並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 705件

新着順 人気順

ケースバイケース 意味の検索結果241 - 280 件 / 705件

  • 意に沿う? - OPLLになった田舎者

    繊細さんへ、辛口記事になる確率は 50% です 新幹線のぞみ? 意に沿うを調べてみました。 希望や要求に応じる。 という意味らしいです。 最近、読んだブログの中に、こんなことが書かれてありました。 1つ目 体調が悪いから、夫の仕事の帰り際に、『ごはん買ってきて』と頼んだら、サトウのご飯だけ買ってきた 2つ目 『お風呂を見てきて』と頼んだら、お風呂の様子しか見てこなかった子供 私の感想 意に沿っていると、思いました。 言われた通り、相手は行動したからです。 でも、1つ目も2つ目も、意に沿っているにも関わらず、頼んだ人は不満だったらしいです。 ©いらすとや イラストで表現すると、こんな感じで、ガッカリされたのかもしれませんね。 どうしてでしょうか? 1つ目の場合 妻は、料理が出来ないくらい、体調が悪かったと推測します。 妻は、体調が悪いと電話で伝えたけど、夫は、料理が出来ないくらい体調が悪いと

      意に沿う? - OPLLになった田舎者
    • 行政職員のためのデータ活用一歩前|METI-DX 経済産業省DXオフィス

      0. 本記事について免責と想定読者本投稿は、浅見個人の意見や信念を多く含む"ポエム"です。必ずしも所属組織を代表する意見ではありません。 また、本記事の想定読者は、データ分析(データ活用)を担当する課に配属された行政職員です。特に専門職採用というわけでもなく、データ分析・モデリングの特別な教育を受けていない読者を想定しています。 あくまで行政職員をイメージしているため、民間企業では適切ではない事例も多いかと思います。ご了承ください。 データ活用の主語についても、あくまで「行政職員」を想定しています。「国民」を主語にしたデータ活用の課題(例えば、神Excel問題や煩雑な紙申請問題など)は本記事ではスコープ外としています。 なお、本記事では「政策」「施策」「事業」について、特に区別を設けず「政策」という言葉で統一しています。 要約1. 最初の一歩 まずメトリクスを定義して、監視する習慣をつけま

        行政職員のためのデータ活用一歩前|METI-DX 経済産業省DXオフィス
      • 『種を語ること、定義すること:種問題の科学哲学』書評 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

        網谷祐一 (2020年12月20日刊行,勁草書房,東京, viii+238+xv pp., 本体価格3,200円, ISBN:978-4-326-10288-4 → 目次|版元ページ) 【書評】※Copyright 2021 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 肩透かしから学ぶ「種問題」の現在「《種》とは何か?」「《種》はどのように定義できるのか?」—— 生物体系学において長きにわたって戦わされてきた「種論争」のなかで幾度も問われ続けてきたこれらの疑問は現在もなお解決できてはいない.地球上の生物多様性を語るとき,誰もが “共通通貨” として使うに値する《種》の概念があればさぞかし役に立つだろう.しかし,過去何世紀にも及ぶ種論争の泥沼から抜け出られる気配はいまだにない.ワタクシはこの種論争は解決されることに意義があるのではなく,いかにしてそれととも

          『種を語ること、定義すること:種問題の科学哲学』書評 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
        • neue cc - R3 - C#用のReactive Extensionsの新しい現代的再実装

          R3 - C#用のReactive Extensionsの新しい現代的再実装 2024-02-27 先日、新しいC#用のReactive Extensionsの実装としてR3を正式公開しました!R3はRx for .NETを第一世代、UniRxを第二世代とした場合の、第三世代のRxという意味で命名しています。Rxとしてのコア部分(ほぼdotnet/reactiveと同様)は.NET共通のライブラリとして提供し、各プラットフォーム特化のカスタムスケジューラーやオペレーターは別ライブラリに分けるという形により、全ての.NETプラットフォーム向けのコアライブラリと、各種フレームワーク Unity, Godot, Avalonia, WPF, WinForms, WinUI3, Stride, LogicLooper, MAUI, MonoGame 向けの拡張ライブラリを提供しています。 GitH

          • Jeanine Cummins"American Dirt"炎上騒動の時系列と覚え書き - 真っ白な館

            【2020/08/16 全体的に記述が足りなかったところを追記】 2020年1月21日に発売されたJeanine Cumminsの小説"American Dirt"をご存じだろうか。麻薬カルテルによって新聞記者の夫を含めた家族をほとんど殺された女性が、子どもと2人でアメリカに不法入国で逃げ出そうとする話。日本ではジャニーン・カミンズ『夕陽の道を北へゆけ』として2020年2月に早川書房から翻訳出版されている。 この作品、アメリカでは初版50万部を突破し、スティーヴン・キングやマイケル・クライトン、ドン・ウィンズロウが大絶賛するベストセラーになった一方、「白人作家の著者がメキシコ移民をネタに書いたトラウマポルノだ」ということで結構な炎上騒ぎに発展した。 この概要だけ聞くとうんざりする人は少なからずいると思う……が、Twitterで創元SF短編賞宮内悠介賞受賞作家の千葉集先生a.k.a.ネマノさ

              Jeanine Cummins"American Dirt"炎上騒動の時系列と覚え書き - 真っ白な館
            • インターネットをひき裂く「弱者内戦」は汚染された聖杯を奪い合う欺瞞の聖杯戦争だ。 - Something Orange

              【「真の弱者」の地位を狙って繰り広げられるバトルロイヤル。】 【「真の弱者」は実在するのだろうか?】 【お願い】 【電子書籍の情報】 【「真の弱者」の地位を狙って繰り広げられるバトルロイヤル。】 べつに目新しい発想でも何でもないが、ひとつ思うことがあるので書いておく。 いま、ネットで起こっていることは、つまりは「弱者」の立場の取り合いだなあという話である。 この場合の「弱者」とは、もちろん体力とか精神力が弱いということではなく、「立場の弱い人」ということだ。 今日、ネットで語られている政治的な論争は、そのほとんどが「だれが弱者であるか」、「だれが弱い立場にいるか」を巡って展開しているようにすら思える。 あたかも、ほとんどだれもが「自分と自分たちの属するグループこそが「弱者」だ」と「弱者の立場」を奪い合っているかのよう。 これではまるで、「弱者の立場」はドラゴンボールかワンピース(ひとつなぎ

                インターネットをひき裂く「弱者内戦」は汚染された聖杯を奪い合う欺瞞の聖杯戦争だ。 - Something Orange
              • 【2019年版】いっぱしになれる「ドルフロ」初心者指南の報告書! 付録は,これだけは知っておきたい“新・歴戦指揮官の45か条”

                【2019年版】いっぱしになれる「ドルフロ」初心者指南の報告書! 付録は,これだけは知っておきたい“新・歴戦指揮官の45か条” 編集部:楽器 12→ ゲームをはじめたばかりの新任さんから,もはやベテラン指揮官の皆さんまで。ようこそ,硝煙立ち込める「少女」たちの前線へ! 本稿は,本日2019年8月1日にサービス1周年を迎えた,サンボーンジャパンのスマホゲーム「ドールズフロントライン」(iOS / Android。以下,ドルフロ)の解説記事――その【2019年版】です! 気づいたらここに迷い込んでいた人に教えとくと,ドルフロはほんのちょっとだけどうしようもない世界の中で,可愛い人形の女の子たちがカッコいい銃を持って,悪い人形である鉄血のクズどもをぶっころすゲームです! RPG的でSLG的な,なんかこう楽しい感じです! しかし,愛らしい見た目に反して,ゲーム内容はごっついです。初心者はまず「遊び

                  【2019年版】いっぱしになれる「ドルフロ」初心者指南の報告書! 付録は,これだけは知っておきたい“新・歴戦指揮官の45か条”
                • Guardian で巨大 Haskell レポジトリの依存関係を正気に保つ

                  TL;DR 巨大なモノレポはパッケージ間の依存関係に気を付けないと、変更が思わぬ所に波及して保守が大変だって? DeepFlow 株式会社製ツール guardian を使って、Haskell モノレポのパッケージ間の依存関係が抽象化や意味論的な境界を侵犯していないかチェックしよう! この度 OSS 化したので、巨大 Haskell モノレポの依存関係管理に困っている皆さんは是非試してみてください。 GitHub Action もあるよ。 はじめに - 巨大モノレポを保守する悲しみ 大量のパッケージから成るモノレポ[1]を管理するのが大変だというのは、あらゆる言語で共通の悩みであろうと思われる[2]。 こうしたモノレポというのは、「CIで全部ビルドできるようにしておく」というだけでは不十分で、ある箇所への変更が必要以上の部分のリビルドを惹き起こさないようにしないと、開発サイクルが全然回らずに

                    Guardian で巨大 Haskell レポジトリの依存関係を正気に保つ
                  • あなたは大丈夫?話さない上司が部下の成長を促す理由 - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

                    昔にビジネス雑誌の記事で見たのですが、日本の上司はとにかく「話しすぎる」ようです。私の実感では今もなお日本の上司は部下よりも自分が話している時間が長いように感じます。 上司が喋りすぎると部下の成長を止めてしまうことがあります。 今日は、話さない上司が部下の成長を促す理由についてお伝えします。 上司が話し過ぎている実態 部下がどう感じているかが大事 上司が話しすぎないようにするコツ 指示を出さない 意見を持ち帰る 呼び出しではなく相談 喋らない上司の勘違い まとめ:話さない上司が部下の成長を促す 上司が話し過ぎている実態 部下との面談をするとき欧米では上司が話す時間が20~25%であるのに対し、日本では50%以上も上司が話してしまうようです。 上司の立場の人は胸に手を当てて考えてみてください。 確かに、話し過ぎてるかな そんなことない、ちゃんと部下の話を聞こうとしてる 上司としての感情は真っ

                      あなたは大丈夫?話さない上司が部下の成長を促す理由 - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
                    • ソフトウェア開発の9割以上がオープンソース利用 トヨタ、ユニ・チャーム、日立に学ぶ「OSSマネジメント」の先進事例

                      一般消費財メーカーにも広がるOSS 渡邊歩氏(以下、渡邊):それではOSSマネジメントフォーラム2021のDay1ということで、パネルディスカッションを始めてまいります。 まず最初にパネラーの方々のご紹介も兼ねて、みなさまの会社のOSS(ソースコードの改変や再配布が自由に認められている無償のソフトウェア)の利活用事情と、それに対してどのように関わっていらっしゃるかといったことについて、一言ずつお話しいただければと思います。 お一方目はユニ・チャーム株式会社 知的財産本部DX Task Force Groupの伊藤淳一さまに登壇いただいております。 ユニ・チャームさんは、このパンデミックの時にみなさんも非常にお世話になったのではないでしょうか。ただ、コンシューマーとしての我々から見る御社のイメージとOSSがなかなか結びつかない方もいらっしゃる気がするので、まずユニ・チャームさんの中でOSSが

                        ソフトウェア開発の9割以上がオープンソース利用 トヨタ、ユニ・チャーム、日立に学ぶ「OSSマネジメント」の先進事例
                      • 第588回 TimeShiftでUbuntuをホットバックアップする 2019年版 | gihyo.jp

                        今回は第399回で取り上げたバックアップツール、TimeShiftの最新情報をお届けします。 TimeShift今昔物語 TimeShiftは4年ほど前の第399回で解説しましたが、現在も活発に開発されています。さまざまな点で当時とは大きく変わっているため、あらためて取り上げることにしました。また、当時はユースケースが思いつかず特に便利とは思わなかったTimeShiftをコマンドラインから実行する方法も新たに解説します。 具体的にどこが変わったのかというと、ユーザーインターフェースは一新され別物になりました。しかし、シンプルさは変わりません。そして、バックアップ先は外部ドライブを指定するようになりました。そこにtimeshiftフォルダーを作成し、バックアップを行ないます。 Ubuntuでは、19.04からTimeShiftがオフィシャルリポジトリに追加され、別途PPAを追加しなくてもイン

                          第588回 TimeShiftでUbuntuをホットバックアップする 2019年版 | gihyo.jp
                        • 傾向(プロペンシティ)スコアの各使用法の仮定・解釈の違いを比較してみた - Unboundedly

                          観察データを用いた因果推論のための分析手法として非常に人気の「傾向スコア(Propensity Score)」法。 「傾向スコアを用いた分析」と言っても、マッチングや重み付けなどその使い方は様々あります。 巷にある因果推論に関する書籍では、傾向スコアを”どうやって使うのか”という視点で各手法の紹介がされていることが多いですよね。 ところが実際にマッチングや重み付けをしてみると、傾向スコアの使い方によって結果が大きく異なることも少なくありません。 このとき、「どちらの手法から得た答えが正しいのか?」と疑問に思うのは自然です。 それに傾向スコアの使い方はたくさんあるので、「そもそも結局どの使い方が一番いいの?」と思う人も多いでしょう。 この記事を読み終わるころには、「そもそもベストな傾向スコアの使い方、正しい使い方はない」ということがわかると思います。 ・傾向スコアという考え方の導入 ・傾向ス

                            傾向(プロペンシティ)スコアの各使用法の仮定・解釈の違いを比較してみた - Unboundedly
                          • 失敗と試行錯誤をさせれば、センスがなくても全員成功する AI時代に“創発”を起こす方法

                            東京は緊密な関係を築くには大きすぎる 島本久美子氏(以下、島本):京都という場所は、世界から人を惹きつける非常に魅力的な場所だと思うんですね。その上、ある意味ですごくしっかりした伝統とか、考え方、ものづくりの風土という枠もしっかりあります。 いろいろな人たちが京都に集まったときに、京都というしっかりした枠の中で、新しい物が生まれていくことが、そういったinnovationにつながっていけばいいなと期待しています。 竹内薫氏(以下、竹内):京都という町は、東京人である僕からすると、やっぱり一風変わった場所なんですね。昔、京都大学の先生方とお酒を飲んでいたときに、これはちょっとあれなんですが、「東大はだめだ。京大はいいんだ」と。 その理由が、町がそんなに大きくないので、例えば京大で先生たちと生徒たちが飲み会をすると、「終わってから、みんな歩いて帰れるんだよ」「自転車で帰れるんだよ」というお話に

                              失敗と試行錯誤をさせれば、センスがなくても全員成功する AI時代に“創発”を起こす方法
                            • 究極の事業主、「イケてる無職」について | バーチャル経営ブログ|ベンチャーネット

                              「フリーランスなんてなりたくてなるもんじゃないよ、事業主なんてなろうと思ってなるものじゃないよ、あれは『なってしまう』ものだ」 よく耳にする部類の言説だと思うけれど、僕はこれにとても強く同意する。フリーにしろ起業にしろ、どう考えても一番いいのは「いつの間にかそれが仕事になってしまった」パターンで、この場合はフリーになるとか起業するとかそういう選択以前に「生業」があるわけだから失敗の可能性がとても少ない。挑戦もリスクテイクもないままに成功と呼べる水準の仕事が出来上がってしまう、これはもう、まさに理想と呼べる事業の立ち上げだろう。 しかし、現実を言えば「起業したい」とか「フリーで働きたい」、もっと言えば「サラリーマンはもう嫌だ」みたいな希望が現実的な生業より先に立つ人だってやはり多いだろう。ナチュラルボーン・フリーランスみたいな人たちにはこういうタイプを小馬鹿にする向きがあったりするけれど、僕

                                究極の事業主、「イケてる無職」について | バーチャル経営ブログ|ベンチャーネット
                              • 一番星はての開発ブログ

                                まえがき 2023年も終わりなので「2023年 一番星はてのコメント10選」みたいな記事を書こうと思い、とりあえずスター数の多かったコメントを集計していました。 集計自体はすぐ終わったのですが、はての以外の人でもこれ知りたいなあと思い、サービスとして公開することにしました。 というわけで、ブックマークについたスターを眺められるサイト「はてなギャラクシー(β版)」をリリースしました。 はてな★ギャラクシー どういうサイトなのか サイト自体を見てもらった方が早いので、一番星はてののページを見てみます。 一番星はてののブックマーク firststar_hateno - はてな★ギャラクシー 一番星はてののはてのギャラクシーのページ ユーザーの全ブックマークを取得し、スター数の降順に並べます。 あとはキーワードと日付によるブックマークの絞り込みができます。 キーワードはブックマークコメントとブック

                                  一番星はての開発ブログ
                                • メルペイEMが語る、開発組織の立ち上げから現在までの軌跡

                                  2019年9月24日、株式会社メルカリにて、エンジニア向けイベント「Mercari Bold Challenge ~CTOとエンジニアが赤裸々に語る 変化と挑戦~」が開催されました。社員数は1,800人を超え、40ヵ国以上の国から多様な人材が集まり急成長を続けるメルカリ。一方で、急成長に伴って新たな課題も生まれています。そこで今回は「Bold Challenge(大胆な挑戦)」というテーマで、メルカリのエンジニア組織の変化と挑戦について、そのリアルを語ります。プレゼンテーション「レッドオーシャンに突っ込むぞ、つかまれ!」に登場したのは、株式会社メルペイ Engineering Manager, Technical Program Managerの主森理氏。講演資料はこちら メルペイのEM・TPMが語る組織の今 主森 理氏:今回は、「レッドオーシャンに突っ込むぞ、つかまれ!」というタイトルを

                                    メルペイEMが語る、開発組織の立ち上げから現在までの軌跡
                                  • 『WordPressで記事を投稿するためのステップ』

                                    初心者の皆さん WordPressの記事の投稿方法で、悩んでいませんか? ただ記事を書くだけなら簡単ですよ 初心者の方でもわかりやすく解説していきます。 順番に同じ操作をしてくれると投稿ができるようになります。 記事を投稿するためのステップ 管理画面を開く 「投稿」 →「新規追加」 をクリック カテゴリを設定する タグを設定する タイトルを追加する パーマリンクを編集する 本文を入力する アイキャッチ画像を設定する 公開設定をする 上記のステップが投稿するまでのステップになります。 人によって順番が途中違う場合もありますが・・・ 筆者の場合は、記事を書いた後で記事タイトルについてもう1度再考しますけど・・・ 記事を書く前にやっておきたいこと 記事を書く前にやっておきたいこととは、どんなことかわかります? 以下の項目を考えてみられると読まれやすくなります。 まんだらチャートで書く記事の候補出

                                      『WordPressで記事を投稿するためのステップ』
                                    • 画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (2/4)

                                      狙い撃ち学習、30条の4但し書きなどが争点に 一方、審議会の委員の議論を受けて、細かな文言修正をしている部分もあります。 素案には、狙い撃ち学習を想定していると考えられる部分に、追記として「『作風』はアイデアにとどまるものと考えると、(略)『作風』が共通すること自体が著作権侵害となるもものではない」が入り、より明確に“アイデアは著作権では保護されない”ということが改めて強調されました。 作風の類似自体が著作権侵害になることはないという表現です。ただし、さらに追記として「特定のクリエイターの作品である少量の著作物のみからなる作品群は(中略)意図的に、当該創作的表現の全部又は一部を生成AIによって出力させることを目的とした追加的な学習を行うため、当該作品群の複製等を行うような場合は、享受目的が併存すると考えられる」という文面が追加されました。これは画像生成AIでは“LoRA”と呼ばれる追加学習

                                        画像生成AIの著作権問題、文化庁議論で争点はっきり (2/4)
                                      • 安全なトイレの設計と運用に関する、男性が支払ってこなかったツケ(2021.6訂正あり) - 包帯のような嘘

                                        ツイッターではフォローをゼロにしたとはいえ、トランスジェンダー、特にトランス女性を取り巻く現状については最新の情報をできるだけ把握しておきたいと思って、キーワード検索や ID 検索をしてチラホラと関連ツイートを読んではいる。 その中で、トランスジェンダーの人々の利用を想定しながら現実的にどういう具体的なトイレの設計や運用が望ましいのかを語っている人を見つけた。これについて、こういう議論こそ必要なのだと評価している意見も見た。 具体的な設計や運用の議論の欠如 トランスジェンダーに対する差別に反対し、かれら(※)の権利や尊厳を重要視する立場からは、確かにこのような具体的な提言はあまり出てきていない。 いや、実際には「こういうトイレだったら自分も他の人も安心して使えるんじゃないかな」というトランスジェンダー当事者による提言は私の記憶の限りでも10年以上前から存在してきた。全個室化、小便器の廃止、

                                          安全なトイレの設計と運用に関する、男性が支払ってこなかったツケ(2021.6訂正あり) - 包帯のような嘘
                                        • 「何度言ったら」に対しての「伝え方が悪い」はちょっと詰むかもよ、って話。 - スズコ、考える。

                                          「今年はブログをこまめに」と言っておきながら全然書けてませんね、相変わらずですね。 さて今日はツイッターで流れてきたお話から。 元は夫婦関係についてのツイートで、久しぶりに料理する夫に向かって妻が「前にも言ったけど」という前置きで間違いを指摘し、その言い方は傷つくからやめてほしいと言われているような、そんなお話でした。 多分そこから起こってると思うんだけど、今朝はいろんな方が「前にも言ったけど」やそこから想起されたと思われる「何回も言ったのに」「何度いえばわかるの」という前置きが言われる側からはとてもしんどく、かつ効果のないものいいであることをツイートされていて、ウンウンそうだよねえ、と思いながら拝見しました。 ダイレクトに「その言い方は良くない」と書かれている方もいらっしゃった。 すごい気持ちわかります。我が家の、特別支援を必要とする発達ゆっくりさんがもし学校で先生からそう言われたら「先

                                            「何度言ったら」に対しての「伝え方が悪い」はちょっと詰むかもよ、って話。 - スズコ、考える。
                                          • ニューラルネットワークの訓練の問題点:過学習と局所的極小点 – 数理・機械学習トピックス学習会

                                            ニューラルネットワークモデルの訓練(training)では、過学習(over-fitting)が起きたり、局所的な極小点に陥り、性能が高くならないという問題が発生することがあります。 過学習 過学習は訓練データの数に対してパラメータの数が多い場合や、訓練データに偏りがある場合に起き易い現象です。図1はデータ数が少ない場合の入出力のグラフ(横軸入力、縦軸出力)ですが、このようにデータ数が少ない場合、各データにほぼ一致する曲線を見出す(パラメータを決定する)ことは難しくありません。 そして、もし図1の数少ないデータが、対象とするデータ全体の分布を代表していいるのであれば、図1の曲線は小さい誤差関数E(前の記事の式(5))を持つ、大域的な最小点に近い、正しい曲線を表していることになります。 しかし、もし図1のデータが、対象とするデータ全体の分布を代表しておらず、データ数を増やすと図2のような分布

                                            • イラストレーターのための「著作権」入門講座 : 第一話 そもそも著作権ってなんだろう?#AdobeStock  | Adobe Blog

                                              日本人で初めて「Adobe Creative Residency プログラム」に選出されたイラストレーター、福田愛子さん。さまざまなクライアントと仕事をするなかで、著作権に関する疑問が増えたといいます。 そこでお話を伺ったのが、日本を代表するイラストレーターの団体、東京イラストレーターズ・ソサエティ。なかでも著作権に詳しい会員で構成された「TIS著作権委員会」のみなさまに、福田さんの疑問を投げかけました。 第一話では著作権とはそもそもどのような権利なのかを基礎から学んでいきます。イラストレーターはもちろん、すべてのクリエイターに読んでいただきたい連載です。 ・・・ ■著作権とは、著作者に与えられた「権利の束」です。 福田愛子(以下、F):これまで「著作物」や「著作者」、「著作権」という言葉の理解が曖昧だったので、まずはそれぞれの正確な定義から教えていただけますか? TIS著作権委員会(以下

                                                イラストレーターのための「著作権」入門講座 : 第一話 そもそも著作権ってなんだろう?#AdobeStock  | Adobe Blog
                                              • 出島社会のすすめ── 連帯ブランディングより幸福な分断を | 遅いインターネット

                                                混迷をきわめた米国大統領選は、いま民主主義社会が直面している「分断」の深刻さを、世界中の人々に改めて印象づける出来事になりました。危機感をおぼえる良識的な人々は、この状況を乗り越えていくための「連帯」を呼びかけますが、その問題設定そのものに、かえって問題の根が潜んではいないか。イェール大学助教授で経済学者の成田悠輔さんが、むしろ分断を徹底化する「出島社会」を提案します。 社会の分断をしっかりと推し進めていこう。そういう話をしたい。奇をてらった逆張りではない。素朴な肌感にしたがった素直な結論だ。数千年前に語られていたような。 「民は一つで、みな同じ言葉である。彼らはすでにこの事をしはじめた。彼らがしようとする事は、もはや何事もとどめ得ないであろう。 さあ、われわれは下って行って、そこで彼らの言葉を乱し、互に言葉が通じないようにしよう。 こうして主が彼らをそこから全地のおもてに散らされたので、

                                                • 【CEDEC 2019】「エフェクトは人生だ」…『シノアリス』『戦姫絶唱シンフォギアXD』を担うポケラボ・池田氏がエフェクト制作の魅力を熱弁! | gamebiz

                                                  【CEDEC 2019】「エフェクトは人生だ」…『シノアリス』『戦姫絶唱シンフォギアXD』を担うポケラボ・池田氏がエフェクト制作の魅力を熱弁! コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、9月4日~6日の期間、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて、国内最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス 2019」(CEDEC 2019)を開催した。 本稿では、9月5日に実施された講演「こっそり教えます!エフェクトデザインのイ・ロ・ハ」についてのレポートをお届けしていく。 本セッションには、ポケラボ・クリエイティブ部 アートチーム エフェクトアーティストの池田博幸氏が登壇。エフェクト制作を人生になぞらえ、制作の魅力やプロダクトの世界観に合わせた柔軟なエフェクトの作成手順、エフェクトデザインの普遍的な考え方を紹介した。 ▲ポケラボ・

                                                    【CEDEC 2019】「エフェクトは人生だ」…『シノアリス』『戦姫絶唱シンフォギアXD』を担うポケラボ・池田氏がエフェクト制作の魅力を熱弁! | gamebiz
                                                  • 人間が滅ぼした動物×百貨店での勤務経験から着想。映画 『北極百貨店のコンシェルジュさん』<西村ツチカさんインタビュー> | ダ・ヴィンチWeb

                                                    取材・文=野本由起 絶滅種をはじめとする動物が客として訪れ、人間が接客をする百貨店──。この一風変わった作品が劇場版アニメになると決まったのは、マンガの連載が終わった頃のこと。原作者がアニメにどこまで関わるかはケースバイケースだが、西村さんの場合は基本的にノータッチだったという。 「自分はアニメをたくさん観てきていないので、良し悪しがわかりません。そのため、『何でも自由にしてください』とお伝えしました。完成した映画は、冒頭で子ども時代の秋乃が登場し、ちょっとしたループ形式になっていて。アニメならではのオリジナル要素が加わっているのが、面白かったですね」 そもそもこのマンガが生まれたのは、どのような背景があったのだろうか。西村さんは、当時抱えていたある思いを明かす。 「自分はデビュー後も同人活動を続けていて、自分が描くマンガは同人誌で発表すれば事足りるんじゃないかという思いがありました。商業

                                                      人間が滅ぼした動物×百貨店での勤務経験から着想。映画 『北極百貨店のコンシェルジュさん』<西村ツチカさんインタビュー> | ダ・ヴィンチWeb
                                                    • 募集企画「イラスト業界」への質問を各社に聞いてみた|ネット絵学

                                                      ▲リンク先にDL販売あり▲ 内容は昨今大きな注目を集めている「イラスト業界」への解説本になります。Twitterや学生などから募集した質問を元に、著者である私が各社に取材。出てきた内容を元に編集し、テキスト化しています。今回の記事では本に載せられなかったQ&Aをこの場を借りて公開しようと思います。 【募集】イラスト業界(企業、クリエイターなど)に関して知りたいことがあれば、このツイートにリプライください。私から取材して結果を記事や同人誌で公開します。お気軽にコメントください〜 — ネット絵学@C97_3日目/南リ32b (@netegaku) November 11, 2019 みんなからの質問に回答!ちなみに取材した企業の具体名は伏せているので「怪文章!」と言われるとそれまでですが、幅広い業界から話を聞けたと思うので楽しんで頂けると幸いです。ちなみに質問文はそのままではなく、こちらで編集

                                                        募集企画「イラスト業界」への質問を各社に聞いてみた|ネット絵学
                                                      • 広告レポートのエクセル祭りから脱却するための方法 | SEM従事者のためのコミュニティ|SEMカフェ

                                                        わたしも10年くらい前は月初にマクロ、VBAでエクセルレポートを作ったり壊れたりという苦労を繰り返し、確か7年くらい前からは、第三者ベンダーによるエクセル生成ツールを使い、しかしやっぱりエクセルなのでなんだかんだ月初にはエクセルをごりごり使って処理してレポーティングしていました。 そんなエクセル祭りを、形を変えながらも続けてきましたが、2〜3年前くらいからはほとんどエクセルは作らないようになり、1年半くらい前からは完全にレポーティングはクラウド環境のみになりました。定形レポートはもちろん完全自動ですし分析作業するときも全部クラウド上で行っていまして、ちょっと前に新しいMacを買った後しばらくMicrosoft Officeをインストールするのを忘れていたくらいです(Google ドライブ使っているからでもあるけど)。 日常業務の工数は爆発的に削減できていますし分析作業もものすごく捗るように

                                                          広告レポートのエクセル祭りから脱却するための方法 | SEM従事者のためのコミュニティ|SEMカフェ
                                                        • 「能動的サイバー防御」は効果があるのか? ~注目が集まるoffensiveなオペレーションの考察~ - JPCERT/CC Eyes

                                                          Top > “その他”の一覧 > 「能動的サイバー防御」は効果があるのか? ~注目が集まるoffensiveなオペレーションの考察~ はじめに 昨年9月に「『積極的サイバー防御』(アクティブ・サイバー・ディフェンス)とは何か ―より具体的な議論に向けて必要な観点について―」というブログ記事[1]を公表したところ、多くの反響をいただきました。 この時に示したとおり、「積極的サイバー防御」「アクティブサイバーディフェンス」「能動的サイバー防御」といったさまざまな呼称の概念は経緯的にも、また、使う人/組織においても非常に多義的であり、定義することにあまり意味はありません。他方で、この1年ほどの間に国内において主に注目が集まっているのは、この多義的なもののうち、より侵害性のある手段を用いた、offensiveなオペレーション(※)です。今回はこうしたoffensiveなオペレーションについて、その

                                                            「能動的サイバー防御」は効果があるのか? ~注目が集まるoffensiveなオペレーションの考察~ - JPCERT/CC Eyes
                                                          • ANA / JAL の お得な学生用クレジットカード。就職?進学?留年?^^; 進路予定が決まった際の手続き方法は必要? 各社 国際線の特別対応は…更に延長決定。払戻しで観念 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                            はじめに (観念して国際線…払戻す) それから しばらく経って 2月18日 新年度を前に学生カードを考える JALカード navi (学生用) の場合 ANA student カード(学生) の場合 ANAカード 変更 相談デスクへ連絡 学生カードの更新 まとめ JAL の 2021 FOP特別ボーナス…加算♪ 中古車 一括査定 はじめに (観念して国際線…払戻す) 以前も記事にしましたが、コロナ騒ぎで世界中が混乱し始める前の 2019年の冬に発券し、昨年から特別対応期間が延長する度に スライドしまくってる「KUL⇒FUK」の国際線 片道半券と 国内区間の半券があります。 この記事の時点では 2021年の3月末まで 延長可でしたので 往生際悪く限界迄 先延ばし対応して戴いてましたが、先月末にJAL国際線から一度 連絡がありました。 その際の ご案内&変更事項としましては・・・ ハナサク様

                                                              ANA / JAL の お得な学生用クレジットカード。就職?進学?留年?^^; 進路予定が決まった際の手続き方法は必要? 各社 国際線の特別対応は…更に延長決定。払戻しで観念 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                            • 中古住宅購入時〝消費税〟は必要ですか? - 不動産×行政書書士Blog

                                                              おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 中古一戸建てや中古マンションの購入を予定されているお客様から、物件の表示価格以外に『消費税は必要ですか?』と、よくご質問を頂きます。 実際は、消費税は〝必要ない〟事が多いのですが、今日は、その理由について書かせて頂こうと思います。 中古住宅などを購入する際は、物件価格以外に諸経費が掛かりますが、時々頂くご質問で、『消費税は必要ですか?』とお聞きする事があります。 結論から書かせて頂きますと、『売主が個人の場合は、物件購入代金には消費税は課税されません。』という事になります。 売主が個人ではなく、法人の不動産会社が所有している(法人所有)場合には、土地代以外の建物部分の価格に消費税がかかります。 不動産会社で仲介している中古住宅などは、ほとんどの物件が〝個人〟の売主が所有している物になりますので

                                                                中古住宅購入時〝消費税〟は必要ですか? - 不動産×行政書書士Blog
                                                              • オーシバル、グッチ、ニードルズ・・・私的ロゴマークアワード④ 虫編  - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                目次 「虫」はいかにも身近でアイコニックな存在 ① ORCIVAL(オーシバル) ② BOHEMIANS(ボヘミアンズ) ③ Needles(ニードルス) ④ GUCCI(グッチ) まとめ 「虫」はいかにも身近でアイコニックな存在 私はどちらかというと虫は苦手です。 子供の頃にバッタを手掴みしたり、セミを入りきれない程虫かごに詰めて持ち帰ったり、クワガタやカブトムシを夢中になって飼育したりしていたことが嘘のよう・・・。 コオロギを見たら一瞬G(自主規制)と見間違えて不快感を覚えるほど今では嫌い・・・。 キリギリスがたまに職場の玄関の自動ドアに張り付いていたりしますが、よく見ると気持ち悪い造形だなどと思ったりもします・・・。 鳴き声はきれいだけど・・。 しかし、アパレルブランドのアイコンとして扱われたりすると、途端にかわいく見えるからあら不思議。 虫は私達にとって非常に身近でアイコニックな存

                                                                  オーシバル、グッチ、ニードルズ・・・私的ロゴマークアワード④ 虫編  - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                • PFN2年目の若手が挑む、機械学習の“ツール作り”。大事なのは想像力―【PFN】

                                                                  Optuna(オプチュナ)。機械学習のハイパーパラメータ(*1)を最適化するツールとして、Preferred Networks(PFN)が提供するオープンソースのソフトウエアフレームワークだ。2020年1月の正式版リリース以来、国内外のデータサイエンティストや機械学習エンジニアらに支持され、月間ダウンロード数は50万件を超える(同社調べ)。 そんなOptunaの開発・改良に携わるのが、2020年にPFNに入社したエンジニアの水野尚人さんだ。 特集「データサイエンティストとは何者か」第4回はある意味、番外編。データサイエンティストらに“使われる”人気ツール=Optunaがどう開発されているかを、水野さんの働きぶりとともに紹介する。【藤崎竜介】 *1 機械学習アルゴリズムの挙動に影響する、人が設定すべき変数 〈Profile〉 水野尚人(みずの・なおと) 株式会社Preferred Netwo

                                                                    PFN2年目の若手が挑む、機械学習の“ツール作り”。大事なのは想像力―【PFN】
                                                                  • #26 シードとシリーズAの狭間における資金調達の傾向と対策案|ナカジ

                                                                    *コチラのメルマガからの転載です。 ANRIでは主にシードラウンド(First round)の投資を行っている。7割ぐらいが初めてのラウンドでの投資、3割ぐらいが今回の主題のPre-Earlyのタイミングでの投資である。後者のタイミングでも基本的には追加投資を実行することがほとんどである。そのタイミングでいつも、Early-stageのラウンドまで進むのは本当に大変だなと感じている。いわゆるシリーズAクランチという現象である。(どのラウンドも大変であることは間違いないが。) Early-stageのラウンドで一番望ましいのは、PMFはもとい、いわゆるユニットエコノミクスで合っていたり、売上がグロースしており、投資資金のROIの蓋然性がぼんやり見えている状態。だがシードラウンドだけの調達金額でたどり着くことは少ない。(ただ実際にここまでたどり着くことはある) 実際には、売上は立っているがグロ

                                                                      #26 シードとシリーズAの狭間における資金調達の傾向と対策案|ナカジ
                                                                    • 富野由悠季の世界 兵庫会場 富野監督トークイベントレポ - シャア専用ブログ@アクシズ

                                                                      富野監督、78歳のお誕生日おめでとうございます。 運良く開会式・内覧会以外の兵庫会場イベントに行けましたので、内容を紹介。 10/11 富野由悠季監督作品リレー上映ガンダムF91 富野監督舞台挨拶 青春ラジメニア 10/12放送分富野監督インタビュー 10/27 劇場版Gのレコンギスタ 関西最速先行上映 富野監督アフタートーク 上泉雄一のええなぁ! 10/27放送分ゲスト富野由悠季監督 10/31 富野由悠季監督作品リレー上映イデオン 富野監督舞台挨拶 11/2 富野由悠季の世界 兵庫会場記念トークイベント「富野由悠季監督に質問です。」 11/2 富野由悠季監督作品リレー上映 逆襲のシャア 富野監督舞台挨拶 10/11 富野由悠季監督作品リレー上映ガンダムF91 富野監督舞台挨拶 富野 F91をここで観ないといけないのはとっても嫌な気持ちです。 兵庫県立美術館小林 この後何が嫌なのかお話い

                                                                        富野由悠季の世界 兵庫会場 富野監督トークイベントレポ - シャア専用ブログ@アクシズ
                                                                      • 客のポッキー食うんじゃねえ!! 新人(男)指導を悩む中年サラリーマン(雑記です) - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                                                        ポ、ポッキー食うんじゃねえ!!(怒) 後輩に対して怒りをあらわにした話 7月に入り、新入社員(新人)も仕事に慣れてきたころ。しかし先輩・上司となるおっさんサラリーマンは、接し方に苦労している方も多いはず(私がそうです) 今回は実体験をもとに、伸びしろのある若い新人への接し方を考えます。 おっさんから見て、今どきの子はわからんね~ 若い子からみたら、おっさんのあなたがわからんわよ。あんたが20代のとき、40代のひとの考えがわかったか?って話よ ポ、ポッキー食うんじゃねえ!!(怒) 後輩に対して怒りをあらわにした話 勤務する会社の概要 恐るべき離職率 私の社内立ち位置 新人がやってきた 車内での会話 超重要顧客先で さすがに怒った わからないと言えず、ごまかすクセがある スマホ大好き どう指導するか(私の考え) 常に冷静に 無駄話をしない 助けてはやらない 自分に置き換える リスペクトを伝える

                                                                          客のポッキー食うんじゃねえ!! 新人(男)指導を悩む中年サラリーマン(雑記です) - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                                                        • 【沖縄の高校生失明事件】 警官による暴行を謝罪 撮影不可だった県警本部の「説明会」を全文公開 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                          沖縄市の路上でバイクに乗った高校生が警察官に暴行され失明した事件で、県警は2日に那覇市の県警本部の一室に記者を集めた「説明会」(レク)を開いた。その質疑応答を沖縄タイムスプラスで全文公開する。 2022年11月2日午後2時 場所:県警本部4階 出席者:警務部首席監察官山内敏雄氏、監察課長川邊茂氏、捜査1課次席石川栄一郎氏、広報相談課広報室長安里真全氏(進行役) 進行役:本日の記者レクについては、山内主席監察官から事件概要の説明を行った後、記者の皆様から質問を受ける形で進行しますのでご了承ください。 ■事件の説明 山内首席監察官: 本年1月27日深夜、沖縄市内の路上において発生した、沖縄警察署勤務の警察官とバイクを運転する少年が接触した事案について、本日当該警察官を特別公務員暴行陵虐致傷罪で那覇地方検察庁へ書類送検した。それではお配りした広報文に沿って、本件の事件概要について説明する。まず送

                                                                            【沖縄の高校生失明事件】 警官による暴行を謝罪 撮影不可だった県警本部の「説明会」を全文公開 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                          • 変革プロジェクトに慣れたコンサルが新規事業ではまった“罠” 事業立ち上げを検討・議論する際に週1で確認すべきポイント

                                                                            世の中に方法論やフレームワークがたくさんあるのに、新規事業の企画が順調に進むことが稀なのはなぜなのでしょうか? ファシリテーション型変革コンサルティング会社のケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズは、その理由を「新規事業の企画を、通常のプロジェクトと同じ考え方で進めようとするからでは?」と言います。 今回は、同社のCOO 白川克氏とコンサルタントの小高祥子氏が登壇したセミナーの模様をお届けします。前編では、新規事業の立ち上げにおける「ダメパターン」や、同社が推奨する円卓型プロジェクトの進め方などが語られました。 イベントの完全版の動画はこちら 新規事業の立ち上げにおける「ダメパターン」 司会者:今日の登壇者はケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ(以下、ケンブリッジ)の白川と小高です。よろしくお願いします。 白川克氏(以下、白川):よろしくお願いします。いつも2時間ぐらいかけて話す内容

                                                                              変革プロジェクトに慣れたコンサルが新規事業ではまった“罠” 事業立ち上げを検討・議論する際に週1で確認すべきポイント
                                                                            • 「神椿代々木決戦二〇二四」ありがとうございました|不確かなものをつくります。

                                                                              いつも応援してくれてありがとうございます。 KAMITSUBAKI STUDIOプロデューサー、PIEDPIPERです。 代々木第一体育館での2DAYS公演「神椿代々木決戦二〇二四」 VWP 2ndワンマンライブ「現象2」 及び、花譜4thワンマンライブ「怪歌」 にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 KAMITSUBAKI STUDIO史上最大のミッションであり、アリーナでの2DAYS。 出演者・スタッフがそれぞれの全力を尽くし、今出せる全てをもって挑んだまさに総力戦とも言える公演でした。 今日はこの二つの公演についての所感を書かせて頂きます。 DAY1 VWP 2ndワンマンライブ「現象2」についてV.W.Pの一年半ぶりになるワンマンライブ「現象2」を遂に実施しました。 花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜。 この素晴らしい5人のバーチャルシンガー達は、23年に実施した

                                                                                「神椿代々木決戦二〇二四」ありがとうございました|不確かなものをつくります。
                                                                              • 父親と親権 - 日々、思うこと、考えること。

                                                                                近頃「共同親権」に関するエントリーを頻繁に目にするようになった。 現在の日本は、親が離婚した際、片方の親しか親権を持てない。いわゆる「単独親権」を採用している。 民法819条1項で定められているのだが、その民法を変え、「共同親権」を採用しようとする動きが、今法務省であるからだろう。 故に、「共同親権」に関する議論が今とても活発になっているのだ。 目次 親権の取れない父親の本音 夫婦の実情 共同親権のメリットデメリット 子供にとっての「正しさ」 「子供にとって」の落とし穴 最後に 余談~子供の連れ去りについて。 親権の取れない父親の本音 先日もこんなエントリーが話題に上がり、沢山のコメントを集めていた。 投稿者は男性である。投稿者の主張は、 自分は育児には専念してきた。 妻は専業主婦であり、何不自由のない生活を送れていた。 自分には全く非がない。 妻が一方的に子供を連れて家を出てしまってから

                                                                                  父親と親権 - 日々、思うこと、考えること。
                                                                                • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                                                  リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ