並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

アサシンクリードの検索結果1 - 33 件 / 33件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

アサシンクリードに関するエントリは33件あります。 ゲーム歴史game などが関連タグです。 人気エントリには 『アサシンクリード・シャドウズ「神社の祭壇破壊」について〜それが何を意味するのか理解してこそ、適切に冒涜できる - 宇野ゆうかの備忘録』などがあります。
  • アサシンクリード・シャドウズ「神社の祭壇破壊」について〜それが何を意味するのか理解してこそ、適切に冒涜できる - 宇野ゆうかの備忘録

    何かと炎上しているアサシンクリード・シャドウズ(Assassin's Creed Shadows)が、また炎上していた。プレイヤーが神社の神鏡が置かれている祭壇を攻撃すると、祭壇を破壊できるようになっているのだ。実在する神社の名前を無断で使用していたため、その神社が制作会社のUBIsoftに対して「適切な対応」をすることになったという。 www.youtube.com 発端となった動画はこれのようだ。発売前のβ版をプレイする機会を得た西洋のYoutuberが、ただゲーム内で何ができるのかを試しているだけのように見える。おそらく彼は、神社にある「それ」が何を意味するものなのか、知らなかっただろう。 動画では「Itatehyozu Shrine」と表示されており、これが姫路の射楯兵主神社だということがわかる。 産経新聞の見出しは”仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議 実在の神社側

      アサシンクリード・シャドウズ「神社の祭壇破壊」について〜それが何を意味するのか理解してこそ、適切に冒涜できる - 宇野ゆうかの備忘録
    • 「実在してるから荒れるパターンもあるんか」実在した黒人侍をアサシンクリードの主人公にすることの是非、海外の弥助騒動は難解なことになっているらしい

      ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル @Goliback1234v 海外の弥助騒動は難解なことになっていて ・アサクリは架空人物が主人公だったのに外国人を入れたいから弥助という実在人物を主人公にした ・外国人目線が必要だったからと日本描写から逃げている ・日本のゲームは外国人を再現するのを頑張ってくれてるのに自分達は日本に対してエゴを押し付けている 2024-05-19 08:34:57 ゴリラ@エクソダス号海底2万マイル @Goliback1234v ・そもそも今まで黒人俳優の仕事を奪っていたのがポリコレの問題点だったのにアジア人の仕事を奪うのは良いのか等 弥助が侍かそうでないか以前に日本の事を限界拗らせオタクが如く拗らせてるみたい 我々日本人からしたら黒人侍でもまぁええじゃないか?と率直に思うが事がアサクリだからそうもいかない 2024-05-19 08:37:47

        「実在してるから荒れるパターンもあるんか」実在した黒人侍をアサシンクリードの主人公にすることの是非、海外の弥助騒動は難解なことになっているらしい
      • 『将軍 SHOGUN』『ラスト サムライ』『アサシンクリード シャドウズ』~白人酋長または白人の救世主について - 宇野ゆうかの備忘録

        白人の救世主(白人酋長モノ)と呼ばれるジャンルがある。これは、「なろう系」とか「異世界転生」とかに近いのだが、要するに、白人主人公が異人種や異民族を相手に無双する内容だ。有能な白人が、文明的に遅れている民族や未開の地で人々を助け、現地人に称賛され、ついでに現地女性にモテるとか、そういう物語である。 まぁ白人が気持ちよくなるためのものなので、利用された側にとっては、当然不快に感じる。そのため、このジャンルは過去に批判されてきており、近年のポリコレでは、白人の救世主はやってはダメということになっている。 映画における白人の救世主(英語: white savior)とは、白人が非白人の人々を窮地から救うという定型的な表現である。その表現は、アメリカ合衆国の映画の中で長い歴史がある。白人の救世主は、メシア的な存在として描かれ、救出の過程で自身についてしばしば何かを学ぶ。 白人酋長モノなどともいう。

          『将軍 SHOGUN』『ラスト サムライ』『アサシンクリード シャドウズ』~白人酋長または白人の救世主について - 宇野ゆうかの備忘録
        • 日本の戦国時代が舞台の『アサシンクリード』の新作主人公が黒人→日本にそんな侍いねえだろ!→いやマジで居たんだよ、という論争が始まっているらしい

          電ファミニコゲーマー @denfaminicogame 日本舞台の「アサクリ」こと新作『アサシン クリード シャドウズ』のトレーラーがお披露目、11月15日に発売決定 news.denfaminicogamer.jp/news/240516b 封建時代の日本が舞台でプレイヤーは「忍者」と「侍」となる。トリプルAの大作であることが明らかになっている。シネマティック・トレーラーが公開 pic.twitter.com/7QrLnzUEmn 2024-05-16 01:16:28 Assassin's Creed @assassinscreed Become a lethal shinobi assassin and powerful, legendary samurai in Feudal Japan. Assassin's Creed Shadows Official World Premie

            日本の戦国時代が舞台の『アサシンクリード』の新作主人公が黒人→日本にそんな侍いねえだろ!→いやマジで居たんだよ、という論争が始まっているらしい
          • Access Accepted第799回:「アサシンクリード シャドウズ」から始まった“弥助問題”を考える

            Access Accepted第799回:「アサシンクリード シャドウズ」から始まった“弥助問題”を考える ライター:奥谷海人 ここのところ,「アサシンクリード シャドウズ」が大きな論争を巻き起こしているのは,もはやゲーマーでならずともご存じのことだろう。戦国時代に宣教師によって日本に連れて来られて,織田信長の庇護を受けて小姓になったという歴史上の人物“弥助”が主人公となる本作。Ubisoft Entertainmentは「歴史に基づいたフィクション」であると念を押すものの,次々に発見される体たらくが注目されるばかりでなく,最近ではゲームに収まらない問題へと焦点が変化している。Ubisoft Entertainmentが公式に謝罪を出す事態にまで発展しているものの,まだまだ議論は収まる気配を見せていない。 20年近い歴史を誇る人気ステルスアクションシリーズに起きた論難 “弥助”は,日本の戦

              Access Accepted第799回:「アサシンクリード シャドウズ」から始まった“弥助問題”を考える
            • "弥助騒動"が加熱している中、発端となった『アサシンクリード シャドウズ』公式が出した声明に対する反応

              Ubisoft Japan @UBISOFT_JAPAN Ubisoft Japanの公式Twitterへようこそ!最新情報をお届けします。 レインボーシックス: @Rainbow6JP エックスディファイアント:@XDJPN_official メンテナンス情報: @UBIJTECH IG: instagram.com/ubisoft_japan ubisoft.com/ja-jp/

                "弥助騒動"が加熱している中、発端となった『アサシンクリード シャドウズ』公式が出した声明に対する反応
              • 歴史考証が正確で有名だったアサシンクリード、日本が舞台の最新作では正方形の畳などが登場し物議を醸す

                ヒャノス @Dehya_is_Goddes アサクリにおけるその国の当時の建築物って目を見張るものがあって専門家にも関心されてるんだけどトレーラーののここは既にヤバいよな 信長の側近っぽいのが信長と同じ段に座っちゃってるしなんか謎に畳だし畳も正方形だし pic.twitter.com/iQMGurf9tA 2024-05-19 17:21:34

                  歴史考証が正確で有名だったアサシンクリード、日本が舞台の最新作では正方形の畳などが登場し物議を醸す
                • アサシンクリードから広がる、世間に流布する弥助に関する情報の怪しさについての議論まとめ

                  関連まとめ (2024/6/5追記) ここで主にまとめているラム・マイヤーズ氏による弥助に関する情報についてのまとめです。ここでまとめていない情報もまとめられているので、こちらもぜひご覧ください。 まとめ 日本人の知らない珍説が世界中で大拡散!歴史家「弥助は信長の首を守ることで日本の歴史を変えたと見なされてきたのです」ア.. 2019年以降、突如として世界中に拡散した 本能寺 弥助介錯人説&首運搬説 日本でもほとんど知られていないような珍説が なぜ世界中で真実のように語られ始めたのか? 次回『ヒストリアンの罠』 犯人はお前だー (と言いたいところだが功罪あるという印象) ------------------------------------------------ ロックリー氏に対して批判意見を超えた誹謗中傷などは絶対にしないでください。所属団体にも迷惑かけちゃ駄目です。あと本を読んでも

                    アサシンクリードから広がる、世間に流布する弥助に関する情報の怪しさについての議論まとめ
                  • Ubisoftとアサシンクリードの「真実」──欧州ゲーム産業から『シャドウズ』問題まで|Jini | ゲームゼミ -Game Seminar-

                    日本を舞台に、アフリカ人の「弥助」を主人公の1人にすえた『アサシンクリード シャドウズ』。その作中描写や開発者に対し、国内外で大きな批判が展開され、ついに先日Ubisoftが公式に謝罪するに至った。 しかし、SNSやYouTubeなどでこの『シャドウズ』問題をめぐる意見を読んでいても、ゲーム文化にきちんと立脚した意見はあまり見られない。仮にゲームに詳しくともUbisoftやアサシンクリードまで理解した意見は多くないし、先日放送されたAbemaでも問題提起したゲストを含めた全員が「アサシンクリードは知らないけど」と前置きされていた。 現在、『シャドウズ』を取り巻く問題はすでに国際的なものに発展し、ゲームコミュニティを飛び出している。また問題の対象も、Ubisoftが『シャドウズ』開発に参考にしたと思われる一部の歴史家やその著作をめぐる史学的問題まで拡げられるなど、もはや収拾ができないほど拡散

                      Ubisoftとアサシンクリードの「真実」──欧州ゲーム産業から『シャドウズ』問題まで|Jini | ゲームゼミ -Game Seminar-
                    • 「ただの飾りではありません」アサシンクリードで壁を登る時に掴まるコレ、何かわかる?

                      榊原寛@海外でゲーム背景屋&インディー開発 @SakakibaraEnv 「背景アーティスト導きの書」著, CGWORLDアドバイザリーボード, サイバーパンク2077, Mafia3, 畳部屋名義でUE個人開発 フリー ←🇵🇱 CD PROJEKT RED ←USA ←チェコ ←ゲーム業界←洋画家←院でタンザニアの建築装飾調査 博士中退 学部で西洋史 お仕事ご検討の際はこちらリンクを↓ https://t.co/Gulml6FfnN 榊原寛@海外でゲーム背景屋&インディー開発 @SakakibaraEnv アサシンクリードで主人公が壁を上るときにつかまるコレ、何か分かりますか? イラストやCGを作成するときに、どこでもこれを付けていいわけじゃないんです! ただの飾りではありません。 pic.twitter.com/L8fEwVCyBF 2023-08-19 20:35:27 榊原寛@

                        「ただの飾りではありません」アサシンクリードで壁を登る時に掴まるコレ、何かわかる?
                      • 「アサシンクリード:シャドウズ」は特におかしくないのではないか

                        𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug さて、「アサシンクリード:シャドウズ」について批判的な立場からまとめてくれた人がいるので、個別に検証していきますね。 連続ポストがそれぞれ長いので、順に読んでいってください。 x.com/Barutan810/sta… 2024-07-05 18:19:09 ばるたん✂️アンリーシュド大尋問官 @Barutan810 なぜアサクリシャドウズが炎上&発売中止署名が起きてるのか経緯をまとめてみました 結論から言うとUBIが「日本の歴史的事実に基づいている。専門家に相談した」としながらも、公開された内容が文化も時代設定もデタラメでデザイン盗用や誤解を招く発言等日本の歴史文化を軽視する言動をしているため 2024-07-04 19:55:35 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug まずこれ。原文は以下のようになっており、訳文が与える印象とはニュアンスが違います。 We’r

                          「アサシンクリード:シャドウズ」は特におかしくないのではないか
                        • 日本が舞台の「アサシンクリード」最新作、予告だけで大炎上 騒動を見たマンガ家が残念に感じたこと

                          フランスのゲームメーカー、Ubisoftの人気ゲームである「アサシンクリード」(以下アサクリ)シリーズの最新作、「アサシンクリード シャドウズ」の発売日が11月12日に決定しました。シリーズ初の日本が舞台ということで注目される本作ですが、発売に先駆けて公開された、概要と公式トレーラーがキッカケとなり、国内外で炎上騒ぎになっています。 炎上した理由の1つは、主人公が、織田信長の時代に実在した黒人の「弥助」であったことです。 アサクリシリーズは、様々な時代や国で暗躍するアサシンとなりターゲットを暗殺していくステルスアクションゲーム。これまでのシリーズの主人公は、基本的には舞台となる国や地域にゆかりのある架空の人物だったのですが、今回は違いました。日本人を期待していた、あるいは主人公の選定にポリコレ的なものを感じた海外ユーザーから批判が殺到したようです。 さらに、公開されたトレーラーで見られたゲ

                            日本が舞台の「アサシンクリード」最新作、予告だけで大炎上 騒動を見たマンガ家が残念に感じたこと
                          • ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』の販売停止をもとめる署名報道に対して、日本軍慰安所制度映画『鬼郷』の歪曲された監督発言を引くhagakuress氏 - 法華狼の日記

                            「日本史を侮辱」戦国時代舞台の仏ゲーム、発売中止署名に9万超 主人公「弥助」巡り論争 - 産経ニュース フランスのゲーム会社が発売を予定しているソフトがSNSなどで〝炎上〟し、発売中止を求めるオンライン署名の賛同者が10万人をうかがう勢いになっている。舞台は戦国時代の日本だが、主人公の1人を織田信長に仕えた実在の人物で黒人の「弥助」にしたことで、不確かな内容が史実として海外で拡散されることを懸念する声が上がった。署名の呼びかけ人は「日本の文化と歴史に対する深刻な侮辱」だと主張する。 Xでは「今はデマでも、数十年後に政府が謝り、子孫を名乗る人が賠償請求することになるのでは」「(吉田清治氏の虚偽証言で広まった)従軍慰安婦問題のようになりかねない」と、〝偽史〟の拡散を懸念する声が相次いだ。 フェミニストだけが表現のさしとめを要望するかのような虚偽が流布され信じられているわけだが*1、その反証とな

                              ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』の販売停止をもとめる署名報道に対して、日本軍慰安所制度映画『鬼郷』の歪曲された監督発言を引くhagakuress氏 - 法華狼の日記
                            • 人間ジェネリック on X: "炎上している「アサシンクリード・シャドウズ」、調べてみると日本人が思ってる以上にヤバイことになってることがわかった。 ほぼ資料が存在していない「弥助」を研究したロックリー・トーマスという在日の研究者が(ほぼ自分の想像で余白を埋めた)弥助の歴史本を刊行する→"

                              • 実在神社をモデルとした『アサシンクリード』の破壊描写に許可が必要であるかのように産経新聞や電ファミニコゲーマーなどが問題視 - 法華狼の日記

                                黒人の侍という学説を否定しようとしていた産経新聞*1はともかく、それを仮にもゲームメディアが注釈もせず流布する意図はなんだろうか。 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議 実在の神社側「しかるべき対応」 - 産経ニュース 弥助が屈強な侍として描かれるなど、不確かな内容が史実として海外で拡散されることを懸念する声が強まり、注目が集まったが、今度は実在の寺社について、使用許可を取らずにゲーム内に登場させている疑惑が浮上。特に、弥助が神社に入り、祭壇などを壊す映像が動画配信サイトで公開されると、SNSで批判の声が上がった。 『アサシン クリード シャドウズ』実在する神社を無断使用か、担当者「しかるべき対応」。産経新聞が報道 産経新聞による神社側への取材で、ゲーム内への使用許可を取っていないことが判明した形となる。なお、担当者は「しかるべき対応」をするとコメントを残している。 もちろん

                                  実在神社をモデルとした『アサシンクリード』の破壊描写に許可が必要であるかのように産経新聞や電ファミニコゲーマーなどが問題視 - 法華狼の日記
                                • アサシンクリード「サムライ同士が内戦をしていた時代に奴隷から取り立てられた黒人」という、戦国武将を知らない海外の人にも、知ってる人にもキャッチーで奇妙な経歴を持つ「弥助」はどの路線に向かうのか?→「魔王信長路線に行くのか」「アサシン信長路線に行くのか」

                                  垂木いすゞ @Isuzu_T 「サムライ同士が内戦をしていた時代に奴隷から取り立てられた黒人」という、戦国武将を知らない海外の人にも知ってる人にもキャッチーで奇妙な経歴 信長に絡んでいるというポジションの良さ たいした活躍が無いので逆に何させてもいいというトンチキ適正の高さ どんどん活かしてほしいよね、弥助を 2024-05-16 09:50:02

                                    アサシンクリード「サムライ同士が内戦をしていた時代に奴隷から取り立てられた黒人」という、戦国武将を知らない海外の人にも、知ってる人にもキャッチーで奇妙な経歴を持つ「弥助」はどの路線に向かうのか?→「魔王信長路線に行くのか」「アサシン信長路線に行くのか」
                                  • アサシンクリード シャドウズ 弥助問題について解説 - 格安ガジェットブログ

                                    アサシンクリードシャドウズが現在大炎上している件をご存知でしょうか。実際、ゲームが炎上してるけどたかだかゲームで何を騒いでいるのかと思っているひとも多いと思います。 しかし、実際のところ、アサシンクリードシャドウズ自体のは、現在かなり香ばしい点はありつつも大炎上の火種は別の所にありますし、それを知ればたかだかゲームの問題ではないというっことがわかると思います。 今回はアサシンクリードシャドウズが、なぜここまで炎上しているかについて解説していきます。 アサシンクリードシャドウズ炎上問題 弥助が黒人初の侍という解釈 AI生成コンセプトアートの問題 ジャパンエキスポでワンピースの刀を弥助の刀として展示 歴史の改変者トーマス・ロックリー まとめ アサシンクリードシャドウズ炎上問題 弥助が黒人初の侍という解釈 ことの発端はアサシンクリードシャドウズの主人公に抜擢された、弥助という人物についてです。そ

                                      アサシンクリード シャドウズ 弥助問題について解説 - 格安ガジェットブログ
                                    • ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』が日本を舞台に外国出身の黒人男性を主人公にした差別性は、漫画『ゴールデンカムイ』が北海道を舞台に和人男性を主人公にしたくらいに差別的な可能性はあるが…… - 法華狼の日記

                                      もともとゲーム発売前ということもあり騒動はくすぶりつつもおさまってきたと思っていたところに、産経新聞のインタビューに呉座勇一氏*1がこたえていた。 弥助問題「本人は芸人のような立場」「日本人の不満は当然」 歴史学者・呉座氏に聞く(上) - 産経ニュース 記事がタイトルから「弥助問題」という構図をつくっていることも気になるが、呉座氏自身の見解も前編は気になるところがいくつかあったので*2、以前から思っていたこととあわせて少し書いておく。 実在の人物を使っているわけですから、それだったら弥助という、実際どんな人物だったかもよくわからない黒人を無理やり主人公にするのではなく、それこそ宮本武蔵とか、有名な剣豪・侍を主人公にするのが自然でしょう。侍だったかも分からない弥助を『侍の代表』みたいな感じにしてしまうと、日本の侍文化から、何かを奪っているという形になってしまう。だから『文化の盗用』と指摘され

                                        ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』が日本を舞台に外国出身の黒人男性を主人公にした差別性は、漫画『ゴールデンカムイ』が北海道を舞台に和人男性を主人公にしたくらいに差別的な可能性はあるが…… - 法華狼の日記
                                      • そろそろ『アサシンクリード』の面白さについて語っておくか

                                        ストーリーアサシンクリードは、理不尽な支配に反発して権力者を暗殺する「アサシン教団」と、時の権力者を操り社会を裏から支配する「テンプル騎士団」の、古代から続く戦いを描いたゲームである。「混沌・悪」VS「秩序・悪」という感じである。 アレクサンダー大王も、始皇帝も、カエサルも、チンギス・ハンも、永楽帝も、チェーザレ・ボルジアも、実はテンプル騎士団の一員だったし、実はアサシンに暗殺されていたんだよ!という世界観である。ちなみに過去の作品ではフランシスコ・ザビエルがテンプル騎士団とされているので、今回(シャドウズ)もイエズス会はテンプル騎士団の手先だったりするのだろう。 アサクリのもう一つの軸が「イス」と呼ばれる超古代文明人の存在である。彼らは人類を創造した神のごとき存在であり、実際にギリシャ神話や北欧神話に登場する神々の正体は「イス」である。彼らが遺した強力なオーパーツを巡って、アサシン教団と

                                          そろそろ『アサシンクリード』の面白さについて語っておくか
                                        • 日本が舞台の人気ゲームが“炎上” 「アサシンクリード」制作会社が謝罪 他団体の著作物を無断使用 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                          日本が舞台の人気ゲームが“炎上” 「アサシンクリード」制作会社が謝罪 他団体の著作物を無断使用

                                            日本が舞台の人気ゲームが“炎上” 「アサシンクリード」制作会社が謝罪 他団体の著作物を無断使用 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                          • アサシンクリード ヴァルハラの流血規制についての推測

                                            アサシンクリード ヴァルハラの流血規制についてバタバタしている。 11月28日時点の状況は、ユービーアイソフト株式会社(以後UBIJと略す)が「バグが原因で修正する」と発表したが、バタバタで不信感や怒りで燃え上がったユーザー(大声なごく少数だと信じたい)は収まらず匿名掲示板などで怒り声は上がり続けている。 発表時点で信頼度がかなり低下していたためか嘘と断ずる人も多いが、バグだとすれば個人的に腑に落ちなかった点に色々納得できた。 事実UBIJ(およびUBI本社)が間違った情報を発信したのは確かだし、バグも多いのも確かだし、CEROという日本のレーティング機関が(たぶん海外とかから苦情が来て)声明を出したのも確かなんだが、「UBIJが悪の企業で、ユーザーを騙すために嘘をついた、詐欺を意図していた」というのはちょっと現実的じゃないと思うので、ここに残しておく。 ・発売前の規制に関する項目漏れ こ

                                              アサシンクリード ヴァルハラの流血規制についての推測
                                            • オープンワールドゲームでは一般的な『アサシンクリード』の処理を、人種差別のような特異な処理と信じている能出新陸氏は大丈夫なのだろうか…… - 法華狼の日記

                                              ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』でダブル主人公の一方として史実に残る黒人の弥助がモデルとして選ばれ、その起用への反発から歴史的な位置づけを誤りとして、外国の歴史家個人に負わせようとする動きがある。 ゲーム『アサシンクリード シャドウズ』が日本を舞台に外国出身の黒人男性を主人公にした差別性は、漫画『ゴールデンカムイ』が北海道を舞台に和人男性を主人公にしたくらいに差別的な可能性はあるが…… - 法華狼の日記 その誤りを根拠づける外国出身の専門家として期待されているらしい能出新陸氏だが*1、少なくともゲームへの見識は信頼しづらいと考えざるをえない。 『ポルトガル商人には攻撃は不可能』 やったよな? 引用 https://t.co/0CJLCBvIu5#Ubisoft #AssassinsCreed #yasuke #ThomasLockley #アサクリ #弥助 #ロックリー pic.tw

                                                オープンワールドゲームでは一般的な『アサシンクリード』の処理を、人種差別のような特異な処理と信じている能出新陸氏は大丈夫なのだろうか…… - 法華狼の日記
                                              • アサシンクリード シャドウズを遊んだ感想|renkt

                                                クリアまで50時間かかったけどクリア実績の全世界取得率は3%。 美しさ色々と・・・本当に色々と論争のあった作品であることは周知の通りなのだけど、本作のビジュアルやアート面の美しさは誰もが認めざるを得ないと思う。四季折々の自然から堺の街並みや、寺社・城といった構造物まで、そこには確かに史料とは離れた表現はあるものの、この物量で近畿9国という広大な先進地域(当時のね)を再現したことは、もはやGhost of Tsushimaすら比較対象にならないのでは。 諸々の炎上に対して「そもそもアサシンクリードはフィクションなんだから真面目に受け取るなよ」みたいな擁護の声があったが、それもまた間違いだと思う。確かにアニムスの仮想世界であることはやたら強調されているし、古墳の地下がSASUKEファーストステージになっているようなウソはある。しかし真に当時の日本を再現するという気概が無ければこの作り込みには辿

                                                  アサシンクリード シャドウズを遊んだ感想|renkt
                                                • アサシンクリード・シャドウズの「発売中止」を求める署名のお話|手嶋海嶺

                                                  人種、民族、性別、宗教、年齢、障害、またはその他の同様の理由に基づき他者を卑しめる表現は憎むべきである。しかし、表現の自由の法学で最も誇るべきなのは、「我々が憎いと思う考え」を表現する自由を守ることである。 Speech that demeans on the basis of race, ethnicity, gender, religion, age, disability, or any other similar ground is hateful; but the proudest boast of our free speech jurisprudence is that we protect the freedom to express “the thought that we hate.” United States v. Schwimmer, 279 U. S. 644,

                                                    アサシンクリード・シャドウズの「発売中止」を求める署名のお話|手嶋海嶺
                                                  • アサシンクリード、日本にリスペクトが無さすぎと海外でまた炎上…漢字や家紋が滅茶苦茶 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                    スレッド「ユービーアイソフトは日本の文化をリスペクトしてないし馬鹿なポリコレ人間が経営してる」より。 引用:Reddit、X

                                                      アサシンクリード、日本にリスペクトが無さすぎと海外でまた炎上…漢字や家紋が滅茶苦茶 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                    • フランス政府機関のかなり偉い人とアサシンクリードで観光してみた🇫🇷前編

                                                      ノートルダム大聖堂のモデリングに1年費やしたことでも有名な『アサシン クリード ユニティ』を観光のプロたちと"さんぽ"。フランス革命時代のパリの街で過去と現在の姿を交錯させながら、フランスの文化と国民性についても聞きました。 ▼目次 00:00 オープニング 00:34 ゲスト紹介 04:11 サン=ルイ島 05:00 シテ島 07:13 ノートルダム外観 10:35 ノートルダム頂上からの眺め 12:34 ノートルダム内部 17:08 セーヌ川沿い散歩 22:17 サント・シャペル教会 24:28 シテ島先端 >>>>>後編はこちら<<<<< https://youtu.be/KzsLdtOHjm8 ★少しでも良いなと思ったらチャンネル登録、高評価お願いします! やって欲しい企画の提案などもコメントでお待ちしてます。 -------------------------- ▼関連

                                                        フランス政府機関のかなり偉い人とアサシンクリードで観光してみた🇫🇷前編
                                                      • UBISOFT『アサシンクリード ヴァルハラ』2020年11月17日に発売決定! : PSゲームあれこれ!

                                                        PSゲームあれこれ! このブログでは 管理人による主にPS系の 気になるゲームの情報やニュース、現在プレイ中のゲームなどをまとめたものになります。 管理人 ・小豆餅・ 『アサシンクリード ヴァルハラ』2020年11月17日に発売決定! ユービーアイソフトは日本時間7月13日午前4時に開催されたデジタルイベント 「UBISOFT FORWARD」 で『アサシンクリード ヴァルハラ』の発売日を2020年11月17日と発表しました。 一足先に発売日がリークされた情報通りでしたね。 『アサシンクリード ヴァルハラ』発売日リーク記事はこちら 「UBISOFT FORWARD」の記事はこちら 最新トレーラーも公開! ソーシャルステルス復活などゲームプレイの概要を紹介されています。 ジャンル:アクションプラットフォーム:PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X/PCプレイ人数:1人価

                                                          UBISOFT『アサシンクリード ヴァルハラ』2020年11月17日に発売決定! : PSゲームあれこれ!
                                                        • ついに発売された「アサシンクリード ヴァルハラ for PC」のプレイを始める - Mobilog

                                                          UBISoftの大作ゲーム「アサシンクリードヴァルハラ」が発売されました。 PC版をUBISoft Connectで購入していた場合は11月9日22:01からプレイできたので若干フライングで遊べました。(公式なのでフライングというよりはアーリーアクセスみたいなものでしょうか) mobilog.hateblo.jp まずはベンチマークから ゲームをプレイする前にまずはベンチマークから。アサシンクリードシリーズにはベンチマークモードがあるので自分の環境に合わせた設定をこのベンチマークを使用して決めておきます。 今年は年末に大作の発売が続くため、事前にGeForce RTX3070を買っておき、各種ベンチマークソフトやThe Witcher3などの大作ゲームで動作確認しておきました。 ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT

                                                            ついに発売された「アサシンクリード ヴァルハラ for PC」のプレイを始める - Mobilog
                                                          • Ubisoftが中国・Tencentの出資を受け子会社を設立、「アサシンクリード」「Far Cry」「レインボーシックス」の開発チームや開発スタジオを移管

                                                            フランスの大手ゲーム会社・Ubisoftが2025年3月27日に、中国のIT大手・Tencentから11億6000万ユーロ(約1890億円)の出資を受け入れて新たな子会社を設立することを発表しました。子会社には、「アサシンクリード」シリーズや「Far Cry」シリーズ、「レインボーシックス」シリーズに関連する既存タイトルや開発予定の新作タイトル、開発チームなどが移管されるとのことです。 Ubisoft announces the creation of a new subsidiary https://www.globenewswire.com/news-release/2025/03/27/3050885/0/en/Ubisoft-announces-the-creation-of-a-new-subsidiary.html UBISOFT ACCELERATES ITS TRANSFO

                                                              Ubisoftが中国・Tencentの出資を受け子会社を設立、「アサシンクリード」「Far Cry」「レインボーシックス」の開発チームや開発スタジオを移管
                                                            • 日本舞台のアサシンクリード新作が発表!黒人サムライ彌助&女暗殺者が主人公に! : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                              スレッド「アサシンクリード シャドウズの公式トレーラーが公開されたぞー」より。 引用:Reddit、Reddit Ads by Google

                                                                日本舞台のアサシンクリード新作が発表!黒人サムライ彌助&女暗殺者が主人公に! : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                              • サイバーパンクなネオ東京 『アサシンクリード』のゲームデザイナーが撮影

                                                                POPなポイントを3行で 写真集『LIAM WONG TO:KY:OO』刊行 東京の街をサイバーパンクに切り取った写真 『アサシンクリード』が代表作のリアム・ウォンが撮影 代表作に『アサシンクリード』『Far Cry』が挙げられるゲームデザイナー・Liam Wong(リアム・ウォン)さんの写真集『LIAM WONG TO:KY:OO』が刊行される。 2019年12月にイギリスの出版社・Thames&Hudsonから刊行された同名書籍の日本語翻訳版。発売日は8月19日(水)だ。 代表作は『アサシンクリード』『Far Cry』 『LIAM WONG TO:KY:OO』は、サイバーパンクや日本のアニメ作品にインスピレーションを受け制作された写真集。 著者のリアム・ウォンさんは、スコットランド出身のゲームデザイナー/フォトグラファーで、Forbes誌が選ぶ「INFLUENTIAL 30 UNDER

                                                                  サイバーパンクなネオ東京 『アサシンクリード』のゲームデザイナーが撮影
                                                                • 人気Vtuber動画まとめ | 【初見実況#8】アサシンクリード4!!!やる!!!!!【ホロライブ/大空スバル】

                                                                  海賊王スバル優しく見守ってくださひ!!!!!! 本ゲームは Ubisoft に確認を得た上、Ubisoft Video Policy (https://www.ubisoft.com/en-us/videopolicy.html) に基づいて配信・収益化を行なっております ==================== 🍰ボイス販売始まってます! *特典手書きカードの郵送先に、引っ越しなどで住所変更があるときは、BOOTHのお問合せフォームから、ホロライブBOOTHにお問い合わせください!!* hololive.booth.pm/items/1445184 ==================== 🍉メンバーシップあじまりました! →登録はこっちから! https://www.youtube.com/channel/UCvzGlP9oQwU–Y0r9id_jnA/join メンバー限定絵文字

                                                                    人気Vtuber動画まとめ | 【初見実況#8】アサシンクリード4!!!やる!!!!!【ホロライブ/大空スバル】
                                                                  • 「アサシンクリード」のUbisoftから従業員が「大脱出」を試みている

                                                                    アサシンクリードシリーズなどでおなじみの大手ゲームパブリッシャー・Ubisoftから、従業員が「大脱出」を試みていると海外メディアのAxiosが報じています。 Inside Ubisoft's unprecedented "exodus" of developers - Axios https://www.axios.com/ubisoft-assassins-creed-great-resignation-aef86e61-75a8-4446-8ad6-f2c58bd0b730.html Assassin’s Creed and Far Cry maker Ubisoft facing developer ‘exodus’ - Polygon https://www.polygon.com/22847176/ubisoft-developer-exodus-axios-report Ax

                                                                      「アサシンクリード」のUbisoftから従業員が「大脱出」を試みている
                                                                    1

                                                                    新着記事