並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1239件

新着順 人気順

グラミー賞の検索結果481 - 520 件 / 1239件

  • 【今月のスポットライト】聴くうちに沁みてくる!プレイリストに長く残る曲 - ほんの少しだけ楽しく

    毎月1日に最近聴いている洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 最初に聴いた時はそうでもなかったのに何度も聴くうちに好きになる曲ってありませんか? 気づいたらそういう曲が長くプレイリストに残っているんですよね。 今月はそんな曲をご紹介します。 まずは、エド・シーランの「Afterglow(夕焼け)」 2019年12月から長期休暇をとっていたエド・シーランの新曲。 学生時代から交際していた恋人と結婚して第一子となる長女が誕生。 いわゆる、新婚&育児休暇ですね。 父親になって初めてのリリース曲です。 最初に聴いたときは、地味な曲だなと感じたのですが聴いているうちじわじわとくるあたり、さすが エド・シーランです。 そしてポスト・マローンの「Circles(環)」 ポスト・マロー

      【今月のスポットライト】聴くうちに沁みてくる!プレイリストに長く残る曲 - ほんの少しだけ楽しく
    • 【1976年グラミー賞】Love Will Keep Us Together 「愛ある限り」キャプテン&テニール - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      RECORD OF THE YEAR Love Will Keep Us Together ALBUM OF THE YEAR Still Crazy After All These Years SONG OF THE YEAR Send In The Clowns BEST NEW ARTIST OF THE YEAR Natalie Cole 1976年、バンドのコピー曲と女子高生の「チープ・トリック」に夢中だった年 ↑エルトン・ジョンも、イーグルスも、キャプテン&テニールも、ナタリー・コールも、ごめんなさい ピン!とこない年もあるんですね この年に夢中だったもの バンドといえばのディープ・パープル 【Deep Purple 】2016年「ロックの殿堂」入りは、 やっとやっとのディープ・パープル (2009年「ロックの殿堂」入りのメタリカもファンだった)【~2021年ロックの殿堂入り受

        【1976年グラミー賞】Love Will Keep Us Together 「愛ある限り」キャプテン&テニール - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • 挾間美帆、世界的ビッグバンドを指揮するジャズ作曲家のリーダーシップ論 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

        挾間美帆というジャズ作曲家は、2010年代後半から現在までに大きな飛躍を見せてきた。2016年には世界で最も権威あるジャズ専門誌ダウンビートが選ぶ「ジャズの未来を担う25人」にカマシ・ワシントン、ジュリアン・ラージ、マーク・ジュリアナらと共に選出。2018年にはオランダの名門メトロポール・オーケストラとのコラボ作『The Monk: Live At Bimhuis』を発表し、翌年のリーダー作『Dancer in Nowhere』はグラミー賞にノミネート。いまや名実ともにジャズ界におけるトップランナーのひとりだ。 【画像を見る】最新作『Imaginary Visions』レコーディング風景(全23点) その挾間は2019年、デンマークの国営ラジオ局専属のビッグバンド「デンマーク・ラジオ・ビッグバンド」(以下、DRBB)の首席指揮者に就任。先ごろリリースされた5作目のリーダー作『Imagina

          挾間美帆、世界的ビッグバンドを指揮するジャズ作曲家のリーダーシップ論 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
        • 米Amazon 新型コロナウイルス対応で家庭用品や医療品に重点を置くためCDやアナログ盤の在庫補充を一時停止 - amass

          米エンターテイメント業界紙Varietyによると、米Amazonは、新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、すぐに売り切れてしまう家庭用品や医薬品、そして顧客が直接見つけるのに苦労しているものに直ちに重点を置くと宣言し、CDやアナログレコードなどを含む嗜好品は、少なくとも4月5日まで新しい在庫を置かないとしています。 Amazonはサードパーティーベンダーに宛てた声明の中で「ネットショッピングが増え、生活必需品や医薬品などが品切れになっています。このため、フルフィルメントセンターに搬入される家庭用品や医薬品などの需要の高い商品については、一時的に優先的に受け入れ、補充し、お客様に届けられるようにします」と述べています。 Amazonの倉庫に在庫がある場合は出荷されますが、在庫の補充、または新しい音楽作品の在庫は、今後、数週間待たなければなりません。レコード会社やディストリビューター

            米Amazon 新型コロナウイルス対応で家庭用品や医療品に重点を置くためCDやアナログ盤の在庫補充を一時停止 - amass
          • museの名曲7選 ロックとクラシックが好きな方にオススメする曲です。 - masaki-blog

            出典:https://wmg.jp/muse/ こんにちは!マサキです。 今回はロックが好きでクラシックも聴くよという方にオススメのバンドを紹介します。 それはイギリスの3人組「muse」です。 ロックを軸にしていますが、曲調には多様性がありクラシカルなものまであります。 この記事ではピアノやストリングスが多く含まれている曲を独断と偏見により選びました。 あなたのお気に入りがあれば嬉しいです。 それではいきましょう! Space Dementia Blackout Ruled by Secrecy Exogenesis: Symphony Pt. 1 (Overture) Exogenesis: Symphony Pt. 2 (Cross-pollination) Exogenesis: Symphony Pt. 3 (Redemption) Aftermath museの名曲おすすめ7選

              museの名曲7選 ロックとクラシックが好きな方にオススメする曲です。 - masaki-blog
            • 【スポットライト】王道すぎて紹介しなかったけどやっぱりこの人天才だわ - ほんの少しだけ楽しく

              このコーナーは、洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 本日ご紹介するのは、シンガーソングライターのチャーリー・プース。 今をときめく人気アーティストに多くの楽曲を提供したり、自らも高い歌唱力を持っています。 www.toyamayama.com 先日ご紹介したビービー・レクサの男性版と言ってもいいでしょう。 彼もまた、音楽の才能、歌声に加えルックスも高く評価されているんです。 ルックスに関してはタイプではありませんが… (お前が言うな!ww) Attention/アテンション アルバム:『Voicenotes』に収録 1人に女性の振り回されるって歌詞なんだけどね。 「僕の悪口を言いふらして回っている」のに それでも振り回されてるって悲しすぎる ww See You Ag

                【スポットライト】王道すぎて紹介しなかったけどやっぱりこの人天才だわ - ほんの少しだけ楽しく
              • Perfume「PLASMA」ロングインタビュー|今のありのままの姿を映して回る、3つのミラーボールたち - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                ナタリー 音楽 特集・インタビュー Perfume「PLASMA」ロングインタビュー|今のありのままの姿を映して回る、3つのミラーボールたち Perfume「PLASMA」 PR 2022年7月28日 Perfumeがニューアルバム「PLASMA」をリリースした。途中でベストアルバムを挟んではいるが、オリジナルアルバムとしては「Future Pop」以来4年ぶりの新作だ。 ここ10年ほどのアルバムでは、トロピカルハウスやフューチャーベースなどその時々の最新のダンスミュージックにアプローチし、自分たちのものとして乗りこなしてきた彼女たち。しかし今作ではそんな流れから少し離れ、根底に変わらないPerfumeらしさを持ちつつも、都会的な雰囲気の漂うしっとりしたポップスや、メロウなファンクチューンなど、近未来的でありながらどこか懐かしさを感じる楽曲に挑んでいる。これは昨今のシティポップブームに呼応

                  Perfume「PLASMA」ロングインタビュー|今のありのままの姿を映して回る、3つのミラーボールたち - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                • 「良い子達は皆、地獄行き」グラミー賞制覇の18歳、ビリー・アイリッシュとグレタ・トゥーンベリの共通点(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  米国における最大の音楽賞「グラミー賞」の第62回授賞式が現地時間26日に行われ、現在18歳の女性シンガー・ソングライター、ビリー・アイリッシュさんが「年間最優秀アルバム賞」など主要4部門を制覇するという歴史的快挙を成し遂げた。米国はじめ各国で支持される若者のカリスマであり、今年9月に来日公演を行う予定であるなど、日本でも注目を浴びつつあるアイリッシュさん。その彼女は、昨年9月の国連気候行動サミットでの演説や米誌『タイム』が選ぶ「今年の人」となったことで知られる環境活動家グレタ・トゥーンベリさん(17)とある共通点がある。それは、地球温暖化への強い危機感を持ち、行動を起こすことを訴えているという点だ。 ◯衝撃的なMVが持つ意味 背中に翼を生やしたアイリッシュさんが、上空から石油の池に落下。真っ黒なオイルにまみれ翼を炎に焼かれながら、掠れた声でささやくように歌う―強烈なインパクトを持つMV「A

                    「良い子達は皆、地獄行き」グラミー賞制覇の18歳、ビリー・アイリッシュとグレタ・トゥーンベリの共通点(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 海外「日本人は気にしてないのにw」 米歌手のアニメコスプレが文化盗用か否かで黒人社会で議論に

                    2021年の第63回グラミー賞において、最優秀新人賞をはじめ、 3部門を受賞したラッパーのメーガン・ジー・スタリオンさんが、 8月20日と21日に東京と大阪で開催された、 サマーソニックに出演するために来日しました。 メーガンさんは大のアニメのファンとして知られており、 特に「進撃の巨人」「ワンピース」「僕のヒーローアカデミア」 「BLEACH」など少年漫画原作のアニメがお気に入り。 過去には「賭ケグルイ」の蛇喰夢子、 「斉木楠雄のΨ難」の斉木楠雄などのコスプレを披露し、 「鬼滅の刃」「ジョジョの奇妙な冒険」「僕のヒーローアカデミア」 「青の祓魔師」などのキャラネイルを何度も行なっています (「『ブラッククローバー』がこんなに面白いなんて、 誰も私に教えてくれなかったんだけど?」というツイートも)。 今回のライブでもアニメ愛を発揮しており、 東京公演では「セーラームーン」を意識した服装で登

                      海外「日本人は気にしてないのにw」 米歌手のアニメコスプレが文化盗用か否かで黒人社会で議論に
                    • 【ロックン・ローラーズ(エンジェル)】1975年「Rock 'N Rollers」 Angel - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      グラミー賞のことを夢中で考えていたら、唐突に思い出して、頭の中で鳴った曲があります それが、エンジェルの「ロックンローラーズ」 完璧に音を脳内再生できるのに、ネット上の情報は、とても少ないです でも、 YouTubeは最強ですね やはり、ありました Angel 「Rock 'N Rollers」 コチラです https://youtu.be/cMP7dT3aslo カッコいい、カッコいい コメントがまたいい アメリカの各都市のファンも、同じくティーンだったんですよね お次は同じ曲を画像つきで! https://youtu.be/Q3xCgcEUHBc 写真の数々をみたら、もう、たまりません これだよ、これ! エンジェルに、こんな再会をできるとは、生きてるって面白いですね 昔のティーンの思いは皆ひとつ カッコいい! Live in Chicago ライブなんて、YouTubeのない昔、全く聴

                        【ロックン・ローラーズ(エンジェル)】1975年「Rock 'N Rollers」 Angel - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • 【1963年グラミー賞】最優秀レコード賞ノミネートに「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」フランク・シナトラ、とビートルズ(先輩アーティストも後輩もビートルズをカヴァー!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        新人賞ノミネートに、アン・マーグレットとレターメンの名前! 霧のサンフランシスコ(トニー・ベネット)が最優秀レコード賞ですが、 Tony Bennett - I Left My Heart in San Francisco 個人的には、新人賞ノミネートに、 アンマーグレットとレターメンの名前があったとこに飛びつきました この時期にデビューした人たちだったんですね アン・マーグレット(ザ・フーの「トミー」!)はコチラ 【The Who】 1990年「ロックの殿堂」入りは、サイモン&ガーファンクル(Simon and Garfunkel)ザ・キンクス(The Kinks)そしてザ・フーも (「~2021年ロックの殿堂入り受賞アーティスト一覧」私版) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 レターメンは、ビートルズのジョンレノンの「ラブ」!コチラもどうぞ

                          【1963年グラミー賞】最優秀レコード賞ノミネートに「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」フランク・シナトラ、とビートルズ(先輩アーティストも後輩もビートルズをカヴァー!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • Carpentersカーペンターズの兄リチャードの現在(作曲・編曲・ピアノ)来日公演!娘さん(カレン・カーペンターの姪たち)と日本でライブ!チケットは? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          名前の由来はリチャード・カーペンターとカレン・カーペンターとで「カーペンターズ」 ボーカルの妹のカレンさんの歌声があまりに素晴らしいので、 つい、カレンさんのことばかり書いてきましたが、 カーペンターズは兄妹グループ お兄さんがリチャードさんですね そう、顔までそっくりでしたよね リチャード・カーペンターの作曲と編曲のすごさ カーペンターズはカレンさんの歌とリチャードさんのアレンジと作曲がキモでした いくつかの名曲はリチャードさんの作品です Category:リチャード・カーペンターが制作した楽曲 - Wikipedia さらに、 wiklより グラミー賞の最優秀アレンジメント賞には計6度ノミネートされている。 すごいですよね ビートルズの「涙の乗車券」など、さまざまなカバー曲はすべて、カーペンターズならではの味わいに編曲されていますよね お兄さんのリチャードさんの才能ですね カーペンター

                            Carpentersカーペンターズの兄リチャードの現在(作曲・編曲・ピアノ)来日公演!娘さん(カレン・カーペンターの姪たち)と日本でライブ!チケットは? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • 新型コロナ「戦争ではない」 ドイツ大統領がテレビ演説:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              新型コロナ「戦争ではない」 ドイツ大統領がテレビ演説:朝日新聞デジタル
                            • 米歌手ティナ・ターナーさん死去 83歳

                              米国の人気ロック歌手ティナ・ターナーさん(2018年10月23日撮影)。(c)Christian Charisius / dpa / AFP 【5月25日 AFP】(更新)米国の人気ロック歌手ティナ・ターナー(Tina Turner)さんが死去したことが24日、インスタグラム(Instagram)の公式アカウントなどで発表された。83歳だった。 1960年代、当時の夫アイク・ターナー(Ike Turner)さんとのデュオとして名声を得た後、家庭内暴力から逃れ、ソロ歌手として絶大な人気を獲得。50年にわたるキャリアで数々のヒット曲を歌い、8度のグラミー賞(Grammy Awards)に輝いた。 報道によると、ターナーさんはスイスの自宅で亡くなった。(c)AFP

                                米歌手ティナ・ターナーさん死去 83歳
                              • 渋谷署に留置の20代男性が感染 署員ら10人自宅待機:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  渋谷署に留置の20代男性が感染 署員ら10人自宅待機:朝日新聞デジタル
                                • カップヌードル"Virtual Insanity"ジャミロクワイMVとジョジョAMV - 東京キヤビン-About Music and Something

                                  7月18日の記事のクイズ結果発表 問題:カップヌードル5つ食べられるのは? ①キリンジ ②ジャミロクワイ お待たせしました(だれも待ってはいないはずだが一応)! サムネの問題の答えです! 7月18日の記事のクイズ結果発表 答:カップヌードル5つ食べられるのは②ジャミロクワイ 賞品「シューティング・スター」による宇宙旅行 そもそも"Virtual Insanity”ってどんな曲? いかにも2010年代なNoisyFreaksリミックス "Virtual Insanity”の歌詞はヌードルのカップのごとく深い ジャミロクワイのゲームとトイレ ゲームで大活躍のジャミロクワイ トイレで大活躍のジャミロクワイ Virtual Insanity+Jojo AMV ウェザー・リポートによるVirtual Insanity 『ダイヤモンドは砕けない』EDでVirtual Insanity オリジナルED

                                    カップヌードル"Virtual Insanity"ジャミロクワイMVとジョジョAMV - 東京キヤビン-About Music and Something
                                  • FINAL SPANK HAPPY「SMOOTH ESCALATOR」

                                    DL&Streaming↓ https://linkco.re/8Z9e5SYQ <クレジット> アーティスト)FINAL SPANK HAPPY 曲名)「SMOOTH ESCALATOR(スムースエスカレーター)」 作詞 / 作曲 / 編曲)FINAL SPANK HAPPY(BOSS THE NK / OD) エンジニア)ミックス Yu Sasaki(佐々木優)/ マスタリング Emily Lazar 監督 / 編集)甲斐田祐輔 / 菊地成孔 撮影)佐藤雅樹、ジョンユル 照明)伊藤俊介 クルー)羽生敏博、波多野誠二、池田剛 制作)kathmandutrio production BOSS THE NKとODからなる FINAL SPANK HAPPY(ファイナルスパンクハッピー)が、1年振りに新曲&MVを発表。  昨年9月に1st album「mint ex

                                      FINAL SPANK HAPPY「SMOOTH ESCALATOR」
                                    • 石岡瑛子の全貌を網羅した決定版作品集『石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか』発売 toomilog

                                      東京都現代美術館で開催中の石岡瑛子の世界初大規模回顧展『石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか』公式図録が発売されました。 アカデミー賞とグラミー賞を受賞した日本を代表するデザイナー石岡瑛子の、東京都現代美術館で開催中の世界初の大規模回顧展の図録を兼ねた作品集です。 アートディレクター、デザイナー石岡瑛子さんは、PARCOや角川書店のポスターやCMを手掛け、ニューヨークに拠点を移してからは、舞台、映画、オペラ、サーカス、オリンピックのコスチュームデザイン等、幅広いフィールド活躍されていました。 『石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか』公式図録は、初期の広告やポスターなどのグラフィックデザインから、プロダクトデザイン、舞台やオペラ、映画やサーカスなどのコスチュームデザインなど、領域を横断した活動が一冊におさめられています。 – – AD – – 関連リンク 石岡瑛子 血が、汗が、涙

                                        石岡瑛子の全貌を網羅した決定版作品集『石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか』発売 toomilog
                                      • ファウンテインズ・オブ・ウェインのアダム・シュレシンジャー新型コロナ感染で逝去。その半生を辿る

                                        ニューヨークのパワーポップバンド、ファウンテンズ・オブ・ウェイン(Fountains of Wayne)のオリジナル・メンバーであり、ティンテッド・ウィンドウズやアイヴィーといったバンドでも活躍、作曲家・プロデューサーとしても活動し、2007年の映画『ラブソングができるまで』など多くの映画音楽を手掛け、ドラマ『クレイジー・エックス・ガールフレンド』ではエミー賞も受賞したソングライターのアダム・シュレシンガー(Adam Schlesinger)が、コロナウイルスの合併症のため52歳で死去した。彼は2020年3月に入院し、コロナウイルスの陽性反応が出ていた。 アダム・シュレシンガーは、バンドマンとしてポップ・ミュージック界でキャリアを築きながら、その創作の才能を広げ、映画、演劇、テレビのために曲を制作。米エンターテインメント分野において最も栄誉ある賞とされるエミー賞、グラミー賞、アカデミー賞、

                                          ファウンテインズ・オブ・ウェインのアダム・シュレシンジャー新型コロナ感染で逝去。その半生を辿る
                                        • グラミー賞2023にオジー・オズボーンとトニー・アイオミ!メンバーに故ジェフ・ベック、エリック・クラプトン、ダフ・マッケイガン、故テイラー・ホウキンス!元気の素はロック! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                          介護の同志、優子さんが(vivieng-me https://b.hatena.ne.jp/vivieng-me/)教えてくださいました 「グラミー賞のシーズンですものねー」 あ!グラミー賞!すっかり忘れていたよ! 感謝!です 調子の悪い日にロックの「ショック療法」 今日は朝から調子が悪くヘタばっていました そこへ「グラミー賞」のお話 わお! チェックすら、していなかったよ 寝込んでいる場合じゃないよ もっぱら、関心はハードロックなど「昔系」です 子供たちの世代のものは、かるーく読ませていただいて なに?! オジー・オズボーンにトニー・アイオミとな??? オジー・オズボーン ft トニー・アイオミ 「デグラデーション・ルール」オジー・オズボーン のアルバム「ペイシャント・ナンバー9」 コチラです https://%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%BC%E8

                                            グラミー賞2023にオジー・オズボーンとトニー・アイオミ!メンバーに故ジェフ・ベック、エリック・クラプトン、ダフ・マッケイガン、故テイラー・ホウキンス!元気の素はロック! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                          • 映画『ZAPPA』オフィシャルサイト

                                            60年代以降、圧倒的な独創性とともに土星人サン・ラーやエルヴィス・プレスリー、ジョニー・キャッシュと並ぶ音楽史上最大規模のディスコグラフィを築き上げたアメリカの作曲家、編曲家、ギタリスト、ロック・ミュージシャンであり、あらゆる芸術における先駆であったフランク・ザッパ(1940.12.21-1993.12.4)の革新的人生に迫るドキュメンタリー巨編。教会に非難され、警察にコンサートを潰され、ラジオにも放送禁止とされながら、商業芸術、商業的成功とは別次元の世界に存在し、ビートルズ、デヴィッド・ボウイ、エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、トム・ウェイツほか数えきれないミュージシャンに多大な影響を与え、ローリング・ストーンの「史上最も偉大な100人のギタリスト」において第22位に選出、ロックの殿堂入りを果たし、97年にはグラミー賞特別功労賞・生涯業績賞を受賞した巨人の生涯を、何千時間にもおよぶザ

                                              映画『ZAPPA』オフィシャルサイト
                                            • We are the world メンバーの凄さ (USAフォー・アフリカ)と歌手の順番(アーティスト・出演者の名前の動画)と受賞歴【ウィー・アー・ザ・ワールド歌詞の意味・和訳】メンバーの死去(ティナ・ターナーほか) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                              USA for Africa に参加した出演者(歌手)と順番のリストです 「ウィ・アー・ザ・ワールド( USA フォー・アフリカ)」とは 知らない人が、とても少ない「We Are The World (U.S.A. For Africa)」 このメンバーの、この歌、ですよね youtu.be でも、 長い年月が流れ、いつの間にか、「普通の洋楽?普通のオールディーズ?」になってしまった感もありますよね 最初の「目的」はすっかり忘れて歌ったりします というわけで、 「ウィー・アー・ザ・ワールド」とはなんだったのか まずは、コチラもご覧ください rollingstonejapan.com もしくは、こちらも www.udiscovermusic.jp アフリカの人々を救うためのプロジェクトに集まったスターたち 上の2つの記事や、メイキングのビデオを見ると、 あらためて、ポップスではない「意味」に

                                                We are the world メンバーの凄さ (USAフォー・アフリカ)と歌手の順番(アーティスト・出演者の名前の動画)と受賞歴【ウィー・アー・ザ・ワールド歌詞の意味・和訳】メンバーの死去(ティナ・ターナーほか) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                              • NI、iZotope、Plugin Alliance、Brainworxによる一大グループ会社、Soundwideが設立。設立記念でプラグインパックのプレゼント実施中|DTMステーション

                                                昨年、Native InstrumentsとiZotopeが同じ資本系列に入り兄弟会社になったという情報はDTMステーションでも何度かお伝えしていましたが、このたびその2社に加え数多くのプラグインのプラットフォームとして知られるPlugin Alliance、さらにユニークなマスタリングエフェクトなどを出すBrainworxの計4社がグループとなり、その親会社としてSoundwide(サウンドワイド)という会社が設立されたことが4月12日、発表されました。 Soundwideは、「世界中のクリエイターにとって音楽・オーディオ制作をより楽しく刺激的な体験にするために、それぞれに合ったクリエイティブフローの発見と維持をサポートすること」を目指すとのこと。そのSoundwideの設立を記念して、各社の製品をパックにしたWelcome Bundleなる製品群のプレゼントキャンペーンが4月26日まで

                                                  NI、iZotope、Plugin Alliance、Brainworxによる一大グループ会社、Soundwideが設立。設立記念でプラグインパックのプレゼント実施中|DTMステーション
                                                • 検索におけるエンティティとは?意味とSEOに活用する方法

                                                  エンティティとは SEOの文脈におけるエンティティとは、人物、場所、組織、事物、概念など、他の事物と区別できる一意性を持った現実世界の物事のことを言います。Googleの特許文書「非構造化データにおけるエンティティ参照を用いた質問応答」では、エンティティは次のように説明されています。 エンティティとは、一意であり、独自で、明確に定義され、区別可能な事物または概念である。例えばエンティティは、人、場所、物、アイデア、抽象的な概念、具体的な要素、他の適切な事物、またはそれらの任意の組み合わせである。 一般に、エンティティには、名詞によって言語的に表現される事物や概念が含まれる。例えば、色「青」や、都市「サンフランシスコ」や、想像上の動物「ユニコーン」は、それぞれエンティティである可能性がある。 US20160371385A1 – Question answering using entity

                                                    検索におけるエンティティとは?意味とSEOに活用する方法
                                                  • 和訳 ホテル・カリフォルニア (イーグルス)を怖い歌詞の意味つきで聴くHotel California /Eagles ツインギターの名曲 ライブとカバー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                    ホテル・カリフォルニア (イーグルス) 名曲中の名曲は、 すごい再生回数です youtu.be 時代を超える曲ですね ホテル・カリフォルニア、怖い歌詞 まずは、英語の歌詞からです - YouTube 独特な世界観がありますよね 怖い??? 和訳とカバー そして、日本語訳は 大好きなモナ・リサ・ツィンズのカバーにのせてコチラです Hotel California / cover [日本語訳付き] モナリサ ツインズ - YouTube 物語としても、かなりいいですね 1977年のヒット曲 年代別のシリーズで書いていました 1977年、みなさまは、何をなさっていましたか? 【ハイファイセット】「フィーリング」とイーグルス「ホテル・カリフォルニア」(1977年のヒット曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ロックの殿堂入りのライブ これは当然!です

                                                      和訳 ホテル・カリフォルニア (イーグルス)を怖い歌詞の意味つきで聴くHotel California /Eagles ツインギターの名曲 ライブとカバー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                    • 映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」1973年を映画館の大画面でまた観たい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                      映画版「ジーザス・クライスト・スーパースター」(1973年)のすごさ ひとこと、 素晴らしい映画です 素晴らしいミュージカルです 素晴らしい曲ばかりです 素晴らしいキャスティングです 素晴らしい演出です こんな映画を、たくさんの方々に見ていただかなくてどうする?! というくらい、いい! 劇団四季で感動したならば、必ずセットで1973年の映画も見てほしいです! ジーザス・クライスト・スーパースター(1973)劇団四季でミュージカルの「あらすじ」「曲の日本語の歌詞」「登場人物」を観たら、凄いキャストの「映画版」も必見!( アンドルー・ロイド・ウェバー) (配信) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 イボンヌ・エリマンとエリック・クラプトン 当時、夢中になったものは繋がっていくんですよね ビートルズの映画「レット・イット・ビー」で知ったビリー・プレス

                                                        映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」1973年を映画館の大画面でまた観たい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                      • 【これぞファンク】Bruno Marsの魅力とおすすめ曲をご紹介 - j-lifestyle日記

                                                        【これぞファンク】Bruno Marsの魅力とおすすめ曲をご紹介 みなさんこんにちは、jです。 Bruno Marsってどんなアーティストなの? こんな疑問に答えていきます。 本記事の主な内容 ・Bruno Marsとはどんなアーティストか ・Bruno Marsの魅力とは ・Bruno Marsのおすすめ曲とは 2018年に日本公演を行った超人気アーティスト、Bruno Mars。 Earth, Wind & Fireと並ぶファンクの代表的なアーティストです。 そんなBruno Marsですが、彼らの楽曲はノリがよくアップテンポなものばかり。 それなのに、なぜ幅広い年代に聴かれているのでしょうか。 本記事ではBruno Marsの魅力とおすすめ曲をまとめていきます。 < Bruno Marsが聴き放題 > Amazon Music Unlimitedへ Bruno Marsとは Brun

                                                          【これぞファンク】Bruno Marsの魅力とおすすめ曲をご紹介 - j-lifestyle日記
                                                        • [コラム] 音楽が止まる日 〜 #TheShowMustBePaused

                                                          The Show Must Be Paused 音楽を止めるべきだ。簡単に翻訳するとこんな感じだろうか。先日アップしたコラムでも触れている黒人のジョージ・フロイド氏が白人警官に命を奪われたことなどを受け、音楽業界では、今日6月2日に一切の音楽活動を止め(Pause)、差別への抗議の意思を示したり、差別について考えよう、という「#TheShowMustBePaused」という動きが広まっている。 Nile Rodgers、Radiohead、Thom Yorke、Christina Aguilera、Hayley Williamsなど、多くのアーテイストが呼応している。 MUSIC INDUSTRY BLACK OUT TUESDAY Due to recent events please join us as we take an urgent step of action to prov

                                                            [コラム] 音楽が止まる日 〜 #TheShowMustBePaused
                                                          • 4月22日?「カーペンターズの日」です(名曲ぞろいでしたね) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                            カーペンターズの日は「4月22日」 今日はカーペンターズが初契約をした「記念日」なんですね 「カーペンターズの日」です カーペンターズには思い出がいっぱい! 小学生の時のラジオは毎日カーペンターズのヒット曲が目白押しでした カレンさんの声が美しかったーーーー ロックとポップスをつなぐカーペンターズ ロックが好きです でも、ラジオから流れるポップスも好きでした ことにカーペンターズはビートルズやレオン・ラッセルの曲をカバーしていて つなぎ役でしたよね www.aiaoko.com カーペンターズの代表曲20 ブログを始めたばかりのころの「カーペンターズの人気曲ベスト20」です www.aiaoko.com 曲名のリストだけだったので、 歌詞(和訳)つきで聴けるようにYouTubeの動画を貼り付けたのがコチラでしたね www.aiaoko.com カーペンターズとグラミー賞 新人賞の記事です

                                                              4月22日?「カーペンターズの日」です(名曲ぞろいでしたね) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                            • 浜田省吾ヒストリー⑮ アルバム「SAVE OUR SHIP」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                                              浜田省吾さんの歴史を振り返るコーナー。15回目は…。 アルバム「SAVE OUR SHIP」 SAVE OUR SHIP アーティスト: 浜田省吾 出版社/メーカー: SME Records Inc. 発売日: 2014/04/01 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る 前回のアルバムは、ラブソングだけを収めたアルバムにしたい! っという省吾さんの強い願望があって ある程度、年齢を重ねた大人の男女が、ふいに堕ちる ❝戸惑いながらも引き返せない恋愛❞をテーマに制作された作品でしたが。 次なるアルバム「SAVE OUR SHIP」では 今までの省吾さんのイメージを180度覆すような 少々、ぶっ飛んでる楽曲も取り入れられました(〃'∇'〃)ゝエヘヘ そう、とうとう省吾さんも、当時巷で流行り始めた ヒップホップやら ハードコアラップに挑戦してしまったんです! 昔っからのファ

                                                                浜田省吾ヒストリー⑮ アルバム「SAVE OUR SHIP」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                                              • ローリング・ストーンズ、9月6日に行われた記者会見の日本語訳全文が公開 | NME Japan

                                                                ザ・ローリング・ストーンズは9月6日に行われた記者会見の日本語訳全文が公開されている。 記者会見は9月6日にイースト・ロンドンのハックニー・エンパイアで行われ、アメリカのテレビ司会者であるジミー・ファロンが司会を務め、ミック・ジャガー、キース・リチャーズ、ロニー・ウッドが参加して、YouTubeを通じて世界中にストリーミングされた。 この場でザ・ローリング・ストーンズはニュー・アルバムのタイトルが『ハックニー・ダイアモンズ』であり、10月20日にリリースされることを発表している。 アルバム・タイトルの『ハックニー・ダイアモンズ』の意味についてキース・リチャーズは次のように語っている。 「タイトルが『ハックニー・ダイアモンズ』になったのは、タイトルのアイデアがいくつかあって、『ヒット&ラン』だったのが『スマッシュ&グラブ』になり……その2つから、どういうわけか『ハックニー・ダイアモンズ』を思

                                                                  ローリング・ストーンズ、9月6日に行われた記者会見の日本語訳全文が公開 | NME Japan
                                                                • 第66回グラミー賞 全部門のノミネーション発表 授賞式は2024年2月 - amass

                                                                  日本時間2024年2月5日に開催される「第66回グラミー賞授賞式(R)」。全部門のノミネーションが発表されています。 授賞式の模様は日本時間2月5日(月)にWOWOWで独占放送・配信されます。 ■Album of the Year Boygenius - The Record Janelle Monáe - The Age of Pleasure Jon Batiste - World Music Radio Lana Del Rey - Did You Know That There’s a Tunnel Under Ocean Blvd Miley Cyrus - Endless Summer Vacation Olivia Rodrigo - Guts SZA - SOS Taylor Swift - Midnights ■Record of the Year Billie Eili

                                                                    第66回グラミー賞 全部門のノミネーション発表 授賞式は2024年2月 - amass
                                                                  • バングラデシュ難民救済コンサート【The Concert for Bangla Desh】ジョージ・ハリスンと出演者のライブ・チャリティ・アルバム【私が選ぶ名盤・名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                    アルバム「バングラデシュ・コンサート」の話も、長くなりましたね 「私が選ぶ名盤・名曲」決定!です 『バングラデシュ・コンサート』The Concert for Bangla Desh イントロダクション - George Harrison/Ravi Shankar Introduction — (5:19) バングラ・デューン - Bangla Dhun mdash; (16:40)(Composed by Ravi Shankar) ワー・ワー - Wah-Wah — (3:30)  https://www.aiaoko.com/entry/wahwah マイ・スウィート・ロード -My Sweet Lord — (4:36) https://www.aiaoko.com/entry/sweet_lord アウェイティング・オン・ユー・オール - Awaiting On You All

                                                                      バングラデシュ難民救済コンサート【The Concert for Bangla Desh】ジョージ・ハリスンと出演者のライブ・チャリティ・アルバム【私が選ぶ名盤・名曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                    • 音楽ストリーミングサービスで有名でないアーティストが不当な報酬を得ているとの指摘

                                                                      Apple MusicやSpotifyなどの音楽ストリーミングサービスが普及したことによって、手軽に多様な音楽を楽しめるようになりました。これらのストリーミングサービスでは「ジャンル内の人気曲を集めたプレイリスト」などが自動生成されていますが、このプレイリストに「実際には人気でないアーティストの曲」が登録され、そのアーティストや関係者が報酬を不当に受け取っているとする報告が上がっています。 The Fake Artists Problem Is Much Worse Than You Realize https://tedgioia.substack.com/p/the-fake-artists-problem-is-much ストリーミングサービスが普及する以前は、好きなアーティストのアルバムや話題のアルバムを入手して音楽を楽しむというのが一般的でしたが、ストリーミングサービスの普及後は

                                                                        音楽ストリーミングサービスで有名でないアーティストが不当な報酬を得ているとの指摘
                                                                      • メキシコの教会に設置された「キリスト像」、フィル・コリンズにそっくりだと話題に

                                                                        メキシコの教会に、巨大な赤ちゃんのキリスト像が設置され、ある有名人にそっくりだとして注目を集めている。 幼いころのキリストを表した像 その教会とは、メキシコ中央部のサカテカス州にある「La EpifanÍa del Señor教会」とされている。 その像は高さが22フィート(6.7m)、重さが90.7kg。幼いころのキリストを表したものだという。 しかしその顔が、イギリス人歌手のフィル・コリンズ氏にそっくり。このためネットでも話題になったそうだ。 I don't know if something's in the air tonight, but this Baby Jesus looks a lot like Phil Collins: pic.twitter.com/YpKr9NM3a1 — John Law (@JohnLawMedia) November 20, 2019 ツイッ

                                                                          メキシコの教会に設置された「キリスト像」、フィル・コリンズにそっくりだと話題に
                                                                        • つんく♂とタワレコ社長が語る、音楽業界の今とプラチナ期以降のハロプロ|つんく♂

                                                                          つんく♂とタワー・レコード代表取締役社長の嶺脇育夫さんの対談企画・後編は、日本の音楽ビジネスをテーマに、CDショップの未来について嶺脇社長と激論。嶺脇社長の大好きなハロプロ研修生や、Berryz工房トークも大炸裂です。前半はこちら。 (文 田口俊輔 / 編集 小沢あや) ネットの発達がもたらした、新しいCDの売り方 つんく♂:嶺脇社長にはヲタクとしての話以外に、経営について聞きたくて。売れなくなったと言われてきたCDもこの数年でさらに売れなくなりましたよね。とくに、アイドルは2020年、握手会ができなくなってしまったことでより厳しくなりました。CDショップ側として、この状況をどう考えていらっしゃいます? 嶺脇:タワーレコードの正直な数字を出すと、2019年の総売り上げが530億円。ただ、2020年度はコロナの影響で去年の数字から大幅に落ちるだろうと見積もっています。 つんく♂:やっぱり、握

                                                                            つんく♂とタワレコ社長が語る、音楽業界の今とプラチナ期以降のハロプロ|つんく♂
                                                                          • 【1961年グラミー賞】最優秀レコード賞Theme From a Summer Place 夏の日の恋 パーシー・フェイス、とビートルズ / 誕生日/ コンプレックスとファッション - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                            1961年最優秀レコード賞 Theme From a Summer Place 夏の日の恋 パーシー・フェイス 記念すべき、私の生まれた年1960年に流行った曲です この曲も、聴いたことがありますよ パーシー・フェイスのビートルズのカヴァー? そのパーシーフェイスがビートルズのカヴァーアルバムを出していたんですね ビコーズです https://youtu.be/nilUYj6h73s ビートルズの元歌のビコーズもどうぞ Because (Remastered 2009) - YouTube アレンジを変えると、全くイメージが違って、どんな人にも愛される曲になるのがビートルズなんだなあと思います まさに、楽曲のよさですね 誕生日は、感謝の日 1960年という、「自分が生まれた年」に流行った曲の話だったもので、 「誕生日」というものについても、考えてしまいました 私にとって、我が家にとって、お

                                                                              【1961年グラミー賞】最優秀レコード賞Theme From a Summer Place 夏の日の恋 パーシー・フェイス、とビートルズ / 誕生日/ コンプレックスとファッション - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                            • First half of 2019 : Best 30 上半期ベスト - 初夏レゲ

                                                                              今年もやたら暑い日々が続いていますね。すっかり遅くなって8月ももう既に2週目に入ってしまいましたが、5月から書き溜めていた上半期ベスト、ようやく仕上がりしました!水面下で進めている事や仕事も相まって忙しくなかなか書けていなかったんですが、ようやく今日思い立って徹夜して書き終えました。今年の上半期は本当に良い作品と今まで以上に多く巡り会い、50枚は載せたかったのですが、今回はついついやる気スイッチが入って一作辺りの文字数がやけに多くなったため、合計で20000字を超えてしまい、30作で妥協したといった感じです。読み進めば進むほど文章が長くなります。今回も掲載アルバムは1レーベルにつき1作品まで。全ての曲がストリーミング配信されているわけではありませんが、Spotifyのプレイリストも最後に付けておきます。長いことでお馴染みの僕のベストもいつも以上に長いですが、楽しんでお読みいただければ幸いで

                                                                                First half of 2019 : Best 30 上半期ベスト - 初夏レゲ
                                                                              • クラフトボスCM曲(2021)を聴いてゴキゲンになった話♪ - 繊細さんが、今日も行く

                                                                                ★クラフトボス【ミルキープレッソ】CM曲(2022春)については、こちらの最新記事をご覧ください👇 mabelle.life ★クラフトボスCM曲(2021秋)については、こちらの記事をご覧ください👇 mabelle.life ★以下は、2021夏バージョンに関する記事になります。 テレビをつけっぱなしにしてPC作業をしていた私。 ふと耳に心地よい音楽が流れ込んできました。 n なんだかとっても懐かしい感じ。 ふと顔を上げテレビ画面を見ると、それはサントリー「CRAFT BOSS(クラフトボス)」のCMでした。 クラフトボス(CRAFT BOSS) CM曲(2021)はなに? The Doobie Brothers の『What a fool believes』 クラフトボス(CRAFT BOSS) CM曲(2021)はなに? サントリーのクラフトボス。 CMを見たことのある人も多いと

                                                                                  クラフトボスCM曲(2021)を聴いてゴキゲンになった話♪ - 繊細さんが、今日も行く
                                                                                • ジェイコブ・コリアー - Wikipedia

                                                                                  ジェイコブ・コリアー(Jacob Collier、1994年8月2日 - )は、イギリスのロンドンに拠点を置く歌手、編曲家、作曲家、音楽プロデューサー、マルチプレイヤー。 コリアーの音楽は、ジャズ、ア・カペラ、グルーヴ、フォーク、電子音楽、クラシック音楽、ゴスペル、ソウル、即興演奏の音楽要素を融合する。また、多重録音したハーモニーを頻繁に使用することが特徴。また、ライブにおいて観客を指揮してハーモニーを歌わせたり、複数の楽器を代わる代わる演奏するエネルギッシュなライブ・パフォーマンスでも知られる。[5] 2011年より自身でアレンジメントを行った楽曲を、マルチスクリーン・レイアウトで構成された映像とともにYouTubeに投稿し始める。この動画が話題となり、コリアーの名が知られることとなった。 コリアーは、最初の4枚のアルバムでそれぞれグラミー賞を受賞した最初のイギリス人アーティストである。

                                                                                    ジェイコブ・コリアー - Wikipedia