開範囲を設定する方法を紹介しますの! - 元IT土方の供述

                            みんなー!うしるだよー☆ みんなは、ブログを特定の人にだけ見せたいとか、内輪だけで運営したいとか思ったことは無いかな? 今回は、そんな人のために、はてなブログで公開範囲を設定する方法を紹介しちゃうよ! 刮目して見てね☆ はてなブログで公開範囲を設定する方法 なぞなぞ認証の設定方法 1.公開設定の変更 2.なぞなぞ認証の設定 3.なぞなぞ認証を適用したブログにアクセスしてみる はてなブログで公開範囲を設定する方法 はてなブログで公開範囲を設定する方法は以下の3通りあります。 はてなIDで特定のユーザーを許可する はてなIDで特定のユーザーを拒否する なぞなぞ認証 上記の2つは、はてなユーザーではないといけない上、アクセスを許可したい人がたくさん居る場合は、いちいちはてなIDを入力するか、グループを作るかしないといけないので面倒です。 はてなユーザー以外からもアクセスを許可したい、許可したい人

                              【なぞなぞ認証】はてなブログで公開範囲を設定する方法を紹介しますの! - 元IT土方の供述
                            • 都道府県かるた見つけました!そうだ!面白ダジャレなぞなぞ関東大会だ! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                              ダイソーで110円です! 目次 1 はじめに 2 現在のPV数 おまけは、全国!①243②262から 3 どこの県のなぞなぞダジャレが面白い? ①1位栃木234から ②2位東京224から ③3位茨城214から ④4位神奈川215から ⑤5位群馬206から ⑥6位埼玉204から ⑦7位千葉146から 4 おわりに 1 はじめに 先日、ダイソーに行くと「都道府県かるた」というものが売っていました。これで、県名を覚えると「5年生は楽しく覚えられるな」と購入しました。 ダジャレ先生らしく、今回は、ダジャレで行きます。 今まで、関東地方の市町村名を「面白ダジャレなぞなぞ」として紹介してきましたが、バージョンアップして再登場!現在のPV数を基準にどれくらい面白かったかを見ていただき勝敗を決めていきたいと考えます。ぜひ関東地方1都6県の記事を見て再度ポチットお願いします。 2 現在のPV数 紹介した日に

                                都道府県かるた見つけました!そうだ!面白ダジャレなぞなぞ関東大会だ! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                              • なぞなぞクイズ Part1 - Burasutの日記

                                小学校1年生の時、なぞなぞ大会が行われたのですが、私が出した問題は、先生を含め誰一人解くことが出来ませんでした。 小一にしてたった1人で30分も教室の皆を苦しめたBurasutです。 その時に出した問題がこれ。 【お風呂上がりに襲ってくるサメってなーんだ?】 完成度に自信があったので、ぜひ解いてもらおうと思ったのですが、チャイムが鳴り終わるまで正解者が現れなくてガッカリしました。 今回はこんな感じのなぞなぞクイズを3問用意したのでチャレンジして下さい(*`・ω・´)! もくじ 1問目 2問目 3問目 答え 例題(回答) 1問目(回答) 2問目(回答) 3問目(回答) 1問目 令和なのにまだ昭和な星ってなんですか? 2問目 この中で仲間はずれの王様は? 冥王様 天王様 海王様 3問目 持っていけば運転が上手くなる物ってなーんだ? もくじ 1問目 2問目 3問目 答え 例題(回答) 1問目(回

                                  なぞなぞクイズ Part1 - Burasutの日記
                                • No.1817 天然娘になぞなぞを出す!昔のコーラの事をなんというのか? - 新・ぜんそく力な日常

                                  いつも訪問ありがとうございます😊 先日、次女のリンにちょっとくだらないなぞなぞを出しました。 リンも僕が出すなぞなぞなので、ロクな答えじゃないとわかっています。 しかし出してくる答えが ムカシコーラとか古コーラって… 全然答えになってないしww で、答えの方はというと… コカコーラと過去をかけた、くだらないダジャレですいません。 この答えを聞いたリンは… めっちゃ信じてるー‼︎ いやーピュアな天然娘に下手な事言えませんね。 まさかこんなくだらないダジャレを信じてしまうとは… この後ダジャレとわかって、めっちゃ恥ずかしそうに怒ってました。 一体いくつまで、おバカなダジャレを素直に受け止めてくれるんだろうな〜 ピュアな娘のエピソード 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:B07RTS19WV:detail] 応援よろしくお願いします(^-^)/

                                    No.1817 天然娘になぞなぞを出す!昔のコーラの事をなんというのか? - 新・ぜんそく力な日常
                                  • セブンイレブンで買ってきたつまみもなかなか美味しいな!ってことで4コマ漫画「なぞなぞ」「ポリンキー」! - ハマサンス コンプリートライフ

                                    こんばんは~。ハマクラシー君! どうお過ごしかな?ん? あひゃひゃひゃひゃ! オイラは呑んでいるところだ! セブンイレブンで買ってきたにんにくの醤油漬けと豚の角煮なかなかイケるではないか! これにはもちろん芋焼酎がぴったんこでござんすね~! 今回の芋焼酎は黒霧島だ! やはり安定した美味しさがあるからな! 定期的に飲みたくなるぞ~。 さて、では4コマ漫画としゃれこもうか! 今宵もどうか広い心で付き合ってくれたまえ! ではいくぞう~! うらあ! もうめちゃくちゃだな。言ってることが。 さて、次だ! うらあ! 分かっかな~!? 昔よくテレビでCMしてただろ!?ハマクラシー君!覚えてないかい? これだよ!ポリンキーのCM! 【コイケヤ】 サクサクさんかく ポリンキーCM総集編 【全9種】 はっはっは・・・。 オイラの4コマもこんな説明をよぎなくしてしまうとは・・・。 しかもCM分かったところでこの

                                      セブンイレブンで買ってきたつまみもなかなか美味しいな!ってことで4コマ漫画「なぞなぞ」「ポリンキー」! - ハマサンス コンプリートライフ
                                    • カップルとなぞなぞ : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                      カップルとなぞなぞ 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 駅へ向かう道すがら、 僕の前を行くカップル。 僕はちょうどそのうしろをついて歩くようなかたちで歩いていた。 彼氏が彼女に、 「おじいちゃんとだけ楽しめる球技はなーんだ?」 って、 なぞなぞを出していた。 (なぞなぞの答えを一緒に考えたい人はここでシンキングタイム!😆) . . . . . . . . . . ウフフ、 微笑ましいな😀 なんて思っていた。 聞くでもなく、聞こえてきたものの、 またなぞなぞの答えも気になったので、 そのまま追随して歩くことにした僕だった😅 すると彼女、 自信なさげに、 「んー、ゲートボール?」 「違いまーす。」 「それはおじいちゃん同士でするやつでしょ」 「違うかぁ…」 (一瞬の間をおき) 「アハハ、それはおじいちゃんとじゃなくてゲイと楽しめる球技でしょ〜😆」 と、なぜかウケ

                                        カップルとなぞなぞ : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                      • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート12

                                        <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                        • なぞなぞ・2 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          HEYエブリワン!デカタマとキラキラ、ドクウツギでお届けするYO! 説明不要!なぞなぞです!!! ・なぞなぞ ・QUESTION:1 ・QUESTION:2 ・QUESTION:3 ・結び 説明不要!なぞなぞです!!! ・なぞなぞ チャチャチャ ズッチャチャ ズチャズチャ! なぞっ!なぞっ!なぞなぞ~! チャチャチャ ズッチャチャ ズチャズチャ! なぞなぞ~! かったいアタマWO! やわらかく~! アタマのたいSOU! はじめよう~!!! ・・・あ~理解シタ。これ変則的な使い回しダワ。 そんなワケで今回の記事の説明DA!今回はズバRIィ~! なぞなぞだ~!どう言う内容かと言うとこれから余らが問題出すから・・・ だから要らンワ!説明! MA~MA~!姐さん苛立ち過ぎて眉間にしわが寄ってるYO~! そんなんじゃ早く老けるぜい~! ほっトケ!せめて解答者だけでもわたしから変えてもいいんじゃナイ?

                                            なぞなぞ・2 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート28

                                            <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                            • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート57

                                              <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。 ばしお ばっふん!! 今日も色々な謎々を出すよ~ 名探偵ばっふん まかせろなのだ!! でも、みんなも一緒に解いてもらえると助かるのだ ばしお 4/20(木)の脳トレ問題はこちらです↓ 問題1 トランプのカードを乗せた車とは 名探偵ばっふん わからなければヒントをクリックするのだ↓ ヒント × <ヒント> 特別なカードに使われます 名探偵ばっふん 答えはこれをクリックするのだ↓ 答え × <こたえ> ジョーカー 問題2 月と水の間にあるものは何? 名探偵ばっふん

                                              • 世界のなぞなぞってぶっ飛んでいるな~。「つい話したくなる世界のなぞなぞ」を読んでそう思ったのだ! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                こんにちは~。ハマクラシーくん! 暑いよな~。 オイラ家ではもうほとんど上半身は裸になっているぜ! 突然のお客さんには慌ててシャツを着て玄関へ走るハマサンスだ! さて、ハマクラシー君。 オイラこのまえ本屋さんでこんな本を見たのだよ。 つい話したくなる 世界のなぞなぞ (文春新書) 作者: のり・たまみ 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2014/09/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る まあ、無類のなぞなぞ好きのオイラが足を止めてこの本を手に取るのは必然だったといえよう。 ちょっと中をのぞいてみると、「こりゃ~、なんじゃ~~~!?」と田沢と松尾になってしまったよ。 そして、ある意味本のタイトル通り話したくなったので、君に話すとするよ。 ちょっと、この問題解いてみるかい? ドイツのなぞなぞらしいぞ。 ではいくぞ~。 作った人は使わない。 買った人には用はない。 もらっ

                                                  世界のなぞなぞってぶっ飛んでいるな~。「つい話したくなる世界のなぞなぞ」を読んでそう思ったのだ! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート29

                                                  <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                  • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート30

                                                    <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                    • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート19

                                                      <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                      • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート48

                                                        <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                        • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート49

                                                          <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                          • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート37

                                                            <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                            • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート27

                                                              <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                              • なぞなぞで楽しく覚える東京の区・町名!問題を皆解く(港区)! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                                東京の有名スポットと言えばスカイツリー! 目次 1 はじめに 2 なぞなぞで楽しく覚える東京の区・町名!問題を皆解く(港区)! 3 おわりに 1 はじめに 前回のなぞなぞで楽しく覚える都道府県名①は、いかがでしたか?今回は、東京の地図を見ておもしろいなぞなぞができましたので紹介します。 2 なぞなぞで楽しく覚える東京の区・町名!問題を皆解く(港区)! 東京の地図を見て!① (港区) 先生 「そこの区の人は、難しいクイズでもすぐに答えてしまいます。何区でしょう?」 児童 「わかりません。」 先生 「港区(みな解く)です。」 東京の地図を見て!② (豊島区) 先生 「そこの区にはおばさんばかりが住んでいます。何区でしょう?」 児童 「わかりません。」 先生 「豊島区(年増)です。」(ごめんなさい。あくまでもなぞなぞです。) 東京の地図を見て!③ (北区) 先生  「そこの区に住んでいる人は、仕

                                                                  なぞなぞで楽しく覚える東京の区・町名!問題を皆解く(港区)! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                                                • 第193話 なぞなぞ・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ

                                                                  おはようございます!! Merikenkoです。 ☆☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問頂きありがとうございます。☆☆ 今回は「なぞなぞ・・・!」です。 簡単そうで難しいぞ!!! 妻:バリ子35歳。夫:萬策45歳。が中心のフィクション4コマ漫画+αがスタートです。 次回は7月13日 火曜日 朝7時00分の更新予定です。 いや~~~💦 萬策さんが手と足を踏まれてる~~~💦 あれは、なぞなぞの答えが正しいかを確認してるんだろ!? えっ!? あれって。。。 こ・答えの確認をしてるの??? 俺も最初は萬策と同じで答えは「影」だと思ってたけど。。。 正解は「萬策」だったんだな!?www 違うよ💦 答えは「影」で良いんだよ💦 だって手と足を踏まれても萬策は怒ってないぞ! ・・・って事は正解だろ!?www う~~~~~~ん。。。💦 あっ!? 俺も、なぞなぞを考えたぞ! 正解が分かったら答え

                                                                    第193話 なぞなぞ・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   
                                                                  • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート34

                                                                    <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                                    • [あなたは何問解けますか?]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート2

                                                                      <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                                      • なぞなぞ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        HEYエブリワン!デカタマとキラキラ、ドクウツギでお届けするYO! 説明不要!なぞなぞです!!! ・なぞなぞ ・QUESTION:1 ・QUESTION:2 ・QUESTION:3 ・結び 説明不要!なぞなぞです!!! ・なぞなぞ チャチャチャ ズッチャチャ ズチャズチャ! なぞっ!なぞっ!なぞなぞ~! チャチャチャ ズッチャチャ ズチャズチャ! なぞなぞ~! かったいアタマWO! やわらかく~! アタマのたいSOU! はじめよう~!!! ウゼェ!!!!! そんなワケで今回の記事の説明DA!今回はズバRIィ~! なぞなぞだ~!どう言う内容かと言うとこれから余らが問題出すから・・・ 要らンワ!説明!まんま過ギル!何ナノ?なぞなゾテ・・・小学生!? MA~MA~たまには良いんじゃNE? 子供に帰ったつもりでやってみてくれよ~!つまりレッツトライ!!! ホントにネタ切れ感が半端ないでスネ・・・。

                                                                          なぞなぞ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート47

                                                                          <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                                          • ふと、思い出したなぞなぞ - Little Strange Software

                                                                            どうも!LSSです!! 今日はちょっと「なぞなぞ」に付き合っていただきます。 この問題は自分が子どもの頃に人から聞いたものなので、もしかすると知ってる人もいるかも知れません。 こんな感じの山がありました その山の麓に、大きな穴がありました その穴のそばで二人の人が穴をのぞき込んでいます さて問題! この二人の人は、『ある生き物』を見つけましたが、その生き物とはなんだったでしょうか?? 「んなもん分かるか!!」と言いたくなるかも知れませんが、ちゃんと↑最後の絵に正解はあります! 答えが分かった方はコメント欄(はてブコメントでも可)まで。 答えを見ずに考えたい人は、ここより下にスクロールしないようにw

                                                                              ふと、思い出したなぞなぞ - Little Strange Software
                                                                            • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート51

                                                                              <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                                              • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート21

                                                                                <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                                                • [毎日!脳トレーニング!!]                                 なぞなぞで脳のトレーニングをしてみましょうパート41

                                                                                  <おはようございます。こんにちはです。こんばんはでございます。ばしおです> 今回も脳のトレーニングを行いたいと思いなぞなぞを出題させていただきます。なぞなぞは脳のトレーニングに打ってつけで暗記力の改善や脳の衰えの予防にとても役立ちます。一度お試しください、ヒントもご用意していますのでわからければそこから答えを導き出してみてください。

                                                                                  新着記事