並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 397件

新着順 人気順

れきしの検索結果1 - 40 件 / 397件

  • バーガーキングが「縦読み」差し替え?→誤情報です 実は個人発の感謝メッセージ、作者は反省・困惑

    東京・秋葉原のバーガーキングが、話題の「縦読み」垂れ幕を差し替えた?――こんな情報が、ネット上で拡散している。 元々の「煽り」調のメッセージから、「わすれないよ」という暖かな縦読みになっていた、というのだが、実はこれは、ある一般ユーザーが作成したコラージュ画像だった。画像の作者は反省するとともに、思わぬ拡散ぶりに困惑している。 大手まとめサイトでも拡散 「秋葉原のバーガーキングさん、マックへの『縦読み』ポスターを差し替えてしまうwwwww」――大手まとめサイトとして知られる「オレ的ゲーム速報@JIN」では2020年2月2日、こうしたタイトルの記事が掲載された。 元ネタとなったのは、あるユーザーが投稿したツイートだ。バーガーキング秋葉原昭和通り店(東京都千代田区)の店頭にあった「縦読み」が差し替えられていたとして、オリジナルの垂れ幕写真とともに、差し替え後とされる画像を掲載している。そのメッ

      バーガーキングが「縦読み」差し替え?→誤情報です 実は個人発の感謝メッセージ、作者は反省・困惑
    • つば九郎『やきゅうのそこぢから。』

      つば九郎オフィシャルブログ「つば九郎ひと言日記」Powered by Ameba つば九郎オフィシャルブログ「つば九郎ひと言日記」Powered by Ameba おとこたちが、みんなないていた。 ゆうしょうがきまり、どうあげをみまもり。わがとけたとき、みんなのもとにかけよった。 かんとくも、こーちも、せんしゅも、うらかたのみなさんも、つばくろうも、ないていた。 みんなのあついほうようのような、たっくるをひとりひとりうけとめた。 みんなが『つばくろう、おめでとう、ありがとう❗』と、はぐ、ぐーだっち、それぞれのよろこびで、ぶつけてくる。 あたりまえのことばだけど『おめでとう、ありがとう、おつかれさま❗』しかない。 ちーむのみんなは、このひのために、がんばってきた。 とつぜんことし、つよくなったわけではない。すかうとで、とったせんしゅを、ふぁーむで、きそたいりょくをつけ、けいけんをたくさんして

        つば九郎『やきゅうのそこぢから。』
      • 「Excelのイルカ」「黒歴史はガンダム用語」「はらたいらさんに3000点」etc… #最近の若者が知らなそうな事を言ってみる

        リンク Wikipedia 黒歴史 黒歴史(くろれきし)とは、アニメ作品『∀ガンダム』に登場する用語。作中では、太古に封印された宇宙戦争の歴史のことを指す。 ガンダムシリーズで描かれた物語すべてが含まれると定義されており、『機動戦士ガンダム』の時代である「宇宙世紀」だけでなく、それまでは別系統の異なる世界の作品という扱いだった『機動武闘伝Gガンダム』の「未来世紀」、『新機動戦記ガンダムW』の「アフターコロニー」、『機動新世紀ガンダムX』の「アフターウォー」のほか、以後に発表されたガンダム作品の歴史も含まれる。原作者の富野由悠季は、『∀ガンダ 31 users 103

          「Excelのイルカ」「黒歴史はガンダム用語」「はらたいらさんに3000点」etc… #最近の若者が知らなそうな事を言ってみる
        • 庵野秀明とカラー10年の歩みを安野モヨコが描いた「おおきなカブ(株)」|安野モヨコ

          2016年、ラフォーレ原宿で開催された「株式会社カラー10周年記念展」。 安野モヨコが当時描き下ろし、記念展で展示された「おおきなカブ(株)」をnoteに掲載します。 設立から10年という月日の流れを、妻として庵野秀明のそばで見守っていた安野が、記念に描き下ろした16ページです。 『監督不行届』でおなじみの、カントクくんとロンパースと一緒に、カラー10周年の軌跡をお楽しみください。(スタッフ) よい子のれきしえほん おおきなカブ(株) 安野モヨコが描き下ろしたこちらのマンガを原作に、スタジオカラーで短編アニメーションが制作され、同展覧会場で上映されました。 アニメーション『よい子のれきしアニメ おおきなカブ(株)』は下記からご覧いただけます。 ■関連リンク 株式会社カラー エヴァンゲリオン公式サイト 時々投稿される「ミニ監督不行届」が見られるのはこちらから。 ▼『シン・カントク不行届』、連

            庵野秀明とカラー10年の歩みを安野モヨコが描いた「おおきなカブ(株)」|安野モヨコ
          • 大正時代の『ウサギの飼い方』の本を見つけ(この時代にペット飼育のノウハウ本が出てたんだ)と思い読み始めたら本の後半部分で心が死ぬ展開になった

            伊田チヨ子(いたちよこ) @chiyocooooo73 大正時代の『ウサギの飼い方』の本を見つけたのでわー、こんな時期にペット飼育のノウハウ本が出てたんだー!と思って読み始めたら、本の後半部分は『飼育したウサギを使った料理レシピ』で心が死んだ。 2019-09-01 21:51:20 伊田チヨ子(いたちよこ) @chiyocooooo73 序盤を読むと『家兎は食用、毛皮用、毛用の三種と、愛玩用の四種に別つて居る、我國では未だ肉と毛皮の二種の利用に限られて居て…』とあったので、ウサギちゃんが愛玩動物として日本に定着するのは大正時代よりもっと後の時代のようですね。やっぱり戦後〜高度経済成長期かな?調べてみようかしらん。 2019-09-01 21:57:41 リンク Wikipedia 日本の獣肉食の歴史 日本の獣肉食の歴史(にほんのじゅうにくしょくのれきし)では、日本における獣肉食の歴史につ

              大正時代の『ウサギの飼い方』の本を見つけ(この時代にペット飼育のノウハウ本が出てたんだ)と思い読み始めたら本の後半部分で心が死ぬ展開になった
            • 書評 「読む・打つ・書く」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

              読む・打つ・書く: 読書・書評・執筆をめぐる理系研究者の日々 作者:三中 信宏東京大学出版会Amazon 本書は三中信宏による理系研究者のための読書論,書評論,そして執筆論の本だ.一気呵成に迸るように書かれた文章は迫力十分で,そしてすべては自分の(研究の)ためというポリシーが圧倒的に壮快だ. 第1楽章 読む:本読みのアンテナを張る*1 冒頭は「本との出会い」から始まる.本との出会いは一期一会でこれはと思う本は逃してはいけないこと,探書アンテナを張ることの重要性,ランダムな出会いもまたよいこと,多言語蔵書の深みなどが語られている. そこからいかに深く本を読むかというテーマになる.読むにはまず本を読みきって何が書いてあるかを理解するという段階,そして次になぜこの本が書かれなければならなかったかを問いかける段階があるという.そして本を学べばより世界は広がり,得られた知識ネットワークは信頼するにた

                書評 「読む・打つ・書く」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
              • 【本】「教養は児童書で学べ」 『出口治明』 光文社 - ガネしゃん

                ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 本書のポイント 著者 プロフィール 目次 「はらぺこあおむし」 あらすじと感想 本書のポイント 子供向けに本をつくろうとしたらごまかしがききません。 子どもは正直なので、つまらないと思ったら興味を示さないからです。 良い児童書とはいったいどんな本なのでしょうか? 優れた本は子供だけでなく、大人も楽しめるものだと私は思っています。 教養は児童書で学べ posted with ヨメレバ 出口治明 光文社 2017年08月17日頃 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す 7netで探す 著者 プロフィール 出口治明(でぐちはるあき) 三重県美杉村出身のライフネット生命保険株式会社創業者。京都大学法学部卒業後、1972年日本生命入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを歴任。2008年にライフネット生命を開業。2017年に代表取締役会長

                • JOC経理部長の急死は「五輪の黒いカネ」が原因か、税金投入で“やりたい放題”の内幕 | 週刊女性PRIME

                  '13年、2020年東京五輪開催決定の『都民報告会』では、くす玉が割られた。このころは都民も歓迎ムードだった 「とても優しそうな人でした。庶民的な一戸建てに、家族と仲よく暮らしていらっしゃったのに……」 近所の主婦は、驚きの表情を隠せない。 Aさんは東京五輪全体の金の流れを把握していた 事件は、地下鉄都営浅草線『中延(なかのぶ)駅』で起きた。6月7日の朝9時22分、2番線『泉岳寺行き』のホーム、最後尾の車両位置で電車を待っていた52歳の男性Aさん。 列車が入ってくる直前、彼は線路に飛び込んだ。その光景は複数人の乗客らが目撃していた。ホームにいた乗客は、 「小さなカバンを足元にそっと置いて、何事もないかのように、静かにスッと飛び込んだんです」 と、話している。 飛び込みが起きてから約30分後に、Aさんはようやく電車の下から救出されて病院に搬送された。だが11時40分、搬送先の病院で死亡が確認

                    JOC経理部長の急死は「五輪の黒いカネ」が原因か、税金投入で“やりたい放題”の内幕 | 週刊女性PRIME
                  • 江戸川乱歩 人でなしの恋

                    門野(かどの)、御存知(ごぞんじ)でいらっしゃいましょう。十年以前になくなった先(せん)の夫なのでございます。こんなに月日がたちますと、門野と口に出していって見ましても、一向(いっこう)他人様(ひとさま)の様(よう)で、あの出来事にしましても、何だかこう、夢ではなかったかしら、なんて思われるほどでございます。門野家へ私がお嫁入りをしましたのは、どうした御縁からでございましたかしら、申すまでもなく、お嫁入り前に、お互(たがい)に好き合っていたなんて、そんなみだらなのではなく、仲人(なこうど)が母を説(と)きつけて、母が又私に申し聞かせて、それを、おぼこ娘の私は、どう否(いな)やが申せましょう。おきまりでございますわ。畳にのの字を書きながら、ついうなずいてしまったのでございます。 でも、あの人が私の夫になる方かと思いますと、狭い町のことで、それに先方も相当の家柄なものですから、顔位は見知ってい

                    • 歴史が嫌いな人の脳内を考えます! - コピの部屋

                      「歴史(れきしー)」と「レガシー」は何か似てるなぁと思う男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 いいことを思いつきました! 突然、スミマセン。 僕は学校の授業で『歴史』が苦手でした。 苦手というか嫌いでした。 今、思うのが「あ~、歴史をちゃんと学んでおけばよかった~!」です。 歴史は、自分の人生に役立つことがある!と感じる今日この頃。 こどもの頃の僕に「歴史を学んで損は無いよ」と言ってやりたいです。 現在進行形で、お子様と接する機会のある大人たち(親御さん・学校の先生・塾の先生)が歴史の嫌いな子どもの気持ちを理解できれば、何かしらの対策を講じることが出来るのではないか? そこで、歴史嫌いの僕が「なんで歴史が嫌いになるのか?」をお伝えする訳ですよ。 我ながら、良い企画だと思います。 歴史好きの人は「こんな面白いものに興味を持たないなんて・・・」と言うのでしょう。 そう言って一

                        歴史が嫌いな人の脳内を考えます! - コピの部屋
                      • 旧陸軍兵器庫の桜 - 金沢おもしろ発掘

                        金沢 晴れ、今日も有休を取って、桜を撮りたいのですが、仕事です(笑) 今年も撮ってきました。赤レンガミュージアムは、旧陸軍兵器庫の赤レンガ棟を再生した建物で、8分咲きでしたが赤レンガと桜は絵になります。 【撮影場所 金沢市出羽町:2021年03月27日 DMC-GX8】 【ウィキペディア引用】石川県立歴史博物館(いしかわけんりつれきしはくぶつかん)は、石川県金沢市出羽町にある石川県の歴史を扱う博物館である。併設する加賀本多博物館とともに「いしかわ赤レンガミュージアム」の愛称で親しまれる。 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                          旧陸軍兵器庫の桜 - 金沢おもしろ発掘
                        • 「駅の待合室をバケモンが占領している」→“謎の生き物”の正体について大分県立美術館に話を聞いた

                          駅の待合室をバケモンが占領している――。そんなまさかの投稿がTwitter上で話題になっています。編集部ではこの「怪物」の正体について大分県立美術館に話を聞きました。 駅に現れた“謎の生き物”(画像提供:ティッシュ(@SPEED_isPOWER)さん) 話題のきっかけとなったのは、Twitterユーザーのティッシュ(@SPEED_isPOWER)さんが、「待合室をバケモンが占領しているせいで客が寒空の下待たされるの良いな」というコメントと共に投稿した写真。駅の待合室のようなスペース(正しくは元喫煙所)に鎮座する迫力ある怪物の様子が写っています。 この投稿に対してネット上では、「明らかに序盤で勝てる強さじゃない序盤のボス感」「入ったら窓が血だらけになるやつ」「さすがにバケモノも寒いのは苦手か…」「ラスボスより強くて倒してもストーリーに影響のないタイプの敵」など、ゲームのボスになぞらえた声が多

                            「駅の待合室をバケモンが占領している」→“謎の生き物”の正体について大分県立美術館に話を聞いた
                          • 老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴

                            8月9日(日)ムーミンの日🎌 みなさん、いかがお過ごしでしょうか❓❔ あらふぃふファイナンシャルプランナー💮 早乙女ジュンです🌹 第1問👦🏼 カジタニ☝🏻❓❔ あらたなれきしに そのなをきざめーー👼🏻🎵 かじたにたかゆき あおいいだてんーー👼🏻🎶 ☁️言葉の意味なんてわからない🐥☁️ 第2問👦🏼 ロペス☝🏻❓❔ しょうぶがかかる しびれるばめんーー👼🏻🎵 ながれをわれらに アニモ ロペスーー👼🏻🎶 チャモ!チャモ!ロペスーー👼🏻♬ ☁️野球なんて知らない🐥☁️ 第3問👦🏼 ソト☝🏻❓❔ きみはあらしのカリビアンーー👼🏻🎵 みせつけてやれ パワフルスイングーー👼🏻🎶 ソト!ソト!ソト レッツゴー!ーー👼🏻♬ ✨完全耳コピ🐥✨ 第4問👦🏼 オトサカトモ☝🏻❓❔ OH~ よこはまのほこり むねにだいてーー👼🏻🎵

                              老後2,000万円問題を斬る⚔ - 早乙女ジュンの将来のお金づくりの旅💴
                            • ニュース知りたいんジャー:神宮外苑 100周年を前に再開発計画 | 毎日新聞

                              東京都(とうきょうと)心(しん)にある緑(みどり)豊(ゆた)かな公園(こうえん)「明治神宮外苑(めいじじんぐうがいえん)」が、大規模(だいきぼ)な再開発(さいかいはつ)計画(けいかく)に直面(ちょくめん)しています。軍隊(ぐんたい)を訓練(くんれん)する練兵(れんぺい)場(じょう)から「スポーツの聖地(せいち)」に生(う)まれ変(か)わって、もうじき100年(ねん)。令和(れいわ)の時代(じだい)、その思(おも)いや歴史(れきし)はどう引(ひ)き継(つ)がれるのでしょうか。【山田大輔(やまだだいすけ)】 どのようにできたの? 明治(めいじ)天皇(てんのう)死去(しきょ)(1912年(ねん))の後(のち)、明治時代(めいじじだい)をしのぶため、明治神宮(めいじじんぐう)(内苑(ないえん))と神宮外苑(じんぐうがいえん)が一緒(いっしょ)に造(つく)られました。 内苑(ないえん)は国(くに)の

                                ニュース知りたいんジャー:神宮外苑 100周年を前に再開発計画 | 毎日新聞
                              • 永遠の定番。生地たっぷりのマキシスカートにコンバース

                                60年近く生きているわたくしですが、ティーンエージャーのころから変わらずに好きな服があります。そのひとつがこれ。生地をたっぷりつかったデニムのロングスカート。 下は日差しが強かった昨日の写真なのですが、夏みたいですね。 ◆トップス/シルクカシミヤのツインニット 詳細不明 大昔のもの ◆スカート/Moname  ディノスで購入→ この日と同じ ◆靴/コンバースオールスター ハイカット いくつになっても好きなものは変わらない いったい何代目になるのか、現在、何着持っているのかさえわからないデニムスカートのなかで、目下クローゼットの一軍をはっているのがこのMonameのスカート。 生地をたっぷりつかったマキシスカートが、ゆらゆら揺れる感じが好きです。体をスカートの中に泳がせるみたいな。これにブルーのシルクカシミヤのツインニットを合わせて、足元はコンバースのオールスター。わたくしがいっちばん落ちつ

                                  永遠の定番。生地たっぷりのマキシスカートにコンバース
                                • 女子には「こえだちゃん」プレゼントしとけば間違いない! - わかめ手帖

                                  良い子のみんな!クリスマスプレゼントはもらったかな? 私はもらってない! 誰かください。欲しいです。 そもそも私の実家にはクリスマスプレゼントをくれる風習がなかったので、クリスマスプレゼントの定義がよく分からんのですよ。いや、凄く小さい頃はやってたみたいなんですが、うちの親、途中からめんどくさくなったのか2,000円の現金支給になったんです。でもそれもめんどくさくなったのか、クリスマスプレゼント分のお金を上乗せしたお年玉という方式に変わったんです。 私、親になったことないから分からないんですが、「新年にクリスマスを上乗せしよう!」ってなるものなんですかね。ちなみに私小学生ですよ。そしてそのもらったお年玉はお母さん銀行に預けましたけど・・・って、あれ?これ、もらってることになる??一度はもらった?・・・あれ?うちのお母さんって、もしかして一休さん!? ほのかにあるクリスマスプレゼントの思い出

                                    女子には「こえだちゃん」プレゼントしとけば間違いない! - わかめ手帖
                                  • 老後の生活に2000万円なくてもブログがあれば。ブログの譲渡も財産分与になるのか? - こじんてきしゅかん

                                    誰もが体が元気であれば長生きはしたいはず。 畳の部屋、布団の中で横たわる。 ストーブの上にはやかん。 沸騰する直前だ。 隣に看護師。脈を取りながら首を振る担当医。 反対側には子どもたち。 隣の部屋では孫たちの遊び声。 庭の松の木に目を向ける。積もる雪。 最後の力を振り絞って子どもたちに言う、 「庭にある松の・・・」 その重さに耐えきれず雪が落ちる。 「ご臨終です」 「えっ」 どこかで聞いたような謎を残す話。 そんな最後を迎えたいものです。 どんな老後を過ごしたい? これと言ってピンときませんが、 子どもが巣立っても、 盆正月には帰ってきてくれる、 離婚されないことくらい。 70歳のおじいちゃんが人生を振り返って 長生きできる秘訣を3つ考えてみた と、ブログをまだ書いていたり。 れきしはくりかえす 厳しく育てられた子ども、 親になり子どもができる。 自分は子どもの時つらい思いをした。 この子

                                      老後の生活に2000万円なくてもブログがあれば。ブログの譲渡も財産分与になるのか? - こじんてきしゅかん
                                    • ん十年ぶりに雑誌「歴史群像」を買ってみた お目当てはモチロン・・・ - わかくさモノ造り工房

                                      MAIN CONTENTSはこちら まとめ記事はこちら 『歴史群像』(れきしぐんぞう)は、ワン・パブリッシングが発行する日本の歴史、軍事に関する隔月刊の専門雑誌である。 rekigun.net(中略) 毎号、グラフ、写真やCGなどを多用して過去の歴史的な人物や戦争について具体的に検証して紹介する記事が特色の雑誌である。テーマとしては太平洋戦争と欧州戦史を中心とする第二次世界大戦や日本の戦国時代に関する特集記事が柱であるが、毎号10本程度の記事のうちには古代欧州から、その時々の時事に関係した現代史まで歴史や地域にこだわらず幅広く収載されている。 歴史群像 - Wikipediaより わたくしが中高生のころ、科学雑誌「Newton」 www.newtonpress.co.jp と並んで愛読していたシリーズ 歴史好き理系男子だったのです 今回紹介するのは最新巻、夏の特別号 ひょんなことからネット

                                        ん十年ぶりに雑誌「歴史群像」を買ってみた お目当てはモチロン・・・ - わかくさモノ造り工房
                                      • 8月12日(月)くもり【なつやすみのしゅくだい(にっき)】 - コピの部屋

                                        今日は、くもっているのにあついです。 お父さんもあついと言いました。 お父さんは「あつい日には、ししょちに行きたいな」と言いました。 日本には、かるいざわというばしょがあって、とてもすずしいから行ってみたいと言いました。 ぼくは、なつはかるいざわに行って、ふゆはおもいざわに行けばいいとおもいました。 そとは、あついのでいえの中にいることにしました。 テレビを見ます。 ぼくは、テレビがすきです。 あばれるくんとかすががすきです。 あばれるくんがへんなかおをして、よこをむくのが、おもしろいとおもいました。 くわたという人のまねです。 ぼくはわかりませんが、わらってしまいます。 やきゅうがじょうずだとお父さんが言いました。 ぴいえるのチームでとうしゅをまもっています。 お父さんが、きよ、と言いました。 そとを見て、む口になったので、きよという人は、どこかとおくに行ったとおもいました。 かすがもお

                                          8月12日(月)くもり【なつやすみのしゅくだい(にっき)】 - コピの部屋
                                        • もし楊脩が曹操の軍師だったら?[三国志の可能性]

                                          歴史(れきし)に「if」はないなんて言われますが、この「if」を考えるのはとても楽しいですよね。 個人的には積極的に歴史の「if」を考えた方が人生を豊かにすることができると思っています。 特に、『三国志(さんごくし)』を読んだ後は様々な「if」がわいてきます。 なぜなら、『三国志(さんごくし)』には活躍の場がもっとあったはずなのに不幸にも死んでしまった人物が多すぎるから…! 中でも魏(ぎ)に仕えていた楊脩(よう しゅう )は「惜しい人物を亡くしました…」と悼むにふさわしい人物です…。 今回は「もしも楊脩が生きていて曹操の軍師になっていたら…」という妄想を膨らませてみたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がけ

                                            もし楊脩が曹操の軍師だったら?[三国志の可能性]
                                          • 2022.3 3.29 「不知為不知、是知也」 - カメキチの目

                                            (また「折々のことば」から) 孔子の言葉で、「不知為不知、是知也」という。 【引用】 「不知爲不知、是知也、 「知らざるを知らずと為(な)せ。是(こ)れ知るなり」。 孔子『論語』…から 自分はこういう世界、このような問題があることをこれまでずっと知らなかったのかと、 愕然(がくぜん)とすることがある。 「知らないことは知らないこととする、それが知るということだ」。 限界や輪郭を知ってはじめて人はおのれの知のありようを知る。 謙虚という徳が知恵の裏張りをなす」 ーーーーーーーーーー 孔子の言葉そのものは、私のにぶい理解力ではすぐに呑みこめなかったので 3度も4度もゆっくり読みなおした。 でも、筆者、鷲田さんの解説でよくわかり、しかも自分に思いあたることが 大ありなので深く何度もうなずかされた。 「知らないことは知らないこととする、それが知るということだ」 自分はこういうことを知らない、まずは

                                              2022.3 3.29 「不知為不知、是知也」 - カメキチの目
                                            • おとこのかおは - 旅芸人の記録

                                              りれきしょで おんなの かおは りょうしゅうしょ なんてな ことを 昭和の むかしは いまなら ほぼほぼ アウト ですねえ 顔は履歴書 それで いいでしょ さて ほんじつは たんじょうび びょういんで むかえる バースデイ ベッドで セルフポートレート とるの ぞんがい むずかしい コッチめも ここまで いきのびて りれきしょたる おかおに なってるかしら ちょいと ごまかしてるけれど はなの まわりは ニキビ いっぱい わかいが ゆえの それでなく ふくさようの あらわれで こじわも ごまかしてるけれど わらいじま だと いえなくも シミは ちょいとまえ とったから そこは もんだい ナッシング いやいや そうじゃ ないでしょね しわ ふかぶかと はだ あれまくり ふうせつに たえてきた おかおこそ りっぱな りれきしょと いえるんじゃ これじゃ まだまだ くろうの たりぬ へらへら ふ

                                                おとこのかおは - 旅芸人の記録
                                              • ラジオはコロナ下の人々に寄り添う「強い存在」「学び」がテーマのラジオ番組「アシタノカレッジ」のパーソナリティー対談(1) | 毎日新聞

                                                ラジオの聴取環境が大きく変わる中、次々と新機軸を打ち出しているTBSラジオ。昨年秋には、「学び」をテーマにした新番組「アシタノカレッジ」(月~金曜午後10時~11時55分)を深夜の帯番組としてスタートさせた。毎回、さまざまなジャンルの専門家を招き、「新しい日常」を生きる私たちに、必要な知識を楽しく学び、深く考えようというプログラムだ。パーソナリティーは、翻訳や通訳で活躍するキニマンス塚本ニキさん(月~木曜)とライターの武田砂鉄さん(金曜)。普段は番組で共演することはない2人に、対談をお願いした。2人の話は、ラジオリスナーとの関係から、コロナ禍におけるラジオの役割にまで広がった。【構成・佐々本浩材】 初のラジオ番組が2時間の帯番組 「アシタノカレッジ」は、月~木曜は「せかい学部」「食べる学部」「LOVE学部」などと銘打ち、テーマを変えながら、専門家の話を聞く〝講義〟を放送している。例えば1月

                                                  ラジオはコロナ下の人々に寄り添う「強い存在」「学び」がテーマのラジオ番組「アシタノカレッジ」のパーソナリティー対談(1) | 毎日新聞
                                                • ミニチュア風写真『郷愁誘う屋上遊園地🎡かまたえん』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                  ミニチュア風写真 『懐かしの屋上遊園地🎡かまたえん』 蒲田TOKYU PLAZA屋上にある屋上遊園地「かまたえん」 かまたえんのれきし 蒲田に屋上遊園地が出来たのは 1968年11月1日で、当時の名前は「屋上プラザランド」 最初の観覧車の名前は「お城の観覧車」で 屋上開園時の1968年~1989年の21年間働いていました その後の1989年~2014年の25年間 お城の観覧車からバトンを貰ったのは 二代目「グレ太の観覧車 フラワーホイール」で 他にも動物との触れ合いコーナーやSLなどがあり 屋上は賑やかでしたが、2014年3月に閉園が決まり 最終日には観覧車に大行列が出来ました そして、都内唯一の屋上遊園地は 2014年10月9日に「かまたえん」としてリニューアル! 三代目の「幸せの観覧車」も登場して テレビにも紹介されるようになりました 皆様のおかげで何と今年で50周年!!(※筆者注:

                                                    ミニチュア風写真『郷愁誘う屋上遊園地🎡かまたえん』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                  • 絵本「せいめいのれきし」旧版と改訂版を比較 大きな違いは主に4点 - などなどブログログ

                                                    私は「せいめいのれきし」という超古い絵本を持ってます。 第一刷が発行されたのはなんと1964年。 で、この絵本は2015年に改訂版が発行されました。 50年後に及んで何がどう改定されたのか、両者の実物で比較してみます。 上の真っ黒のが私が持ってる「せいめいのれきし」です。 カバーだかケースだかはとっくの昔に逸失してます。 私が生まれる前から自宅にあったものらしく誰がいつ買ったのかいまいち不明。 絵本は30冊くらいあったような気がしますが、私が興味を失ったり引っ越しで持ち物の整理したりで他は処分してもこれはずっと保管してました。 好きな絵本だし、古いことに特別な価値があるような気がしたから。 バージニア・リー・バートンっていう絵本業界では有名な作家の作品です。 内容はタイトルそのままで、ガチの古生物学の絵本。童話とかメルヘンとか一切無し! でも絵がすごい芸術的で、世界的に評価が高い超ロングセ

                                                      絵本「せいめいのれきし」旧版と改訂版を比較 大きな違いは主に4点 - などなどブログログ
                                                    • 【ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店】行列が絶えない名古屋の二郎系ラーメン代表〈名古屋市中区〉 - Manpapa's blog

                                                      東海地区の美味しいラーメンを味わってみませんか? 本記事では、名古屋在住の僕が趣味で食べ歩いてきたラーメンをご紹介します。 今日は、名古屋市中区にある「ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店(れきしをきざめ しんさかえてん)」。 【ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店】行列が絶えない名古屋の二郎系ラーメン代表〈名古屋市中区〉 ラーメンを食す ラーメン+チーズトッピングを食す 汁なしを食す お店情報 【ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店】行列が絶えない名古屋の二郎系ラーメン代表〈名古屋市中区〉 「ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店」は、2013年10月にオープン。同じ中区の新栄エリアにありましたが、現在の場所に2018年2月に移転しています。 ”関西の二郎インスパイア系のパイオニア”と言われる「ラーメン荘夢を語れ」の系列店で、この「歴史を刻め 新栄店」は、名古屋の二郎インスパイア系を長年にわたり牽引してきた名店で

                                                        【ラーメン荘 歴史を刻め 新栄店】行列が絶えない名古屋の二郎系ラーメン代表〈名古屋市中区〉 - Manpapa's blog
                                                      • 娘が毎日冷蔵庫のホワイトボードに描く物語とイラストにセンスを感じる→"おばけのれきし"に考察も

                                                        平山 尚 @hirasho 面白法人カヤック社員。昔、「プログラムはこうして作られる プログラマの頭の中をのぞいてみよう」と「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」を書いた。 hirasho.github.io/page/

                                                          娘が毎日冷蔵庫のホワイトボードに描く物語とイラストにセンスを感じる→"おばけのれきし"に考察も
                                                        • 梅毒の歴史 - Wikipedia

                                                          梅毒の患者の治療を描いた最初期の医学挿画、ウィーン、1498年。 梅毒の歴史(ばいどくのれきし)では、梅毒の流行、診断と治療法などの歴史について記述する。 ヨーロッパで最初に記録された梅毒のアウトブレイクは、1494年から1495年にかけて、フランスの侵攻を受けていたイタリア・ナポリで起こったものである[1][2]。フランス軍の帰還とともに梅毒が流行したため、この病気は「フランス病」という名でも知られていた。梅毒を意味する "syphilis" という単語が登場するのは1530年で、イタリアの医師・詩人ジローラモ・フラカストロによって初めて用いられた[2]。梅毒の病原体である梅毒トレポネーマ Treponema pallidum はフリッツ・シャウディン(英語版)とエーリッヒ・ホフマン(英語版)によって1905年に同定された[2]。最初の効果的な治療法であるサルバルサンは、1910年にパウ

                                                            梅毒の歴史 - Wikipedia
                                                          • びろうなおはなしで - 旅芸人の記録

                                                            あさから きょうしゅく なのですが だいじな ことな ものですから じんるいの れきしは タンと ともに ずうっと タンとの たたかいを かぜ ひいたり なんかすると タンが でるって イメージ でしょか ところが ぎっちょん ぎっちょんちょん タンは いつでも じゃかすかと すべては 肺を まもるため ちょっと できちゃあ いに おちる ツバ はなみずと おなじこと たくさん よぶんに できたとき カーッ ペッ って ことに ねえ それが からだが よわっていたり のどと きどうが わかれたりすりゃ その カーッ が できないもんで とって やんなくちゃ なりませぬ そこで とうじょう きゅういんき ぴろぴろの くだ さきに つけ 15cmばっかり つっこんで たまった ものを ズズッとね じつのとこ これが つらかった しゅじゅつの あとに びんびんと あらたな ダメージ くわえちゃっ

                                                              びろうなおはなしで - 旅芸人の記録
                                                            • ねんがじょできましたー - 旅芸人の記録

                                                              あとは しゅくしょう コピピピピピー コンビニ いって コピピピピー こんな ねんがじょ ほぼ 20ねん ひとコマ まんが 20ねん かぞく へったり また ふえたり かぞくの れきし つたえてる コッチめ こじん だけでなく かぞく あいして ほしいので こんなの ずうっと つづけてる まあ ねんがじょ ぶんか すたれてるよで ちょとだけ さびしいような やむを えんこと でしょけどね まあ じかん ぞんぶん リタイアン ちょとだけ がんばって つづける いみも どこかにね あとは おあいて おもいつつ ひとこと そえて だしましょね ふふふ じかん たっぷり かけて ふふふ ゆっくり じっくりね おあいての えがお おもって かきましょね ね もちろん いっぱい やりながら としあけの けつゐつたへし ねんのけゐ 東風 ↓どれか一つをクリックいただくとうれしいです。 ↑いつもありがとう

                                                                ねんがじょできましたー - 旅芸人の記録
                                                              • たべやすくって - 旅芸人の記録

                                                                しっかり えいよう たすかりますよ つるんと さっぱり いけますから ななつ やっつは たべられる いぜんは あっとうてきに やきぎょうざ ビールに どんぴしゃ ですからね たんさん のめない さっこんは すいぎょうざ って ことになり もともと ぎょうざは ゆがきもの なんと れきしは 5000ねん たぶん はじめは ゆうぼくみん 中国に アラビアにへと ひろまって 日本じゃ おかずに したいんだと やきはじめて わずか 80ねん 北九州の てつなべぎょうざ なんて がんそが まるきり そのまんま そこら あたりの おはなしは ものがたりに すると おもしろそう まあ もお とっくに あるんでしょけど えほん けっこう ありますもんね ゆげのなか あいとえいよう つつみこみ 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです <>

                                                                  たべやすくって - 旅芸人の記録
                                                                • きぶんまえむきだと - 旅芸人の記録

                                                                  おりょうりも してみましょか って あじみも ちゃんと できますから ちゃんとちゃんとの おりょうりが 座長の かえる じかんに あわせて きあいを いれて したごしらえ できたて あつあつ さあ どうぞ って おだし したい ですからね と おもっていたら ニュースえいぞう 6さいの こが びょういんで おいおい プーチン どうすんだよ あなた じごくに おちますよ おちた うえに れきしに なまえ ふめいよな ほうで みらいえいごう このうえ 核を まだ いうか もはや れいちょうるい さいあくで あのねえ もう おそいんだけど とりかえし つかないんだけど さいごに うまいもん だしたげるから よろこんで たいじょう せんですか おいでになる じかんに あわせて いちばん おいしい タイミングで どのみち すでに きまってる とても ざんねんな じごく いき つみぶかき もののさばき

                                                                    きぶんまえむきだと - 旅芸人の記録
                                                                  • ひさびさならしてみましたら - 旅芸人の記録

                                                                    あらあ やっぱり すてきな ねいろ ちゃあんと からだが おぼえてる ラジオから きこえてきた 戦場のメリークリスマス ひいてみたら やっぱり ぴったり おけいこにも むいてそうで ひところ ずいぶん にんき でて さいきん どうなってんでしょね まさか こうきゅうか してるとか おたかい ざいで かざりに こって よもや げんてんかいき してるとか ふるくぎ つぶして そのへんの いたに これは ビジネスチャンス だと コレクターズアイテムに なってたり ありえぬ ことじゃ ないですよ カリンバ のちに オルゴール とんでもない たじゅうえんそうに おうち たつよな おねだんに ゆびで はじいて いたものが ぐるぐる まわす ものと なり さいしゅうてきには ねじまわし がっきとは いえぬ しろものに なんびゃくねんかの ときを へて ふたたび ゆびで はじいてる そんな れきしも おも

                                                                      ひさびさならしてみましたら - 旅芸人の記録
                                                                    • あめにけむれる - 旅芸人の記録

                                                                      五稜郭 しっとり おちついて かさ さして ぐるり そぞろあるき ぶっとい まつと でっかい さくら かえでも ずいしょに うわってて しき おりおりに いいでしょね とはいえ れきし かえりみれば じだいの かわりめ かなしき あだばな ぶぎょうしょ なんて たったの 4ねん 土方歳三さんも そうでしたね この うつくしい こうぞうぶつ のこした ことで むくわれて むくわれた ぶん よかったのかな まるきり むくい なき あだばなも そっちの ほうが げんじつは かず おおいかも ですもんね かさ たたく あまおと ききながら そんな おもいの してました あきさめや おもひめぐらせ ぱらぱらと 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです 00004065.gif" border="0" width="109" height="28" loa

                                                                        あめにけむれる - 旅芸人の記録
                                                                      • おかおにでるもので - 旅芸人の記録

                                                                        ほんの すうねん まえまでは もすこし ぜんにんがお してた ことしに なって みていたら どんどん あくだいかんに なってきて ここ なんにちかの みためなぞ もう かんぜんに あくにんがお だれも よせつけないぞ って だれの いうことも きくもんか って そんな おかおに なっちゃって はめつに むかう おかお かな いったん かった つもりでも のちは ろくでも ないことに どくさい うまく いく わけなし れきしが しょうめい してるでしょ きっと そろそろ えんせんきぶん ロシアの へいたい かんじてる きっと そろそろ てったいきぶん じごくに おちるの いやだよと たたかう たいぎ なきものと たたかう たいぎ あるものと どちらが つよいか って おはなしで にんげん そんな おろか じゃない じんるい この おろかなる たたかいに きっと しょうりを おさめるはず そう

                                                                          おかおにでるもので - 旅芸人の記録
                                                                        • 「え!?先生マジっすか?」勝海舟ってこんな人!! - れきし屋台

                                                                          ■初めに こんばんは!れきし屋台です! どの幕末の有名人の話にもどこかしらに名前が出てくる勝海舟。 黒船来航以前に列強の技術力に危機感を抱く先見の明の持ち主であり、幕臣なので本来敵対するはずの坂本龍馬や西郷隆盛に影響を与える異色の立ち位置にいた人物です。 諸説あるので一説での話になりますが、将軍や江戸の町の為に奔走した勝海舟の人生の軌跡をざっくりと振り返り、意外なエピソードや面白い逸話を紹介します! ■勝海舟の人生って??(ざっくり) 誕生~9歳「トラウマ刻まれちゃったぜぃ・・」 文政6年(1823年)に旗本(将軍に御目見得できる身分)の家に生まれる。 旗本ではあったが貧しく生活は楽ではなかったが父親の人柄もあり人脈は広く、後に勝が切り札にした「焦土作戦」の際の人脈はこう言った繋がりがあったからなのかもしれません。 そして勝海舟の人生最初のビッグイベントとも言える狂犬病の野犬に襲われ生死の

                                                                            「え!?先生マジっすか?」勝海舟ってこんな人!! - れきし屋台
                                                                          • 家康家臣の立場で秀吉を叱り飛ばし、利根川の流れも変えた!? 埼玉県伊奈町の由来になった武将とは…<インフラ工事の神>が残した偉業の数々 どんマイナー武将伝説|教養|婦人公論.jp

                                                                            大河ドラマ『どうする家康』『麒麟がくる』などには著名な戦国武将が登場します。しかしその裏に、もっと注目されてもいい<どんマイナー>なご当地武将が多く存在する!と話すのが「れきしクン」こと歴史ナビゲーター・長谷川ヨシテルさん。長谷川さんがそんな彼らの生涯をまとめた著書『どんマイナー武将伝説』のなかから、今回は「インフラ工事のレジェンド・伊奈忠次」を紹介します。 徳川家家臣に至るまでの波瀾の前半生 どの時代も人々が恐れるもの、その一つに水害があります。そのため、河川の工事によって庶民の生活に多大なる貢献をしたお方というのは、その地域で“神様”として尊敬されていることがよくあります。 有名なところだと、「信玄堤」と呼ばれる堤防の基礎を築いたとされる武田信玄は、山梨県民にとって神様そのものです。 そんな神的な人物が関東にもいまして、それがインフラ工事のレジェンド武将・伊奈忠次です! 私は埼玉県出身

                                                                              家康家臣の立場で秀吉を叱り飛ばし、利根川の流れも変えた!? 埼玉県伊奈町の由来になった武将とは…<インフラ工事の神>が残した偉業の数々 どんマイナー武将伝説|教養|婦人公論.jp
                                                                            • 疑問氷解:なぜイヌはネコ目なのでしょうか? | 毎日新聞

                                                                              Q なぜイヌはネコ目(もく)なのでしょうか?(兵庫県小野市(ひょうごけんおのし)、小(しょう)6、男子(だんし)) ネコと祖先(そせん)が同(おな)じともに「食肉目(しょくにくもく)」 A 質問(しつもん)を読(よ)んで、思(おも)わずイヌの目(め)を思(おも)い浮(う)かべたのですが、違(ちが)いました。「ネコ目(め)」ではなく「ネコ目(もく)」。動物(どうぶつ)を種類(しゅるい)ごとに分(わ)ける時(とき)の呼(よ)び方(かた)です。イヌなのにネコに分類(ぶんるい)されるとは確(たし)かに不思議(ふしぎ)です。 研究者(けんきゅうしゃ)の団体(だんたい)である日本哺乳類学会(にほんほにゅうるいがっかい)が作(つく)った分類(ぶんるい)リストでは、イヌはほ乳類(にゅうるい)のなかで「食肉目(しょくにくもく)イヌ型(がた)亜(あ)目(もく)イヌ科(か)」にあたります。ほ乳類(にゅうるい)は

                                                                                疑問氷解:なぜイヌはネコ目なのでしょうか? | 毎日新聞
                                                                              • わあいわあい - 旅芸人の記録

                                                                                おもってた いじょうの しあがりで はんてん つくろい できました ほころび きれいに かくれたし きぬ ならではの はだざわり なんだか いちだん じょうとうな はんてんに ばけた ようですの temahimeさんにも 旅芸人ふうって すてきな ひょうか いただいちゃって えっへんと いいたい とこだけど はんぶん 座長が おてつだい えらそうな ことは いえまっしぇん できあがり うれしい ばっかりで これで このさき なんねんか きぶん いいまま ぬくもれる たぶん お江戸の むかしから わた だしいれしたり つくろったり くりかえされて はんてんの そんな れきしに さんかした みたいな ますます きぶん あがるって もんで わたゐれの ぬくもりもます いとなみを 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

                                                                                  わあいわあい - 旅芸人の記録
                                                                                • この2枚の写真、同じ場所です…とある遊園地のビフォーアフターが切なすぎて廃墟好きにはたまらない「自然ってすごい」

                                                                                  リンク Wikipedia 石炭の歴史村 石炭の歴史村(せきたんのれきしむら)は、北海道夕張市にあるテーマパーク。 広大な夕張炭鉱の跡地を利用して造られた。 マスコットキャラクターは「ゆうちゃん」。 1977年(昭和52年)に当時の夕張市助役の中田鉄治が構想して「炭鉱から観光へ」をキャッチフレーズとして周囲を説得し、事業が開始されることになったものであった。 1980年(昭和55年)7月に運営母体の第3セクター「石炭の歴史村観光」を設立して同月に一部施設が開園し、1983年(昭和58年)6月1日には遊園地なども含めて全面的に開園した。 構想を立て 1 user 2

                                                                                    この2枚の写真、同じ場所です…とある遊園地のビフォーアフターが切なすぎて廃墟好きにはたまらない「自然ってすごい」