並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

ギャラクシー賞の検索結果1 - 25 件 / 25件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ギャラクシー賞に関するエントリは25件あります。 TVテレビお笑い などが関連タグです。 人気エントリには 『【ギャラクシー賞】安住アナ TBSラジオにグチ連発「伊集院さんが怒って出ていったり」 | 東スポWEB』などがあります。
  • 【ギャラクシー賞】安住アナ TBSラジオにグチ連発「伊集院さんが怒って出ていったり」 | 東スポWEB

    TBSの安住紳一郎アナウンサー(49)が31日、都内で行われた「第60回ギャラクシー賞」の贈賞式に出席。毒舌&ぶっちゃけトークを繰り広げた。 ギャラクシー賞は、放送批評懇談会が1963年に創設し、優秀番組・個人・団体を顕彰する賞。安住アナは2005年から続くTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜午前10時)での活躍が評価され、ラジオ部門のDJパーソナリティ賞を受賞した。 安住アナは、ラジオ番組で発揮する〝ブラック安住〟で登壇。受賞スピーチでは「本当にいいことはありませんでした。経営者の優柔不断さがあるのですけど(笑い)。ポッドキャストを作れと言われたら、今度はラジオクラウドにしてくれと言われて、またポッドキャストに戻してくれとなって。あとは伊集院(光)さんが怒って出ていったり、ありこん(有村昆)さんの番組を手伝ってくれと言われて行ったら、ありこんさんがいなかったり」とグチが止まらない。

      【ギャラクシー賞】安住アナ TBSラジオにグチ連発「伊集院さんが怒って出ていったり」 | 東スポWEB
    • パンサー尾形のNHK「笑わない数学」がギャラクシー賞月間賞

      今年7月から9月にかけて放送された「笑わない数学」は、「素数」「無限」「四色問題」「P対NP問題」「ポアンカレ予想」などをテーマに尾形が難解な数学の世界や定理が証明されるまでの背景をお笑い抜きで解説していく知的エンタテインメント。放送批評懇談会は「斬新な教養バラエティ番組として、高く評価したい。数学という取っつきにくいイメージの世界を真正面から取り上げ、門外漢の一般視聴者にも見応えのある内容に仕上げた」と評価し、「その意味で、パンサー・尾形貴弘の起用もよかった。数学者の苦闘の歴史もドラマチック。また、数学と実社会の関係も描かれ、多角的に楽しめた」と内容と尾形のマッチングにも言及している。 このほか、おいでやす小田が出演したドラマ「石子と羽男―そんなコトで訴えます?―」(TBS系)、きつね、守谷日和ら芸人も多数登場したのドラマ「あなたのブツが、ここに『シングルマザーのキャバ嬢、宅配ドライバー

        パンサー尾形のNHK「笑わない数学」がギャラクシー賞月間賞
      • アメトーーク!「ダチョウ倶楽部を考えよう」がギャラクシー賞月間賞を受賞

        アメトーーク!「ダチョウ倶楽部を考えよう」がギャラクシー賞月間賞を受賞 2022年8月22日 12:58 2145 41 お笑いナタリー編集部 × 2145 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 323 1804 18 シェア 「ダチョウ倶楽部を考えようSP」をテーマとした先月7月19日放送の「アメトーーク! ゴールデン2時間SP」(テレビ朝日系)が、「ギャラクシー賞」テレビ部門の2022年7月度月間賞に選ばれた。 この回にはダチョウ倶楽部の肥後克広と寺門ジモンをはじめ、土田晃之、有吉弘行、カンニング竹山、デンジャラス安田といった「竜兵会」メンバー、出川哲朗、指原莉乃が出演。これまでのダチョウ倶楽部を振り返ると共に、今後のダチョウ倶楽部を考えるトークが展開された。 放送批評懇談会は「故・上島竜兵の足跡を豊富なVTRで振り返った。湿

          アメトーーク!「ダチョウ倶楽部を考えよう」がギャラクシー賞月間賞を受賞
        • 「おぼん・こぼん THE FINAL」がギャラクシー賞、水ダウだから撮れた緊張感(コメントあり)

          「おぼん・こぼん THE FINAL」がギャラクシー賞、水ダウだから撮れた緊張感 2021年11月19日 12:43 5891 59 お笑いナタリー編集部 × 5891 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1316 4534 41 シェア

            「おぼん・こぼん THE FINAL」がギャラクシー賞、水ダウだから撮れた緊張感(コメントあり)
          • 「ゲゲゲの鬼太郎」アニメ史上初の“ギャラクシー賞”特別賞を受賞 主演・沢城みゆき「凄いことが起きたと涙が出てきた」 | アニメ!アニメ!

              「ゲゲゲの鬼太郎」アニメ史上初の“ギャラクシー賞”特別賞を受賞 主演・沢城みゆき「凄いことが起きたと涙が出てきた」 | アニメ!アニメ!
            • 「水曜日のダウンタウン」が1年8カ月ぶり5度目のギャラクシー賞を獲得

              6月21日の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で放送された「昭和はむちゃくちゃだった系の映像、全部ウソでもZ世代は気付かない説」が「ギャラクシー賞」テレビ部門の2023年6月度月間賞に選ばれた。 これは「昭和はめちゃくちゃだった」というニュアンスで当時の映像を紹介するニセ番組で、千原ジュニア進行のもと、伊集院光、FUJIWARA藤本、ケンドーコバヤシ、中尾彬が“Z世代”の山之内すず、ゆいちゃみ、木村伊吹、松本勇輝(THE SUPER FRUIT)を即興の嘘で騙すことに挑戦する企画。放送後には、伊集院の嘘を作り出す能力の高さ、山之内の的確なツッコミやコメントが話題となっていた。放送批評懇談会は「昭和vsZ世代の構図が流行っているが、『その年の干支は食べることが禁止されていた』など、ウソででっちあげた昭和のトンデモ習慣をZ世代がどこまで信じるかという、フェイクを逆手にとりエンターテインメント

                「水曜日のダウンタウン」が1年8カ月ぶり5度目のギャラクシー賞を獲得
              • アニメ「映像研には手を出すな!」3月度のギャラクシー賞を受賞

                ギャラクシー賞は放送批評懇談会が日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組、個人、団体を顕彰するため1963年に創設したもの。テレビ、ラジオ、CM、報道活動の四部門制となっており、テレビ部門の月間賞に選ばれた番組は、年間を通してのギャラクシー賞の入賞候補作品となる。 月刊!スピリッツ(小学館)で連載されている「映像研には手を出すな!」は、女子高生3人組がアニメ制作に青春をかける物語。TVアニメは湯浅政明が監督し、今年1月から3月にかけてNHK総合にてオンエアされた。ギャラクシー賞の受賞理由としては「3人の女子高生たちがアニメ作りに奮闘。現実の世界に彼女たちが想像する『最強の世界』がシームレスにあらわれる描写など、躍動感あふれるアニメーションならではの表現は圧巻。想像の世界ではSEを声で表現するなど創作に対するこだわりに満ち、アニメーションの快楽が詰まっていた」とアニメーションの表現が評価さ

                  アニメ「映像研には手を出すな!」3月度のギャラクシー賞を受賞
                • 〈ギャラクシー賞奨励賞受賞〉放送局の幹部までもが「ニュースなんていらない!」「稼げるコンテンツを探せ!」と発言する時代に、「記者たち」の今と未来を見据える | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                  昼夜を問わず24時間スタンバイが1990年代当時の報道記者の常識だった。夜討ち朝駆け取材もするし、相手の懐に飛び込んで杯を交わし、情報を得るのも流儀のひとつ。下戸の私は言われたものだ。 「アホでも大酒が飲める男性記者のほうが女性記者よりネタがとれる」 これは新聞社の大阪府警担当キャップの発言だが、当時の本音であっただろう。 ジェンダーの視点に立てば、なんと理不尽なマッチョイズムの業界かと感じることも多くあったが、私にとって取材を重ねた末に出逢えたドキュメンタリーの制作は、職人気質を傾けることのできる、かけがえのないものになっていった。 新人のとき「打たれ強くなる」と社報の目標に書いたのだが、その後、想像以上に打たれ続けて、番組制作のためであれば、向こう傷でも何でも構わない、と腹をくくれるほどになった。そうこうしていくうちに女性記者や女性ディレクターも珍しくなくなった。 ところがいま、男女を

                    〈ギャラクシー賞奨励賞受賞〉放送局の幹部までもが「ニュースなんていらない!」「稼げるコンテンツを探せ!」と発言する時代に、「記者たち」の今と未来を見据える | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                  • タモリさん「テレビにまだ余地」 大賞は「エルピス」、ギャラクシー賞:時事ドットコム

                    タモリさん「テレビにまだ余地」 大賞は「エルピス」、ギャラクシー賞 2023年05月31日19時30分配信 第60回ギャラクシー賞の放送批評懇談会60周年記念賞を受賞し、贈賞式であいさつしたタモリさん=31日午後、東京都内のホテル 第60回ギャラクシー賞の贈賞式が31日、東京都内で開かれた。主催する放送批評懇談会の「60周年記念賞」を受けたタレントのタモリさん(77)は「地上波は下り坂になっているが、まだやる余地はあるので、今後見つけてやっていきたい」と意欲を語った。 TV視聴、動画配信が首位 コロナ禍でケーブル逆転―米 放送の第一線で半世紀近く活躍し、「唯一無二の批評性」が評価された。タモリさんは「この世界に入って半分は非難の歴史。最近は過大評価に苦しんでいます」と恐縮しながら笑いを誘った。 テレビ部門の大賞は、関西テレビのドラマ「エルピス―希望、あるいは災い―」に決まった。権力や忖度(

                      タモリさん「テレビにまだ余地」 大賞は「エルピス」、ギャラクシー賞:時事ドットコム
                    • ORICON NEWS:『タモリ倶楽部』の“グー鉄”が7月度ギャラクシー賞 コロナ禍を逆手に取った姿勢を評価「ワクワクさせられた」 - 毎日新聞

                      6月26日と7月3日に放送されたテレビ朝日『タモリ倶楽部』の「ストリートビューでオンライン撮り鉄! 偶然鉄道フォトコンテスト」が、放送批評懇談会が選定する『2020年7月度ギャラクシー賞月間賞』を受賞した。 【写真】月間ギャラクシー賞はフワちゃんも受賞 選評では「コロナでどこへも行けない状況を逆手にとり、Googleのストリートビューで偶然映った電車を探しだす『グー鉄』なる、鉄道おたくジャンルを開拓。ネット映像に映る光や時刻表から推理し、地図上の電車を探してカーソルを走らせるスリルは、意外とワクワクさせられた」と賛辞を送った。 月間賞にはそのほか、NHK『BS1スペシャル レバノンからのSOS~コロナ禍追いつめられるシリア難民~』、NHK『ドラマ&ドキュメント 不要不急の銀河』、フワちゃんが輝いた。

                        ORICON NEWS:『タモリ倶楽部』の“グー鉄”が7月度ギャラクシー賞 コロナ禍を逆手に取った姿勢を評価「ワクワクさせられた」 - 毎日新聞
                      • 小島慶子 on Twitter: "妖怪って、子どもたちに「いろんな体があっていい」と思わせてくれる良さがあるのに。ギャラクシー賞はジェンダー表現には無頓着なのだろうか。子どもたちにルッキズムを刷り込む罪深さに考えが至っていないのが闇深 https://t.co/oam703gkTY"

                        妖怪って、子どもたちに「いろんな体があっていい」と思わせてくれる良さがあるのに。ギャラクシー賞はジェンダー表現には無頓着なのだろうか。子どもたちにルッキズムを刷り込む罪深さに考えが至っていないのが闇深 https://t.co/oam703gkTY

                          小島慶子 on Twitter: "妖怪って、子どもたちに「いろんな体があっていい」と思わせてくれる良さがあるのに。ギャラクシー賞はジェンダー表現には無頓着なのだろうか。子どもたちにルッキズムを刷り込む罪深さに考えが至っていないのが闇深 https://t.co/oam703gkTY"
                        • 「報道特集」にギャラクシー賞 40年間の歩みを評価:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            「報道特集」にギャラクシー賞 40年間の歩みを評価:朝日新聞デジタル
                          • 『有吉の壁』怒涛の感動の嵐が吹き荒れた“指輪物語”とは? 「ギャラクシー賞もん」「永久保存版」

                            リンク GYAO! 有吉の壁 | バラエティ | 無料動画GYAO! 無料でお楽しみいただけます。MC有吉弘行が「壁」となってそこに次世代を担うお笑い芸人が挑む、とにかく「笑い」を追求した、新時代のお笑い番組。お笑い猛者は有吉の笑いの「壁」を越えられるのか!? 35 有吉の壁【公式】毎週水曜よる7時! @ariyoshinokabe 結婚指輪物語 ご覧いただきありがとうございました🙇🏻 有吉の壁LIVE 10月12日13日@横浜ぴあアリーナ✨ 助っ人芸人大発表🎉 EXITさん→Day1 さらば東ブクロさん→Day2 ぺこぱさん→Day1 その他にもサプライズゲスト続々 ぜひ夢の祭典を会場でご覧下さい🙇🏻 ■壁LIVEチケット l-tike.com/event/mevent/?… pic.twitter.com/v04RO26qBu 2022-09-28 21:39:33

                              『有吉の壁』怒涛の感動の嵐が吹き荒れた“指輪物語”とは? 「ギャラクシー賞もん」「永久保存版」
                            • オードリー『ギャラクシー賞』DJパーソナリティー賞「社会現象を生み出しています」【受賞理由全文】

                              この記事の写真はこちら(全2枚) ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン(ANN)』(毎週土曜 深1:00)の放送開始15周年を記念した番組イベント『オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム』を2月に実施。 同局によると、東京ドームに5万3000人、47都道府県の映画館など201会場で行われたライブビューイング(※映画館200館+LINE CUBE SHIBUYA)には5万2000人、オンライン生配信には5万5000人が鑑賞するなど、合計16万人が熱狂する大きなイベントとなった。 ■受賞理由 15年続く「オードリーのオールナイトニッポン」。今年2月の番組イベントは東京ドームに5万3000人を動員し、会場、ライブビューイング、生配信合わせて16万人の熱狂を呼んで、ラジオ史に残る記録を打ち立てました。結果として、ラジオをカルチャーとして進化させる社会現象を生み出しています。 その

                                オードリー『ギャラクシー賞』DJパーソナリティー賞「社会現象を生み出しています」【受賞理由全文】
                              • 「水ダウ」おぼん・こぼん“仲直り回”ギャラクシー賞月間賞「人間ドキュメンタリー 緊張感と複雑な感情」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                10月6日に放送されたTBS「水曜日のダウンタウン」(水曜後10・00)の漫才コンビ「おぼん・こぼん」“仲直り回”が19日、「2021年10月度ギャラクシー賞月間賞」に輝いた。番組通算4回目の月間賞受賞。“お笑い界一の不仲コンビ”として知られた2人の電撃和解が大反響を呼んだ回。放送時、SNS上には「これはギャラクシー賞ある」などの声が続出していた。 おぼん(72)こぼん(72)の関係修復を目指したきた約2年のプロジェクトの「THE FINAL」。2人は8月、こぼんの次女・泉水いづみ(39)の結婚式に出席。紆余曲折の末、親族や後輩芸人のナイツらの熱い思いにもほだされ、約10年に及んだ不仲に終止符が打たれた。 2人は10年ほど前から気持ちのすれ違いで不仲が加速。決定打となったのは2015年の漫才協会の理事選挙。それまで、投票でこぼんよりおぼんが上位だったが、その年は順位が逆転。おぼんは結果に納

                                  「水ダウ」おぼん・こぼん“仲直り回”ギャラクシー賞月間賞「人間ドキュメンタリー 緊張感と複雑な感情」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                • 第52回ギャラクシー賞 大賞受賞! 2014 ACC賞ゴールド受賞 東海テレビCM「震災から3年~伝えつづける~」

                                  2014年ACC CMフェスティバル テレビCM部門・ゴールド 2014年日本民間放送連盟賞 テレビCM部門・優秀賞 東海テレビ 公共キャンペーンスポット「震災から3年~伝えつづける~」 震災を取材する記者たちが被災地で人や光景とどう向き合うのかを、別の取材クルーが同行し記録したCM。「どう表現すればよいか」「被災者に十分配慮できているか」と頭を悩ませる。報道機関としての姿勢や記者らの葛藤を映し出し、メディアが抱える課題を自問自答する。伝え続ける重要性をあらためて考えさせる点が高く評価された。 【広告主】 東海テレビ放送 【広告会社】 電通 中部支社 【制作会社】 シースリーフィルム Zaxx 東海テレビプロダクション 【スタッフ】 ■クリエイティブディレクター・プランナー・コピーライター  都築徹(電通 中部支社) ■ディレクター  清水淳之介(シースリーフィルム) ■プロデューサー

                                    第52回ギャラクシー賞 大賞受賞! 2014 ACC賞ゴールド受賞 東海テレビCM「震災から3年~伝えつづける~」
                                  • タモリ、授賞式でユーモア溢れるスピーチに会場爆笑 今後のテレビ業界に言及「まだやれる余地がある」 『第60回 ギャラクシー賞』贈賞式

                                    タレントのタモリ(77)が5月31日、都内で行われた放送批評懇談会が主催する「第60回ギャラクシー賞」贈賞式に出席。『放送批評懇談会60周年記念賞』を受賞した喜びを語った。 タモリは、受賞のスピーチで「ありがとうございます。これ、この式場にきて、だんだんとことの重大さに気が付きはじめまして、節目に私が受賞していいのかと。大変な方々が受賞しているようで、本当に光栄に思っております。ありがとうございました」と恐縮しきり。 個人として受賞について「それなんですよね。作品としてなら、私ひとりの力じゃないんですけど、今回はお前よくやったぞということですから。この世界に入って、活動したんですけど、ほぼ半分は非難の歴史でした。最初はサングラスをかけてテレビに出るなんて…ということで、ブリーフでイグアナのものまねもやりましたし(笑)。それで、ようやくここいらで褒められ始めて、ちょっと気持ち悪く思ってい

                                      タモリ、授賞式でユーモア溢れるスピーチに会場爆笑 今後のテレビ業界に言及「まだやれる余地がある」 『第60回 ギャラクシー賞』贈賞式
                                    • TBS・安住紳一郎、贈賞式でグチりが止まらない!?フリーへの質問に生々しい答え 『第60回ギャラクシー賞贈賞式』

                                      #安住紳一郎 #安住紳一郎の日曜天国 #第60回ギャラクシー賞 TBSアナウンサーの安住紳一郎が31日、都内で行われた第60回ギャラクシー賞(主催:放送批評懇談会)贈賞式に登場した。2005年から放送中の「安住紳一郎の日曜天国」(TBSラジオ)でパーソナリティを担当しているあずみが、ラジオ部門『DJパーソナリティ賞』に選出された。 最新エンタメ情報を続々配信中!チャンネル登録をお願いします☆ ⇒ https://bit.ly/2DNkNTZ 【マイナビニュース エンタメTOP】 https://news.mynavi.jp/top/entertainment/ 【エンタメ・ツイッター】 https://twitter.com/mn_enta 【ホビー・ツイッター】 https://twitter.com/mj_hobby 【特撮・ツイッター】 https://twitter.

                                        TBS・安住紳一郎、贈賞式でグチりが止まらない!?フリーへの質問に生々しい答え 『第60回ギャラクシー賞贈賞式』
                                      • 伊藤沙莉:ギャラクシー賞・テレビ部門個人賞受賞 「映像研」「これは経費で落ちません!」など出演 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                        放送文化の向上に貢献した番組や個人・団体を表彰する「第57回ギャラクシー賞」(放送批評懇談会)の入賞作品が6月1日に発表され、女優の伊藤沙莉さんがテレビ部門の個人賞に選出された。伊藤さんは昨年度、アニメ「映像研には手を出すな!」(NHK)で声優を務めたほか、連続ドラマ「これは経費で落ちません!」(NHK)、「ペンション・恋は桃色」(フジテレビ)、「全裸監督」(Netflix)、 ドキュメンタリー番組「反骨の考古学者 ROKUJI」(NHK)などに出演した。

                                          伊藤沙莉:ギャラクシー賞・テレビ部門個人賞受賞 「映像研」「これは経費で落ちません!」など出演 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                        • 『ゲゲゲの鬼太郎』第6期、ギャラクシー賞のテレビ部門特別賞 人間社会の闇や怖さは普遍的

                                          1968年にモノクロで放送開始したアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』(第1期)は、放送開始50周年のアニバーサリーイヤーとなる2018年4月から、新シリーズ(第6期)として放送をスタートし、2020年3月まで放送された。 受賞理由は「50年以上にわたり6回もアニメ化されたことは、テレビ史に残るできごとです。周年を記念して制作された第6期も、2年間放送され、支持を得ました。新たなサブキャラクターの登場や、主人公たちの設定の見直しなど、原作を現代社会にあわせる表現上のさまざまな工夫もすばらしく、なによりも登場する妖怪たちの基本設定は原作そのまま。社会や時代は変わっても、人間社会が抱えている闇や怖さは、水木しげる原作時代と同じ、普遍的なのだということを教えてくれました」と説明。 さらに「「日曜の朝にターゲットである子どもたちに向けて丁寧にメッセージを送ることに徹底して作られています。それが多くの人たちの共

                                            『ゲゲゲの鬼太郎』第6期、ギャラクシー賞のテレビ部門特別賞 人間社会の闇や怖さは普遍的
                                          • 山陰放送・森谷佳奈アナ、ギャラクシー賞で爆笑問題に感謝 乃木坂46山崎怜奈がサプライズ出演

                                            放送批評懇談会が選定する『第59回(2021年度)ギャラクシー賞』贈賞式が1日、都内で行われ、山陰放送の森谷佳奈アナウンサーがラジオ部門でDJパーソナリティ賞を受賞した。 【写真】その他の写真を見る 森谷アナは、『森谷佳奈のはきださNight』のパーソナリティーとしての活動が評価されての受賞。選評では「毎週スピード感あふれるオープニングトークでぐっとリスナーの耳をつかみ、本音と少しの毒をはきだしながら走り続け『森谷佳奈のはきださNight!』はこの春7年目を迎えました。radikoとSNSの親和性をいち早く取り入れ、ツイッターやメールにクイックに反応。番組前後にもSNSで情報発信するなど、リスナーとの間合いの取り方も絶妙です。今なお新規リスナーを獲得する工夫を続けており、番組とともにローカル局の希望の星的存在です」と高く評価された。 この日のスピーチで森谷アナは、「まさかこんな賞をいただけ

                                              山陰放送・森谷佳奈アナ、ギャラクシー賞で爆笑問題に感謝 乃木坂46山崎怜奈がサプライズ出演
                                            • 『あちこちオードリー』ロンブー淳・パンサー向井の反省ノート回がギャラクシー賞

                                              9日放送回は、昨年オンラインライブで大反響だった企画をパワーアップした「パンサー向井プレゼンツ反省ノートSP」を実施。パンサー・向井慧、アルコ&ピース・平子祐希、3時のヒロイン・福田麻貴、女性芸人No.1を決める「THE W」2020王者の吉住が反省ノートを持参し、オードリーも最近の反省を発表した。 16日は、オードリーの心の刺さった未公開SPとパンサー向井プレゼンツ反省ノート後半戦を放送した。選評では「『番組MC』というテレビならではの職業。いつしか芸人の仕事のようになったが、本来『逸脱したい』芸人の性とは相性が悪い。そんな葛藤をロンブー淳が率直に語り、司会の若林も共鳴していく。『反省ノートSP』も含め、それぞれの立場の芸人が抱えるリアルな悩みや心情をあぶり出すとともに、一級の『テレビ論』にもなっていた」と理由がつづられている。

                                                『あちこちオードリー』ロンブー淳・パンサー向井の反省ノート回がギャラクシー賞
                                              • マネーフォワードがギャラクシー賞を受賞 コマーシャル部門で

                                                放送局などで構成されるNPO法人の放送批評懇談会は6月1日、日本の放送文化の振興に向けた賞「第59回ギャラクシー賞」の2021年度受賞作に、マネーフォワードのテレビコマーシャルを選出したと発表した。バックオフィス業務のつらさを歌に乗せて伝えるコマーシャル「ベストヒット」を、CM部門の「選奨」(佳作)に選んだ。 ギャラクシー賞を受賞したベストヒットは「労務の仕事」「契約の仕事」など全6編からなるシリーズ作品。2021年4月1日~2022年3月31日に放送されたテレビとラジオのコマーシャルのうち、応募があった246点の中から選出したという。放送批評懇談会の講評は以下の通り。 「企業を支えるスタッフ部門の人々の問題意識に向き合い、それをユーモラスに表現することで、幅広い共感が生まれました。本コマーシャルを通じて、企業を支えるスタッフ部門の人々のさまざまな悩みや悲哀がはっきりと伝わりました。その技

                                                  マネーフォワードがギャラクシー賞を受賞 コマーシャル部門で
                                                • 高校生+TV局でギャラクシー賞奨励賞 プロも学ぶ視点:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    高校生+TV局でギャラクシー賞奨励賞 プロも学ぶ視点:朝日新聞デジタル
                                                  • 伊藤沙莉、ギャラクシー賞個人賞受賞

                                                    アニメ『映像研には手を出すな!』(NHK)、ドラマ10『これは経費で落ちません!』(NHK)、『ペンション・恋は桃色』(フジテレビ)、『全裸監督』(Netflix)、 ETV特集『反骨の考古学者 ROKUJI』(NHK)、その他、多岐にわたる作品での演技、活躍ぶりが顕彰された。

                                                      伊藤沙莉、ギャラクシー賞個人賞受賞
                                                    1

                                                    新着記事