並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 182件

新着順 人気順

インターンシップ 英語の検索結果41 - 80 件 / 182件

  • 論文の質は日本一高い!?開校からわずか10年で世界の科学者から注目を集める沖縄科学技術大学院大学の強さ|@DIME アットダイム

    世界最高の知性が集まるOIST 沖縄・恩納村にある「沖縄科学技術大学院大学(以下、OIST)」という教育機関の名前をご存じだろうか。2012年に開学してからわずか10年ほどしか経っていないが、実は世界中の科学者から熱視線を集めつつあるという。 19年に、世界の科学研究機関を格付けする「ネイチャー・インデックス」で、質の高い科学論文の割合が世界で9位、日本国内ではトップと認定。また、科学誌『Nature』を出版するシュプリンガー・ネイチャー社が、20年のデータを用いて分析した結果は「質の高い研究論文を生み出す割合が、無作為に抽出した世界の著名な10の研究大学すべてを上回る」というもの。この時、比較された“著名な研究大学”には東京大学やハーバード大学、オックスフォード大学などを含む。 シュプリンガー・ネイチャー社が分析した、質の高い論文の割合を示すグラフ。OISTが赤い折れ線グラフを示しており

      論文の質は日本一高い!?開校からわずか10年で世界の科学者から注目を集める沖縄科学技術大学院大学の強さ|@DIME アットダイム
    • 「LINE証券」を支える若手エンジニアたちの活躍。メンバーの成長を促す組織文化

      LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog LINEの開発組織の部門やプロジェクトについて、その役割や体制、技術スタック、今後の課題やロードマップなどを具体的に紹介していく「Team & Project」シリーズ。今回は「LINE証券」を支える若手エンジニアたちをご紹介します。西川尚吾と樋口芳、水牧稜太の3名に、LINEに入社した経緯や担当する業務、今後の目標などを聞きました。 各メンバーの自己紹介 ――まずはそれぞれの役割や業務内容、エンジニアとして注力していることや関心のある技術などを教えてください。 西川:西川尚吾です。私はフィナンシャル開発センター 開発1室に所属しており、システムの基盤開発やライブラリ・共通コンポーネントの実装を担うチームで働いています。業務で

        「LINE証券」を支える若手エンジニアたちの活躍。メンバーの成長を促す組織文化
      • 「Black Hatに採択される」という大きな目標を達成したセキュリティ研究者が次に目指したのは現場への貢献 - Findy Engineer Lab

        はじめまして、中島明日香(@AsuNa_jp)です! 私は14歳の頃にハッカーに憧れてセキュリティの世界に飛び込んで以来、セキュリティひと筋なキャリアを歩んできました。大学でセキュリティを学び、卒業後も研究開発者として10年以上さまざまなセキュリティの研究開発に携わってきました。 本記事では、私自身のキャリアの歩みについて紹介します。今までどのような仕事に携わってきたかだけでなく、大学卒業時の就職や一昨年に経験した転職など、キャリアの節目においてどのように考え、選択してきたのかについても触れています。 私のこれまでの歩みが、皆様が自分らしいキャリアを歩む参考になればたいへん嬉(うれ)しく思います。 ▲ Black Hat Asia 2023のロックノート(閉会時基調講演)となるパネルセッションに登壇する筆者(左から2人目) ハッカーに憧れてセキュリティの世界に飛び込む 「世界を広く良くした

          「Black Hatに採択される」という大きな目標を達成したセキュリティ研究者が次に目指したのは現場への貢献 - Findy Engineer Lab
        • ジョージア工科大学でコンピュータサイエンスを学び始める話 - Qiita

          目次 はじめに 何故出願したか 何故ジョージア工科大学か どうやって準備したか おわりに はじめに 既に先人たちが書かれている記事も多々ありますが、2023年3月にジョージア工科大学のコンピュータサイエンス修士過程に出願して合格しました。8月から授業が始まるので忘れない内に何故出願したのか、どのように出願準備したのかについてまとめようと思います。働きながら米国のコンピュータサイエンス大学院進学を考えている方々の参考になりますと幸いです。 Acceptance Letter ー 合格証 何故大学院に出願したか ジョージア工科大学に出願した理由をざっくりまとめると、下記の3点です。 「Data&AI周辺への理解を深めて顧客からの技術的信頼度を上げたい」 「学問を続けられる環境に身を置きたい。加えて学位が欲しい」 「世界中どこでも働けるポータブルスキルを持った人材になりたい」 詳細は下記にプロフ

            ジョージア工科大学でコンピュータサイエンスを学び始める話 - Qiita
          • 【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。 - Hide and Seek

            エグゼクティブ・サマリー 学習院大学に入学したら、ヨット部で未成年飲酒を強要されたり、他の部活・サークルの不祥事を目撃したりした。 これらについて、大学や官公庁(警察署や文部科学省など)に告発したら、学生や教職員から逆恨みされ、実家を特定されて晒されたり、殺害予告を投稿されたり、念書や誓約書を書くように脅されたりした。 結果的に適応障害を発症して、学習院大学に通学できなくなった。最終的に退学を余儀なくされた。 エグゼクティブ・サマリー はじめに 「向学心が仇となる」「真面目な学生は指を差して笑われる」学習院大学法学部政治学科 真面目な学生は指を差して笑われる 授業を前列で受けていた友達は陰口を叩かれていた 向学心の高い友達2名はうつ病を発症、うち1名は自殺を図った 「未成年だから飲まない」は通用しない:学習院大学ヨット部で「飲まない自由」を奪われた 新入生歓迎会での出来事:「飲まないと携帯

              【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。 - Hide and Seek
            • 東京大学 文理融合の5年制教育課程創設へ“世界水準の研究を” | NHK

              東京大学は、国際的な競争力を高めるため2027年秋に新たに5年制の教育課程を創設する方針を固めました。文系と理系を融合した学部4年と大学院修士1年で、地球規模の課題を解決できる人材の育成を目指すとしています。 東京大学は、世界水準の研究や地球規模の課題を解決できる人材の育成を目指して、2027年秋に「カレッジ・オブ・デザイン」という名前で、新たに5年制の教育課程を創設する方針を固めました。 文系と理系を融合した学部4年・大学院修士1年の5年間で、学生自身がテーマを選定したうえで気候変動や医療、教育などさまざまな分野を横断的に学べるようにするとしています。 定員は1学年100人程度で、半数ほどは海外からの留学生となることを想定し、授業はすべて英語で行うとしているほか、1年間は留学や企業でのインターンシップなど学外の学びを課すことも検討しています。 新課程の学生は秋入学で募集する方針で、多様性

                東京大学 文理融合の5年制教育課程創設へ“世界水準の研究を” | NHK
              • ケモミミ高難度3Dアクション『Frenzy Retribution』Steamにて無料配信開始。白髪獣耳少女が、赤いSF世界を駆ける - AUTOMATON

                ホーム ニュース ケモミミ高難度3Dアクション『Frenzy Retribution』Steamにて無料配信開始。白髪獣耳少女が、赤いSF世界を駆ける 台湾・私立南台科技大学の学生による開発チームFrenzyZoneは11月9日、『Frenzy Retribution』をSteamにて無料公開した。『Frenzy Retribution』は獣耳の生えた少女が、赤い鳥居や舞い落ちる紅葉の中、戦いを繰り広げる3Dアクションゲーム。ゲームエンジンはUnity。英語と中国語 (繁体字)にのみ対応しているが、基本的な操作さえ理解できればプレイで困ることはないだろう。なお、臓物が飛び散ったりはしないものの、身体を切断するような表現はあり、デフォルトでは血しぶきが激しい(血はオプション内にオンオフの設定項目あり)。 『Frenzy Retribution』は、和を意識したSci-Fi世界を舞台に、人型の

                  ケモミミ高難度3Dアクション『Frenzy Retribution』Steamにて無料配信開始。白髪獣耳少女が、赤いSF世界を駆ける - AUTOMATON
                • みじかい文の連続で文章をかかないといけない理由 | Shiki’s weblog

                  2018/06/12 短い文を心がければ悪文の七、八割は退治することができる。短い文の上限は句読点込みで五〇字から六〇字である。 ― 『日本語作文術』, 野内良三, 中公新書2056, 2010. はじめに 梅棹忠夫さんの文章の「一文の平均はおよそ四〇字前後」(『ウメサオタダオが語る、梅棹忠夫』, p86)といわれている。梅棹さんの文章はわかりやすい。そのかきかたをみならう努力をするべきだ。そう主張しているひともいる。その一方で、梅棹さんの文章は、よみやすいけれど、ぜったいにまねできない。そう主張しているひともいる。 いま、平均文長40字以下という文章が、毎日、つくられているウェブサイトがある。外国人や、小中学生のために、「やさしい日本語」で記事がかかれている「やさしい日本語で書いたニュース」のサイトだ。 先月、「やさしい日本語ニュースの制作支援システム」という論文が公開された。 「やさし

                  • 【2022母子オランダ移住】美容室でも日本人でもない 田舎の床屋で地元の美容師に髪を切ってもらったらこうなった・後編

                    タグ €4500帰国 水際対策学童完全攻略宗教宗教団体実際どうなるのか寒中水泳小学生 習い事小学生 習い事 おすすめ年末年始子連れ 移動年越し幼稚園広告収入 報告床屋延長必要なもの必要書類必需品応援ありがとうございます子連れ旅行子連れ おでかけ怖い 理由子供の夢子供 留学子供 習い事子供 習い事 英語子供 習い事 費用子供が可愛い子供と楽しむ子供に自分の夢を託す親子供の変化子供の幸福度子育ての悩み子供の教育子供の習い事子供への愛情子供を産みたくない子育て子育て あるある子育て 悩み子育て 疲れた子育てサークル怖い感染拡大子どもの連れ去り最新日本の教育制度日本の良いところ日本の英語教育日本人日本人とオランダ人の違い日本製品日本酒更新最新ニュース日本から買っていくべき有名ユーチューバー有言実行村上さん東大 研究発表東方行柳川業務スーパー楽天モバイル楽天銀行日本の教育日テレ感染爆発救心感謝の気持

                      【2022母子オランダ移住】美容室でも日本人でもない 田舎の床屋で地元の美容師に髪を切ってもらったらこうなった・後編
                    • マイナビ「大東亜以下」メール炎上で学歴フィルター論が再燃~現実の傾向と就活生の対策(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      ◆就活生の受け取ったメールに「大東亜以下」ことの発端は、就活生のTwitter投稿からでした。 マイナビ新卒紹介に登録する学生が受け取ったメールのタイトルが「<第1>大東亜以下➈」となっていたのです。 メールは流通大手である東急ストアのセミナーを紹介するものでしたが、「大東亜以下」との文言が就活生を騒がせることになりました。 大学受験用語として、偏差値が同程度の大学をまとめてグループ(群)として命名されたものがあります。 一番有名なものは、首都圏の難関私立大を指す「早慶上智」でしょう。 これは早稲田、慶応義塾、上智の3校をまとめたものです。これに国際基督教大学を加えて「早慶上智ICU」とすることもあります。 この次のランクとして、「MARCH」があります。明治、青山学院、立教、中央、法政の5校。これに学習院大学を加えて「GMARCH」とすることもあります。 この次のランクが「日東駒専」(日

                        マイナビ「大東亜以下」メール炎上で学歴フィルター論が再燃~現実の傾向と就活生の対策(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 【徹底解説】21卒は経団連の就活ルールを信じてはいけない? - なまけもの直伝 就活術・バイト集

                        【徹底解説】21卒は経団連の就活ルールを信じてはいけない? みなさん、こんにちは。なまけものです。 最近英語を学び直そうと考えています。 今回は、タイトルにもある通り”21卒も経団連の就活ルールを信じてはいけないのか”というテーマで記事を書いていこうと思います。 結論から言うと、なまけものは21卒も経団連の就活ルールを信じてはいけない。 つまり、ルール通りに就活を進めるべきではないと考えます。 以下では、21卒も経団連の就活ルールを信じてはいけない理由を述べていきますので、21卒の学生の方はぜひご一読ください。 はじめに そもそも経団連の就活ルールとは? 21卒も信じてはいけない理由 理由1.就活の早期化 理由2.特別選考 まとめ はじめに 本記事は20卒のなまけもの個人の見解を述べております。人によっては考え方は異なると思いますので、21卒の就活生の方はご参考程度にお読みください。 そも

                          【徹底解説】21卒は経団連の就活ルールを信じてはいけない? - なまけもの直伝 就活術・バイト集
                        • 【インターンレポート】グラフベースで、機械学習を用いないニュース記事要約文の hallucination 検出

                          LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは、黒澤友哉と申します。 2022 年 8 月 15 日から 6 週間、LINE株式会社の NLP 開発チーム(現在は NLP チーム)で就業型インターンシップを行ないましたので、その内容を報告していきたいと思います。私は東京大学情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻の修士で、自然言語処理を専門としています。所属は谷中研究室です。 0. 概要 本文に入る前に、このレポートの概要を書きます。以下の図はこのインターンレポートの背景と手法をまとめた図です。このレポートでは第 3 章で「言語モデルを用いた要約生成」、「hallucination」、「日本語のグラフ」について説明した後、第 4 章でグラフ生成手順と halluc

                            【インターンレポート】グラフベースで、機械学習を用いないニュース記事要約文の hallucination 検出
                          • フェミニスト批評の道はレオ様主演の『ロミオ+ジュリエット』がきっかけ!? 連載対談 中島京子の「扉をあけたら」 ゲスト:北村紗衣(武蔵大学准教授)|P+D MAGAZINE

                            HOME > シリーズ > フェミニスト批評の道はレオ様主演の『ロミオ+ジュリエット』がきっかけ!? 連載対談 中島京子の「扉をあけたら」 ゲスト:北村紗衣(武蔵大学准教授) フェミニスト批評の道はレオ様主演の『ロミオ+ジュリエット』がきっかけ!? 連載対談 中島京子の「扉をあけたら」 ゲスト:北村紗衣(武蔵大学准教授) 世の中は、いまだに男目線の考え方で溢れている。その歪みが社会をギクシャクさせているのではないか。でも、「フェミニスト批評」という手法で鮮やかに世の中を斬ってみせる北村紗衣さんとお話ししていると、ちょっぴり楽しい明日の予感がしてくるのです。 2019/12/20 連載対談 中島京子の「扉をあけたら」 第三十八回 批評眼を持つと 人生はもっと面白くなる。 ゲスト  北村紗衣 (武蔵大学准教授) Photograph:Hisaaki Mihara 北村紗衣(左)、中島京子(右)

                              フェミニスト批評の道はレオ様主演の『ロミオ+ジュリエット』がきっかけ!? 連載対談 中島京子の「扉をあけたら」 ゲスト:北村紗衣(武蔵大学准教授)|P+D MAGAZINE
                            • “中華圏”で活躍できる日本人のロールモデルに--深センにたどりついた究極のジョブホッパー

                              世界最大のモノづくりの街として、中国のシリコンバレーと呼ばれるまでに急成長した先進都市・深セン。テンセントやDJI、ファーウェイなど、中国の名だたる大手企業が本社を置くことからも、いかに同市が重要な市場であるかが伺えるだろう。 深センには、中国全土からチャイナドリームを夢見た若者が集い、平均年齢も32歳と日本よりも10歳以上若い。しかし、生活やビジネスシーンでは中国語でのコミュニケーションが中心で、深センのあらゆる場所で使えるスマホ決済「WeChatPay」「Alipay」も、中国の銀行口座がなければ使えないため、日本人がビジネスを展開するにはハードルが高い都市だ。そのため、約1500万人の人口のうち、日本人はわずか約5500人しかいないと言われている。 そのようなアウェーな環境にも負けず、現地で野心的にビジネスを展開する日本人がいる。産業視察ツアー、現地でのビジネスネットワーク開拓、新規

                                “中華圏”で活躍できる日本人のロールモデルに--深センにたどりついた究極のジョブホッパー
                              • <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文

                                【はじめに】◆今日は朝から、非公式のKindleセールのご紹介を。 現在BookLive!では、東洋経済新報社さんの電子書籍2000冊以上を対象とした、「東洋経済新報社125周年セール」を開催しています。 まさかの月曜スタートということで、完全に不意を突かれたのですが、2日遅れで記事にできた次第。 ただし時間がなかったので、下記のようにアマゾンで「東洋経済」でググって、ポイント還元になっている作品をチェックし、お買い得本を抜き出した次第です(上位サムネイル及び下記リンクは、セール対象外がほとんどなので要注意!)。 Amazon.co.jp : 東洋経済新報社 なお、セール期限はBookLive!に合わせるとするのなら、「11月15日(日)」まで。 めったにセールを行わない版元だけに、この機会をお見逃しなく! 注:このセールは終了しました。 Kindle Paperwhite / kenmi

                                  <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文
                                • ユーザーから定性的なフィードバックを得る新しい方法 〜 ヤフーのAIを評価してもらう実証実験

                                  ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo! JAPAN研究所で現在インターンシップをしている慶應義塾大学大学院修士1年の前田です! 普段、大学ではラマン分光法に関する研究をしています! 突然ですが、皆さんはどんなモノ・コトに興味がありますか? 「旅行が好き」「スポーツ観戦が好き」「健康に興味がある」「日本史を学びたい」など、人それぞれ興味の対象があると思います。もし「ある人が○○にどのくらい興味があるか」を的確に知ることができれば、「オススメの精度」を向上させるなどいろいろなことができそうです。 そこでヤフーではユーザーの皆さんにより良いサービスを提供するべく、このような興味を知るための取り組みを行っています! 今回はその中でもあなたぐβという実証

                                    ユーザーから定性的なフィードバックを得る新しい方法 〜 ヤフーのAIを評価してもらう実証実験
                                  • 【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。/ 皇族も通う大学がアルハラ・パワハラ・アカハラの地獄だったとは、果たして誰に想像できたでしょうか——。

                                    エグゼクティブ・サマリー 学習院大学に入学したら、ヨット部で未成年飲酒を強要されたり、他の部活・サークルの不祥事を目撃したりした。これらについて、大学や官公庁(警察署や文部科学省など)に告発したら、学生や教職員から逆恨みされ、実家を特定されて晒されたり、殺害予告を投稿されたり、念書や誓約書を書くように脅されたりした。結果的に適応障害を発症して、学習院大学に通学できなくなった。最終的に退学を余儀なくされた。 はじめに 私は2016年4月、学習院大学法学部政治学科に入学しました。 その後、麻生太郎副総理・財務金融担当相を輩出したヨット部と、国際政治研究会(IPS)に入部しました。 ヨット部では当時の副将から「酒を飲まないと携帯を没収するぞ」と脅されたり、他の先輩から「法律は関係ない」と言われて飲酒を強要されることがありました。IPSの活動にはヨット部のスケジュールの関係であまり参加できませんで

                                      【告発】学習院大学で内部告発をしたら殺されそうになったので辞めました。/ 皇族も通う大学がアルハラ・パワハラ・アカハラの地獄だったとは、果たして誰に想像できたでしょうか——。
                                    • 27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ

                                      2021年3月末に博士後期課程(以下博士課程)を単位取得満期退学(以下単位取得退学)することになり、良い節目だなあと思ったので自分の人生を振り返っていく。半生を……反省!w 自己満足の産物なので読むに堪えない駄文なことは了承して本文に入って欲しい。 まず初めに、タイトルを見てブラック研究室で心を病んだ博士課程が大学を去るような内容を想像した人には残念ながらマッチしない内容になることを明示しておかなければならない。僕が所属していたのは超ホワイト研究室だった。個人的に人生で大変なことがあったわけでもない。あまりに平凡で読み終わった後に時間の無駄だったと思うかもしれないので注意して欲しい、くらいの保険をかけておきたい。僕が単位取得退学を選択することになったのは偏に僕が怠惰でかつ研究が好きになれなかったからだ。 博士課程の単位取得退学という稀有な選択に至る理由は大学在学9年間だけに収まる話ではない

                                        27年なんとなくで生きて最終学歴が博士後期課程単位取得退学になるまでの話 - しーのブログ
                                      • 【紀伊國屋書店に聞く】高井会長「業界改革実現へ大きな波起こす」 藤則社長「紀伊國屋書店が強くなって業界発展させる」 - BookLink

                                        インタビュー【紀伊國屋書店に聞く】高井会長「業界改革実現へ大きな波起こす」 藤則社長「紀伊國屋書店が強くなって業界発展させる」2024.03.14 紀伊國屋書店は昨年12月1日に15年間トップを務めた高井昌史会長兼社長が会長に、藤則幸男副社長が社長となりバトンが渡った。好調な海外店舗や、大学への学術電子雑誌納入をはじめとした営業総本部がけん引し3期連続の増収増益を続ける同社の今後や、カルチュア・コンビニエンス・クラブや日本出版販売と設立したブックセラーズ&カンパニーの目的、読書推進への取り組みなどについて、高井会長と藤則社長に聞いた。 【聞き手・星野渉】 【高井昌史代表取締役会長に聞く】 高井昌史(たかい・まさし)氏 1947年8月30日東京都生まれ。成蹊大学法学部政治学科卒、71年紀伊國屋書店入社、大学への洋書販売、地方の公共図書館の開設、大学図書館の書誌データベース作りなど、本に関わる

                                          【紀伊國屋書店に聞く】高井会長「業界改革実現へ大きな波起こす」 藤則社長「紀伊國屋書店が強くなって業界発展させる」 - BookLink
                                        • 化学系の研究者になりたかった高校生が、偶然、大学図書館職員になるまでの話 #図書館職員になるまで - 猫に夢研究所

                                          この記事は、klis Advent Calendar 2020 - Adventarの1日目の記事です。これが初参加です。 adventar.org 目次 はじめに 高校時代 大学時代 おわりに はじめに 筑波大学情報学群知識情報・図書館学類(klis*1*2)へ2009年4月に入学し*3、4年で卒業後、2013年4月から国立大学法人の大学図書館職員(図書系職員)になりました。 そのため、ときどき「図書館が好きなんですね」「小さい頃からずっと図書館職員になりたかったんですか?」と言われます。 でも実際は明確なキャリアデザインなどなく、偶然に偶然が重なり、大学図書館職員になりました。 そこで、どういう経緯で大学図書館職員になったのか、1度まとめておこうと思いました。 ちなみに、図書館職員になりたい方は、比較的最近の本だと、『図書館情報学を学ぶ人のために』の「司書になるためには」(p.226-

                                            化学系の研究者になりたかった高校生が、偶然、大学図書館職員になるまでの話 #図書館職員になるまで - 猫に夢研究所
                                          • プログラミングの勉強をする前に知っておきたかったこと・知っておいてほしいこと - 自分を攻略していく記録

                                            forやifを使ってプログラムを書いて、そのファイルを実行すると記述したことが実行される。で、それがどうやってゲームやアプリになっていくのか。 大学生の頃に授業でJava(プログラミング言語)の課題を解いていて、ずっとそう思っていた。 if文 や for文 (プログラミング言語における基本的な文法)で簡単な数学の問題が解けても、それが一体どうやってゲームになったり、Webサービスやアプリになるのか全く検討がつかなかった。プログラミングの細かい文法だけ勉強しても全体感が全く掴めなかったので、結局その授業では大した理解が得られなかったのである。このような「プログラミング自体の勉強はやってみたけど、で、それで?」って現象は割とあるあるなんじゃないかなと思う。今となって思うのは全体感を掴まずに細かい文法を勉強をしてしまったのが原因だと思っている。 そうなってしまった当時の自分が知っておきたかった、

                                              プログラミングの勉強をする前に知っておきたかったこと・知っておいてほしいこと - 自分を攻略していく記録
                                            • チュートリアル講演 – JSAI2020

                                              チュートリアル講演1 6月10日(水) 9:00~10:40 A会場(4F 5F 6F メインホール@熊本城ホール) チュートリアル:AI系トップカンファレンスでの日本のプレゼンス向上を目指して ~最新カンファレンスの動向と論文採択に向けて~ 世界的なAIブームの中で,人工知能関連のトップカンファレンスへの注目が高まってます.トップカンファレンスへの論文採録は,特に若手研究者にとって明確な業績となるだけでなく,その後の大きなジャンプアップに繋がります.その一方で,近年のトップカンファレンスは急激な投稿数の増加により採録へのハードルが非常に高くなっています.本講演では,トップカンファレンスへの論文投稿の敷居を下げ,若手研究者の挑戦を促進すること,および,日本からの投稿数/採録数を増やすことを目的として,近年のトップカンファレンスの動向まとめや英語論文を書く際のノウハウやテクニックについて紹介

                                              • 韓国国民の怒りの矛先、日本よりもチョ・グク疑惑へ 文在寅政権揺るがす「最側近」から浮かび上がる疑惑の数々 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                まず、チョ氏の家族が営む学園財団の理事長だった父親が死んだ際、相続の過程で、負債は返済せず、財産だけ相続しようとして、家族間で「偽装訴訟」を起こすという奇抜な債務逃れの手法を使ったという疑いだ。結局、チョ氏と弟は、相続した財産内で借金を返すという「相続限定承認」という手法を使い、父親が残した42億ウォンの債務に対し、相続した全資産21ウォン(!)だけを返済した。その上でチョ氏の弟は、自身が経営する建設会社が学園から工事費を受け取っていないとして学園を訴えた。この訴訟で学園側はまったく反論せず、敗訴。チョ氏の弟の会社は、51億ウォンの債権を受け取れることになった。これらが全て、巨額の遺産を相続できるようにするための偽装工作ではないのか、という疑惑が浮上しているのだ。 さらにこの過程で、弟夫婦は実際には同居し続けているにも関わらず、財産を守るための「偽装離婚」をしたという疑惑も報道された。 ま

                                                  韓国国民の怒りの矛先、日本よりもチョ・グク疑惑へ 文在寅政権揺るがす「最側近」から浮かび上がる疑惑の数々 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                • ソフトウェアエンジニア育成プログラム「Build@Mercari」がスタート! #メルカリな日々 | mercan (メルカン)

                                                  みなさんこんにちは!Engineering OfficeチームのKayoreenaです。 2020年、新しい1年がスタートしましたが、皆さんは今年、どんな1年にしたいですか? 今日は、今年5月から始まるソフトウェアエンジニア育成プログラム「Build@Mercari」についてご紹介します。 Build@Mercariとは? Build@Mercariとは、メルカリのエンジニアリング組織が提供するハイブリッド型エンジニア育成プログラムです。これまで さまざまな事情でチャンスが巡ってこなかった方(特にSTEM分野・IT分野におけるマイノリティである女性やLGBT+コミュニティの方、またはUnderrepresented groupのメンバーと自覚している方)を対象に、スキルトレーニングの機会を提供します。スキルトレーニング修了後、選考を経てインターンシップに進める可能性もあります。 今日、IT

                                                    ソフトウェアエンジニア育成プログラム「Build@Mercari」がスタート! #メルカリな日々 | mercan (メルカン)
                                                  • 疑惑のタマネギ男ことチョ・グクの娘、第1執筆者だった論文が取消。さらに大学入学も取消へ……そして捜査への介入で大統領府VS.検察という構図が鮮明に

                                                    病理学会、チョ・グクの娘の医学論文職権取り消し(毎日経済・朝鮮語) チョ・グク法務部長官候補者の娘チョ某氏(28)が、檀国大医科学研究所での2週間のインターン活動だけで第1著者の名前を上げて人気があった論文を掲載した病理学会誌側が職権で論文掲載を中止することをした。これにより、チョ氏の高麗入学と釜山医学専門大学院入学を取り消されるという可能性が提起されている。 5日、病理学会は編集委員会を開き、2009年3月の病理学会誌に掲載された「出産前後の虚血性低酸素脳症で表示されるeNOS遺伝子の多形性」というタイトルの論文をキャンセルすることを決定したと発表した。この日、論文の年長の著者であるチャン・ヨウンピョ国大医学部教授からチョさんの第1著者不当登載疑惑などと関連して提出された資料を検討した結果、研究不正行為を認めたことによる措置だ。 (中略) チャン教授は学会側に提出した説明資料の中で、これ

                                                      疑惑のタマネギ男ことチョ・グクの娘、第1執筆者だった論文が取消。さらに大学入学も取消へ……そして捜査への介入で大統領府VS.検察という構図が鮮明に
                                                    • 「日本語を話す外国人」という存在がよくわからない? - インタプリタかなくぎ流

                                                      インターンシップという制度があります。学生さんが一定期間企業などで「就業体験」をすることです。実はうちの学校にもこの制度がありまして、主に日本での就職を希望する留学生が、短い期間ながら様々な業界の企業におじゃまして、日本企業での仕事の進め方や企業風土などを学んでいます。 さまざまな企業で就業体験をするので、インターンシップ期間が終了した後、参加者全員が集まってお互いの体験や気づきをシェアする機会を持ちます。私も留学生のみなさんのお話を聞きに行ったのですが、グループディスカッションの最中に、興味深い意見を聞くことができました。複数の留学生いわく…… もう少し、私たちの語学力を信頼してくれたら、うれしかった。 うちの学校のインターンシップは、基本的に一企業一人の割り当てです。それぞれの留学生はインターンとはいえ容赦ない日本語が飛び交う企業の現場で、日本語を駆使して孤軍奮闘しなければなりません。

                                                        「日本語を話す外国人」という存在がよくわからない? - インタプリタかなくぎ流
                                                      • STAR メソッドを使って行動面接の質問に回答する方法

                                                        STAR を使った行動面接とは?STAR 面接メソッドは、仕事に関連した課題に対処できるか面接で聞かれた際、最適な回答を行うために役立つテクニックです。「STAR」は、Situation(状況)、Task(課題)、Action(行動)、Results(結果)の頭文字を取ったもので、具体例が含まれた簡潔でわかりやすい回答を準備するのに効果的な方法です。 採用マネージャーは、候補者が求める人材かどうか判断するため、行動面接の質問 を行います。このSTAR メソッドを使うことで、面接官に聞かれたことに適切な回答を出しつつ、過去の課題を克服して成功したことをアピールすることができます。 ここでは、今後の面接で STAR メソッドを活用するための行動質問の背景やヒントを紹介します。 行動質問とは?行動面接は、以前の職場でどのように行動したかを知るために行われます。あなたの回答から過去の行動の例を知る

                                                          STAR メソッドを使って行動面接の質問に回答する方法
                                                        • コロナ禍のシンガポールでレイオフを経験した

                                                          昨今のコロナ禍の景気悪化により、欧米での大規模なレイオフ(雇用主都合の解雇)や失業者急増のニュースがメディアを騒がせています。シンガポールでは、政府によるサーキットブレーカ(商業や私的活動の制限)が発動されたものの、平和に自宅勤務を経験していた私ですが、なんと4月中旬に突然、勤務先のスタートアップをレイオフされてしまいました。 30代後半で、もはや中年に差し掛かり、日本でも再就職が徐々に厳しくなるお年ごろで、しかも英語が大してうまい訳でもないのに海外で大ピンチを迎えました。人生で最も厳しい、絶望的な2ヶ月を過ごしましたが、6月上旬にローカル企業2社からデータエンジニアのポジションでオファーをいただき、そのうち1社であるローカルのFinTech系スタートアップからのオファーを受諾しました。 本記事では、将来的に海外(特にシンガポール)で就職を希望されている方向けに、私がコロナ禍による不況下の

                                                            コロナ禍のシンガポールでレイオフを経験した
                                                          • 2011年夏のアイスランド・フィンランドの写真【はてなブログ10周年】 - トラリブ Travel Blog

                                                            Sun Voyager, Reykjavík (August 2011) 2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えるはてなブログ。 これを記念して 【10にまつわる4つのお題】 が出されています。 私もはてなブロガーの一員として、せっかくなのでその中のひとつ、 【お題1】「はてなブロガーに10の質問」に参加させていただきます。 Suomenlinna, Finland (August 2011) この記事に掲載されている写真は、2011年の8月にアイスランド・フィンランドで撮影したものです。 (使用カメラはOLYMPUS PEN Lite E-PL1s(廃盤)、写真は無加工のまま載せています。) 国内・海外ボランティア活動を行う 国際ボランティアNGO NICEに参加し、Iceland の首都 Reykjavík に3週間滞在していた時に撮影したものと、アイスランドに入る

                                                              2011年夏のアイスランド・フィンランドの写真【はてなブログ10周年】 - トラリブ Travel Blog
                                                            • 留学経験のある社会人400人に聞いた!学生時代の留学体験と留学で得たものに関する調査 | 留学マスター

                                                              海外留学を検討中の学生さんにとって、留学経験者の生の声はとても気になりますよね。 留学先、留学期間、留学費用など・・・。 とくに海外留学の経験を就職活動で活かしたいと思っている学生さんは、留学経験が就職活動で有利になるのかどうかを知りたい人が多いのではないでしょうか? そこで留学マスターを運営する株式会社ジャストイットは、25歳~35歳の留学経験がある社会人400人に、学生時代の留学経験に関するアンケートを実施しました。 留学に行くかどうか迷っているなら、今回紹介するアンケート結果も参考に、検討してみてください。 人気の留学先はアメリカやオーストラリアなどの英語圏 学生時代に行った留学先を聞いてみたところ、400人中111人(27.8%)がアメリカと回答。 そのあとオーストラリア(20.0%)、カナダ(13.5%)、イギリス(9.5%)と続き、英語圏の留学が人気であることが分かります。 国

                                                                留学経験のある社会人400人に聞いた!学生時代の留学体験と留学で得たものに関する調査 | 留学マスター
                                                              • 【自己肯定感が最強のメンタルを育む③】自分の保身パターンを理解する事が自信への第一歩 - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                                                どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先週の日曜日に学生のインターンシップを開催したのですが、その中になんと東大生が混入してました※言い方! 東大に合格する確率って0.12%らしいですね。これがどれ位の確率かというと 他人に殺される確率0.03% 初恋の人と結婚する確率1% 三毛猫のオスが生まれる確率0.003% 1年間で空き巣に遭う確率0.1% との事。4回転生する間に1回殺されるのと同じくらいの確率ですね。意外と人に殺される確率って低いですね。ていうかオスの三毛猫少なっ! そんな超希少価値の東大生がパチンコ店の会社にインターンに来る確率は、おそらく天文学的確率だと思います。多分一生間近で東大生なんてみる事無いから、とくと拝ませて貰おう。 私の歪んだ人生観から育まれた東大生って・・・ 「はわわわ~、学生証また落としちゃったー、また東大の学生証落としちゃったわー、本当俺ってドジだな、勉強以外

                                                                  【自己肯定感が最強のメンタルを育む③】自分の保身パターンを理解する事が自信への第一歩 - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                                                • ニューロ・ダイバーシティ - Wikipedia

                                                                  ニューロ・ダイバーシティ(英語: Neurodiversity)は、Neuro(脳・神経)とDiversity(多様性)の2つを組み合わせた造語で、「脳や神経、それに由来する個人レベルでの様々な特性の違いを多様性と捉えて相互に尊重し、それらの違いを社会の中で活かしていこう」という考え方[1]。特に、発達障害において生じる現象を、能力の欠如や優劣ではなく「人間のゲノムの自然で正常な変異」として捉えるという概念[1]。「神経多様性」あるいは「脳の多様性」とも呼ばれる。 用語[編集] 2011年の Pier Jaarsma によれば、ニューロ・ダイバーシティは「論争の的となる考え方」であり、それは「非定型神経発達を普通の人間の差異と見做す」というものである[2]。 Nick Walker(2012)は、ニューロ・ダイバーシティの概念はどんな神経学的状態にある人々も包含するものであるから、「神経学

                                                                  • パンデミックの中、シンガポールのスタートアップで人生初のレイオフを経験し、別のスタートアップへの転職を果たした - 新加坡マスオさん日記

                                                                    昨今のコロナ禍の景気悪化により、欧米での大規模なレイオフ(雇用主都合の解雇)や失業者急増のニュースがメディアを騒がせています。シンガポールでは、政府によるサーキットブレーカ(商業や私的活動の制限)が発動されたものの、平和に自宅勤務を経験していた私ですが、なんと4月中旬に突然、勤務先のスタートアップをレイオフされてしまいました。 30代後半で、もはや中年に差し掛かり、日本でも再就職が徐々に厳しくなるお年ごろで、しかも英語が大してうまい訳でもないのに海外で大ピンチを迎えました。人生で最も厳しい、絶望的な2ヶ月を過ごしましたが、6月上旬にローカル企業2社からデータエンジニアのポジションでオファーをいただき、そのうち1社であるローカルのFinTech系スタートアップからのオファーを受諾しました。 本記事では、将来的に海外(特にシンガポール)で就職を希望されている方向けに、私がコロナ禍による不況下の

                                                                      パンデミックの中、シンガポールのスタートアップで人生初のレイオフを経験し、別のスタートアップへの転職を果たした - 新加坡マスオさん日記
                                                                    • 御社は君を必要とせず! - kivantium活動日記

                                                                      周りの人が大学生活を振り返る雰囲気になっていたので振り返っていこうと思います。 やはりお祈られ記事を書いて俺YOEEEするべきか— 新刊出ます (@mofmoffox) 2020年2月16日 というわけで振り返り第一弾として、大学時代に受け取ったお祈りメールを思い出していきます。 IT企業P社のアルバイト(2014年12月・B1) 高校生の頃に、高校OBだった創業者が当時僕が部長をしていた部活で講演会をしたことがあり、その中で「大学生になったら是非アルバイトに来て欲しい」と言っていたので応募しました。創業者とのコネがあるとはいえ、何も実力を示せるものがない状態で応募しても採用してくれないだろうと思って、実力を示すために書いた記事が「ご注文は機械学習ですか?」でした。 kivantium.hateblo.jp この記事が予想以上にバズったのでこれはもう受かっただろうと思って舐めた態度で面接に

                                                                        御社は君を必要とせず! - kivantium活動日記
                                                                      • RIRI、SUGIZO、[Alexandros]らを手がけるニラジ・カジャンチの仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第11回

                                                                        誰よりもアーティストの近くで音と向き合い、アーティストの表現したいことを理解し、それを実現しているサウンドエンジニア。そんな音のプロフェッショナルに同業者の中村公輔が話を聞くこの連載。今回はアメリカでマイケル・ジャクソンやティンバランドの作品に携わったのちに来日し、RIRI、SUGIZO、[Alexandros]らの作品を手がけるニラジ・カジャンチに登場してもらった。前編では彼のこれまでの経歴と、RIRIや三浦大知のボーカルレコーディングにまつわる話をお届けする。 取材・文 / 中村公輔 撮影 / 映美 構成 / 丸澤嘉明 高校で人生を変えるフィル・ラモーンとの出会い──まずはニラジさんの生い立ちからお聞きしたいと思います。生まれは日本ですか? いえ、生まれはアメリカのロサンゼルスです。いつか僕がアメリカの大学に行くときのために、お父さんが国籍をアメリカにしておこうと思ったらしくて。でも育

                                                                          RIRI、SUGIZO、[Alexandros]らを手がけるニラジ・カジャンチの仕事術(前編) | エンジニアが明かすあのサウンドの正体 第11回
                                                                        • CS大学生のアメリカ就活失敗体験記|Yuki

                                                                          はじめに留学前に目指していたアメリカ・シリコンバレーでのSoftware Engineer就活は失敗に終わりました。しかしながら、もう一度大学1年生に戻ることができるなら、そこそこ上手くいく自信があるので、私の経験を反面教師としていただければ幸いです。 また、当初の目標は達成できなかったものの、アメリカの日系企業の内定、日本の外資系企業から内定を獲得し、納得のいく結果となったので、海外就活時の併願先選びの参考になればと思います。 追記: 私はOPT3年有、GC/国籍は無です。一般的なCS専攻留学生です。 自己紹介私はカリフォルニア州立大学でComputer Scienceを専攻していました。高校時代はプログラミングも英語もできませんでしたが、自分を変えたいという思いと、シリコンバレーで働きたいという夢を持ち、海外の大学を目指しました。 コミュニティカレッジから4年制大学への編入ルートを選び

                                                                            CS大学生のアメリカ就活失敗体験記|Yuki
                                                                          • ミツバチ研究のOIST大学院生、長谷川のんのさん「『女性だから』で取り上げないで」:朝日新聞GLOBE+

                                                                            ミツバチを愛し、減少の原因を解明する関連研究に取り組む沖縄科学技術大学院大学(OIST)博士課程の長谷川のんのさん=本人提供 ――GLOBE+に掲載された長谷川さんの記事はよく読まれています。反響はありましたか。 すごくあって驚いています。養蜂業界からの連絡が多いですね。日本では養蜂が盛んな一方、ハチの研究をしている人はまだまだ少ないので、養蜂家の皆さんは研究内容を詳しく知りたいようです。 日本養蜂協会の理事の方々と話したときには、ミツバチを弱らせるダニの駆除方法に関心を持っておられました。駆除剤を年に2回使うことがあるのですが、分量は決まっている一方、効果が低下しているという悩みがあって、どうすればいいのかという相談を受けました。 なぜ効き目が下がるかと言えば、ダニ側に耐性ができるからなんですが、その対処として沖縄県恩納村と一緒に試してみた事例を紹介しました。養蜂家の皆さんが同じ日に一斉

                                                                              ミツバチ研究のOIST大学院生、長谷川のんのさん「『女性だから』で取り上げないで」:朝日新聞GLOBE+
                                                                            • 【役に立つ】最近流行りのインターンシップで夢の海外就職を実現! | HSUGITA.NET

                                                                              昨今学生が就職する前段階でインターンシップで企業での勤務体験をすることが普通になってきましたね。一部では内定にも有利と言われていますし、期間が長ければそれだけ職場にも馴染むことができるので、就職後のギャップに苦しむこともありません。 昨今は学生の若い時期から海外就職を希望する人が多くなってきました。日本の堅苦しい社会から飛び出して、海外でグローバルな仕事をしたいという男性女性は珍しくありません。しかし、なんのツテやスキル、資格がなければ海外就職はかなり困難です。そこで、有効活用したいのがインターンシップです。海外で事業を展開している日系企業の中には、学生のインターンシップを求人に出しているところも少なくありません。企業側としては無償もしくは低賃金で日本人に仕事を手伝ってもらえますし、もし優秀な人材であれば、そのまま引き抜きができると考えているからです。 圧倒的に多いのは観光業となり、次いで

                                                                                【役に立つ】最近流行りのインターンシップで夢の海外就職を実現! | HSUGITA.NET
                                                                              • GMORの人事総務リーダーが『社内リピーターを増やす』ため徹底していること【もっと知りたいGMOリサーチ:04】 - GMO Research & AI Tech Blog

                                                                                GMORの人事総務リーダーが『社内リピーターを増やす』ため徹底していること【もっと知りたいGMOリサーチ:04】 2020.06.05 インタビュー 社員インタビュー 『総務のお客様は仲間のみんな』 もしかすると、どこかでそんなセリフを聞いたことがあるかもしれません。聞いたことがない人は、どういうこと?と頭の中に小さなはてなが浮かんだかも。 本日登場していただくのは、GMOリサーチ管理部で総務・人事業務に携わっている永井さん。 今日はこの『総務のお客様は仲間のみんな』というセリフを体現しているかのような働きぶりの彼女に、お話を伺ってみようと思いますッ!! キッカケは上司の一言。『人事総務』との出会い −−−今日はよろしくお願いします!早速なのですが、永井さんのこれまでの経歴を聞いてもよろしいでしょうか…? 永井:よろしくお願いします!新卒の時は大手アパレル企業で接客業をしていました。 学生

                                                                                  GMORの人事総務リーダーが『社内リピーターを増やす』ため徹底していること【もっと知りたいGMOリサーチ:04】 - GMO Research & AI Tech Blog
                                                                                • Streamlit と Cloud Run でデータ可視化ダッシュボードを爆速デプロイする — HACK The Nikkei

                                                                                  ダッシュボードを作ってみる それでは実際にダッシュボードを作ってから一般公開するところまでタイムアタックで挑戦してみようと思います。 データを探す ダッシュボード構築の第一歩として、まず可視化するデータを探すことから始まります。気候変動が自分の関心のあるテーマの一つなので、ここでは気候変動に関わるデータを調べてみます。サンプルのダッシュボードということで今回はオープンデータを対象にデータを探します。個人的にはデータを探す際に以下の 5 点に気を配ります。 データの情報源の信頼性 データの最終更新時期 データの更新間隔 データの機械判読性(PDF など処理がしにくいフォーマットを避ける) データのライセンス(二次利用が可能か、クレジット表記が必要かなど) 今回は、統計データのポータルサイト「Our World in Data(OWID)」を利用してデータを探します。一般に英語圏の方がオープン

                                                                                    Streamlit と Cloud Run でデータ可視化ダッシュボードを爆速デプロイする — HACK The Nikkei