並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 652件

新着順 人気順

ひろゆきの検索結果521 - 560 件 / 652件

  • https://twitter.com/TomoMachi/status/1578788709968891904

      https://twitter.com/TomoMachi/status/1578788709968891904
    • ひろゆきが語る「生活保護が存在するメリット」

      本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

        ひろゆきが語る「生活保護が存在するメリット」
      • 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on X: "2点の問題があります。回答頂けますか。 弁護士に相談をしましたが、貴殿の住所が日本になく裁判開始をお知らせする特別送達先がないことや、裁判で賠償が認められても貴殿の財産は日本にないため支払われておらず、訴えた側の訴訟費用が嵩むのみになるとのことでした。…"

        • ひろゆきさん「0日にした方がよくない?」 辺野古ゲート前の座り込み抗議巡る投稿が物議 - 琉球新報デジタル

          ゲート前で抗議市民に対し「座り込みの意味を理解していない」などと発言するひろゆきさん=4日、名護市辺野古(仁尾淳史さん提供) 【辺野古問題取材班】インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者のひろゆき(西村博之)さんが名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れ、座り込み抗議の参加者が誰もいなかったことから、抗議日数を示した掲示板について「0日にした方がよくない?」などと4日までにツイッターに投稿し、物議を醸している。抗議活動は2014年7月から始まり、工事車両が往来する時、一日3回展開される。抗議市民からは「基地問題の本質ではない議論」「背景を理解してほしい」との声が上がった。 ▼辺野古で抗議活動する人は「プロ市民」? 関係者によるとひろゆきさんは3、4の両日、インターネット番組収録などで抗議テントを訪問。抗議の様子も見た。日数の数え方について市民らに「座り込みの意味を理解していない

            ひろゆきさん「0日にした方がよくない?」 辺野古ゲート前の座り込み抗議巡る投稿が物議 - 琉球新報デジタル
          • ひろゆきが語る「僕の周りにいる成功者の共通点」ベスト3

            本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

              ひろゆきが語る「僕の周りにいる成功者の共通点」ベスト3
            • ひろゆき氏「これは民意ですと言ってやっちゃえばいいのに」検察庁法改正案 - スポーツ報知

              TBS系情報番組「グッとラック!」(月~金曜・朝8時)では12日、検察庁法改正案について取り上げた。 居住地のパリから中継で出演したインターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者・西村博之(ひろゆき)氏(43)は、今、審議する必要性について「IR、カジノの問題で中国から賄賂を貰った政治家が自民党にいましたとか、広島で選挙の時に賄賂を配ってた政治家がいましたというので、現在進行形で自民党の政治家の事件を扱っているので、来年だと間に合わないというのがあると思うんですよね。なので、コロナの中で法案変えなきゃいけないというのが、多分、自民党の中でもやらなきゃいけないことだと思う」という見方を示した。 一方で、「それにしても、それを含めて皆さんが投票して自民党を与党にしているわけだから、別に堂々と変えちゃっていいと思うんですよね。自民党としては黒川さん残しますと。僕らの民意を得てやっているわけですから、

                ひろゆき氏「これは民意ですと言ってやっちゃえばいいのに」検察庁法改正案 - スポーツ報知
              • 論破するひろゆきに憧れる若者の危うさ、SNSをタレ流すメディアの思考停止|日刊ゲンダイDIGITAL

                2ちゃんねるの創設者であり、ひろゆきこと西村博之氏(44)関連の記事や発言を目にする機会がこのところ一気に増えた。最近の例でいえば、ZOZO創業者の前澤友作氏(45)の「お金配り企画」についてひろゆき氏が意見したところ、前澤氏のツイッター上でブロックされたというもの。メンタリストDaiGo氏(34)について、「あの人は能力のある人ですよ」とひろゆき氏が擁護したことも、メディアに大きく取り上げられた。 違和感があるのは、こうした"不要不急のニュース"を、メディアが競うようにしてなぞるだけの報道を無批判にタレ流している現実だ。ネットニュースだけではなくひろゆき氏は今年3月まで放送されていた朝の情報番組「グッとラック!」(TBS系)にリモートでレギュラー出演し、放送中の「ABEMA Prime」(AbemaTV)にも露出を増やしている。 コロナ禍をきっかけに筆者もユーチューブを見る時間が増えたが

                  論破するひろゆきに憧れる若者の危うさ、SNSをタレ流すメディアの思考停止|日刊ゲンダイDIGITAL
                • 軟弱地盤未着手、移設見通せず 土砂投入から4年―沖縄・辺野古:時事ドットコム

                  軟弱地盤未着手、移設見通せず 土砂投入から4年―沖縄・辺野古 2022年12月14日20時16分 米軍普天間飛行場の移設に向けた工事で、土砂が投入され埋め立てられた名護市辺野古沿岸部の南西側(左奥)と軟弱地盤が見つかった東側(右手前)=2月25日、沖縄県名護市 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画を巡り、政府が名護市辺野古沿岸部に土砂を投入してから14日で4年となった。政府は埋め立て予定海域の一部を陸地化した一方、軟弱地盤が広がる辺野古崎東側の埋め立てには依然着手できていない。移設反対を堅持する県に対し、政府は工事を淡々と進めているが、完成時期は見通せないままだ。 抗議の中、続く土砂搬入 辺野古の工事現場―沖縄 埋め立て予定面積の3割弱に当たる辺野古崎南西側では、昨年4月に陸地化が完了。沖縄防衛局は土砂を着々と搬入し、南西側のかさ上げなどを進めている。ただ、今年11月末時点の土砂投

                    軟弱地盤未着手、移設見通せず 土砂投入から4年―沖縄・辺野古:時事ドットコム
                  • 漫画『ひろゆき、異世界でも論破で無双します』 連載スタート。監修:ひろゆき : 痛いニュース(ノ∀`)

                    漫画『ひろゆき、異世界でも論破で無双します』 連載スタート。監修:ひろゆき 1 名前:Anonymous ★:2022/06/03(金) 20:00:49.35 ID:CAP_USER9 話題のクリエイターたちが集う新雑誌! 「コミックアルナ」第1号 2022年7月13日(水)刊行決定! 「コミックアルナ」は、今話題の配信者やインフルエンサーなど、SNSで活躍するクリエイターたちを扱った新たな漫画雑誌となります。 話題のクリエイターたちが漫画作品にって登場!  YouTubeチャンネル登録者数97万人を突破している「○○の主役は我々だ!」の新たな物語となる、『エンプレスエイジ~闇社会の主役は我々だ!~』(漫画:せらみかる、監修:ゾム)や、YouTubeチャンネル登録者数250万を突破している「まいぜんシスターズ」の、ぜんいちとマイッキーによる新たな冒険を描く『まいぜんシスターズの冒険~物ノ

                      漫画『ひろゆき、異世界でも論破で無双します』 連載スタート。監修:ひろゆき : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • <沖縄ヘイトにあらがう5>差別の「笑い」許さない 安田浩一さん(ノンフィクションライター) - 琉球新報デジタル

                      笑うな。何がおかしいんだ。こぶしを突き上げることか? それとも路上で座り込む姿か? 怒りに満ち満ちたその表情が、そんなにもおかしいのか? 取材現場で何度も問うてきた。なのに「やつら」は笑い続ける。正直に言おう。今、私は悔しくて仕方ないのだ。人間のまっすぐな怒りを、腹の底から沸き立つような怒りを、笑うことで無効化させようとする人たちを心底許せないのだ。「論破王」を名乗る実業家も、売れっ子小説家も、取材もしないで番組をつくるテレビ制作者も、自称「愛国者」を名乗る人たちも、政治家も、ほら、今日も安全圏で軽薄な笑みを浮かべている。そして、マイノリティーが、被差別者が、顔を真っ赤にするのを待っている。 沖縄もまた、ずっとそうした醜悪な笑いの「素材」として利用されてきた。 冗談じゃない。歴史を変えてきたのも、人類があらゆる権利を獲得したきっかけも、全ては人の怒りではないか。 切実な思いを知ったふうな理

                        <沖縄ヘイトにあらがう5>差別の「笑い」許さない 安田浩一さん(ノンフィクションライター) - 琉球新報デジタル
                      • ひろゆき氏の投稿で“スパイ疑惑”をかけられた中国出身俳優が反論…広がる騒動の波紋 | 女性自身

                        中国出身の俳優でプロデューサーの黄実(ホアン・シー)氏がいま、SNS上で“渦中の人”になっている。 中国国家一級俳優、舞踏芸術家などとして活動し、19年公開の映画『コンフィデンスマンJP ロマンス編』にも出演したという黄実氏。 ことの発端は、11月9日に「デイリー新潮」が報じた、自民党・松下新平議員(56)と警視庁にマークされてきたという40代の中国人女性との密接な関係だ。 「記事によれば、海外で『違法拠点』として閉鎖を命じられている中国警察の出先機関が日本にもあり、その常任理事を務めている中国人女性に、松下議員が参議院会館を自由に立ち入りできる通行証を発行して秘書のように雇っていたといいます。 さらに記事では、その女性を警視庁公安部がマークしており、政府の機密情報が漏洩している危険性があることも指摘していました。松下議員は『週刊新潮』の取材に対して、女性に通行証を発行している事実を否定し

                          ひろゆき氏の投稿で“スパイ疑惑”をかけられた中国出身俳優が反論…広がる騒動の波紋 | 女性自身
                        • NetMode - ねっとも!

                          初代ゼルダの伝説とシューティングゲーを融合させたみたいなゲーム。 どちらのゲームの面白さも程よく出ていて、品質が高くまとまったゲームになっている。 シューティングゲーとしての難易度は低め。 某同人巫女さん弾幕STGでNormal~EXをクリアできるくらいなら、本作の難易度はAdvancedがちょうどよいと思う。 クリアまでは10時間、やりこみ含めても15時間はかからないくらい。

                            NetMode - ねっとも!
                          • 【なんでやねん】『東京ガールズコレクション』のランウェイにひろゆきが登場してネット民困惑

                            東京ガールズコレクション(TGC) @TGCnews NEXT TGC▶︎ 4.13 sat. TGC 熊本 2024 ▶︎ 7.13 sat. TGC 松山 2024 🎪 Don't miss it!! https://t.co/0Ve6rxPRCK

                              【なんでやねん】『東京ガールズコレクション』のランウェイにひろゆきが登場してネット民困惑
                            • ひろゆき on X: "小学生の頃は毎日怒られて、立たされたり、先生の横に机が移動になったり、体罰もあった結果、まともな大人になったおいらです。 規則や教師に従わないのが日常化してる子供には体罰以外ほぼノーダメージなのは自身の経験からわかるので、体罰なしでひろゆきっずを指導する公教育は無理ゲーだと思う。"

                              • ひろゆき on Twitter: "合法なら何をしてもいい。 違法な事をしてはいけない。 法治国家であれば当然の事がわからない人は、義務教育が理解できる知能がなかったのかな? https://t.co/2hK7Oko7ZR"

                                合法なら何をしてもいい。 違法な事をしてはいけない。 法治国家であれば当然の事がわからない人は、義務教育が理解できる知能がなかったのかな? https://t.co/2hK7Oko7ZR

                                  ひろゆき on Twitter: "合法なら何をしてもいい。 違法な事をしてはいけない。 法治国家であれば当然の事がわからない人は、義務教育が理解できる知能がなかったのかな? https://t.co/2hK7Oko7ZR"
                                • ひろゆき on X: "“高速道路を最高速度を300km/h”に「事故が多発する」と言われますがドイツのアウトバーンは300km/hどころか速度無制限です。事故が多発してるわけでもありません。そういう環境でポルシェが作られるのです。 〉ひろゆき氏、総理大臣になったら「地方は高速道路300キロまでOK」 https://t.co/NpdJQ94qmc"

                                  • https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1580108395696164865

                                      https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1580108395696164865
                                    • ひろゆき氏「2ちゃんねる」巡る賠償金〝踏み倒し〟疑惑に「請求権切れている」と反論(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

                                      2ちゃんねる元管理人で実業家のひろゆき氏(45)が19日、無所属で今夏の参院選(22日公示、7月10日投開票)への立候補を予定している作家の乙武洋匡氏(46)の政策、キャンペーン概要を発表するキックオフイベントに参加した。質疑応答では、2ちゃんねる管理人時代の多額賠償問題について言及する一幕があった。 【写真】イベントで乙武洋匡氏にマイクを向けるひろゆき氏 会見の質疑応答で取材陣から「2ちゃんねるを通じて不法行為で訴えられて数億円の賠償を抱えられているということで、それをお支払いになっていない方を国政の場で応援にお連れするのはいかがなものか」と乙武氏に、「(米国の)4chanに関して連邦議会から白人至上主義者や殺人事件の関与について、何らかの報告をしろと去年言われていたと思いますが、それはどうなりましたか」とひろゆき氏に質問があった。 前日の渋谷街頭演説に続いて応援を受けた乙武氏は「そこも

                                        ひろゆき氏「2ちゃんねる」巡る賠償金〝踏み倒し〟疑惑に「請求権切れている」と反論(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
                                      • https://twitter.com/nomisoponchi/status/1622919892637978625

                                          https://twitter.com/nomisoponchi/status/1622919892637978625
                                        • ひろゆきが語る「頭の悪い人ほど毎日コツコツやろうとして失敗するワケ」

                                          本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                            ひろゆきが語る「頭の悪い人ほど毎日コツコツやろうとして失敗するワケ」
                                          • (復帰50年)「いいね」28万回が傷つけているもの 辺野古「座り込み抗議」、ひろゆきさんツイート:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              (復帰50年)「いいね」28万回が傷つけているもの 辺野古「座り込み抗議」、ひろゆきさんツイート:朝日新聞デジタル
                                            • ひろゆきさん、米山隆一議員から連日”ボコボコ”に『完全論破』後も容赦のない追撃に反論できずダンマリ:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                              ひろゆきさん、米山隆一議員から連日”ボコボコ”に『完全論破』後も容赦のない追撃に反論できずダンマリ 2023年12月2日 17時40分 立憲民主党の米山隆一衆院議員(56)に”完全論破”されたと話題となった実業家「ひろゆき」こと西村博之さん(47)が、さらに追い詰められている。公開処刑状態となった討論動画の後も、米山議員から連日の追撃を受け、反論できないまま。これまで多くの言い負かしてきた「論破王」のメッキが剥がされている。 ひろゆきさんはビジネス動画メディア「ReHacQ(梨ハック)」のYouTubeチャンネルで米山議員と議論した。得意の論点ずらしと挑発が通用せず、SNSでは”完敗”だと話題となった。その後、ひろゆきさんは11月29日にはX(旧ツイッター)に「移民労働者を入れると社会保障費用は増えるかと」「移民に労働ビザが出て祖父母が観光ビザで来日しても健康保険の扶養に該当します」と投稿

                                                ひろゆきさん、米山隆一議員から連日”ボコボコ”に『完全論破』後も容赦のない追撃に反論できずダンマリ:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                              • 沖縄 米軍基地周辺 有害指摘PFAS血中濃度 全国平均の2~4倍に | NHK

                                                沖縄のアメリカ軍基地周辺の水から、人体への有害性が指摘される有機フッ素化合物PFASが、高い濃度で相次いで検出されている問題で、市民グループが住民380人余りを対象に、血液に含まれるPFASの調査を行いました。その結果、基地周辺の自治体では、国が去年、全国で行った調査の2倍から4倍近い濃度が検出されたということです。 調査は、沖縄のアメリカ軍基地周辺の河川や湧き水などで、人体への有害性が指摘される有機フッ素化合物・PFASが高い濃度で相次いで検出されていることを受けて、市民グループが京都大学の協力を得て行い、6つの市町村の387人の血液を調べました。 結果が15日公表され、基地周辺の自治体では、国が去年、関東や中国・四国地方などで行った調査の平均値の2倍から4倍近い血中濃度が検出されたということです。 このうちキャンプハンセンがある金武町では3.8倍、嘉手納基地などがある北谷町では3.7倍

                                                  沖縄 米軍基地周辺 有害指摘PFAS血中濃度 全国平均の2~4倍に | NHK
                                                • ひろゆき on X: "プレイボーイ誌で内田樹氏に対談を申し込んだら「話が噛み合わないような気がする」という理由で断られました。 「対話を拒否するのが正しい」のであれば、政府の対話をしない姿勢も正しい事になりますね。 〉ひろゆき氏の投稿は「非常に罪深い行為だった」内田樹が語るhttps://t.co/IWkJXRNHk8"

                                                  • ひろゆきが教える「伸びる人の特徴」ベスト1

                                                    本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                                      ひろゆきが教える「伸びる人の特徴」ベスト1
                                                    • 古川 on Twitter: "「文系学部はいらない」「教養なんていらない」という意見について、では社会から教養がなくなるとどうなるのかという疑問がありましたが、「ひろゆきやら高須克弥やらがいっぱしの識者として意見を求められる世の中になる」というかなり真に迫った… https://t.co/x2iLFniN6M"

                                                      「文系学部はいらない」「教養なんていらない」という意見について、では社会から教養がなくなるとどうなるのかという疑問がありましたが、「ひろゆきやら高須克弥やらがいっぱしの識者として意見を求められる世の中になる」というかなり真に迫った… https://t.co/x2iLFniN6M

                                                        古川 on Twitter: "「文系学部はいらない」「教養なんていらない」という意見について、では社会から教養がなくなるとどうなるのかという疑問がありましたが、「ひろゆきやら高須克弥やらがいっぱしの識者として意見を求められる世の中になる」というかなり真に迫った… https://t.co/x2iLFniN6M"
                                                      • ひろゆき電話GPT Voiced by CoeFont

                                                        ひろゆきになりきって色々喋っちゃおう!!

                                                          ひろゆき電話GPT Voiced by CoeFont
                                                        • ひろゆきにも田原総一朗にも媚びまくる「厚顔無恥なネオリベ電波芸者」たかまつななを撃つ - kojitakenの日記

                                                          昨年大晦日に公開した下記記事へのコメントを紹介する。コメントの内容は記事とは関係ない。 kojitaken.hatenablog.com suterakuso 新年になっても旧来テレビでまだこんなことやってんのかよというのを見つけてしまったのでお知らせします。 https://www.daily.co.jp/gossip/2023/01/02/0015935755.shtml >田原総一朗氏 朝生出演者に謝罪ツイート 番組中ブチギレ「出て行け!」ネット「人の話を聞け」 ジャーナリストの田原総一朗氏が1日未明放送のテレビ朝日「朝まで生テレビ!」で、出演者に「日本から出てけ!」と怒鳴りつけ、放送終了後にSNSで謝罪した。 この日は「元旦激論!ド~する?!日本“再興戦略”は?!」と題して、自民党の片山さつき氏、国際政治学者の三浦瑠麗氏らのほか、ジャーナリストでお笑い芸人たかまつなならが出演した。

                                                            ひろゆきにも田原総一朗にも媚びまくる「厚顔無恥なネオリベ電波芸者」たかまつななを撃つ - kojitakenの日記
                                                          • https://twitter.com/kambara7/status/1579751032405786624

                                                              https://twitter.com/kambara7/status/1579751032405786624
                                                            • パチンコに関して異常に沸点の低いひろゆき、フランス語の知識だけで風営法の専門家に喧嘩売る

                                                              ひろゆき @hirox246 パチンコ合法なら、パチンコ屋以外でも換金しても逮捕されないですよね。 3点方式でやれば合法であるというのであれば、賭博麻雀屋をやりたいので、責任者やって貰えないですかね? パチンコは賭博で違法ではあるが警察が逮捕しないという特殊な状況にあるだけかと。 news.yahoo.co.jp/byline/takashi… 2020-04-27 10:48:35 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso もうちょっと基本的な制度部分を勉強されてから発言をされた方が宜しいと思いますよ。麻雀屋が賞品を出すことは刑法とは別に、風営法側で禁じられています。 twitter.com/hiroyuki_ni/st… 2020-04-27 11:00:01 ひろゆき @hirox246 おいらの知る国の法律に書かれている限りでは、賞品を出すことが禁じられてるわけで

                                                                パチンコに関して異常に沸点の低いひろゆき、フランス語の知識だけで風営法の専門家に喧嘩売る
                                                              • https://twitter.com/hirox246/status/1603387151357444099

                                                                  https://twitter.com/hirox246/status/1603387151357444099
                                                                • 「頭の悪い人が信じ込んでしまっていること」とは?

                                                                  本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 99%はバイアス 本書は、「ひろゆき」というキャラクターの影響力を大きくしていった秘訣について明らかにした戦略書だ。日本でのSNS総フォロワー数は300万人を突破。これから影響力を持つために必要な「5つの条件」とは、いったい何なのか。人に影響を与える存在になるためには

                                                                    「頭の悪い人が信じ込んでしまっていること」とは?
                                                                  • ひろゆきが語る「ADHD、発達障害を自称したがる人」の生存戦略

                                                                    本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                                                      ひろゆきが語る「ADHD、発達障害を自称したがる人」の生存戦略
                                                                    • ひろゆき氏、現在の貯金額をあっさり告白 若槻千夏も驚がく「そりゃ人のこと見下すわ…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                      ひろゆき氏、現在の貯金額をあっさり告白 若槻千夏も驚がく「そりゃ人のこと見下すわ…」

                                                                        ひろゆき氏、現在の貯金額をあっさり告白 若槻千夏も驚がく「そりゃ人のこと見下すわ…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                      • 「ひろゆきさんみたいにコスパよく稼ぎたい!」どうすればいいか本人に聞いてみた|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                                                        「機械に働かせるしかないんじゃないですかね」 「ひろゆきさんみたいにコスパよく稼ぎたい!」どうすればいいか本人に聞いてみた これまで新R25の取材で、「お金がなくても幸せになれる」「無理して働く必要はない」などの持論を展開してくれたひろゆきさん。 ただ、そこまで達観できない我々の気持ちとしては、「やっぱりお金を稼ぎたい」というのが正直なところ。ひろゆきさんだって、実は結構稼いでるし。 そこで今回は、日本最大級のプログラミングスクール・テックキャンプさんとのタイアップ企画として、「コスパよく稼げるスキル」をテーマにひろゆきさんに再びインタビュー。 (おそらく寝起きながら)どんな質問にもズバッと即答。相変わらずのひろゆき節が炸裂します…! 【西村博之(にしむら・ひろゆき)】1976年、神奈川県生まれ。中央大学卒。アメリカのアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんね

                                                                          「ひろゆきさんみたいにコスパよく稼ぎたい!」どうすればいいか本人に聞いてみた|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                                                        • バク@ 精神科医 on X: "高齢者でほぼ統合失調症は発症しない(20-40代が好発年齢)し、万が一発症しても早期発症よりかなり予後がよく救急病棟の入院期限の3ヶ月以内にほぼ退院出来ます 3ヶ月以上入院させてて得する時代は大分前に国が辞めており沢山薬を出すと何なら減算されます 精神科長期入院大量投薬は過去の遺物です"

                                                                          • やみ on Twitter: "爆笑した https://t.co/sVqIxKBYVl"

                                                                            爆笑した https://t.co/sVqIxKBYVl

                                                                              やみ on Twitter: "爆笑した https://t.co/sVqIxKBYVl"
                                                                            • なぜみんな「大企業に行け」と言うのか

                                                                              本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                                                                なぜみんな「大企業に行け」と言うのか
                                                                              • 清義明 on Twitter: "そういえば先日、ドワンゴの元開発の人にたまたまお会いする機会があって、西村博之がニコニコ動画をつくったと吹聴しているが本当か?と聞いたら、「バカなことをいうな」と一刀両断していて面白かった。"

                                                                                そういえば先日、ドワンゴの元開発の人にたまたまお会いする機会があって、西村博之がニコニコ動画をつくったと吹聴しているが本当か?と聞いたら、「バカなことをいうな」と一刀両断していて面白かった。

                                                                                  清義明 on Twitter: "そういえば先日、ドワンゴの元開発の人にたまたまお会いする機会があって、西村博之がニコニコ動画をつくったと吹聴しているが本当か?と聞いたら、「バカなことをいうな」と一刀両断していて面白かった。"
                                                                                • 「善意のモラリスト」のSNSスクラムでネット議論が無理ゲーだと思わされた「#私たちのフェミニズム」(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                                  ハフポスト日本版の「#私たちのフェミニズム」、高崎順子氏の「もっとフラットに“フェミニズム”を語る機会はないだろうか。専門家でなくても、より身近な“私ごと”として、この言葉に触れられないだろうか」という問いかけには共感できるし、初っ端に西村博之氏を据えるということは賛否両論上等で、シャンタル・ムフ氏の闘技的民主主義のようなアプローチなのかな、と期待していたところ、後編で竹下隆一郎編集長が出てきて「前編の記事にはたくさんのご批判をいただきました。記事ではこうした企画意図や取材のルールについての丁寧な説明が不足していたと感じています」といい、西村氏の見解について注釈を入れるべきだったと反省・謝罪の弁を入れていて思いっきりズッコケた。 ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?(ハフポスト) 家事分担の偏り、女性政治家が少ないこと。ひろゆきさんと

                                                                                    「善意のモラリスト」のSNSスクラムでネット議論が無理ゲーだと思わされた「#私たちのフェミニズム」(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース