並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーの検索結果1 - 40 件 / 91件

  • 『死ぬまでに観たい映画1001本』全作品リスト最新版(2003-2023)|KnightsofOdessa

    ・本について1902年の『月世界旅行』(ジョルジュ・メリエス)から最新作まで1001本で網羅する画期的な本である。日本にも或いは世界にもこの本を制覇しようと頑張っている酔狂が一定数いるようで、私も同志として互いに励まし合いたい。"批評家が選ぶ…"のように気取らない選出も多く含まれ、制覇のハードルが低いようにも見えるが、実は日本劇場未公開どころか世界中どこを探してもDVDが存在しないような作品まで掲載されている厄介さ。 おい、死ぬまでに観られないじゃないか。 というツッコミはさておき、それでも観るというハードルを超えた人間が制覇に向けて邁進しているのである。斯く言う私もその一人。 ちなみに、本国では2003年に最初のバージョンが出版されて以降、毎年更新されている。その変更点は別の記事を参照のこと。 ・どんな作品が掲載されているのか有名な作品だと『ショーシャンクの空に』『ダークナイト』『ゴッド

      『死ぬまでに観たい映画1001本』全作品リスト最新版(2003-2023)|KnightsofOdessa
    • マリオ映画、ついにアナ雪超え

      なおアナ雪2ははるか上 マリオ映画のランキング 8.5週目 19位(前20位) 前 https://anond.hatelabo.jp/20230530140700 4月30日(公開4週間)時点で10.2億ドル(49位) 5月7日(公開5週間)時点で11.5億ドル(25位)+0.7億ドル 5月14日(公開6週間)時点で12.1億ドル(24位)+0.6億ドル 5月21日(公開7週間)時点で12.48億ドル(21位)+0.3億ドル 5月28日(公開8週目)時点で12.78億ドル(20位)+0.30億ドル 6月1日(公開8.5週)時点で12.96億ドル(19位)+0.18億ドル 追記:6月4日(公開9週目)時点で13.00億ドル(19位)+0.22億ドル ★日本IP1位 2023年1位 世界アニメ2位 非ディズニーアニメで1位 1位 アバター 29億ドル 2009 2位 アベンジャーズ/エンドゲ

        マリオ映画、ついにアナ雪超え
      • 「ディズニーが支配したハリウッド」今後どうなる?

        「ディズニーが支配したハリウッド」今後どうなる?人気のあるシリーズ長編映画を次々に発表し、20世紀フォックスを買収したディズニーは、映画産業への支配力をこれまでにないほど強めている。ミッキーマウスの巨大な影の下で、これからのハリウッドはどうなって行くのだろうか? ハリウッドにとって、2019年は厳しい年になっている。興行成績はずっとパッとせず、サマームービーはどれも振るわない。アカデミー作品賞を受賞したのは『グリーンブック』だった。とにかく、すべてが芳しくない状況なのだ。 だが、ディズニーは例外だ。 ディズニーは2019年、世界的な大ヒット映画を4本公開した。しかも今年後半には、さらなる超大作複数も公開を控えている。またディズニーは今年、ハリウッド史上最大級となる買収を完了。これからのハリウッドはミッキーマウスの巨大な影に支配されるという現実を、ほかのすべての映画スタジオに突きつけた。 複

          「ディズニーが支配したハリウッド」今後どうなる?
        • オルダーソン円盤 - Wikipedia

          オルダーソン円盤の模式図 オルダーソン円盤 [1] [2] (オルダーソンえんばん、英:Alderson disk)とはラリー・ニーヴンのリングワールドやダイソン球のような天文学的サイズの架空の円盤である。提唱者であるダン・オルダーソンにちなんで名付けられた。 概要[編集] オルダーソン円盤は厚さが数千マイルの巨大な平たいレコードやCDのような形状をしている。 太陽は円盤の中心の穴にあり、 円盤の外周は火星または木星の軌道とほぼ同等。 提案によれば、十分に大きなディスクはその太陽よりも大きな質量を持つことになる。 中心の穴の周囲の縁は、大気が太陽に流れていくのを防ぐため高さ1000マイル(1600km)の壁に囲まれている。 外側の場合も縁自体が大気を閉じ込める。 円盤にかかる機械的応力は、既知の材料が耐えることができるものをはるかに超えているため、材料および建設工学が十分に進歩するまで、そ

            オルダーソン円盤 - Wikipedia
          • ついに『鬼滅』が全世界の興収で年間トップへ…ハリウッド作品以外では初? その数字、そして意義とは?(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            日本でも興行収入の新記録を打ち立てた『劇映画「鬼滅の刃」無限列車編』が、アメリカでの公開でも好成績を収め、全世界で年間の興行収入ランキングで1位になる見込みとなった。 5/10の時点で、米国の映画興収データサイト「THE NUMBERS」の集計で1位で、「見込み」というのは、もうひとつの、よりメジャーな興収サイト「Box Office Mojo」では、まだ僅差の2位。しかし北米および日本の数字の推移や、この4月から公開された国も多いことから、間もなく1位になるのは確実だ。そもそも全世界の興行収入を完璧に網羅するのは現在でも難しい作業で、為替レートの計算法もあったりして、こうしたズレは生じる。いずれにしても快挙である。 これは「2020年公開作品」という枠組みの1位で、2021年の今も興行収入が加算され続けている結果である。つまり、2020年公開の別の映画が今から世界的大ブームを起こしたら、

              ついに『鬼滅』が全世界の興収で年間トップへ…ハリウッド作品以外では初? その数字、そして意義とは?(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • シリーズ未見の人だけで『アベンジャーズ/エンドゲーム』を見たとき、最も多く出る感想は「誰!?」に決定しました

              PR いきなり「そりゃそうだろ!」としか言いようのないランキングを発表してしまいすみません。 今回は、いきなり『アベンジャーズ/エンドゲーム』から見るという一種の暴挙に出てしまいましたが、結論から言うと「誰? 誰?」言いながら見てもかなり面白い映画でした。この記事ではその結論に至るまでの3時間に渡る戦いの様子をお楽しみください。 ※どこが重大なのかよく分かっていないのでたぶん重大なネタバレが含まれます。 ※記事中、専門用語など間違えていると思われますがご了承ください。知らないので……。 前回までのあらすじ この記事でアベンジャーズ・MCUについてのプレゼンを受けた我々。きちんとアベンジャーズ・MCUについて理解できたかを検証するため「いきなりエンドゲームから見る」という実験の被検体となってしまったのだ。 登場人物 山下ラジ男 日本のヒーローものが好き。アイアンマン、ハルク、キャプテン・アメ

                シリーズ未見の人だけで『アベンジャーズ/エンドゲーム』を見たとき、最も多く出る感想は「誰!?」に決定しました
              • ブルシットジョブから抜け出すために、自分を「ホラー化」せよ - 集英社新書プラス

                情報が加速度的に増加し、スマートフォンをはじめとしたデジタルデバイスによって様々な行動が不可視化されている現代。そのような「ブラックボックス」が溢れる時代を、私たちはどう生きるべきか。 現代人にとって重要なこの問いを、著述家・書評家の永田希が、書物と貨幣の歴史を遡りながら現代思想や文学作品・SFを通して解き明かしたのが9月17日発売の新書『書物と貨幣の五千年史』である。本書の主題となっている「ブラックボックス」という概念をより掘り下げるべく、集英社新書プラスでは4本の対談を掲載。 第1回目は、コンサルティング会社に勤める傍ら2017年に小説『構造素子』(早川書房)でデビューし、今年の7月には、SF小説を書くことで未来の世界を構想するコンサルティング手法「SFプロトタイピング」の理論と実践を記した『未来は予測するものではなく創造するものである−考える自由を取り戻すための<SF思考>』(筑摩書

                  ブルシットジョブから抜け出すために、自分を「ホラー化」せよ - 集英社新書プラス
                • マーベル作品の生みの親スタン・リーの娘がスパイダーマンのマーベル・シネマティック・ユニバース離脱についてディズニー側を痛烈に批判

                  by Jean-Philippe Delberghe 世界規模のオーディションを勝ち抜いたイギリス人俳優のトム・ホランドが演じるスパイダーマンは、自身が主役の「スパイダーマン:ホームカミング」や「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」といった作品のほか、同じマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)作品である「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」や「アベンジャーズ/エンドゲーム」にも出演しています。しかし、スパイダーマンがこのMCUから離脱する可能性が報じられており、世界中のファンから悲鳴が上がっています。このスパイダーマンのMCU離脱問題について、スパイダーマンの生みの親であるアメコミ界の巨匠スタン・リーの娘であるジョアン・リーがコメントしています。 Stan Lee's Daughter Sides with Sony Over Disney in 'Spider-Man'

                    マーベル作品の生みの親スタン・リーの娘がスパイダーマンのマーベル・シネマティック・ユニバース離脱についてディズニー側を痛烈に批判
                  • 深層強化学習AI時代の”人間”の仕事

                    深層強化学習AI時代の"人間"の仕事 2022.01.21 Updated by Ryo Shimizu on January 21, 2022, 07:18 am JST 2022年は、AIはあまりニュースの話題にのぼらないだろうと思う。 なぜならば、もはやAIを用いることは当たり前になってきているからだ。 バズワードとしてのAIは2021年で終わった感がある。 一方で、AIの仕事は、うまくいけばいくほど地下に潜る性質がある。 すなわち、競争相手にどうやっているかを探られないように巧妙に隠す必要があるからだ。 次にニュースになるものがあるとすれば、AIがコンシューマ製品に搭載された時だが、たとえば「スマホにAI」は既に入っているのでニュース性がない。「ゲーム機にAI」が入っているのは当たり前であり、「テレビにAI」ももはや新鮮味がない。 アカデミズムの世界では、少し前までは、「ディープラ

                      深層強化学習AI時代の”人間”の仕事
                    • 制作費の高い映画ランキング(1位〜500位) ネットで観れる Netflix, Amazon, Hulu, iTunes のリンク付き

                      極めてコスパの高い時間の使い方は映画だと思っています。数百億円もかけて作られたものが、ネットでレンタルをすると数百円で消費できてしまう。私の 2 時間のために 400 億円かけて作ってくれたのだと思いながら観ると最高の気分です。こんなパフォーマンスのいい贅沢はなかなかないですよね。 しかしインターネットで見ることができる映画の数はいまや膨大です。自分の時間は有限なので、コスパの高い時間を過ごすためには、なるべく高いお金をかけて作った映画を選んで観ることが大切になります。 ここで問題になってくるのは、Netflix や iTunes などでは「制作費の高い順番にソートする」機能がないということです。せいぜい「大作映画」というカテゴリが存在する程度。これは不便ですね。 ということで映画の制作費を調べて高い順番にランキング化してみました。 中には VOD で見れないものもあり、iTunes には

                        制作費の高い映画ランキング(1位〜500位) ネットで観れる Netflix, Amazon, Hulu, iTunes のリンク付き
                      • 『ブラックパンサー』チャドウィック・ボーズマンが死去 | THE RIVER

                        『ブラックパンサー』チャドウィック・ボーズマンが死去 Adriana M. Barraza/WENN.com 写真:ゼータイメージ 『ブラックパンサー』(2018)などで知られる俳優チャドウィック・ボーズマンが大腸がん(結腸がん)のため死去した。43歳だった。 公式Twitterの発表によると、チャドウィックは2016年に大腸がんのステージ3との診断を受け、その後、4年間にわたり闘病生活を送ってきたとのこと。病状はステージ4まで進行しており、『マーシャル 法廷を変えた男』(2017)以降は、手術や治療と並行して映画の撮影に取り組んできた。自宅にて、妻と家族に見守られながらこの世を去ったと伝えられている。 チャドウィックは『エクスプレス/負けざる者たち』(2008)で映画デビューを飾ったのち、『42 ~世界を変えた男~』(2013)のジャッキー・ロビンソン役、『ジェームズ・ブラウン~最高の魂

                          『ブラックパンサー』チャドウィック・ボーズマンが死去 | THE RIVER
                        • 「もうマーベルの仕事は無理」VFX制作者ら悲鳴 ─ 過酷な労働環境への不満が噴出 | THE RIVER

                          「もうマーベルの仕事は無理」VFX制作者ら悲鳴 ─ 過酷な労働環境への不満が噴出 イメージ写真 Photo by RODNAE Productions 夢のある物語を絶えず提供するマーベル・スタジオだが、その制作現場からは悲鳴が上がっている。 マーベル作品でVFXの仕事をしているという人物が米ネット掲示板に「マーベルのドラマで仕事するの、ぶっちゃけもう疲れた!」とのスレッドを立てると、同じ境遇のアーティストからの書き込みが多数集まった。これが米メディアにまとめられ、話題となっている。 元のスレッドで“スレ主”は、マーベル・スタジオについて「制作やVFXのマネジメントが、たぶん世界最悪」と不満をぶちまけた。「マーベルで働くアーティストたちは、労働量に見合う対価を得られていない」と書いている。 そこに、続々と同意見が集まる。「『ソー』で、小さなシークエンスの仕事を納期2〜3週間で頼まれたことが

                            「もうマーベルの仕事は無理」VFX制作者ら悲鳴 ─ 過酷な労働環境への不満が噴出 | THE RIVER
                          • 『ロード・オブ・ザ・リング』を抑え「今世紀最高」の映画で1位になった作品は…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                            『マッドマックス 怒りのデスロード』が、エンパイア誌が行った「今世紀最高の映画100選」投票でトップの座に輝いた。同誌の批評家と読者は、荒廃した近未来を描いたヒットシリーズのジョージ・ミラー監督(74)による2015年作品を過去20年に公開された映画の中で最高作品に選出した。トム・ハーディとシャーリーズ・セロンが主演しアカデミー賞6賞を獲得した同作品は、トップ5入りした『ロード・オブ・ザ・リング』『ダークナイト』『インセプション』『ムーンライト』を抑えて首位となっている。 『マッドマックス 怒りのデスロード』が、エンパイア誌が行った「今世紀最高の映画100選」投票でトップの座に輝いた。同誌の批評家と読者は、荒廃した近未来を描いたヒットシリーズのジョージ・ミラー監督(74)による2015年作品を過去20年に公開された映画の中で最高作品に選出した。トム・ハーディとシャーリーズ・セロンが主演しア

                              『ロード・オブ・ザ・リング』を抑え「今世紀最高」の映画で1位になった作品は…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                            • 感想『ドクター・ストレンジ / マルチバース・オブ・マッドネス』、あるいは映画の独立性を置き去りにするMCUについて - ジゴワットレポート

                              正直に告白すると、焦って『ワンダヴィジョン』を観た。 タイミングに恵まれずディズニー+のドラマシリーズはこれだけが未見で、その他の『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』『ロキ』『ホワット・イフ…?』『ホークアイ』は視聴済み。続く『ムーンナイト』が現在進行形である。今年のGWは『シン・ウルトラマン』に備えた『ウルトラマン』の復習と『ワンダヴィジョン』で幸せな多忙を極めていた。 さて、まずは『ワンダヴィジョン』の感想を簡単に。私は常々、そのメディアでしか出来ない表現を突き詰めた作品が好きだとこのブログでも書いているが、同作はまさにその典型であった。シットコムと思われたその世界は実は・・・ という段取りだが、これと同じプロットを仮に小説でやってもほとんど面白くないだろう。映像作品だからこそ、映像パロディが活きる。とてもシンプルなギミックとはいえ、やはりこの点を突き詰めた作品にはそれだけで一定のパ

                                感想『ドクター・ストレンジ / マルチバース・オブ・マッドネス』、あるいは映画の独立性を置き去りにするMCUについて - ジゴワットレポート
                              • [インタビュー]「MARVEL SNAP」を手掛けたカードゲーム界のレジェンド,ベン・ブロード氏が考える“エレガントな”ゲームデザインとは

                                [インタビュー]「MARVEL SNAP」を手掛けたカードゲーム界のレジェンド,ベン・ブロード氏が考える“エレガントな”ゲームデザインとは 編集部:kawasaki ライター:奥谷海人 「MARVEL SNAP(マーベル・スナップ)」(iOS / Android / PC)は,2022年10月18日にグローバルローンチを迎えたデジタルカードゲームである。 本作は,映画やコミックで有名なマーベル・シネマティック・ユニバース(Marvel Cinematic Universe,MCU)のライセンスを受けて作られたゲームで,アイアンマンやスパイダーマンなどのヒーローや,悪役であるヴィランがカードとして登場する。 ゲームシステムにおける最大の特徴は,6ターンで決着が付き,その所要時間がたったの3分というハイスピードさにある。デッキを構成するカードも12枚しか無いなど,全体的にシンプルな造りだ。 そ

                                  [インタビュー]「MARVEL SNAP」を手掛けたカードゲーム界のレジェンド,ベン・ブロード氏が考える“エレガントな”ゲームデザインとは
                                • プレッシャー、追い込み、ブラックリスト入りの恐怖――マーベル作品のVFXアーティストが明かす過酷な労働環境

                                  部外者の立場から見ると、マーベル・スタジオはまるで機械のようだ。公開の何年も前から行われる作品発表は、常に熱狂的なファンの注目を浴び、さまざまな推測が飛び交うことになる。当然、メディアもほかの映画作品とは比べものにならないほど殺到するので、新たな予告編の公開は一大イベントと化し、熱狂に包まれたまま、やがて完成披露のプレミア試写会へと至る。 多くの人の目には、細部まで計画されており、完璧な予定に基づいた流れのように見えるだろう。試写会に参加した観客たちは、まさか今から観る作品が当日の朝になるまで完成していなかったなどとは、夢にも思わないわけだ。 マーベル・スタジオが対外的に見せる建前の姿は、ビシッと決まっている。おしゃれな服装のセレブたちが列席する、きらびやかな試写会。しかし、ファンたちは、その裏で何が起きているのかをまったく知らない。そうした華やかな世界は、なんとしても期限内に完成させろと

                                    プレッシャー、追い込み、ブラックリスト入りの恐怖――マーベル作品のVFXアーティストが明かす過酷な労働環境
                                  • 王道すぎて過小評価気味? “化け物級”コンテンツ「名探偵コナン」の底知れぬスゴさ | 文春オンライン

                                    4月23日、政府は3度目の緊急事態宣言を発令し、去年の延期に続き、今年すでに公開し、爆発的なスタートを切っていたコナン映画もその影響を受けることになった。 神奈川の子どもたちはコナンの最新映画が見られるのに、映画館休業要請が出た東京の子どもは見られない、という状況が生まれてしまうわけだ。正直言って、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』であれほどの観客が動いてもクラスタが発生しなかったにも関わらず、東京大阪などで映画館が休業要請対象になったことはあまりに理不尽だと言わざるをえない。 新型感染症の影響もさることながら、『名探偵コナン』というコンテンツはその成功にも関わらず、いまだ批評家から過小評価され、正当な評価を受けていないと感じることがある。 最新劇場映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』が過去最高のスタートを切り、今年こそ100億突破かと各メディアが書き立てた中でこんなことを書くのはおかしいかもし

                                      王道すぎて過小評価気味? “化け物級”コンテンツ「名探偵コナン」の底知れぬスゴさ | 文春オンライン
                                    • トニー・スターク氏になりたい【アベンジャーズ/エンドゲーム】 - fic-tion’s world

                                      映画ポイント アベンジャーズ/エンドゲーム 【公開】2019年(アメリカ映画) 面白いです! 長いアベンジャーズシリーズの完結 壮大なスケールで描かれているSF 今まで出ているマーベル・コミックシリーズの映画を見ていれば 面白さがさらにアップ! ただ、見てない人はこの映画どうなのかは不明です。 今までのマーベルシリーズ 2008年 アイアンマン インクレディブル・ハルク 2010年 アイアンマン2 2011年 マイティ・ソー キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 2012年 アベンジャーズ 2013年 アイアンマン3 マイティ・ソー/ダーク・ワールド 2014年 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 2015年 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン アントマン 2016年 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ ドクター・ストレン

                                        トニー・スターク氏になりたい【アベンジャーズ/エンドゲーム】 - fic-tion’s world
                                      • 『アベンジャーズ/エンドゲーム』監督、マーベル映画批判スコセッシへの「アンサー動画」が痛烈すぎる | THE RIVER

                                        『アベンジャーズ/エンドゲーム』監督、マーベル映画批判スコセッシへの「アンサー動画」が痛烈すぎる Joe Russo by Gage Skidmore https://www.flickr.com/photos/gageskidmore/9361342151 マーベルなどのスーパーヒーロー映画を批判するような発言で話題を呼んでいた巨匠マーティン・スコセッシに対して、『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)などマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)重要作を手がけたジョー・ルッソ監督が放った「アンサー動画」が痛烈だ。 スコセッシといえば、2019年の「マーベル映画は映画(cinema)ではない」「テーマパークのようだ」との発言が今なお尾を引き、各所で議論を招いている。スコセッシはその後、何度か発言の真意を伝え直しており、主に映画文化の継承についてを語ったり、「工業的に生産されたコン

                                          『アベンジャーズ/エンドゲーム』監督、マーベル映画批判スコセッシへの「アンサー動画」が痛烈すぎる | THE RIVER
                                        • 「ブラック・ウィドウ」はいつから追加料金なしで観られる?~英語学習への活用法もご紹介~ - 塾の先生が英語で子育て

                                          「ブラック・ウィドウ」はいつから追加料金なしで観られる?~英語学習への活用法もご紹介~ マーベル新作映画「ブラック・ウィドウ」(Black Widow)は2021年7月8日(木)映画館で公開、 7月9日(金)にディズニープラス プレミア アクセスで同時されます。 この記事では「ブラック・ウィドウ」(Black Widow)の基本情報と、ディズニープラス プレミア アクセスとは、いつから追加料金なし(ディズニープラス会員であれば無料)で視聴できるのか、英語学習への活用方法をご紹介します。 「ブラック・ウィドウ」はいつから追加料金なしで観られる?~英語学習への活用法もご紹介~ 「ブラック・ウィドウ」(Black Widow)とは ディズニープラス プレミア アクセス いつから追加料金なし?(予想) 英語学習への活用方法 英語多観 英語多読 英語多聴 ディズニープラスでの音声、字幕設定は? 最後

                                            「ブラック・ウィドウ」はいつから追加料金なしで観られる?~英語学習への活用法もご紹介~ - 塾の先生が英語で子育て
                                          • 『スパイダーマン』マーベル社長離脱報道にソニーが声明発表|シネマトゥデイ

                                            シリーズの行方は…(写真は映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』より) - Columbia Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ 米ディズニーと米ソニー・ピクチャーズがスパイダーマン映画に関する契約条件の合意に至らなかったため、マーベル・スタジオ社長ケヴィン・ファイギが今後の『スパイダーマン』シリーズに関与しないという報道について、現地時間20日、ソニー・ピクチャーズが声明を発表した。 【動画】トム・ホランド、スパイダーマンでいられて幸せ! 『スパイダーマン』のマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)入りは、映画化権を所有するソニーとマーベル・スタジオの親会社であるディズニーが、2015年に提携契約を結んだことで実現。マーベル・スタジオが手がける『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』や『アベンジャーズ』シリーズに、スパイダーマンが登場していた

                                              『スパイダーマン』マーベル社長離脱報道にソニーが声明発表|シネマトゥデイ
                                            • マーベル、MCUフェイズ5・6新作と予告編を一挙発表。2025年は『アベンジャーズ』2本 | テクノエッジ TechnoEdge

                                              SDCCことサンディエゴ・コミックコンで、マーベルが大量の新作映画・ドラマ情報を一挙に発表しました。 今年11月11日に公開予定の『ブラックパンサー / ワカンダ・フォーエバー』予告編初公開など発表済み作品の新情報から、まだ始まっていないMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)フェイズ5の概要、さらにフェイズ6を締めくくる2つの『アベンジャーズ』新作など、ファンにはタイトルを追って展開を想像するだけで目が回るような内容です。 『マルチバース・サーガ』は、フェイズ4から6で描かれる物語の総称。フェイズ1から3まで、『アイアンマン』から『アベンジャーズ:エンドゲーム』までは『インフィニティ・サーガ』でした。 ここでは発表済み作品・今回の新発表作品も含め、今後のマーベル映画とDisney+シリーズを公開・配信の時系列で整理します。 フェイズ42022年8月17日ディズニープラス配信 『Sh

                                                マーベル、MCUフェイズ5・6新作と予告編を一挙発表。2025年は『アベンジャーズ』2本 | テクノエッジ TechnoEdge
                                              • 「指パッチン」は人体で最高の加速度を生み出す動きであることが判明

                                                中指や薬指を親指との間で突っ張り、摩擦で勢いよく手に打ち当てることで音を鳴らす「フィンガースナップ(指パッチン)」は、なんとなく子どもの頃に練習して身につけた人も多いはず。この指パッチンを、アメリカの研究チームがハイスピードカメラや最先端の力覚センサーを使って分析したところ、指パッチンが「これまで記録された中で人体が生み出せる最高の加速度を生み出す動き」であることが判明しました。 The ultrafast snap of a finger is mediated by skin friction | Journal of The Royal Society Interface https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rsif.2021.0672 `Oh, snap!’ A record-breaking motion at our f

                                                  「指パッチン」は人体で最高の加速度を生み出す動きであることが判明
                                                • 感想『映画 プリキュアオールスターズF』- “奇跡” に頼らず “思い出” に甘えない、プリキュア映画と「観客参加型作品」の最高到達点 - れんとのオタ活アーカイブ

                                                  人生初の『プリキュア』スクリーン体験を『映画 プリキュアオールスターズF』でキメた十数分後、帰り道の電車で感動に涙を流しながら、それはそれとして猛烈に唇を噛んでスマホを叩き始めた。 「プリキュア全作を見た上でオールスターズF初見をキメる」ができなかったことが本当に悔しい。プリキュアシリーズと共に人生を過ごした上でこの映画に辿り着きたかった。面白かったと素晴らしかったの気持ちで一杯なのに、それ以上に「逃した」悔しさが大きい。こんな気持ち、冗談でなく初めてだ……— 虎賀れんと (@Le_Soya) 2023年9月15日 自分は「プリキュア全作を見た上でオールスターズF初見をキメる」という、本当にかけがえのない最高の瞬間を自分の怠慢で潰してしまった。この超絶ド傑作最高映画で「人生完結」に至れなかったことが、本当に本当に、本ッッッッ当に悔しい……!! オタク特有の誇張表現でなく、本当に悔しくてしょ

                                                    感想『映画 プリキュアオールスターズF』- “奇跡” に頼らず “思い出” に甘えない、プリキュア映画と「観客参加型作品」の最高到達点 - れんとのオタ活アーカイブ
                                                  • 【ネタバレ】『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』感想 - 社会の独房から

                                                    『GotG』1作目観る前の僕「なんだ……この初めて見る地味な色物集団作品。しかも宇宙が舞台ってアベンジャーズと合流できるのかよ」 『GotG』3作目観た後「MCUで一番話も纏まってるしキャラも揃ってて最高!!!」 監督: ジェームズ・ガン ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの物語が終わる。 監督のジェームズ・ガン曰く、「現在のチームが登場するのは、この作品で最後」 2014年に『GotG』はMCUの第10作目として公開されたが、当時はまぁ「知らん奴しかいない影が薄めな映画」という認識だった。 2012年にアイアンマンなどが活躍する『アベンジャーズ』が大ヒットして、『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』があまり印象に残こらない出来で、『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』が歴史に残る大傑作からの『GotG』である。アベンジャーズのメンバーじゃない、よく知らない奴らだなぁと思いながら映

                                                      【ネタバレ】『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』感想 - 社会の独房から
                                                    • マリオ映画のランキング 9週目 19位(前20位)アナ雪超え

                                                      アナ雪2まであと1.5億ドル アバター2まであと16億ドル 前 https://anond.hatelabo.jp/20230604202449 前 https://anond.hatelabo.jp/20230530140700 4月30日(公開4週間)時点で10.2億ドル(49位) 5月7日(公開5週間)時点で11.5億ドル(25位)+0.7億ドル 5月14日(公開6週間)時点で12.1億ドル(24位)+0.6億ドル 5月21日(公開7週間)時点で12.48億ドル(21位)+0.3億ドル 5月28日(公開8週目)時点で12.78億ドル(20位)+0.30億ドル (6月1日(公開8.5週)時点で12.96億ドル(19位)+0.18億ドル) 6月4日(公開9週目)時点で13.00億ドル(19位)+0.22億ドル ★日本IP1位 2023年1位 世界アニメ2位 非ディズニーでアニメ1位 1位

                                                        マリオ映画のランキング 9週目 19位(前20位)アナ雪超え
                                                      • マーベル映画「アベンジャーズ」シリーズどの順番で観る?公開順&時系列で全31作品を紹介 | FILMAGA(フィルマガ)

                                                        『アイアンマン』(08)からスタートした「MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)」。2019年には完結編となる『アベンジャーズ/エンドゲーム』(19)が公開され、大きな話題となった。全31作品ある「アベンジャーズ」シリーズ、あなたは公開順に観る派? それとも時系列順に観る派? 今回は、「アベンジャーズ」シリーズ全31作品を時系列順/公開順に並べて紹介します。 作品一覧【公開順】 初心者はまず公開順に観て、実際のMCUファンのこれまでの興奮を実際に体験するのがオススメ。興奮MAXの状態で観る『アベンジャーズ/エンドゲーム』は別格です。 (1)『アイアンマン』(2008) (2)『インクレディブル・ハルク』(2008) (3)『アイアンマン2』(2010) (4)『マイティ・ソー』(2011) (5)『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011) (6)『アベンジャ

                                                          マーベル映画「アベンジャーズ」シリーズどの順番で観る?公開順&時系列で全31作品を紹介 | FILMAGA(フィルマガ)
                                                        • マーベル・シネマティック・ユニバースの23作品をシーン別に時系列で並べ替えた猛者が登場

                                                          2019年に公開された「アベンジャーズ/エンドゲーム」は興行収入世界記録を更新しており、2019年の全世界累計興行収入ランキングトップ5に3作品がランクインしているという超人気映画シリーズがマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)です。MCUは2008年に公開された「アイアンマン」から始まり、「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」までの23作品でフェイズ3が終了。すでにフェイズ4が始動しており、新規タイトル10作品が発表されています。MCUの厄介な点は公開されている作品で物語が時系列に進行しているわけではないという点と、その作品の多さにあります。そこで、既に公開済みのMCU23作品をシーン別に時系列で並べ替えた猛者が登場し、話題となっています。 Well nerds, I fuckin' did it. Took me a global pandemic and a damn q

                                                            マーベル・シネマティック・ユニバースの23作品をシーン別に時系列で並べ替えた猛者が登場
                                                          • タレント吹き替えデータベース作ってみた(2014年~2018年) - 第9惑星ビニル

                                                            こんにちは、ビニールタッキーです。 以前ツイッターでこんなことをつぶやきました。 そろそろ「タレント吹き替えデータベース」みたいなのがほしい。どなたか作ってくれませんか。僕の手元にはある程度データが揃っていますが大変なのでやりたくありません。 — ビニールタッキー (@vinyl_tackey) May 15, 2019 いつか足長おじさんみたいな人が作ってくれるかも…と淡い期待をしていましたがそんな酔狂な人がいるわけもなく。 洋画が日本公開される際に何かと話題になる「俳優/芸能人/お笑い芸人が洋画の吹き替えに挑戦!」という案件、いわゆる「タレント吹き替え」ですが、年間どれぐらい行われているのか、配給会社ごとの傾向はあるのか、どういった人たちが選ばれているのか等々前から個人的に気になっていた案件なのです。批判の対象になりがちですがまずは数や傾向を把握してみるのが大事だと思いました。 という

                                                              タレント吹き替えデータベース作ってみた(2014年~2018年) - 第9惑星ビニル
                                                            • スパイダーマン:ファー・フロム・ホームの時系列とアベンジャーズ エンドゲームの関連 - 今この瞬間!

                                                              AmazonPrimeVideoスパイダーマ ン:ファー・フロム・ホーム アベンジャーズの時系列 スパイダーマン/ファー・フロム・ホームのあらすじ 主な登場人物 ピーター・パーカー/スパイダーマン クエンティン・ベック/ミステリオ ミッシェル・ジョーンズ(MJ) ニック・フューリー ネッド・リーズ その他のアイテム・テクノロジー・ビークル E.D.I.T.H.(イーディス) コンバット・ドローン 感想とまとめ AmazonPrimeVideoスパイダーマ ン:ファー・フロム・ホーム スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム予告編 [http://:title] スパイダーマン:ファー・フロム・ホームを観る前にアベンジャーズエンドゲームを観てほしいと、トムは言っています。 アベンジャーズエンドゲーム アベンジャーズ/エンドゲーム(吹替版) アベンジャーズ:インフィニティー・ウォー アベンジャー

                                                                スパイダーマン:ファー・フロム・ホームの時系列とアベンジャーズ エンドゲームの関連 - 今この瞬間!
                                                              • 【ディズニープラス】映画にどっぷり浸かってました - 社会不適合の日常。

                                                                我が家の結婚記念日は10月。 先月のお話なのですが結婚記念日に嫁さんが… 「アマプラ(Amazonプライム)で『ラーヤと龍の王国』レンタルしてもええか?」というお話からスタート。 この時にアマプラでのレンタル料金が399円。そこで… 「あれ?ディズニープラスって初月無料やってなかったっけ?」 と検索してみると…なんと2021年10月下旬より新サービススタートにつき【初月無料】が廃止という内容が。 「これは我が家の為に待っていてくれたのだな」 と早速会員登録して【初月無料】を堪能させて頂きました(^^♪ disneyplus.disney.co.jp もともとディズニー関連の映画は好きでDVDなども大量に持っているのですが「MovieNEX」という形で販売するようになってからは数作品しか購入せず鑑賞は映画館だけでした。 いざ加入して観ると観たかった作品はとても多く。実はマーベルもスターウォー

                                                                  【ディズニープラス】映画にどっぷり浸かってました - 社会不適合の日常。
                                                                • 『アベンジャーズ/エンドゲーム』を心の底から楽しむために過去の21作品を48時間ぶっ続けで観た

                                                                  インベスタイムズをご覧の皆様こんにちは! 「マジメに面白く投資を考える。」と大々的にトップページで謳っているここインベスタイムズに僕のような投資とは程遠い人間が登場して良いものなのか迷いましたが、なんだかんだで口車に乗せられ、ブレスト会議なるものに参加し、いつの間にか書くことになっていました。 6,7年くらい前でしょうか。世間で投資的なことが騒がれたことがありました。猫も杓子も「投資だ」「FXだ」と熱狂した時代がありまして、その時に僕も時流に乗って、あと色々な事情がありまして、「よし! 投資やるぞ! まずはFXだ!」と決意し、FX用の口座を準備しようとしたのです。 けれども、途中で面倒になっちゃいましてね。結局、儲けた、損した以前の問題で、口座すら準備できなかった。というわけです。そんな男ですよ、僕は。 そんなどうしようもない男が「投資について書く記事の企画を話し合うブレスト会議」に呼ばれ

                                                                    『アベンジャーズ/エンドゲーム』を心の底から楽しむために過去の21作品を48時間ぶっ続けで観た
                                                                  • プライムビデオとU-NEXT、2019映画ランキングを比較してみたら圧倒的な差だった - 2221blog

                                                                    見放題って言うけど、ランキング上位の人気作品はどうせ課金でしょ? そんな疑問をお持ちではないですか? 疑問にお答えするため調べてみたので暇つぶしに見てみてください😊 今回調べたのは、2019年度「TSUTAYA」レンタルDVDの年間ランキング(洋画編)20位まで、AmazonプライムビデオとU-NEXTでは見放題なのか、レンタル料はいくらなのか? この記事を読み終えると、どちらの「VOD」動画配信サービスを選ぶべきか決断材料になるかもしれないので、是非最後までご覧ください🥺 AmazonプライムビデオとU-NEXTを比較 プライムビデオとU-NEXTの年間ランキング比較まとめ AmazonプライムビデオとU-NEXTを比較 比較したのは、2019年映画レンタルDVDランキング20位までの人気映画。 プライムビデオとU-NEXT、どれだけの作品が見放題なのか? レンタルしたら料金はいくら

                                                                      プライムビデオとU-NEXT、2019映画ランキングを比較してみたら圧倒的な差だった - 2221blog
                                                                    • 【ネタバレなし感想】「ドクター・ストレンジ/MoM」これはホラー!サム・ライミが仕掛ける新時代のマーベル映画 - 今夜は映画ナイト!

                                                                      皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、5月4日公開の新作マーベル映画 「ドクターストレンジ/MoM (マルチバース・オブ・マッドネス)」 を紹介していきます! 前々からずっと楽しみにしていて、 ようやく観ることができたのですが… これはもう本当にマッドネスでした(笑) ディズニー、こんなことしちゃうんだ! という衝撃だらけの問題作。 今回もネタバレなしで、作品の魅力を 可能な限りお伝えしていきますので よろしくお願いします! 「ドクター・ストレンジ/ MoM」 (C)Marvel Studios 2022 🎬CONTENTS 作品基本データ メイン・キャスト あらすじ 予告編 本作の注目ポイント!(ネタバレなし) 【Setting】マルチバースとは? 【Plot】情報量が多すぎてヤバい! 【Plot】これはホラー映画!? まと

                                                                        【ネタバレなし感想】「ドクター・ストレンジ/MoM」これはホラー!サム・ライミが仕掛ける新時代のマーベル映画 - 今夜は映画ナイト!
                                                                      • マーベル社長、ネタバレ王子トム・ホランドを「いっぱい秘密守っててえらい」と肯定 ─ 「可愛いから怒れない」 | THE RIVER

                                                                        マーベル社長、ネタバレ王子トム・ホランドを「いっぱい秘密守っててえらい」と肯定 ─ 「可愛いから怒れない」 ©THE RIVER 「ネタバレ王子」「スポイラーマン(Spoiler=ネタバレ)」や「うっかりラファロ」の異名を欲しいがままにするトム・ホランドとマーク・ラファロは、秘密主義マーベル・シネマティック・ユニバース出演者の中でも要注意人物だ。この2人が、これまで数々の秘密を様々な場面で「ネタバレ」してしまっている背景は、今更説明不要だろうか。 たとえばトムは、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』上映前の舞台挨拶で、上映後と勘違いして結末をネタバレしてしまったり、今後の作品の重要な展開を『スパイダーマン』共演者に無邪気にバラしてしまっていたり。さらには、自分と関係のない『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のストーリーをいち早く知った時には、主演のクリス・プラットが脚本を読むより先に

                                                                          マーベル社長、ネタバレ王子トム・ホランドを「いっぱい秘密守っててえらい」と肯定 ─ 「可愛いから怒れない」 | THE RIVER
                                                                        • 『アベンジャーズ/エンドゲーム』の脚本家、ムジョルニアとキャプテン・アメリカに関する物語の矛盾を認める

                                                                          『エンドゲーム』の終盤でキャプテンがアイコニックなハンマーを持ち上げたシーンは観客を熱狂させたが、一部のファンはどのようにキャプテンがサノスに雷を落としたのか疑問に思っている。というのも『マイティ・ソー バトルロイヤル』では、ハンマーはソーに力を与えるものではなく、ソーにもともと宿っている力を引き出す道具として描かれていたからだ。 オーディンは同作で息子のソーに「お前はハンマーの神ソーなのか? そのハンマーはお前が力をコントロールし、集中させる助けとなるが、決してお前の力の源ではない」と説明していた。 もし、稲妻がハンマーそのものではなくソーの神としての性質から来ているのなら、いかにしてキャプテンは稲妻を呼び起こしただろうか? その点について劇中では納得がいく説明はなかった。 SlashFilmのインタビューでマーカスは、「『バトルロイヤル』ではソーがハンマーなしで稲妻を起こせることになっ

                                                                            『アベンジャーズ/エンドゲーム』の脚本家、ムジョルニアとキャプテン・アメリカに関する物語の矛盾を認める
                                                                          • スパイダーマンがマーベル・シネマティック・ユニバースを離脱か、ソニーとディズニーの交渉が決裂

                                                                            by Samuel King Jr アメコミヒーローのスパイダーマンは近年、ディズニー傘下のマーベル・スタジオが製作するマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の映画作品に登場しています。しかし、スパイダーマンの権利を保有するソニーとディズニー間の交渉が決裂し、スパイダーマンが「スパイダーマン:ホームカミング」「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」「アベンジャーズ/エンドゲーム」といった大人気作品を生み出してきたMCUから離脱すると報じられました。 Disney-Sony Standoff Spins Doubt On Kevin Feige’s Spider-Man Future – Deadline https://deadline.com/2019/08/kevin-feige-spider-man-franchise-exit-d

                                                                              スパイダーマンがマーベル・シネマティック・ユニバースを離脱か、ソニーとディズニーの交渉が決裂
                                                                            • 映画『モーリタニアン 黒塗りの記録』公式サイト|3月25日(金)BD&DVD発売!

                                                                              2015年、全米が驚愕した。アメリカ政府による検閲で多くが黒く塗りつぶされた、ある男の〈手記〉が出版されたのだ。しかも筆者の男はその時、アメリカが設置したキューバのグアンタナモ米軍基地に収容されていた。異例尽くしのこの本は、またたく間にアメリカで大ベストセラーを記録し、その後、世界20か国で刊行された。 どうしても、この手記を映画化したいと切望したのが、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』でアカデミー賞とゴールデングローブ賞にノミネートされ、名実ともに英国俳優の頂点に躍り出たベネディクト・カンバーバッチ。自身の製作会社でプロデューサーに専念するはずが、出来上がった脚本に感銘を受けて出演も望み、遂に歴史と国家の闇を暴く問題作を完成させた。 ナンシーには、『羊たちの沈黙』でアカデミー賞、ゴールデングローブ賞を受賞してハリウッドのトップ俳優を極めた後、監督・プロデュース業でも目

                                                                                映画『モーリタニアン 黒塗りの記録』公式サイト|3月25日(金)BD&DVD発売!
                                                                              • 「ガッチャマン」実写映画化企画、『アベンジャーズ』ルッソ兄弟が始動 ─ 80年代コミック「グリムジャック」映像化も | THE RIVER

                                                                                「ガッチャマン」実写映画化企画、『アベンジャーズ』ルッソ兄弟が始動 ─ 80年代コミック「グリムジャック」映像化も Photo by Gage Skidmore https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Anthony_and_Joe_Russo_by_Gage_Skidmore.jpg 『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)のアンソニー&ジョー・ルッソ監督が、タツノコプロ製作の日本のアニメ「科学忍者隊ガッチャマン」(1972-1974)の実写映画化企画に着手したことがわかった。2019年7月19日(米国時間)、ポップカルチャーの祭典「サンディエゴ・コミコン」にて発表された。 「科学忍者隊ガッチャマン」は、5人の少年少女によって結成された科学忍者隊が世界征服を目論む秘密結社ギャラクターと対決す

                                                                                  「ガッチャマン」実写映画化企画、『アベンジャーズ』ルッソ兄弟が始動 ─ 80年代コミック「グリムジャック」映像化も | THE RIVER
                                                                                • 【独占インタビュー】IMAXはなぜ凄い?IMAX社グローバル・セールス最高責任者がその真髄を明かす | Fan's Voice | ファンズボイス

                                                                                  【独占インタビュー】IMAXはなぜ凄い?IMAX社グローバル・セールス最高責任者がその真髄を明かす Mitsuo 2019年7月に東京・池袋にオープンしたシネマコンプレックス「グランドシネマサンシャイン」の目玉として注目を集めるのが、国内最大サイズ(※)の「IMAXレーザー/GTテクノロジー」シアター。 IMAXコーポレーション(以下、IMAX社)の技術を結集し、次世代のシステムとして開発された最新の「IMAXレーザー/GTテクノロジー」シアターでは、2台の4Kレーザープロジェクターにより、 より広い色域と高いコントラストの映像を投映。 今まで再現不可能だった、現実世界に近いリアルな没入感を体感することが可能になりました。 音響面でも、12チャンネルのサウンドにサブバスを加えたシステムが設置され、天井と両サイドに追加されたスピーカーにより、繊細な音から身体の芯まで揺さぶる轟音まで、 まった

                                                                                    【独占インタビュー】IMAXはなぜ凄い?IMAX社グローバル・セールス最高責任者がその真髄を明かす | Fan's Voice | ファンズボイス