並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2507件

新着順 人気順

アフガニスタンの検索結果161 - 200 件 / 2507件

  • 「ウクライナは第2のアフガニスタンにならない」 ゼレンスキー大統領

    ウクライナ・ドネツク州の陣地を視察するウォロディミル・ゼレンスキー大統領(右)。大統領府提供(2024年4月19日撮影・提供)。(c)AFP PHOTO / UKRAINIAN PRESIDENTIAL PRESS SERVICE 【4月22日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は21日、米下院がウクライナ支援のための約610億ドル(約9兆4000億円)の追加予算案を20日に可決したのを受け、自国は「第2のアフガニスタン」にはならないと強調した。 ゼレンスキー氏は米NBCテレビのインタビューで、「(米国の)支援はウクライナ(軍)を強化するとともに、ウクライナは第2のアフガニスタンにはならないという強力なシグナルをクレムリン(ロシア大統領府、Kremlin)に送ることになる」と語った。 「米国はウクライナと共にあり、ウクライナ国民、

      「ウクライナは第2のアフガニスタンにならない」 ゼレンスキー大統領
    • ミャンマーでケシ栽培増加 世界最大の供給国に 国連報告書 | NHK

      国連は、おととしのクーデター以降、混乱が続くミャンマーで、麻薬の原料となるケシの栽培が増加し、アフガニスタンを抜いて世界最大の供給国になったとする報告書をまとめました。 UNODC=国連薬物犯罪事務所は12日、東南アジアでのケシの栽培に関する報告書をまとめました。 それによりますと、ことしのミャンマーでのケシの栽培面積は最大4万7100ヘクタールと、前の年に比べて18%増え、収量も1080トンと2001年以来、最も多くなったとしています。 中でも、軍と少数民族との戦闘が激化している東部シャン州では栽培面積が20%増えていると指摘しています。 農家への支払いは前の年と比べて27%増加した、1キロあたり平均355ドルで取引され、これにより農家の収入は75%増加したとみています。 増加の背景について国連は、おととしの軍によるクーデター以降、戦闘地域での取り締まりが難しくなり、経済的に困窮する農家

        ミャンマーでケシ栽培増加 世界最大の供給国に 国連報告書 | NHK
      • 世界の難民・避難民、1億1400万人 国連

        スーダン・ハサヒサで、避難民の収容所となっている中学校に張られたテントやシェルターの外に座る男性(2023年7月10日撮影)。(c)AFP 【10月26日 AFP】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は25日、紛争などで住む場所を追われた世界の難民・避難民の数が9月末時点で、推計1億1400万人に達したと発表した。 2023年前半に難民・避難民が増えた理由としては、ウクライナやスーダン、ミャンマー、コンゴ民主共和国での紛争に加え、アフガニスタンでの長期化する人道危機が挙げられる。このほか、ソマリアでは干ばつと洪水、治安悪化という複数の危機が発生した。 UNHCRは「紛争や迫害、暴力、人権侵害などの理由で避難を余儀なくされている人は、9月末時点で1億1400万人に達した」と述べた。 フィリッポ・グランディ(Filippo Grandi)高等弁務官は「今世界の注目は当然ながら、(パレスチナ自

          世界の難民・避難民、1億1400万人 国連
        • タリバン、政権奪取後に218人を裁判なしで殺害 国連報告

          (CNN) 国連アフガニスタン支援団(UNAMA)は27日までに、イスラム主義勢力タリバンが2021年8月に実権を掌握後、超法規的に殺害した国民らは少なくとも218人に達するとの報告書を公表した。 タリバンは権力の奪取後、前政権関係者らの「一般的な恩赦」を約束していたが、順守はしていなかったことも示唆している。 恣意(しい)的な逮捕や拘束、拷問、虐待や強制的な失踪などは800件以上に上り、司法手続きなどを踏まずに殺害された218人はこの中に含まれるとした。 最も狙われたのは元兵士、元警官や治安当局の元要員らで、大半の迫害行為は政権を再度握った直後の数カ月内に起きたとした。 報告書によると、前政府職員や治安当局者に対する拷問や虐待は144件以上を記録。恣意的な逮捕や拘束は424件以上で、失踪の押しつけは少なくとも14件とした。 国連関係者が実施した被害者らの聞き取り調査によると、タリバンの治

            タリバン、政権奪取後に218人を裁判なしで殺害 国連報告
          • アフガニスタン西部、3度目の強い地震 住民にトラウマと専門家 - BBCニュース

            アフガニスタン西部ヘラート州で15日午前8時ごろ、マグニチュード(M)6.3の強い地震があった。この地域では7日と11日にも強い地震が起きており、これまでに1000人以上が亡くなっている。 現地の保健当局は、今回の地震で少なくとも1人が亡くなったと発表。世界保健機関(WHO)は、現地の病院で100人近くがけがの手当てを受けていると報告した。

              アフガニスタン西部、3度目の強い地震 住民にトラウマと専門家 - BBCニュース
            • アフガニスタンで再び地震 5人死亡 マグニチュード6.3 | NHK

              今月7日の地震で、これまでに2000人以上が死亡したとされるアフガニスタン西部で、11日もマグニチュード6.3の地震が発生しました。現地の病院によりますと、これまでに新たな地震の影響で5人が死亡し、110人以上がけがをしたということです。 アフガニスタンでは今月7日、西部を震源とするマグニチュード6.3の地震が2回発生し、現地で実権を握るイスラム主義勢力タリバンの暫定政権は、これまでに2000人以上が死亡し、およそ2000の家屋が倒壊したとしています。 USGS=アメリカの地質調査所によりますと、アフガニスタンでは11日も、日本時間の午前9時41分ごろ、西部を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生しました。 西部ヘラート州にある病院によりますと、この地震の影響で5人が死亡し、110人以上がけがをしたということです。 ヘラート州に住む男性はNHKの取材に「10秒から15秒ほどの強い揺れを

                アフガニスタンで再び地震 5人死亡 マグニチュード6.3 | NHK
              • 中村哲医師が日本人を嘆いた理由、いまや世界屈指の「弱者に冷酷な国民性」(JBpress) - Yahoo!ニュース

                ■ 医師であり土木技師でもあった「哲学者」 12月は、平和を訴え続けアフガニスタンで多くの人々の命を救った中村哲医師の祥月である。2019年12月4日、アフガニスタン東部のジャララバード市内で何者かに銃撃され死亡した。 【写真】2022年にジャララバード市内に開設された中村医師の偉業を称える“ナカムラ広場”。中村医師の大きな肖像が掲げられ、夜はライトアップされる。偶像崇拝を禁じるタリバン政権のもとではきわめて例外的な扱いである 中村哲医師は、35年の長きにわたり、アフガニスタンとパキスタンで医療活動を行い、干ばつ被害に苦しむ人々の命を救うため、無謀と言われた用水路建設に乗り出した。戦乱がつづくなか、中村医師は現地住民の先頭に立って困難な土木工事に挑み、完成した用水路は、いま65万人もの人々の暮らしを支えている。 その生涯を振り返ると、偉業を成し遂げ得たうらには、中村医師の深い洞察にもとづく

                  中村哲医師が日本人を嘆いた理由、いまや世界屈指の「弱者に冷酷な国民性」(JBpress) - Yahoo!ニュース
                • [TGS2023]なぜ一式2000万円の軍事用フライトシムがブースに? RAZBAM JAPANの出展内容について,いろいろ聞いてきた

                  [TGS2023]なぜ一式2000万円の軍事用フライトシムがブースに? RAZBAM JAPANの出展内容について,いろいろ聞いてきた 編集部:荒井陽介 東京ゲームショウ2023のAR/VRコーナーのRAZBAM JAPANブースに,「DCS World」の機体モジュール「DCS: F-15E」を,VRヘッドマウントディスプレイやフライトスティック,ラダーペダルなどを使って試遊できるコーナーが設けられていた。 そういった形での試遊自体は,TGSの出展内容として特に珍しいものでもないのだが,ここで使用されている機材からは,ゲームデバイスではなく“本物”の雰囲気が漂っており,それを察した来場者が長蛇の列を作っていた。 AR/VRコーナーは,大手パブリッシャがブースを構える1〜8ホールとは建物が別の9ホールにあるため,一般公開日であっても開場直後は空いている試遊台が目立つのだが,筆者が取材した日

                    [TGS2023]なぜ一式2000万円の軍事用フライトシムがブースに? RAZBAM JAPANの出展内容について,いろいろ聞いてきた
                  • 腐食性物質で女性襲った男の遺体、テムズ川で発見 英警察見解

                    英ロンドン北部でスーパーマーケットの監視カメラに捉えられたアブドゥル・エゼディ容疑者の映像。ロンドン警視庁提供(2024年1月31日撮影、同2月1日提供)。(c)AFP PHOTO / Metropolitan Police Service 【2月21日 AFP】英ロンドン警視庁(Metropolitan Police Service)は20日、ロンドンのテムズ川(River Thames)で発見された遺体は、女性とその幼い娘2人を腐食性物質で襲撃した容疑で指名手配されていた男のものとみられるとの見解を発表した。 アブドゥル・エゼディ(Abdul Ezedi)容疑者(35)はアフガニスタン出身。性犯罪歴があるが、難民として認定されたと報じられている。 同容疑者は先月31日、ロンドン市内で31歳の女性と、8歳と3歳の娘2人を腐食性物質で襲撃して逃走。警察は「顔の右側に大きな傷がある」とする情

                      腐食性物質で女性襲った男の遺体、テムズ川で発見 英警察見解
                    • アフガニスタン支援をしていた中村哲さん 暗殺の背景を丹念に取材してたどり着いた衝撃の新事実 | AERA dot. (アエラドット)

                      乗京真知(のりきょう・まさとも)/1981年、福井県生まれ。朝日新聞福井総局長兼国際報道部員。少年期をブラジルで過ごし、神戸大学法学部で国際関係論を学ぶ。イスラマバード支局長、アジア総局員、国際報道部次長などを経て現職。著書に『追跡 金正男暗殺』がある(写真:本人提供) AERAで連載中の「この人のこの本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。 【写真】『中村哲さん殺害事件 実行犯の「遺言」』 長くアフガニスタン支援を続け、現地からも高く評価されてきた中村哲さんが、運転手やボディーガードたちと共に暗殺された。その背景を助手たちと丹念に取材し、徐々に事件の背後に迫る筆致はサスペンス小説を読むよう。だがこれは、現実に起きていることなのだ。国同士の水争いなど背景を知れば知るほど読後感は重いが、調査報道の価値を改めて感じる一冊『中村哲さん殺害事件 実

                        アフガニスタン支援をしていた中村哲さん 暗殺の背景を丹念に取材してたどり着いた衝撃の新事実 | AERA dot. (アエラドット)
                      • 誇り高い戦士たちは戦後、国造りを怠り目の前の大金に手を付けた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(2) | 47NEWS

                        アフガニスタンの民主化が失敗した大きな要因は汚職だ。巨額の国際支援が闇に消え、政治不信を招いた。アメリカのアフガン復興担当特別監察官事務所は2001~19年の支援総額のうち、調査対象の30%が「無駄遣いと不正」で失われたと指摘している。長い内戦を戦い抜きイスラム主義組織タリバンを追放したアフガン人は、私欲追求に専念し国造りを怠った。そしてタリバン復権を許した。民主化失敗は国際社会だけの責任ではない。アフガンの誇り高い戦士たちは、なぜ汚職に走ったのか。(敬称略、共同通信=新里環、木村一浩) 誰もアフガンのことを考えず、アメリカ製の民主主義を押しつけた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(1) ▽予算の半分以上は汚職で消えた 「未来は明るい。日本メーカーの工場と高層ビルが立ち並び繁栄した国になる」。民主化プロセスが本格化した2003年にそう確信していた北

                          誇り高い戦士たちは戦後、国造りを怠り目の前の大金に手を付けた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(2) | 47NEWS
                        • アフガニスタン地震、死者2000人超に 「前代未聞の規模」

                          アフガニスタン・ヘラート州ジンダヤン地区の村で、遺体を集団で埋葬するために掘られた穴(2023年10月8日撮影)。(c)Mohsen KARIMI / AFP 【10月9日 AFP】アフガニスタン西部ヘラート(Herat)州で7日に相次いだ強い地震による死者数が2000人を超えた。タリバン(Taliban)政権が8日、明らかにした。遺体の収容数が急増し、集団墓地への埋葬が行われている。 当局者によると、州都ヘラートの北西30キロの地点を震源とするマグニチュード(M)6.3の地震と8回の強い余震で、1300戸以上の建物が倒壊した。 被災地には水や食料、テントなどの支援物資をはじめ、ひつぎも徐々に届き始めている。 現場では重機やつるはしなどを使ってがれきの中から遺体が収容され、集団で埋葬するための墓穴が掘られている。 災害対策当局の報道官は8日正午ごろに首都カブールで会見を行い、今回の地震は国

                            アフガニスタン地震、死者2000人超に 「前代未聞の規模」
                          • 門司駅の遺構、一部を移築保存へ 専門家「価値損なう」現地保存訴え:朝日新聞デジタル

                            【福岡】北九州市門司区の公共施設の建設予定地で見つかった「初代門司駅」遺構について、市は25日、一部を切り離して移築保存する方針を明らかにした。遺構をめぐっては、専門家らから現地保存を求める声が上がっている。 今回見つかったのは、1891年に九州鉄道の起点駅として開業した門司駅(現在の門司港駅)の駅舎外郭や機関車庫跡とみられる遺構など。 市が鉄道遺構の専門家に聞いたところ、当時の駅舎関連建物としては一般的である一方、「地形や地盤に応じて異なる技術を組み合わせて基礎を造るなど、当時の土木技術の工夫が良好な状態で残っており、大きな意味がある」との評価だったという。市は、特に土木の歴史がわかる部分2カ所(それぞれ高さ約1メートル、幅約50センチ)を切り出す。保存先は、近くの九州鉄道記念館も含め今後検討する。 ただ、市が考古や建築を専門とする市文化財保護審議会のメンバーにも意見を聞いたところ、「近

                              門司駅の遺構、一部を移築保存へ 専門家「価値損なう」現地保存訴え:朝日新聞デジタル
                            • 人権先進国の北欧で「極右」が台頭するワケと、日本が目指すべき外国人との共生ビジョン 倉本圭造×橋本直子対談(中編)|FINDERS

                              CULTURE | 2023/10/04 人権先進国の北欧で「極右」が台頭するワケと、日本が目指すべき外国人との共生ビジョン 倉本圭造×橋本直子対談(中編) 連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」特別編 文・構成・写真:神保勇揮(FINDERS編集部) 橋本直子氏(写真左)、倉本圭造氏(写真右) ※対談前編はこちら ※対談後編はこちら FINDERSで連載「あたらしい意識高い系をはじめよう」を手掛ける倉本圭造氏と、難民・移民政策の専門家である一橋大学の橋本直子氏との対談。当初は前後編の全2回掲載を予定していたが、両氏による記事チェック段階でもテキストベースでの対話は続いてボリュームが当初の倍以上となり、その内容も非常に有意義であると感じたため、前・中・後編の全3回に拡大することとした。 中編では、世界的な人権先進国として多数の難民を受け入れてきた北欧において、排外主義の極右政党が台頭して

                                人権先進国の北欧で「極右」が台頭するワケと、日本が目指すべき外国人との共生ビジョン 倉本圭造×橋本直子対談(中編)|FINDERS
                              • 【早退関連97】幸福度ランキングについて - 異端児リーマンの記録

                                お越しいただきありがとうございます。 本日は、世界幸福度ランキングについての話題となります。 世界幸福度ランキングとは、毎年国連が発表しているもので、世界各国の約1,000人にその国での生活の幸福度をスコアリングしてもらったものを過去3年分で平均化して国毎のランキングを決める仕組みとなっているものだそうです。 ここでは、このランキングの2023年最新結果を紹介した上で、日本の幸福度について考えていきたいと思います。 ①世界幸福度ランキング調査結果について <World Happiness Report 2023> ※(実際のスコア) 1位 フィンランド(7.804) 2位 デンマーク(7.586) 3位 アイスランド(7.530) 4位 イスラエル(7.473) 5位 オランダ(7.403) 6位 スウェーデン(7.395) 7位 ノルウェー(7.315) 8位 スイス(7.240) 9位

                                  【早退関連97】幸福度ランキングについて - 異端児リーマンの記録
                                • 【解説人語】赤字ローカル線は存続?廃止?陥った「負のスパイラル」:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    【解説人語】赤字ローカル線は存続?廃止?陥った「負のスパイラル」:朝日新聞デジタル
                                  • 「16歳の自分」に感謝 人生変えた司法判断、性別変更へSNS発信:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      「16歳の自分」に感謝 人生変えた司法判断、性別変更へSNS発信:朝日新聞デジタル
                                    • モスクワで60人以上を殺害――テロ実行犯‘IS-K’の目的は何か…基礎知識5選(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      モスクワ郊外のコンサートホールで60人以上の死者と100人以上の負傷者を出すテロが発生した。事件を主導したと目される過激派組織「ホラサンのIS(IS-K)」とは何者か。なぜロシアが狙われたか。歴史を振り返りながら、基本的な情報をまとめてみよう。 1.犠牲者の多さでロシア史上屈指 まず今回のテロに関して、判明していることを見ていこう。 モスクワで3月22日夜、少なくとも5人の武装グループがコンサートホールを襲撃し、自動小銃を乱射するなどして数多くの犠牲者が出た。 事件直後に現場へ駆けつけた治安部隊や救急車と避難するモスクワ市民(2024.3.22)。今回の事件はロシア本土で発生したテロ事件のうち犠牲者数で2004年のベスラン学校占拠事件以来の規模のものだ。(写真:ロイター/アフロ) これまでロシア国内ではイスラーム過激派によるテロがしばしば発生してきた。 ロシア軍は南部チェチェンで1990年

                                        モスクワで60人以上を殺害――テロ実行犯‘IS-K’の目的は何か…基礎知識5選(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 同性愛者は「正常ではない」 陸軍将校の差別発言が物議 イタリア

                                        アフガニスタン西部ヘラートで、国際治安支援部隊(ISAF)の一員として派遣されたイタリア兵(2007年9月17日撮影、資料写真)。(c)STRDEL / AFP 【8月20日 AFP】イタリア陸軍の現役将校が自著で同性愛者らに対する差別的な主張をしたとして、同国内で物議をかもしている。グイド・クロセット(Guido Crosetto)国防相は17日、懲戒処分を検討すると表明した。 問題の将校はロベルト・バナッチ(Roberto Vannacci)大将(54)。アフガニスタンやイラクで従軍経験があり、現在は軍事地理研究所の所長を務めている。 バナッチ氏は今月、軍当局に報告せず、「逆行する世界(The World Backwards)」と題する書籍を米小売り・IT大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)を通じて自費出版。その中で、同性愛者は「正常」ではないと主張。また、フェミニストや環

                                          同性愛者は「正常ではない」 陸軍将校の差別発言が物議 イタリア
                                        • ロシア軍に雇われるネパール人 その実態は? | NHK

                                          ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア軍。 これまでに30万人以上の兵士を失ったとする分析もありますが、それでもなお激しい消耗戦を繰り広げています。 その前線で相次いで確認されているのが、兵士として雇われる外国人の存在です。 なぜロシア軍に外国人が加わっているのか。“供給地”の1つとなっている南アジアのネパールで、その実態を取材しました。 (ニューデリー支局記者 山本健人 / 国際部記者 野原直路) ロシア軍に雇われる外国人 ネパールが“供給地”に? インドと中国に挟まれた南アジアの内陸国ネパール。 北海道の2倍近くの国土に、およそ3000万人が暮らしています。 国内の経済状況が厳しく、深刻な貧困や失業問題が続く中、200万人以上が外国で働く“出稼ぎ大国”としても知られています。 ネパールの首都カトマンズ そのネパールで、ロシア軍に雇われて兵士となる人が相次いでいます。 ネパール政府は去年1

                                            ロシア軍に雇われるネパール人 その実態は? | NHK
                                          • 2026 FIFAワールドカップ アジア1次予選 第1戦 - SHIPS OF THE PORT

                                            昨日、来年1月2日と3日に行われる箱根駅伝の予選会が行われました。 来年は100回記念大会ということで、関東以外の地域の大学も初参戦。 その中に、私が卒業した大学も含まれていました。 卒業してもう20年近くになりますが、母校が出ていると応援したくなりますね。 結局、関東以外の大学は予選通過できませんでしたが、本来参加できない大会にエントリーして実際に走れた学生たちにとってはいい経験となったことでしょう! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 世界手洗いの日 2026 FIFAワールドカップ アジア1次予選 第1戦 結果 日本の対戦相手は厄介な国ばかり!? 今日は何の日?? 10月15日は「世界手洗いの日」です! 世界手洗いの日 国際連合児童基金(UNICEF)や企業、大学などが制定しました。 感染症を防ぐには手をしっかり洗うことが重要と言われています。 私もコロナに感染したの

                                              2026 FIFAワールドカップ アジア1次予選 第1戦 - SHIPS OF THE PORT
                                            • 中立なインドがハマス攻撃でイスラエルを支持する理由

                                              イスラム組織ハマスが、イスラエルを大規模にテロ攻撃した。これに対し、インドのモディ首相は声明を出し、ハマスを非難し、イスラエルへの支援を申し出ている。 他国の紛争において、インドが中立や非同盟ではなく、明確に片方の側に立つ声明を出すことは、あまり多くない。なぜ、インドは、イスラエルを支持することを決めたのだろうか。それには、今回の攻撃がインドの国益にとって、明確な挑戦だとみているからだ。 背景にある米国の外交転換 インドにとって、安全保障上、最も懸念しているのは、中国とパキスタンからの脅威である。今回のイスラエルに対する攻撃は、この対中戦略と、対パキスタン戦略の両方と関係している。 まず、対中戦略との関係だが、今回の攻撃は、米国の対中シフトと関係しておきた可能性がある。米国は、欧州や中東、アフガニスタンなどから撤退し、インド太平洋へ、戦力を再配置しようとしている。しかし、中東には、イスラエ

                                                中立なインドがハマス攻撃でイスラエルを支持する理由
                                              • 撮影は「大罪」 タリバン政権高官

                                                アフガニスタン・カブールで同僚を撮影するイスラム主義組織タリバンの治安要員(2023年4月4日撮影、資料写真)。(c)Wakil KOHSAR / AFP 【2月22日 AFP】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン(Taliban)暫定政権の当局者が、ジャーナリストは人などの生き物を撮影する「大罪」を犯していると主張した。現地メディアが21日、報じた。 1996年~2001年の第1次タリバン政権は生き物の撮影を禁じていたが、2021年に復権して以降は同様の禁止令を出していない。 複数のメディアが報じた動画によると、法務省の高官が20日、首都カブールで行われた職員向けのセミナーで、「撮影は大罪だ」「メディアの友人たちやアフガン国民はこの罪を犯すのに忙しく、常に不道徳に引き込まれている」と述べた。 タリバン発祥の地であるカンダハル(Kandahar)州知事の報道官は、同州では今週、公務員に

                                                  撮影は「大罪」 タリバン政権高官
                                                • 去年の難民認定303人 統計開始以降最多に 出入国在留管理庁 | NHK

                                                  去年1年間に日本で難民と認定された人は、情勢が不安定なアフガニスタンやミャンマーから逃れて来た人など合わせて303人で、統計を取り始めて最も多くなりました。 出入国在留管理庁によりますと、去年1年間に難民認定を申請した外国人は1万3823人で、新型コロナの水際対策が緩和されたことなどから前の年より1万人以上多くなりました。 一方、去年1年間に難民と認定された人は、前の年から101人増えて303人となり、統計を取り始めた昭和57年以降、最も多くなりました。 認定された人を国籍別にみると、▽2021年にイスラム主義勢力のタリバンが権力を掌握したアフガニスタンが237人で最も多く、次いで▽軍によるクーデター以降、軍と民主派の衝突が続くミャンマーが27人、▽エチオピアが6人などとなっています。 難民と認定されなかったものの、人道的な配慮を理由に在留を認められた人は、1005人でした。 また去年12

                                                    去年の難民認定303人 統計開始以降最多に 出入国在留管理庁 | NHK
                                                  • 平城京・メインストリート沿いに建物群の跡 整然と並んだその正体は:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      平城京・メインストリート沿いに建物群の跡 整然と並んだその正体は:朝日新聞デジタル
                                                    • 「ロシアに行く」その日はもう来ない 150m先の隣国、少年の葛藤:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        「ロシアに行く」その日はもう来ない 150m先の隣国、少年の葛藤:朝日新聞デジタル
                                                      • ハマスのイスラエル越境攻撃、Xで偽情報が飛び交う 7つの拡散事例(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                        2023年10月7日、パレスチナ自治区ガザ地区の商業施設を標的としたイスラエル軍の空爆後に立ち上る煙と炎(Ashraf Amra/Anadolu Agency via Getty Images) パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム主義組織ハマスが7日、イスラエルに組織的な越境攻撃を行い、イスラエル軍が報復として空爆を開始した。めまぐるしく展開する現地情勢を知るのにX(旧ツイッター)は重要なツールとなっているが、拡散される現地の写真や映像の中には古いものや前後関係を無視したものが混在し、完全なフェイクすらある。 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は「私たちは戦争状態にある。必ずや勝利する」と宣言した。イスラエル・ガザ双方ですでに数百人が死亡、負傷者は数千人に上っている。 世界中が事態を把握しようとする中、Xは粗悪な情報の奔流と化している。Junaid Rajputという名前の

                                                          ハマスのイスラエル越境攻撃、Xで偽情報が飛び交う 7つの拡散事例(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                        • 【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#140 - ioritorei’s blog

                                                          #140 心に沁みる名言 心に沁みる名言 今日を精一杯生きるために… 中村哲 今日を精一杯生きるために… 明日ではなく今日。 今、この時を精一杯生きるあなたのために素敵な言葉を綴ろう。 中村哲 中村 哲 (1946年9月15日 - 2019年12月4日) 医師(脳神経内科)。 勲等は旭日小綬章。 アフガニスタンではカカ・ムラト(کاکا مراد、「ナカムラのおじさん」)、カカムラッドとも呼ばれる。 パキスタンとアフガニスタンで長く活動し、戦乱のアフガンで用水路を掘り、65万人の生活と命を救った。 2019年12月4日、アフガニスタンの東部ナンガルハル州の州都ジャラーラーバードにおいて、車で移動中に何者かに銃撃を受け亡くなる。 12月7日、カブールの空港で追悼式典が行われたのち、遺体は空路で日本に搬送された。 追悼式典では大統領のアシュラフ・ガニー自らが棺を担いだ。 大人を信用しないこと

                                                            【心に沁みる名言】今日を精一杯生きるために…。#140 - ioritorei’s blog
                                                          • バイデン氏の記憶力「著しく低下」 機密持ちだし疑惑捜査の検察官 | 毎日新聞

                                                            バイデン米大統領の機密文書持ち出し疑惑を捜査していたハー特別検察官の報告書は8日、任意聴取の際に「バイデン氏の記憶力は著しく低下しているようだった」と指摘し、訴追を見送った理由の一つに挙げた。バイデン氏は8日夜、記者団に「私の記憶力は良好だ」と強調。だが、その直後に中東情勢に関連してエジプトを「メキシコ」と言い間違え、高齢不安が逆に浮き彫りになった。 報告書によると、バイデン氏は2023年10月の聴取の際、副大統領の在任時期(09~17年)を思い出せず、「09年、私はまだ副大統領だったか?」などと発言。長男ボー氏が亡くなった時期(15年)も思い出せなかった。バイデン氏と同様にアフガニスタン戦争での米軍増派に慎重だったアイケンベリー駐アフガン大使(当時)について「大きく意見が違っていた」とも述べた。

                                                              バイデン氏の記憶力「著しく低下」 機密持ちだし疑惑捜査の検察官 | 毎日新聞
                                                            • 個人パーティーも禁止の立憲改革案 「高めの球」で自民揺さぶる狙い:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                個人パーティーも禁止の立憲改革案 「高めの球」で自民揺さぶる狙い:朝日新聞デジタル
                                                              • ロシアとウクライナ、そして世界はどこへ向かうのか エネルギー、平和構築、軍事研究の専門家3人に聞く | 47NEWS

                                                                ロシアのウクライナ侵攻開始から1年半余り。ウクライナは欧米供与の武器を投入して占領地奪還を急ぐが、ロシアの守りは堅い。停戦が見通せない中、安全保障やエネルギー供給面などで国際社会は不安定化する。戦争の両当事国と世界はどこへ向かうのか。核兵器使用の恐れはないのか。ロシアのエネルギーに詳しい原田大輔氏、平和構築が専門の東大作氏、ロシア軍事を研究する小泉悠氏に話を聞いた。(共同通信) ▽エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の原田大輔調査課長「原油制裁、ロシア財政に影響」 日米欧などは昨年12月、ウクライナに侵攻したロシアに対し、ロシア産原油取引価格の上限を1バレル=60ドルとする追加制裁を導入した。原田氏は制裁が収入減につながり、戦費調達を含めたロシア財政に影響が出ていると指摘した。(聞き手・吉田尚弘、4月3日取材) ―ロシアと取引を続ける中国やインドが制裁の抜け穴になるとの懸念がある。

                                                                  ロシアとウクライナ、そして世界はどこへ向かうのか エネルギー、平和構築、軍事研究の専門家3人に聞く | 47NEWS
                                                                • 『名古屋市科学館』いろんな実演実験で科学を体験して来ましたの! - 元IT土方の供述

                                                                  みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!名古屋市科学館にやって来たんだ! え?前にも行ったことがあるだろだって!? 今回はねえ!定員制の実演実験を見学しに行くんだ! 刮目して見てね♡ 実演実験とは サイエンステージ 放電ラボ 竜巻ラボ プラネタリウム 極寒ラボ 実演実験とは 名古屋市科学館では、毎日寒さと風と匂いと危険を感じられる実演実験を行っているんだぞ! その中には定員制で先着順のものが多くて、徹底したスケジュール管理をしないと、定員オーバーで、1日中いても「なんの実験も!!見られませんでした!!」ってことになりかねないから気をつけるんだぞ! 前回来た時は休日で大混雑していて、実演実験をあまり見て周れなかったから、今回は実演実験を中心に見学するんだぞ! うしるさんのスケジュール管理能力がカスゴミ過ぎるから私たちが呼ばれたんですね スケジュール管理費用として100万円と、今夜の晩酌

                                                                    『名古屋市科学館』いろんな実演実験で科学を体験して来ましたの! - 元IT土方の供述
                                                                  • 砂漠のオアシスはなぜできる?実は水はあそこから流れてきた。

                                                                    砂漠にあるオアシス、砂ばかりの土地に突然現れる泉は様々な生物に恩恵をもたらしている 砂漠の国はオアシスを中心に街が形成されると言っても過言ではない なぜ、砂漠に水があるのか? 砂漠がオアシスになる理由は? 基本的に砂漠では降水量よりも蒸発量が多いため雨で泉ができる事はありません。 砂漠の周囲にある山に雨が降り、それが地下水として砂漠に流れる 不透水層と不透水層に挟まれた透水層があり 地下水が流れている。 砂漠でも井戸があったりするのはその地下水が砂漠の下にも流れているから オアシスは低い土地に地下水が露出して泉になったもの 山で降った雨や雪が地下に溶け込んで砂漠まで流れたものです。 また河川から流れ込んでオアシスになる事もあります。 サハラ砂漠の中を流れるナイル川もオアシスの一種で水源であるビクトリア湖では雨季に大量の雨が降るため 上流に豊かな水があるため砂漠の中を流れる川でも水が枯れない

                                                                      砂漠のオアシスはなぜできる?実は水はあそこから流れてきた。
                                                                    • 読書メモ:『フェミニズムズ:グローバル・ヒストリー』(+『はじめてのフェミニズム』補足) - 道徳的動物日記

                                                                      フェミニズムズ――グローバル・ヒストリー 作者:ルーシー・デラップ 明石書店 Amazon 本書の目的や、本書における「フェミニスト」や「フェミニズム」の定義は下記の通り。 本書ではフェミニストおよび活動家の女性たちとナショナリズム、宗教教義、帝国主義、ユートピア主義、および人種に基づく思考との関係を明らかにしていくが、そのなかでフェミニズム的なひらめきがどんなものかを、異なるフェミニズムの世代や時代の間に予想外の結びつきや共鳴が立ち現れることを通じて示していきたい。ひらめきは紛争や緊張関係といった別の物語とも合わせて考えることが必要である。フェミニズムの名のもとの連合には長きにわたって限界が伴い、過去におけるフェミニズム的観点からの関心がジェンダーによる傷を可視化し、根絶するための今日の取り組みと簡単に合致するとは限らないのも事実だ。 フェミニズムは、人類の半分以上に及ぶ人々の連合を目指

                                                                        読書メモ:『フェミニズムズ:グローバル・ヒストリー』(+『はじめてのフェミニズム』補足) - 道徳的動物日記
                                                                      • 中東研究者有志 ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える 中東研究者のアピール 2023年10月17日

                                                                        ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える中東研究者のアピール 中東のパレスチナ・ガザ地区をめぐる情勢が緊迫、深刻化しています。私たちは、中東の政治や社会、歴史、中東をめぐる国際関係等の理解、解明に携わってきた研究者として、また中東の人々やその文化に関心を持ち、中東の平和を願ってさまざまな交流を続けてきた市民の立場から、暴力の激化と人道的危機の深刻化を深く憂慮し、以下のように訴えます。 一、     即時停戦、および人質の解放。 二、     深刻な人道上の危機に瀕しているガザを一刻も早く救済すること。ガザに対する攻撃を停止し、封鎖を解除して、電気・水の供給、食糧・医薬品等の搬入を保証すること。軍事作戦を前提とした市民への移動強制の撤回。 三、     国際法、国際人道法の遵守。現在進行中の事態の全局面において人道・人権に関わる国際的規範が遵守されることが重要であると共に、占領地の住民

                                                                        • 「中村哲さんの夢」用水路が完成 福岡市の「ペシャワール会」|NHK 福岡のニュース

                                                                          アフガニスタンで人道支援などに取り組んでいる福岡市のNGO「ペシャワール会」が報告会を開き、5年前に亡くなった現地代表、中村哲さんの長年の夢だったという新たな用水路が完成したことなどを明らかにしました。 長年、医師の中村哲さんが現地代表を務めた福岡市のNGO「ペシャワール会」は5年前に中村さんが銃撃されて亡くなったあとも現地で人道支援活動などを続けています。 1日、福岡市で開かれた報告会では、東部ナンガルハル州の山あいで1年半に及ぶ工事を経てことし3月にため池を備えた長さ5キロの新たな用水路が完成したことなどが明らかにされました。 新たな用水路が完成した地域はかつて過激派組織IS=イスラミックステートが勢力を拡大していましたが、治安が回復したため建設を進めることができたということです。 そして、現地で活動にあたってきた理事の藤田千代子さんは建設工事の様子を写真で紹介し、「中村先生の長年の夢

                                                                            「中村哲さんの夢」用水路が完成 福岡市の「ペシャワール会」|NHK 福岡のニュース
                                                                          • 【幸せを避けるジャパン】日本の幸福度ランキングとその要因(2選)

                                                                            【幸福度ランキングとは】幸福度ランキングとは、世界幸福度調査(World Happiness Report)の結果に基づき、 国連の持続可能開発ソリューションネットワーク(SDSN)が毎年発表するランキングで、 国単位で幸福度の順位がつけられているものです。 〈関連リンク(公式サイト):World Happiness Report 2023 | The World Happiness Report〉 2023年に発表された幸福度ランキングは、下記の通りです。 1位 フィンランド 2位 デンマーク 3位 アイスランド 4位 イスラエル 5位 オランダ 6位 スウェーデン 7位 ノルウェー 8位 スイス 9位 ルクセンブルク 10位 ニュージーランド 15位 米国 16位 ドイツ 19位 英国 21位 フランス 46位 キプロス 47位 日本 48位 クロアチア 57位 韓国 64位 中国 7

                                                                              【幸せを避けるジャパン】日本の幸福度ランキングとその要因(2選)
                                                                            • タリバン復権から2年 アフガニスタン

                                                                              【8月16日 AFP】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン(Taliban)暫定政権は15日、復権から2年を迎えた。 首都カブールの至る所にタリバンの旗が掲げられ、支持者らは復権を祝った。 タリバンは2021年、アフガンに駐留する米軍と北大西洋条約機構(NATO)軍の撤退開始に伴い主要都市を制圧。8月15日にはカブール入りした。 タリバンは実権掌握後、イスラム法の厳格な解釈に基づく規制を導入している。特に就労制限など女性の権利の制限を強化しており、国連(UN)は「ジェンダー・アパルトヘイト」だと批判している。 2年目を迎えタリバンは声明で、「アフガニスタンでイスラム体制樹立への道を開く」ことができたと勝利をたたえた。さらに「カブールの制圧はアフガニスタンという誇り高き国家を誰もコントロールできないこと」「この国の独立と自由を脅かす侵略者は許されないこと」を改めて証明したと主張した。 廃

                                                                                タリバン復権から2年 アフガニスタン
                                                                              • 「エドワード・サイード ある批評家の残響」中井亜佐子さんインタビュー 研究・批評通じパレスチナを発信した生涯|好書好日

                                                                                中井亜佐子さん=家老芳美撮影 中井亜佐子(なかい・あさこ) 1966年生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科教授。専門は英文学。オクスフォード大学博士課程修了(D.Phil.)。著書に、『日常の読書学――ジョゼフ・コンラッド『闇の奥』を読む』(小鳥遊書房、2023年)、『〈わたしたち〉の到来――英語圏モダニズムにおける歴史叙述とマニフェスト』(月曜社、2020年)、『他者の自伝――ポストコロニアル文学を読む』(研究社、2007年)など。翻訳に、ウェンディ・ブラウン『いかにして民主主義は失われていくのか――新自由主義の見えざる攻撃』(みすず書房、2017年)など。 アカデミズムと言論を行き来 ――中井さんがエドワード・サイードに関心を持った経緯を教えてください。 私は1990年代前半に大学院でジョゼフ・コンラッドという作家を研究していました。そこでサイードのコンラッド論を読んだのが最初でした。

                                                                                  「エドワード・サイード ある批評家の残響」中井亜佐子さんインタビュー 研究・批評通じパレスチナを発信した生涯|好書好日
                                                                                • タリバン、女性が人気の国立公園を訪れるのを禁止 ヒジャブ着用を順守せずと - BBCニュース

                                                                                  アフガニスタンで実権を握る武装勢力タリバンは26日、中部バーミヤン州にあるバンデ・アミール国立公園への女性の立ち入りを禁止すると発表した。

                                                                                    タリバン、女性が人気の国立公園を訪れるのを禁止 ヒジャブ着用を順守せずと - BBCニュース