並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 5562件

新着順 人気順

アナリティクスの検索結果481 - 520 件 / 5562件

  • 【今回250記事目!】これまでの軌跡とブログについて思うこと。 - あとかのブログ

    こんにちは、あとかです♪ 今回で、250記事目となりました。 読んでいただける皆様のおかげで、なんとかここまで来られました。 本当にありがとうございます!! このブログを始めたのは、2019年7月30日です。 1年4ヶ月(480日)ほどで、250記事ということになりました。 平均では辛うじて2日に1回以上の更新のように見えますが、最近はなかなかうまくいっていません。 今回は、250記事目ということで、ここまでの軌跡とブログについて思っていること。を、ご紹介します。 「あとかのブログ」の軌跡 最初の記事 1日の訪問者が100人を初めて超えた日の記事 初めて1日300以上のアクセスがあった記事 初めて3000アクセスを超えた記事 コロナ禍での記事 最近の状況 ブログについて思うこと まとめ 「あとかのブログ」の軌跡 最初の記事 最初の投稿は、2019年7月30日20時12分でした。 「BULL

      【今回250記事目!】これまでの軌跡とブログについて思うこと。 - あとかのブログ
    • なぜ経営者にリスクが正しく伝わらないのか? セキュリティリーダーに必要な“コミュ力”を磨こう

      企業におけるデータセキュリティの役割は大きく変化している。特に、AI(人工知能)や高度なアナリティクスイニシアチブを巡る競争の圧力が高まる中、ビジネスリーダーはしばしば、関連するリスクを認識したり評価したりすることなくデータを活用している。 データリスクに関して、ビジネスの利害関係者はしばしばセキュリティインシデントに対する責任感に欠けており、財務や評判に対する潜在的な影響を完全に理解していない場合がある。これらの責任の欠如によって、データのセキュリティリスクを適切に管理するためのインセンティブが働かない。 意思決定者にデータリスクを正しく伝える3つの“コミュ力” セキュリティやリスクを管理するリーダーは、組織のデータリスクを最も包括的に認識しているが、自分たちの主張を伝えて最終的な意思決定に影響を与えることは難しいと感じることがよくある。 重要なメッセージを意思決定者に確実に届けるために

        なぜ経営者にリスクが正しく伝わらないのか? セキュリティリーダーに必要な“コミュ力”を磨こう
      • 【ブログの7不思議】Googleコアアップデートの検索順位への影響【確認方法と対策】 - あとかのブログ

        「Googleコアアルゴリズム」や「Google(コア)アップデート」という言葉を、お聞きになったことがあると思います。 また、専業ブロガーさんが、ご自身の記事の検索順位が急降下して、阿鼻叫喚の反応をSNSに投稿しているのを目にしたことがあるかも知れません。 検索流入が非常に多く、その収益が莫大なブロガーさんにとっては、死活問題ともいえる重要な出来事のようです。 私レベルの初心者の個人ブログですら、多少の影響はあります。 と言っても、そこまでの動揺はありません。 恐らく、私と同じように、そこまで大きな事と感じていらっしゃらない方も多いと思います。 5月に、そのGoogleコアアルゴリズムの大型アップデートが実施されました。 今回は、【ブログの7不思議】Googleコアアップデートの検索順位への影響【確認方法と対策】について、ご紹介します。 【Googleコアアルゴリズム】アップデートの検索

          【ブログの7不思議】Googleコアアップデートの検索順位への影響【確認方法と対策】 - あとかのブログ
        • JR西日本がSIerに頼らずシステム開発を内製化し、さらにデジタル改革推進のための新会社も設立した理由--キーパーソンのJR西日本 宮崎祐丞氏に聞く

          デジタル戦略を支える人材の確保・育成のための新会社を設立「ミッションは『GO WILD WEST!』です。ワイルドに、尖った会社にしたいと思います」。宮崎祐丞氏は、JR西日本がデータ分析企業の株式会社ギックスと共同で設立した新会社「TRAILBLAZER」について思いを語った。 宮崎氏は現在、西日本旅客鉄道マーケティング本部 担当部長 兼 デジタルソリューション本部 データアナリティクス担当部長を務めるが、2023年10月2日に設立されたTRAILBLAZERの取締役も兼任する。「TRAILBLAZER」は英語で「先駆者」を意味しているが、「鉄道(RAIL)」という単語を含んでいるのも社名採用の理由の一つだという。 同社設立の目的は、JR西日本グループのデジタル変革を推進することにある。だが、JR西日本グループ向けの仕事が中心であれば、あえて新会社として切り出す必要はない。ただ、「GO W

            JR西日本がSIerに頼らずシステム開発を内製化し、さらにデジタル改革推進のための新会社も設立した理由--キーパーソンのJR西日本 宮崎祐丞氏に聞く
          • ブログ運営初心者によるブログ運営報告4カ月~ブログは稼げるの?~ - Life. Half of the rest ?

            こんにちは、おっちゃんブロガーのじんのん(@deep_sea1)です。 令和2年に入り、早くも20日が過ぎました。 私のブログも、1月20日でブログ運営を始めて4カ月になります。 あれよあれよという間に4カ月がたちました。 ということで、毎月恒例の初心者ブロガーによる、ブログ運営報告を行います。 今月は、4万PVを超えるスマニュー砲(スマートニュース掲載)が直撃! その収支は? すべて報告します。 この記事は、ブログ管理者様、及びこれからブロガーを目指そうとする方に向けた記事となっています。 読者数の推移 PV数の推移 記事数の推移 Twitterフォロワー数の推移 ドメインパワーの推移 ランキングサイトの推移 収益の推移 ASPサービスを利用したセルフバック(キックバック) おすすめアフィリエイト 次月の目標 過去の運営報告 まとめ それでは、2019年9月20日のブログ開設から2020

              ブログ運営初心者によるブログ運営報告4カ月~ブログは稼げるの?~ - Life. Half of the rest ?
            • 広告運用者必見!?SEOの施策を推進したら検索広告のパフォーマンスにも良い影響が確認できた話 - ブログ - 株式会社JADE

              どのような施策で改善したのか 実行いただいたSEOに関する施策 ブログの分離 ナビゲーション動線の改修 FAQコンテンツの再配置 広告のデータを活用したSEOに関する施策 広告文を分析し、titleとdescriptionの改善 施策の効果 分断されがちなSEOと運用型広告 分断とは何か? 分断と連携、それぞれの影響 コンテンツを改善するということ なぜこんなにも多くの業務ができるのでしょう? どのような施策で改善したのか どのような施策で改善したのかの具体の前に、JADEで対応している業務を一覧で記載してみます。 SEOのコンサルティング 運用型広告のコンサルティング Google ビジネスプロフィールのコンサルティング Google アナリティクス 4(以下、GA4)のデータを利用した分析 Microsoft Clarity を使った分析 GA4の計測実装 データポータルでのダッシュボ

                広告運用者必見!?SEOの施策を推進したら検索広告のパフォーマンスにも良い影響が確認できた話 - ブログ - 株式会社JADE
              • 【2021年】はてなブログでGoogleアドセンスの審査を通過するためにやるべきこと - のんびり優先探索

                こんにちは。ブロガーの さい(@sci_psy)と申します。 この記事では、はてなブログでGoogle AdSenseの審査を通過するためにやるべきことを詳しく解説します。 Googleアドセンスの審査にこれから挑戦する方や、審査に落ち続けて悩んでいらっしゃる方の手助けになれば幸いです。審査に落ちるのって本当につらいですよね……そんな方を一人でも救えたらと思います。 本題に入る前に、ネットのアドセンス合格記事をお読みいただくうえで注意していただきたいことが1つ。 「はてなブログ Googleアドセンス」等で検索するといっぱい情報が出てきますが、その中には、根拠の無い推測にもかかわらず「この方法で合格できました」と述べている記事がちらほらと見られます。 しかしGoogleアドセンスの審査では、「これを変えたからうまくいったのでは?」という説を科学的な実験のように検証することは不可能です。 う

                  【2021年】はてなブログでGoogleアドセンスの審査を通過するためにやるべきこと - のんびり優先探索
                • ヒートマップとは?人気の無料ヒートマップツール5選

                  ユーザーの行動を可視化する「ヒートマップ」は、多くの企業がGoogleアナリティクスと併用してアクセス解析に利用されている人気ツールです。 Webサイトに訪問したユーザーがページのどの部分を見たかなどが視覚的に分析できるので、Googleアナリティクスよりも気軽に利用できるのがメリットです。 とはいえ、無料から有料まで多くのヒートマップツールが提供されているのでどれを選べばいいか悩む担当者も多いでしょう。 そこで今回は、ヒートマップ初心者に向けてヒートマップの基礎知識を解説したうえで、気軽に導入できる無料ヒートマップツールを5つご紹介します。 ▼ GA4の初期設定・基本の使い方をまとめた資料はこちら 【GA4】切り替えガイド|設定方法とレポートの見方 GA4へ移管したばかりの方、これから使い始める方向けにUAとの違い、GA4の設定方法、レポートの見方などを解説します。 ヒートマップとは ヒ

                    ヒートマップとは?人気の無料ヒートマップツール5選
                  • ブログ開始からまもなく一年のタイミングで初スマニュー砲・・・ - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                    はい、見出しの通りでございます。 うーん、何ていいますかー、そこまでテンションは上がりませんでした・・・ もちろん天邪鬼なおいらでも嬉しかったですし、ドカっと伸びたアクセスに小躍りもしました。 ただ、打ち上げ花火が終わった後のような寂寥感はありますね。 ブログ開始初期にスマニュー砲を受けたブロガーさんが、ちょっとした中毒にかかって調子を崩し、そのままフェードアウトする気持ちも何となく分かるような気がします。 「何じゃそりゃ?」ですよね。 ブログ開始からまもなく一年のタイミングで初のスマニュー砲を経験したおいらが、打ち上げ花火の後に何を感じたかを自分用に残しておきます。。。 バズチェリーを頑なに守った一年間 古くからの読者の皆さまはご存じかとは思いますが、当ブログはいわゆるバズというものを、ブログを開始してから一度も経験をせずに12ヶ月目を迎えていました。 開始7ヶ月目までは順調にアクセス数

                      ブログ開始からまもなく一年のタイミングで初スマニュー砲・・・ - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                    • 「施策掲示板」をリリースしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                      <お知らせ> この記事は移転しました。約5秒後に新記事へ移動します。 株式会社HAPPY ANALYTICS 公式サイトよりお読みください。 ウェブサイトの改善施策を出すには3つの方法があります。セミナー等で良くお話ししているのですが 1:データを元に「良い」と「悪い」を見つけ、自社サイト内で改善案を出す 2:データを元に課題を見つけ、「仮説」をもって同業他社を比較する 3:自分が良いなと思った施策のスクリーンショットを撮って施策をためる この3番について、セミナーで紹介しているいくつかの事例はこんな感じです。 ■男女お互い選びやすいように「価格を隠す」機能を入れる ■メールマガジンを「受け取らない」を選ぶと、メールマガジンの詳細を表示するバナーが案内される こういった施策を私は貯めているのですが、それらをまとめたサイトをリリースしました。それが「施策掲示板」になります! 施策掲示板とは

                        「施策掲示板」をリリースしました - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                      • オールドメディアのNHKから新進気鋭のスタートアップへ 転職の前に最低限しておいたこと|一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)

                        文:D-JEDI理事 熊田安伸 「ユニコーンに乗って」なんてドラマができるぐらい、猫も杓子も「スタートアップ」の昨今。でも、「つぶしのきかない記者」として何年も生きてきた自分に、今さら転職なんてできるわけないじゃないか、とお考えの方も多いのではないでしょうか。 でもしちゃったんですよね、転職。しかも勤続31年、間もなく54歳になろうとするオジサンが、「ダブルユニコーン企業」と呼ばれる資金調達を達成したスマートニュースの、さらに子会社に。社内公用語が英語、という規定があるわけではないのですが、グローバル企業なので会議も資料も基本は英語ですよ、英語。社内のフランクな会話になると、英語どころか多言語が飛び交っています。 ドラマの西島秀俊さんのような、基本スペックが高い中高年ならば、プログラミングなんてできなくても、ITオンチでも乗り切っていけるかも知れませんが、ワタクシにはそんな器量はなーい。で

                          オールドメディアのNHKから新進気鋭のスタートアップへ 転職の前に最低限しておいたこと|一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)
                        • BigQuery Studio を発表 - データから AI へのワークフローを加速するコラボレーション指向の分析ワークスペース | Google Cloud 公式ブログ

                          BigQuery Studio を発表 - データから AI へのワークフローを加速するコラボレーション指向の分析ワークスペース ※この投稿は米国時間 2023 年 8 月 31 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 最近の調査によると、データと AI を効果的に活用している組織は、競合他社よりも収益性が高く、さまざまなビジネス指標においてパフォーマンスが向上していることが報告されています。過去 2 年間にデータと分析への投資を増やした組織は 81% にも上ります。しかし、多くの組織が依然としてデータのビジネス価値を最大限に引き出すことに苦慮しており、40% 以上の組織が、分析ツールやデータソースが異なることや、データ品質が低いことを最大の課題として挙げています。 統合された、インテリジェントでオープンな Google Cloud は、セキュアなデータおよ

                            BigQuery Studio を発表 - データから AI へのワークフローを加速するコラボレーション指向の分析ワークスペース | Google Cloud 公式ブログ
                          • 分析組織を「分析」する|NEO CAREER Data Analytics Blog|note

                            3行まとめ ・分析組織のロードマップとフェーズを分析 ・分析組織の戦略と組織体制を分析 ・分析組織を運営する上での注意事項を列挙 データソリューショングループの天野です。 最近運動不足を解消するために体組成や歩数をモニタリングしており、徐々に成果が出ています。「継続は力なり、計測も力なり」ですね。 前回公開の記事から時間が空いてしまいましたが、今回は事業会社の分析部門責任者の観点から分析組織を「分析」するというテーマにて記事を書きました。 具体的には分析組織の運営に関わるロードマップやフェーズ毎の役割を始め、個社毎に策定するデータ戦略に用いられる要素や分析組織の体制パターン、そして知っておくことや避けた方が良いことなどを「分析」します。「分析」というワードがありますが持論をまとめているだけで、データがまったく出てこないので客観性に乏しくデータ分析者には物足りない内容かもしれませんが、ひとつ

                              分析組織を「分析」する|NEO CAREER Data Analytics Blog|note
                            • Next.jsでGoogle Analyticsを使えるようにする - パンダのプログラミングブログ

                              **Next.jsとはVercelが作成しているReactのフレームワークです。**面倒な設定を書かなくてもすぐに使えるZero Configを標榜しており、実際にwebpackやTypeScriptと一緒にReactを書く際にも特別な準備は不要です。SSRにも対応しており、Reactで開発するならNext.jsかFacebook製のCreate React Appを使うのがスタンダードになってます。 私は実務でNext.jsを使っており、このフレームワークはとても便利だと思っています。私はNext.jsの大ファンなので、Reactでの開発時にNext.jsを使う現場が増えるといいなと思って記事を書いています。 関連記事: Next.js + esa.io + VercelでJAMStackな爆速ブログを構築する **この記事では、Next.jsでReactアプリケーションを作成する時に、

                                Next.jsでGoogle Analyticsを使えるようにする - パンダのプログラミングブログ
                              • はてなブログでアクセス数・PVを増やす5つの戦略 - のんびり優先探索

                                こんにちは。さい(@sci_psy)です。 ブログ講座と銘打って、初心者ブロガーの方のための情報をじわじわと発信しております。 今回は多くのはてなブロガーさんが気にしているであろう「アクセス数」「PV」を増やす方法について詳しくご紹介します。私も実践していて、効果があると思ったものをピックアップしました。 本題に入る前にお伝えしておきたいことがあります。 ブログを始めたばかりの方は、1日のアクセス数が1桁でもまったく落ち込む必要はありません。なんならそれが普通です。ブログを開設した直後にどんなに良い記事を書いても、よっぽどバズりでもしない限り、すぐにアクセスが爆増!なんてことにはなりません。 と言うのも、新しくできたブログがGoogleに評価されるには、数か月~長くて年単位の待ち時間が必要だからです。その間に記事をたくさん書くことによってブログ全体の評価を上げていくこと、これがアクセスを増

                                  はてなブログでアクセス数・PVを増やす5つの戦略 - のんびり優先探索
                                • ChatGPT APIで社内データについて回答するSlack BotとWebアプリを作った - Platinum Data Blog by BrainPad

                                  本記事は、当社オウンドメディア「Doors」に移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げ、この「Platinum Data Blog」を通じてLLM/Generative AIに関するさまざまな情報を発信をしています。 5月16日から毎日更新を続けてきたLLM特集も、本ブログで第1弾が一区切りとなります。 最後を飾るブログでは、知りたいことを質問すると社内データから関連する内容を検索し、質問に対してよしなに回答をしてくれるSlack BotおよびWebアプリをChatGPT APIを使って作成したので、その内容をご紹介します。 こんにちは、アナリティクスサービス部の田中です。 社内には有益な情報が多くありますが、データ量が増えるにつれて調べたい情報に正確にアクセスすることが難しくなり

                                    ChatGPT APIで社内データについて回答するSlack BotとWebアプリを作った - Platinum Data Blog by BrainPad
                                  • グーグルに集団訴訟、「シークレットモード」でも情報収集

                                    Googleが「シークレットモード」に設定されたブラウザーでもインターネットの閲覧情報を収集し、ユーザーのプライバシーを侵害しているとして、集団訴訟を提起された。カリフォルニア北部地区連邦地方裁判所に米国時間6月3日に提出された訴状によると、Googleはユーザーが「Chrome」のシークレットモードなどのプライベートなウェブブラウザーモードを使用している場合でも「通信を傍受、追跡、収集」することにより、通信傍受とプライバシーの法律に違反しているという。 「Googleは、消費者が自分のデータプライバシーを保護するためにどのような対策を講じようとも、消費者の閲覧履歴やその他のウェブアクティビティーデータを追跡し、収集している」と訴状には記されている。訴状によると、Googleは「Googleアナリティクス」、「Googleアドマネージャー」、ウェブサイトプラグインや、モバイルアプリを含むそ

                                      グーグルに集団訴訟、「シークレットモード」でも情報収集
                                    • 直帰率の改善についてのいろいろ

                                      直帰率ってなにかと注目されやすい指標で、改善の対象になることも多いですよね。単純な指標でやることもそんなになさそうなんですが、考えだすと奥が深いのでいろいろ思うことを書いてみようかと。 直帰率の目安って? 必ず聞かれるやつ。こう答えるようにしています。 企業サイトやECサイト:40%前後 ブログ、LP:90%前後 計測がおかしいとき:10%以下 ホントに目安であって初めて「直帰率」という言葉を聞いた人向けの回答です。 40%は東京の平均気温と同じようなもの 夏もあれば冬もあって、朝もあれば昼もある中での平均気温なので何の役に立つのかと思いますが、海外から初めて日本に来る人には参考になるでしょうし、海外で地理を学んでいる人にも参考になるでしょう。 北極圏に近くて白夜があるような地域のようなのか、赤道直下で毎日暖かい地域のようなのか、とにかくそんなことを知る程度の目安です。 だからこう答えるし

                                        直帰率の改善についてのいろいろ
                                      • 論文から垣間見るAmazon Redshiftの進化と深化 2022 #jawsug #bdjaws | DevelopersIO

                                        データアナリティクス事業本部のコンサルティングチームの石川です。 本日は、2022年5月に発表された論文 「Amazon Redshift re-invented」を実際に読み、難しいところや弊社が実際に検証をした点を補足して解説します。普段はRedshiftの機能や使い方の解説が多く、あまり触れられることの少ないUnder the hoods 的なお話しようと思います。 本エントリはAWS Analytics Advent Calendar 2022の12/24(土)の記事です。 論文の詳細については、2022/12/19のBigData JAWS #22にて、登壇した資料をご覧ください。ブログの中では、紹介した機能についてのブログを紹介しています。 このブログをおすすめする人 オライリーの「データ指向アプリケーションデザイン」や「詳説データベース」とかを読むと、Redshiftの内部が

                                          論文から垣間見るAmazon Redshiftの進化と深化 2022 #jawsug #bdjaws | DevelopersIO
                                        • Google アナリティクス 4 のはてなブログ解析用のカスタムディメンションをまとめて登録するツールを公開しました - はてなブログ開発ブログ

                                          はてなブログではGoogle アナリティクス 4 (以下 GA4)の連携機能を提供しています。また、GA4の標準のデータだけではなく、はてなブログ独自のイベントやカスタムディメンション(記事の投稿日や公開からの経過日数、読了イベント、ブログカードのリンククリック計測など)を提供し、ブログの解析に役立てていただけるよう機能を追加しています。 しかしながら、GA4のレポートや探索、LookerStudioでそれらのデータを利用するためにはGA4での設定が必要です。はてなブログで提供しているカスタムディメンションはすでに15件あり、登録すべき数が増えてくると追加の対応が煩雑になってしまう問題がありました。 今回、その煩雑さを解消するために、特定のプロパティにはてなブログ用のカスタムディメンションを一括で登録するためのツールを公開いたしました。どうぞご利用ください。 はてなブログ用GA4カスタムデ

                                            Google アナリティクス 4 のはてなブログ解析用のカスタムディメンションをまとめて登録するツールを公開しました - はてなブログ開発ブログ
                                          • AWS で生成系 AI を使用した構築のための新ツールを発表 | Amazon Web Services

                                            Amazon Web Services ブログ AWS で生成系 AI を使用した構築のための新ツールを発表 ※本お知らせは、米国西海岸時間4/13, 5:30AM(日本時間4/13, 9:30PM)に公開されたAWS Machine Learning Blogの日本語翻訳版です。 機械学習のパラダイムシフトは数十年前から続いていますが、スケーラブルなコンピューティングリソースが容易に入手できるようになったこと、データの急増、機械学習技術の急速な進化により、さまざまな業界のお客様がビジネスの変革を進めています。最近、ChatGPT をはじめとしたGenerative AI(以下、生成系AI)が広く注目を集め、人々の想像力をかき立てています。機械学習の活用が広がるなか、刺激的な転換点が訪れていることは間違いありません。お客様の体験とアプリケーションのほとんどが、生成系AI によって新たに作り

                                              AWS で生成系 AI を使用した構築のための新ツールを発表 | Amazon Web Services
                                            • ウェブログからSQLで指標を計算する8構文~GA4のBigQueryを題材に – marketechlabo

                                              Googleアナリティクス4プロパティが登場し、誰でもBigQueryにログを出力できるようになった。ログ分析を始める環境は揃ったわけだが、ログ分析のノウハウはあまり世に出ていない。SQLを使ってこれらを分析する方法を少し紹介する。どんな高度なログ分析をするにしても、これが基本となる。 ウェブ分析の指標 ウェブ分析の基本は ページビュー数 セッション数 人数 のカウントである。複雑な分析も、結局カウントしているのはこの3つの指標に集約されることが多い。Eコマースになると購入金額の合計なども入ってくることはある。 そしてこれに「○○した」という条件が付いて イベント○○が発生した回数 ○○したページビュー数 パラメータ△△の値が□□だったイベント○○が発生した回数(ページ□□のページビュー数) ○○したセッション数 ○○した人数 をひたすらカウントする。たとえば 資料ダウンロードボタンをクリ

                                                ウェブログからSQLで指標を計算する8構文~GA4のBigQueryを題材に – marketechlabo
                                              • Google アナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)終了に伴い、これから起こること

                                                Google アナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)終了に伴い、これから起こること:CMOのためのデジタルトレンド解説【号外】 【緊急寄稿】Google アナリティクス(ユニバ―サルアナリティクス)の終了に伴い、今後どのようなことが発生するか、どのように対処すべきか、まとめてみました。

                                                  Google アナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)終了に伴い、これから起こること
                                                • 【はてなブログ】SEO対策を1年行った収益・PV数は?~1日5千PVから急降下w - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                                  こんにちは、東京都多摩地域在住でライターのナスカです! 一応、インタビューライター歴は5年です。 karadamajikitsui.hatenablog.com いきなりですが、私は1年を通して「はてなブログ」のPV数に差がありすぎます(笑) 高低差ありすぎて、皆さん耳キーンなると思います!!!!! (byフットボールアワー後藤さんw) 今回は、1年間「はてなブログ・SEO対策」を学んで行った結果(収益・PV数)をお伝えしていきます♪ 現在 はてなブログのPV数が急降下中なので、誰か励まして下さいwww ブログSEO対策を1年行った結果!!! 1、私の「はてなブログ」PV数は、なぜこんなに急降下するのか??? 2、PV数が急降下した私のエピソードで、ブロガーの皆さまを勇気づけたい!!! 3、「はてブ砲」と「グーグル砲」に、会いたくて会いたくて震える(笑) 4、ブログのお問い合わせフォームか

                                                    【はてなブログ】SEO対策を1年行った収益・PV数は?~1日5千PVから急降下w - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                                  • Apache Supersetを公式Dockerイメージで構築してみた | DevelopersIO

                                                    こんにちは!DA(データアナリティクス)事業本部 インテグレーション部の大高です。 モダンデータ探索・視覚化プラットフォーム(BIウェブアプリケーション)の「Apache Superset」というオープンソースのアプリケーションがあります。Airbnbによって開発され、2017年にはApache Incubatorプロジェクトになりました。 先日、このApache Supersetがトップレベルプロジェクトになったとのことで、実際にどのようなものなのか触ってみました。 The Apache Software Foundation Announces Apache Superset as a Top-Level Project https://t.co/XSsz5mehuH #Apache #OpenSource #innovation #community #Superset #BigDa

                                                      Apache Supersetを公式Dockerイメージで構築してみた | DevelopersIO
                                                    • 【はてなブロガーに100の質問】後半 - ガネしゃん

                                                      ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は【はてなブロガーに100の質問】の続きになります。 前回の記事はコチラ☟ www.yumepolly.com 51.推敲する? 52.はてなの言及する? 53.何字書く? 54.なんでその量? 55.まとまらないときどうする? 56.公式のお題書く? 57.公式のキャンペーンお題書く? 58.ネタに困ったらどうする? 59.タイトルいつ決める? 60.記事にSEO対策する? 61.Googleアドセンス儲かる? 62.Googleアナリティクスやってる? 63.Amazonアソシエイツ儲かる? 64.ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)どこ使ってる? 65.Twitter流入どう? 66.Instagram流入どう? 67.Facebook流入どう? 68.他のブログサービスやってる? 69.アイキャッチ何で作ってる?

                                                        【はてなブロガーに100の質問】後半 - ガネしゃん
                                                      • 地味に重要?Googleビジネスプロフィール経由のサイトアクセス傾向と分析の基本|Shoichi Hasegawa

                                                        Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)経由のウェブサイトアクセス、どこまで分析していますか? Googleビジネスプロフィール側で「何回クリックされたか」くらいは見ている方が多いでしょうが、「そこからコンバージョンしたか?通常検索に比べてCVR(コンバージョンレート)はどれぐらいか?どういったページを見ているか?リピーター・新規どちらが多いか?」など見ている方は少ないのではないでしょうか。 その理由は、 Googleアナリティクス・ Googleビジネスプロフィールの両方を管理・理解している人が少ない 「Googleビジネスプロフィール経由のアクセスは少ないから、重要ではない」と考えている そもそもデータをとっていない という方が多いからだと思います。 Googleビジネスプロフィールからのウェブサイトアクセスを分析する場合、URLにパラメータを設置する必要があります

                                                          地味に重要?Googleビジネスプロフィール経由のサイトアクセス傾向と分析の基本|Shoichi Hasegawa
                                                        • 小田急電鉄とノキア、AIによる踏切異常状態検知に関する実証実験で協業

                                                          小田急鉄道は2月19日、踏切内の安全性向上を目指し、カメラ映像とノキアソリューションズ&ネットワークスが販売しているカメラ映像とAIによる異常状態検知システム「スペースタイムシーンアナリティクス」を用いた実証実験を実施すると発表した。 スペースタイムシーンアナリティクスは、遠隔施設への不正侵入をリアルタイムで警告する機能を備えている。これにより、従業員や機器が産業現場の安全でない場所に接近した時や、重機が位置を外れて潜在的な危険を引き起こしている時に検知し、監督者へと警告が可能。 同社によると、踏切監視カメラの映像をスペースタイムシーンアナリティクスを介して解析することで、踏切内での異常状態を検知し、検知能力を強化できるという。 また、エッジコンピューティングで情報を処理することにより、接続が限られている遠隔地で必要な帯域幅を大幅に削減できるとした。 実証実験は、2月14日から3月の期間、

                                                            小田急電鉄とノキア、AIによる踏切異常状態検知に関する実証実験で協業
                                                          • 【アドセンスに合格したい!】はてなでサブブログを作って申請してみた - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                            はてなブログでアドセンスに合格するために、サブブログを作ることにした方法をお伝えします。 なかなか通らずに、一度は諦めたグーグルアドセンス。 私は、いろいろな方の記事を参考にさせてもらって、アドセンスに再チャレンジすることにしました。 サブブログを立ち上げて、アドセンスの申請を目指すことにして、無事に合格できました。 アドセンスに再チャレンジする気持ちになったのは、読者さんの記事が参考になりました。 お礼も含めて、私がアドセンスに再チャレンジした方法をお伝えします。 はてなブログのサブブログでやっとアドセンスに合格! アドセンスに惨敗!一度はきっぱり諦めて1年以上 はてなブログ無料版でアドセンスの審査に通る!? アドセンスに再チャレンジした方法 インデックス登録をリクエストする アドセンスに無事に合格 メインブログのアドセンスは追加申請する ブログ名を変更したら必ずすること サイトの追加申

                                                              【アドセンスに合格したい!】はてなでサブブログを作って申請してみた - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                            • 月一LTのすすめ 〜楽しみながら成長するLT登壇の魅力〜

                                                              こんにちは!プロダクトエンジニアのshinokuです。 SmartHRでは、2023年の年末から定期的に社内のLT大会を開催しています。 テックブログでも毎回の内容を紹介しており、本記事の執筆時点だと6月に開催した第6回のブログが最新です。 tech.smarthr.jp 私も記念すべき第1回で登壇をしており、そのときの体験がとても良かったためLTが好きになりました。 本記事では、このLT大会がキッカケになって外部のLT会にも月一ペースで登壇するようになった話を紹介します。 なぜ月一ペースで外部のLT会に登壇するようになったのか 社内LT大会がキッカケとなって外部のLT会にも参加するようになった理由はいくつかあります。 理由1:知識・経験の棚卸の機会になる 社内LT大会への参加を通じて、LTの準備は自分が学んだことや経験したことを振り返り、それを体系的に整理する機会になると感じました。 さ

                                                                月一LTのすすめ 〜楽しみながら成長するLT登壇の魅力〜
                                                              • Googleアナリティクスの過去データをMatomoにインポートして移行し解析結果を保存する手順まとめ

                                                                Googleが提供するアクセス解析サービスのGoogleアナリティクスでは、2023年7月1日に「Google アナリティクス 4(GA4)」への完全移行が実施され、前世代のGoogleアナリティクスである「ユニバーサル アナリティクス(UA)」でのデータ処理が終了しました。完全に更新が止まったUAのデータをそのうちGoogleが消したりアクセス不能にしたりする前に、別のアクセス解析ツールであるMatomoへとインポートしてみました。 Import Google Analytics User Guide - Analytics Platform - Matomo https://matomo.org/guide/installation-maintenance/import-google-analytics/ Matomoはクラウドサービスが提供されているほか、セルフホストも可能で一切外部

                                                                  Googleアナリティクスの過去データをMatomoにインポートして移行し解析結果を保存する手順まとめ
                                                                • iOS 14による運用型広告の広告配信やトラッキングに対する影響まとめ|アナグラム株式会社

                                                                  米アップル社は2020年9月16日(日本時間では9月17日)にiPhoneやiPad、iPod touch向けの最新OSであるiOS 14をリリースしました。 iOS 14ではITP(Intelligent Tracking Prevention)機能、端末の広告識別子であるIDFA(Identifier For Advertising)の利用にユーザーの許可を必要とする機能といったプライバシー保護機能の強化が図られており、より個人のプライバシーが守れるようになった一方で、広告の効果測定やターゲティングに利用できるオーディエンスデータ(行動履歴や興味関心など)の取得がさらに厳しくなりました。 参考:Build trust through better privacy - WWDC 2020 - Videos - Apple Developer 今回発表や実装がされたiOS 14のアップデー

                                                                    iOS 14による運用型広告の広告配信やトラッキングに対する影響まとめ|アナグラム株式会社
                                                                  • 副業としてのブログ(9)  - 一人暮らし、はじめますか?

                                                                    出来ることなら副業といえるレベル、悪くてもこずかい稼ぎレベルの収入を夢見て、ブログを始め2年半が経過。もう、試行錯誤の連続ですねっ 泣 なんでも1年も経つと9割の方がやめていくそうですが、さて…。 本記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第2版  2022年03月03日 第1版  2021年05月23日 1.  SEO対策は、やってる ? 2.  月間 PV を、まずは 4桁にもっていけるのは、いつ? 3.  番外編 :  パソコンの画面がゆらゆら 雑記(記事)の最初は、CMになりますっ。 わたしがこのブログを書いているのは「はてなブログ Pro」です。 Pro版は有料ですが、年間費用(2年契約なら年額7,200円、1年契約なら8,434円)くらいは、まぁ、回収できると思いますよ。 長年「ワードプレス」でブログを運営していた従姉妹や友人によると、初心者には「はてなブログ」の方が

                                                                      副業としてのブログ(9)  - 一人暮らし、はじめますか?
                                                                    • 初心者が知っておきたい、Google アナリティクスの機能は? スペシャリスト4名に聞いた「使える機能」 | Web担当者Forum

                                                                        初心者が知っておきたい、Google アナリティクスの機能は? スペシャリスト4名に聞いた「使える機能」 | Web担当者Forum
                                                                      • 自然言語処理界隈の巨人:Transformerモデルのご紹介 - Platinum Data Blog by BrainPad

                                                                        本記事は、当社オウンドメディア「Doors」に移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 今回のブログでは、発展を続ける「自然言語処理」技術の中から、さまざまな自然言語処理の課題を非常に高い精度で解決する「Transformer」モデルをテーマに、なぜ分析精度が高いのかを解説します! はじめに こんにちは、アナリティクス本部アナリティクスサービス部の董です。 2017年に Google が発表した「attention is all you need」という論文で提案された「Transformer」は、機械翻訳や文章カテゴリの分類、文章生成等、さまざまな自然言語処理の課題を非常に高い精度で解決し、革命的な進歩で発展しています。当社でもTransformerモデルを業務に生かすことで、これまでは不可能だった分析が可能となっています。 本ブログでは、「なぜTransformerモデル

                                                                          自然言語処理界隈の巨人:Transformerモデルのご紹介 - Platinum Data Blog by BrainPad
                                                                        • 【はてなブログ】デザインテーマ 「Cappuccino」に変えました!【テーマ変更手順と注意点】 - あとかのブログ

                                                                          こんにちは、あとかです♪ ブログの印象や読みやすさ、見た目のほとんどを形作る「ブログテーマ」というものがあります。 はてなブログは、予め、様々なデザインのテーマが用意されています。 無料版でも多くの公式テーマを使えますし、有料の「Pro」であれば、個人で作成し、「テーマストア」で公開されている膨大な種類のテーマも使えます。 1年数ヶ月、このブログを続けてきましたが、今回、久しぶりにその「デザインテーマ 」を変更しました。 変更自体は簡単ですが、その後、様々な調整や過去記事の大幅な見直し等、懸念されている方も多いと思います。 今回は、【はてなブログ】デザインテーマ 「Cappuccino」に変えました!【テーマ変更手順と注意点】について、ご紹介します。 久しぶりにデザインテーマ を変更したので、備忘録として記事にしています。 【はてなブログ】デザインテーマ 「Cappuccino」に変えまし

                                                                            【はてなブログ】デザインテーマ 「Cappuccino」に変えました!【テーマ変更手順と注意点】 - あとかのブログ
                                                                          • ブログのデザインテーマ変更でアクセス減少?Googleサーチコンソールの「所有権が証明できませんでした」って?

                                                                            アクセスありがとうございます。 マロニーです。 最近デザインテーマを変更したのですが、元々少ないPV数がさらに減少したような? その可能性を探ります。 デザインテーマを変更しました はてなブログのデザインテーマを『Naturally』から『Minimalism』に変更し、なんとか自分なりにカスタマイズをして、デザインをガラッと変更しました。 www.marondiary.com 素人なりに悪戦苦闘して、少し気に入らない部分が残るものの納得のいく仕上がりになりました。 ブコメで「素敵」とか「見やすい」とかお褒めのお言葉をいただいて、調子に乗っていたのも束の間。 なんだかおかしなことになっている??? アクセス減少?? 最近皆様のおかげではてなブックマークの新着記事に載せていただくことが続いていて、まだまだ少ないPV数ですが、確実にじわじわ伸びてきているのを実感していました。 それで調子に乗っ

                                                                              ブログのデザインテーマ変更でアクセス減少?Googleサーチコンソールの「所有権が証明できませんでした」って?
                                                                            • 【米国株】小型株は強く、GAFAMは売られる展開へ。AMCにイナゴが群がり株価が急騰、年初来1150%へ。 - ウミノマトリクス

                                                                              昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株】小型株は強く、GAFAMは売られる展開へ。AMCにイナゴが群がり株価が急騰、年初来1150%へ。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。GAFAMが弱い展開でしたが、全体としては上がっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント ダウ、S&P500がわずかながら上がっています NASDAQやハイテクの指数はGAFAM(フェイスブック以外)が弱く指数としては低迷しています。 小型株引き続き上がっています。 私のポートフォリオも月末にかけてブーストが掛かっており、年初来の数次が久しぶりにプラスになっています。 バイデン大統領が来年度予算案を出しており株価が反応しています。た

                                                                                【米国株】小型株は強く、GAFAMは売られる展開へ。AMCにイナゴが群がり株価が急騰、年初来1150%へ。 - ウミノマトリクス
                                                                              • 「電気自動車」で1位になるまで EVsmartのSEO施策を全部公開!(第一話) | アユダンテ株式会社

                                                                                アユダンテではSEOのコンサルティング以外に自社サービスもやっています。 1つはソーシャルクライアントの「つぶやきデスク」、もう1つは全然関係ないですが、電気自動車の充電スポット検索アプリの「EVsmart」。 私は社内プロジェクトとしてEVsmartのSEOをお手伝いしてきました。今でこそ電気自動車の普及と共に急成長し、アクセス数もかなりあるEVsmartですが、ここまでくるのには様々な施策を実施してきました。 今回はそのEVsmartのSEO部分に焦点を当ててご紹介したいと思います。 EVsmartについて 「“電気自動車”で1位になるまで」とキャッチなタイトルにしてしまいましたが(笑)、実はそこはあまり重要ではありません。 EVsmartは全国にある電気自動車の充電スポットを検索できるサイトなのですが、本命はアプリなのです。つまりKPIは「アプリのインストール数を増やす」こと。 アプ

                                                                                  「電気自動車」で1位になるまで EVsmartのSEO施策を全部公開!(第一話) | アユダンテ株式会社
                                                                                • IBM Cloud で Cloud Foundry Public をご利用いただいているお客様へお詫び申し上げます

                                                                                  主要カテゴリー IBM Cloud Blog IBM Data and AI IBM Consulting IBM Partner Ecosystem IBM Sustainability Software Client Engineering IBM テクニカル・サポート 社員が語る「キャリアとIBM」 IBM Cloud Blog IBM Cloud News IBM クラウド・ビジョン IBM Cloud アップデート情報 IBM Cloud チュートリアル IBM Data and AI IBM Watson Blog アナリティクス Data Science and AI SPSS Modeler ヒモトク Db2 オートメーション IBM Consulting デジタル変革(DX) アプリの開発とモダナイゼーション 製品/サービス ソフトウェア ハードウェア サービス 無料評価

                                                                                    IBM Cloud で Cloud Foundry Public をご利用いただいているお客様へお詫び申し上げます