並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 577件

新着順 人気順

やってみたいの検索結果521 - 560 件 / 577件

  • マインドマップを使ったテスト分析を開発チームとQAチームでやってみた - freee Developers Hub

    こんにちは freee会計のQAエンジニアをしているsugenoです。 freee QA Advent Calendar 2023 24日目です。 私は2023年4月にfreeeにQAエンジニアとして入社しました。 今回は、会計チームでマインドマップを用いたテスト分析を始めてみたので実際やってみてどうだったかを記事にしたいと思います。 マインドマップを始めた経緯 QA業務をやっていく中で、私は会計のドメイン知識も浅くQA業務をするにあたり不安感を抱えており、開発チームの方にどのようにキャッチアップしてるかを相談したところ、コードを見つつ、各々が仕様をキャッチアップしてるとのことでした。 そのため、開発チームは開発チームでQAチームはQAチームで同じ施策に対して、それぞれ仕様理解を各々が行っている状況でした。 それなら、開発エンジニア/QAエンジニアそれぞれが気にしたいところ等が共通認識を持

      マインドマップを使ったテスト分析を開発チームとQAチームでやってみた - freee Developers Hub
    • Snowflake Data Clean Rooms の構築から実行までやってみたよ!

      こんにちは、CCCMKホールディングスのタロウです。 先日のSnowflake World Tour Tokyoでは弊社取締役の撫養がSMCCの白石執行役員と基調講演で企業間データシェアの事例を発表させていただきました。 さて、データシェアについては皆様も既にご利用進めているかと思いますが、 よりセキュアに、さらにプライバシーに配慮し、さらにビジネスに活用出来るために 事業に先駆けて準備をしておこうと個人的にクリーンルームを色々試しておりました。 そんな中、今年の5月にこのニュースが出たので、これは試さねばとSnowflakeの菅野さんに色々教わりながら実施したハンズオンを元に色々試しているとさらにアップデートのニュースが! Samoohaの買収とネイティブ機能としての提供 9月26日の大型アップデート ・Branded clean room tiles(ロゴと企業名など設定できる!) ・

        Snowflake Data Clean Rooms の構築から実行までやってみたよ!
      • 庭の雑草を一掃する画期的な方法が話題に 「天才」「来年やってみるしかない」(LIMO) - Yahoo!ニュース

        「さつまいも」を使った雑草対策がX上で話題になっています。 投稿したのは、Xユーザーの「ぽたろうの家庭菜園HACK(@HACK1136)」さん。 ◆【写真2枚】庭の雑草を一掃する方法を見る 当ポストは2024年9月17日時点で約1万件のいいねを集めるなど大きな反響を呼んでいます。 野菜を育てるという「家庭菜園」に近い雑草対策が話題となったことに関連し、記事後半では日本の食料自給率についても紹介します。 ※投稿された写真は【写真2枚】をご参照ください ※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。 意外な「庭の雑草対策」が話題「『毎年庭の雑草に悩まされている』という方、思い切ってさつまいもを一つ土に埋めてみてください。するとさつまいもの葉が雑草の生えるスペー

          庭の雑草を一掃する画期的な方法が話題に 「天才」「来年やってみるしかない」(LIMO) - Yahoo!ニュース
        • SLO Docsの運用をやってみて得られた知見など

          自己紹介 はじめまして、GMOペパボでSREをやっている渡部龍一(X: ryuichi_1208)です。業務以外ではSRE Nextのスタッフをやっています。普段は障害対応をしたりEOL対応をやったりしています。 この記事では、SLODocsの運用を1年ほど前に開始しました。本記事では実際に運用してみて得られた知見を共有します。 SLO Docsとは 「Service Level Objectives」に関連する文書です。内容は「なぜSLI/SLOが必要なのか」や「具体的な目標値」、「関連しているチームや変更のためのステップ」等をステークホルダー間で合意を取った上で運用しているドキュメントとなります。 WEB+DB PRESS Vol.130の中で取り上げらている「【第2回】プロダクト開発に必要なモニタリングの始め方……SLOを定義し,SLIを実装しよう」を参考に我々のサービス向けにアレン

            SLO Docsの運用をやってみて得られた知見など
          • App Router でDDDっぽくやってみた(権限制御編)

            本来、フロントエンド領域において、ドメイン駆動設計(以下、DDD)を採用することはほとんどないと思っています。なぜなら、当該のシステムにおいて、フロントエンドはサーバサイドから受け取ったデータを人間が視認しやすく表現するための領域であり、ドメインに沿った処理を責務とするのは、サーバサイド領域であるのがメジャーとされているためです。 この背景の真意は、個人的にはどちらでもいいのですが、現在開発中のシステムでは、フロントエンド領域で、DDDっぽいことをする必要にかられたので、そのまとめを記載しています。 システム概要 / 要素技術 以下が使用技術の抜粋です。 Next.js v14.1 / App Router GraphQL / PostGraphile / Apollo Client 本システムのバックエンドは、複数サービスでのデータ集積までを責務としています。 フロントエンドでは、これら

              App Router でDDDっぽくやってみた(権限制御編)
            • 災害時に国道2号線を走って帰るシミュレーションをやってみた - 43号線を西へ東へ

              昨日、災害時には走って家に帰る話題を書きました。来るべき南海トラフ地震と、それに続発する津波の被害を考えてみたいと思います。 有事の際は国道2号線を走って帰る想定です。国道2号線はJR大阪駅の南側、JR北新地駅の真上にある国道1号線終点から始まり、北九州市に終わります。 走って帰るには、2号線が通過する大阪市、尼崎市、西宮市、芦屋市を通過して神戸市に入ることになります。 先日、取り上げた地図アプリを使って国道2号線の標高を調べてみました。また、各市のハザードマップのURLをまとめておきました。 スーパー地形で見る国道2号線の標高グラフ ハザードマップ 大阪市 尼崎市 西宮市 芦屋市 神戸市 兵庫県 まとめ スーパー地形で見る国道2号線の標高グラフ 水は低いところに流れます。津波も標高が低い方に流れ込むので、高いところの方がややゆとりがあると思います。国道2号線の標高はどこで、どれくらいある

                災害時に国道2号線を走って帰るシミュレーションをやってみた - 43号線を西へ東へ
              • HHKB Studioの新色「雪」が登場! キー刻印の視認性を上げるカスタムをやってみた 新色登場の背景にはApple Vision Proの存在も

                HHKB Studioの新色「雪」が登場! キー刻印の視認性を上げるカスタムをやってみた 新色登場の背景にはApple Vision Proの存在も(1/3 ページ) PFUが10月2日に発売した「HHKB Studio 雪」は、コンパクトキーボード「HHKB Studio」シリーズの新色モデルだ。英語配列と日本語配列が用意され、価格はいずれも4万4000円だ。 HHKB Studioが登場したばかりの頃は、マウス操作可能なポインティングスティックやキーボードの手前に設けられた左クリック、中クリック、右クリックのマウスボタンが便利だと感じていたし、独自のキーマッピングを設定できる点も大いに気に入っていた。 しかし、周囲が暗くなるとモノを見えづらくなるお年頃……。曇りの日の仕事部屋、プロジェクターを使ってプレゼンをするセミナー会場、雰囲気のあるカフェなどで、墨モデルのキートップ刻印が見えづら

                  HHKB Studioの新色「雪」が登場! キー刻印の視認性を上げるカスタムをやってみた 新色登場の背景にはApple Vision Proの存在も
                • ドラゴンボール診断ってのやってみた❗ - ハウスクリーニングおじさんのブログ

                  皆さん本日も宜しくお願いします🤚 今日は面白いの見つけたんで皆さんもぜひやってみてください❗ そしてブログに書きましょう笑 それは何かと言うとー ドラゴンボール診断です❗ 毎度毎度言ってると思うんですけどドラゴンボールが大好きなんです❗ そしてベジータが一番好きなんです😁 その診断では11キャラ出るみたいなんですが何が出ますかね〜😅 すごい楽しみです😁 なんか質問は少なかったですね😅 もっといっぱい聞いてこいよ❗ なんか物足りないな~😅 それでは結果を発表したいと思います❗ なんとベジータでした❗ マジ嬉しいですね😆 プライドと自己中なんですかね😅 この年でそれならヤバいですね😆 あーメンタルは繊細さだわ笑 結婚してから趣味は家族を愛することです❗笑 やっぱり俺がベジータだー笑 次男は でした〜 説明が3歳って今5歳だからちょっと子供になった感じですね😅 体重は全然変わ

                    ドラゴンボール診断ってのやってみた❗ - ハウスクリーニングおじさんのブログ
                  • 8月31日は「野菜の日」。「1日で野菜350g」を5日間やってみた。|JA全農 広報部【公式】

                    こんにちは。JA全農広報部note編集部員Nです。 今年もやってきました!8月31日は語呂合わせで「野菜の日」。みなさん、野菜食べていますか?厚生労働省は「健康日本21」で「野菜を1日350g以上」食べることを推奨していますが、国民健康・栄養調査によると成人1日の野菜摂取量は平均280g。70gほど足りないと言われています。 そこで昨年の野菜の日には、1日の野菜摂取量アップを目指して「野菜の小鉢70g」に挑戦しました。そのときに、「そもそも自分がそんなに野菜を食べていないじゃないか!」ということを実感しまして、それから野菜摂取量アップを意識するようになりました。 ところで「1日野菜350g」と言うけれど、350gって実際にはどのくらいの量なのだろう。おまけに緑黄色野菜を含め、いろいろな野菜を食べるとよいと言われています。1日で野菜350g食べるとしたら、どの野菜を使って3食どんなメニューに

                      8月31日は「野菜の日」。「1日で野菜350g」を5日間やってみた。|JA全農 広報部【公式】
                    • 締めのラーメンも絶品!「明太子鍋}をやってみた - sora’s おいしいノート

                      category:料理・食材 tag:おすすめ度★★★ #辛子明太子 #明太子鍋 slug:cr-mentaikonabe1-20231228 魚力さんの株主優待で頂いた辛子明太子で「明太子鍋」を作りました。 「明太子鍋」を作る 「明太子鍋」の材料です。鍋なので好きな具材を入れればいいのですが、今回は肉団子多めの鍋にしました。締めは中華麺です。 具材を適当に切って鍋にセットし火を付けます。鍋スープにはエパラの「プチッと鍋」の寄せ鍋を使いました。 最後に水菜を入れ明太子をほぐします。 「明太子鍋」を食べる それでは「明太子鍋」を頂きます。 明太子の風味がいい具合に寄せ鍋スープに溶け込んでいい味です。 カミさん おいしくて、あったまる~! 今回初めて使った「岩下の新生姜入り肉だんご」もいい味出しています。 締めのラーメンまで一気に行きました。 sora 明太子ラーメンもウマイ!! おしまい 以

                        締めのラーメンも絶品!「明太子鍋}をやってみた - sora’s おいしいノート
                      • [やってみた]Amazon Qで作成したアプリケーションをAPIで呼び出してみた #AWSreInvent | DevelopersIO

                        はじめに 2023/11/27~12/1 (米国太平洋標準時)に開催された、AWS re:Invent 2023。 2023/11/29のkeynoteでAmazon Q(プレビュー)が発表されました。 Amazon Qとは、生成人工知能 (AI) を活用した会話型アシスタントです。 Amazon QはAIを活用して、AWSの様々なサービスにおけるユーザーや開発者体験を向上させます。 具体的には、以下のような機能が公開されています。 Amazon Q in the console Amazon Q in IDEs Amazon Q and other services Amazon Q (For Business Use) Amazon Q in AWS Chatbot Amazon Q in Amazon CodeCatalyst Amazon Q in Amazon Connect A

                          [やってみた]Amazon Qで作成したアプリケーションをAPIで呼び出してみた #AWSreInvent | DevelopersIO
                        • みんなで開発生産性改善をやってみた - もふもふ技術部

                          こんにちは。出口です。 mofmofでは開発生産性を改善する取り組みを2023年7月にスタートさせ、これまで数社の受託開発案件で導入を行ってきました。 改善の取り組みを通じて、デプロイ頻度、リードタイムが見える化され、さらに改善が進んだプロジェクトについては、アジャイルの文脈でいうところのベロシティが向上しています。 受託開発においても、開発生産性を改善することで一定の成果があることが分かったため、これまで社内の数人で行っていた改善活動を全社に展開することにしました。 この記事では、実際にやったこと、やってみて分かったこと、感想、ふりかえりの結果を共有したいと思います。 やったこと 開発生産性改善やっていく宣言 月1回のふりかえり わかったこと 一番重要なのは「意識」すること KEEP リードタイムを短くすることで開発がスムーズに進むことが体感できた PROBLEM リードタイムを短くする

                            みんなで開発生産性改善をやってみた - もふもふ技術部
                          • 【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 〜タイトルをとりもどせ〜 - まる猫の今夜も眠れない

                            【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 久しぶりに「やってみようのコーナー」の記事を書きたいと思ったが、タイトルが短くて不安を覚えている。 これでも常識的にかなり長いはずなのに、どうしても何か足りないと思ってしまう。 苦肉の策で今タイトルに〜タイトルをとりもどせ!!〜と足してみたが、僕との愛を守るためタイトルは旅立ったかのようだ。 実に小賢しい。 PAKUTASO (www.pakutaso.com) そんなことは本当にどうでもいい。 便宜上、この名刺の持ち主の名前は杉山秋雄さんとしたい。 杉山秋雄さんという名前の方はふつうにおられると思うが、その方が不快に感じるような発案は慎みたい。 また同姓同名の方に言いたいが、この記事の杉山秋雄さんはあなたのことではないので、くれぐれも文句などを言わないようにお願いし

                              【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 〜タイトルをとりもどせ〜 - まる猫の今夜も眠れない
                            • 『PCメールに妙なものが届いた  ~出来るもんなら、やってみやがれ!~』

                              PCメールに、妙なものが届いてた。 いま、アタシャ~、すんげぇ~キゲン悪いんだけど。 (キゲンが悪い原因は、別ブログに書いた) そんな時に妙なもん、送ってくんな!ってぇの。 アタシのPCには、カメラなんてもんは付いてないし、外付けのだって持っちゃ~いない。 しかも。 アダルトサイト、エロビデオ、だぁ~? 寝言は寝てから言え! んなもん、、、どうやったら見られるのかも知らんわ! こちとら、いま、んなもんにかかわってる場合じゃねぇの! 命、かかってんだからな。 妙な文面は、コレ。 私のメッセージの意図をご理解いただけたでしょうか。言うまでもなく、キーロガーにあなたが書いたことやネット上の活動、ウェブカメラのストリーミングからアクセス権を獲得しました。 これも全て、悪意のあるマルウェアに感染したアダルトサイトにあなたが頻繁に訪問したことにより、実現しました。つまり数日間、あなたは私の監視下にあっ

                                『PCメールに妙なものが届いた  ~出来るもんなら、やってみやがれ!~』
                              • ZettelkastenをNotionでやってみたら|とし(Toshi_yaminabe)

                                興味を持っていただいたそこのあなた。 ありがとうございます。 こちらは「Notion 大学 Advent Calendar 2023」の 12月12日 の記事です。 このアドベントカレンダーは、本家Notionアドベントカレンダーがあまりにも速攻埋まってしまったので、Notion大学というコミュニティでも、有志でアドベントカレンダーをやってみよう!ということで始まりました。 前回はToshi@yaminabeさんの「半年やって感じたZettelkastenのすごさ」でした。 Zettelkastenを知っている人も知らない人も、ちょっとやってみたくなるような内容でしたね!! ……。 …………。 すみません私の記事です。 2日連続で書くため、昨日の記事が紹介されないとさみしいなと思ったので自分で紹介してみました。 昨日の記事でZettelkastenのコミュニティに参加していただいたり、No

                                  ZettelkastenをNotionでやってみたら|とし(Toshi_yaminabe)
                                • フルリモートチームでモブプログラミングをやってみて感じたこと - ロカオプ技術ブログ

                                  フルリモートチームでモブプログラミングをやってみて感じたこと こんにちは、プロダクト開発部の高野です。 今回、チームで初めてモブプログラミング(以下モブプロ)に取り組み、一つのプロジェクトをモブプロのみで完遂したので、その経験を通じて感じたことをまとめました。 この記事では、一般的なモブプロの話に加え、フルリモートでのモブプロの取り組み方や、そのメリット・デメリットについても触れていきます。 フルリモートチームでモブプログラミングをやってみて感じたこと チームやプロジェクトの規模感 チームの規模 対象となったプロジェクトと期間 モブプロを取り入れるに至った背景 プロジェクトを通じて得られたメリット コードレビューを省略できる点 コード品質やユーザビリティの向上 全員がメンテナンスできるようになる点 その他のメリット オフラインでのモブプロと比較したリモートモブプロのメリット・デメリット メ

                                    フルリモートチームでモブプログラミングをやってみて感じたこと - ロカオプ技術ブログ
                                  • 「簡単にできて、もう買う気にならない」に誘われてやってみたチーズ作り

                                    YouTubeで”簡単にできて、もう買う気にならない”というクリームチーズ、モッツァレラチーズ作りが複数見ました。クリームチーズの方は温めた牛乳に酢を加えて固めて、これを掬う、というやり方。このやり方は知ってますが、これで出来るのはクリームチーズではなくカッテージチーズですよね。 以前やったことがあるけどうまく出来ませんでした。酢を加えて固まるとこまでは行きましたが、これをまとめることが出来ない。くっつかなかったな、ボソボソして。牛乳を無駄にしただけでした。 今回見かけた動画では「低温殺菌牛乳、もしくはノンホモ牛乳(生乳に含まれる脂肪球を小さくする工程をしていない)を使ってください」と書かれています。

                                      「簡単にできて、もう買う気にならない」に誘われてやってみたチーズ作り
                                    • 「1か所2か所ならともかく、本の内容が多岐にわたりすぎて、すべての内容を否定することは絶対にできない(できるもんならやってみろ)」 とか言われたのでやってみた

                                      https://anond.hatelabo.jp/20240612003341 https://www.tyoshiki.com/entry/2024/06/13/112656 ファーストインプレッション 前書きの感想 1章 初っ端から文章能力の低さや構成の下手さが際立っていて先行きが不安になる。 2章 「反応しない練習」がびっくりするくらい実践できてないし、私の受け売りで水増ししまくってる 3章 「自律神経を整える」の項で著者が「信用できない語り手」になってしまう 4章 「行動力のエンジン」は比較的マシ 5章 目標設定と達成法は全編を通してもっとも質が悪い章。ここだけは書き直したほうが良いと思う 6章 「良いコミュニケーション」という重要な箇所で私が教えた話そのまんま使われてて、ツンデレかな?って思った 最終章・あとがきについて 我々の「実践」と三沢さんの「実践」が違いすぎる・・・ 読

                                        「1か所2か所ならともかく、本の内容が多岐にわたりすぎて、すべての内容を否定することは絶対にできない(できるもんならやってみろ)」 とか言われたのでやってみた
                                      • ゼロ知識証明を使用せずに部分証明と存在証明をやってみる - Qiita

                                        ゼロ知識証明について調べていたら、発行者が作成した証明書の一部だけを公開してプライバシーを守るとか、証明したい部分を伏せて存在を証明することができる、といった解説をよく見かけます。さらに調べていくうちに、なぜかゼロ知識証明を使わずに実現する方法について興味が湧いてきました。 もちろん複雑なことはZK-SNARKやZK-STARKの活用が必須となりますが、大きな実装難易度や計算コストも伴います。最近Symbolのコア開発者もKASANEというSTARK開発に向けて発表がありましたのでどんな仕組みになるのか楽しみですね。 コミュニティからのレポートもあるのでご紹介しておきます。 今回はゼロ知識証明を使わずに、ゼロ知識証明の定番ユースケースをsymbol-sdkを使用して実装してみます。速習Symbol方式で実行検証できますので、お試しください。 // Symbol SDK のインポート con

                                          ゼロ知識証明を使用せずに部分証明と存在証明をやってみる - Qiita
                                        • 【やってみようのコーナー】空前絶後の駄目人間が普段耳にする言葉を少しだけ変え「どうにもコメントし難い気持ち」になるフレーズを作ってみる - まる猫の今夜も眠れない

                                          【やってみようのコーナー】空前絶後の駄目人間が普段耳にする言葉を少しだけ変え「どうにもコメントし難い気持ち」になるフレーズを作ってみる いつものごとく長いタイトルだ。 もう長いタイトルでないと不安になってしまっている。 さらに悪いことに、回を重ねるごとに内容が悪い意味で形而上学的になっている気がするが、聡明な読者様はこのブログにブレーキなどないことは先刻ご存知のはずだ。 フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) このコーナーの慣例として特定の誰かを卑劣に傷つけるフレーズは禁止とする。 そして意味が解らなさ過ぎるものはご法度とする。 あくまでもかろうじて共感しないというものが理想的である。 今回のコーナーに至っては第1案を出さないと聡明な読者様も訳が解らないと思うので、早速ご賞味いただきたい。 案1 おさるのジョーズ 猿なのか鮫なのか、どっちなんだっていうね。 これも多様性と言

                                            【やってみようのコーナー】空前絶後の駄目人間が普段耳にする言葉を少しだけ変え「どうにもコメントし難い気持ち」になるフレーズを作ってみる - まる猫の今夜も眠れない
                                          • 投信の定期解約を実際やってみて「うっ…」だったこと - ノギンの泡沫投資日記

                                            今年と来年は、特定口座の投信を定期解約しながら、それをそのままNISAのつみたて投資枠に移すという期間限定の試みをしています。 年一括投資の気運には外れますが、つみたて枠の想定スキームに沿いながら、一方では「老後の取り崩し」に似た状況を実体験し、来たるべき本当の取り崩しに対して心の準備をする目的ですね。 設定時はこんな皮算用をしていました。 毎月の取崩額 34,000円 NISAつみたて枠への入金 30.000円 残りは買付余力への 組み戻し 4,000円 で、今月はその最初の体験月です。 実際やってみて、真っ先に目に飛び込んだのはこの表示でした。 うぐっ…。 これがあったか…。 投信 34,000円を取り崩した入金とは別に、余力から 1,886円を徴収された…。 投信がプラス運用だったので、取崩額の幾分かは運用益の利確であると見なされ、取り崩し結果が税金で目減りしたのです。 実質の入金額

                                              投信の定期解約を実際やってみて「うっ…」だったこと - ノギンの泡沫投資日記
                                            • 進次郎構文「何事も一回やってみてください。次にやる時は二回目になりますから」→普通に良い言葉

                                              更新日:5月11日07時58分

                                                進次郎構文「何事も一回やってみてください。次にやる時は二回目になりますから」→普通に良い言葉
                                              • 矢野妃菜喜:“とにかくやってみよう!”の精神からチャンスをつかむ【後編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

                                                Love Say you -恋するVoice- 矢野妃菜喜:“とにかくやってみよう!”の精神からチャンスをつかむ【後編】 2024.03.29 ソニーミュージックグループ所属の声優をクローズアップする連載「Love Say you -恋するVoice-」。インタビューにて彼らの言葉、写真で姿、そして録り下ろしのオリジナルメッセージでその声をお届けする。 連載3回目にその声を聴かせてくれたのは、TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の高咲侑役、同じくTVアニメ『ウマ娘プリティーダービー』シリーズのキタサンブラック役などを務める矢野妃菜喜。 演技に歌にダンスにと、子役時代から培ったマルチな才能をいかして、2021年からはソロでの音楽活動もスタート。2024年3月2日には3rdシングル「ポヤポノポ!」をリリースし、ワンマンライブ「Hinaki Yano 3rd LIVE『PO

                                                  矢野妃菜喜:“とにかくやってみよう!”の精神からチャンスをつかむ【後編】 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
                                                • TDD道場破りやってみた#1 〜最初のターゲットは「XP祭り2023」〜【Tabelog Developer Dojo】 - Tabelog Tech Blog

                                                  こんにちは。食べログシステム本部アプリ開発部でマネージャーをしている原です。 以前、iOSDC Japan 2023 参加レポート#4 スポンサーブースのまとめという記事を書いていて、2度目の執筆になります。 今回は、Tabelog Developer Dojo(以後TDDとします)に関する連載です。 この記事がその最初の記事となるもので、本記事では主に「XP祭り2023」の様子を紹介します。 目次 TDDって何? 道場破りとはどういうこと? 参加の経緯 XP祭りとは セッション 832イテレーション・ジャーニー Toshihiro Ichitani すぐに使える! システム思考を現場で実践するための3つのやりかた Keita Watanabe スクラムマスターを目指すためにギャルになってみた話 hiroki kinoshita 「Fearless Change」と心理的安全性への旅 Ya

                                                    TDD道場破りやってみた#1 〜最初のターゲットは「XP祭り2023」〜【Tabelog Developer Dojo】 - Tabelog Tech Blog
                                                  • 「性格新聞」やってみました笑 - soloで諸国漫遊

                                                    1月3日の夜に台湾から帰国しました。 そして4日の朝から仕事です。 旅行記は、というよりほぼ食レポかもしれませんが、次回から小出しにしてチョコチョコ公開していこうと思います。 その前に、、、 いろんな方が試されている「性格新聞」が面白そうなので、早速まねしてやってみたところ、 こんな感じになりました。 ギラつき!? で、適職の1位がまさかの国会議員 (・・?) 秘めた野心と欲をマックスに膨らまるとそうなるってこと? 遊ぶためにギラついている自覚はあるけれど、出世とか名誉とかの方面には全くないな。 それと、謙虚では全然ないです! 性格はミツバチ、なんか分かるような… 睡眠は不要じゃないですよ、遅寝遅起きだけど、できることなら10時間くらい寝たいです。 全国から寄せられた情報と応援は、実はリアルでもよく言われることばかりなんですよねー そして、下段広告の本のタイトルのセンス(^∇^) 「尿意便

                                                      「性格新聞」やってみました笑 - soloで諸国漫遊
                                                    • Notionを使ってプライベートタスク管理をスクラムぽくやってみた - paiza times

                                                      突然ですが「やりたいことはたくさんあるけど、なかなか実行に移せない…」そんな経験はありませんか? 年末年始に立てた目標も、気づけばもう半年近く経っている…なんてこともよくあるのではないでしょうか。 そこで今回は、そんな「やる気はあるけど行動に移せない」という課題を解決してくれる最強ツールNotionと、通称ぼっちスクラムによるタスク管理術を紹介します。 <この記事の著者> ガッツ Another works という企業で複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を開発しています。 心はany型をモットーに日々生きています。 【目次】 やりたいこと100個、やり遂げるまでに挫折 ぼっちスクラムとNotionでタスク管理してみた Notionにした理由 ぼっちスクラムとは どうタスク管理していったのか 必要なNotionページを用意 1. やりたいことページ作成 2. リストの作成 3.

                                                        Notionを使ってプライベートタスク管理をスクラムぽくやってみた - paiza times
                                                      • [やってみた]Amazon Q in IDEsで、Amazon QとAmazon CodeWhispererの組み合わせを使ってみた #AWSreInvent | DevelopersIO

                                                        [やってみた]Amazon Q in IDEsで、Amazon QとAmazon CodeWhispererの組み合わせを使ってみた #AWSreInvent はじめに 2023年11月27日~12月1日 (米国太平洋標準時) に開催された AWS re:Invent 2023。 2023/11/29 の keynote では Amazon Q(プレビュー)が発表されました。 Amazon Q とは、生成人工知能 (AI) を活用した会話型アシスタントです。 Amazon Q は AI を活用して、AWS の様々なサービスにおけるユーザーや開発者体験を向上させます。 具体的には、以下のような機能が公開されています。 Amazon Q in the console Amazon Q in IDEs Amazon Q and other services Amazon Q (For Busin

                                                          [やってみた]Amazon Q in IDEsで、Amazon QとAmazon CodeWhispererの組み合わせを使ってみた #AWSreInvent | DevelopersIO
                                                        • 顧客のカテゴリーごとにメールを送ったりできる「Amazon Pinpoint で作るカスタマーエクスペリエンス」ワークショップやってみた | DevelopersIO

                                                          顧客のカテゴリーごとにメールを送ったりできる「Amazon Pinpoint で作るカスタマーエクスペリエンス」ワークショップやってみた 顧客への連絡をパーソナライズしてマルチチャンネルで行ったり、より体験を高めることができるAmazon Pinpointを初めて触るときに使えるワークショップを紹介します。 こんにちは、臼田です。 みなさん、お客様にいい感じの連絡してますか?(挨拶 今回は初めてAmazon Pinpointを学ぶのにちょうどいいワークショップを発見したので、これを実施してみます。 Amazon Pinpoint で作るカスタマーエクスペリエンス 概要 Amazon Pinpointは顧客とのコミュニケーションをマルチチャンネルで管理できるサービスです。もう少しわかりやすく言うと、EメールやSMSなどの様々な連絡手段をまとめて使って連絡できます。 ただ連絡するだけではなく、

                                                            顧客のカテゴリーごとにメールを送ったりできる「Amazon Pinpoint で作るカスタマーエクスペリエンス」ワークショップやってみた | DevelopersIO
                                                          • 浅草橋 Vol.16 <お店貸切ってマグロ解体ショーやってみた・・・> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                            前回下見に行ったお店です~ おさかな本舗 たいこ茶屋さん 数々のドラマにも使われていて、私の好きな場面は半沢直樹2の9話(笑) www.taikochaya.jp 講習の後、今回は新入社員の歓迎パーティで使いました~お店貸切りです~ コースの上に「マグロ解体ショー」 コロナの関係で2019年以来5年ぶりの開催~ 今までは芝浦の方のホテル等でやっていたのですが・・・ 今回、会社が移転した関係で研修場所の近くで100人位収容できる施設がほぼなく、 ダメもとでお店を尋ねたら、快く引き受けていただきました~ ありがとうございました~ 先付け 刺身三点盛り かにみそシーザーサラダ 本日の焼物(サバ味醂干し) 冷やし空也蒸し 春あさりとつぶ貝の酒蒸し ここからが本番です「まぐろの解体ショー」 運よくデパートとかで出会うことはあっても、なかなか自分たちで手配するのは難しい 中落ち カマの塩焼き 赤身と中

                                                              浅草橋 Vol.16 <お店貸切ってマグロ解体ショーやってみた・・・> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                            • 使った後の揚げ油が一瞬できれいに! その方法に「さっそくやってみる!」の声

                                                              から揚げやとんかつ、エビフライなどの揚げ物は、子供からも人気のごちそう。自宅で作る人も多いでしょう。しかし、揚げ物の後の油は、衣やカスが残ってしまいがちです。 「一度使っただけで捨てるのはもったいない…」 もちろん、オイルポットを使えば繰り返し使えますが、正直面倒に感じる時もありますよね。そんな時に役立つのが片栗粉を使った揚げ油の処理方法です。 2児のママで子育てライフハックを投稿しているあべももこ(abemomo_gram)さんが、簡単・時短でできる、汚れた油の処理方法を紹介しています。 ひと手間ですぐに油をきれいにできる 使うのは、片栗粉と水のみ。片栗粉がない場合は、でんぷん粉でも可能です。 片栗粉は料理のとろみ付けによく使いますが、油の中に入れると水と反応してゼリー状の物質に変化します。このゼリー状の物質が衣やカスを吸着し、油から取り除く役割を果たすのです。 片栗粉で油をきれいにする

                                                                使った後の揚げ油が一瞬できれいに! その方法に「さっそくやってみる!」の声
                                                              • やってみた - Green★Pharmacy

                                                                カスタム♪

                                                                  やってみた - Green★Pharmacy
                                                                • PHPでスナップショットテストをやってみる

                                                                  はじめに PHPUnitとPestのそれぞれでスナップショットテストをやってみる。 環境 PHP 8.3.10 スナップショットテストとは 指定された期待値と保存した同じ値のスナップショットを比較してコードをテストする。 何もしていないのに壊れたなど予期していない変更を早期に発見する場合に便利な方法です。 やってみる では、それぞれやってみます。 サンプルコード 今回のスナップショットテストで使うコードです。 適当なjsonを返すだけのコードです。 <?php declare(strict_types=1); function json_render(): string { $values = [ [ 'name' => 'りんご', 'price' => 150, "stock" => 10, ], [ 'name' => 'バナナ', 'price' => 200, "stock" =

                                                                    PHPでスナップショットテストをやってみる
                                                                  • 【整体プロが指南】熟睡できる「1つの習慣」。体調もよくなるからやってみて

                                                                    矢上予防医学研究所ディレクター 1984年、兵庫県生まれ。高校卒業後単身渡米、芸術大学プラット・インスティテュートで衣装デザインを学び、ニューヨークにて独立。成功を夢見みて、徹夜は当たり前、寝るのはソファの上といった多忙な生活を続けた結果、心身のバランスをくずし動けなくなる。そのとき、父・矢上裕が考案し1万5000名が実践している「自力整体」を本格的に学び、心身の健康を取り戻し、その魅力を再発見。その後、自力整体ナビゲーターとして、カナダ、ヨーロッパ各地、イスラエルにて、クラスとワークショップを開催。さらに英国の名門セントラル・セント・マーチンズ大学院で「身体」をより体系的に学び、2019年に帰国。現在、国内外の人たちに自力整体を伝えながら、女性のための予防医学をライフワークにしている。 すぐできる自力整体 今すぐラクになりたい、スッキリしたい人のための自力整体の方法をまとめました。たった

                                                                      【整体プロが指南】熟睡できる「1つの習慣」。体調もよくなるからやってみて
                                                                    • 夜中トイレに行きたくなって目覚めてしまう人はやってみて。整体プロが教える「たった1つの熟睡習慣」

                                                                      矢上予防医学研究所ディレクター 1984年、兵庫県生まれ。高校卒業後単身渡米、芸術大学プラット・インスティテュートで衣装デザインを学び、ニューヨークにて独立。成功を夢見みて、徹夜は当たり前、寝るのはソファの上といった多忙な生活を続けた結果、心身のバランスをくずし動けなくなる。そのとき、父・矢上裕が考案し1万5000名が実践している「自力整体」を本格的に学び、心身の健康を取り戻し、その魅力を再発見。その後、自力整体ナビゲーターとして、カナダ、ヨーロッパ各地、イスラエルにて、クラスとワークショップを開催。さらに英国の名門セントラル・セント・マーチンズ大学院で「身体」をより体系的に学び、2019年に帰国。現在、国内外の人たちに自力整体を伝えながら、女性のための予防医学をライフワークにしている。 すぐできる自力整体 今すぐラクになりたい、スッキリしたい人のための自力整体の方法をまとめました。たった

                                                                        夜中トイレに行きたくなって目覚めてしまう人はやってみて。整体プロが教える「たった1つの熟睡習慣」
                                                                      • データ領域におけるイネーブリング活動を10か月やってみた報告と今後の課題 #LayerXテックアドカレ #のびしろウィーク - LayerX エンジニアブログ

                                                                        今年の2月にデータイネーブリングはじめますという宣言をしました。 note.com また、こちらの記事にもチーム設立の背景や課題についてまとめています。 tech.layerx.co.jp 10か月活動してみて、いろいろと解像度が上がってきたので、一度まとめておこうと思い筆をとりました。 そもそもイネーブリング活動とは何か データ領域におけるイネーブリング活動とは何か この10か月にやったこと・成果・学び 課題と伸びしろ まとめ そもそもイネーブリング活動とは何か 「イネーブリング」や「イネーブルメント」という単語は、「セールス・イネーブルメント」や「チームトポロジー」の文脈での使用が広がっています。 Salesforceの提供コンテンツでは、「成果を輩出し続ける人材育成の仕組み」としてセールス・イネーブルメントを定義しています。 https://www.salesforce.com/jp

                                                                          データ領域におけるイネーブリング活動を10か月やってみた報告と今後の課題 #LayerXテックアドカレ #のびしろウィーク - LayerX エンジニアブログ
                                                                        • 新卒の統計研修の講師をやってみた - Leverages データ戦略ブログ

                                                                          はじめに こんにちは。レバレジーズ株式会社データアナリティクスグループの田代です。 今回は弊社マーケティング部の新入社員約20名を対象とする新卒研修の講師を任されたので、そのレポートを共有します。 新卒研修を行うことになった背景 データ戦略室が発足した2019年から、毎年新卒を対象にデータ利活用の研修を行っています。今年も研修の依頼を受け、マネージャーからの指名で、研修コンテンツの作成および研修講師を私が担当することになりました。 新卒研修はデータ戦略室のブランディングや新卒のデータ利用能力向上のための重要な仕事だと考えていたので、当時入社半年の私に任せてもらえたことはとても光栄でした (以前書いた記事にも同じことを書いていました)。 新卒研修のコンテンツ要望から考えた狙い 「統計研修」という研修タイトルは決まっていましたが中身は何も決まっていませんでした。ただ、マーケティング部の部長や研

                                                                            新卒の統計研修の講師をやってみた - Leverages データ戦略ブログ
                                                                          • 「ゲーマー格付けチェック」をやってみた結果…自分が大人になったと実感した日 - smileブログ

                                                                            こんにちは、antakaです。 今日は、幼い頃誰でも、特に男性なら大体の人はお世話になったことがある「ゲーム」について、自分のゲーマー度を知るための「ゲーマー格付けチェック」をやってみました。 このチェックを通じて、私がどれだけゲームに詳しいか、そしてどれだけゲーマーとしての経験があるかを評価することができます。 さあ、どんな質問が待ち受けているのか、ワクワクしながら挑戦してみました。 4ndan.com 質問内容と私の答えを書いておきました。 どのくらいの頻度でゲームしてる? ほぼ毎日◎ 週2,3くらい 週1くらいかな ほんとたまにやるくらい ゲームはやらない 恥ずかしながら1日に30分ほど大体ゲームをしてしまいますので「ほぼ毎日」 ゲームはただクリアするだけじゃなくて、隠し要素も含め100%コンプしたい! その通り そうでもない◎ 分からない 今はただ何んとなーくゲームをしているので「

                                                                              「ゲーマー格付けチェック」をやってみた結果…自分が大人になったと実感した日 - smileブログ
                                                                            • ぽっちゃり男性に朗報!「ちくぽこ」対策やってみた! #ぽっちゃり #Tシャツ - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                                                                              (Image Creatorにて作成) はじめに 着ないワケ ちくぽこ・ちく透けの原因 男性用ニップレス 最後に はじめに 私は前々から思っていることがあるのですが30代以上の男性で白色のTシャツを着ている人って皆無ではないでしょうか?特にぽっちゃりさんにその傾向が顕著です。 本日は「男性30代以上のぽっちゃりさん、白色Tシャツを着ない説」について考えたいと思います。 着ないワケ ここで言う「白色」ってのは真っ白だけではなく、クリーム色や薄い水色など薄い色全般を意味します。私も若い頃は何も気にすることなく、白色のTシャツを着てましたが、あるころから着なくなってしまいました。気付くと買うのは濃い色のTシャツばかりになってしまってます。 大学生の頃。右が私。 その理由ははっきりしていて、ある頃から「ちくぽこ」(乳首が服の上からでも分かるように、ぽこっとなる)が生じてきたからです。ちくぽこが生じ

                                                                                ぽっちゃり男性に朗報!「ちくぽこ」対策やってみた! #ぽっちゃり #Tシャツ - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                                                                              • やりたいリフォーム&やってみたいリノベーションは?【アンケート結果発表】 | URUHOME(ウルホーム)byドリームプランニング

                                                                                株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)では、お住まいに興味関心を持つ方(有効回答数:500名)を対象にアンケート調査を実施しました。 今回は「今やりたいリフォーム」「やってみたいリフォーム」について、独自調査の結果を発表します! 【データの引用・転載についてお願い】 本リリースの調査結果・画像をご利用いただく際は、アンケート結果を公開しているURUHOME(ウルホーム)のURL(https://uruhome.net/reform-and-renovation/)へのリンク設置をお願い致します。 弊社への掲載許可は不要です。 【調査概要】 〇調査対象-「お住まいのことに興味・関心を持っている方」 〇有効回答-500名 〇調査主体-株式会社ドリームプランニング 〇調査方法-インターネットによるアン

                                                                                • 自分もやってみてわかること - 小5松江塾ママブロガー 【初代公認】サトコの小確幸

                                                                                  前回のペナテストで プリント三枚分の熟語の読みの問題があったので ペナテスト前に、サバさんの チキチキ・漢字読みペナテスト対決!! を私もルルとやってみました。 五年生の漢字 しかも読みだけ そりゃあ、大人の私は楽勝ですよ ・・・と思っていたら、-3だった(^^; いやーびっくり! ひらがな間違えてるんですよ・・・ 「備(そな)える」を「備(そそ)える」 とか書いてるし。 「そそえる」なんて人生で一度も言ったことないのに(多分)。 「確(たし)かめる」も「確(たしか)かめる」に。 たしかかめるって・・? 「わかっていても間違いは間違いなんだよ」 といつもルルに言っているのにねぇ・・・ やっぱり自分でもやってみないとわからないな。 最近の計算音読(小数⇔分数)も 慣れてくるとルルのほうが計算早いし 私ももっと頑張ろう~ 子どもに勉強で抜かれるのは嬉しくもあるけれど さすがに小学生のうちは負け

                                                                                    自分もやってみてわかること - 小5松江塾ママブロガー 【初代公認】サトコの小確幸