並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

カストロの検索結果1 - 9 件 / 9件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

カストロに関するエントリは9件あります。 政治歴史キューバ などが関連タグです。 人気エントリには 『ラフィ『カストロ』:ほぼ唯一のまともな意味での伝記。視点も批判的だが明確で最新。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」』などがあります。
  • ラフィ『カストロ』:ほぼ唯一のまともな意味での伝記。視点も批判的だが明確で最新。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary ラフィ『カストロ』(原書房、2017) は、2021年時点で日本で出ている最新のカストロ伝。他の伝記が公式プロパガンダの羅列にとどまるのに対し、カストロに対するきわめて批判的な視点を元に、一般人がカストロの生涯を見て疑問に思う、革命への参入動機、少人数なのになぜ勝利できたのか、その後もなぜ権力が続いたか、ソ連の工作の影響などについて、明解な視点と説得力ある記述を行っている。 米ソ関係とその中のキューバ の位置づけ、という視点しかない他の伝記に比べ、南米におけるコミンテルンのオルグ活動、兄弟の戦略的な役割分担、政権を取ってからの壮絶な粛清と政敵弾圧の記述は圧巻。また文化的弾圧、人間関係、政策評価など他の伝記で無視されている内容にも、詳細な分析が行われる。 批判的なその論旨に賛成だろうと反対だろうと、議論の基盤として使える情報と論理があり、読者が自分の立ち位

      ラフィ『カストロ』:ほぼ唯一のまともな意味での伝記。視点も批判的だが明確で最新。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    • キューバのカストロ氏引退表明、米国と「敬意ある」対話望む

      キューバの首都ハバナで開催された第8回共産党大会に出席し手を振るラウル・カストロ共産党第1書記(左)とミゲル・ディアスカネル大統領。www.cubadebate.cu提供(2021年4月16日撮影)。(c)AFP PHOTO / CUBADEBATE.CU 【4月17日 AFP】キューバ共産党(PCC)党大会が16日に開幕し、現指導者のラウル・カストロ(Raul Castro)共産党第1書記(89)が引退と新世代の指導部への権力の移行を表明した。 カストロ氏が共産党第1書記の座から降りることにより、同氏の実兄でキューバ革命の英雄、故フィデル・カストロ(Fidel Castro)元国家評議会議長が1959年に革命政権を発足して以来約60年間続いたカストロ兄弟の時代が終わる。 歴史的な出来事となった今回の党大会で、カストロ氏は数百人の党員を前に演説し、キューバは「革命と社会主義の原則」を放棄す

        キューバのカストロ氏引退表明、米国と「敬意ある」対話望む
      • キューバ、消えないカストロ家の影響 権力の二重構造化:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          キューバ、消えないカストロ家の影響 権力の二重構造化:朝日新聞デジタル
        • 砂糖不使用!甘味と塩気を抑えたクラッカー『ビエイラ・デ・カストロクラッカー』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

          おつかれさまです。 定期的にひとりで「リッツ・パーティー」を開催しているパリピです。 リッツもおいしいけど、こちらもおすすめ! ポルトガルを代表する菓子メーカー ビエイラ・デ・カストロ社の ビエイラ・デ・カストロクラッカー このクラッカーの特徴は、 サクサクしていないこと! クラッカーなんだけど、 ほどよくしっとりしているんです。 賛否あるかもしれないけど、わたしはこのしっとり感が好き! さらに、 厚みがあって食べごたえあり! そして、 甘味と塩気が抑えられているので、 どんなトッピングでも合うんです! さらに、 砂糖不使用なので、 ジャムと合わせても甘くなりすぎない! 特にマーマレードとの相性が抜群です! このクラッカー、 味が食パンっぽいのです。 だから、 何にでも合わせやすい! 4枚入りの個装が6袋入っています。 1袋4枚あたりのカロリーは130kcalです。 カロリー計算もしやすい

            砂糖不使用!甘味と塩気を抑えたクラッカー『ビエイラ・デ・カストロクラッカー』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
          • キューバ カストロ兄弟 革命以来 60年余りの統治に幕 | NHKニュース

            カリブ海の社会主義国キューバのラウル・カストロ氏は、16日、共産党トップの第1書記から退任すると明らかにしました。キューバ革命以来、60年余りにわたって兄のフィデル・カストロ氏と共にキューバを率いてきたカストロ兄弟による統治が終わることになります。 キューバの首都ハバナでは、16日から5年ぶりとなる共産党大会が開かれていて、この中で、ラウル・カストロ氏(89)は「第1書記としての職務を成し遂げ、満足して終える。キューバの将来に自信を持っている」と述べ、党トップの第1書記から退任すると明らかにしました。 そのうえで、カストロ氏は「生きているかぎり国、革命、社会主義を死守する」と述べました。 1959年のキューバ革命以来、ラウル・カストロ氏は、兄のフィデル・カストロ氏と共に60年余りにわたって反米・社会主義のキューバを率いてきました。 3年前に国家元首である国家評議会議長の職は退いていて今回、

              キューバ カストロ兄弟 革命以来 60年余りの統治に幕 | NHKニュース
            • キューバ新指導者にディアスカネル氏 カストロ統治に幕

              ラウル・カストロ氏(右)とミゲル・ディアスカネル氏(左、2018年4月19日撮影、資料写真)。(c)Adalberto ROQUE / AFP 【4月20日 AFP】キューバ共産党は党大会最終日の19日、党トップのラウル・カストロ(Raul Castro)第1書記(89)の後任として、ミゲル・ディアスカネル(Miguel Diaz-Canel)大統領(60)を選出した。60年に及んだ「カストロ統治」に幕が下ろされた。 キューバ革命を率い、1959年から2006年に病気を患うまで権力を握ったフィデル・カストロ(Fidel Castro)氏、その弟のラウル氏の後を継ぐディアスカネル氏は、キューバ初の文民指導者となる。ただ同氏は党の方針を固持しており、指導者交代後も大きな政策転換はない見通し。(c)AFP

                キューバ新指導者にディアスカネル氏 カストロ統治に幕
              • カストロ氏死去から5年 キューバで異例の反政府デモ 冷え込むアメリカとの関係:東京新聞 TOKYO Web

                キューバはカストロ氏死去前年の2015年7月に米国との国交を回復したが、当時のオバマ米政権がトランプ政権へと代わり、関係は再び冷却。現在のバイデン大統領も制裁を強化したトランプ政権の流れを大きく変えていない。 オンライン取材に応じたデザイヤス氏は「バイデン政権内に関係改善に動く人々が見当たらない。米国の対キューバ政策には全米キューバ系米国人財団(CANF)などの亡命勢力の影響が強く、政権交代が起きても大きな変化が期待しにくい」と指摘。キューバ東部の米軍基地で「敵性戦闘員」を長期拘束するグアンタナモ収容所を挙げ、「米国は関係改善に向け閉鎖しなければならない」と訴えた。バイデン政権は今年2月に閉鎖を目指す考えを示しているが、具体的な動きは見せていない。

                  カストロ氏死去から5年 キューバで異例の反政府デモ 冷え込むアメリカとの関係:東京新聞 TOKYO Web
                • カストロ氏、トップ退任へ キューバ共産党大会始まる | 共同通信

                  【ハバナ共同】カリブ海の社会主義国キューバで16日、第8回共産党大会が始まった。兄の故フィデル・カストロ氏らと1959年の革命を率いたラウル・カストロ氏(89)が最終日の19日にも党トップの第1書記を退任、カストロ兄弟による統治が終焉する見通し。後任にはディアスカネル大統領(60)が就任するとみられる。 革命世代から次世代に共産党のかじ取りが継承される節目となり、最終日に公表される党人事での世代交代も注目される。 共産党機関紙グランマ(電子版)などによると、大会の冒頭にラウル氏が基調報告を行った。

                    カストロ氏、トップ退任へ キューバ共産党大会始まる | 共同通信
                  • ラウル氏引退表明 カストロ時代に幕 キューバ(時事通信) - Yahoo!ニュース

                    【サンパウロ時事】キューバ共産党トップのラウル・カストロ第1書記(89)は16日に開幕した第8回共産党大会で「私の第1書記としての仕事は、成し遂げたことへの満足感と国の将来についての確信と共に終わった」と演説し、62年にわたって活躍したキューバ政治の第一線から引退することを表明した。 【画像】米キューバ関係年表 冷戦をくぐり抜け世界に一時代を築いた「カストロ時代」に幕が下りた。 演説でラウル氏は、目と鼻の先にありながらも60年にわたり激しく対立してきた米国との「(互いへの)敬意を持った対話の促進と、新たなタイプの関係構築」推進を提唱。後を継ぐ指導部に、キューバ型社会主義の原則を踏まえた上での関係改善を促した。 ラウル氏は兄の故フィデル氏やアルゼンチン出身の故チェ・ゲバラ氏らと共に1959年に成立したキューバ革命を指揮。以後一貫してフィデル氏をナンバー2として補佐し、2008年の同氏引退後は

                      ラウル氏引退表明 カストロ時代に幕 キューバ(時事通信) - Yahoo!ニュース
                    1

                    新着記事