並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 130件

新着順 人気順

コタンの検索結果1 - 40 件 / 130件

  • アイヌ語研究の第一人者も驚いた、漫画『ゴールデンカムイ』の完成度「アイヌ文化の描写が完璧です」 - ライフ・文化 - ニュース

    『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(集英社新書)著者の中川裕氏 昨今、アイヌ文化に対する関心が急速に高まっている。7月12日にはアイヌ文化復興の中核施設である「民族共生象徴空間」が北海道に誕生した。その愛称である「ウポポイ」は、変わった名前の響きからインターネット上を中心に話題を集めたことも記憶に新しい。 こうしたアイヌ文化ブームの背景にあるものとは何なのか。また、アイヌについて知りたいと思ったら、どこから何を学べばよいのだろうか。アイヌ語研究の第一人者である千葉大学文学部教授・中川裕(なかがわ・ひろし)氏にお話を伺った。 *** ――ここ最近、アイヌ文化に対して急速に注目が集まっているように感じます。理由をどのように分析されていますか。 中川 アイヌ民族博物館の設立にともない、国や北海道がキャンペーンに力を入れていることもあります。現代社会の中でアイヌ文化を音楽や工芸、芸能など

      アイヌ語研究の第一人者も驚いた、漫画『ゴールデンカムイ』の完成度「アイヌ文化の描写が完璧です」 - ライフ・文化 - ニュース
    • 「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」

      「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」今年7月に開業した北海道白老郡白老町の「ウポポイ(民族共生象徴空間)」。「国立アイヌ民族博物館」「国立民族共生公園」「慰霊施設」によって構成されるこの国立施設が誕生した背景を踏まえ、「語られていないこと」について小田原のどかが論じる。 文=小田原のどか ポロト湖と伝統的コタン 撮影=筆者(以下すべて) 民族共生象徴空間とは何か 2020年7月12日、北海道白老郡白老町に「ウポポイ(民族共生象徴空間)」が開業した。本来は4月24日に開業が予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2回の延期を経てのオープンとなった。同施設の「愛称」であるウポポイとはアイヌの言葉で「(おおぜいで)歌うこと」を意味するといい、2018年に一般公募によって決定した。民族共生象徴空間という名称は、閣議決定された内容

        「“私はあなたの『アイヌ』ではない”」:小田原のどかが見た「ウポポイ(民族共生象徴空間)」
      • ウィンタードライブ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

        雪は無いと思っていたのですが・・・!!! こんにちは、かんちゃんです。 昨日の土曜日は奥様と久しぶりにドライブに行ってきました(^^) リンク 前々から計画してはいたのですが・・・・・拙者の仕事が忙しくてなかなか行けなかったドライブ。 奥様が前々から気になっていた阿寒湖の「アイヌコタン」を見に行きたいってことだったので。 リンク 大まかにドライブコースを拙者が設定( ̄ー ̄)ニヤリ まずは阿寒湖の「アイヌコタン」を第一目的地にして、その後に網走市まで走り「網走監獄」を見学して北見市でハード系パンを買い。帰り道の温根湯で「山の水族館」を見て帰宅する予定です(^^) まずはアイヌコタンが10時に開くみたいなので、それをめがけて5時半に自宅を出発しようと思ってたのですが・・・・・ これですよこれっ!!! 昨晩20Cmくらい積もってたので夜にコマっちゃんで除雪してたのですが・・・・・一晩でまた30C

          ウィンタードライブ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
        • 偉そうに差別を語る嫌な若い衆だった俺が――映画『アイヌモシㇼ』出演者に聞くアイヌへの思い(佐藤智子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          阿寒湖のアイヌコタンを舞台に制作された映画『アイヌモシㇼ』。実際の住人たちが本人役で出演するという史上初のフィクションとして話題を呼んでいる。 先住民族アイヌの伝統文化、今を生きるアイヌ住民たちのリアルな一面を描く作品は、トライベッカ映画祭で審査員特別賞を受賞するなど、高い評価を受けている。劇中では、アイヌにとって最も重要な伝統儀式の一つ、イオマンテを取り上げ、カムイ(神)への感謝を忘れず、歌や踊りでまつる饗宴のシーンも。 福永壮志監督のインタビューに続き、脚本作りから全面協力した主要キャスト、秋辺デボさんに、アイヌコタンにて、話を聞いた。 「アイヌのことを広めてあげるよ」という人がいっぱい来るけれど ―― 映画の話はいつぐらいに来たんですか。 秋辺 4年前だったと思うな。 ―― 最初、監督からどういうことを言われて。 秋辺 確か「アイヌのことを映画にしたい」と言ってきて、その時はまだ構想

            偉そうに差別を語る嫌な若い衆だった俺が――映画『アイヌモシㇼ』出演者に聞くアイヌへの思い(佐藤智子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • はにわ物語 byハニーズ 北海道part3 - しなやかに〜☆

            🌸今回はいろはの「の」です by ケイケイ (id:bkeita) 🌸北海道イメージ地図 ねずみリーダー 「今回は道東の記事のせてまーす」 クマ子ちゃ 「美味しいものたべた?」 ケイケイ 「多分ねずみさんは、美味しいものより、面白いものだと思うなり」 今回は写真や情報をねずみリーダーさんから 沢山提供させて頂きました😆 釧路からの網走はねずみさん記事、画像抜粋です(^人^)🌸感謝感謝です✨ そして今回も、ののちゃんトラベルも2入ってます😆ののさんありがとなり✨ 🌸十勝・帯広 宙旅カフェ 然別湖湖底線路 池田ワイン城 十勝千年の森 ばんえい十勝 出演料はツケ出演 のんべえさん(id:whisky-coke) 🌸十勝・帯広グルメ 黒豚丼 ご当地十勝芽室コーン炒飯(Bセット) 北の屋台 牛とろ丼 🌸釧路・阿寒・摩周 釧路湿原 釧路市丹頂鶴自然公園 阿寒湖アイヌコタン 摩周湖、屈斜

              はにわ物語 byハニーズ 北海道part3 - しなやかに〜☆
            • 『なつぞら』について文春オンラインに描き切れなかったあれこれのこと - CDBのまんがdeシネマ日記

              最終回によせて、文春オンライン様で『なつぞら』について書かせて頂きました。 bunshun.jp 書きたいことはほぼ上の記事で書いたのですが、文字数的に入らなかったこともあれこれ。 『なつぞら』ってたぶん、視点によって賛否がわかれるドラマだと思います。 例えば「奥山玲子をドラマ化するはずだったのにレジェンドヒロインとかイケメンとか色々出し過ぎてテーマがボケた、東映動画の労働争議も書けてないじゃないか、磯プロデューサーは日和った」という批判はその視点でみれば確かにそうなんですけど、僕の視点は逆で、 「そもそも朝ドラ100回記念作品、広瀬すずが主演しレジェンドヒロインが大挙出演することが最初から決まってる枠に、磯プロデューサーが力業で奥山玲子を(非公式とはいえ)題材にねじこんだドラマ」 という感じなんですよね。 放送前にはアニメファンの間ですら彼女を知らない人って沢山いたと思います。ましてや一

                『なつぞら』について文春オンラインに描き切れなかったあれこれのこと - CDBのまんがdeシネマ日記
              • 考古学者、人類学者、作家、アイヌ、さまざまな立場からのコメント、切り抜き|ヘンテコだよねノート

                本項は考古学者や人類学者、作家、またはアイヌがどのようにアイヌ、北海道の歴史や文化、現代のアイヌ民族を捉えているかを、紹介するnoteです。 あえてこのようなページを設けるのにも意味があり、今回紹介した研究者の方やアイヌ民族の方の何人かは、時に前後の文脈を無視してあたかもアイヌ民族に対して否定的な言説を言っているかのように切り取られることがあるからだ。 そうです。読めば、考古学者や研究者の立場からは、皆さんほとんど同じことを言われている。 また、さまざまな立場からのコメントは物事が立体的になり、直接的に差別の現状を語ったコメントはなくても、行間からその憂いや深い傷が浮かぶ。 ページの最後に『明日に向かって/アイヌの人びとは訴える』のnoteへのリンクを載せた。50年前のアイヌ民族の苦労と厳しい差別を当事者たちから聞き取った勇気ある先住民たちの記述書だ。人間同士が差別し合うようなことが二度と

                  考古学者、人類学者、作家、アイヌ、さまざまな立場からのコメント、切り抜き|ヘンテコだよねノート
                • 北海道の歴史年表と、13世紀以前にアイヌは存在しないのだ! というヘンテコな誤解と。|ヘンテコだよねノート

                  SNSなどでは、アイヌ民族のあれやこれやに対し事実誤認や偏見に基づく暴言や誹謗中傷、ヘンテコな誤解が呟かれている。実際にはその先には当事者がいて、それらの暴言や誹謗中傷によって傷つく人がいる。気軽に呟くその言葉はそのままヘイトスピーチにつながっていることも多い。 本noteはそれらの事実誤認に応えるために開設した。心当たりのある方は悪意のある言説に乗せられ、犯罪者にならないためにもお読みください。 ※ここではアイヌに対して日本のマジョリティである日本民族、和人を「和民族」と統一して表記します。 アイヌ文化の成立が年表で13世紀となっていても、「北海道の歴史年表に書いてある。13世紀以前にアイヌは存在しないのだ!」 というヘンテコな誤解と暴論が存在する。誤解はこう続く「アイヌ民族は13世紀になって北海道にやってきた侵入者なのだ!」。 もちろんこれは間違いで、アイヌ文化の成立が北海道の歴史年表

                    北海道の歴史年表と、13世紀以前にアイヌは存在しないのだ! というヘンテコな誤解と。|ヘンテコだよねノート
                  • 東大生が東大を訴えてみた【第0回】(4/17追記)|下駄

                    下駄です。 4月から農学部に進学しました。これでまた留年できますね。 東大を訴える今回は東大を相手に裁判を起こしてみようと思います。 なんで訴えるんかい! という疑問にはあとで詳しく答えますが、簡単に言うと大学が送ったメールを見せてくださいねという裁判です。 ここでは、法律知識ゼロの理系大学生が裁判を起こしたらどうなるのか? そもそも裁判ってどうやってやるのか? について検証し、読者の皆さんの教養にプラスになればということで、連載していきます。 第1日目霞が関ちほーというわけで、とりあえず裁判所がある霞が関にやってきました。 日帝国家権力の心臓部内幸町駅から10分くらい歩くと「裁判所」と書いてある建物がありました。ここに違いありません。 裁判所!手荷物検査を受けて入館します。 裁判所は撮影禁止。いらすとやより。「申し立て手続き案内」と書かれた部屋に行き、「こういう裁判を起こしたいんだけど」

                      東大生が東大を訴えてみた【第0回】(4/17追記)|下駄
                    • 《時系列でたどるシトナイ伝説》 - 違星北斗研究会

                      ツイッターで書いたことですが、見にくいので、こちらに再度UPします。 ※だいたいは、ヤオさんの調査を元にしています。こちらも併せてごらんください。 《時系列でたどるシトナイ伝説》 ★まず「白龍伝説」があった もともと小樽の祝津にある赤岩という山に、白龍が住むという伝説があった。 明治ごろ。龍というくらいだから、和人を中心としたものだっただろう。 ●明治初期 「明治初期、修行僧が洞窟に篭もって修行をしていた際に、天に昇る白龍を見た」という伝承あり。 https://t.co/1g29gwqfVJ?amp=1 ●明治9年 「玄武丸事件」 開拓史長官黒田清隆が軍艦・玄武丸の艦上で酒に酔っ払い、玄武丸の大砲を、小樽の祝津の赤岩に向けて撃った。 運悪く祝津の民家に当たり、一人の少女が亡くなった。(史実) →その際、なぜ黒田が祝津の赤岩山に向けて、大砲を撃ったかには諸説あるが、 そのうち一つが、 酔っ

                        《時系列でたどるシトナイ伝説》 - 違星北斗研究会
                      • 【アマムダコタン】通販を始めた!福岡の最強パン屋の美味しいパン【おすすめお取り寄せ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                        全国のパン好きの皆様、福岡の美味しいパン屋さん『AMAM DACOTAN(アマムダコタン)』をご存知ですか? 福岡六本松にある行列の絶えない超人気のパン屋さんです。 福岡で今、最強のパン屋さんと言っても過言ではない『アマムダコタン』がデリバリー&全国へパンをお届けする通販を始めました! 今回は久しぶりに食べた『アマムダコタン』のパン4種と、通販の情報を紹介します。 どうも、『アマムダコタン』を「アダムダコタン」と言いがちな、滑舌の悪いイギーです (*'▽'*)ノ 目次 AMAM DACOTAN(アマムダコタン) ⋆アマムダコタンのこだわり ⋆店内 ⋆アマムダコタン パンメニュー 今回購入したパン ロースト人参と鶏ムネの春菊ジェノベーゼサンド カレンツラムレーズンの塩バターサンド たっぷりクリームの塩パン アールグレイメロンパン アマムダコタン カフェ&イートインスペース アマムダコタン オ

                          【アマムダコタン】通販を始めた!福岡の最強パン屋の美味しいパン【おすすめお取り寄せ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                        • ホンダがロケット開発に参入を表明。公式発表からわかること、そして「小型ロケット」とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          2021年4月23日、ホンダが宇宙事業に参入する計画を持ち、ロケット開発を進めていることが明らかになった。三部敏宏社長へのインタビューによれば、「小さな衛星を打ち上げるためのロケット」を計画しているという 8000億円規模の研究開発費を持つ大手自動車メーカーの宇宙開発、しかも宇宙輸送への参入とあって期待されるが、公表された事実はまだ少ない。開発目標などについては何らかの推測ができるような段階ではない。ただし、いくつか公式発表からうかがえることがある。民間開発のロケットとして言及のあった米スペースの例とも比較しながら考えてみたい。 「小型ロケット」市場とは まず、ロケットのクラスだ。三部社長は、イーロン・マスクCEO率いるスペースXの名を挙げ、「我々はあんな大きなロケットを作ろうとは思っていない」「小さなロケット、小さな衛星を打ち上げるためのロケット」と述べたという。 衛星打ち上げロケットは

                            ホンダがロケット開発に参入を表明。公式発表からわかること、そして「小型ロケット」とは(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • タオルや水着OKの混浴だけ♪ - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                            タオルや水着OKの混浴だけ♪女性も安心の混浴が楽しめる人気温泉 混浴に行ってみたいけど恥ずかしい… そんなシャイガール(シャイボーイ)の皆様、お待たせしました! 混浴初心者でもお試ししやすい、難易度低めの混浴温泉を厳選してご紹介します。 秘湯や絶景露天など、有名で人気の高い温泉は混浴であることが少なくありません。 そんな温泉を1人でゆっくり、または友達やカップル、夫婦で楽しみたいと思っても、混浴であることがネックで断念したことはありませんか? あきらめる前にまずは本記事に目を通してみてください。 ここなら挑戦できるかもという混浴温泉がきっと見つかるはずですよ♪ 混浴とは 男女が一つの浴場で入り混じって入浴することを言います。 山や川などの自然に自噴してできた温泉を野湯と言いますが、このようないわゆる「秘湯」とされる温泉は、性質上混浴であることが多いです。 その他にも共同浴場や旅館・ホテルの

                              タオルや水着OKの混浴だけ♪ - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                            • 2020年秋(10月~12月)のおすすめアニメ3選 - ITips

                              ゴールデンカムイ(第3期) TVアニメ「ゴールデンカムイ」公式サイト ゴールデンカムイはまさに2020年オススメしたいアニメのひとつ。 ゴールデンカムイは日露戦争後の北海道が舞台で、アイヌが集めて隠した莫大な金塊を探す話。 主人公は日露戦争帰りの軍人「杉本」とアイヌの少女「アシリパ」。 金塊の情報は網走監獄の囚人に入墨の暗号として彫られており、囚人たちは脱獄して各地に散らばっている。 金塊を狙うのは主人公たちの他に囚人や軍、新選組の生き残りなど複数の勢力が狙っていて、それぞれが囚人の入墨「入墨人皮」を入手しようとしている。 ゴールデンカムイの見どころはいくつかある。 ひとつは面白いキャラクター達だ。 軍や囚人が多く出てくるので、メインのキャラクターは男が多い。 そして出てくる男達が妙に濃い奴らばかり。 脱獄スキルは高いが戦闘力は低い奴 軍の偉い人の息子でありながら軍を抜けた目的不明の男 マ

                                2020年秋(10月~12月)のおすすめアニメ3選 - ITips
                              • 洞爺湖・中島の大平原へ行ってきました! - 搾りたて生アキロッソ

                                皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 前回の記事、『長万部「駅弁かにめし本舗 かなや本店」に行ってきました。』の続編になります。 前回の記事はこちら↓↓↓↓↓↓↓ www.akirosso.com 夫のカーナビ設定ミスで時間に余裕ができたため、素通りで終わるはずの洞爺湖にやって来ました。 今日は、北海道でも屈指のパワースポットとして知られる洞爺湖の中島に行ってきます。 あそこに行きます! 洞爺湖の真ん中に浮かぶ4つの小島(大島、観音島、弁天島、饅頭島)をまとめて中島と言います。その中の一番大きい大島にこれから遊覧船で向かいます。 遊覧船の乗り方についてはこちらを参考にしてください。↓↓↓↓↓↓↓ www.akirosso.com 観音島・弁天島について 温泉街にある湖畔の遊覧船乗り場から出発します。 出発から到着までは約30分ほどあれば着きます。 だんだん島が近づいてまいりました。最初に

                                  洞爺湖・中島の大平原へ行ってきました! - 搾りたて生アキロッソ
                                • 実写『ゴールデンカムイ』続編、連ドラで今秋放送・配信 新たに池内博之、高橋メアリージュン、桜井ユキ、塩野瑛久の出演発表|シネマトゥデイ

                                  実写『ゴールデンカムイ』続編、連ドラで今秋放送・配信 新たに池内博之、高橋メアリージュン、桜井ユキ、塩野瑛久の出演発表 最上段左から工藤阿須加、柳俊太郎、大谷亮平、矢本悠馬、勝矢、木場勝己 中段左から玉木宏、眞栄田郷敦、山崎賢人、山田杏奈、舘ひろし 下段左から大方斐紗子、高橋メアリージュン、池内博之、井浦新、桜井ユキ、塩野瑛久 - (C)野田サトル/集英社 (C)2024 WOWOW 野田サトルの累計発行部数2,700万部を突破する人気漫画を山崎賢人(※崎は「たつさき」)主演で実写化した映画『ゴールデンカムイ』(公開中)の続編となるドラマシリーズ第1弾が、今秋WOWOWで放送・配信されることが4日、明らかになった。物語は映画版の直後から展開され、山崎をはじめ山田杏奈、眞栄田郷敦、矢本悠馬、工藤阿須加、柳俊太郎(※「柳」は木へんに夘)、大谷亮平、勝矢、木場勝己、大方斐紗子、井浦新、玉木宏、舘

                                    実写『ゴールデンカムイ』続編、連ドラで今秋放送・配信 新たに池内博之、高橋メアリージュン、桜井ユキ、塩野瑛久の出演発表|シネマトゥデイ
                                  • 私がカラオケで歌いたい曲ベスト10Ⅵ - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                    読者の皆様、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今年最初の記事は、何にしようか迷ったのですが、 この記事にしました。 12月の30日は、我が家では毎年、車で20分ほどの少し遠い ヨーカドーに買い物に行くのが恒例になっています。 その途中にカラオケ店があるのですが、この時期は車が満車で、 非常に混んでいます。 高校生や大学生と思しき若者が、たむろしてします。 冬休みが終わるまでは、カラオケ店には混んでいて、 いけませんね。待ち時間が長い! という訳で、今日はカラオケ店に行ったつもりで、 我が家でカラオケをやります! 我が家は、当然ながら防音では無いので、 大きな声は出せませんので、ほどほどの大きな声で・・・ 今年は、カラオケに力を入れて、人前で歌いたいと 思っています。 そうじゃないと張り合いがないし、上達しません! アニソンや宇多田ヒカルさん、彩香さんの曲を

                                      私がカラオケで歌いたい曲ベスト10Ⅵ - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                    • リピ買い決定!業務スーパーの「チーズフィンガー」【ごはん記録6/7~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                      息子(4歳6ヶ月)の言いまつがい。 ミートソース → ミントソース カマンベールチーズ → カモンベールチーズ カマンベールチーズに関しては 前は「カモンベイビーチーズ」だったから成長したわ(笑) 関連記事 【春休み雑記】息子(4歳)の言いまつがいの合わせ技が最高にツボな件 2021/6/7~のごはん記録。 娘8歳(3年生)・息子4歳(年中) ・ごはん ・シチュー ・もやしのナムル ・自家製ヨーグルト(いちご・レモンジャム) 息子のリクエストでシチュー! 時間がなかった感満載の夕食でございます。 砂糖不使用ジャム▼ * * * * * ・ごはん ・イカの天ぷら ・チーズフィンガー(業務スーパー) ・かぼちゃの塩煮 ・きゅうりと大根の漬物 ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(いちご・レモンジャム) 業務スーパーで初めて買ってみた▼ 【チーズフィンガー】 内容量:200g 原産国:スペ

                                        リピ買い決定!業務スーパーの「チーズフィンガー」【ごはん記録6/7~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                      • ポイニャンと行く、もうひとつの北海道。 - やれることだけやってみる

                                        ※樹るう著/ニャンコロカムイ1巻 より みなさまこんにちは。 猫に囲まれ、猫本を漁り、『いつか自分でも猫が主人公の物語を…』などという野望を抱く猫バカです。 世間では【GO TO キャンペーン】なるものが始まっておりますが、動物を飼っている者にはなかなか利用しづらいものがあります。 旅に出たしと思へども 猫傍らにあればいづこも遠し せめてはマンガでも読みて 気ままなる心の旅に出でてみん ※萩原朔太郎「旅上」風味 本日ご紹介しますのは、 ▇ 樹るう著/ニャンコロカムイ 四匹の憑神に守られ、名刀虎杖丸を振るう無敵の英雄。 ポイヤウンペ。 倒した敵は数知れず。 敗者からいただいた宝物(イコロ)で村(コタン)を潤す。 それがどうしたことか。 ある日、昼寝から目覚めてみれば 愛らしい猫神の姿になっておりましたとさ☆ ポイヤウンペ ➽ ポイニャウンペ ※樹るう著/ニャンコロカムイ 3巻より 猫になって

                                          ポイニャンと行く、もうひとつの北海道。 - やれることだけやってみる
                                        • 動物園だけじゃない!旭川の地元民がガチで通ってるオススメスポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」

                                          北海道観光の定番「旭山動物園」があることで知られる旭川市ですが、観光スポットは動物園だけじゃないんです! 今回は旭川駅から徒歩圏内にあるおすすめの観光スポットを、北海道在住のライター絹張蝦夷丸がご紹介します! みなさんこんにちは! 北海道在住のライター、絹張 蝦夷丸(きぬばり・えぞまる)です! 突然ですが問題です! デデン! 北海道の政令指定都市でもあり一番の都市といえば札幌市ですが、北海道第二の都市はどこでしょう? それは…… 全国的にも有名な「旭山動物園」がある旭川市です! 動物園のほかにもラベンダーが有名な富良野市や、青い池が人気の美瑛町など道内有数の観光地へのアクセスもよいため、年間500万人の観光客が訪れる観光都市となっています。 しかし札幌や函館、小樽など、ほかの北海道の観光都市と比べて、旭川の街の情報はあまり知られていないように思います。みなさん、もしかして旭山動物園だけで満

                                            動物園だけじゃない!旭川の地元民がガチで通ってるオススメスポット10選 - イーアイデム「ジモコロ」
                                          • これがエゾジカ肉・野生丼なのね!臭みエグ味がない絶品赤身肉・アイヌ創作料理【丸木舟・北海道旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                            アイヌ創作料理・エゾジカ お食事処・丸木舟 店内の様子 アイヌライブ 丸木舟・情報 メニュー 野生丼 コタン丼 屈斜路湖・無料温泉 最後に ひよ夫婦インスタ アイヌ創作料理・エゾジカ 今回の北海道旅行では、アイヌ料理「エゾジカ」を初めていただきました。 「エゾジカ」は臭みもエグ味もなく、濃厚な赤身の美味しいさでした。 あまりにもの美味しさで、ひよ夫婦は「エゾジカ」にはまってしまいました。 北海道旅行から帰った後も、エゾジカを食べたくなるほど、お取り寄せやエゾジカが食べれるお店を探すほどです。 今回の旅行グルメで一番好きなグルメでおすすめのお店です。 お食事処・丸木舟 アイヌ民族の伝統料理・文化を体験できる宿泊・レストラン「丸木舟」です 屈斜路湖の湖畔そばにあり、白鳥が来る冬の時期には、天然温泉に入りながら白鳥を観察できるスポットとしても有名な場所です。 店内の様子 オーナー「鬼才アト゜イ」

                                              これがエゾジカ肉・野生丼なのね!臭みエグ味がない絶品赤身肉・アイヌ創作料理【丸木舟・北海道旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                            • 気候革命:行き詰まる核燃サイクル 原発大国フランスの悲鳴 | 毎日新聞

                                              シェルブールでの抗議デモには、多くの若者が参加した=仏北西部シェルブールで2022年6月18日、ギ・ペシャール氏撮影 鈍く輝く煙突が、空に突き刺さる。コンクリートと鉄が織りなす建物のシルエットは、巨大戦艦のようだ。フランス北西部、コタンタン半島にあるオラノ社(旧アレバ)ラアーグ再処理工場。1966年の設立以来、フランス国内のほか、日本を含めた外国からの使用済み核燃料を再処理し、原発で再利用するウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の原料となるウラン、プルトニウムを抽出してきた。 仏国内有数の原子力関連施設が集中するこの地では、2011年3月の東京電力福島第1原発事故後も、住民の原子力への支持は揺らがなかった。そして今、ロシアによるウクライナ侵攻が引き起こした資源価格の高騰や気候変動対策への意識の高まりが、温室効果ガスの排出量が少ない原発の再評価を促している。 想定外の抗議運動 しかし

                                                気候革命:行き詰まる核燃サイクル 原発大国フランスの悲鳴 | 毎日新聞
                                              • 「多くが苦しんだ言葉」 日テレのアイヌ発言 地元で大きな反響(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                日本テレビの情報番組「スッキリ」で、アイヌ民族を傷つける表現が放映され、地元の北海道を中心に波紋が広がっている。ネット交流サービス(SNS)では、発言したお笑い芸人への“攻撃”にも発展。発言に便乗し分断をあおるような発言も出てきた。テレビ局側の認識の甘さを指摘する意見に加え、アイヌの側からは抗議や憤りだけでなく、「歴史を学ぶきっかけに」と願う声も出ている。 【写真特集】復興と発信の拠点「ウポポイ」 発端は、今月12日午前に放送された「スッキリ」でのお笑い芸人、脳みそ夫さんの表現。アイヌの女性をテーマにしたドキュメンタリー作品の紹介を受け、「この作品とかけまして動物を見つけたととく。その心は、あ、犬」と発言した。内容は事前収録だった。 放送直後からSNSで問題視する声が相次ぎ、日本テレビは放送当日の午後に「担当者にこの表現が差別に当たるという認識が不足しており、放送前の確認も不十分だった。ア

                                                  「多くが苦しんだ言葉」 日テレのアイヌ発言 地元で大きな反響(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • ステキブンゲイ

                                                  1986年、道北の町。殺人事件で姉を亡くした絵梨、アイヌ系のヤンキー女子キリカ、乙女心を持つ敬之進は、同じ高校に通うが全く交流のない同級生同士。しかし、夏祭りの夜に起きた事件をきっかけに、三人はキリカの先祖の財宝が眠る稚内を目指して旅立つことに。冒険旅行を楽しむ三人の運命は、キリカが暴力団員の兄・コーキーの銃を持ち出したことで、思わぬ方向へ転がっていく。実話に基づいたストーリー。🔶妄想テーマ曲と共に🔶 主な登場人物 ●上村絵梨(17) 地元の高校に通う洋楽オタク。10年前に姉が死んだ事件で心を病んだ母親との不和に苦しむ。 ●椎久キリカ(17) 地元の暴走族に所属するヤンキー女子。母親はスナック「コタン」を経営するアイヌ人。日本人の父親は行方不明。 ●宮前敬之進(17) 乙女心を持つ男子。町の名士だけが入れる「開拓者の子孫の会」の会長の息子。父親との確執に苦しむ。 ●西山久美(27) 絵

                                                    ステキブンゲイ
                                                  • なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(阿寒湖畔・ボッケ遊歩道 ①:釧路市) - fwssのえっさんブログ

                                                    2020年11月の「なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー」中です。 宿泊地の釧路市にある阿寒湖温泉へ移動し、アイヌコタンというアイヌ民族の村を歩いてみました。 その後、阿寒湖畔のボッケ遊歩道を歩いてみました。今回は、遊歩道の風景です。 ▼ 阿寒湖畔・ボッケ遊歩道 ①(釧路市)

                                                      なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(阿寒湖畔・ボッケ遊歩道 ①:釧路市) - fwssのえっさんブログ
                                                    • OGRE YOU ASSHOLE『新しい人』リリース記念、出張版〈RECORD YOU ASSHOLE〉をレポート! | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                      タワーレコードのアナログ専門店〈TOWER VINYL SHINJUKU〉の〈太鼓盤〉をご紹介しているこの連載。今回は特別編として、OGRE YOU ASSHOLEのイヴェントをレポートします。 独自のモダン・サイケデリック・ロックを追い求めるバンド、OGRE YOU ASSHOLE(以下、オウガ)が新作『新しい人』をリリースしました。これを記念し、レコードを愛するメンバー4人の番組〈RECORD YOU ASSHOLE〉がTOWER VINYLに出張。それぞれが選んだ盤を聴きながら、ライター・松永良平(リズム&ペンシル)と語り合いました。 それでは、多数のファンが新宿店10階に詰めかけたイヴェントの模様を、どうぞ。 ★連載〈TOWER VINYL太鼓盤!〉の記事一覧はこちら Joe Tossini And Friends『Lady Of Mine』(89年) “I'm In Love W

                                                        OGRE YOU ASSHOLE『新しい人』リリース記念、出張版〈RECORD YOU ASSHOLE〉をレポート! | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                      • 明日~11月7日は「釧路ししゃもの日」 - 世の中のうまい話

                                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 生の本シシャモ 11月7日は「釧路ししゃもの日」です! 釧路地域ブランド推進委員会が制定しました。 北海道釧路産のししゃもをPRする為だとか・・・・ 以上!それだけですが・・・・何か?問題でも? まずは~押しとく~? にほんブログ村 日本全国ランキング 11月7日は・・・・ゴロ合わせも何もなし! 釧路ししゃもの解禁日は10月末辺りだし・・・・ 北海道釧路の本チャンししゃもの旬の時季だからかな??? ま!とにかくシシャモ~食いなはれ~~ 本シシャモの天ぷら そのまま焼いても~フライ!南蛮漬け~天ぷら! モチのロンで~干しシシャモでO・Kです! 産地では鮮度の良い物は寿司にも にぎるとか~~食ってみたいのう~ 本ちゃんシシャモ シシャモは二種類! 北海道で獲れる本チャンししゃもと~カラフ

                                                          明日~11月7日は「釧路ししゃもの日」 - 世の中のうまい話
                                                        • ビール備忘録 その51 ~北海道の忽布古丹醸造所~ - Circulation - Camera

                                                          こんにちは、Circulation - Cameraです! 今回は久しぶりにビール記事です。 北海道から素晴らしいブルワリーさんが登場しました! その名も、「忽布古丹醸造所」さんです! 。 。 。 え? 読めない? 北海道の地名と同様、確かに読みづらいですね ( ̄▽ ̄) ホップコタンと読みます💡 HOP KOTAN! 古丹 (こたん) とはアイヌ語で「集落」を意味します。 忽布 (ほっぷ) はビールの原料であるホップの漢字表記です。 北海道内で唯一、 ホップの商用栽培が行われている上富良野町の醸造所なので、 忽布古丹と名付けられたのでしょう💡 まだまだ道外では入手困難なのですが、 北海道に住んでいたころからお世話になっている 酒屋さんから何本か仕入れることができましたので 備忘録記事にさせて頂きました ^^ ~基本3種~ 左からHaskap, Upopo, Nonno! まずは定番の3

                                                            ビール備忘録 その51 ~北海道の忽布古丹醸造所~ - Circulation - Camera
                                                          • 柳葉魚(シシャモ) - 世の中のうまい話

                                                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 柳葉魚(シシャモ) 【語源】 北海道のアイヌ伝説の中に「ししゃも」にまつわるものがあります。 昔、飢饉の続いた貧しい村の娘が、病気の父親のために食べ物を探し ていると、川に落ちた柳の葉が魚になって泳ぎ始めました。 喜んだ娘はそれをとって帰り、父親に食べさせました。 孝行娘のためにカムイ(神様)が柳の葉を魚に変えたのだと言う伝説 があります。 にほんブログ村 東京ランキング 生の本シシャモ 生のカラフトシシャモ 本シシャモの天ぷら 柳の葉をアイヌ語で「シュシュハム」といい、これが転じて 「ししゃも」と呼ばれるようになったと言う説が有力です。 漢字で書いても柳葉魚(ししゃも)。この伝説の影響を色濃く受けて いるようです。 北海道のシシャモ 【旬】 シシャモは北海道を代表する魚です。 和人

                                                              柳葉魚(シシャモ) - 世の中のうまい話
                                                            • 網走監獄や阿寒湖に行こう!サホロ湖キャンプ場(北海道)#173 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                              家を出て四日目、北海道に上陸して三日目の我が家は、昨日は網走湖湖畔の女満別湖畔公園野営場に泊まりました。 そして、朝早くから撤収と食事を摂って本日も北海道ファミリーキャンプの旅を続けていきます。 網走監獄や阿寒湖を観光しよう! 大型コインランドリーチャプリンで洗濯しよう! 網走監獄に行こう! 網走監獄は広い! 五翼放射状房を見学しよう! 囚人たちの生活を知ろう! 阿寒湖へ行こう! レイクロブスターを食べよう! アイヌコタンへ行こう! サホロ湖キャンプ場へ行こう! スノーピーク「ヴォールト」を設営しよう! スノーピーク「エントリーパックTT」 ジンギスカンを作ろう! 新得町営浴場「駅前温泉」で温泉に入ろう! 温泉上がりに晩酌を楽しもう! 夫婦と兄弟で眠ろう! ヒル ストーン(Hill Stone)「ツーリングテント」 サホロ湖キャンプ場(二日目) 撤収とホットサンドを作ろう! 格安キャンプ費

                                                                網走監獄や阿寒湖に行こう!サホロ湖キャンプ場(北海道)#173 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                              • 「アイヌを知る」とは、本でひもとく 文化担う人々への抑圧も見よ 北原モコットゥナシさん|好書好日

                                                                アイヌ施策推進法はアイヌの誇りの尊重を掲げる。その誇りは、どのように損なわれ、どう回復できるのか。抑圧が常態化した状況では、加害者も被害者も俯瞰(ふかん)的な視点を持ち難い。 阿寒湖畔アイヌコタン出身の瀧口夕美は、そうした経験を『民族衣装を着なかったアイヌ』に率直に書いている。「アイヌとは?」「あなたはアイヌ?」という気軽な問いは厄介だ。そうだと言えば「では純粋か?」と言葉が続く。反対に「純粋な和人とは」と問われたら答えられるのだろうか。こうした問いを一方的に向けること自体、対等な関係ではない。 「アイヌらしさ」とは、例えば容姿と生活習慣、血縁などか。だが、容姿も生活習慣も世代を経れば変化することがある。血縁やアイデンティティーは有(あ)っても見えない。すると「いる」と気づかれず、言っても本気にされないこともある。アイヌの認知度が低い土地で育ち、言語も知らなければ、周囲との違いを説明するの

                                                                  「アイヌを知る」とは、本でひもとく 文化担う人々への抑圧も見よ 北原モコットゥナシさん|好書好日
                                                                • 北海道 新千歳空港で購入できるバラマキ用のお土産 - カズブロ

                                                                  ※上の写真には北海道と異なるお土産が2つ写っています答えは記事の最後をご覧下さい GOTOビジネスのため北海道へ行き、お土産を都度購入すると重くなるので、そのほとんどを空港で買い込みました。 出張なのでほぼ会社用のバラマキ用のお土産がメイン ほぼBLUE SKYで購入 1000円以上のお買い物の際、JALカード提示で対象商品が5%割引されます。 ※購入していませんが「白い恋人」は割引対象外 bluesky.jalux.com クレジットカード提示による割引はANA FESTAも同じく5% ※2019年の初めは10%の割引率でした www.anafesta.com 北海道のお土産と言っても広大なので、お土産の種類も他県より圧倒的に多いのではないでしょうか 知名度抜群な「白い恋人」も小包装でお土産に最適ですが、バラマキ用のお土産にしては少々お値段が良いので手が出しにくいお土産の一つ そこで安く

                                                                    北海道 新千歳空港で購入できるバラマキ用のお土産 - カズブロ
                                                                  • 明日~11月7日は「釧路ししゃもの日」 - 世の中のうまい話

                                                                    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 生の本シシャモ 11月7日は「釧路ししゃもの日」です! 釧路地域ブランド推進委員会が制定しました。 北海道釧路産のししゃもをPRする為だとか・・・・ 以上!それだけですが・・・・何か?問題でも? まずは~押しとく~? にほんブログ村 東京ランキング 11月7日は・・・・ゴロ合わせも何もなし! 釧路ししゃもの解禁日は10月末辺りだし・・・・ 北海道釧路の本チャンししゃもの旬の時季だからかな??? ま!とにかくシシャモ~食いなはれ~~ 本シシャモの天ぷら そのまま焼いても~フライ!南蛮漬け~天ぷら! モチのロンで~干しシシャモでO・Kです! 産地では鮮度の良い物は寿司にも にぎるとか~~食ってみたいのう~ 本ちゃんシシャモ シシャモは二種類! 北海道で獲れる本チャンししゃもと~カラフトシ

                                                                      明日~11月7日は「釧路ししゃもの日」 - 世の中のうまい話
                                                                    • 【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地を紹介~北海道編~ - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                      【ひねくれ都道府県ガイド】は、現役添乗員である私が各都道府県別におススメの観光地を広く浅く紹介していくシリーズ記事です。今回は北海道の観光地をご紹介していきましょう。 前回の記事(プロローグ編)はこちら www.tuberculin.net 北海道は、面積83423km²、人口527万人の意味もなくだだっ広い都道府県です。「都道府県魅力度ランキング」とかいう露骨な人気投票で見事1位に輝いた人気の都道府県です。今回は、魅力垂れ流しの北海道にスポットを当てていきましょう。 <目次> 札幌の時計台 宗谷岬 阿寒湖 豊似湖 釧路湿原 流氷おーろら号 幸福駅 お土産:マロンコロン 終わりに… 札幌の時計台 出典:https://manimanimag.jp/ 「日本3大がっかり観光地」なる言い方をされる観光地があります。選ぶ人によって3つの観光地は変わってくるのですが、必ず入るのがこの札幌の時計台で

                                                                        【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地を紹介~北海道編~ - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                      • 柳葉魚(シシャモ) - 世の中のうまい話

                                                                        柳葉魚(シシャモ) 【語源】 北海道のアイヌ伝説の中に「ししゃも」にまつわるものがあります。 昔、飢饉の続いた貧しい村の娘が、病気の父親のために食べ物を探し ていると、川に落ちた柳の葉が魚になって泳ぎ始めました。 喜んだ娘はそれをとって帰り、父親に食べさせました。 孝行娘のためにカムイ(神様)が柳の葉を魚に変えたのだと言う伝説 があります。 にほんブログ村 日本全国ランキング 生の本シシャモ 生のカラフトシシャモ 本シシャモの天ぷら 柳の葉をアイヌ語で「シュシュハム」といい、これが転じて 「ししゃも」と呼ばれるようになったと言う説が有力です。 漢字で書いても柳葉魚(ししゃも)。この伝説の影響を色濃く受けて いるようです。 北海道のシシャモ 【旬】 シシャモは北海道を代表する魚です。 和人が北海道に入り込む以前の大昔から、アイヌの人達の重要な 食材でした。 昔は、産卵の為、川を遡上するシシャ

                                                                          柳葉魚(シシャモ) - 世の中のうまい話
                                                                        • なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(阿寒湖アイヌコタン ②:釧路市) - fwssのえっさんブログ

                                                                          2020年11月の「なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー」中です。 宿泊地の釧路市にある阿寒湖温泉へ移動し、アイヌコタンというアイヌ民族の村を歩いてみました。 ②回目になります。近くには、阿寒湖があります。 ▼ 阿寒湖アイヌコタン(釧路市)

                                                                            なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(阿寒湖アイヌコタン ②:釧路市) - fwssのえっさんブログ
                                                                          • なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(阿寒湖アイヌコタン ①:釧路市) - fwssのえっさんブログ

                                                                            2020年11月の「なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー」中です。 釧路市の納沙布岬(のさっぷみさき)から、宿泊地の阿寒湖温泉へ移動してきました。ここも釧路市です。 その阿寒湖畔にある、アイヌコタンというアイヌ民族の村を歩いてみました。 ▼ 阿寒湖アイヌコタン(釧路市)

                                                                              なつかしの北海道ぐるっと一周ツアー(阿寒湖アイヌコタン ①:釧路市) - fwssのえっさんブログ
                                                                            • 柳葉魚(シシャモ)・本シシャモ・カラフトシシャモ - 世の中のうまい話

                                                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 柳葉魚(シシャモ) 【語源】 北海道のアイヌ伝説の中に「ししゃも」にまつわるものがあります。 昔、飢饉の続いた貧しい村の娘が、病気の父親のために食べ物を探し ていると、川に落ちた柳の葉が魚になって泳ぎ始めました。 喜んだ娘はそれをとって帰り、父親に食べさせました。 孝行娘のためにカムイ(神様)が柳の葉を魚に変えたのだと言う伝説 があります。 にほんブログ村 日本全国ランキング 生の本シシャモ 生のカラフトシシャモ 本シシャモの天ぷら 柳の葉をアイヌ語で「シュシュハム」といい、これが転じて 「ししゃも」と呼ばれるようになったと言う説が有力です。 漢字で書いても柳葉魚(ししゃも)。この伝説の影響を色濃く受けて いるようです。 北海道のシシャモ 【旬】 シシャモは北海道を代表する魚です。

                                                                                柳葉魚(シシャモ)・本シシャモ・カラフトシシャモ - 世の中のうまい話
                                                                              • 愛に生きた美貌の画家「ヴァラドン」と母の愛を求め続けた息子ユトリロの物語

                                                                                画家となったヴァラドンが描いた母と幼き日の自分です。 母に体を拭かれるヴァラドン。最初は母親に “あらぬ仕事” させられていたの?と凍りつきそうになった絵なんですが・・・・ そうではなくて、少女が女性に変容する様を描いています。 人形と同じ髪飾りをした幼い少女の興味は人形から鏡に移っています。 まだ母の庇護が必要とする幼い少女の体が、すでに成熟していることに違和感を覚えますが、このアンバラスンな違和感は女性ならだれでも経験したことがある変生期の感情です! 現代では、体と心の違和感がなくなるまで親の庇護のもとで過ごせますが、貧しかったヴァラドンはアンバランスな体と心を抱えたまま、たった15歳で画家たちのモデルを務めることになります。 ちなみに当時のモデルは売春婦と変わらない卑しい職業だとされていたんです。 そんな過酷な状況の中、ヴァラドンは類稀な美貌で画家を虜にしていきました。 ピュヴィス・

                                                                                  愛に生きた美貌の画家「ヴァラドン」と母の愛を求め続けた息子ユトリロの物語
                                                                                • 「生活の糧だったサケ、儀式だけに」アイヌ民族が求める先住権と持続可能な漁の復活:朝日新聞GLOBE+

                                                                                  サケを迎える伝統儀式「アシリチェップノミ」を行うラポロアイヌネイションのメンバーら=2020年9月20日、北海道浦幌町、朝日新聞社 北海道南東部、十勝川下流に位置する浦幌町。3月上旬、雪で覆われた浦幌十勝川の河口から上流を眺めながら、地元のアイヌ民族団体「ラポロアイヌネイション」の会長、差間正樹さん(72)が静かに訴えた。 「いつのまにか、サケは『捕る』ものから『つくる』ものになってしまった」 かつて十勝川沿いには、多くのアイヌのコタン(集落)があった。毎秋、生まれた川に戻ってくるサケは、神々の国から送られた「カムイチェプ(プは小文字)」(神の魚)と呼ばれ、生活に欠かすことのできない重要な存在。主要な食料であり、交易の品でもあった。 丸木舟でサケを捕り、儀式の場所に戻ってきたラポロアイヌネイションのメンバーら。現在、道内の河川でのサケ漁はアイヌ文化の伝承、保存目的に限り、知事の許可のもとで

                                                                                    「生活の糧だったサケ、儀式だけに」アイヌ民族が求める先住権と持続可能な漁の復活:朝日新聞GLOBE+