並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1032件

新着順 人気順

グラフィックデザイナの検索結果201 - 240 件 / 1032件

  • 「ジャー」とは?ドレッドにする意味は?レゲエに詳しくなくても読めば映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』を楽しめる9つのポイント

    グラフィックデザイナー、アートディレクター、コピーライターを経て、編集者に転身。デザイン関連の出版社や教育関連の出版社にて、紙媒体・Web・モバイル・アプリ・電子書籍等のサービス/コンテンツ開発、UI/IA改善に従事。30代後半に学び直しのため、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科と、イノベーション教育プログラム「i.school」通年プログラムへ、社会人学生として入学。専門はInformation Architecture。修了後の2019年春に転職し、ダイヤモンド社入社。おもな担当は「経営・戦略デザインラボ」「コロナは音楽を殺すのか?」「激変!チョコレート市場」「世界史でわかる日本史」「伝える!震わす!書く力。」「新時代版 ビジネスフレームワーク集」「家族を困らせない 相続」など。趣味は絵画やデザイン、VJ、プロボノ活動、ワークショップ設計、キャンプ、旅、音楽フェス、

      「ジャー」とは?ドレッドにする意味は?レゲエに詳しくなくても読めば映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』を楽しめる9つのポイント
    • 映画『COWBOY BEBOP 天国の扉』スペシャル上映会イベントレポート&写真 公開! | V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】

      バンダイナムコフィルムワークスによる映像レーベル「EMOTION」が40周年を迎えたことを記念して「EMOTION 40th Anniversary Program」と題し、レーベルを代表する歴代作品の記念上映会や、1話無料配信、特別番組の配信などの企画を実施しております。 この度、オリジナルアニメ『カウボーイビバップ』のテレビ放送25周年と、EMOTIONレーベル40周年を記念し、9月23日(土)に新宿ピカデリーにて開催された映画『COWBOY BEBOP 天国の扉』スペシャル上映会のイベントレポートが到着しました! EMOTION 40th Anniversary Program 『COWBOY BEBOP 天国の扉』スペシャル上映会イベントレポート&写真 公開! EMOTION 40th Anniversary Program 映画『COWBOY BEBOP 天国の扉』スペシャル上映

        映画『COWBOY BEBOP 天国の扉』スペシャル上映会イベントレポート&写真 公開! | V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】
      • Kunisawa Brewing co. – 國澤麦酒

        國澤麦酒とコンセプト型ブリューパブ「Arts & Crafts Kawachiya」 1834年ロンドン郊外に生まれたウィリアム・モリス。 「美しいと思わないものを家に置いてはならない」と語り、手仕事から生まれる自然に根差した美しさを発信し続けました。彼は、近代デザインの父と呼ばれ、残されたデザインとアーツ&クラフツの精神は、今も世界中の人々を魅了し続けています。 「Arts & Crafts Kawachiya」では、そういったウィリアム・モリスの精神を受け継ぎ、新橋のアーツ&カルチャーの発信基地としてオープンしました。 600Lの仕込み釜と総勢9基のタンクを備えた醸造施設。 至高のラガーを作るために水平貯蔵タンクを用意。 代表兼ブルワー 國澤 良祐 國澤麦酒 -KUNISAWA BREWING- 代表の國澤は、20代前半にバックパッカーとして北米や南米を周遊した際、ホームブリューイング

        • 【潜入レポ】クラフトビールの天国が大崎にオープン!イオンリカー史上最高レベルのクラフトビールの品揃え | ビール女子

          目黒川沿いにある桜並木。2024年の桜の開花は、3月下旬から〜4月上旬になると言われていて、今か今かと待ち侘びている人も少なくないのではないでしょうか。 そんな目黒川の近くに、お花見や散歩がてらにふらっと立ち寄りたくなるお店がオープンします。 昨年オープンした「イオンリカー大森山王店」、「イオンリカー神田神保町店」に続き、首都圏エリア15店舗目となる「イオンリカー大崎ブライトコア店」が、2024年3月29日(金)にオープンします。 超レアなビールや「SELF BAR」など、新しい要素もたっぷりな「イオンリカー大崎ブライトコア店」に行ってきました! 緑あふれる並木道に現れる、クラフトビール天国! 今回オープンする「イオンリカー大崎ブライトコア店」は、JR 山手線「大崎駅」新東口から徒歩5分、「五反田駅」西口から徒歩12分の場所にあります。 この日は、最寄駅である大崎駅 新東口から目黒川を渡す

            【潜入レポ】クラフトビールの天国が大崎にオープン!イオンリカー史上最高レベルのクラフトビールの品揃え | ビール女子
          • かさねと昴 - 山田金鉄 / 34話 キャンペーンガールボーイ② | コミックDAYS

            かさねと昴 山田金鉄 おもちゃの企画開発会社でグラフィックデザイナーをしている柴田かさね(しばたかさね)は、あることで悩んでいた。悩みの発端は、思いがけない事故で同僚の榎田昴(えのきだすばる)のお尻を触ってしまったこと…! 榎田のお尻の感触が、かさねの大好きなキャラクターの着ぐるみの感触と似ていて興味を持った。けれど、それと同時に、榎田に嫌な思いをさせてしまったんじゃないかという罪悪感が拭えない。榎田は「気にしてない」と言ったけれど、その表情はどこか怯えて苦しそうで…。もっと、きちんと謝らなければ!と強く思うかさね。一方で、榎田にはある隠し事があって――。

              かさねと昴 - 山田金鉄 / 34話 キャンペーンガールボーイ② | コミックDAYS
            • 石岡瑛子|NPO法人建築思考プラットホームPLAT|プラット

              石岡瑛子 アートディレクター、デザイナー インタビュー01:2023年2月23日 14:00~16:00 場所:石岡怜子デザインオフィス 取材先:石岡怜子さん インタビュアー:久保田啓子 関 康子 ライティング:関 康子 プロフィール 石岡瑛子 いしおか えいこ アートディレクター、デザイナー 1938年 東京生まれ 1957年 東京藝術大学美術学部工芸科図案計画専攻入学 1961年 資生堂宣伝部入社 1963年 第13回日本宣伝美術会展、特選受賞 1965年 第15回日本宣伝美術会展、日宣美賞受賞(女性初) 1968年 資生堂退社 1970年 石岡瑛子デザイン室設立 1971年 渋谷パルコ、トータルディレクションに参加 1980年 ニューヨークに移住 1983年 『石岡瑛子風姿花伝 EIKO by EIKO』出版 求龍堂、キャラウェイ・エディションズ 1993年 映画「ドラキュラ」で、第

              • 仕事が覚えるのに個人差がある理由【早い人or遅い人】 - フルタイムワーママへの道を進む

                新しい会社で働いて、仕事を一生懸命覚えようとしても中々覚えられない! 物覚えが良い優秀な同僚と比べてどんどん遅れをとっているような気がする… 今年の4月に入社して、仕事ができない自分に自信喪失していました。 なぜ仕事を覚えるスピードに個人差があり、早い人と遅い人がいるのか… 理由の一つは、過去の仕事の経験の差です。 私と同じ時期に入社した仕事の覚えるのが早い同僚は、過去に働いた仕事と今の仕事の内容がほぼ近いそうです。 なので電話応対、エクセル、Indesignなどスラスラ理解できます。 (それに対して私はエクセルは高校時代以来は式の計算作ってない、事務での電話応対未経験、Indesignは一度も触ったことないの未経験だらけで苦労中…) 経験があれば、未経験者よりできるのが当然ですが、 それ以外にも理由があることに気づきました。 その同僚は、新しい情報を耳で聞いて覚えるのが得意だと感じていま

                  仕事が覚えるのに個人差がある理由【早い人or遅い人】 - フルタイムワーママへの道を進む
                • 「職場で会社批判ばかりする残念な人」へ賢い対処法 - ライブドアニュース

                  (漫画:筆者作成) 職場で会社や上司の批判ばかりする「社内批評家」に困った経験はないでしょうか。そうした人にどう対処すればいいのか。著書に『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』などがある漫画家・イラストレーター・グラフィックデザイナーのJamさんが、自身の経験を基に解説します。 「社内批評家」が生まれる理由 (漫画:筆者作成) ※外部配信先では漫画を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください 会社では、否定的な視点からだけの意見を述べて、自分の会社を批判する「社内批評家」がいることがあります。「あれもダメ、これもダメ」と否定ばかりする「社内批評家」は、なぜ生まれてしまうのでしょう? 考えられる大きな理由の1つは、「自分に自信がないから」です。 自分に自信があって周りからも認められている人は、わざわざ批判に時間を費やしたりはしません。しかし、自分に自信

                    「職場で会社批判ばかりする残念な人」へ賢い対処法 - ライブドアニュース
                  • 無印良品的な、「シンプリシティではなくてエンプティネス」な考え方|けんすう

                    こんにちは! 今日は、また「日本的な発想のプロダクトの勝ち筋を考える」みたいな会です。 slothというNFTを頑張って作っているんですが、そのあたりとも通じるところがあるな・・・と思っています。 エンプティネスとは何か?無印良品のグラフィックデザイナーである原研哉氏が、spectatorという雑誌の「わび・さび」特集ですごく面白いことを言っていて、、 それは「日本のエンプティネス(Emptiness)」と「西欧のシンプリティ(Simplicity)」の違いです。 日本文学の研究で世界的に著名なアメリカ合衆国の日本学者のドナルド・キーン氏が日本人の美の概念は 「暗示ないし余情(suggestion)」 「いびつさないし不規則性(irregularity)」 「簡潔(simplicity)」 と述べたことがあるのですが、日本は割と「シンプリティ」を重視した文化がありそう、というのは直感的には

                      無印良品的な、「シンプリシティではなくてエンプティネス」な考え方|けんすう
                    • 「写植」技術の興亡と、杉浦康平の革新的ブックデザイン──奇跡の出会いが交差する、メディアと人間の100年史

                      私はこれまで、文字のデザインやキャラクターの創作など、「記号とイメージの際(きわ)」をテーマにしながら、実作と研究の横断に取り組んできました。学生時代には、「仮面ライダー」の怪人のデザインを担当し、架空の象形文字を使った言語体系を考案しましたが、当時の問題関心は、そのまま今回の受賞作の主題にも引き継がれていると言えます。 本書では、かつて写真植字(写植)というテクノロジーが金属活字に代わって日本の出版文化に革命を起こし、その後にPCに取って代わられ消滅するまでの、約百年間を描きました。 また、その歴史と並走して、日本語の文字表記の美的可能性に向き合い、ブックデザインの開拓者として活躍したグラフィックデザイナー杉浦康平の足跡を追いました。杉浦と写植技術を中心とする、彼らの周辺の無数の職人たちの営為が、書物の世界をどれほど豊かにしたのかを、大きな流れとして記そうと試みました。 私がこの研究を始

                        「写植」技術の興亡と、杉浦康平の革新的ブックデザイン──奇跡の出会いが交差する、メディアと人間の100年史
                      • 【トップクリエイターに学ぶ!】凡人は全力でアイデアを考える。天才はアイデアを生み出す「仕組み」を持っている

                        編集者/株式会社グーテンベルクオーケストラ代表取締役。1964年宮崎県生まれ。『コンポジット』『インビテーション』『エココロ』の編集長を務め、現在は編集から内外クライアントのコンサルティングを手がける。写真集では篠山紀信、森山大道、上田義彦、マーク・ボスウィック、エレナ・ヤムチュック等を編集。坂本龍一のレーベル「コモンズ」のウェブや彼のコンサート・パンフの編集も。アートブック出版社ユナイテッドヴァガボンズの代表も務め、編集・出版した片山真理写真集『GIFT』は木村伊兵衛写真賞を受賞。著書に『はじめての編集』『物欲なき世界』等。 教育関連では多摩美術大学の非常勤講師を4年務め、2022年より東北芸術工科大学教授。1年生600人の必修「総合芸術概論」等の講義を持つ。下北沢B&Bにてプロ向けゼミ<編集スパルタ塾>、渋谷パルコにて中学生向けのアートスクール<東京芸術中学>を主宰。2024年4月から

                          【トップクリエイターに学ぶ!】凡人は全力でアイデアを考える。天才はアイデアを生み出す「仕組み」を持っている
                        • 「そのTシャツ何?」グラニフのデザイナーに聞いた名物デザインの裏側 - イーアイデム「ジモコロ」

                          白い犬が光速で宇宙空間を移動する「ギャラクシードッグ」など、唯一無二のユニークなデザインが人気のアパレルブランド「グラニフ」。最近では、雑貨や絵本も発表しています。今回は、「ギャラクシードッグ」の生みの親でもあるデザイナーの西冬樹さんに、ユニークなデザインが生まれる秘密を伺いました。 こんにちは。ジモコロ編集長のだんごです。突然ですが、僕は「グラニフ」というアパレルブランドが好きで、いつもよく服を買っています。 特にグラニフの中でも、白い犬が光速で宇宙空間を移動している「ギャラクシードッグ」シリーズの大ファン。めちゃくちゃ可愛くないですか? このデザイン。犬と宇宙が好きな僕にとってはカツカレーみたいな組み合わせですし、シュールで最高。 ギャラクシードッグが好きすぎて、これまでにTシャツ3着とスウェット、猫バージョンのTシャツを購入。よくジモコロの記事にも着て出ています。 今日も今日とて着て

                            「そのTシャツ何?」グラニフのデザイナーに聞いた名物デザインの裏側 - イーアイデム「ジモコロ」
                          • 『転生したらスライムだった件 コリウスの夢』PV【11月1日(水)全3話一挙配信!】

                            「大怪盗、“サトル” 参上!!」 完全新作アニメーション全3話 2023年11月1日(水)0時  各動画配信サービスにて一挙配信! 『コリウスの夢』公式サイト ▷https://www.ten-sura.com/anime/coleus <イントロダクション> WEB小説の連載開始から10年という節目を迎えた「転スラ」を祝し、2023年2月20日より『転スラ10thプロジェクト』が始動。プロジェクト企画第2弾として、原作・伏瀬書き下ろし小説「コリウスの夢」(「転生したらスライムだった件第2期」Blu-rayの特典ブックレットに収録)が全3話の完全新作アニメーションとして2023年秋に展開決定!TVアニメ第1期と第2期の間に位置する冒険譚が、砂漠に灼熱の太陽が降り注ぐ「コリウス王国」で繰り広げられる。 リムルと仲間たちのスパイ作戦が始まる!! <ストーリー> イングラシア王国で子供たち

                              『転生したらスライムだった件 コリウスの夢』PV【11月1日(水)全3話一挙配信!】
                            • 富士フイルム GX645AF + Phase One P25[中判カメラANTHOLOGY] Vol.14 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                              今回取り上げるのは、富士フイルムGX645AFボディにフェーズワンのデジタルバックP25のセットとなる。『Phase One P25』はコダック製CCDセンサーを搭載。後期型のP25+とは発色が違うと言われており、この写りを検証するのが筆者の使命なのである。 FUJIFILM GX645AF 富士フイルムGX645AFは、ハッセルブラッドと共同開発した「Hシステム」のカメラであり、本機とハッセルブラッドH1は同じものである。富士フイルム銘のものはすでに修理受付が終了しているが、H1/H2と同じく、各社のHマウント用デジタルバックや、フィルムバックにも対応している。 お借りしたレンズはHC100mm f2.2、HC35mm f3.5の2本。この組み合わせは筆者のお気に入りだ。 Phase One P25 2005年に発売された『Phase One P25』は、2200万画素、16bit記録の

                                富士フイルム GX645AF + Phase One P25[中判カメラANTHOLOGY] Vol.14 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                              • 疑似3Dでドット絵の限界へ!危険行為“推奨”STG『デビルブレイド リブート』Steamページ公開―ヴァニラウェア所属クリエイターの個人制作『デザエモン+』作品をフルリメイク | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                SHIGATAKE GAMESは、危険行為推奨STG『デビルブレイド リブート(DEVIL BLADE REBOOT)』のSteamストアページを公開しました。 本作は、ドット絵の限界に迫るグラフィックの縦スクロール型シューティングゲームです。2Dゲーム全盛期の解像度(320×240)の中で多重スクロール、ラスタースクロール、拡縮を駆使した圧倒的な疑似3D表現が楽しめます。 ゲームとしては一切の無駄な要素を省いており、STGの核と言える「避ける・撃つ・破壊する」の三要素を極限まで追求したストイックなデザインに。敵に近づい破壊することでスコアと難度が劇的にアップする「バーサークシステム」が特徴で、「危険行為推奨STG」と形容されています。 原作はPlayStationでリリースされたSTG制作ソフト『デザエモン+』にて1996年に開発された作品で、本作はそのフルリメイクという位置づけ。一方で

                                  疑似3Dでドット絵の限界へ!危険行為“推奨”STG『デビルブレイド リブート』Steamページ公開―ヴァニラウェア所属クリエイターの個人制作『デザエモン+』作品をフルリメイク | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                • 白井敬尚『組版造形 タイポグラフィ名作精選』出版記念 | SHOSYOのイベント

                                  19世紀末のイギリスでタイポグラフィに刷新をもたらしたスタンリー・モリスンは、タイポグラフィの本質は文章の内容を読者に伝えることにあり、美的な側面はあくまで結果にすぎない、と定義しました。しかし、一方でタイポグラフィはつねにある具体的なかたちをともない、そのありようはテキストの目的、制作者の感性、時代精神と切り離せません。 書体や行間をはじめとする無数の設定のなかから、どのような根拠や精神に基づいてその組版の造形がかたちづくられたのか。白井敬尚『組版造形  タイポグラフィ名作精選』はその問いにこたえるべく、ルネサンスの古典からモダン・タイポグラフィの名作、そして現代タイポグラフィの最前線にいたる東西の組版造形を分析、考察するものです。 タイポグラフィの基礎を学びつつその先で試行を続けるデザイナーのための灯火として、また西洋と日本の近代タイポグラフィの精神史を集大成した宝典として、未来に読み

                                    白井敬尚『組版造形 タイポグラフィ名作精選』出版記念 | SHOSYOのイベント
                                  • マネタイズ方針はこれから検討、現在はコンテンツの充足とディテールの磨き上げに注力『ゼンレスゾーンゼロ』プロデューサーインタビュー

                                    ドイツで開催された欧州最大のゲームイベント「gamescom 2023」にて、HoYoverseの最新作『ゼンレスゾーンゼロ』のプロデューサーZhenyu Liにインタビューを行った。『ゼンレスゾーンゼロ』はストーリーとアクション、そしてローグライク要素に重点を置いたリアルタイムのアクションRPG。CBTを行ったものの未だ全貌が見えない本作について従来と異なるデザイン性から、サポートロールの実装やキャラクターガチャの有無などシステム面に関しても伺った。 ――開発期間はすでにどれくらいになりますか? Zhenyu:厳密な数字ではありませんが、ざっくり3年ほどになります。 ――CBTの反応はいかがでしたか? またCBTで得たフィードバックの中から改良された点があれば具体的にお伺いしたいです。 Zhenyu:すでにたくさんのフィードバックをいただいていますが、全体的に、プレイヤーのみなさんは今回

                                      マネタイズ方針はこれから検討、現在はコンテンツの充足とディテールの磨き上げに注力『ゼンレスゾーンゼロ』プロデューサーインタビュー
                                    • 控えめな人のための損をしない生き方! - rincoroblog

                                      こんにちは! 控えめな人のための損をしない生き方は仕事を選ぶことです。 相手のことを優先する性格を活かせるカウンセラーやホテルマンもおすすめです。 控えめな人に向いている職業は黙々と作業するような職種や 細かな配慮を必要とする職種です。 失敗のないようにしっかりと考えて作業できる職業は 研究者や翻訳家やシステムエンジニアです。 WEBライターや事務職や校正・校閲、グラフィックデザイナー、書店員といった 職種もあります。 困った時には素直に人を頼ることです。 控えめな人は他人に迷惑を掛けたくないという思いが強く 人に頼ったり甘えたりすることが苦手です。 1人で考えていても改善しないことは人生においてたくさんあります。 本当に困ってどうしようもない時には人を頼ることです。 人に頼られ感謝されることを迷惑だと感じる人はほとんどいません。 むしろ頼ってきてくれることを嬉しいと感じる人の方が多いので

                                        控えめな人のための損をしない生き方! - rincoroblog
                                      • 好きなものを集めた、心の琴線に触れるデスク環境——グラフィックデザイナー・ベルキーさん

                                        コロナ禍によってリモートワークが珍しいものではなくなった昨今、とくにクリエイターだからこそ避けてはとおれないのが「自宅の作業環境づくり」ではないでしょうか。本連載では、そんなリモート業務に欠かせないデスク周りのアイテムをクリエイターが自ら紹介。第9回を担当するのは、グラフィックデザイナーのベルキーさんです。 皆さん、はじめまして。印刷会社でグラフィックデザイナーをしているベルキーと申します。 デスク環境の構築を考えるようになったきっかけは、コロナ禍と個人的な事情からリモートワークへと移行したこと。それにより、それまで気にならなかったデスク周りを見つめ直してみたところ、「せっかくなら、作業がしやすく、こだわりの空間を作りたい」という気持ちが強くなり、環境を整え始めました。 今では、仕事以外のプライベート時間でも快適に過ごせるようになりました。自宅での「ホームポジション」と呼べる場所ができたの

                                          好きなものを集めた、心の琴線に触れるデスク環境——グラフィックデザイナー・ベルキーさん
                                        • そこまでする? 音質をとことん追求しドライバーを5つも搭載したイヤホン誕生

                                          そこまでする? 音質をとことん追求しドライバーを5つも搭載したイヤホン誕生2024.03.27 11:00Sponsored by AVIOT 武者良太 ワイヤレスイヤホンの音質、ついにここまで来た。 音が…深い…そして熱い! いやあなんですかどういうことですかAVIOTのワイヤレスイヤホン「TE-ZX1」の音質がスゴすぎです。今までに数多のイヤホンを聴いてきましたが、異次元に入っちゃった?と思えるくらいのスゴさ。音の1つ1つが生です。ライブです! キタニタツヤの『青のすみか』は艷やかなボーカルの裏に隠れていたバッキングも明瞭に伝わってくるし、Creepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』は七変化していくR-指定のボイスが際立って聴こえてくるし、ダフト・パンクの『Around the World』は音の1つ1つが分離したレイヤー状態で、今聴いているのって立体オーディオ

                                            そこまでする? 音質をとことん追求しドライバーを5つも搭載したイヤホン誕生
                                          • 京都の地下に広がる大音響空間でアンビエントに没入、AMBIENT KYOTOが開幕

                                            Photo: Kisa Toyoshima坂本龍一 + 高谷史郎 | async – immersion 2023京都の地下に広がる大音響空間でアンビエントに没入、AMBIENT KYOTOが開幕坂本龍一の「async」に入り込む体験やコーネリアス書き下ろしの新曲も アンビエントの創始者であるブライアン・イーノ(Brian Eno)を迎えた大規模展覧会を2022年に開催した「AMBIENT KYOTO」。会期を2週間延長するほど大きな話題を集めた集めた同展覧会の第2回が、2023年10月6日に開幕した。 今年は、会場を2つに拡大(ライブ会場も含めると合計4つ)。テリー・ライリー(Terry Riley)とコーネリアスによるライブや、「アンビエント」の可能性を広げるような実験的な展示、京都のヴェニューとコラボレーションした企画など、かなり盛りだくさんの内容になっている。 ここでは、「AMBI

                                              京都の地下に広がる大音響空間でアンビエントに没入、AMBIENT KYOTOが開幕
                                            • iittala/Arabia|北欧食器のイッタラ&アラビア【公式通販】

                                              2024年 2月、イッタラのロゴが新しく生まれ変わります。 1881年の創設以来 140 年以上に渡り、その時々の時代背景やブランドの状況、デザインの方向性や文化的な影響などを反映し、イッタラはさまざまなロゴに彩られてきました。新しいロゴはグラフィックデザイナー アレクシ・タンミ(Aleksi Tammi)が手がけ、タンミがタイポグラファーのヨーラン・セーデルストロム(Göran Söderström)とともに制作した Aino というフォントも誕生しました。さまざまなブランドやアーティストとのコラボレーションで知られる 2 人のデザイナーが手がけた新しいロゴは、イッタラが誇るクラフトマンシップに敬意を表しながらクリエイティブなビジョンと価値観にあうものになっています。タンミとセーデルストロムは、イッタラのクリエイティブ・ビジョン、価値観、ブランド・ポジションに沿ったデザインを創り出し、ク

                                                iittala/Arabia|北欧食器のイッタラ&アラビア【公式通販】
                                              • 「デジタル界のハーバード」が考えるこれからの学び。定年後も重宝されるリスキリングのあり方

                                                2024年、日本は今、超少子高齢化社会に移行している。総人口はピークを迎え、生産年齢人口(15〜64歳の人口)も減少の一途をたどる。総務省の統計によると、1995年に8716万人に達していた生産年齢人口は、2023年で約7400万人に減少。2065年には約4500万人となる見通しだ。 生産活動を持続するためには生産性の向上や、女性の更なる社会進出、外国人労働者の受け入れといったさまざまな施策が求められるが、中でも注目したいのが「サードエイジ」と呼ばれる、50〜70代のビジネスパーソンの存在だ。その中で役職定年を迎える人々は、数々の困難を乗り越えてきたナレッジを豊富に持ち、高いポテンシャルを秘めている。スキルセットをアップデートすれば、企業の競争力の一助となることは間違いない。 とは言いつつも、現実のハードルは高い。サードエイジのリスキリングが企業にとって鍵となることが重要な点は認識しつつも

                                                • 絵本作家の西内ミナミさん死去:時事ドットコム

                                                  絵本作家の西内ミナミさん死去 2023年10月16日16時23分配信 西内ミナミさん(浅田政志撮影) 西内 ミナミさん(にしうち・みなみ、本名西内南=にしうち・みなみ=絵本作家)13日午後1時56分、東京都内の病院で死去、85歳。京都市出身。葬儀は18日午前11時半から東京都東村山市恩多町2の41の3のベルホールで。喪主は長男真幾(まき)さん。 〔写真特集〕追悼2023 66年刊行の絵本「ぐるんぱのようちえん」は、絵を手掛けたグラフィックデザイナーの故堀内誠一さんの勧めで文章を担当し、累計249万部のロングセラーとなった。文章を書いた他の絵本に「ゆうちゃんとめんどくさいサイ」「おもいついたら そのときに!」など。 社会 おくやみ 最終更新:2023年10月16日16時32分

                                                    絵本作家の西内ミナミさん死去:時事ドットコム
                                                  • 「I don’t knowだって立派な態度表明」話題の書籍を手がけたグラフィックデザイナー・真崎嶺が目指す議論の理想形 | JINS PARK

                                                    人気ポッドキャスト『Off Topic』を配信する宮武徹郎さん・草野美木さんが編集長を務め、お届けする特集「やさしく疑う」。お二人が気になる方々にお話を伺い、情報との心地いい付き合い方についてともに考えていきます。 今回の特集のテーマが決まったとき、草野さんが「ぜひお話を聞いてみたいです」とお名前を挙げたのは、グラフィックデザイナーのRay Masaki(真崎嶺)さんでした。 真崎さんはニューヨークで生まれ育った日系アメリカ人。2017年、27歳のときに東京へ移住しました。2021年には、全米で起きた抗議運動「ブラック・ライブス・マター(BLM)」をきっかけに、『サラリーマンはなぜサーフボードを抱えるのか』を執筆。自費出版しています。 出版のきっかけは、「みんなで問題提起するためのきっかけをつくりたい」という思い。日本では体感しにくい人種差別の問題を、万人にとって身近なデザインの事例を通し

                                                      「I don’t knowだって立派な態度表明」話題の書籍を手がけたグラフィックデザイナー・真崎嶺が目指す議論の理想形 | JINS PARK
                                                    • 人の朝食を記録し続ける“異常な友だち”がもはやあっぱれ! 中学時代の謎エピソードに「愛なの?」「どんな大人になってるんだろう」

                                                      中学時代のクラスメートに「私の朝食を毎日記録しつづける異常な友達がいた」というエピソードとその記録がX(旧Twitter)に投稿され、ユーモアと狂気を感じると話題になっています。記事執筆時点で約8万件の“いいね”を記録しています。 面白すぎる友だちです 「パンの日の確率 86%」など独自の分析も 投稿者は、文芸編集者の一ノ瀬翔太(@shotichin)さん。その友だちは「ジャパン(※一ノ瀬さんのあだ名)の朝食一覧表」と題し、1月30日から記録を開始して、そのまま4月に入ってからも継続。主に中3のころの記録となっていて、土日祝日や春休みなどの期間を除いて毎日聞いてメモしていたようです。もはや謎すぎて面白い。 友だちの朝食を毎日記録するという発想がすごい 一覧表は1枚で約1カ月分が記録されており、毎回最後に「パンの日の確率 86%」「玉子が出る確率 52%」などと分析しているのがじわじわきます

                                                        人の朝食を記録し続ける“異常な友だち”がもはやあっぱれ! 中学時代の謎エピソードに「愛なの?」「どんな大人になってるんだろう」
                                                      • 「パーティジョイ」でデビューのボードゲーム界のレジェンド、20年ぶり復帰から得た新たな目標とは/デイリースポーツ online

                                                        「パーティジョイ」でデビューのボードゲーム界のレジェンド、20年ぶり復帰から得た新たな目標とは 拡大 レジェンドの域に達したボードゲームクリエイター、野村紹夫氏(61)にとって2023年は新たな境地に到達した1年だった。野村氏は1980年代から90年代に大ヒットしたボードゲームシリーズ「パーティジョイ」でデビューし、90年代からはゲームボーイ、スーパーファミコン、携帯iモードゲームの開発にも取り組んだ。2015年には約20年ぶりとなるボードゲーム制作に復帰。そして昨年「これだけの要素を一つのゲームに入れられたのは、自分でも驚きです」と評価する「wyEBIYA THE BOARD GAME」を完成させた。その歩みと現在の夢を聞いた。 ◆ボードゲームでDX店舗運営を学ぶ 「wyEBIYA-」はデータを活用するDX店舗運営を学ぶために開発された。三重・伊勢神宮前の老舗・ゑびや大食堂から分社化され

                                                          「パーティジョイ」でデビューのボードゲーム界のレジェンド、20年ぶり復帰から得た新たな目標とは/デイリースポーツ online
                                                        • デザイナー向け生成AI Adobe vs. スタートアップ - 日本経済新聞

                                                          様々な業務に急速に普及する生成人工知能(AI)のなかで、活用が進んでいる分野の一つがグラフィックデザイナー向けだ。人のデジタル作業を支援する「コパイロット(副操縦士の意味)」と呼ぶソフトウエアが増えており、作品の制作時間を大幅に短縮してくれる。米アドビや米マイクロソフトがこの機能を強化しているほか、スタートアップも続々と参入し、新市場の開拓を競っている。コパイロットソフトウエアは人間と協力して働

                                                            デザイナー向け生成AI Adobe vs. スタートアップ - 日本経済新聞
                                                          • サウンドなのか?オーディオなのか?|Prismaton

                                                            ゲーム業界における職種などの呼び方に関しての議論が最近良く起こっている気がします。例を挙げていけば「ゲームデザイナー」「レベルデザイナー」「ナラティブデザイナー」とか色々ありますね。 こういった職種などの呼び方に関する混乱はゲームオーディオ界隈でも起こっていて、というか多分他の界隈と比較しても結構凄いと思うんです。 例を挙げてみると、 職種領域 (セクション) を表す名称として海外では「ゲームオーディオ」「オーディオ」が普通だけど国内は「ゲームサウンド」「サウンド」 「サウンドプログラマー」と言われても、「音に関するプログラマー」なのか「音楽の打ち込み担当者」なのか分からない 「サウンドエンジニア」と言われても、「サウンド関連のゲームエンジニア」のつもりなのか、普通に「レコーディング、ミキシング、マスタリングなどを行うエンジニア」なのか、はたまた「サウンド関連の技術者全般」を指してるのか分

                                                              サウンドなのか?オーディオなのか?|Prismaton
                                                            • コピペで今すぐ使える!アイキャッチ•バナーにぴったりな2色の配色パターン20セット | スモールビジネスデザイン研究所

                                                              アイキャッチ画像やバナー画像を自分で作ると、どうしても色合いがしっくりこず、ダサくなる アイキャッチ画像やバナー画像を作る際の効果的な配色を知りたい 今すぐできる、アイキャッチ画像やバナー画像をオシャレにするコツが知りたい 配色はアイキャッチやバナーなどの一つの画像だけでなく、ホームページやブログ全体のテーマーカラーまで深く関わる重要な要素。 でもどんな色が見やすくておしゃれなのか正直わからない…という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、現役のWeb&グラフィックデザイナーがおしゃれな2色の配色パターンを20セット提案! 記事内で紹介するカラーコード(#英数字6桁)をコピペすれば、人気アプリCanvaなどで今すぐ使うことができますす。 ぜひ下記でご紹介する配色パターンからお気に入りの色を探してみてくださいね。 ホームページやブログ全体のにおすすめの配色パターンを知りたい方は、下記

                                                                コピペで今すぐ使える!アイキャッチ•バナーにぴったりな2色の配色パターン20セット | スモールビジネスデザイン研究所
                                                              • 【毒親育ち】宿題中に角材で殴る父+我関せずの母…ADHDで“きょうだい児”の私が家を捨てるまで

                                                                たんぎ・みずほ/愛知県出身。印刷会社や広告代理店でグラフィックデザイナー、アートディレクターなどを務め、2015年に独立。グルメ・イベント記事から始まり、葬儀・お墓・介護など終活に関する連載の傍ら、パンフレットやガイドブックなどの企画編集、グラフィックデザイン、イラスト制作などを行う。主な執筆媒体は、プレジデントオンライン「誰も知らないシングル介護&ダブルケアの世界」、朝日新聞出版『AERA.「月経に人格を奪われる女性たち」』、東洋経済オンライン「子育てと介護 ダブルケアの現実」、毎日新聞出版『サンデー毎日「完璧な終活」』、産経新聞出版『終活読本ソナエ』、日経BP 日経ARIA「今から始める『親』のこと」、鎌倉新書『月刊「仏事」』、高齢者住宅新聞社『エルダリープレス』、インプレス「シニアガイド」など多数。 毒親は連鎖する 共働き家庭の一般化や、少子化が進んだ昨今。子どもに無関心過ぎる親、過

                                                                  【毒親育ち】宿題中に角材で殴る父+我関せずの母…ADHDで“きょうだい児”の私が家を捨てるまで
                                                                • 五反田の「コワーキングスナック」がアバタースタッフ採用、画面越しに接客

                                                                  五反田ヒルズの「コワーキングスナック Contentz(コンテンツ)」(品川区西五反田1)が10月17日、バーチャルキャラクター「雫」さん役の専用スタッフを採用し、店内に「アバター専用ブース」を設けて本格運用を始めた。 雫さんと話せる専用席 「コワーキング×スナック」をコンセプトに掲げる同店は、フリーランスのライターやデザイナー、会社員など、曜日替わりのスタッフが店に立つ。8席のカウンター、2人がけテーブル2卓、4人がけソファ1卓を備える。店舗面積は8.5坪。 バーチャルキャラクターによる接客は、AVITA(西五反田1)のアバターオンライン接客サービス「AVACOM(アバコム)」を活用する。アバター役のスタッフは、ネット回線を使って自宅などから画面越しに接客する。今年4月の試験導入を経て、7月ごろから店内に正式導入した。 店主の佐藤章太さんは「当初は私やスタッフが交代で『中の人』を担当した

                                                                    五反田の「コワーキングスナック」がアバタースタッフ採用、画面越しに接客
                                                                  • 『ラヴクラフトとクトゥルフ神話に学ぶ 名状しがたい英単語図鑑』が予約受付中。「unspeakable(名状しがたい)」など原典に登場する難しい単語もカバー、SAN値を削りすぎないキュートなデザインも魅力

                                                                    ◆“名状しがたい”英単語図鑑、爆誕!アニメやゲーム、漫画やTRPGなど、さまざまなメディアミックスを経て人気を博している“クトゥルフ神話”が、ついに参考書と融合。クトゥルフ神話にちなんだ例文とイラストで英単語が学べる唯一無二の英語学習書が誕生しました。 本書で取り上げる英単語は、eat(~を食べる)やopen(~を開く)といった中学英語レベルの必須単語から、blasphemous(冒涜的な)やunspeakable(名状しがたい)といったラヴクラフト作の原典に登場する難単語まで幅広くカバー。英単語だけでなく、例文に含まれる英文法や構文の解説も充実しています。 星辰が整い邪神が復活するその日に備えて、あるいはニューイングランドの寂れた漁村に迷い込んでしまったときに備えて、狂気を生き延びる英単語をマスターしましょう。 ▲ラヴクラフト好きにはおなじみの難単語(?)までカバー ◆英単語をまとめて覚

                                                                      『ラヴクラフトとクトゥルフ神話に学ぶ 名状しがたい英単語図鑑』が予約受付中。「unspeakable(名状しがたい)」など原典に登場する難しい単語もカバー、SAN値を削りすぎないキュートなデザインも魅力
                                                                    • 中野の街をメディアに、のべ6万人を動員した「さようなら中野サンプラザ音楽祭」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                      中野の各商店街に出稿されたフラッグや広告。 「街ぐるみでの音楽フェス、はたまたアートの国際展のような中野の街中で繰り広げられている様子を、OOHでも可視化できるよう意識しました。コピーバリエーションも、サイトスペシフィックに配置しています」(藤木氏) 約2カ月の間に、音楽祭に参加した人数は6万人。X(元Twitter)では700万件以上のインプレッションを得ることができ、何度かのトレンド入りをした他、テレビ番組・新聞・Webメディアなど多くの媒体でも取り上げられた。 中野サンプラザは、2028年に中野区役所他、最大7000人収容の大ホールやライフスタイルホテル、エリアマネジメント施設などを整備した施設に生まれ変わる。中野サンプラザの三角形を活かしたシンボルタワーも完成する予定だ。 スタッフリスト 企画制作 電通+NCPクリエイティブ+電通PRコンサルティング+CPU direct+電通クリ

                                                                        中野の街をメディアに、のべ6万人を動員した「さようなら中野サンプラザ音楽祭」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                      • 多様な角度からVR/ARを学ぶ「NEWVIEW SCHOOL 2023」、受講エントリー受付中 | PANORA

                                                                        株式会社Psychic VR Lab 株式会社Psychic VR Lab(東京都新宿区)、株式会社パルコ(本部所在地:東京都渋谷区)、株式会社ロフトワーク(東京都渋谷区)による共同プロジェクトNEWVIEW(ニュービュー)は、XR*を総合芸術として学べるNEWVIEW SCHOOL(主催:株式会社Psychic VR Lab)日本校の2023年度(第5期)受講生の募集を開始しました。 *XRとは、VR(人工現実感)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などの現実世界と仮想世界とを組み合わせて新たな体験を提供する技術の総称 受講エントリー開始に伴い、オンラインでの事前説明会への参加を受け付けています。 NEWVIEW SCHOOL 2023 事前説明会について 受講をご検討されている方への事前の説明会をオンラインで開催します。 当日はNEWVIEW SCHOOLの説明に加え、卒業生による特別

                                                                          多様な角度からVR/ARを学ぶ「NEWVIEW SCHOOL 2023」、受講エントリー受付中 | PANORA
                                                                        • 【ニジボックス主催】失敗から学ぶデザインシステム:成功への道をエンジニアと共に (2023/09/12 12:00〜)

                                                                          BUSINESS & CREATIVEとは? ビジネス課題の知見共有を中心としたコミュニティです。 リクルートグループに属し、新規事業創出と事業のグロースの現場に
数多く携わる中で得た知見と、 コネクションを最大限に活用し、
ビジネスとクリエイティブに関する現場発の最前線の情報を発信していきます。 開催概要 【日時】2023年9月12日(火)12:00〜13:00 【会場】オンライン(YouTube Live) 【参加費用】無料 テーマは失敗から学ぶデザインシステム:成功への道をエンジニアと共に デジタル庁がデータを公開したことでも話題になったデザインシステム。言葉は聞いたことがあっても、深くそのことについて理解している方は意外と多くないのではないでしょうか。 当イベントでは、ケーススタディからデザインシステムの実態に迫っていきます。デザインシステムは、製品やサービスの一貫性を確保し、その

                                                                            【ニジボックス主催】失敗から学ぶデザインシステム:成功への道をエンジニアと共に (2023/09/12 12:00〜)
                                                                          • 「マツダの快進撃」はまだまだ続く? 認証不正発覚から襟を正して未来を描けるか

                                                                            「マツダの快進撃」はまだまだ続く? 認証不正発覚から襟を正して未来を描けるか:高根英幸 「クルマのミライ」(1/6 ページ) マツダは、2023年度の業績で過去最高益を記録した。売上高は4兆8276億円、営業利益は2505億円。営業利益は前期比で76.4%もの増加を見せている。これは円安の影響ももちろんあるが、販売が好調であることが最大の理由だ。 近年、マツダ車を魅力的に見せているポイントは、大きく分けて3つある。1つ目はスタイリングだ。2012年にデビューした「CX-5」から採用された「魂動デザイン」と呼ばれるデザインテイストは、国内外で高い評価を受けている。 だが、マツダのデザインは昔からデザイナー(グラフィックデザイナーなどクルマ業界以外のデザイナーたち)からの評価が高かった印象がある。かつて存在したユーノスブランドの各モデルや、初のロータリーエンジン車となったコスモスポーツのデザイ

                                                                              「マツダの快進撃」はまだまだ続く? 認証不正発覚から襟を正して未来を描けるか
                                                                            • 竜 - アンサイクロペディア

                                                                              竜・龍(りゅう)とは中国や日本、インドにおいて、崇高な力を持ち、伝説上、川や湖や海、トイレに潜んでいる究極進化大型爬虫類のことである。ワニやヘビが進化したもので、そのためトカゲなどと同じ爬虫類に分類される、大きい個体になると全長1キロメートルを超える、火を吐くことから恒温動物なのではないかとの見方もされている。ここのところ捕獲されておらず正式な生物学的研究が滞っているため、とりあえずUMA(未確認生物)に指定されている。 竜とドラゴン[編集] アジア圏の竜と、ヨーロッパなどに生息するドラゴン(英:dragon)は混同されることもあるが、竜は秘境にひっそりと身を隠す神聖な生き物であるのに対し、ドラゴンは(そのドラゴンによるが)宝を集めたり、女を好んで襲ったりする西洋人のように邪悪の塊であり「襲」の字は衣を纏った龍と書く。名は体を表すように、翼が小さく身体が大きいものを竜、翼が大きく飛翔できる

                                                                              • Webデザインに携わる上で知っておきたい知識ルール本 - mojiru【もじをもじる】

                                                                                スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術 「スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術」対象読者 「スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術」の特長 「スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術」の内容 「スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術」Amazonでの購入はこちら 「スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術」楽天市場での購入はこちら スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術 インプレスグループでデザイン分野のメディア事業を手がけるエムディエヌコーポレーションは、浅野桜氏、北村崇氏共著による、Webデザインに携わるうえで知っておくべき知識をルールとしてまとめた1冊「スマートWebデザイン 脱・自己流のデザイン&データ作成術」を発売した。 Webデザインは、サイ

                                                                                  Webデザインに携わる上で知っておきたい知識ルール本 - mojiru【もじをもじる】
                                                                                • お彼岸に開運する人の共通点・ベスト1

                                                                                  絵馬師 神道文化会より平成27(2015)年度「神道文化賞」受賞(絵馬師として初受賞。神道文化賞は、神社・神道の文化を広める意義ある活動をした功労者に贈られる50回を超える伝統ある賞)。これにより神社界で公認される形となった初の絵馬師になる。 「伊勢神宮崇敬会 開運絵馬」「出雲大社 令和開運大絵馬 大国主大神と鼠」「宗像大社 世界文化遺産登録記念大絵馬」「霧島神宮 御本殿造営三百年記念大絵馬」「乃木神社 干支大絵馬」「甲斐國一宮淺間神社 御鎮座壱千百五十年記念絵馬」「万九千神社 万九千社正遷宮記念大絵馬」「東京大神宮 令和記念大絵馬」「神田明神 神田神社だいこく様大絵馬」などを奉納。羽田空港第3ターミナルに「羽田空港大絵馬 鳳凰と富士」も展示。京都・三嶋神社の「鰻絵馬」は毎年、全国のたくさんのうなぎ店がこの絵馬を受けるが、こちらは秋篠宮皇嗣殿下にも献上されている。その他、東京大神宮や大宮氷

                                                                                    お彼岸に開運する人の共通点・ベスト1