並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 549件

新着順 人気順

エッセイ漫画の検索結果121 - 160 件 / 549件

  • 他人の『○○恐怖症』の話を聞くと「他人の感覚って絶対わからない」と思えて興味深い…皆さんの恐怖症の話も集まる

    さざなみ🌟 @3MshXcteuuT241U ✏️○○恐怖症✏️落書き。 ○○が怖いって話を聞くのが好き(オカルトじゃなく) 蝶々が怖いって友達がいて、彼女の場合は粉が怖いって言ってた…。ティンカーベルも怖いって。 こういう話聞いていると、他人の感覚って絶対分からない、共有できないんだと思う。(哲学的ゾンビ) #エッセイ #漫画 pic.twitter.com/sAQtQ0GbZz 2020-08-24 15:07:08

      他人の『○○恐怖症』の話を聞くと「他人の感覚って絶対わからない」と思えて興味深い…皆さんの恐怖症の話も集まる
    • 『めちゃくちゃ顔の濃い女がコスメ沼に落ちたらてきめんに自分の顔面が好きになった話』|藤見よいこ|note

      はとさん(@810ibara )のアドベントカレンダー企画にエッセイ漫画で参加させていただきました。 テーマは「私が動かされたもの 」 アドベントカレンダーなのでクリスマスまでの企画、そしてわたしは23日の担当で、なので、大遅刻をしてしまって本当に申し訳ないのですが… エッセイ漫画を描いたのはほぼ初めてで、「自分のパーソナルなこと描くってけっこう怖いことなんだな…」という不安や色んな気づきもありましたが、読んでいただけると嬉しいです。 『ぽっぽアドベント』の他の方々の記事はこちらのリンクから読めます。 その1→

        『めちゃくちゃ顔の濃い女がコスメ沼に落ちたらてきめんに自分の顔面が好きになった話』|藤見よいこ|note
      • 毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平

        はじめに20世紀のイギリスを代表する宗教社会学者ブライアン・ウィルソンは、1997年に来日した際、東洋哲学研究所が開催したセミナーで世界中の新宗教が共通して直面する課題について講演した。この講演の中で列挙された問題の大半は、新宗教が社会から受けるさまざまな攻撃と関連している。いうなればこの講演録は、一般社会の敵意と偏見が引き金となって新宗教に降りかかる困難を詳細にリストアップしたものだ[ウィルソン1998]。 このリストに挙げられているものの中で、特筆すべきなのはマスメディアの報道が引き起こす害悪と、背教者たちの語る残虐な話の2つである。背教者というのは新宗教研究における学術用語であり、かつて所属していた教団に敵対し、批判を熱心におこなう元信者を指して用いられる。 そして残虐な話とは、過去に所属していた教団がいかに酷い団体であるかを社会に訴える目的に特化した、虚偽の内容も含まれるようなバイ

          毒親ブームと「宗教2世」問題|ダッヂ丼平
        • 子供ができたら自分のキャパがほとんど育児になる→プラス家事・仕事・息抜きのバランスゲームだけど、やりたいことやろう!

          描き子 @kaqico 育児とキャパシティ問題。 子供と仕事とで目が回ってますというオチなし勢い漫画です笑 子持ちって子供の話題ばっかりだなーとか昔は思ってたけど、必然的にそうなっちゃうとこありますよね😢 でも愚痴っても始まんないし隙見つけてやりたいことガンガンやってこ💪 #エッセイ漫画 #育児あるある pic.twitter.com/ainBZQK6TL 2019-09-09 15:46:21

            子供ができたら自分のキャパがほとんど育児になる→プラス家事・仕事・息抜きのバランスゲームだけど、やりたいことやろう!
          • 「予想は当たってた」「3着変なん来い!変なん来いっ!」園田競馬の“異色すぎるガイド漫画”誕生の経緯とは? 元厩務員の作者に直撃(曹宇鉉)

            無職で歯のない彼氏・トシ君に競馬場デートの予定をすっぽかされた山田火酒(火酒と書いてウオッカと読む)と、園田競馬歴40年のおじさんが繰り広げる、あけすけで哀愁を誘う会話劇……。競馬ファンなら一度は耳にしたことがある「予想は当たってた」「最初からわかってた」などのクリシェを“競馬用語”として解説するパンチの効いたユーモアも、オフィシャルなPR漫画の類型とは一線を画している。 厩務員と漫画家の兼業時代も「最初は怒られるかと」 同作を手がけた漫画家の田村正一(たむら・まさかず)さんは、2007年から2018年まで園田競馬場で働いていた元厩務員でもある。いったい、どういった経緯で異色のビギナーズガイドが世に出ることになったのだろうか。 「園田・姫路競馬のホームページで厩務員のエッセイ漫画『うまのしごと』を描いていた関係で、2019年に『園田競馬ビギナーズガイド』の依頼をいただきました。とりあえず好

              「予想は当たってた」「3着変なん来い!変なん来いっ!」園田競馬の“異色すぎるガイド漫画”誕生の経緯とは? 元厩務員の作者に直撃(曹宇鉉)
            • コスプレ界の知られざる“カメラ小僧たちの階級社会” エッセイマンガ『野良カメコのピラミッド』作者インタビュー(1)

              コスプレイベントに現れるカメラ小僧、通称「カメコ」の喜怒哀楽を描いた実録エッセイマンガ『野良カメコのピラミッド』(著者:だよねさん)。美しい有名レイヤーに認知されるため、けなげな努力を重ねているカメコの実情を、オブラートに包むことなく描いた怪作です。 自身も“野良カメコ”と自称するだよねさんに、作品の誕生秘話と見どころをインタビューしました。 漫画「野良カメコのピラミッド」とは? 週末のコスプレイベントには必ず参加するだよねは、独身のアラフォーカメコ。有名レイヤーと交流することもできず、時には自分の前で撮影待機列が打ち切られ、囲み撮影ではライバルカメコにはじき出される不遇の底辺カメコです。 夢はコスプレイヤーと結婚すること。今日も一人機材を磨きながら「カメラがあれば……僕だって希望が持てるんだ。冴えない女子高の教師が教え子と結婚するようなあの……希望が!!」とメガネを輝かせています。 本書

                コスプレ界の知られざる“カメラ小僧たちの階級社会” エッセイマンガ『野良カメコのピラミッド』作者インタビュー(1)
              • 今、海外ではどんな生活を送ってる? 海外で暮らす方の日常をつづったブログを集めました - 週刊はてなブログ

                海外で暮らしている方が一体どんな生活を送っているのか、気になりませんか? はてなブログでは、海外のさまざまな地域で暮らす人がブログを書いています。今回はその中から編集部が気になったブログをご紹介! 在住先であるハンガリー料理を紹介するブログや、ベトナムでの日常を記録したもの、またドイツでの新型コロナウイルスの状況を綴ったブログなど、海外から発信される生活の数々を、ぜひご覧ください。 気になる、海外のキッチン事情 大将、柳刃包丁を買う。 - 人と食 カリフォルニア在住のワコ(id:hitotoshoku)さんが、身の周りの人と食にまつわるエピソードを語るブログ「人と食」。ワコさんやご家族お手製のおいしそうな料理を彩る、食卓コーディネートにもご注目を。 hitotoshoku.hatenablog.com ハンガリー在住のこにはめも(id:konyhamemo)さんのブログ「こにはめも」には、

                  今、海外ではどんな生活を送ってる? 海外で暮らす方の日常をつづったブログを集めました - 週刊はてなブログ
                • 田舎育ちが振り返る「村社会の3つの特徴」描く漫画に共感と驚きの声 プライバシーのなさ、よそ者はよそ者など

                  「これは、私が知っている村社会です」――福岡県のある田舎で生まれ育った作者が「村社会の3つの特徴」を振り返る漫画が、Twitterで共感や驚きなどさまざまな反響を呼んでいます。特に3つ目は重い話だ……。 作者が感じる村社会の3つの特徴をわかりやすくまとめています 漫画を全部読む 投稿したのは、漫画家・イラストレーターの新月ゆき(@Shingetsu_yuki)さん。現在は東京都在住で、Twitterとnoteでエッセイ漫画やイラストと文章による体験レポなどを公開しています。 まず村社会の特徴の1つ目として挙げているのは、プライバシーが筒抜けな点。特に仲が良いわけではないひとの家でさえも、リアルタイムな情報(例えば勤めている会社や彼氏・彼女の有無、夫婦ゲンカの理由など)を「知ってて当然」と話す母親に、「私のこともよその家で話題になっちょうんやろか?」とゾクリとした体験を描いています。 コメン

                    田舎育ちが振り返る「村社会の3つの特徴」描く漫画に共感と驚きの声 プライバシーのなさ、よそ者はよそ者など
                  • たくさんの人に文章を読んでもらうには? 自分の「型」を見つけよう | さくマガ

                    ブレイクタイム たくさんの人に文章を読んでもらうには? 自分の「型」を見つけよう # 三宅香帆 2021年1月18日 前回、「本を出したいなら、まずはインターネットで書きたいことを書いてみるのがいちばんいいよ! 書いてるうちに、たぶん誰か見つけてくれるよ!」という話を書いた。 前回の記事:私が本を出版できた理由。きっかけは小さな書店 – さくマガ ……が、これ、意外と無責任な発言ですよね。知ってる。 当たり前の話だが、自分の文章を誰かが見つけてくれる保証はどこにもない。ただ書いてるだけでは、たくさんの人に読んでもらう機会はなかなかやって来ない。 こんなにもたくさんの人がインターネットで目立とうとしている現代。はたして、「自分の文章をインターネットで目立たせる方法」なんてものはあるのだろうか? 前回は「とにかくインターネットにものを書くといい」という話をしたので、今回は、「じゃあどうしたら、

                      たくさんの人に文章を読んでもらうには? 自分の「型」を見つけよう | さくマガ
                    • 漫画家と話すとエッセイ漫画のネタにされる

                      ゲーム好きが集まるコミュニティで漫画家と仲良くなったんだけど 自分の連載作品とは別にツイッターで日常エッセイ漫画をアップしてて コミュニティで誰かがうまいこと言ったり、変なこと言ったりすると「こういうやつがいた」とすぐネタにしてきてキモ

                        漫画家と話すとエッセイ漫画のネタにされる
                      • しげるのゲーミング子育て日誌:第3回は「オタクが父親になるとき」問題。人生のキャラ変更にオタクはどう向き合うべきか?

                        しげるのゲーミング子育て日誌:第3回は「オタクが父親になるとき」問題。人生のキャラ変更にオタクはどう向き合うべきか? ライター:しげる ゲーマーにしてライターのしげるさんが,頭を悩ませつつも楽しんで子育てに向き合う過程をエッセイにする企画「しげるのゲーミング子育て日誌」。不定期でお子さんの成長とともに起こる悲喜こもごもを連載していきます。 第3回は「オタクが父親になるとき」のロールモデル不足について。周囲の若いお父さんたちに気圧されているというしげるさんが,「世間の父親像」のバリエーション不足について語ります。 「自分に初めて子供ができた」という状況になって,改めて戸惑ったのが,オタクのまま父親になるということがどういうことなのか,わかったようでわからないことだった。 自分はゲームもプラモもオモチャも映画も好きな,世間的には充分オタクと言っちゃっていいタイプの人間である。そういう人間が親に

                          しげるのゲーミング子育て日誌:第3回は「オタクが父親になるとき」問題。人生のキャラ変更にオタクはどう向き合うべきか?
                        • 高価な皿を割り「終わったと思った」 絶望する子どもに養父がかけた言葉は…… 漫画「初めて思いやりを知った話」に反響

                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 荒れていた子どものころ、養父母の優しさに救われた――。そんな経験を描いた漫画「初めて思いやりを知った話」が、Twitterで大きな反響を呼んでいます。 失敗を人生の終わりのように考えて絶望した子を救ったひとこととは……? 作者の木崎アオコ(@aokororism)さんは、昔わけあって裕福な家庭にお世話になることに。家庭環境は豊かでしたが、木崎さんは荒れに荒れて迷惑をかけてばかりだったといいます。 今思えば、子どもがわざと相手を困らせることで、相手の愛情を推し量る「試し行動」だったのではないかと振り返る木崎さん。当時は迷惑をかけられても優しく接してくれる養父母を見て、「本心は私のことなんてどうでもいいんだろうな」などとひねくれたことを思いつつ、「この生活がずっと続けばいい」と、家庭になじんでいったようです。 ところがそんなある日、留守

                            高価な皿を割り「終わったと思った」 絶望する子どもに養父がかけた言葉は…… 漫画「初めて思いやりを知った話」に反響
                          • この世は正気ではいられない! 永田カビ『現実逃避してたらボロボロになった話』を読む - 関内関外日記

                            先日、こちらの記事というか、漫画を読んだ。 これ、ネットで無料公開されている『一人交換日記』(部分)も読んで、買ってみようかな? と思った。『レズ風俗』も(すべてではないだろうが)ネットで読んだ覚えがある。 togetter.com ともあれ、『現実逃避してたらボロボロになった話』である。おれは作者と次の点で共通点を感じた。 精神疾患者であること 酒がやめられないこと 以上である。しかし、ある人間を表すのに、十分すぎる特徴であるようにも思える。精神疾患者であること。それなのに、薬を飲みつつアルコールがやめられないこと。そういうたぐいの人間。 そして、もう一つ、著者に興味を持てる部分があった。それは、自分とその家族、身の回りの人間を切り売りしてエッセイ漫画を書くことに、痛烈な思いを抱いていることである。これは、表現者ではないおれが共感を覚えるところではない。おれの大好きな漫画家と共通している

                              この世は正気ではいられない! 永田カビ『現実逃避してたらボロボロになった話』を読む - 関内関外日記
                            • 33歳で脳梗塞に 「アンタ死にたいの?」医者に半ギレで入院させられた実体験漫画がためになる

                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 33歳の若さで脳梗塞を患い、左手足がマヒしてしまった……冷静に考えると恐怖しかない体験を明るいタッチで振り返ったエッセイ漫画がTwitterで反響を呼んでいます。 投稿したのは漫画家のあやめゴン太さん。数年前に脳梗塞を発症したのですが、はじめは「腕枕でしびれたのかも」と勘違いするほど軽い症状だったといいます。 その日、寝起きで身支度をしているころまでは左腕のしびれ程度でしたが、出勤途中には左足に力が入らなくなり、意識して歩かないとよろけてしまうほどに。ここで「でも仕事行かなくちゃ!」と頑張ってしまったことを、あやめさんは「今思うと本当に馬鹿である」と振り返ります。 会社に着いても受診を渋っていたあやめさん。同僚が「今すぐ病院 行け!」と強く勧めてくれたのが命拾いになりました。病院で医師に「即入院」を言い渡されて、ようやく脳梗塞が発覚

                                33歳で脳梗塞に 「アンタ死にたいの?」医者に半ギレで入院させられた実体験漫画がためになる
                              • 独特な細い線の絵柄が怖さを増す。恐怖漫画の傑作「わたしの人形は良い人形」山岸凉子 | マンバ通信

                                『わたしの人形は良い人形』 数年前、人形を恐怖の道具として使わないで欲しいという意見がある団体から出ているというニュースを見ました。 真っ先にこの作品が頭に浮かび、まさか封印されるなんて事は無いよなと懸念したのをはっきり憶えてます。 怖い系の漫画も映像作品も苦手な私ですが、個人的に恐怖漫画の最高傑作だと思っております。 これまでにとにかく怖いから読め、と色んな人に勧めてきました。 度重なる蔵書整理で何度か手元からは消えてますが、昨年末に入手。 またじっくり読み返してこの記事を書く次第です。 私の中の殿堂入り作品。あえて探して入手せずとも、必ずこの本は私の手元に戻ってきます。 初めて読んだのは20代後半です。30年以上前になりますが帰省して実家に帰った際に妹が購入しておりました。 なんか凄い物を読んでしまったと少し呆然としたのを憶えてます。 「汐の声」や「ゆうれい談」も読んで、山岸凉子さんて

                                  独特な細い線の絵柄が怖さを増す。恐怖漫画の傑作「わたしの人形は良い人形」山岸凉子 | マンバ通信
                                • 「『○○禁止』は危険だと思った」 元ネトゲ廃人の話から得た考え描く漫画に反響集まる

                                  元ネトゲ廃人に聞いた話から、抑圧されて育つことの危険性を考察する漫画が反響を呼んでいます。作者はイラストレーターのよねはらうさこ(@yoneharausako)さん。 ネトゲ廃人の人たちに共通していたのは…… これまでにネトゲ廃人から立ち直った人数人と出会ったというよねはらさん。いずれも大学1年間をゲームに費やしたり、部屋から出ないときがあったりと重度の依存状態になった人でした。彼らに共通していたのは「ゲーム禁止家庭に育った」こと。抑圧されることによって、むしろ憧れが強くなり、親の手を離れた瞬間に爆発してしまったのです。 ゲームに触れてこなかったために、距離感が分からず没頭。「触れちゃいけない」とタブー視することはかえって興味を引くことになりかねないし、相手が子どもでも何かを抑圧するのは心にとってよくない、とよねはらさんが彼らの話から思ったことをつづり、ほどよい距離感を知ることが大事と結ん

                                    「『○○禁止』は危険だと思った」 元ネトゲ廃人の話から得た考え描く漫画に反響集まる
                                  • 産後に白髪が急増して月1でヘアカラーしないと耐えられない量に→『美容室のサブスク』をやってみたらめちゃくちゃ良かった

                                    西野みや子|漫画家 @miyakokko61 大変お恥ずかしいのですが訂正があります。何回も確認したのに打ち込みでも手書きでも私の誤字脱字は誰にも止められませんね🤦‍♀️💦 4ページ4コマ目 ×年間120000円 ○年間12000円 逆に儲かっとるやないかい👼 2022-03-06 08:45:23 西野みや子|漫画家 @miyakokko61 このエッセイ漫画は夫に協力してもらいながら3日間で公募用に描いたものです!人生初のモノクロ漫画なので雑さは多めに見てください😂 普段は育児漫画を中心に活動しているので興味のある方はモーメントをどうぞ!また、フォロワー5000人突破記念企画を近々行う予定です! mobile.twitter.com/i/events/14134… 2022-03-05 15:32:48

                                      産後に白髪が急増して月1でヘアカラーしないと耐えられない量に→『美容室のサブスク』をやってみたらめちゃくちゃ良かった
                                    • 「良い子にはしないぞ、と決めて描いていました」『まじめな会社員』35歳になった主人公の“社会に対する唯一の抵抗”とは | 文春オンライン

                                      東京で働く30歳の契約社員、菊池あみ子。特別美人でもなく、特技があるわけでもない彼女の日常は、普通で、ありふれている。それなのに、彼女が主人公の漫画『まじめな会社員』をめくる手が止められないのは、些細な出来事が起こるたびに、あみ子が自分の願望や悲しみ、諦観を恐ろしい程の精度で言語化していくから。共感しながらも、冷や汗が出るような心地になる人も多いだろう。本作はまさに、令和に生きる女性たちのための物語だ。 著者の冬野梅子さんは、初めて投稿した作品で「清野とおるエッセイ漫画大賞」期待賞を受賞。その後モーニング月例賞の奨励賞受賞を経て、コミックDAYSで『まじめな会社員』の連載を開始した。連載は今年5月に完結を迎え、現在は単行本全4巻が発売中だ。 冬野梅子さん 「読み切りで描いた『普通の人でいいのに!』に反響があったので、連載では、それと地続きの世界線で、もうちょっと共感してもらえるような主人公

                                        「良い子にはしないぞ、と決めて描いていました」『まじめな会社員』35歳になった主人公の“社会に対する唯一の抵抗”とは | 文春オンライン
                                      • 「コロナシールドとは🤔」悪気はないかもしれないがうっかりバリア貫通されてしまう場合があるらしい「習慣化してるのかな」

                                        天霧 @amagiri_dia ラブライブが好きな兼業漫画家 エッセイ漫画→https://t.co/XMXIIlQNnd ぷにっとゲルぴよ→https://t.co/5Fv04Gr5L7※ラブライブ!サンシャイン‼︎公式アンソロ3参加 ※漫画やイラストのお仕事募集中→amagiri_tenmiti@yahoo.co.jp https://t.co/mtmRsoY2CD

                                          「コロナシールドとは🤔」悪気はないかもしれないがうっかりバリア貫通されてしまう場合があるらしい「習慣化してるのかな」
                                        • 【メモ】みなもと太郎漫画論(動画)より「絵巻物も紙芝居も外国に無い」「日本漫画の隆盛は『紙が安かった』から」「円山応挙以来、日本の”カワイイ”伝統がある」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                          【追悼】漫画家・みなもと太郎先生のお人柄を皆さんに知っていただくために対談動画を限定解除で特別公開します。/ OTAKING Mourns Ma... https://t.co/mRuqxukPo4 @YouTubeより— lukecat (@yoshika_O) August 20, 2021 www.youtube.com この機会に見てみた。 いろんなわき道脱線も楽しいのだが、「日本漫画の隆盛の理由」みたいなものを、前半のトークのお題として提示している。 そしたら、みなもと氏は 「それは日本で、伝統的に紙が安かったからですよ。だから紙の上で、物語をつづる文化が早くから育っていた」 そこから発展して 「絵巻物って、日本にしかない。いや中国にも当然あるだろうと思って聞いて回ったんですよ、中国人のマンガ好きなどにも。ところが、ないんです。巻物を開いていくと物語が展開されていくような、そんな

                                            【メモ】みなもと太郎漫画論(動画)より「絵巻物も紙芝居も外国に無い」「日本漫画の隆盛は『紙が安かった』から」「円山応挙以来、日本の”カワイイ”伝統がある」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                          • 64歳で再デビューした異色の女性漫画家が描く名作漫画が生まれた舞台裏 | 今気になる「本とマンガ」 手のひらライブラリー | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)

                                            年明けまもなく、Twitterのハッシュタグ「#二十歳の自分に言っても信じないこと」を使ったあるツイートが話題になったのをご存知でしょうか。 それは、子育てを機に32歳で漫画家を引退し、30年以上現場を離れていた笹生那実さんが、61歳で編集者にスカウトされ、64歳で漫画家として再デビューすることになった経緯を綴った驚きのつぶやきでした。 実は笹生さんは、かつて『ガラスの仮面』の美内すずえ先生やくらもちふさこ先生、山岸凉子先生といった、少女漫画の黄金時代を築いた錚々たる先生たちのもとでアシスタントをしていました。そんな青春の思い出を綴ったエッセイ漫画が、再デビュー作の『薔薇はシュラバで生まれる-70年代少女漫画アシスタント奮闘記-』です。 今回は笹生さんに、大物少女漫画家との壮絶な“シュラバ”体験のほか、子育て後のキャリアや人生についてお聞きしました。

                                              64歳で再デビューした異色の女性漫画家が描く名作漫画が生まれた舞台裏 | 今気になる「本とマンガ」 手のひらライブラリー | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/2)
                                            • 【漫画試し読み】警察官クビになった話【新刊】 - 警察官クビになってからブログ

                                              ここまでが本編の導入部分(約50P)になります。 本の全編は300Pです。 これは私の体験談を元に描いたエッセイ漫画になります。 文字通り身を削って描き上げました。 あとは作品を読んで頂ければ感じ取って頂けると信じています。 あとこれは大切なお願いなのですが。 私は無名の物書きなので自分の作品の良さを広める手段がありません。 あなたのTwitterでの拡散や本の購入が何よりの応援になります。 どうか応援よろしくお願い致します。 警察官をクビになった話amazon.co.jp 1,430円(2020年03月16日 02:24時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

                                                【漫画試し読み】警察官クビになった話【新刊】 - 警察官クビになってからブログ
                                              • 「オタクは人生のダメージを推しで修復しようとして健康を損なうおそれがある」エッセイ漫画『蘇らない、オタク』に共感の声

                                                竹内佐千子 @takeuchisachiko 1月2日とは思えない内容になりました。紆余曲折を経て、私も担当エイチも頑張って生きています。今月も更新しました、前回の続きです。前回もまだ読めますので、どうぞよろしくお願いいたします。読んでね〜!📚😊 蘇らない、オタク よみタイ yomitai.jp/series/takeuch… 2021-01-02 20:33:50 リンク よみタイ 蘇らない、オタク 自分を粗末に扱うことがカッコイイ時代は…終わったんだよ…。年明け早々におめでたくない話題で失礼しました。今年も… 7 users 45

                                                  「オタクは人生のダメージを推しで修復しようとして健康を損なうおそれがある」エッセイ漫画『蘇らない、オタク』に共感の声
                                                • みなもと太郎「挑戦者たち」kindle版が100円!~「時代劇時代」の言葉を生んだ名作など多数 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                  挑戦者たち 作者:みなもと 太郎グループ・ゼロAmazon股旅ウエスタン”、“京都と幕末”、”博徒・侠客”などについてのほか、京都太秦撮影所での時代劇のチョイ役体験を含む自伝的コミックエッセイ12本を収録。 『斬鬼』誌ほかで2000年から2002年まで連載されたみなもと太郎の青春記! ※セールは、2021年9月22日現在の情報です あと、俺自身は成功したけど、ちゃんと100円になっているかねえ…?ちょっと確認しづらいので、自分でクリック確定前には、表示価格を念を入れて確認してみて。 みなもと太郎が「個人史」に絡めた歴史…「貸本屋が滅びるまで」「呉服屋で体験した、絹の品質の変化」「京都の映画撮影所」などを漫画形式で語った、「風雲児たち外伝」ともいうべきもの。 で、この中で「時代劇時代」という言葉が、もはやネット上では一定の存在感をもって流通している……知らない奴はモグリだぜ。本日おぼえて、持

                                                    みなもと太郎「挑戦者たち」kindle版が100円!~「時代劇時代」の言葉を生んだ名作など多数 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                  • プールの授業が苦手なLGBTの生徒のために体育教師がついたウソ エッセイ漫画「あさな君はノンケじゃない!」インタビュー

                                                    アパレル企業で働きながら、ゲイである自身の体験を描いたエッセイ漫画「あさな君はノンケじゃない!(※)」(著者:あさなさくまさん)。ほっこりエピソードを通じてゲイの日常を描き、Twitterやピクシブ上でも反響を呼んでいる同作の誕生秘話や見どころについてあさなさんにインタビューしました。漫画本編もあわせて掲載します。(聞き手:佐藤星生) ※ノンケ:異性愛者のこと。同性愛者、特にゲイの立場から用いられる語として知られる 漫画「あさな君はノンケじゃない!」とは? あさな君は、アパレル会社に勤めるごく普通のアラサー男子。ひとつだけ違うのは、ゲイであること――。2017年に開催された第2回ピクシブエッセイ新人賞受賞作品。あたたかく、少し切ない。今どきアラサーゲイの日常を描くコミックエッセイ。 自分の性のあり方の、母へのカミングアウト、初恋の男の子の想い出、そして運命の人との出会い。ノンケ(異性愛者)

                                                      プールの授業が苦手なLGBTの生徒のために体育教師がついたウソ エッセイ漫画「あさな君はノンケじゃない!」インタビュー
                                                    • 漫画家・内田春菊さん「糖質制限で気づいたがん、恋愛とセックスを手放した今の境地」 | VERY

                                                      大腸がん手術後に人工肛門になったことを公表し、10月に最新作が発売される『がんまんが』シリーズでオストメイト(人工肛門をつけている人)になってからの生活を描く漫画家内田春菊さん。同じく10月にはがん患者やオストメイトの登場する内田さん作の舞台『がん患者だもの、みつを』の公演も始まる予定です。オストメイトになってからの日常、4人のお子さんの育児、がん手術を経て、お酒も恋愛もセックスもやめたという今の境地を伺いました。 糖質制限が「がん」に気づくきっかけに ──息子さんが糖質制限でやせたのに驚き、ご自身もダイエットをはじめたことががん発覚のきっかけになったといいます。 「ちょうど、子どもの入学式や卒業式で、久しぶりにスーツを出してきて着ようとしたら入らなかったんですね。『これはまずい』と思って糖質制限をはじめたら、4カ月で10キロほどあっという間にするするっとやせたんです。糖質制限をしたからが

                                                        漫画家・内田春菊さん「糖質制限で気づいたがん、恋愛とセックスを手放した今の境地」 | VERY
                                                      • 同人活動から商業出版までの道のり〜サンキューマイフレンズ〜 - 腹は減る

                                                        イエーーーーーーイ!!!!!!本が!!!!!出るよ!!!!!!祝!同人活動10周年!!!! 念願の商業出版ダァ〜〜〜〜ッあッ〜〜〜〜〜!ぴーすぴーす!みんな元気?今日あったかいね! さて商業出版めっちゃめでたいし、私的には超すごいこと何だけど、自分一人でここにこれたわけじゃないよな〜〜〜 ということで改めて私の同人作家としての歴史を振り返り各方面に感謝を述べていきたい。 名付けて「商業出版ありがとう大感謝祭!!!!!」イエア!! まずは書籍のリンク貼っておきますペタ www.amazon.co.jp 商業出版を目指している方に向けては何も参考にならないかもしれない。ごめんなさい。 あと技術書ということで漫画や小説とはまた少し毛色が違う気もしますね。ご了承ください。 本を書き始めてからのスケジュール感とかペースとか辛かったことあれこれなど他の人の参考になりそうなことはまた別に書きます。 とい

                                                          同人活動から商業出版までの道のり〜サンキューマイフレンズ〜 - 腹は減る
                                                        • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                          東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2022-2023年は、「テツぼん」が何回目かの震災テーマを描いたということのみ、新たに把握しています(※その後、情報を頂き追加)。 【がんばれ東北】磐越西線迂回 燃料輸送貨物列車 DD51 tank car train https://t.co/3l3av2IMXr @YouTubeより 今回の漫画テツぼんの元ネタの動画です— のんべ安 (@nonbeiyasu) March 4, 2023 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震

                                                            【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                          • VTuberになる初期費用はおいくら? ある新米バ美肉おじさんの解説漫画が参考になる

                                                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あるVTuberが、機材やソフトにかけた費用を漫画にまとめて公開しました。これから始めたい人、興味がある人の参考になりそう。 結論から言うと、投稿主が投じた費用は17万円以上。大半は新規購入したノートPCが占めているので、手持ちの機材を流用できる人はもっと安く済みます 投稿主は同人誌や商業誌、ネットで漫画の活動をするなか、2020年10月にVTuberデビューした「渡りに船」さん(@Watarini_Fune_/YouTubeチャンネル)。中身は男性だと公表している、いわゆる「バ美肉おじさん」で、主にゲーム実況を地声で配信しています。 メインの機材はASUS製ゲーミングノートPC。仕事用とはPCを分けたいからと、13万7769円で新規購入したもの。 当初は昔買ったマイクをそのまま使い、のちに音質の向上をはかって、オーディオテクニカの

                                                              VTuberになる初期費用はおいくら? ある新米バ美肉おじさんの解説漫画が参考になる
                                                            • 平坦で派手なドラマはない日常、そのおもしろさをノイズなく楽しめるマンガ「セケンノハテマデ」

                                                              デイリーポータルZのライター、関係者が愛読している本を語ります。 今回はライターの佐伯さん。レコメンドは「セケンノハテマデ (モーニングコミックス)」 聞き手は唐沢、石川です。 では佐伯さん、お願いします。 現実は平坦で、派手なドラマはない 佐伯:バンドマンのマンガなんです。メジャーデビューしたばっかの。っていっても音楽マンガって感じでは全然なくて、音楽のことよくわかんないっていう人も全然読める話。 石川:うん。 佐伯:会話が主軸の群像劇っていうのが一番わかりやすいかな。 唐沢:なんかしゃべってる系? 佐伯:そういう感じですね。そして本当に波がないんですよ。 石川:言い方(笑) 唐沢:登場人物が喧嘩するとかもなく? 佐伯:ほぼなく。 石川:ドラマ的な面白さじゃないんだ。 佐伯:ないんです。ライブシーンとかもそんなないし、練習もそんなしてないし。 石川:その会話を楽しむ。 佐伯:そう。伏線と

                                                                平坦で派手なドラマはない日常、そのおもしろさをノイズなく楽しめるマンガ「セケンノハテマデ」
                                                              • うちの猫背(猫)が姿勢矯正用の椅子を気に入った→人気があって人間は座れない…「筋金入りの生まれつき猫背矯正は厳しい」

                                                                岡田有希/おかだゆき🛀 @mawaru0123 ザパァ・・・bot兼漫画家。 ダイヤのC(ダイヤのAスピンオフ猫漫画)単行本1〜3巻発売中。マガジンで「ルポ魂!」とかのルポ漫画色々、闘病エッセイ漫画「さよならしきゅう」「さよならしきゅうそのあと」とか色々描いてましたし、もっとなんか描きたいです。 line.me/S/sticker/1340…

                                                                  うちの猫背(猫)が姿勢矯正用の椅子を気に入った→人気があって人間は座れない…「筋金入りの生まれつき猫背矯正は厳しい」
                                                                • 完璧な女装男子が女子会に潜入→バレてしまうも予期せぬ展開が待っていた漫画にドキドキ

                                                                  ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 性別を偽ってスイーツ女子会に参加したところ、些細(ささい)なミスから好きな相手に秘密がバレてしまい……!? そんな絶体絶命の状況から、予想外の展開が始まる「女装男子の漫画」に引き込まれる読者が続出しています。 『女装してオフ会に参加したらやっちまった』 ガラスの前で容姿をチェックしながらお店に入る主人公の「ココア」。記事冒頭で述べたように、その正体は女装男子です。その日は月に一度、女性4人(という名目で)開催しているスイーツオフ会。当初はスイーツ目当てで参加していた主人公でしたが、次第に目的がスイーツから参加者の1人・オペラさんと会うことにシフトしていました。 お近づきになりたい気持ちは強まる一方で、距離を詰められない理由がありました。それはもちろん性別を偽っているということ。 そんな悩みを抱えていた主人公でしたが、うっかり便座を上

                                                                    完璧な女装男子が女子会に潜入→バレてしまうも予期せぬ展開が待っていた漫画にドキドキ
                                                                  • 今のギャグ漫画は「テレビを基準にするやり方だとちょっとまずい」――『トマトイプーのリコピン』大石浩二に聞く、「面白かったね」で終わらない方法

                                                                    ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。 社主おすすめのマンガを紹介している本連載。不定期かつ細々ながら今年で丸6年を迎え、いよいよ100回間近となりました。いつもご愛読ありがとうございます。 さて、第99回目となる今回は、毎年この時期恒例となった漫画家さんインタビューをお届けします。 今回お会いしたのは、少年漫画誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて2017年から連載開始、現在は漫画アプリ「少年ジャンプ+」に移籍して連載中のギャグ漫画『トマトイプーのリコピン』(~3巻、以下続刊)の作者・大石浩二先生です。 大石浩二先生(左)と社主UK(右) 前作『いぬまるだしっ』(全11巻)以来約5年ぶりとなる本作は、ひょんなことから不思議の国「キュートピア」に迷い込んでしまった女子中学生・めめちゃんが、トマトの苗から生まれたトイプードルのリコピン、そしてファンシーでキュートな動物の仲

                                                                      今のギャグ漫画は「テレビを基準にするやり方だとちょっとまずい」――『トマトイプーのリコピン』大石浩二に聞く、「面白かったね」で終わらない方法
                                                                    • ヒモ男からの脱出 ダメ夫から逃げた同僚描いた実話漫画に注目集まる

                                                                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 職場の先輩がヒモ男から逃げる過程を描いた実話漫画が、ハラハラする展開で注目を集めています。 漫画を最初から読む 看護師をしている作者、人間まお(@ageomao)さんの先輩Aさんは、愚痴も言わず、怒ったところを見たことがない、まさに「白衣の天使」。そんな彼女の結婚10年になる夫は、ろくに働かずに家事もしないヒモ男なのでした。 ダメ夫すぎる…… ミュージシャン志望なのにそのための努力はせず、休みの日に公園で歌うだけ。その公園に近いからと、家賃の高い家に住み続け……ヒモ夫のせいで、Aさんは5個100円のパンを小分けにして食べるような生活をしていました。つらすぎる……。Aさんは別れたくないわけではないのですが、「話してもうやむやにされる」「別れたらストーカーになりそう」などの理由で離婚に踏み切れずにいました。しかし、当たると評判の占い師に

                                                                        ヒモ男からの脱出 ダメ夫から逃げた同僚描いた実話漫画に注目集まる
                                                                      • 耳の聞こえないママさんが「振動式腕時計」で深夜も赤ちゃんの泣き声にも気づけ大変な時期を乗り切ったお話

                                                                        うささꪔ̤̫ |書籍発売中 @usasa21 耳がきこえない関連のエッセイ漫画を発信|23.11.1「耳がきこえないママときこえるムスメのおはなし。」発売中|Instagram▶︎https://t.co/EzVPeT3LHx|blog▶︎https://t.co/U8HrttU3LN|お仕事はDM・下記サイトのお問い合わせからどうぞ lit.link/usasa うささꪔ̤̫ |書籍発売中 @usasa21 耳がきこえない私が、ムスメを生んでからママ友によく聞かれたのは「泣き声にどうやって気付くの?」でした。どうやって乗り切ったか漫画にしてみました。(1/3) 下に続きます↓ ※これは私の場合であり、個人差があるかと思います pic.twitter.com/SA9smBc9PC 2020-12-06 11:36:10

                                                                          耳の聞こえないママさんが「振動式腕時計」で深夜も赤ちゃんの泣き声にも気づけ大変な時期を乗り切ったお話
                                                                        • 『いんへるの』第1巻発売記念!カラスヤサトシ×施川ユウキの盟友対談 - コミックDAYS-編集部ブログ-

                                                                          Webコミックサイト「コミクリ!」にて『いんへるの』を連載し、本格的にストーリー漫画の実力を見せ始めたカラスヤサトシ先生と、『銀河の死なない子供たちへ』『鬱ごはん』『バーナード嬢曰く。』などの独特の世界観が人気を博している施川ユウキ先生の盟友対談が実現! カラスヤサトシ 1995年、大学時代に本名の片岡聰名義で『海辺の人々』ほか3編により第6回COMICアレ!漫画賞優秀賞を受賞しデビュー。2003年より「アフタヌーン」にて4コマ漫画を13年以上にわたり連載。2010年には自身の上京当時のことを描いた『おのぼり物語』が実写映画化。その後、育児漫画などにも活動の幅を広げる。現在は「コミクリ!」にて『いんへるの』を連載中。 施川ユウキ 1999年「週刊少年チャンピオン」に4コマギャグ漫画『がんばれ酢めし疑獄!!』が掲載され、プロ漫画家としてデビュー。その後、2004年には同誌にて『サナギさん』を

                                                                            『いんへるの』第1巻発売記念!カラスヤサトシ×施川ユウキの盟友対談 - コミックDAYS-編集部ブログ-
                                                                          • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                            9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日本に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

                                                                              【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                            • 【漫画】まだ小学一年生なのに娘の胸が膨らみ始め…まさかの思春期早発症に戸惑う母の決断は(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース

                                                                              自閉症スペクトラムの娘・しぇーちゃんと楽しく暮らす様子を描いたエッセイ漫画をInstagramに投稿している主婦のマミヤさん(@mamiyang83)。最近、娘さんに突然ふりかかった病気に立ち向かう経験を描いた「小1の娘の思春期早発症」を連載し反響を呼んだ。そんなマミヤさんの今の生活、娘さんの様子を聞いてみた。 【漫画】まだ6歳なのにもうすぐ生理の可能性も…治療か様子見か、母娘の選択は⁉ ■聞きなれない「思春期早発症」 その症状や治療法は マミヤさんは今年小学一年生になった娘・しぇーちゃんと楽しく暮らしていたが、ある日、しぇーちゃんから胸の辺りが硬くてゴワゴワすると打ち明けられたそう。「最初は、虫刺されかなと思っていたのですが、確認してみると右胸は小石くらいの硬さと腫れがあって、まさか腫瘍?と不安になりましたね」 見た目には大きな変化もなく、痛みもないとの事だったので、しばらくは様子を見る

                                                                                【漫画】まだ小学一年生なのに娘の胸が膨らみ始め…まさかの思春期早発症に戸惑う母の決断は(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース
                                                                              • ドラム式洗濯乾燥機の電気代や水道代ってどうなの?と悩んでいる人のためにまとめたので参考にして欲しい - 主夫の日々

                                                                                ドラム式洗濯乾燥機を導入してから約4か月経った。 感想は色々あるが、とにかく言いたいことは「家事ってこんなに快適になるのォ…!?」という感動と驚きだ。 他にも使用感や意外な発見などを書いていくので、導入を検討している方は是非参考にして欲しい。 東芝 TW-127X7R(T) グレインブラウン ZABOON [ドラム式洗濯乾燥機 (洗濯12.0kg/乾燥7.0kg) 右開き ウルトラファインバブルW搭載] メディア: ※Amazonにリンクがなかったのでこれを貼りましたが、実際はこれの一つ後の型で「TW127X8」です!!洗剤自動投入機能がある機種!! 使いながら日々思ったこと 導入当初は日々使用感をツイートしていたので、紹介していこう。 子どもが中に入ることを危惧している方が多数いるけど、今のはチャイルドロック機能があってその心配はない。ただその場合ドアを閉めておく必要があるので、ドラム内

                                                                                  ドラム式洗濯乾燥機の電気代や水道代ってどうなの?と悩んでいる人のためにまとめたので参考にして欲しい - 主夫の日々
                                                                                • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                                                  毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

                                                                                    2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall