並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 224件

新着順 人気順

エンゲルスの検索結果161 - 200 件 / 224件

  • [哲学] E.ブレイク『最小の結婚』 論点メモ - charisの美学日誌

    (本書は、アマゾンにもレヴューを書きましたが、以下は、読書会用に作った論点メモです) E.ブレイク『最小の結婚』論点メモ                 植村恒一郎 [以下、頁数は本書ページ、Bは著者エリザベス・ブレイクの略] 第Ⅰ部(1~4章) 結婚を脱道徳化する議論 Ⅰ「序」結婚と哲学 (p13~42) 1.各章の内容要約 2.結婚の歴史的多様性 一夫一妻制は、歴史貫通的な普遍性のあるものではなく、結婚はずっと多様な形態をもっていた。現代の我々の結婚観は、18世紀ヨーロッパの「愛情革命」の結果生まれたごく新しいもの。(我々は気づいていないが、『新エロイーズ』『高慢と偏見』などは革命的な斬新さを持っていた。『源氏物語』をみても、多夫多妻制だし、そもそも恋愛と結婚が別物なのかどうかも疑わしい。『源氏物語』に結婚式は一度も出てこない[植村]) 3.主要な哲学者の結婚論 プラトン、アウグスティ

      [哲学] E.ブレイク『最小の結婚』 論点メモ - charisの美学日誌
    • カンボジア大虐殺 - Wikipedia

      カンボジア大虐殺(カンボジアだいぎゃくさつ、英: The Cambodian genocide、クメール語:ហាយនភាពខ្មែរ または ការប្រល័យពូជសាសន៍ខ្មែរ)は、カンボジアで急進的に共産主義を推し進めたカンプチア共産党中央委員会書記長(英語版)のポル・ポト率いるクメール・ルージュが引き起こした組織的迫害かつ虐殺である。1975年から1979年の間に150万から200万人が犠牲となり、これはカンボジアの1975年当時の人口(約780万人)の約4分の1に相当する[1][2][3]。 ポル・ポトとクメール・ルージュは、長い間、中国共産党と党中央委員会主席毛沢東の支援を受けており[4][5][6][7][8][9]、外国からのクメール・ルージュへの支援の少なくとも90%ほどが中国からだったと推定される。1975年だけでも中国から少なくとも10億ドルの無利息の経済的かつ

        カンボジア大虐殺 - Wikipedia
      • 「人間の自由」と社会主義・共産主義――『資本論』を導きに/学生オンラインゼミ 志位議長の講演(1)/序論――資本主義はほんとうに「人間の自由」を保障しているか?

        民青同盟主催の学生オンラインゼミが4月27日、日本共産党の志位和夫議長を講師に迎えて行われました。民青同盟の中山歩美副委員長が司会を務め、社会主義・共産主義についての学生からの疑問や同盟内の学びのなかで出された疑問を民青同盟としてまとめたものを示して問いかけ、志位議長がそれに答えて講演する企画です。講演での質疑応答などを5回に分けて掲載します。 中山 今日のメインスピーカーは、日本共産党議長の志位和夫さんです。よろしくお願いします。 志位 日本共産党の志位和夫です。今日は楽しんで話したいと思いますので、楽しんでお聞きください。最後までよろしくお願いします。 中山 今日は、ずばり社会主義・共産主義について志位さんに語っていただきます。社会主義・共産主義については、学生や青年との対話のなかで、また民青に入って学ぶなかで、たくさんの「なぜ」「もっと知りたい」ということが出される分野です。きょうは

          「人間の自由」と社会主義・共産主義――『資本論』を導きに/学生オンラインゼミ 志位議長の講演(1)/序論――資本主義はほんとうに「人間の自由」を保障しているか?
        • サンガ・中田監督が退任へ J1昇格ならず体制見直し、エンゲルスコーチも|スポーツ|地域のニュース|京都新聞

          サッカーJ2の京都サンガFCの中田一三(いちぞう)監督(46)と、ゲルト・エンゲルスコーチ(62)が、契約満了で退任することが27日、分かった。今季は8位でJ1参入プレーオフを逃しており、府立京都スタジアムに本拠地を移す来季に向けて、指導体制を見直すことになった。 中田氏は三重県出身。四日市中央工業高で全国高校選手権の優勝に貢献し、横浜フリューゲルスなどでプレーした。現役引退後は東海社会人リーグFC伊勢志摩の総監督などを務め、今季からサンガの監督に就任。昨季は過去最低の19位に低迷したチームを立て直して一時は首位争いを演じたが、後半に失速した。 エンゲルス氏はドイツ出身。2000年から03年にサンガのヘッドコーチ、監督を務め、02年シーズンの天皇杯で優勝に導いた。今季から再びサンガで指導していた。

            サンガ・中田監督が退任へ J1昇格ならず体制見直し、エンゲルスコーチも|スポーツ|地域のニュース|京都新聞
          • ミシシッピバブルとジョン・ローとフランス革命と - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

            市場が荒れていると過去の暴落について調べたくなる私です。 今回は、1720年に弾けたミシシッピバブルについて勉強していきましょう。 ミシシッピバブルにをざっとまとめると、 1684年にフランス人探検家(ルネ・ロベール・カブリエ、シウール・ド・ラ・サール)によってミシシッピ会社が設立された ミシシッピ川の河口にフランスの植民地をつくるためにできた会社 (赤線がミシシッピ川。手書きなので正確ではありません。) 1717年に、フランスの財務総監(ジョン・ロー)によって買収され、株式会社化する フランス王室から独占取引権を与えられた 実績もないうちから「ミシシッピ株は良い株だ」といって国民に売りさばく 『ミシシッピ株を担保にお金を借りて、そのお金でミシシッピ株を買う』という永久機関が流行り、株価がひたすら上昇していく たった1年間で、株価が20倍にまで上昇 1720年末にミシシッピバブルが崩壊し、

              ミシシッピバブルとジョン・ローとフランス革命と - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
            • 国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百花斉放」

              第一、マルクス著「資本論」第一巻の概要 (1)商品と貨幣 マルクス著「資本論」第一卷は資本の生産過程を扱う。マルクスは商品の分析から始める。商品は使用価値(「効用」)と交換価値(「価格」)を有する。商品は自然物に人間労働が加わった労働生産物であり、貨幣との交換(「販売」)を目的として生産される。(註1)(註2) 使用価値を生産するのが具体的有用労働であり、交換価値を生産するのが抽象的人間労働である。それは基本的に労働時間によって決定される。労働時間は商品を生産するための個別的具体的な労働時間ではなく、社会的に必要とされる一般的平均的な労働時間である。「商品の価値はその商品を生産するために必要な社会的平均的な労働時間によって決定される」(「価値法則」)。(註3)(註4) 商品の価値は貨幣によって表示される。それが価格である。商品の価格は需要供給の変動により価値を離れて変動するが、長期的平均的

              • 「脱成長」で危機を乗り越えよ <新書大賞2021>大賞受賞『人新世の「資本論」』斎藤幸平氏インタビュー|新書大賞|中央公論.jp

                ――大賞受賞おめでとうございます。『人新世の「資本論」』は2020年9月の刊行間もなく注目を集めています。反響をどう感じていますか。 2020年は世界がコロナ禍で大混乱した一年でした。方々で議論されたように、新型コロナウイルスは人間が自然界を大きく侵食したことで現れたグローバル化の徒花です。また昨年は、ブラジルやオーストラリアでの大規模森林火災、日本でも熊本の水害など、世界的に異常気象が頻発した年でもありました。近年地球の環境異変が問題視されてきましたが、その異変を多くの人が肌で感じるところまできたのです。これらの問題の根源は何か。資本主義です。資本主義は際限なく膨張し、人間社会の基盤となる自然や資源を食い尽くす。さらには貧富の格差を生み、人間の尊厳をも踏みにじります。 ノーベル化学賞を受賞したパウル・クルッツェンは、地球を覆いつくすまでに人間が活動するこの時代を「人新世(ひとしんせい)」

                  「脱成長」で危機を乗り越えよ <新書大賞2021>大賞受賞『人新世の「資本論」』斎藤幸平氏インタビュー|新書大賞|中央公論.jp
                • 早大闘争の記憶―当事者取材から見えるものは― | Wasegg

                  プロローグ ヘルメットをかぶり、角材を肩に担いだ人々が野太い声を上げながら、見覚えのある建物の前を足早に歩いていく――。大学3年の夏休みに映画で見た、『ノルウェイの森』。デモ隊が行進するワンシーンは早稲田大学のキャンパス内で撮影されていた。当時の私の目に学生運動は自分と全く無関係の出来事として映ったし、私が通っている早稲田大学で運動が展開されていたことさえ知らなかった。ましてや、それから約一年後に、運動に携わっていた当事者たちに話を聞いて回っていることなど、頭の片隅にもなかったのだ。 私が早稲田の学生運動(以下早大闘争)に対して関心を抱くようになったきっかけは、3年生の秋に受講した日本文学史という授業での、田部知季教授の一言にあった。 「私たちが学ぶ早稲田でも過去に学生運動ってあったんですよ。この手の話ができる当時の人もだんだん減ってきているから、聞ける人は今のうちに聞いておいても良いんじ

                    早大闘争の記憶―当事者取材から見えるものは― | Wasegg
                  • 支配者はイデオロギーでいかに人々の意識を操作するのか、マルクス・エンゲルス『ドイツ・イデオロギー』の書評|武内和人|戦争から人と社会を考える

                    支配者はイデオロギーでいかに人々の意識を操作するのか、マルクス・エンゲルス『ドイツ・イデオロギー』の書評 19世紀の革命家カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルス(以下、マルクス・エンゲルス)の共著『ドイツ・イデオロギー』は未完に終わったこともあって難解な著作です。 しかし、『ドイツ・イデオロギー』は、イデオロギーを初めて政治学の概念として位置づけ、これを分析する視座を準備した文献であるため、素通りするわけにもいきません。マルクス・エンゲルスがこの著作で論じた支配の道具としてのイデオロギーの機能は、政治に対する理解を深める上で非常に重要な意味があったことは事実です。 この記事では、マルクス・エンゲルスの共産主義には特に触れていません。彼らのイデオロギー分析に焦点を絞って説明してみたいと思います。 そもそもイデオロギーとは何かもともとイデオロギーはフランスの哲学者アントワーヌ・デストゥット

                      支配者はイデオロギーでいかに人々の意識を操作するのか、マルクス・エンゲルス『ドイツ・イデオロギー』の書評|武内和人|戦争から人と社会を考える
                    • マスメディア社員がプロパガンダ屋のように振る舞う15の理由 - マスコミに載らない海外記事

                      2023年6月4日 ケイトリン・ジョンストン この記事の英語朗読を聞く(ティム・フォーリーによる朗読)。 ❖ 欧米ニュース・メディアを批判的な目で見ると、政府が運営するプロパガンダ・メディアに人々が予想するのとほぼ同じやり方で、連中の報道はアメリカに中央集権している帝国の権益と終始一致していることに、やがて気がつくはずだ。 ニューヨーク・タイムズはアメリカが行ったあらゆる戦争をしっかり支持してきた。欧米マスコミは、アメリカ合州国が嫌う政府に対する国内抗議行動に圧倒的に焦点を当てるが、アメリカ同盟国の政府に対する広範な抗議行動には余り注意を払わない。トランプがマスメディアから広く賞賛されたのはシリアを爆撃した時だけで、バイデンがマスメディアに広く非難されたのはアフガニスタンから撤退した時だけだった。イラク侵略に先立ち、国民の心の中でサダム・フセインを9・11攻撃と欺瞞的に結びつける上でアメリ

                        マスメディア社員がプロパガンダ屋のように振る舞う15の理由 - マスコミに載らない海外記事
                      • 100年後…【ゾンビ映画レビュー】 - 週末はホラー映画を観よう

                        概要 2006年にアメリカで公開されたゾンビ映画です。 主なキャスト ロリ・ヒューリング スカウト・テイラー・コンプトン クロエー・モレッツ ジェフリー・ルイス ベン・クロス 主なスタッフ 監督:J・S・カーダン 脚本:ボアズ・デヴィッドソン、ベン・ネヴィア 製作総指揮:ボアズ・デヴィッドソン、ダニー・ディムボート、エワーハード・エド・エンゲルス、ジャック・S・ジラルディ・Jr、アヴィ・ラーナー、トレヴァー・ショート、ジョン・トンプソン 音楽:ティム・ジョーンズ あらすじ とある家族が山奥に引越しをするが、その引越し先の周辺では、100年前にたくさんの子供たちが犠牲となる大きな事故が起きていた… ネタバレなしレビュー このジャケットとこのタイトルを見て、あの人気ゾンビシリーズの続編だと思った人は何人くらいいるんでしょうか?(笑) 全く期待せずに観てみましたが、ぼちぼち楽しめる作品でしたよ!

                          100年後…【ゾンビ映画レビュー】 - 週末はホラー映画を観よう
                        • 「象徴天皇制」について

                          (2019年9月2日からカウント) 「象徴天皇制」について~志位和夫批判(2019年5月9日~のツイート再録) (フリージャーナリスト、今田真人) (総リード) 2019年5月1日、天皇の代替わりに伴い、元号が「平成」から「令和」に変わった。日本共産党は同年6月4日、「しんぶん赤旗」紙上で、志位委員長の一問一答形式のインタビュー記事「天皇の制度と日本共産党の立場 志位委員長に聞く」を発表、同党の象徴天皇制への態度を大きく変更した。それは右転落といえるような、とんでもない転換であり、同党の民主主義の理念と伝統を大きく傷つけるものになった。その際、私が書いた一連のツイートをここに紹介したい。 《5月9日、志位和夫氏のツイート》 「共産・志位委員長『祝意は当然』天皇即位賀詞に賛成」 天皇の制度は憲法上の制度であり、制度にもとづいた即位に祝意を表するのは当然です。 ただし過度な礼賛や祝意の押しつけ

                          • 分析哲学をやっているひとはもっと『資本論』に関心をもってもよいのでは?|山口尚

                            私は分析哲学を専門としているが、そうした立場からつねづね《分析哲学をやっているひとはもっとマルクスとエンゲルスの『資本論』に関心をもってもよいのではないか》と感じる。なぜなら、一方で現状において《分析哲学者の多くは『資本論』のことを知らない》と言わざるをえないが、他方で《この作品は分析哲学者の好む仕方で読むことができる》とも言えるからだ。本ノートは、分析哲学を好む性質のひとの心内に、『資本論』への関心を喚起することを目指す。 議論の出発点としてひとつのパズルを考察しよう。それは「交換をめぐるパズル」と呼ばれうるものだ。パズルの設定は以下。 物々交換を行なうマーケットがあるとする。そこでは例えば、山のひとが野菜を出品し、海のひとが魚を出品する。より具体的には、Xは一定量のニンジンを提示し、Yは一定量のイワシを提示し、双方が合意して交換が成立する、などが行なわれる。さて――ここで生じうる問いだ

                              分析哲学をやっているひとはもっと『資本論』に関心をもってもよいのでは?|山口尚
                            • 9月28日はまけんグミの日、パソコン記念日、『くずパチ』の日、牛乳屋さんの日、プライバシー・デー、世界狂犬病デー、くつやの日、いじめ防止対策を考える日 、毎月28日はにわとりの日、お米の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 9月28日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月28日はまけんグミの日、パソコン記念日、『くずパチ』の日、牛乳屋さんの日、プライバシー・デー、世界狂犬病デー、くつやの日、いじめ防止対策を考える日 、毎月28日はにわとりの日、お米の日等の日です。 ●まけんグミの日 杉本屋 まけんグミ 食べ比 べアソート 15g× 60個(3種×各20個) グレープ・サイダー・ コーラ(ゆっくんのお菓子倉庫) ゆっくんのお菓子倉庫 Amazon グー・チョキ・パーのじゃんけんの形をモチーフにしたグミ「まけんグミ」を発売する愛知県豊橋市の杉本屋製菓株式会社が制定。1990年に発売以来、年間1000万個以上を販売するロングセラー駄菓子の「まけんグミ」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は9と28で9(グー)月2(チョキ)8(パー)日の語呂合わせから。 ●『パソ

                                9月28日はまけんグミの日、パソコン記念日、『くずパチ』の日、牛乳屋さんの日、プライバシー・デー、世界狂犬病デー、くつやの日、いじめ防止対策を考える日 、毎月28日はにわとりの日、お米の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • 柄谷行人、浅田彰『全対話』 - 備忘録

                                柄谷行人浅田彰全対話 (講談社文芸文庫) 作者:柄谷行人,浅田彰発売日: 2019/10/11メディア: Kindle版 1980年代から90年代にかけての対話を集約しており、以前、何処かで読んだことのある文章がほとんど*1。バブル崩壊・金融危機以前の時代性が色濃く感じられ、長期停滞期を経た今とは文脈が異なる。加えて、経済学的な視点からみると、現在の論壇水準から乖離した「稚拙」さがある*2。「グローバリズム」という概念は未だなく(もしくは意味合いが異なっており)、それが現れる直前の極限点に思考を進めるが、現在の視点からすれば日本的「ポスト資本主義」といったものにリアリティは感じない。 日本的「コーポラティズム」批判にしても、そもそも、日本には「主体」がなく関係主義的なので「コーポラティズム」も容易なのだ、といった物言い自体、唯物的ではない。日本の雇用システムは、幾度かの批判の反復を繰り返し

                                  柄谷行人、浅田彰『全対話』 - 備忘録
                                • 「あのね、ぼくは、そういう特別なきっかけで、動いたことがないんですよ」──伊藤守さん(前編)|就活サイト【ONE CAREER】

                                  新入社員として入社して数カ月たった2010年初夏、宮崎駿さんのアトリエへ向かった。私は手に、発売されたばかりのiPadを持っていた。 アトリエのカウンターで、宮崎さんの隣に座る。いそいそとiPadを見せる私に、宮崎さんは問うた。「それで、何ができるんですか?」。 私は、YouTubeのアプリをタッチし、「たとえば、こんな風に、動画が見られるんですよ」と伝えた。 すると、間髪を入れずに、宮崎さんは言った。「あなたの言う『動画』とは、どういう意味ですか?」 「え?」。私には質問の意味が分からず、会話は止まり、沈黙が訪れた。 宮崎さんにとっての「動画」とは、「動画マン(アニメーションにおいて、原画と原画の間の連続する動きを作画するスタッフ)」という意味の「動画」だった。アニメーション監督である宮崎さんの「動画」と、YouTubeを見続けたことで大学を留年した私の「動画」とでは、言葉の意味が違った

                                    「あのね、ぼくは、そういう特別なきっかけで、動いたことがないんですよ」──伊藤守さん(前編)|就活サイト【ONE CAREER】
                                  • 「コモンの再生」まえがき - 内田樹の研究室

                                    みなさん、こんにちは。内田樹です。 今回は『GQ JAPAN』に連載中のエッセイを単行本化しました。 この連載は、毎月いろいろなテーマについて担当編集者の今尾直樹さんからご質問を頂いて、それに僕が答えるという結構のものです。もうずいぶん長く続いています。前に一度、2016年に、自由国民社から『内田樹の生存戦略』というタイトルでまとめて単行本にしてもらいました。今回はそれ以後に寄稿したものを文藝春秋から出してもらうことになりました。 ご存じの方はご存じでしょうが、『GQ』って、すごくお洒落な雑誌なんです。なにしろ『VOGUE』の姉妹誌なんですからね。広告頁の時計とか服とか鞄とか車とかのブランドは、僕のような野暮な人間は生まれ変わってもご縁がないだろうと思われるものばかりです。でも、なぜか、その鈴木正文編集長は僕の反時代的な書きものが気に入ってくださって、もうずいぶん長いこと『GQ』でコラムを

                                    • 共産主義って何?

                                      このところツイッターのトレンドにずっと「共産主義」が上がっています。もとをたどると私のツイートのようですが、いろいろ誤解されているので、解説しておきましょう。 これが共産主義。100年前に失敗した歴史を忘れて、同じことを言い出すバカがいる。稼ぐ人がいなくなったら、どうやって「再分配」するんだ。 「所得上限を設けて再分配。“大谷選手も1億円しかもらえない”でいいと思う」 斎藤幸平氏が提唱する“脱成長”3つのポイント https://t.co/ULQOILOI9j — 池田信夫 (@ikedanob) August 6, 2023 Q. 共産主義って何ですか? 共産主義はcommunismの訳語ですが、「共産」という日本語はないので、意味がわかりませんね。もとの意味はコミュニズムつまり共同体(コミューン)で生活するという思想ですが、明治時代に「共に生産する」という意味で共産主義と訳したようです

                                        共産主義って何?
                                      • 【COTEN・深井龍之介1】歴史を知れば自分の捉え方も変わる。「世界史データベース」に託す未来

                                        ロシアがウクライナに侵攻を始めたとき、日本を含む世界中が一種のパニックに襲われた。そんな中コテンラジオが提供したのが、周辺地域の歴史的経緯を包括的に解説したシリーズだった。 REUTERS/Carlos Barria 深井が、ウクライナとロシアシリーズの緊急配信を決めたのはロシアによる侵攻の翌日だった。 通常のシリーズでは1、2カ月かけて60〜70冊の参考文献を数人のスタッフと手分けして読み込むが、今回は緊急ゆえ準備にかけられたのは10日ほど。それでも参考文献として書籍30冊以上、10本以上の論文や記事が挙げられている。3月8日に収録し、12日の配信までに編集作業やファクトチェックを突貫作業で強行した。 侵攻が始まって4カ月以上が経った今でこそ、私たちはあらゆる角度からロシア・ウクライナの情報に触れることになったが、当時はコテンラジオが配信したほどの包括的な内容は見当たらず、そのスピードと

                                          【COTEN・深井龍之介1】歴史を知れば自分の捉え方も変わる。「世界史データベース」に託す未来
                                        • 第8回中央委員会総会/志位委員長の幹部会報告

                                          日本共産党の志位和夫委員長が24日、第8回中央委員会総会で行った幹部会報告は次のとおりです。 全国の同志のみなさん、おはようございます。連日のご奮闘に対して、心からの敬意と連帯の気持ちをこめて、幹部会を代表して報告を行います。 第8回中央委員会総会の任務は、第一に、統一地方選挙の結果と教訓を明らかにすること、第二に、総選挙躍進にむけた政治方針と活動方針を明らかにすること、第三に、第7回中央委員会総会が提起した来年1月の第29回党大会までに「130%の党」をつくるという大事業をいかにしてやり抜くかについて活動方向を明確にすることであります。 一、統一地方選挙の結果と教訓について 報告の第一の主題として、統一地方選挙の結果と教訓についてのべます。 統一地方選挙の日本共産党の結果は、道府県議選で公認・推薦で77議席を獲得しましたが22議席の後退、政令市議選で93議席を獲得しましたが22議席の後退

                                            第8回中央委員会総会/志位委員長の幹部会報告
                                          • 改定綱領学習講座(1)/改定綱領が開いた「新たな視野」〈1〉/志位委員長の講義

                                            日本共産党の志位和夫委員長が14日、党本部で行った講義「改定綱領が開いた『新たな視野』」の内容を4回にわたって紹介します。今回は冒頭のあいさつと「はじめに」、第1~2章を掲載します。次回は29日付に掲載する予定です。 本日付 一、綱領一部改定の全体像――党大会の結語での理論的整理 二、中国に対する綱領上の規定の見直しについて (29日付予定) 三、植民地体制の崩壊を「構造変化」の中心にすえ、21世紀の希望ある流れを明記した (4月5日付予定) 四、資本主義と社会主義の比較論から解放され、本来の社会主義の魅力を示すことが可能に (4月12日付予定) 五、社会主義革命の世界的展望にかかわるマルクス、エンゲルスの立場が押し出せるように 全国のみなさん、おはようございます。これから講義を始めます。 冒頭、新型コロナウイルス感染症から国民の命・健康・暮らしを守る取り組みに、国会議員団、地方議員団、全

                                            • 「コロナ以降自国で起こった予想外の事態。アイルランドは全てのパブが閉鎖」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                              Comment by IrishFlukey 驚くことにアイルランドでは全てのパブが閉鎖されてる。 君達の国ではどんな予想もしていなかったことが起きてる? reddit.com/r/AskEurope/comments/fjqzzi/amazingly_all_pubs_in_ireland_are_now_closed_what/ Comment by Thoumas 1360 ポイント (フランス) 抗議活動が禁止された。 抗議活動禁止に対して抗議するための抗議活動をすることが出来ない。 生きてる意味あるかこれ? Comment by alienstallion 399 ポイント (ドイツ) ↑sacre bleu Comment by rafalemurian 120 ポイント (フランス) ↑誰もそれ使わないぞ。 Comment by cunk111 2 ポイント (フランス) ↑

                                                「コロナ以降自国で起こった予想外の事態。アイルランドは全てのパブが閉鎖」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                              • 大衆のアヘン - Wikipedia

                                                大衆のアヘン(たいしゅうのアヘン)または民衆のアヘンは、宗教に対し使われる言葉であり、ドイツの哲学者・経済学者・社会思想家カール・マルクスが『ヘーゲル法哲学批判(英語版)』序章で述べた「宗教は大衆のアヘンである」から引用された言葉である。この言葉は、19世紀にはほとんど知られていなかったが、1930年代にマルクス主義が台頭して、一般に知られる様になった[1]。なお、同様の表現はマルクス以前の啓蒙思想家や小説家のなかにも見られる。 マルクスの言葉[編集] マルクスは哲学者ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲルの1820年の著作『法の哲学』を批判した著作『ヘーゲル法哲学批判』の序章の一部として1843年にこの「宗教は麻薬である」の言葉を書いた。序章は『独仏年誌』の名前の小ジャーナルに載せられ1844年に出版されたが、『ヘーゲル法哲学批判』はマルクスの死後まで出版されなかった。この小ジャ

                                                  大衆のアヘン - Wikipedia
                                                • 感想OUTPUT:まんがで読破の「資本論」を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                  こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:資本論 (まんがで読破), マルクス (著), バラエティ・アートワークス (著) 気づいたこと 金(かね)が何でできているか知ってるか? 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: 1. 労働の価値と雇用の減少 2. 所得格差の拡大 3. 新しい経済モデルの必要性 4. 消費のパラドックス 5. 技術の進化と新たな雇用 結論 まとめ ランキング・宣伝など 読んだ本:資本論 (まんがで読破), マルクス (著), バラエティ・アートワークス (著) 資本論 (まんがで読破) 作者:マルクス,バラエティ・アートワークスTeamバンミカスAmazon 続・資本論 (まんがで読破) 作者:マルクス,エンゲルス,バラエテ

                                                    感想OUTPUT:まんがで読破の「資本論」を読んだ感想 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                  • 第七章:家族の崩壊(上)

                                                    目次 序文 1.神が与えた伝統的な家族 2.家族崩壊を目論む共産主義の目的 3.性の解放を促進する共産主義 4.共産主義は妻の共有化 a. ソビエト政権下における妻の共有化 b. 延安での性の解放 5. 共産主義がいかにして欧米の家族を崩壊させたか a. 性の解放の促進 b. フェミニズム(女権拡張運動)の促進と伝統的な家族の否定 参考文献 序文 1960年代、欧米ではフェミニズム、性の解放、同性愛者の権利など、さまざまな反伝統運動が盛り上がった。その中でも特に攻撃の対象になったのは、伝統的な家族である。1969年、アメリカでは家族法改革法が実施され、離婚がさらに簡単になった。他の国々もアメリカに追随し、同様の法律を実施した。 1960年代から80年代にかけて、アメリカの離婚率は2倍以上に増加した。1950年代、およそ11%の子どもの両親が離婚したが、70年代になってその比率は50%になっ

                                                      第七章:家族の崩壊(上)
                                                    • 『人新世の「資本論」』30万部の斎藤幸平 若き経済思想家の真意

                                                      経済思想家・斎藤幸平氏の『人新世の「資本論」』(集英社新書)が30万部超の異例のヒットとなっている。 人類の経済活動が地球全体に影響を及ぼす時代=「人新世」。現代の環境危機の解決策を、マルクスの新解釈の中に見いだすという硬派な内容ながら、コロナ禍にあって売れ続けている。1987年生まれの若き思想家が本書を執筆した背景とは。 さいとう・こうへい。1987年生まれ。大阪市立大学大学院経済学研究科准教授。ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程修了。博士(哲学)。専門は経済思想、社会思想。Karl Marx's Ecosocialism: Capital, Nature, and the Unfinished Critique of Political Economy でドイッチャー記念賞を史上最年少で受賞。『人新世の「資本論」』(集英社新書)で新書大賞2021を受賞 ──ベストセラーとなっている

                                                        『人新世の「資本論」』30万部の斎藤幸平 若き経済思想家の真意
                                                      • 最新刊: 辺見庸ブログ Yo Hemmi Weblog

                                                        ○『コロナ時代のパンセーー戦争法からパンデミックまで7年間の思考』 crick! 奥付は25日だが、そろそろ店頭にでるようだ。じぶんで言うのも どうかと思うけれど、この本はおもしろい。ほう、こんなことも 書いたかと他人の本のように感心する。毎日1回はめくって精読す る。じぶんの思念をあらためて舐めてみる。 ゆうべはよく眠れた。凪いだ海に仰向いてただよう。枕をかえた からか。眠剤はこのところ半錠。ピルカッターで割る。眠るほど 贅沢なことはない。自動的に無意識的に老いてゆく。 『マルクス・エンゲルス』という映画。冒頭からカール・マルク スのセックスシーン。笑うに笑えず。興ざめ。why?と思うのみ。 外界のほとんどが日々、理解しがたい景色になってゆく。 左手で右手の爪を切る。右手を無理に動員して左手の爪を切る。 切りつつ、カブールの空をみあげる。2001年。あれからずいぶん 時が経ったなあ。

                                                        • Q10「パンクにはなぜ『敵』がいるのか?」——『教養としてのパンク・ロック』第14回 by 川崎大助|光文社新書

                                                          第1章:なぜなにパンク・ロック早わかり、10個のFAQ〈11〉Q10「パンクにはなぜ『敵』がいるのか?」悪いのはパンク側  平たく言うと、これはほとんど「パンク側のせい」だと言える。まず(1)自らの姿勢や態度のせいで「次から次へと敵を増やした」から。(2)そもそもが「許せない敵がいたゆえに」反発心を胸に立ち上がったのがパンクスだったゆえ、態度が悪くて当然だったから――このふたつについて、説明しよう。 前述したとおり、とくにロンドンで、テディ・ボーイズがパンクスを敵視していた。なかでもとくにセックス・ピストルズが、さらにはジョニー・ロットン(ライドン)が「とくに」目の敵にされて、幾度も襲撃された。テッズに代表される右派の不良とパンクスの対立は、60年代のロッカーズ対モッズの抗争よろしく、大衆紙ダネになる乱闘事件を何度も引き起こした。テッズに続いて、スキンヘッズもパンクスと対立した。 と、こん

                                                            Q10「パンクにはなぜ『敵』がいるのか?」——『教養としてのパンク・ロック』第14回 by 川崎大助|光文社新書
                                                          • 真面目に生きるべきだった…田原豊はなぜサッカー界を飛び出したのか【サッカー、ときどきごはん】

                                                            真面目に生きるべきだった…田原豊はなぜサッカー界を飛び出したのか【サッカー、ときどきごはん】 2024年05月21日 7時00分 カテゴリ: ★無料記事 • インタビュー • サッカー、ときどきごはん タグ : pickup • targmar • 京都サンガF.C. • 横浜F・マリノス • 横浜FC • 湘南ベルマーレ • 鹿児島ユナイテッドFC 187センチ、87キロという巨躯は 高校時代から注目を集めていた 打点の高いヘディング バイシクルシュートを決める柔軟性 まさに未完の大器だった だが彼は優しすぎた 名門に入団しながらその後は移籍を繰り返す あのころの自分に彼は何を言いたいのか 今も人の良さがにじみ出る田原豊に半生とオススメの店を語ってもらった ■3回の昇格と4回の0円提示 鹿児島実業高校からプロに行くとき、チームを決めるのに監督から職員室に呼ばれたんですよ。「どこのチームに

                                                              真面目に生きるべきだった…田原豊はなぜサッカー界を飛び出したのか【サッカー、ときどきごはん】
                                                            • サンリオ・アニメ・ヒストリー 前編|楓山妃都美

                                                              はじめに皆さんは「サンリオのアニメ」と言えば、一体何を思い浮かべるだろうか。ほとんどの方は、以下に挙げる作品群のいくつかを選ぶであろう。 『おねがいマイメロディ』『ジュエルペット』『ミュークルドリーミー』のようなテレビ東京で放送される女児向けテレビアニメ。あるいは、『SHOW BY ROCK!!』や『サンリオ男子』のようなアニメファンをターゲットにした深夜アニメ。はたまた、サンリオキャラクターの日常生活やサンリオキャラクターが名作童話を演じるOVA(オリジナルビデオアニメ)。 だが、それよりも遥か昔、サンリオが自ら映画事業を設けて、数多くのアニメ映画を作っていたという事実を、どれだけの日本人が知っているだろう。もし、この記事を読んでいるあなたが『マイメロ』以降のサンリオアニメを愛好しているのならば、「いつものサンリオ」を期待してはならない。そこには、「愛」をテーマにした魂を揺さぶる清らかな

                                                                サンリオ・アニメ・ヒストリー 前編|楓山妃都美
                                                              • いまはマルクスをフラットに読むチャンス! 私たちが『資本論』に惹かれる理由 『大洪水の前に』文庫化記念 斎藤幸平✕佐々木隆治対談 | カドブン

                                                                構成/斎藤哲也 写真/島本絵梨佳 経済思想家の斎藤幸平さんが、マルクス主義の研究に与えられる世界最高峰の賞、ドイッチャー記念賞を史上最年少、日本人で初めて受賞した『大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝』が文庫になりました。 世界で絶賛され、その後の日本国内でのマルクスブームの先駆けともなった『大洪水の前に』はどうやって生まれたのか。いま、マルクスを学ぶ理由やその魅力とはいったいどこにあるのか。 斎藤さんにとってマルクス研究の先輩でもあり、角川選書『マルクス 資本論 シリーズ世界の思想』の著者、佐々木隆治さんをゲストにお迎えし、お二人にたっぷり教えていただきました! 日本人初!ドイッチャー記念賞受賞作『大洪水の前に マルクスと惑星の物質代謝』(角川ソフィア文庫) 抜粋ノートの衝撃 佐々木:今回文庫化された『大洪水の前に』では、晩年のマルクスが作っていた抜粋ノートを重要な資料として取り上げて

                                                                  いまはマルクスをフラットに読むチャンス! 私たちが『資本論』に惹かれる理由 『大洪水の前に』文庫化記念 斎藤幸平✕佐々木隆治対談 | カドブン
                                                                • マルクス解体──プロメテウスの夢とその先 | ele-king

                                                                  音楽でもそうだけれど、古典はときに現代の作品以上に刺戟的だったりする。古典というくらいだからそれが生み落とされた年代は古く、一見わたしたちの暮らす日常からかけ離れた世界や価値観が描かれているように映るかもしれない。にもかかわらず古典というやつは「これってまさに今日の問題じゃん!」と思わせる要素を少なからず含んでいるもので……長い年月をサヴァイヴしてきたがゆえにもつことを許された魅力というか、まあ、だからこそ古典は古典たりえているのだろう。かのマルクスもその代表選手のひとりである。 新しい解釈を誘発しない古典は古典とは呼べない。マルクスもまた一世紀以上にわたりさまざまに読み解かれてきた。たとえばフランスの哲学者ジャック・デリダ──宣伝しておくと、もうすぐその伝記をele-king booksから刊行します──はソ連崩壊後の1993年に『マルクスの亡霊たち』なる本を上梓している。『共産党宣言』

                                                                    マルクス解体──プロメテウスの夢とその先 | ele-king
                                                                  • Study Guide-マルクス経済学

                                                                    このスタディ・ガイドは,『別冊 三田学会雑誌 スタディガイド2003』のわたしの執筆部分に加筆・修正したものです。 無断引用・転載を禁じます。 マルクス経済学 延近 充 1.マルクス経済学ってどんな学問? マルクス経済学は,カール・マルクス(1818年~1883年)がその著作『資本論』を中心に展開した経済理論を基礎とする経済学です。マルクスというと社会主義運動に大きな影響を与えた革命家だから,マルクス経済学は社会主義を論じる経済学と思っている人がいるかもしれません。 マルクスはもちろん革命家で共産主義思想家・運動家でしたが,哲学者でもあり,新聞編集者でもあり,いろいろな側面をもっていました。マルクスが経済学の本格的な研究に取り組みだしたのは,1848年の三月革命の際に参加した革命運動が敗北したのち,1850年代に入ってからのことです。亡命先のロンドンで大英博物館の図書館にこもり,いずれ再来

                                                                    • 8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 8月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日です。 ●山形花笠まつり www.youtube.com 山形花笠まつりは毎年8月5日~7日の3日間固定で開催されます。 思い思いの趣向を凝らした衣装で踊る花笠音頭は、赤い花笠が一斉にひらりひらりと翻ってとても華やか。一斉に花が咲いたような雰囲気ですね。 山形花笠まつりは、優美でありながら熱気に満ちた楽しいお祭りなのです。 日程:2023年8月5日(土)~7日(月) 時間:18:00~21:45頃 場所:十日町~本町・七日町通り~文翔館前 ●AsReaderの日 大阪

                                                                        8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 貧困の存在を前提とした「社会政策」では、少子化を止められないと断言できる理由(大西 広)

                                                                        政府の少子化対策は「やってる感」の演出でしかないと手厳しいのが、慶應義塾大学名誉教授で新刊『「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義』の著者・大西広氏だ。大西氏によれば、工業資本主義は必然的に人口減を招き、農村や外国からの労働者を入れることになるが、それも限界に突き当たり、独自の数理モデルによれば人口減は将来どこかの時点で止まることはなく、信じられないことかもしれないが最後は「ゼロ」になる。多くの先進国で人口減が起きているのは、今の資本主義システムが持続可能性を失っていることを示しているのだ。つまり、出生率を上げるには社会構造を根本的に変えなければいけないことになる。 ではどうしたらいいのだろう? 人口減少の根本にあるメカニズムを解き明かし、そこから得た新しい着眼で日本再生の道を探る『「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義』から、連載形式でご紹介しよう。 貧困を解決しない

                                                                          貧困の存在を前提とした「社会政策」では、少子化を止められないと断言できる理由(大西 広)
                                                                        • 絶対に責任は取りたくないザムライ|青識亜論

                                                                          なくせという意見の人がいてもいいとは言ったけど、議連はその表現をなくせとは言っていないよ。 中@通知OFF https://twitter.com/naka___35/status/1551865683444903936いやいやいやいや 思わず全表現の自由戦士がずっこけながらツッコミを入れてしまう、見え見えの歴史修正である。 戸定梨香氏と交通安全啓発動画を巡る一連の流れについては、神崎氏が克明にその記録を時系列順に残しているため、そちらを参照してもらうのがわかりやすいだろう。 ざくっと時系列をまとめると、 2021年7月 ご当地VTuber・戸定梨香氏が松戸警察署等と協力して、交通安全啓発のためのPR動画を作成 ↓ 8月 フェミニスト議員連盟が「抗議ならびに公開質問状」を送付して、「当局の謝罪、ならびに動画の使用中止、削除」を求める ↓ 9月 実際に動画削除→翌日、おぎの稔・青識亜論による

                                                                            絶対に責任は取りたくないザムライ|青識亜論
                                                                          • ロシア南部 空軍基地で爆発 3人死亡 ウクライナの無人機攻撃か | NHK

                                                                            ロシア南部の空軍基地で爆発が起き、ロシア国防省はウクライナの無人機による攻撃で軍の兵士3人が死亡したと発表しました。 この空軍基地は、今月上旬にもウクライナ側からとみられる攻撃を受けたばかりで、ロシアのプーチン政権は事態を深刻に受け止めている可能性があるとみられます。 ウクライナとロシアの地元メディアは26日、ロシア南部サラトフ州のエンゲルスにある空軍基地で2回爆発が起きたと伝えました。 爆発が起きたのは26日の未明で、現場ではサイレンが鳴り響き、消防隊員が現場に向かったということです。 サラトフ州の知事は26日、SNSに、「軍事施設で起きたことについては確認中である。市内の住宅地での緊急事態は発生していない。民間のインフラには被害はない」などと投稿しています。 これについて、ロシア国防省は26日朝、ウクライナの無人機による攻撃を受けたとロシアの国営通信社を通じて発表しました。 そのうえで

                                                                              ロシア南部 空軍基地で爆発 3人死亡 ウクライナの無人機攻撃か | NHK
                                                                            • 「理想の村」のむずかしさ - そういちコラム

                                                                              5月14日は、共産主義の運動家ロバート・オウエン(1771~1858、イギリス)の生まれた日。 オウエンは、裸一貫から身をおこし、紡績工場の経営者として事業を成功させました。そしてそれだけでなく、労働者の待遇改善や教育・啓蒙にも熱心に取り組みました。 しかし彼にはさらなる理想がありました。やがて彼は私財を投じ、「私有財産を否定した、全てが共有の理想の村」をアメリカに建設しました(1825年)。つまり「共産主義」の理想による村です。 しかし、この村は労働が非効率で、経済的に行き詰まり失敗。再びイギリスでも「理想の村」をつくりましたが、また失敗。 全財産を「理想の村」につぎこんだ彼は、貧しいまま亡くなりました。それでも最後まで自分の主義主張を捨てずに、言論活動を続けたのでした。 オウエンは、理想主義だけではない、経営の経験や才能のあるすぐれたリーダーでした。その彼でも「すべてを共有財産で運営す

                                                                                「理想の村」のむずかしさ - そういちコラム
                                                                              • PDCA日記 / Diary Vol. 5「目標達成を追いかける旅」/ "Journey to Pursue Goals" - PDCA日記 / PDCA Diary

                                                                                English follows Japanese. 【PDCA日記 Vol. 5「目標達成を追いかける旅」】 先週は、「ノルマ営業」という言葉を新聞やニュースで見聞きしましたが、私が金融機関で営業をしていた時も「バジェット」と呼ばれるノルマに追われていました。 今回紹介する資料「僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた」は、SNSやゲームに依存する現代人の傾向について解説していますが、目標追及に関する以下のフレーズが印象的でした。 「現代における目標とは、プロセスの到達地点ではない。目標を追いかける旅が終わることはない。 そして、往々にして、目標を達成すればするほど、目標を達成することの喜びが目減りしていく。 目標文化が拡大している証拠はいくらでも見つかる。 たとえば、以前は英語で書かれた書籍に『目標追及(goal pursuit)』という言葉が登場する回数はゼロに近かっ

                                                                                  PDCA日記 / Diary Vol. 5「目標達成を追いかける旅」/ "Journey to Pursue Goals" - PDCA日記 / PDCA Diary
                                                                                • 「目からうろこ」だった、家父長制への異議申し立ての書

                                                                                  世界中から依頼が絶えない超人気建築家、隈研吾氏の人生の血肉となった本、2冊目は、上野千鶴子の『家父長制と資本制』。家父長と専業主婦の共犯関係で資本制が成立しているという主張に、大いにうなずく。建築もその資本制の罠に組み入れられている、と自覚する契機となった。 梅棹さん、上野さんとシンポジウム登壇 前回、僕の3冊の1冊目として、梅棹忠夫さんの『サバンナの記録』を挙げました。実は生前の梅棹さんと、お目にかかったことがあります。1993年に、梅棹さんが館長を務めておられた国立民族学博物館のシンポジウムに、社会学者の上野千鶴子さんと一緒に登壇させていただいたのです。 その8年前の85年、ニューヨークのコロンビア大学留学中に、単行本デビュー作となる『10宅論』(ちくま文庫)を書きました。バブル前夜に日本で流行していた住宅様式について、「清里ペンション派」「カフェバー派」というように、勝手な呼び名を与

                                                                                    「目からうろこ」だった、家父長制への異議申し立ての書