記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osaka_ajing
    まったく知らない世界だけど、読んでて面白かった。

    その他
    Harnoncourt
    「Ozone11Advを使うと自動的に良いサウンドになる」(意訳)←これ以外どうでもいい内容。音のショボさで悩んでたらOzoneを使いましょう。

    その他
    matarillo
    わからんではない。自分は生楽器も使うエンジョイ勢なのでプリセットでかつお金はなるべくかけたくない

    その他
    aike
    プラグイン自体を自作する派。

    その他
    lorenz_sys
    lorenz_sys DTMerの2大党派としては「生楽器絶対使わな(え)い派」と「生楽器も使う派」だと思っててそれぞれはいろいろと考えが合わない。

    2025/02/19 リンク

    その他
    altar
    「(任意のパート)の音がやけにいいな」とか感じるDTM曲の裏にはこういう仕組み・思想・葛藤があったんだなあ。

    その他
    chocolate0521
    BITWIG勢余。NEXUS5がすごい良さげでそのうち買おうと思っている。プリセットから加工派。MASSIVE、Vital使用。KASHMIR、VALHALLA、OTT最高(´Д`)めう

    その他
    khtokage
    ここに書いてる物を半分以上持ってますね… 趣味だから楽しければ良いんですよ!笑 / Ozone11は古い曲を勝手にリマスタリングするのにも使えて神様過ぎます…

    その他
    kometabakometsubu
    詳しいな

    その他
    lessninn
    lessninn iZotope系はいつも無料になったタイミングで得ていたので無料プラグインとしてみてた。すまねえ

    2025/02/19 リンク

    その他
    Ayrtonism
    ジャンルにもよりそうな気がする。曲を作るのが大変だったら音作りにかける時間を減らしたいだろうし。逆に曲はシンプルでいいなら音作りに力を注ぐことの比重が高まりそう。

    その他
    zxcvdayo
    ライアーゲームが流行ったときアンチプリセット派が憤死してた思い出(きみもmassiveのbutterfly stanceでヤスタカになろう)

    その他
    james-ramen
    abletonの付属プラグインだけで曲作る人もいるからなんとも コーネリアスもLogicのプリセットを使ってる言ってたな でもさmassiveとか出てきた時結構騒いでたよね

    その他
    lbtmplz
    さて、そこでReasonですよ…

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 無料は大事なんよ。時代が進もうとも興味を持ち始める中高生の頃は金がないし、親が理解なければ無料で頑張るしかない。そして有料のものに憧れる。おじさんからは無料でいいものがたくさん手に入るいい時代になった

    2025/02/19 リンク

    その他
    Wafer
    よく聞いていたのに、なんなら手持ちの音源でカバーまでしたのに知らなくて驚愕したんだが小室哲哉がプリセット派。FM音源触ってたような人は多分カスタマイズ派。個人的代表は古代祐三

    その他
    gxg
    gxg うん。わかる。WAVES L2通したら出来上がりな時代があった。 Logicの付属音源だけで十分だけどやっぱ音圧とか不満で、家にProphet5置いてる人間に絶対に勝てない、って感情と日々戦うもんな。

    2025/02/19 リンク

    その他
    spark7
    spark7 相も変わらず「DTM」というノリ全開でなんとも悲しくなるな。音作り云々は、アナログやモジュラーほどのシンセサイズ好きでもマルチサンプル自作するような生音こだわり派でもなさそうな、よく分からん界隈。

    2025/02/19 リンク

    その他
    tobira70
    こういう人に(プロかセミプロぽいが)世に出てる名盤の音源解説して欲しいぜ

    その他
    z-heaven
    z-heaven 音が良ければ無料だろうが有料だろうが使うし、求める音が出るならプリセット使うし出ないなら自分で作る。DTM歴が長くなるほどこの派閥論に意味がなくなるんだけど、わざわざ分断して何がしたいんだ?

    2025/02/19 リンク

    その他
    algot
    algot 人が集まる所は必ず党派や派閥争いが生まれるんだな〜

    2025/02/19 リンク

    その他
    tamasuji
    道具に拘るのも良いが、大事なのは結果だよね。

    その他
    Shin-Fedor
    派閥じゃないんだけど、「曲を作りたいので、手元の道具で曲を作ってる層」と「セール情報や無料情報に振り回され曲を作る暇が無い機材コレクター/プラグインコレクター」がおり、前者を増やしたいと考えている。

    その他
    tettekete37564
    大抵のプリセットは単品で立つ様に派手目に作られてて使えない事が多いんだよな。ちょっとおとなしくさせたいだけなのにここ削るとこっちの味も無くなっちゃうのか、みたいな/音色じゃなくて曲が作りたいんだよ!

    その他
    PeterFukuda
    写真にも撮って出し派がいて、色や明るさ、クロップするのは邪道だと吹聴してまわる奴がいるんだけど、どの趣味も同じようなもんだな。

    その他
    yasoya
    ビートメイク的なシーンだとどっかから見つけてきた質の良いサンプル貼ってほぼ触らずにマスターにDAW付属のリミッターかましてグイッと上げるだけみたいな人もいるのでマジで人それぞれ

    その他
    kamiokando
    kamiokando YOASOBIはLogicの付属音源だけで結構な曲作ってる。現在は潤ってるのでもっと色々使ってると思う。

    2025/02/19 リンク

    その他
    phonoscopia
    無料プラグイン全然使うけど有料プラグインの音がいいのも事実。オシレーターの出音が良くないとどれだけ弄っても良くならない。そのへん有料プラグインは外れが少ない。

    その他
    town2town
    問題はこの増田がどんだけの音出してるか分からない所だよな。YouTube見てるとクソみたいな音出してるやつがDTM解説してるのよくあるから

    その他
    koishi
    作曲重視派とサウンド重視派もあるし党派は無数。あのプロみたいな音が良い!って人が無料使っても遠回りな気はするけど大体はプラグインの問題じゃなくて技術や知識不足の場合が多いのでどうでもいいのかも(暴言

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    格好付けたがりDTMerが解説する「有料プラグイン派」が存在する理由

    みんなのお陰で『DTMで無料拡張プラグインを使うなと言うので逆に紹介したるわ』というエントリで「DTM...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/20 heatman
    • palabra2025/03/03 palabra
    • T-miura2025/02/22 T-miura
    • dounokouno2025/02/20 dounokouno
    • osaka_ajing2025/02/20 osaka_ajing
    • monsterhasnoname2025/02/20 monsterhasnoname
    • Harnoncourt2025/02/20 Harnoncourt
    • yuno0012025/02/20 yuno001
    • Bookmarker2025/02/20 Bookmarker
    • tybalt2025/02/19 tybalt
    • matarillo2025/02/19 matarillo
    • poleight2025/02/19 poleight
    • torinikudaigaku2025/02/19 torinikudaigaku
    • InkuLockRoc92025/02/19 InkuLockRoc9
    • DISTGINGIN2025/02/19 DISTGINGIN
    • kouiuytd2025/02/19 kouiuytd
    • mougabaojfnak2025/02/19 mougabaojfnak
    • kori31102025/02/19 kori3110
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む