並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 169件

新着順 人気順

ぬるま湯の検索結果1 - 40 件 / 169件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ぬるま湯に関するエントリは169件あります。 社会生活人生 などが関連タグです。 人気エントリには 『「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼 "外"で何かしなきゃと思う反面、ひとりだけの"内"のぬるま湯が心地いい』などがあります。
  • 「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼 "外"で何かしなきゃと思う反面、ひとりだけの"内"のぬるま湯が心地いい

    職場と自宅の往復で、いつのまにやら中年に 朝起きて、身支度を済ませて、出勤して、仕事をして退勤。仕事帰りにスーパーに立ち寄り、総菜コーナーで適当なおつまみとお酒を購入して帰宅。NetflixやYouTubeを観ながら晩酌して就寝。 こんな生活を繰り返しているうちに、あっという間に何年も過ぎて、気づけば中年にさしかかっていた――という人は、プレジデントオンラインの読者の方にもそれなりにいるのではないだろうか。 ああ、自分はどうしてこんな無駄に時間を使ってしまったのかと後悔で胸が苦しくなる。だらだらとした時間を過ごさずに、自己研鑽に充てていれば、婚活に充てていれば、キャリアチェンジに充てていれば、もっと違う人生が待っていたかもしれないのにと、自責の念に駆られて憂鬱になることもある。けれども、また仕事が始まると、同じような生活を繰り返す方向に、自然と体が流れて行ってしまうのだ。 私、来月で33歳

      「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼 "外"で何かしなきゃと思う反面、ひとりだけの"内"のぬるま湯が心地いい
    • 「心理的安全バブル」にご注意を!! : 心理的安全とは「チームで仲良くぬるま湯につかること」ではない!  | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

      「心理的安全バブル」にご注意を!! : 心理的安全とは「チームで仲良くぬるま湯につかること」ではない! 「最近、”心理的安全”が大事とも言いますので、やっぱりチームで仲良くしなきゃね」 「”心理的安全”が、とにかく重要ですので、安心・安全な労働環境をつくらなきゃね」 ・ ・ ・ ここ数年のことでしょうか・・・心理的安全(Psychological Safety)という概念が、人事・人材開発・組織開発の領域では、よく語られるようになってきています。 後にみるように、心理的安全は、もともとは歴史の古い(少なくとも20年ほど)概念です。が、最近になって、某IT企業、いわゆるひとつの「グーグル様」が、この概念を、独自に、「自社のデータ」をもちいて研究したことがきっかけになって、よく知られるようになってきたのです。 よくセミナーなどでは、 「グーグルが提唱している心理的安全」 といったかたちで、この

        「心理的安全バブル」にご注意を!! : 心理的安全とは「チームで仲良くぬるま湯につかること」ではない!  | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
      • 道良кіт℠ on Twitter: "ヤフーニュースに育児用粉乳の食中毒のニュースがあったがコメント不可だったのでこちらに簡単に書くが、それを予防するために、育児用粉乳は70℃以上のお湯で溶かすように書かれているわけです。 すぐに飲めるようぬるま湯で溶かすのがなぜNGなのか広まって欲しいです。"

        ヤフーニュースに育児用粉乳の食中毒のニュースがあったがコメント不可だったのでこちらに簡単に書くが、それを予防するために、育児用粉乳は70℃以上のお湯で溶かすように書かれているわけです。 すぐに飲めるようぬるま湯で溶かすのがなぜNGなのか広まって欲しいです。

          道良кіт℠ on Twitter: "ヤフーニュースに育児用粉乳の食中毒のニュースがあったがコメント不可だったのでこちらに簡単に書くが、それを予防するために、育児用粉乳は70℃以上のお湯で溶かすように書かれているわけです。 すぐに飲めるようぬるま湯で溶かすのがなぜNGなのか広まって欲しいです。"
        • Smooz周辺の擁護に見るベンチャーのぬるま湯さ|六韜三略

          Smooz周辺というかベンチャーが嫌われるのって、こう言うぬるま湯なとこだよな。#Smooz #アスツール #ベンチャーってこんなのばっか pic.twitter.com/3ewZvUPIfC — 六韜三略 (@six___three) December 20, 2020 言いたいことはこのツイートで言ったんですけれども、Smooz周辺のベンチャー界隈はこの期に及んでもSmoozあるいはそれを提供しているアスツール社を擁護しています。 取り巻きの擁護に見る、ベンチャー界隈のぬるま湯さ実はベンチャー界隈では、このように明らかにやっちゃダメだろという行いに対して「賞賛する(あるいは慰める)」という発言が散見されます。例えば「チャレンジングで偉い」「貴重な失敗体験ですね」とかそういうのです。 私も「ベンチャー」規模のSaaSベンダーで働いていますが、こういうノリには違和感を覚えます。(正直にいう

            Smooz周辺の擁護に見るベンチャーのぬるま湯さ|六韜三略
          • 「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 社会学者が語る若者の海外脱出:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 社会学者が語る若者の海外脱出:朝日新聞デジタル
            • トヨタ「定昇ゼロ」でもぬるま湯感、日本には解雇の金銭解決が必要だ

              やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 日本を代表する企業であるトヨタ自動車が、「定期昇給ゼロ」も起こり得る賃金制度の変更を決めたという。しかし、その変更内容を見ると「ぬるま湯感」が拭えない。天下

                トヨタ「定昇ゼロ」でもぬるま湯感、日本には解雇の金銭解決が必要だ
              • 米国株に異変、日本株もこんなぬるま湯相場で済むはずがない… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                9月に入っては米国株に異変が起こり、急落相場になています。一方、日本株は米国株とは同調しない単独相場になっており、且つ、コロナ禍で不安材料の多い週末にも関わらず上昇しています。過去のトレンドから言えばあり得ない相場です。 コロナも収束しない今、経済は大打撃でも、日経平均株価は好調に推移、昨日は週末にも関わらず大きく上げて終わっています。こういう時は、買うのが非常に怖いです。高値買いのラストパーソン(last person)、最後の買い手になりそうで、嫌です。神戸物産(3038)の様にはなりたくありません。暴落中です。 ただそうした相場状況ですが、全般的には日本株は好調で、私が保有するソースネクスト(4344)は予想に反して含み損を減らして、10万円を切っています。期待はしていませんが、含み損が8万円台になれば損切も検討します。その時のイメージは米国株のFISERV(ファイサーブ)がご多分に

                  米国株に異変、日本株もこんなぬるま湯相場で済むはずがない… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                • 粉ミルク「ぬるま湯」調乳なぜ危険? 海外では食中毒の例も...70度以上の徹底を(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                  粉ミルクを飲んだ乳児が次々に細菌に感染して2人が死亡したとするケースがアメリカで報じられ、日本でも、粉ミルクによる食中毒の危険性について衛生関係者がツイッター上などで警鐘を鳴らしている。 米CNNの2022年5月11日付日本語版ニュースによると、米大手メーカーの粉ミルクを飲んだ乳児4人がクロノバクター・サカザキ菌によるまれな感染症にかかり、うち2人が死亡したという。 ■食中毒予防のため、70度以上のお湯で溶かす必要 これを受けて、2月にこのメーカーの製品がリコールとなり、工場は操業停止に追い込まれた。その影響もあって、アメリカでは、粉ミルク不足が深刻化しているという。会社はCNNの取材に「今回の調査中に環境テストで検出されたクロノバクター・サカザキ菌は、(ミルクを製造した)スタージス工場の製品に触れない場所にあり、入手可能な2つの患者サンプルや他の既知の乳児の病気とは関連がない」と回答して

                    粉ミルク「ぬるま湯」調乳なぜ危険? 海外では食中毒の例も...70度以上の徹底を(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                  • 暇空茜氏「女の嘘全部見抜いちゃってすぐ振られる」「現代日本は女がやっぱぬるま湯に浸かりやすいところある」生理で「総合スペックで男に勝てない」

                    百田尚樹 @hyakutanaoki 受験勉強のことだが… 18歳くらいの時は性欲がハンパなく、一日に何回もへんずりをかいていた。その時間と、体力のロスはかなり勉強の集中力を削いだ。 これは女に比べて大きなハンデやと思ったなあ。 あ、これ、もしかして、わしだけ? わしが人よりちょっとアホなんは、そのせい?😣 twitter.com/himasoraakane/… 2023-01-08 05:56:46 ひろゆき @hirox246 男性は性欲に自我を失い、ひどい失敗をする。共感性が低く人殺しに男性が多い。 性欲が変な方向に行って、謎のモチベーションが高まる童貞力のエネルギーで異常な作品を作り上げるのも男性に多い。 事実として知能指数の分布から極端に頭の悪い人と極端に頭が良い人は男性が多い。 結論、人それぞれ。 twitter.com/himasoraakane/… 2023-01-08

                      暇空茜氏「女の嘘全部見抜いちゃってすぐ振られる」「現代日本は女がやっぱぬるま湯に浸かりやすいところある」生理で「総合スペックで男に勝てない」
                    • KAMEI Nobutaka on Twitter: "マジョリティがぬるま湯の中で甘い夢を見ていたいところへ、ピシリと現実を知らしめたため、冷水を浴びせられたかのごとく人びとが受け止めて猛り狂うという場面を、いくつか見てきました。 研究者は「常識を疑え」とよく言いますが、それを実行するのはわりと困難です。しかし、疑うことの意義は深い"

                      マジョリティがぬるま湯の中で甘い夢を見ていたいところへ、ピシリと現実を知らしめたため、冷水を浴びせられたかのごとく人びとが受け止めて猛り狂うという場面を、いくつか見てきました。 研究者は「常識を疑え」とよく言いますが、それを実行するのはわりと困難です。しかし、疑うことの意義は深い

                        KAMEI Nobutaka on Twitter: "マジョリティがぬるま湯の中で甘い夢を見ていたいところへ、ピシリと現実を知らしめたため、冷水を浴びせられたかのごとく人びとが受け止めて猛り狂うという場面を、いくつか見てきました。 研究者は「常識を疑え」とよく言いますが、それを実行するのはわりと困難です。しかし、疑うことの意義は深い"
                      • 娘が「水道管が凍結して水が出ない時は熱湯ではなくぬるま湯をかけて」とニュースで見て哲学的な発言をした→「北海道ではあるある」「そこに雪があるじゃろ」

                        おんこりんかすキャロライン飼い主 @onco_caroline さっき「水道管が凍結して水が出ない時は熱湯ではなくぬるま湯をかけて」とニュースで言ってるのを見て娘が「ぬるま湯沸かす水はどこから出すの?」って言ってた。 お母さんもう会社なんて行かないでその思索の海に一緒に沈みたかった。 2023-01-25 07:23:23

                          娘が「水道管が凍結して水が出ない時は熱湯ではなくぬるま湯をかけて」とニュースで見て哲学的な発言をした→「北海道ではあるある」「そこに雪があるじゃろ」
                        • もはやぬるま湯の風呂レベル。フロリダの海水温度が史上最高となる38.3度を記録 : カラパイア

                          どんなに暑い日でも、広い海の水温は外気温よりも低いから海水浴が楽しめるはずなのだが、それが人間の平熱を超え、ぬるめのお風呂とかジャグジーの温度になってしまったというから驚きだ。 フロリダ州南部の海岸では、7月24日、海水温が摂氏38.3度となり、観測史上最高温度を記録した。 その影響で、フロリダ沖にあるサンゴ礁「ソンブレロ・リーフ」が全滅という残念な事態になってしまったという。

                            もはやぬるま湯の風呂レベル。フロリダの海水温度が史上最高となる38.3度を記録 : カラパイア
                          • 小池都知事 感染対策の自粛に「ずっと"ぬるま湯"で来た日本ですから、ここは目覚めて欲しい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                            東京都の小池百合子知事が2日、テレビ朝日「ワイド!スクランブル」(月~金曜前10・25)に生出演。政府が緊急事態宣言を出した場合について、都は「すべて自粛を要請する」ことにとどめ、強制力はないことを強調した。 司会の大下容子アナウンサー(49)から、都の対応について解説を求められ、「YES」か「NO」で回答。交通機関を止めること、労働を禁止すること、各店舗を休業させることについて、いずれも「NO」と答え、あくまでも「要請」までで強制執行の権限はないと述べた。 自粛中の生活などの補償については「(国の)宣言に入っています」とした上で、「そこは十分にしっかりとアナウンスメントし、周知していく」と都としての役割を伝えた。 先月25日夜の記者会見で「ロックダウン(都市封鎖)」の表現を用いて、先週末の不要不急の外出を自粛して欲しいと要請した真意についても説明。 「みなさんにハッと気が付いてもなわなけ

                              小池都知事 感染対策の自粛に「ずっと"ぬるま湯"で来た日本ですから、ここは目覚めて欲しい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                            • テンションだだ下がりの "ぬるま湯星人" - ぷちリチュアルな日々

                              こんにちは、麻夢です♪ さっむーい (T T) 10年に1度の大寒波、みなさんいかがお過ごしですか? 普段は雪が少ない我が町も、昨日は一瞬だけ、こんなんなりました(↓) もじゃもじゃローズマリ子さんも、立てたばかりの憧れの "アレ" も、たったの30分で真っ白 (⊙_⊙;) どうなることかと思ったけど、お昼に少し日が射して、ほとんど溶けました♪ 昨日の天気予報は衝撃だったけど… また出たっ! こいつ!(↓見慣れてない方↓) 昨年末のクリスマス寒波で初めて見てビビったマーク、早くも2度目の出現です (-"-) 大人しい雪だるま希望だったのですが…(↓いつものヤツ↓) でも、30分で真っ白の後、雪はぱらつく程度しか降っていません。 そして明日の天気は、くもりのち晴れに変わったみたいです \(^▽^)/ 気温はまだ低くて、昨夜なんか… (ちっちゃくて見にくいので、クリックorタップで拡大してどう

                                テンションだだ下がりの "ぬるま湯星人" - ぷちリチュアルな日々
                              • 「ぬるま湯的な状況だった」 春闘で労組幹部から相次ぐ反省の弁 | 毎日新聞

                                連合の年頭記者会見に臨む松浦昭彦会長代行(右)。芳野友子会長も出席した=東京都内で2023年1月5日、吉永磨美撮影 主要企業の労使の代表者などが集まる経団連の労使フォーラムが24日、東京都内で開かれ、2023年春闘の労使交渉が本格化した。今年の春闘で1995年以来の高い要求を掲げる連合だが、その内部から「これまでの春闘はぬるま湯的な状況だった」(幹部)など、過去を反省する言葉が漏れ伝わってくる。連合内部でいったい何が起きているのだろうか――。 労組側が賃下げを切り出した過去 「雇用の確保を優先するあまり、企業側の経営体力を見ながら、時に賃下げ要求もしてきた」。昨年12月に開かれた「ものづくり産業労働組合(JAM)」の記者会見で、安河内賢弘会長は過去の春闘をこう振り返った。 働く人の賃金水準は春闘という労使の交渉で決まり、連合はベースアップと定期昇給を含め5%のアップを求めている。 JAMは

                                  「ぬるま湯的な状況だった」 春闘で労組幹部から相次ぐ反省の弁 | 毎日新聞
                                • 「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼 "外"で何かしなきゃと思う反面、ひとりだけの"内"のぬるま湯が心地いい (4ページ目)

                                  「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼 "外"で何かしなきゃと思う反面、ひとりだけの"内"のぬるま湯が心地いい ネットゲームやネット動画を「アヘン」と呼ぶ中国政府 中国共産党政府がいま、ソーシャルゲームやネット動画コンテンツなど若者層に好まれる娯楽コンテンツを「アヘン」と指弾しながら、規制を苛烈化させているのは偶然ではない。 これはまさに「外」ではなく「内」にこもったまま貴重な若い時間を空費してしまう若者が続出していることへの危機感の表れである。中国は日本以上の少子化に悩まされており、若者たちが街に繰りだして「出会う」機会をつくることに必死なのである。そう、街より家で過ごす時間の方が楽しいのでは元も子もないのだ。 もっとも、日本には表現の自由があるため、中国のように「多産政策」の一環として「内向きの娯楽コンテンツ」を規制すること

                                    「気づけば独身中年になっていた」という人が抜け出せない、家と職場の往復、動画見ながら夜食という深い沼 "外"で何かしなきゃと思う反面、ひとりだけの"内"のぬるま湯が心地いい (4ページ目)
                                  • 「ぬるま湯で孵化する卵もある」~本人が語る「ゆうきまさみ前史」。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    幾度も話したことだけど、二十代の初めの頃、住んでたアパートの一室を何人かの友達で借りて仕事場にしていたことがあって、そこに出入りしていたしげの秀一から漫画の書き方を教わったりした。お互いの作品を見て「面白ぇ〜っ!」とか「天才的!」とか褒め合ってたよ。僕にとっては有難い環境だった。— ゆうき まさみ (@masyuuki) 2021年5月5日 見る人によっては馴れ合ってるように見えたんじゃないかな。まあこういう環境が合う合わないも人によると思う。何年か前に、亡くなった友人を偲ぶ会でしげの君にそれこそ30年ぶりくらいに会ったのだけど、会うなり当時と同じノリで話ができたのが嬉しかったなあ。— ゆうき まさみ (@masyuuki) 2021年5月5日 このアパートの仕事場の前史として「まんが画廊」があったわけで、しげの君とはそこで知り合ったのだった。しげの君がデビューする以前には、こういう環境と

                                      「ぬるま湯で孵化する卵もある」~本人が語る「ゆうきまさみ前史」。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 六韜三略 on Twitter: "Smooz周辺というかベンチャーが嫌われるのって、こう言うぬるま湯なとこだよな。 #Smooz #アスツール #ベンチャーってこんなのばっか https://t.co/3ewZvUPIfC"

                                      Smooz周辺というかベンチャーが嫌われるのって、こう言うぬるま湯なとこだよな。 #Smooz #アスツール #ベンチャーってこんなのばっか https://t.co/3ewZvUPIfC

                                        六韜三略 on Twitter: "Smooz周辺というかベンチャーが嫌われるのって、こう言うぬるま湯なとこだよな。 #Smooz #アスツール #ベンチャーってこんなのばっか https://t.co/3ewZvUPIfC"
                                      • 簡単に解雇できない日本の雇用制度はぬるま湯だが、本当に解雇されやすい海外基準になりたいのだろうか

                                        冬のマル @30karano 簡単に解雇できないって一点において日本の労働環境はすげーぬるま湯だと思うんだけど、ホントに海外基準を望んでる人がたくさんいるんだろうか。 2022-09-02 14:02:40 げんさん@流しのアジャイルサムライ @GHEN_HANDYMEN @30karano 給料以上の成果が出せない人にとっては、おっしゃる通りと思います。 で、その人たちの「埋め合わせ」は誰がするかと言うと、「給料以上の成果出してる優秀な人」もしくは「外部に作った下」からの成果を切り取って確保するしかない訳です。 後者はマルチと似てますね。 2022-09-03 12:34:35

                                          簡単に解雇できない日本の雇用制度はぬるま湯だが、本当に解雇されやすい海外基準になりたいのだろうか
                                        • 【一生モノ】ざるとボウルを見た目も美しく機能的なラバーゼに - ぬるま湯暮らし

                                          こんにちは。こみひです。 『増税前の駆け込み』で、思い切ってざるとボウルを買い替えました。 使っていたモノ 一生モノ おわりに 使っていたモノ よくあるタイプのざるとボウル。 何年(何十年?)使っているか不明です。 結婚前から使っていたモノ。 壊れているところはないし、使い勝手が悪いわけでもないけれど、乾くのが遅いのが気になっていました。 矢印したところ、縁の巻いてる部分に入った水が、なかなか乾きません。 ちゃんと乾かしたつもりでも、生乾き状態になってしまっているのか、時々臭ってくるんです。 特にざる。金具が多くて乾きにくい。 それが嫌で、極力使うことを控えていました。 いつか買い替えたいと、ずーっと思っていたものですが、なかなか壊れるものではないし、次に欲しいと狙っていたものがちょっと高いので、買い替えるタイミングが難しかったんですよね〜。 そんな時。 消費税の増税がきっかけで、思い切っ

                                            【一生モノ】ざるとボウルを見た目も美しく機能的なラバーゼに - ぬるま湯暮らし
                                          • 小池都知事 感染対策の自粛に「ずっと"ぬるま湯"で来た日本ですから、ここは目覚めて欲しい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                            小池都知事 感染対策の自粛に「ずっと"ぬるま湯"で来た日本ですから、ここは目覚めて欲しい」

                                              小池都知事 感染対策の自粛に「ずっと"ぬるま湯"で来た日本ですから、ここは目覚めて欲しい」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                            • 【優秀】顔にも髪にもコレ一本!ワセリンの使い道は何通りも - ぬるま湯暮らし

                                              こんにちは。こみひです。 何でもコレ一本!なところが気に入っているワセリン。 オススメの使い方の紹介です。 肌断食がきっかけで使い始めたワセリン ワセリンで代用しているもの 化粧水・乳液 リップクリーム ハンドクリーム 猫にも安心なワセリン かかとのケア ヘアクリーム 花粉症 ワセリンで代用できなかったもの ワセリンを携帯する おわりに 肌断食がきっかけで使い始めたワセリン www.komihilife.com こみひが愛用しているのは、純度の高いサンホワイト(トップ画像)です。 ワセリンで代用しているもの ワセリンを知ってから、色々使っていたものが手放せました! 化粧水・乳液 洗顔後はワセリンだけです。 化粧水や乳液のように塗りやすくはありませんが、米粒くらいを手にとって、手のひらにのばして、両手で顔を包み込むようにしてなじませます。 リップクリーム 唇に塗っても安全です。 リップクリー

                                                【優秀】顔にも髪にもコレ一本!ワセリンの使い道は何通りも - ぬるま湯暮らし
                                              • 【肌断食の効果を実感】ニベアは失敗!スキンケアはワセリンだけ - ぬるま湯暮らし

                                                こんにちは。こみひです。 肌断食歴、結構長いです。 色々塗らなくてもいいんだっていう効果を実感しています。 肌断食って? ニベアは失敗 肌断食におすすめの本 スキンケアはワセリンだけ ワセリンとは? ワセリンの種類 おすすめのワセリン 1. 白色ワセリン 2. サンホワイト 肌状態のチェック おわりに 肌断食って? 『肌断食』に明確な定義はありません。 一般的に知られているのは、化粧水などのスキンケア全般をストップさせること。 週末だけのプチ肌断食から、メイクもスキンケアもストップさせるものまで、やり方はさまざまです。 肌断食の効果があるかは、個人差があります。 肌断食をはじめて、一時的に肌荒れやニキビなどの吹き出物が出たり、乾燥することもあります。 ニベアは失敗 「ニベアがいいよ〜」と、使っている友達に聞いてニベア生活をはじめましたが、すぐにおでこにブツブツがたくさん(汗) ニベアは安い

                                                  【肌断食の効果を実感】ニベアは失敗!スキンケアはワセリンだけ - ぬるま湯暮らし
                                                • ぬるま湯ではいけない! | はるりんの不動産広場

                                                  みなさん 当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪ 今回の記事で 18記事目です(^^♪ 題名は 『ぬるま湯ではいけない!』 今回の記事は私の組織に対する考え方を 発信していきますね! 理想の組織って… 経営者をしていると 理想の組織 について考えることが多いんです! 現代社会で生きていく以上 なんらかの組織に属していくことになります(^^♪ ひとそれぞれ考え方はあると思いますが自分なりの 理想の組織について考えることはとても良いことですよね(^^)/ 私が思う理想の組織は 一体感がある組織 効率的である組織 相乗効果がある組織 です! その中でも一体感がある組織について深く掘り下げていきたいと思います。 一体感がある組織とは 組織を構成している人がみんな同じ方向を向いている 風通しが良く情報交換が密に取れている 一体感がある組織ってそんな感じですよね! 一見するととても良い組織

                                                    ぬるま湯ではいけない! | はるりんの不動産広場
                                                  • 心理的安全性の落とし穴を回避!ぬるま湯組織にならないための3つの方法|NobNoBLOG

                                                    メンバーからの評価を気にせず自分の意見を胸を張って言える環境、そのような場を「心理的安全性が高い」環境と言います。 心理的安全性が確保されていると肩の力を抜いた状態で仕事に向き合うことができるため非常に高い生産性を出すことができるようになります。 2012年にGoogleが「心理的安全性がチームの生産性を高める」と発表したことにより各企業が心理的安全性の向上を目指すようになりました。 しかし、心理的安全性を追い求めていく組織・チームがおちいる3つの落とし穴があります。 気を配りすぎる 全員の合意をとる 話し合いはすべてを解決する この落とし穴にはまってしまうと、気兼ねなく発言はできるが生産性が低い「ぬるま湯組織」になってしまいます。 本記事の執筆者 nob 500万~30億円規模まで様々な案件のプロジェクトマネージャ/リーダを務めています。 正しい知識と対処法を理解していれば落とし穴を回避

                                                      心理的安全性の落とし穴を回避!ぬるま湯組織にならないための3つの方法|NobNoBLOG
                                                    • 【猫の歯槽膿漏】ご飯を食べない原因は歯が痛かったから - ぬるま湯暮らし

                                                      こんにちは。こみひです。 みかんです。今回は、あたちの話だって。 ご飯をほとんど食べなくなったみかん。病院で『歯槽膿漏』と診断されました。 みかんのこれまで 歯肉炎 歯が抜けていた 症状 口臭 ご飯を食べない ご飯を食べていない時に、くちゃくちゃさせていた。 ご飯を少し食べると、ソファやベッドの下でジッとしていた。 病院で診察 ご飯を食べるように 抜歯せず抗生剤を毎日飲ませる 抗生剤 おわりに みかんのこれまで 歯肉炎 みかんは、3歳の時に家族になりました。 その時、病院で健康診断してもらい、『歯肉炎』と診断。 野良(ノラ)を経験している猫には多いそうです。 (みかんは生まれてから約3年、野良猫でした) この時は様子見、で終わっていました。 歯が抜けていた 今年の春頃、ゴミだと思って拾ってみたら歯で、ビックリしました! しかもその歯、根元がほとんど黒い。。。 多分みかんの歯だと思うけど、虎

                                                        【猫の歯槽膿漏】ご飯を食べない原因は歯が痛かったから - ぬるま湯暮らし
                                                      • かんぽ生命暴走許した「裸の王様」経営陣 退陣まで長時間空費したぬるま湯政治 | 毎日新聞

                                                        金融庁から行政処分を受けて記者会見する日本郵政の長門正貢社長(左)。右はかんぽ生命の植平光彦社長=東京都千代田区で2019年12月27日午後6時55分、手塚耕一郎撮影 かんぽ生命保険の不正販売問題は、金融庁による初の業務停止命令と、長門正貢・日本郵政社長ら日本郵政グループの3トップの引責辞任に発展した。「官業」として150年近くにわたって信頼を寄せられてきた郵政事業が、なぜ暴走したのか。背景を探る。 不正を報道されても郵政側「大したことはありません」 「まるで詐欺師だ」。9月からかんぽ生命などへ立ち入り検査をしてきた金融庁の幹部は、思わず絶句した。検査内容は、手当目的や営業ノルマへのプレッシャーから、郵便局員が高齢者に不利益な契約を繰り返し結ばせ、上司らもそれを黙認していたことを克明に示していた。「高齢者の信頼を逆手に取った背信行為。営業を止め抜本的に改善する必要がある」。業務停止をちゅう

                                                          かんぽ生命暴走許した「裸の王様」経営陣 退陣まで長時間空費したぬるま湯政治 | 毎日新聞
                                                        • 【効果を実感】肩を回して姿勢がよくなりました! - ぬるま湯暮らし

                                                          こんにちは。こみひです。 あくまでも自分の感覚ですが、気になっていた骨盤の傾きが改善されて、前より姿勢がよくなりました。 とっても簡単なので、オススメしたい改善方法の紹介です。 ファシアって知ってますか? 肩まわりをほぐして全身スタイルUP! おわりに ファシアって知ってますか? ファシアってナニ?。 こみひははじめて聞きました。 ファシアとは、筋肉をとりまく筋膜だけでなく、私たちのカラダの臓器や骨、血管などを包む、膜のこと。 ざっくりしていて、よくわかりませんよね(汗) 詳しくはこちら↓を参照してくださいね。 www.nhk.or.jp この皮膚や筋肉の間にある繊維質のファシアが正しく動いてくれると、筋肉の動きも正しくなって、元の正しい位置にカラダのパーツを保ってくれると言われています。 肩まわりをほぐして全身スタイルUP! ファシアを正しく動かすための方法が、とってもカンタンなんです!

                                                            【効果を実感】肩を回して姿勢がよくなりました! - ぬるま湯暮らし
                                                          • 計量スプーンは私にとって必要なもの。だからお気に入りを - ぬるま湯暮らし

                                                            こんにちは。朝晩涼しくなってうれしいこみひです。 料理は苦手です。いつまでたっても上手くなりません(泣) 目分量の料理上手な夫には、全く不要な計量スプーンみたいですが、こみひにはなくてはならないものです。 トキめかない計量スプーン 計量スプーン買い換えました 購入した計量スプーンの特徴 【使い方】計量スプーンとして 【使い方】かき混ぜスプーンとして 【使い方】 スプーンとして おわりに トキめかない計量スプーン いつから使っているのか分からないくらい昔に買った、よくある計量スプーンを使っていました。 ザ・計量スプーン 4〜5本セットだったものを、大さじと小さじだけ残して、あとは手放していました。 2本だけを使い続けていますが、どこも壊れていないし、機能としても問題ありません。 ただ、持っていても気分が上がりません。 調理器具なんて、だいたいどれもそういうものなんですけど。。。 苦手な分野に

                                                              計量スプーンは私にとって必要なもの。だからお気に入りを - ぬるま湯暮らし
                                                            • 【雑記】ぬるま湯での入浴で健康管理をしましょう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

                                                              ぬるま湯入浴で、疲れやすい今の季節を乗り切ろう 最近、ひと足早い暖かさが続いています 忙しい日々に追われる皆さんにとっては体調を崩され、疲れやすいことでしょう 今回は、そんな暑さを乗り切るために、ぬるま湯での入浴をおすすめしたいと思います ぬるま湯はおおよそ、30度~40度のぬるく感じる程度のお湯ですが、厳密な定義はありません 入浴の際はお好みと体調に合わせて調整されるようにしてください ぬるま湯入浴で、疲れやすい今の季節を乗り切ろう ぬるま湯での入浴がもたらす心身の効果 1.リラックス効果 2.血行促進と免疫力向上 3.睡眠改善 4.肌の保湿 5.心身のリフレッシュ おしまいに ぬるま湯での入浴がもたらす心身の効果 1.リラックス効果 ぬるま湯の入浴は、日々のストレスや疲れを解消する効果があります 体温が上がることで血行が良くなり、筋肉の緊張が緩和されます また、ぬるま湯の温かさが心身を

                                                                【雑記】ぬるま湯での入浴で健康管理をしましょう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
                                                              • 【惨事】レンジにサランラップが溶けてこびりついた時の対処法 - ぬるま湯暮らし

                                                                こんにちは。こみひです。 やってしまいました。。。 惨事って調べてみると、『むごたらしい出来事』なんですね。むごたらしいって。。。 ついうっかり、ですが反省しております。とほほ。 熱くなったレンジにラップご飯を置いてしまった レンジにラップがこびりついた時に試した方法 バター 重曹 メラミンスポンジ サランラップの旭化成に問い合わせ おわりに 熱くなったレンジにラップご飯を置いてしまった オーブン機能を使ったあと、うっかりラップご飯を置いてしまいました。 チリチリ。。。と小さな音がして、急いでラップご飯を持ち上げましたが、ラップが溶けてレンジについてしまいました。 すぐにレンジに溶けたラップを取り除こうとしても、こびりついて無理でした。 後日しっかり取り除こうと思っていましたが、数日忘れてしまうこみひ。。。 その間も普通にレンジを使っていました。 ある日、夫からレンジの指摘を受け、体への影

                                                                  【惨事】レンジにサランラップが溶けてこびりついた時の対処法 - ぬるま湯暮らし
                                                                • 押入れを利用してスタンディングデスクはじめました - ぬるま湯暮らし

                                                                  こんにちは。こみひです。 前から気になっていた『スタンディングデスク』。 押入れがちょうど良い高さだったので、はじめてみました。 スタンディングデスクとは? スタンディングデスクの選び方 1. 高さ 2. 目線 古い家でオススメのスタンディングデスク スタンディングデスクをやってみて オススメスタンディングデスク おわりに 【おまけ猫】 スタンディングデスクとは? その名のとおり、立ったまま行うデスクワークのこと。 座りっぱなしのデスクワークはよくないと言われています。 こみひも、座りっぱなしだった頃にやっていたのがこちら ↓ です。 www.komihilife.com スタンディングデスクの選び方 気をつけるところは2つ。 1. 高さ 肘とデスクとの距離が、0〜10㎝が理想の高さと言われています。 2. 目線 目線はやや下に。 モニターから40㎝以上はなす。 この条件にぴったりだったの

                                                                    押入れを利用してスタンディングデスクはじめました - ぬるま湯暮らし
                                                                  • 【ハンドメイド】余っていたさらしで洗える洋服カバーを作成 - ぬるま湯暮らし

                                                                    こんにちは。こみひです。 ガーゼと木綿の晒(さらし)が余っていたので、洋服カバーを手作りしました。 さらしとは さらしの洋服カバー おわりに さらしとは 晒(さらし)は生地綿布や麻布にに精練、漂白処理を施した純白の織物。 肌ざわりがよく、丈夫なので,和服用や乳児用の肌着や、妊婦の腹帯に使われる。 染色加工して色物・柄物にすることも。 サイズは、幅約33㎝×長さ100㎝が主流です。 柿渋染めして暖簾や、シーズンオフ中のラグを入れる袋を作ったり。 あると便利なさらしです。 使い道のない、余っていたさらしで洋服カバーを作りました。 さらしの洋服カバー 前はガーゼ素材。 後ろは木綿素材。 前の中心は縫いあわせていません。 シーズン中でもカバーかけておき、使用する時にもハンガーに掛けたまま簡単に取り出せます。 後ろの裏側 白い糸を切らしていたので赤い糸を使っています。 幅のある服に使えるように、肩部

                                                                      【ハンドメイド】余っていたさらしで洗える洋服カバーを作成 - ぬるま湯暮らし
                                                                    • 【無印良品】リュックサック(バックパック)を使いやすくカスタム - ぬるま湯暮らし

                                                                      こんにちは。こみひです。 ミニマルなリュックサック、気になるところを使いやすくカスタムしました。 無印良品 肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック リュックサック(バックパック)カスタム 1. 肩紐の余った部分をスッキリ 2. リュックのズレ落ち防止【肩ベルト(リュックベルト)】 おわりに 【おまけ猫】虎太郎 無印良品 肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック 最小限で、見た目もシンプルなところが気に入って、そして何よりお財布にもやさしい(安い!)リュックサック。 購入してから、1番出番の多いバッグになっています。 www.komihilife.com ただ、使っていると、いくつか気になってくるところが出てきました。 そこで気になるところを解消するために、カスタムしました! リュックサック(バックパック)カスタム 1. 肩紐の余った部分をスッキリ 肩に下げているときは全く気になりませんが

                                                                        【無印良品】リュックサック(バックパック)を使いやすくカスタム - ぬるま湯暮らし
                                                                      • 【使い捨てマスク】短時間しか使っていないマスクは使い回すよ - ぬるま湯暮らし

                                                                        こんにちは。こみひです。 田舎のこの辺りでも、マスク売ってないようです。 マスク不足で買い足すことが困難な状態になったこともあり、今までモヤモヤしていたマスクの使い方を見直すことにしました。 使い捨てマスクを使い回す おわりに 使い捨てマスクを使い回す 煮沸して使い回す方法があるとかないとか。。。 こみひはそこまでは勇気がないですが、我が家のマスクの在庫はあまり余裕がありません。 1日使ったマスクはくたびれているので使いまわしませんが、こみひが主に使うのは、スーパーなど、人が多い場所へ出かける時なので、短時間です。 1度使えば捨てた方がいいですが、1時間〜数時間しか使っていないマスクを捨てるのに抵抗がありました。 かと言って、そのまま使い回すことにも抵抗がありました。 そこで、余っていたガーゼをカットして、適当な大きさに折りたたみ、ガーゼと一緒にマスクをすることにしました。 顔に直接当たる

                                                                          【使い捨てマスク】短時間しか使っていないマスクは使い回すよ - ぬるま湯暮らし
                                                                        • ハンカチはバッグではなく服のポケットにしのばせて - ぬるま湯暮らし

                                                                          手のひらサイズ こんにちは。まだエアコンが必要なほど暑いけど10月になりますね、こみひです。 ちょっとしたお出かけには、小さめのハンカチを愛用しています。 ハンカチはポケットに ハンカチもお気に入りを おわりに ハンカチはポケットに 女性はハンカチって、バッグに入れているものだと思います。 こみひもおめかしの日にはバッグに入れています。滅多にないですけどね。 ぼんやり思うのが、 服はよく洗濯するけど、バッグって洗濯しないよなぁ。 どっちが清潔かって考えると。。。 最近ちょっとしたお出かけには、中川政七商店の千代布を、服のポケットに入れてます。 一般的なハンカチより少し小さめの薄手のハンカチ。やわらかな二重ガーゼで作られており、使い勝手がよく、乾きやすいのが特徴。 もともと、手を洗った濡れた手で、バッグに手を入れるのは抵抗がありました。 かといって、洗う前にハンカチを口にくわえるのも、なんだ

                                                                            ハンカチはバッグではなく服のポケットにしのばせて - ぬるま湯暮らし
                                                                          • 【DIY】キャットウォーク自作!縁側一周出来ます - ぬるま湯暮らし

                                                                            こんにちは。こみひです。 広い縁側にキャットウォークが出来ました。 キャットステップ 欄間をキャットウォークに 窓の上にもキャットウォーク 揺れるキャットウォーク 参考になる本 おわりに キャットステップ 欄間にあった障子を取り外したら、みかんが登るようになりました。 柱をよじ登るので、土壁がボロボロに。 そこで、夫にキャットステップを作ってもらいました。 ただ、キャットステップができてからも、みかんは勢いで登る子なので、相変わらず土壁が削れ続けています(汗) 欄間をキャットウォークに 欄間の障子を取り外した場所に、広めのキャットウォークが出来ました。 みかんがここでよく、くつろいでいます。 窓の上にもキャットウォーク 窓側にもキャットウォーク設置! ここは穴を開けた、のぞき窓がポイントになっています。 揺れるキャットウォーク 欄間側と窓側で高さが異なり、取り付けも難しい場所でした。 ここ

                                                                              【DIY】キャットウォーク自作!縁側一周出来ます - ぬるま湯暮らし
                                                                            • 【ヒートショック対策】洗面所暖房機を設置!ドライヤーを手放す - ぬるま湯暮らし

                                                                              こんにちは。こみひです。 昭和の古い家に住んでいます。 断熱材なんてないし、気密性だってありません。 古い家は、冬が寒いです。 ヒートショック対策で設置した洗面所暖房機は、毎日活躍してくれてます。 ヒートショックとは? 洗面所暖房機 洗面所暖房機でできること 暖房 涼風 ドライヤー お手入れも簡単 【月に一度】フィルター掃除 【年に数回】フィルター掃除 ドライヤーを手放す おわりに ヒートショックとは? 急激な温度変化によって血圧が上下して、心臓や血管の疾患が起こること。 お風呂が一番多く、寒いトイレも可能性があります。 お風呂に行く時は、あたたまった部屋から、寒いお風呂場で服を脱ぐことで血圧が上昇し、あついお湯につかって体があたたまり、血圧が下降します。 血圧が何度も変動することや、10℃以上の温度差は危険と言われています。 お風呂から出て脱衣所を兼ねている洗面所も、温度差があって危険で

                                                                                【ヒートショック対策】洗面所暖房機を設置!ドライヤーを手放す - ぬるま湯暮らし
                                                                              • 【無印良品】マイクロファイバーハンディモップ買い替えと比較 - ぬるま湯暮らし

                                                                                こんにちは。こみひです。 ハンディモップ、長い間買い替えを検討していて、一周回って無印良品にしました。 ハンディモップ買い替え ハンディモップの条件 毛足が長い 柄が長い 無印良品ハンディモップ比較 無印良品マイクロファイバーハンディモップ おわりに ハンディモップ買い替え 無印良品マイクロファイバーミニハンディモップ伸縮タイプを、モップ部分の買い替えをしながら長年使ってきました。 レビュー見るとなかなか酷評ですね。すぐ壊れるみたいですが、こみひのは丈夫でしたよ。 ただ、洗い方がまずいのか、モップが縮れて使いにくくなってきます。 モップ自体の掃除ってどうやるのが正解だったのか。。。 ハンディモップの条件 毛足が長い 我が家は古い家なので、柱など木のささくれが、いたるところにあります。 マイクロファイバーミニハンディモップ伸縮タイプは、ささくれに引っかかることが度々ありました。 古い家には、

                                                                                  【無印良品】マイクロファイバーハンディモップ買い替えと比較 - ぬるま湯暮らし
                                                                                • 【昭和の古い家DIY】土壁を解体しました - ぬるま湯暮らし

                                                                                  こんにちは。こみひです。 ずっとやりたかった土壁の解体作業! 暑さも少しやわらいできて、冬になる前に取り掛かりました。 上側だけの土壁を解体 おわりに 【おまけ猫】みかんと虎太郎 上側だけの土壁を解体 リビングとして使うようになった3畳の和室。 台所(キッチン・ダイニング)とリビングが行き来しやすいように、障子が入っていたのを取り外しています。 (本当は、『虎太郎が障子にスプレーして臭すぎてやむを得ず障子撤去』ですけども) エアコンを台所に設置しましたが壁で遮られるらしく、部屋の温度が全然違ってきます。 夏にエアコンをつけると台所は涼しくても、リビングが暑かった。 そこで、土壁を一部撤去することにしました。 障子があった上の土壁部分を解体します!(作業してくれるのは夫でーす) はじめてのことなのでどうなるか分かりませんでしたが、ハンマーで叩きまくってなんとか土壁解体できました! 養生が一部

                                                                                    【昭和の古い家DIY】土壁を解体しました - ぬるま湯暮らし

                                                                                  新着記事