並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1414件

新着順 人気順

オーム社の検索結果201 - 240 件 / 1414件

  • 「とりまつないで光ればいいじゃん?」ギャル電に学ぶ、イノベーションに絶対必要な「はじめの一歩」の踏み出し方【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(18)|FINDERS

    「とりまつないで光ればいいじゃん?」ギャル電に学ぶ、イノベーションに絶対必要な「はじめの一歩」の踏み出し方【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(18) 高須正和 Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development テクノロジー愛好家を中心に中国広東省の深圳でNico-Tech Shenzhenコミュニティを立ち上げ(2014年)。以後、経済研究者・投資家・起業家、そして中国側のインキュベータなどが参加する、複数の専門性が共同して問題を解くコミュニティとして活動している。 早稲田ビジネススクール「深圳の産業集積とマスイノベーション」担当非常勤講師。 著書に「メイカーズのエコシステム」(2016年)訳書に「ハードウェアハッカー」(2018年) 共著に「東アジアのイノベーション」(2019年

      「とりまつないで光ればいいじゃん?」ギャル電に学ぶ、イノベーションに絶対必要な「はじめの一歩」の踏み出し方【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(18)|FINDERS
    • 【誤解あるある】システム開発の品質とスピードはトレードオフなのか?

      プログラマー、コンサルタント。技術書の翻訳、監訳、監修などにも関わる。タワーズ・クエスト株式会社代表取締役。2019年、及川卓也氏、吉羽龍太郎氏とともにNTTコミュニケーションズの技術顧問に就任。『プログラマが知るべき97のこと』(オライリージャパン、2010)監修。『SQLアンチパターン』(オライリージャパン、2013)監訳。『テスト駆動開発』(オーム社、2017)翻訳。『Engineers in VOYAGE』(ラムダノート、2020)編者。

        【誤解あるある】システム開発の品質とスピードはトレードオフなのか?
      • 東京オリンピックに「台風の暗雲」出現 五輪台風とあわや六輪台風(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        五輪台風 天気図上で3個の台風が同時に存在することは、ほぼ1年に1回くらいあり、それほど珍しいことではありません。 4個となると7~8年に1回くらいと、少し珍しくなりますが、5個となると、台風の統計がある昭和26年以降では1回しかありません。 それは、昭和35年(1960年)8月23日15時から翌24日9時までのことで、天気図上に左(西)から台風17号、15号、16号、14号、18号という5個の台風が並んでいます(タイトル画像参照)。 東京オリンピック(前回)を4年後にひかえ、ローマオリンピック開催の直前(8月25日が開会式)というタイミングであったため、マスコミはこれを五輪台風と名づけ、大きく報じています。 最盛期の台風は、等圧線が円形となりますので、輪とみなせますが、衰弱期の温帯低気圧に変わりつつあるときには、円形が崩れます。日本海北部にある台風15号は、円形が崩れてきたいますので、大

          東京オリンピックに「台風の暗雲」出現 五輪台風とあわや六輪台風(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 僕が全ての記憶を失った時に今のレベルのiOSエンジニアに戻るための道標 - Lento con forza

          この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2022の15日目の記事です。はてなではモバイルアプリのエンジニアとして働いていて、主にiOSアプリを主領域としています。最近記憶がなくなったらどうしようと考えていたので、突然記憶喪失になっても仕事に困らないように記事にしてみました。僕ならこうしたい、ということなので、全ての人に再現性のあるわけではないとは思いますが、プログラミングをゼロから勉強するときの参考にも、少しはなると思います。 プログラミングを覚えた頃 プログラミングを覚えた頃の話は覚えていますか?僕はあまり覚えていません。 最初に触ったプログラミング言語は覚えていて、それはC言語です。モノづくりが好きだった僕がプログラミングに出会い、プログラミングの面白さと可能性を感じて、猫でもわかるプログラミングのC言語編をやりました。 猫Cは途中でCGIをC言語で実装する章があ

            僕が全ての記憶を失った時に今のレベルのiOSエンジニアに戻るための道標 - Lento con forza
          • 電験3種に最適な参考書 小さくて薄い一冊 - さくら猫を飼ってます

            みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 hime104は、10数年前までは、電気の技術者でした。 電気のことをたくさん知りたくて、たくさん勉強をしました。 勉強をするときに、何か目標があると励みになるので、電気の資格試験をたくさん受験しました。 そして、電験3種(第三種電気主任技術者)やエネルギー管理士など5つの国家資格を現在もっています。 電験3種は、電気の技術者が取得する資格の登竜門的な資格です。 合格率は、およそ8%と結構狭き門。 試験範囲が結構広く、ほとんどの人は、分厚い教科書4冊(理論、電力、機械、法規)を購入し、試験勉強をします。 そして・・・範囲の広さと分厚い教科書のため、挫折します。 👇👇👇電験3種の試験範囲 科目名 科目の内容 理 論 電気理論、電子理論、電気計測及び電子計測 電 力 発電所及び変電所の設計及び運転、送電線路及び配電線路(屋内配線を含

              電験3種に最適な参考書 小さくて薄い一冊 - さくら猫を飼ってます
            • ギャル電「とりま光らせてみよ!」初心者への古参マウンティングは「ノーサンキュー」|よろず〜ニュース

              電子工作ユニット「ギャル電」が「ギャル電とつくる!バイブステンアゲサイバーパンク光り物電子工作」(オーム社)を9月15日に発売し、「とりま光らせてみよ!」と、難しく構えずに手を動かすことの楽しさを伝えている。ギャル電のまおときょうこはかつての苦労や、初心者を興ざめさせる”古参”について語った。 初心者でも取り組みやすいよう、作品例や道具の選び方などを分かりやすく紹介する電子工作の参考書。「作ってテンアゲになる」工作スタイルが一般的ではなかったユニット結成前、2人が初心者の頃、製作の情報収集に苦労した経験が活かされている。 元ポールダンサーのきょうこは「衣装を光らせたくて自分で始めたので、本当に情報がなかった。正解にたどり着くまではすごく長くて、2~3年は何をやっていいか分からなかった。何を買えば派手に光るのかとか全然分からなくて」と振り返る。工作者の集まりやウェブサイトから手探りで技術を身

                ギャル電「とりま光らせてみよ!」初心者への古参マウンティングは「ノーサンキュー」|よろず〜ニュース
              • Re: モッククラス、下から見るか?横から見るか? - うさぎ組

                先日Twitterでリプライがきたのでみてみたら素晴らしいブログ( モッククラス、下から見るか?横から見るか? )がありました。 プログラムにおける自動単体テストでモックをつかうべきかどうか悩んでいるというもの。 私なりにこれに回答しようとおもいます。みんなもなにかおもうところがあれば、SNSではなくブログにしてほしい。(Webからそのままアクセスできるという点において) 1. 基本方針 2. 仕様化テスト、レガシーコード改善、リファクタリングでつかう 3. トランザクションのcloseなどの後処理を確実に検知する。Rxや一部の書き方によってtry-with-resourcesがつかえなくても。 1. 基本方針 可能なかぎりモックライブラリはつかわず、コンストラクタDI(Dependency Injection)で解決できるならそうする 往々にして厳密な単体テスト(1ファイルにとじたテスト

                  Re: モッククラス、下から見るか?横から見るか? - うさぎ組
                • 海外「勉強がかなり捗るぞ!」 日本の『学習漫画』シリーズに外国人から絶賛の声

                  巣篭もり需要や電子コミックの普及などの影響で、 2020年には1990年代の漫画黄金期を上回り、 販売金額が過去最高となった日本の漫画。 漫画はありとあらゆる分野を網羅していますが、 日本史、世界史、人物、理科系、地理などなど、 読者が理解し易くするため学習内容が漫画で描かれた、 「学習漫画」というジャンルも存在します。 今回の翻訳元は、フォロワー50万人を誇る、 海外の個人投資家の方が投稿したもので、 オーム社の「マンガでわかるシリーズ」を取り上げ、 「驚くほど素晴らしい」と絶賛しています。 投稿には、実際に所有している外国人からも絶賛の声が。 反応をまとめましたので、ごらんください。 「最高のランキングだ!」 英紙選出『日本を知る為の本トップ10』が話題に 翻訳元■■ ■ 多くの技術的概念を学部レベルで解説してる、 マンガの学習シリーズが日本にはあるんだ。 驚異的なくらいに優れた内容に

                    海外「勉強がかなり捗るぞ!」 日本の『学習漫画』シリーズに外国人から絶賛の声
                  • オライリー・ジャパン、紙書籍のWeb直販終了 オーム社に引き継ぎ

                    オライリー・ジャパンは10月18日、自社サイトでの紙書籍のWeb直販サービスを2023年1月中旬に終了すると発表した。電子書籍の直販は続ける。 終了後は紙の書籍の直販をオーム社の「オーム社ウェブショップ」に引き継ぐ。オーム社はオライリー・ジャパン刊行書籍の発売元だ。 オライリーが行ってきた直販キャンペーンは、オーム社に移管後も実施する予定という。 関連記事 エンジニアの夢「オライリーの技術書すべてを本棚に」、かなえます スマホゲーム「オライリー・コレクション」 オライリーの技術書を集め、夢の本棚を作ろう――Cygamesとオライリー・ジャパンがコラボしたスマホゲーム「O'REILLY COLLECTION」がリリースされた。 ITエンジニアが選ぶ、おすすめビジネス書・技術書ベスト10 翔泳社が発表 翔泳社は、ITエンジニアおすすめのビジネス書と技術書、各10冊を発表した。特に投票数の多かっ

                      オライリー・ジャパン、紙書籍のWeb直販終了 オーム社に引き継ぎ
                    • 構造化ログから構造化イベントへ - methaneのブログ

                      オブザーバビリティ・エンジニアリング 作者:Charity Majors,Liz Fong-Jones,George Mirandaオーム社Amazon オブザーバビリティ・エンジニアリングの5章のタイトルは「構造化イベントはオブザーバビリティの構成要素である」です。構造化イベントの定義は5.1節にあります。 イベント とは、本番環境のサービスへの影響を理解するために、ある特定のリクエストがそのサービスとやりとりしている間に発生したすべての記録です。 そこからさらにイベントの記録について説明が続きます。 空のマップを初期化することから始めます。このマップには、そのリクエストの有効期間中に発生したものに関する興味深い詳細、 たとえばユニークID、変数の値、ヘッダー、リクエストで渡されたすべてのパラメーター、実行時間、リモートサービスへのコール、それらのリモートコールの実行時間など、後にデバッ

                        構造化ログから構造化イベントへ - methaneのブログ
                      • AIに絵本を描いてもらった - ニートの言葉

                        どうもこんにちは、あんどう(@t_andou)です。 最近『何かを生成するAI』に興味があり、触ってみました。 しかし、ただ「試してみた」だけでは面白みが無いので、何か作品を作りたいと考え、絵本を描いてもらうことにしました。 まずは完成作品をご覧ください。 youtu.be 違和感がすごいですね。 お気づきになった方も多いかとは思いますが、実はこちらの作品 絵だけじゃなく、物語、読み上げ音声、BGM、全てがAIによる生成物です。 完成度はまだ低いものの、あと数年もすれば違和感の無い作品が作れるようになりそうな予感がしますね。 使用した技術 全てを把握しているわけではないため自分用のメモ程度になりますが、使った技術を記載しておきます。 絵 絵にはVQGANとCLIPという技術を使っています。 これは凄くて、描いて欲しいものを文章で伝えると描いてくれます。 しかも、どんな画風で描いて欲しいかま

                          AIに絵本を描いてもらった - ニートの言葉
                        • 和田卓人氏を招聘して「プログラマのキャリア戦略」に関するセミナーを開催

                          2021年2月22日(月)に、日本のテスト駆動開発の第一人者でありプログラマでもある和田卓人氏を講師に迎えて、プログラマとしてのキャリア戦略をテーマにした社員向けのセミナーを開催しました。 (オンライン研修の講演の様子) 本研修では、和田氏自身のキャリアの中で得られた経験などをとおして、やさしく解説していただきました。 講演の中で、参加者のチャットで質問を募り、時々和田氏がそれを確認しながらインタラクティブに研修を進めていただきました。 講演ではご自身が翻訳された「プログラマが知るべき97のこと」とそこで一番引用されている「達人プログラマー」を引き合いに出して継続的に学び続けること、学び方を学ぶことを説明してくださいました。 学びのメカニズムの話しから始まり、効果的な技術書の読み方、アウトプットをすることと話しは進んでいきました。 中でも、「毎年少なくとも言語を1つ学習する」と「Write

                          • リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)

                            リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版) Martin Fowler(著), 児玉 公信, 友野 晶夫, 平澤 章, 梅澤 真史(訳) オーム社 4,840円 (4,400円+税) 関連サイト本書の関連ページが用意されています。 オーム社書籍紹介内容紹介リファクタリングは、ソフトウェアの外部的な振る舞いを保ったままで、内部の構造を改善する作業を指します。本書はリファクタリングのガイドブックであり、リファクタリングとは何か、なぜリファクタリングをすべきか、どこを改善すべきか、実際の事例で構成され、ソフトウェア開発者にとって非常に役立つものとなっています。 本第2版では、約20年前のオリジナル原稿の構成は変わらないものの、大幅に書き換えられているほか、サンプルコードがJavaからJava Scriptになるなど、現代的にアレンジされています。 書誌情報 著者: Martin F

                              リファクタリング 既存のコードを安全に改善する(第2版)
                            • Markdown原稿からPandocしてLaTeX組版する本作りの事例 - Qiita

                              これは「TeX & LaTeX Advent Caleandar 2020」の23日目の記事です。 22日目は、MusicDumpさんでした。24日目は、7danmoroboshiさんです。 みなさん、#テフライブ! していますか? ここ最近、「Markdown原稿からPandocしてLaTeX組版する」一連の処理で、書籍製作することが増えてきました。 例えば、某弊社で製作させていただきました事例をいくつかあげます。 Andriy Burkov[著]、清水美樹[訳] 『機械学習 100+ページ エッセンス』(インプレス) David Thomas・Andrew Hunt[著]、村上雅章[訳] 『達人プログラマー 熟達に向けたあなたの旅(第2版)』(オーム社) 内田智史[監修]、株式会社システム計画研究所[編] 『C言語によるプログラミング -基礎編-(第3版)』(オーム社) 田中祥平[著]

                                Markdown原稿からPandocしてLaTeX組版する本作りの事例 - Qiita
                              • 自宅にYAMAHAの業務用ルータを導入してみた - Diary of a Perpetual Student

                                こんにちは、ネットワーク初心者のid:arthur-1です。今回は家のネットワーク環境整備の話をします。 学生時代には学園祭実行委員会の1ロールとしてITインフラ管理をやっていました。「ネット繋がらない!」「プリンター調子悪い!」という声に24時間体制で対応できるよう、学園祭期間中おもてなしせずに死んだ顔で部室にいたのも今は昔。それも、別に専門的な知識があってやっていたというわけではなく、マスタリングTCP/IPの入門編は一通り読んだなあという程度のものです。 マスタリングTCP/IP 入門編(第6版) 作者:井上直也,村山公保,竹下隆史,荒井透,苅田幸雄オーム社Amazon 今回のお話をまとめると、概ね以下の内容になります。 ASUSのルータもIPoEに対応したと思っていたけど完全ではなかった 仕方ないので調子に乗ってYAMAHAのRTX830を買った せっかくなのでVPN構築した 環境

                                  自宅にYAMAHAの業務用ルータを導入してみた - Diary of a Perpetual Student
                                • 「教え方が気に食わない」牛丼店のタッチパネルの使い方めぐり立腹…従業員に暴行した54歳無職逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  「教え方が気に食わない」牛丼店のタッチパネルの使い方めぐり立腹…従業員に暴行した54歳無職逮捕 1 名前:トリトン(東京都) [FR]:2021/12/26(日) 19:00:30.10 ID:/vPvxLP20 牛丼店で従業員の胸ぐらをつかんで引っ張る暴行を加えたとして、54歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、北海道新ひだか町に住む自称・無職の54歳の男です。 男は12月26日午前2時10分ごろ、同町静内の牛丼店で、アルバイト従業員の30代男性の胸ぐらをつかんで、引っ張る暴行を加えた疑いがもたれています。 他の従業員が「従業員が胸ぐらをつかまれた」と警察に通報したことで事件が発覚。男はすでに店から立ち去っていましたが、駆け付けた警察官が周辺を捜索し、その後逮捕しました。 警察によりますと、男は牛丼店の客で、注文するためのタッチパネルの使い方がわからず、従業員に教えてもら

                                    「教え方が気に食わない」牛丼店のタッチパネルの使い方めぐり立腹…従業員に暴行した54歳無職逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • Pythonで学ぶネットワーク分析 -- ColaboratoryとNetworkXを使った実践入門

                                    「Pythonで学ぶネットワーク分析 ColaboratoryとNetworkXを使った実践入門」 このサイトには「Pythonで学ぶネットワーク分析 ColaboratoryとNetworkXを使った実践入門」に関する追加情報を掲載します。 2024年3月に第6刷が出ることになりました。読んでくださった皆さまに感謝致します。第6刷では、以下の2024年1月24日の修正が反映されているはずです。 書誌情報 Pythonで学ぶネットワーク分析 ColaboratoryとNetworkXを使った実践入門 村田 剛志 著 本体2,800円+税 A5判/208頁 ISBN:978-4-274-22425-6 発売日:2019/09/15 発行元:オーム社 プログラムコード 第1章 分析できる環境を用意する-ツールや言語の把握 第2章 ネットワーク分析の流れを知る-小説の人間関係を紐解く [.ipy

                                    • 2022年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog

                                      《この記事は約 61 分で読めます》 HON.jp News Blog 編集長の鷹野が、年初に公開した出版関連動向予想1 2022年出版関連の動向予想〈HON.jp News Blog(2022年1月10日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/32010を検証しつつ、2022年を振り返ります。 2022年概況 出版科学研究所「出版月報12月号」2 出版月報 2022年12月号〈出版科学研究所(2022年12月25日)〉 https://shuppankagaku.shop-pro.jp/?pid=172110451によると、2022年1~11月期の紙の出版物推定販売額は1兆0319億9900円で、前年同期比6.6%減でした。コロナ禍前の2019年1月~11月期からは8.7%減となっています。うち、書籍は5974億7900万円で前年同期比4.6%減、雑誌は4345億220

                                        2022年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog
                                      • ヒューマノイド:人型ロボットの現在とこれから | RAD-IT21

                                        1985年東京工業大学大学院修士課程修了(制御工学専攻)。 同年通産省工業技術院機械技術研究所に入所。2足歩行ロボット等の動的制御技術の研究に従事。1996年米国カリフォルニア工科大学客員研究員。 2001年 より組織改変に伴い独立行政法人産業技術総合研究所主任研究員、現在にいたる。1996年3月東京工業大学より学位取得。博士(工学)。著書『歩き出した未来の機械たち』 (ポプラ社),『ヒューマノイドロボット』(編著)(オーム社)、"Introduction to Humanoid Robot"(共著)(Springer)。1996年度計測自動制御学会論文賞、2005年度日本ロボット学会論文賞受賞。2015年度日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門学術業績賞。 好きな言葉 For successful technology reality must take precedence ov

                                        • Road to SRE NEXT@福岡に参加してきたのと、LT発表しました #srenext - stefafafan の fa は3つです

                                          Mackerel Drink Up 出張版@福岡に参加してきた #mackerelio - stefafafan の fa は3つです に続いて、翌日福岡で開催されたRoad to SRE NEXT@福岡に参加しました。 sre-lounge.connpass.com Road to SRE NEXT とは? 元々SRE NEXTという東京で開催されている大きめのイベントがありますが(自分はまだ参加したことはありません)、東京にとどまらず地方のSREコミュニティも活性化したいというものだそうです。 blog.sre-next.dev 「Road to SRE NEXT」は、SREの普及とコミュニティの活性化を目的としたイベントシリーズです。このイベントは、SRE NEXT 2024の運営メンバーによって計画されています。イベントの主な目的は、地方におけるSREコミュニティの発掘と支援、SR

                                            Road to SRE NEXT@福岡に参加してきたのと、LT発表しました #srenext - stefafafan の fa は3つです
                                          • 徹底解説 v6プラス

                                            紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFは株式会社JPIXのサイトでもお読みいただけます 電子書籍は購入後すぐにダウンロード可能です 紙書籍は通常、ご注文から2~3営業日で発送します 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください 日本のIPv6とIPv4インターネット接続は「v6プラス」を知れば見えてくる 株式会社JPIX 監修、小川晃通・久保田聡 共著 120ページ A5判 ISBN:978-4-908686-08-5 2020年1月22日 第1版第1刷 発行 2023年1月25日 第1版第3刷 発行 株式会社JPIXのサイト(リンク) 著者によるブログ(リンク) 本書は、株式会社JPIXによる出資のもと、同社が提供する「v6プラス」の要素技術について解説した書籍です。本書のPDF版は株式会社JPIXのサイ

                                              徹底解説 v6プラス
                                            • ふつうの奴らの上を行け(『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』プロローグ) – 橘玲 公式BLOG

                                              出版社の許可を得て、新刊『裏道を行け ディストピア世界をHACKする』の「プロローグ」を掲載します。発売日は明日ですが、すでに一部の書店には並んでいます。ディストピアSFのような表紙を見かけたら手に取ってみてください(電子書籍も同日発売です)。 ************************************************************************************** 現実は攻略不可能な「無理ゲー」 ネットフリックス史上最大のヒットとなった韓国ドラマ『イカゲーム』はいわゆるデスゲームで、参加者は人生を逆転する賞金を求めて、〝だるまさんが転んだ〟や綱引きなど子どもの頃の遊びで勝負する。 ゲームの参加者は456人で、主人公のソン・ギフンは456番目。1人が死ぬと1億ウォン(約1000万円)が積み立てられ、45億円相当の賞金を目指して6つのゲームに

                                              • 作る前に試そう 〜ユーザーインタビューとユーザーテスト〜 - Gunosyデータ分析ブログ

                                                はじめに おはようございます、BIチームの齊藤です。 この記事はGunosy Advent Calendar 2020の22日目の記事です。昨日の記事は板谷さんによるFitbitのカスタムレポートを作成してLINEに通知する でした。 はじめに 背景 ユーザーインタビューとユーザーテスト ユーザーインタビュー ユーザーテスト おわりに 背景 プロダクト開発では、「このプロダクト / 施策によってユーザーが〇〇という課題が解決されるのではないか?」「この改修を入れればユーザー体験は良くなるのでは?」などの仮説を持って開発を行うことが一般的です。しかし、ある課題に対する施策やアプローチの候補というものは大量に存在します。これらの中から 「う〜〜〜んこれが最高!これしかありえない!!!はい実装即リリース!!!!!」 と施策を選び取ることは常人には不可能です。そこで、単一または複数の施策に対して効

                                                  作る前に試そう 〜ユーザーインタビューとユーザーテスト〜 - Gunosyデータ分析ブログ
                                                • のんべんだらりと書くサルに向けて - 地底たる謎の研究室

                                                  題名:のんべんだらりと書くサルに向けて 報告者:ナンカイン のんべんだらりとは、「だらしなく時 日を過ごすさま」とされ、この言葉を分けると、のんべん+だらりとなる。その内、のんべんは「のんびりと平然としていること」、だらりは、「だらしのないさま、かつ、状態」となり1)、意味的にはあまりよい意味ではないことが分かる。しかしながら、人はいつも緊張の中で生き続ける訳にはいかない。 かつての人類、ヒトがまだ人ではなかった600万~700万年前は、日中はサバンナにて狩猟し、食料を見つけるとともに、大型の捕食者に常に危険にさらされ、緊張に満ち溢れて生活(当時は仕事)していた。一方、夜はというと、一説にはその前の時代の名残、すなわち、900万年前の森林で生活していた名残として樹上で寝泊まりし、安住を得ていたともされる。チンパンジーやボノボ、ゴリラ、オラウータンといった人との近縁類は、今でも樹上ベッドで就

                                                    のんべんだらりと書くサルに向けて - 地底たる謎の研究室
                                                  • トーハンと大日本印刷 生活者起点の出版流通改革に向けて全面的に提携|ニュースリリース|株式会社トーハン

                                                    株式会社トーハン(本社:東京 代表取締役社長 近藤敏貴)と、大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)は、生活者を起点とする出版流通改革に向けて、全面的な提携を行うことに合意し、具体的な取り組みを開始します。 【今回の提携主旨】 トーハンと DNPは、両社の強みを活かして、「読者に、読みたい本を確実に届け、読者の裾野を広げていく」ため、出版流通を持続可能なものとすることを目指し、生活者起点の出版流通改革「出版デジタルトランスフォーメーション(DX)」に取り組むこととし、2021年4月1日に合意書を締結しました。 【出版流通の現状と課題】 日本の出版流通に関わる出版社・取次・書店等のステークホルダーは、従前から流通の継続・維持と収益改善に努め、一部に返品率削減などの改善効果も表れ始めています。一方、市場全体の売上減少傾向は続いており、さらにネット通販の拡大等によ

                                                      トーハンと大日本印刷 生活者起点の出版流通改革に向けて全面的に提携|ニュースリリース|株式会社トーハン
                                                    • 【書籍メモ】『BERTによる自然言語処理入門 Transformersを使った実践プログラミング』(オーム社) - u++の備忘録

                                                      『BERTによる自然言語処理入門 Transformersを使った実践プログラミング』(オーム社)をサラッと読みました。近年の自然言語処理領域の飛躍的発展のきっかけとなった BERT について、理論と実践をバランス良く取り上げた良書だと感じました。 『BERTによる自然言語処理入門 Transformersを使った実践プログラミング』(オーム社)を入手した。本を積む自分 vs 読む自分📚https://t.co/sMVHR3g5FQ pic.twitter.com/ORKv6rgsdA— u++ (@upura0) June 24, 2021 書籍情報 内容の概要や目次、サンプルのPDFは以下で確認できます。 www.ohmsha.co.jp 所感 書名に「実践プログラミング」とある通り、Google Colaboratory 上に用意されているソースコードで BERT を実践していく部

                                                        【書籍メモ】『BERTによる自然言語処理入門 Transformersを使った実践プログラミング』(オーム社) - u++の備忘録
                                                      • 「しっかり学ぶ数理最適化」裏話その1

                                                        はじめに この記事では,拙著「しっかり学ぶ数理最適化」について,本には書けなかった裏話を思いつくままに書いています.このブログを読んでいる方の大半はすでに購入済かと思いますが,そうでない方は手に取っていただけると幸いです. はじめは,内容を整理して簡潔にまとめるつもりだったんですが,全く整理されていない乱文を公開する羽目になりました.見苦しくなってしまい大変申し訳ありません.著者の生の声を感じ取っていただければ幸いです. この本を書いた動機 私自身は教科書を指定せずに作成したスライドを配布して授業を進めていました.そのため「数理最適化のおすすめの教科書を教えて下さい」と聞かれることが少なくありません.すると,初めの1冊として薦められる基本的なトピックが一通り抑えられる入門書が非常に少ないことに気付きました.ちなみに,私は以下の本を参考書として紹介していました. 福島雅夫,新版 数理計画入門

                                                          「しっかり学ぶ数理最適化」裏話その1
                                                        • 村瀬 計量社会学

                                                          計量社会学 2021秋学期 村瀬 洋一  murase○rikkyo.ac.jp ★立教SPIRIT  授業支援システムブラックボードと、立教時間も活用します。 ★文献・統計リンク 練習用データファイルについて  ★ここをクリック★   (学内のみ) 1.目的 ・社会構造と社会変動について最新の研究動向を理解 ・社会の測定とは何かを理解 ・計量社会学の研究プロセスを理解 2.主な内容 心理測定法という学問はあるが、社会測定法という学問は今のところない。そして、調査をしたが分析できない、というこ とでは研究として成立しない。 社会の構造や社会的地位をどう測定するかは、重要な問題。多くの社会学は、測定や分析に失敗しているので、あやしげな 質的調査や、直感での分析、構築主義などの解釈や印象批評に逃げてしまっている。構築主義などは一見おもしろそうに見え ても、具体的な測定法や分析法を作ることができ

                                                          • Make: Japan | “雑に作っているわけじゃないのに雑になるんだよ”―「パネルディスカッション:雑にやることが世界を変えるかもしれない」— Maker Faire Tokyo 2022 会場レポート #6

                                                            2022.10.07 “雑に作っているわけじゃないのに雑になるんだよ”―「パネルディスカッション:雑にやることが世界を変えるかもしれない」— Maker Faire Tokyo 2022 会場レポート #6 Text by Junko Kuboki Maker Faire Tokyo 2022で開催されたステージプログラムで、聴衆から共感を得て会場を大いに沸かせたのが、パネルディスカッション「雑にやることが世界を変えるかもしれない」だった。このパネルディスカッションは、「電子工作を雑にやること」「雑にやってきた人が導く側に立つこと」をテーマに話し合われたもので、モデレーターはヘボコン主催者でデイリーポータルZ編集者の石川大樹さん。パネラーには、ギャル電のきょうこさん、無駄づくりの藤原麻里菜さん、青山学院大学大学院特任教授の阿部和広先生が招かれた。 最初に、石川さんが本パネルの目的を説明。「

                                                              Make: Japan | “雑に作っているわけじゃないのに雑になるんだよ”―「パネルディスカッション:雑にやることが世界を変えるかもしれない」— Maker Faire Tokyo 2022 会場レポート #6
                                                            • Clean Craftsmanship

                                                              Clean Craftsmanship Robert C.Martin(著), 角 征典(訳) アスキードワンゴ 2,816円 (2,560円+税) 内容紹介現代社会では、ソフトウェアが社会のインフラとしてあらゆる場面で活用されている。これらのソフトウェアの不具合や、ソフトウェアを用いた不正行為などが起こると、人々の生活に大きな悪影響を与えることになる。社会に影響を与える技術には、規律と制御が必要とされる。本書の目的は、ソフトウェア開発者とそのマネージャーたちに、規律の必要性を印象づけ、堅牢で対障害性のあるソフトウェアを構築するために最も効果的な「規律、基準、倫理」を教えることにある。 (略)ボブは本当のおじさんのようだった。温かくて、決断力があり、勇気のある人で、我々が自分たちで正しいことができるように見守ってくれた。子どもたちに自転車の乗り方や魚釣りを教えるように、我々にはインテグリテ

                                                                Clean Craftsmanship
                                                              • 日本語で学べる極値統計の本の紹介 - Qiita

                                                                日本語で学べる極値統計の本の紹介 東京工業大学/株式会社Nospare リサーチャーの栗栖です. この記事では極値統計学について日本語で解説されている本について,初学者向けから専門的なレベルまで紹介したいと思います. 統計学の分野の一つに極値統計学と呼ばれる分野があります. 通常統計学ではデータの"平均的"な性質を調べることが多いですが,極値統計学ではデータの"最大値"あるいは"最小値"に注目してデータの分析を行います.年最大日降水量や最大風速,最高・最低気温など,よく目にするデータは実は極値統計学の考え方を用いて分析されます1.このように,地震や台風,大雨,大雪など自然災害の多い日本においては重要な分野なのですが,日本語で体系的に学ぶことのできる本は非常に数が少ないというのが現状です... これは極値統計学がもともとは確率論という数学の分野で発展してきたこともあり,大学などで提供されてい

                                                                  日本語で学べる極値統計の本の紹介 - Qiita
                                                                • 広告景気年表 - Knowledge & Data(ナレッジ&データ) - 電通ウェブサイト

                                                                  ※PM=プロモーションメディア 政治・経済・業界(2023) ×ホワイトハウスで日米首脳会談が開催(1.14)。岸田首相とバイデン大統領は日米同盟を強化する方針で一致。 ○JAXAが実施した宇宙飛行士候補者の選抜試験で日本人の男女2人が宇宙飛行士候補者として内定(2.28)。 ○岸田首相がウクライナの首都キーウに電撃訪問(3.21)。 ○政府が国産初号機と位置付ける次世代計算機"量子コンピューター"が理化学研究所で稼働(3.27)。 ○沖縄県宮古島周辺で陸上自衛隊の第8師団長ら隊員10人が搭乗した多用途ヘリコプターが墜落(4.6)。死者10人。 ○日本銀行の第32代総裁に植田和男氏が就任(4.9)。 ○和歌山市の雑賀崎漁港で岸田首相の選挙演説前に爆発物が投げ込まれ、男を現行犯逮捕した(4.15)。 ○G7広島サミットが広島市で開催され、アメリカのバイデン大統領やウクライナのゼレンスキー大統

                                                                    広告景気年表 - Knowledge & Data(ナレッジ&データ) - 電通ウェブサイト
                                                                  • 実質無料(送料込みで約6万円)のロボットアーム「myCobot」で遊んでます - karaage. [からあげ]

                                                                    myCobotが届きました 実質無料ということで、一部界隈で話題(?)のロボットアーム「myCobot」、なんとクリスマスに無事我が家に届きました。サンタさんも粋な計らいをしてくれましたね。というわけで、私の年末年始はこいつに夢中になっています。 梱包は簡素で、謎の汚れ(拭いたらとれました)はあったりしましたが、実質無料なので細かいことは気にしてはいけません。 きた! myCobotはレゴが似合う myCobot、レゴマウントが付いています。最初は「レゴなんておもちゃっぽいな」とか思っていたのですが、これが私のようなメカ苦手人間には、めっちゃ便利でした。 例えば、myCobotは買ったままの状態だと、勢いよく動かすと倒れてしまうため固定する台座が必要です。そこでレゴです。 レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス<ベーシック> 10692 レゴ(LEGO)Amazon レゴ(

                                                                      実質無料(送料込みで約6万円)のロボットアーム「myCobot」で遊んでます - karaage. [からあげ]
                                                                    • リモートワークとグループウェア研究 1/2

                                                                      COVID-19は、全世界の人々にこれまでの生活や業務の在り方の適否をあらためて問いかけることになった。人びとが自宅から外出できないという異常な状況が、遠隔教育や在宅勤務という問題についての早期の取り組みを促している。ここでは、在宅勤務にける事務作業に必須なリモートワークについて考えてみたい。 黒須教授 2020年5月7日 COVID-19による在宅勤務への社会的要請 COVID-19 (新型コロナウイルス感染症)は、全世界の人々にこれまでの生活や業務の在り方の適否をあらためて問いかけることになった。全世界が同じ問題を突き付けられたという意味では、これは人類史上初めてのことだといえる。しかもというメディア技術やインターネットという情報技術のおかげで、世界全体が同じ脅威の認識を同時に持つことになったという点でも実に特異な状況といえる。 感染症医療という直近の問題もあるし、違反に対する罰則を含

                                                                        リモートワークとグループウェア研究 1/2
                                                                      • オーム社、「APIではじめるディープラーニング・アプリケーション開発 Google Cloud API活用入門」発刊|fabcross

                                                                        オーム社は、商用クラウドAPIを利用したディープラーニングアプリケーション開発のための入門書「APIではじめるディープラーニング・アプリケーション開発 Google Cloud API活用入門」を発売する。 同書では、商用クラウドのAPIの活用法を解説する入門書だ。最初にAPIやディープラーニングの原理、ディープラーニングの仕組みなどを解説した後に、APIを呼び出す環境の構築や利用可能なクラウドサービスのAPIなど、API呼び出しに関するポイントを解説する。最後に、「テスト採点の自動化」や「会話による健康管理サポート」をテーマに、具体的にGoogle Cloudを活用する場合の APIの利用方法などを解説する。 渡辺政彦氏、坂本伸氏、森嶋晃介氏、柳澤伸紘氏、李乃駒氏による共著で、編集は、キャッツ株式会社。B5変型判、192ページ。価格は3520円(税込)で2020年1月17日発売予定だ。

                                                                          オーム社、「APIではじめるディープラーニング・アプリケーション開発 Google Cloud API活用入門」発刊|fabcross
                                                                        • プログラミング素人が R で統計解析できるようになるまでの全行程 - Xtra etc

                                                                          プログラミングについてはまだまだ全くの素人ですので, 偉そうなことは言えませんが, プログラミング素人 = つまり私が, R で統計解析できるようになるまでの行程を, 順番に書いて・記録してみたいと思います. 【目次】 統計学をどこで学んだか R をどこで知ったか・使い始めたか 卒論で R でのデータ解析のために参考にした本 まず, R で統計解析, て, どの程度のことをしているのかと言うと, 現在 (2019年 1 月), 農学部 (分野は園芸学です) の 4 年生で, 卒論の統計解析を R でしてみようと思い立ち, 結果, すべて R で行いました. ちなみに R 以外のプログラミング言語を, ちゃんと何かの役に立つレベルで使ったことはありません. つまり, プログラミングについては全くの素人です. 本記事では, プログラミング素人のわたしが, どのようにして卒論の統計解析を R で

                                                                            プログラミング素人が R で統計解析できるようになるまでの全行程 - Xtra etc
                                                                          • 台風19号北上 過去には10月に東京湾高潮大災害(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            台風19号の北上 大型で猛烈な台風19号「ハギビス(意味はフィリピン語で「すばやい」という意味)」が小笠原近海を北上中です(図1)。 図1 台風19号の進路予報(10月9日21時の予報) 台風の進路予報は最新のものをお使い下さい。 気象衛星「ひまわり8号」は、世界で初めてリアルカラー画像(人間が見たままの画像彩)で観測ができますが、これによると、台風19号の中心付近に真ん丸な目が見えます(図2)。 図2 台風19号の目のリアルカラー画像(令和元年(2019年)10月9日13時) これは、台風が猛烈に発達していることの反映です。 台風の強さは最大風速によって決められ、33メートル以上~44メートル未満が「強い台風」、44メートル以上~54メートル未満が「非常に強い台風」、54メートル以上が「猛烈な台風」です。 台風19号が接近・上陸するときは、現在の「猛烈な台風」から「非常に強い台風」へ若干

                                                                              台風19号北上 過去には10月に東京湾高潮大災害(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • [無料公開] 「化学のための Pythonによるデータ解析・機械学習入門」 の “はじめに” と目次の詳細

                                                                              2019 年 10 月 23 日に、金子弘昌著の「化学のための Pythonによるデータ解析・機械学習入門」が発売になりました。 オーム社: https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274224416/ (Amazon で在庫が切れていても、他では在庫があるようです。上のオーム社のウェブサイトにおける「購入はこちら」からお求めいただければと存じます) Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4274224414 Amazon(Kindle): https://www.amazon.co.jp/dp/B081CGV3YZ データ解析・機械学習や Python の初学者向けの本であり、内容については金子研の学生にも確認してもらいながら精査し、いい感じに仕上がったと思います。 ここでは本書の 「はじめに」 の部分を無料公開します (出版

                                                                                [無料公開] 「化学のための Pythonによるデータ解析・機械学習入門」 の “はじめに” と目次の詳細
                                                                              • 【プログラミング初心者向け】メソッドや関数を定義するときの考え方 - give IT a try

                                                                                はじめに:どうやってメソッドを定義したらいいの? 僕がメンターをやっているフィヨルドブートキャンプで、生徒さんから「自分でどうやってメソッドを定義すればいいのかわからない」という質問がありました。 質問をくれた生徒さんいわく、「メソッドを定義するのにあたって手が止まってしまうのは、メソッドを前提にプログラムを考えて書いていないからなのでしょうか」とのことです。 僕の場合、プログラムを作るときは「メソッド(または関数)を作ることを前提に」とは考えていません。ただ、わかりやすいプログラムを書くためには自然とメソッドの定義が必須となってくるので、あたかも息をするようにメソッドを定義している、という感じです。 とはいえ、それだと何の答えにもならないと思うので、「こんなふうに考えてみるのはいかが?」というたとえ話(?)を考えてみました。 メソッドを定義するときの考え方 メソッド定義は処理をグループ分

                                                                                  【プログラミング初心者向け】メソッドや関数を定義するときの考え方 - give IT a try
                                                                                • 日本語データセットで学べるBERT入門書『BERTによる自然言語処理入門』6月28日に販売開始 | Ledge.ai

                                                                                  ストックマーク株式会社のR&D部門の機械学習エンジニアらによる『BERTによる自然言語処理入門:Transformersを使った実践プログラミング』(オーム社)が、6月28日に販売開始する。 ライブラリやColabを使って手軽に入門BERTはGoogleが2018年末に発表した自然言語処理モデル。当時はさまざまなタスクで最高スコアを叩き出し、「文脈を読める」モデルとして一躍有名になった。 本書では、そのBERTを使った文章分類・固有表現抽出・文章校正・類似文章検索・データの可視化を紹介する。データセットの処理から、ファインチューニング(BERTを特定の言語タスクに特化させるための学習)、性能の評価までの一連の流れを体験できる。 TransformersやPyTorch LightningといったライブラリやGoogle Colaboratory(ブラウザ上でプログラミングができる計算環境)

                                                                                    日本語データセットで学べるBERT入門書『BERTによる自然言語処理入門』6月28日に販売開始 | Ledge.ai