並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1510件

新着順 人気順

ウェアの検索結果281 - 320 件 / 1510件

  • カメラを回転させても映像は正位置のまま 「insta 360 GO」は新世代のウェアラブルアクションライフスライスカメラなのであった

    「insta 360 GO」である。 「insta 360 GOって面白いわ」「え、365?一周を超えてない?」「いや違う。360 ゴーだってば」「それだったら1年じゃん」「いやinsta365じゃなくて……」 というわけで「さんびゃくろくじゅう ごー」じゃなくて「さんろくまる ごー」と呼ぶのが誤解されなくてよいかと思う今日この頃なんだけど、それはそれとして、insta 360 GOである。 親指サイズで重さは20グラム。とにかくめちゃ小さいカメラだ。

      カメラを回転させても映像は正位置のまま 「insta 360 GO」は新世代のウェアラブルアクションライフスライスカメラなのであった
    • Oura Ring(スマートリング、ウェアラブルデバイス)を購入した

      B! 25 0 0 0 いろいろなIoT化や身の回りの情報管理を進めていく中で 自分の体調管理という意味でもっと詳細にデータを取れるように Oura Ringという指輪型の ウェアラブル端末を購入してみました。 腕時計タイプでなく指輪タイプが欲しい 指輪タイプのウェアラブル端末 Oura Ring購入 はめてる時の違和感 充電 測定できるもの 睡眠についてWithings Sleepとの比較 Oura Ringの情報の見方 IFTTTの連携はない まとめ 腕時計タイプでなく指輪タイプが欲しい 一番広くく売られているウェアラブル端末といえば腕時計型またはリストバンド型だと思います。 Apple WatchやAndroid系など色々売られていて、こういう情報管理したいな、とはずっと思ってたんですが、 好きな腕時計ができなくなるのと、そもそもキーボード打つときは腕時計外したいし、寝るときも着けて

        Oura Ring(スマートリング、ウェアラブルデバイス)を購入した
      • [CEDEC 2019]AIが音声データからリアルタイムに口パクを生成。CRIの音声ミドルウェア「ADX LipSync」をレポート

        [CEDEC 2019]AIが音声データからリアルタイムに口パクを生成。CRIの音声ミドルウェア「ADX LipSync」をレポート ライター:西川善司 CEDEC 2019会場のCRI・ミドルウェアブース 声優がしゃべった台詞に合わせて,ゲーム内のキャラクターが口を動かす「口パク」は,今や当たり前の表現だ。しかし,グラフィックスの表現力が向上している現在では,8bit〜16bit世代のクラシックなゲームのように口を開け閉めするだけの単純な2パターンアニメーションは,むしろ不自然で,キャラクターの感情を巧みに表現する声優の演技に比べて,アンバランスに見える。可能であれば,人間らしい,あるいは演技に見合った口のアニメーションが必要だ。 しかし,口パクアニメーション制作は実のところ面倒なもので,制作効率を向上する技術が望まれているテーマでもある。 その難題に取り組んだのが,音声・音響系ミドルウ

          [CEDEC 2019]AIが音声データからリアルタイムに口パクを生成。CRIの音声ミドルウェア「ADX LipSync」をレポート
        • ソフトバンクが“PPAP”廃止 「Emotet」などのマルウェアを警戒

          ソフトバンクは2月15日、同社従業員のメールアカウントにおけるパスワード付き圧縮ファイルの利用を廃止すると発表した。同日以降、パスワード付き圧縮ファイルを添付したメールを受信した場合、メール本文のテキスト以外の全ての添付ファイルが削除されるという。 同社は「パスワード付き圧縮ファイルは、昨今増加している『Emotet』などのマルウェアの感染経路に利用される場合があり、当社でもこのようなメールの受信を確認した」と説明。情報セキュリティ強化のため、廃止を決めた。 パスワード付き圧縮ファイルをメールに添付して送信し、パスワードを記載したメールを別送する方法は、セキュリティ対策として日本の企業を中心に広く普及した。しかし、圧縮ファイルを装ったウイルスに攻撃されるリスクがあるなど、専門家からは対策としてほぼ無意味と指摘がある。その問題提起の中で、このファイル送信方法は「PPAP」(Passwordつ

            ソフトバンクが“PPAP”廃止 「Emotet」などのマルウェアを警戒
          • Layout.tsxはミドルウェア的に使ってもいいの?(Next.js 14)

            export default async function Layout({ children }: { children: ReactNode }) { const supabaseClient = createSupabaseServerComponentClient(); const { data, error } = await supabaseClient.auth.getUser(); if (!data.user) { // This is unreachable because the user is authenticated // But we need to check for it anyway for TypeScript. return redirect('/login'); } else if (error) { return <p>Error: An err

              Layout.tsxはミドルウェア的に使ってもいいの?(Next.js 14)
            • よく建設業者が着てる「ファン付きウェア」の涼しさを可視化したい。10kmランニングで速度を比較検証 | となりのカインズさん

              地主恵亮 ライター。1985年、福岡県生まれ。基本的には運だけで生きているが、取材日はだいたい雨になる。2014年より東京農業大学非常勤講師。著書に『妄想彼女』(鉄人社)、『ひとりぼっちを全力で楽しむ』(すばる舎)がある。

                よく建設業者が着てる「ファン付きウェア」の涼しさを可視化したい。10kmランニングで速度を比較検証 | となりのカインズさん
              • ウクライナ政府機関を狙う破壊的なマルウェアをMicrosoftが特定、ランサムウェアのような見た目で身代金回収メカニズムなし

                ウクライナ政府の関連機関を集中的に狙って破壊的な工作を行うマルウェア操作の証拠を、Microsoft脅威インテリジェンスセンター(MSTIC)がつかみました。MSTICが「DEV-0586」と名付けたこの攻撃は、PC内のファイルを暗号化して人質に取り、復号用キーと引き換えに身代金を要求するランサムウェアのような動きを偽装しつつ、実際には身代金を回収するメカニズムが搭載されておらず、デバイスを動作不能にすることを目的としているとのことです。 Malware attacks targeting Ukraine government - Microsoft On the Issues https://blogs.microsoft.com/on-the-issues/2022/01/15/mstic-malware-cyberattacks-ukraine-government/ Destruc

                  ウクライナ政府機関を狙う破壊的なマルウェアをMicrosoftが特定、ランサムウェアのような見た目で身代金回収メカニズムなし
                • 携帯キャリア大手3社が解説する「スミッシング」の現状と対策、日本でも多くの感染者が見つかった遠隔操作マルウェアの影響【JPAAWG 5th General Meeting】

                    携帯キャリア大手3社が解説する「スミッシング」の現状と対策、日本でも多くの感染者が見つかった遠隔操作マルウェアの影響【JPAAWG 5th General Meeting】
                  • Rust の Web フレームワーク Axum のミドルウェアと戯れる

                    はじめに これは Rust Advent Calendar 2022 4 日目の記事です。API サーバーを作る時にリクエストごとに一意な ID を割り振りたいケースがあると思います。Rust の Web フレームワーク Axum でそういったリクエスト ID を実現する方法を調べました。またアクセスログを出力するのもギリギリ間に合ったのでその方法も調べました。 Axum でリクエスト ID を付与する&アクセスログを出力する ここからは Axum で各 HTTP リクエストにユニークな ID を付与する 各 HTTP リクエストの際にアクセスログを出力する ことを目標に進めていきます。 Axum とは GitHub リポジトリはこちら。Rust の非同期ランタイムで有名な tokio で作られていて、Tokio, Tower, Hyper を裏で使っています。example が充実してい

                      Rust の Web フレームワーク Axum のミドルウェアと戯れる
                    • Windowsユーザーは注意 セキュリティソフトウェアの検出を回避する新種のマルウェアが見つかる

                      関連記事 Adobe Photoshopなど複数の製品に「緊急」の脆弱性 アップデートを Adobeはセキュリティアップデートを公開した。深刻度が緊急(Critical)や重要(Important)に分類される脆弱性が修正される。該当製品を確認するとともに、迅速なアップデートの適用が望まれる。 Microsoft、2021年最後の累積更新プログラムを配信 30以上の製品が対象 Microsoftは2021年12月の累積更新プログラムを配信した。今回の累積更新プログラムでは30を超える製品が対象となる。「緊急」(Critical)に分類される脆弱性もあるため、迅速にアップデートを適用してほしい。 Cybereasonが「Log4Shell」を回避するワクチンをOSSで公開 CybereasonはLog4jに関するゼロデイ脆弱性(CVE-2021-44228)、通称「Log4Shell」の影響

                        Windowsユーザーは注意 セキュリティソフトウェアの検出を回避する新種のマルウェアが見つかる
                      • ウェアラブルディスプレイを装着して作画しているすがやみつる先生の姿がサイバーパンク感あってかっこいい「戦闘力高そう」

                        すがやみつる @msugaya マンガ家すがやみつるのTwitterアカウントです。『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython』(日経BP)/『コミカライズ魂』(河出新書)/Kindle オリジナル電子書籍も多数発売中! m-sugaya.jp すがやみつる @msugaya これはルーペではなく、エンハンラボという会社が出しているウェアラブル・ディスプレイなんです。グラスの中にパソコンの画面が見えているので、資料を見たり、指導する学生の作品を見たりしながら、手もとの作業もできる優れものなんです。詳しくは、こちらで。 beyondglasses.jp twitter.com/hell_z_syouji/… 2021-07-11 01:48:31 ムッチー/村上矛智 @hell_z_syouji ルーペじゃなくてウェアラブルディスプレイで更にハイテクだっ

                          ウェアラブルディスプレイを装着して作画しているすがやみつる先生の姿がサイバーパンク感あってかっこいい「戦闘力高そう」
                        • グループウェアの再定義を一緒にやりませんか - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                          ymmt (@ymmt2005) です。 昨年までは Neco プロジェクトとして自社データセンターを Kubernetes を中心としたシステムに刷新していました。 次の活動として、今度は Identity and Access Management (IAM) 分野に取り組むことにしました。 IAM というのは、複数のサービスを跨いでサインインするシングルサインオン(SSO)や自動的にユーザーを作成・削除するプロビジョニングなどを実現するものです。 代表的な製品としては Okta や Azure Active Directory があります。 今回はなぜ IAM 分野に取り組むことにしたのかの背景と、今後の取り組みについてご紹介します。 サイボウズ製品の構成と課題 サイボウズでは約 20 年前の創業時から Web グループウェアを開発し販売しています。 サイボウズ Office および

                            グループウェアの再定義を一緒にやりませんか - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                          • クラシエ、マルウェア「Emotet」に感染 ライオンや積水ハウスに続き

                            クラシエホールディングスは2月9日、同社グループで管理しているPCの一部が、メールを介して広まるマルウェア「Emotet」に感染したと発表した。グループ社員の従業員を装った成り済ましメールが、同日までに顧客や関係者へ送信されていたことが分かったという。 Emotetは、メールの添付ファイルやリンクを開くことで感染するマルウェア。感染すると、メールアドレスやメールの内容、Webブラウザに保存したID・パスワードなどを盗み取られたり、新たな成り済ましメールを勝手に送信し、被害を広げたりする。 通常、クラシエグループでは「○○@kracie.co.jp」を使っているが、Emotetに起因する成り済ましメールは別のアドレスから送られてくるという。ただし、送信者には同社グループの従業員の名前が使われており、添付ファイルを開くとEmotetに感染する可能性があることから、同社はメールを受け取ってもファ

                              クラシエ、マルウェア「Emotet」に感染 ライオンや積水ハウスに続き
                            • 表示するだけでアウト。画像に隠されたマルウェアの脅威とその対処法

                              表示するだけでアウト。画像に隠されたマルウェアの脅威とその対処法2024.01.04 09:00133,274 Devid Nield - Gizmodo US [原文] ( Mme.Valentin/Word Connection JAPAN ) 2022年10月6日の記事を編集して再掲載しています。 待って! その画像には脅威が潜んでいるかも。 ウイルス、フィッシング詐欺、安全でないWi-fiの利用、怪しいUSBメモリなど、デバイスとデータの安全を脅かす危険はたくさんあります。今回は、あまり知られていない脅威の1つ、マルウェア埋め込み画像についてご紹介します。 一見、何の変哲もないデジタル写真にもマルウェアが仕込まれている場合があることがあります。この技術はステガノグラフィといい、あるファイルを別のファイルの中に埋め込む技術として知られていますが、 必ずしも悪意を持って使用されているわ

                                表示するだけでアウト。画像に隠されたマルウェアの脅威とその対処法
                              • 「膨らまない」アイリスのファン付きウェア。涼しくスタイリッシュに着こなせる?【家電レビュー】

                                  「膨らまない」アイリスのファン付きウェア。涼しくスタイリッシュに着こなせる?【家電レビュー】
                                • Google、Gmailに「マルウェア検知AI」を導入

                                    Google、Gmailに「マルウェア検知AI」を導入
                                  • Pythonで実装されたマルウェア「PyXieRAT」はどこが危険なのか?

                                    このほど、BlackBerry Cylanceの調査担当者は、これまで名称がなかったPythonで実装された遠隔操作用のマルウェアであるRAT(Remote Administration Tool)を発見し、PyXieと命名した。 同社はこのマルウェアが標的型攻撃を行うものとして、注意を呼び掛けているが、具体的には、どのようなリスクがあるのか。今回、BlackBerry Cylance 脅威解析チーム マネージャーの本城信輔氏に話を聞いた。 BlackBerry Cylance 脅威解析チーム マネージャー 本城信輔氏 本城氏によると、PyXieRATは少なくとも2018年から確認されていたが、同社は顧客のインシデント対応を行う中で、攻撃者が医療業界と教育業界にランサムウェアを配信しようとした痕跡を確認したという。同氏は「PyXieRATは広範囲の業界の企業に対し、持続的な標的型攻撃を行う

                                      Pythonで実装されたマルウェア「PyXieRAT」はどこが危険なのか?
                                    • Goodwear(グッドウェア)の評判は? んなもん、「良い服」に決まっている! - YMのメンズファッションリサーチ

                                      Goodwear(グッドウェア)は「良い服」 余談から(昨年の型落ちを買う時のコツについて) Goodwear(グッドウェア)とは 「グッドウェア」とは何ぞや 「7.2オンス」 Good wear(グッドウェア)がおすすめな理由 アイコニックな存在であること 拘りの作り 安定のディテール Good wear(グッドウェア)ヘビーウェイトカットソーレビュー 概要 カラーリング ディテール(バインダー、胸ポケ) ディテール(スリーブ、丸胴) タグ等 着用イメージ(コーディネート) Good wear(グッドウェア)その他のアイテム 半袖クルーネックポケT 長袖クルーネックポケT モックネックT ライセンスアイテム まとめ Goodwear(グッドウェア)は「良い服」 このタグを見ればわかるように、「Goodwear(グッドウェア)」は1983年にスタートしたブランド。 アメリカ発で、ヘビーウェ

                                        Goodwear(グッドウェア)の評判は? んなもん、「良い服」に決まっている! - YMのメンズファッションリサーチ
                                      • マルウェア「Emotet(エモテット)」最新の特徴と対策を解説! - wiz LANSCOPE ブログ

                                        【メールパターン集】恐怖のマルウェア「Emotet」にどう対抗するか Emotet(エモテット)最新情報や感染予防策と感染してしまった際の対処方法を解説します。 資料のダウンロードはこちら 昨今、急増・凶悪化しているサイバー攻撃。その大半を占めるのがマルウェア・ランサムウェアによるサイバー攻撃です。その中でも最凶と言われるマルウェアが「Emotet(エモテット)」です。 本ブログ記事では、Emotetの攻撃手法や感染した際の影響、そして感染予防策について「2023年最新」の情報をもとにご案内いたします。 Emotetとは Emotet(エモテット)とは、2019年11月末ごろにメディアで取り上げられ一気に知名度を上げたこのマルウェアですが、日本国内向けに大規模なばらまき攻撃があり、被害が増加しています。 2020年2月以降、Emotetの活動に大きな動きはありませんでしたが、2020年7月

                                        • 春夏のインナーウェアはユニクロ・エアリズムマイクロメッシュVネックT一択!その理由は? - YMのメンズファッションリサーチ

                                          春夏の肌着はこれ一択 エアリズムマイクロメッシュVネックTが欠かせない理由 テカテカしていない 通気性がアップ 深めのVネック 短めの袖丈 タグレス 最高の着心地 まとめ・必ずインナーウェアは身につけましょう 春夏の肌着はこれ一択 冬はヒートテック、それ以外はエアリズム。 ユニクロが誇るこの両素材を使用したインナーウェアは、大袈裟ではなく国民的な衣類になっていると言えましょう。 そろそろ広辞苑に載るのでは? さすがに言いすぎでしょうか・・・。 私も例に洩れずヒートテック、エアリズムを年中愛用しています。 もしも、ヒートテック、エアリズムがなくなったとしたら、本気でかなり困ります。その位生活上の必需品。 ymfresearch.info 先日も、空前絶後、史上最強の履き心地を誇るエアリズムウルトラシームレスボクサーブリーフをご紹介しました。これは本当に本当に凄いので、是非記事を読んでいただき

                                            春夏のインナーウェアはユニクロ・エアリズムマイクロメッシュVネックT一択!その理由は? - YMのメンズファッションリサーチ
                                          • miHoYo、「原神」のスパイウェア疑惑について正式に否定 30時間以内にアンチチートプログラムの仕様を変更

                                              miHoYo、「原神」のスパイウェア疑惑について正式に否定 30時間以内にアンチチートプログラムの仕様を変更
                                            • SSHにブルートフォース攻撃するマルウェア「RapperBot」急成長、Linuxデバイスは注意

                                              Fortinetは8月3日(米国時間)、「So RapperBot, What Ya Bruting For?|FortiGuard Labs」において、「RapperBot」と呼ばれる急速に進化しているIoTマルウェアファミリーについて伝えた。このマルウェアは「Mirai」ボットネットのソースコードを大幅に流用しており、認証情報をブルートフォース攻撃してSSHサーバにアクセスする機能が提供されていることが明らかとなった。 So RapperBot, What Ya Bruting For?|FortiGuard Labs RapperBotは、2022年6月にFortinetのセキュリティチームによって発見されたIoTデバイスを標的とした新たなLinuxボットネット。他の多くのIoTボットネットと同様、ARM、MIPS、SPARC、x86などさまざまなアーキテクチャをターゲットにしている

                                                SSHにブルートフォース攻撃するマルウェア「RapperBot」急成長、Linuxデバイスは注意
                                              • DiscordがCDN経由でマルウェアが配布されるのを減らすため「24時間でリンク切れ」になる仕様に変更へ

                                                コミュニケーションサービスのDiscordが、コンテンツデリバリネットワーク(CDN)経由でのマルウェアの拡散を防ぐために、Discordサーバーにアップロードされたファイルへの全てのリンクが24時間で有効期限切れとなるシステムに変更することを発表しました。新たなシステムは、2023年末までに導入されるとのことです。 Discord will switch to temporary file links to block malware delivery https://www.bleepingcomputer.com/news/security/discord-will-switch-to-temporary-file-links-to-block-malware-delivery/ Discord file links will expire after a day to fight

                                                  DiscordがCDN経由でマルウェアが配布されるのを減らすため「24時間でリンク切れ」になる仕様に変更へ
                                                • JPCERT/CC、「EmoCheck」v2.4を公開 ~再び活発化しつつある「Emotet」の最新版の対応/システムがマルウェア「Emotet」に感染していないかチェックするコマンドラインツール

                                                    JPCERT/CC、「EmoCheck」v2.4を公開 ~再び活発化しつつある「Emotet」の最新版の対応/システムがマルウェア「Emotet」に感染していないかチェックするコマンドラインツール
                                                  • M1もIntel CPU搭載Macも標的!マルウェアの侵入を確認する方法 - iPhone Mania

                                                    Appleシリコン(M1)搭載Macに「最適化」されたマルウェア「Silver Sparrow」が、Macに潜んでいないかを確認する方法をご紹介します。「Silver Sparrow」は、M1搭載Macだけでなく、Intel製CPU搭載Macにも侵入します。 M1搭載MacとIntel製CPU搭載Mac、どちらも標的に 先日、Appleシリコン搭載Macを標的にしたマルウェア「Silver Sparrow」の存在が明らかになりました。 Appleやセキュリティ企業が早速、対策に取り組んでいますが、現時点では拡散経路や具体的な影響についての確定的な情報はありません。 「Silver Sparrow」は、Appleシリコン、つまりM1搭載Macだけでなく、Intel製CPU搭載のMacにも侵入することが確認されています。 Finderでのファイル検索で確認可能 セキュリティ企業Red Cana

                                                      M1もIntel CPU搭載Macも標的!マルウェアの侵入を確認する方法 - iPhone Mania
                                                    • 「スパイウェアを法的に禁止することは難しい」との産経新聞記事が刑法・個人情報保護法的にひどいことを考えた : なか2656のblog

                                                      1.台湾の政府要人のLINEアカウントがハッキング攻撃を受ける 台湾の政府要人がイスラエル企業のマルウェア・スパイウェアの「Pegasus」(ペガサス)により通信アプリLINEのアカウントにハッキング攻撃を受けていた事件が報道されています。「Pegasus」は、標的のスマートフォンなどのデータへのアクセスや、スマホのカメラやマイクの機能を強制的にオンにして情報を収集するとされています。 それらの報道のなかで、7月29日付の産経新聞の「スパイウエア取り締まり困難 政府要人は自衛を」という記事が、神戸大学の森井昌克教授(電気通信工学)の「こうした監視ツールは昔からある。法的に禁止することは難しい」等のコメントを掲載していますが、この森井教授のコメントにはネット上でさまざまな疑問の声が寄せられています。またこの産経新聞記事は、「スパイウエアは…国際社会でも使用を禁止する動きはない。」としている点

                                                        「スパイウェアを法的に禁止することは難しい」との産経新聞記事が刑法・個人情報保護法的にひどいことを考えた : なか2656のblog
                                                      • シャープがファン付きウェア開発。プラズマクラスターで汗のニオイ消臭 - 家電 Watch

                                                          シャープがファン付きウェア開発。プラズマクラスターで汗のニオイ消臭 - 家電 Watch
                                                        • マルウェアEmotetの活動再開(2020/12/21-)と変更点 - bomb_log

                                                          2020/10/31でメール送信が見られなかったEmotetですが、2020/12/21からメール送信が再開されました。 更に、実行プロセスにおいて幾つか変更点が見られますので、その点について記載していきます。 ■Emotetのメール配信日 以下は2019年9月から2020年12月までのEmotetのメール配信があった日を色付けしたものです。 赤色が日本向けが確認された日、黄色は日本以外の全世界のどこかへメールが配信された日です。 ■日本向けに配信されているメール 12/22時点で、12/21,22と日本語件名、本文、添付ファイルのメールを確認しています。 また、添付ファイルのデコイ画像が日本語のものも12/22には確認しています。 日本語以外では、英語本文の返信型のメールが送信されていることも確認しています。 ・メールサンプル: クリスマス系 件名:[宛先表示名] メリークリスマス 添付

                                                            マルウェアEmotetの活動再開(2020/12/21-)と変更点 - bomb_log
                                                          • 日本はマルウェア被害がもっとも少ない国。COVID-19便乗のサイバー攻撃などをマイクロソフトが報告 ~これからのセキュリティの在り方に対策を前面に出さない「Security Posture」を提案

                                                              日本はマルウェア被害がもっとも少ない国。COVID-19便乗のサイバー攻撃などをマイクロソフトが報告 ~これからのセキュリティの在り方に対策を前面に出さない「Security Posture」を提案
                                                            • 生成AI搭載アプリを狙うマルウェア「Morris II」 Gemini ProやGPT-4搭載アプリを介して個人情報窃取に成功

                                                              このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 企業は既存の製品やプラットフォームに生成AIを統合することで、コンテンツ生成の自動化、不要なユーザー操作の削減、複雑なタスクの効率化を目指している。チャットbotやバーチャルアシスタントなど、既存および新興の製品への生成AIの導入が進むことで、生成AIを搭載した半自律・全自律のエージェントから成るエコシステムが生まれつつある。 この研究では、そんな生成AIを搭載したアプリケーションを攻撃するワーム型のマルウェア「Morris II」を提案する。これは、36年前に登場した初期のインターネットワーム「Morris Worm」へのオマージュとして名付けられた

                                                                生成AI搭載アプリを狙うマルウェア「Morris II」 Gemini ProやGPT-4搭載アプリを介して個人情報窃取に成功
                                                              • Macデバイスを狙ったマルウェアの検出率が大幅に増加していることが判明

                                                                by iAmMrRob かつては「Macデバイスはマルウェアに感染しにくい」といわれたこともありましたが、サイバーセキュリティ企業のMalwarebytesによる調査によって、2019年にはMacデバイスを狙ったマルウェアの検出率が大幅に増加したことが判明しました。 Mac threat detections on the rise in 2019 - Malwarebytes Labs | Malwarebytes Labs https://blog.malwarebytes.com/mac/2019/12/mac-threat-detections-on-the-rise-in-2019/ Mac Threat Detections on the Rise in 2019 According to Malwarebytes Report - MacRumors https://www.

                                                                  Macデバイスを狙ったマルウェアの検出率が大幅に増加していることが判明
                                                                • ジェラートピケのルームウェアは高齢者へのプレゼントとしても人気があるらしい「自尊心も程よく保たれる」

                                                                  技術と革新 @kiris_kirimura ジェラピケ、高齢者へのプレゼントとして人気がある 軽く柔らかくあたたかい 綿ものを重ね着しがちな人とかユニクロフリースぐらいまでの人に贈ると重宝される 「肩が凝らない」みたいな理由で 2023-08-25 21:55:27

                                                                    ジェラートピケのルームウェアは高齢者へのプレゼントとしても人気があるらしい「自尊心も程よく保たれる」
                                                                  • 北朝鮮のハッカー集団が作成したマルウェアが原子力発電所のネットワークに侵入

                                                                    by Jackson_893 世界中の金融機関や政府機関をターゲットにサイバー攻撃を行っている国際ハッカー集団のラザルスグループ(HIDDEN COBRA)は、北朝鮮との関連が示唆されています。そんなラザルスグループの作成したマルウェアが、インドのクダンクラム原子力発電所のネットワークに侵入したことが判明しました。 NPC Admission on Malware Attack https://www.scribd.com/document/432675681/NPC-Admission-on-Malware-Attack Indian nuclear power plant’s network was hacked, officials confirm | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2019/1

                                                                      北朝鮮のハッカー集団が作成したマルウェアが原子力発電所のネットワークに侵入
                                                                    • マウンテンパーカーとかいう謎のウェア。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。

                                                                      今年流行りらしい、マウンテンパーカーという謎のファッション用語について調べてみた。 山ヤには謎のマウンテンパーカー今回は(も?)コタツ記事注意(笑)。

                                                                        マウンテンパーカーとかいう謎のウェア。 : 絶対にマネをしてはいけない山歩き。
                                                                      • Google、マルウェア化したChrome拡張機能をリモートから無効化 | スラド セキュリティ

                                                                        人気のChrome拡張機能「The Great Suspender」がマルウェア化し、GoogleはChromeウェブストアから削除するだけでなく、インストール済みの拡張機能をリモートから無効化したそうだ(Android Policeの記事、 The Vergeの記事、 Neowinの記事、 SlashGearの記事)。 The Great Suspenderは使用していないタブをサスペンドしてメモリ使用量を削減するオープンソースの拡張機能で、ソースコードはGitHubで公開されている。しかし、昨年6月に開発者が正体不明な新オーナーへのプロジェクト譲渡を発表し、10月にはGitHubでリリースされていない更新が公開されて怪しい動作をするようになったとの報告が出始める。この頃にはほぼマルウェア化確定との見方が広がっていたが、Googleは調査の結果問題なしとみなしていたようだ。 しかし、Go

                                                                        • 複数のフィーチャーフォンに初期状態でマルウェアがインストールされていることが判明

                                                                          「格安で販売されているフィーチャーフォンでも問題なくSMSを送受信可能なのか?」の調査から、複数のフィーチャーフォンにマルウェアがインストールされていて、端末外部に情報を送信していたことが明らかになりました。 Трояны и бэкдоры в кнопочных мобильных телефонах российской розницы / Хабр https://habr.com/ru/post/575626/ Malware found preinstalled in classic push-button phones sold in Russia - The Record by Recorded Future https://therecord.media/malware-found-preinstalled-in-classic-push-button-phones-so

                                                                            複数のフィーチャーフォンに初期状態でマルウェアがインストールされていることが判明
                                                                          • マルウェア対策の運用にも改善を――クラウド推進グループのさらなる挑戦 - techtekt

                                                                            昨今マルウェアに関するニュースが世間をたびたび騒がせる中、攻撃の種類も多様になっており、その対策の手を緩めることはできません。パーソルキャリアでもセキュアなシステム環境の構築を徹底して行い、安心・安全なサービス提供に努めています。 今回パーソルキャリアでは、マルウェアソフトの運用においても人為的なミスをなくし、効率的にセキュアな環境を作るべく、対策ソフトを自動インストールする仕組みを構築しました。その構築の裏側にはどのような挑戦があったのでしょうか。キーマンであるシステム共通BITA部 クラウド推進グループの高田と姫野に話を聞きました。 モダンなシステムをつくるために、高度化・自動化が必須 チームやシステムの提供者、自社のセキュリティ部署との連携を経て、“全体最適”のプロジェクトを実現 全体最適への転換で、セキュリティレベルを落とさず効率化を目指す モダンなシステムをつくるために、高度化・

                                                                              マルウェア対策の運用にも改善を――クラウド推進グループのさらなる挑戦 - techtekt
                                                                            • 世界初、ユーザーの体温で発電し生涯充電不要のウェアラブルデバイス「MOTHER」

                                                                                世界初、ユーザーの体温で発電し生涯充電不要のウェアラブルデバイス「MOTHER」
                                                                              • ゼロコピーで瞬時にプロセス間の大規模データ通信を可能にする「Eclipse iceoryx」ミドルウェア、Eclipse Foundationが公開

                                                                                ゼロコピーで瞬時にプロセス間の大規模データ通信を可能にする「Eclipse iceoryx」ミドルウェア、Eclipse Foundationが公開 Eclipse Foundationは、データをコピーすることなく瞬時にプロセス間でデータ通信を可能にするミドルウェア「Eclipse iceoryx」を公開しました。 The first major release of Eclipse #iceoryx allows for true zero-copy inter-process-communication on Linux, QNX and MacOS and provides C and modern C++ user APIs. Visit the release page to learn more: https://t.co/pvRYWIjcco #opensource #au

                                                                                  ゼロコピーで瞬時にプロセス間の大規模データ通信を可能にする「Eclipse iceoryx」ミドルウェア、Eclipse Foundationが公開
                                                                                • 高額サブスクに無断で課金するマルウェア「Joker」が感染拡大 - iPhone Mania

                                                                                  このところAndroid端末をターゲットにした「Joker(ジョーカー)」と呼ばれるマルウェアが多数報告されているようです。ユーザーの知らないところでサブスクリプション(月額課金)に登録するなど悪質であるにもかかわらず、Google公式ストアのGoogle Playにも無害なアプリのふりをして紛れ込んでおり、見つけるのは難しいとされています。 高額なサブスクリプションに課金される セキュリティ研究者によると、2016年後半から通称「Joker」と呼ばれるマルウェアがAndroid端末を中心に蔓延しており、2020年7月と9月に多数のユーザーへの感染が確認されたそうです。Jokerに感染したユーザーは、無断で高額なサブスクリプションサービスに課金されていたり、SMSメッセージ、電話帳、個人情報を盗まれたりといった危険に晒されます。 ジョーカーが実際にトランプカードをめくるまでは分からないよう

                                                                                    高額サブスクに無断で課金するマルウェア「Joker」が感染拡大 - iPhone Mania