並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 684件

新着順 人気順

コロナの検索結果321 - 360 件 / 684件

  • AIフレンド急増:中国の若者たちが恋するバーチャル恋人の実態と社会への影響 - イノベトピア

    Last Updated on 2024-10-20 08:12 by admin 中国で、AIを活用したバーチャル恋人との会話サービスが若者の間で人気を集めています。このサービスは、画像や音声を生成するAI技術を使用しており、デート費用などの負担が軽く、手軽さが評価されています。 主な要点は以下の通りです: AIフレンド市場は新型コロナウイルス流行後に急拡大しました。 2021年1~7月の中国におけるバーチャル友人アプリのダウンロード数は5万5千件で、前年比倍増しました。 利用者の中心は1990年代半ば以降に生まれたZ世代です。 中国では長年の「一人っ子政策」の影響で男女比が不均衡であり、男性に対して女性が少ない状況です。 景気低迷も相まって、恋愛や結婚離れが進んでいます。 中国共産党はこの状況に危機感を強めています。 専門家からは、AIパートナーの影響が増すことで、実際の人間関係を避け

      AIフレンド急増:中国の若者たちが恋するバーチャル恋人の実態と社会への影響 - イノベトピア
    • 時代を見る目:生活保護利用者の生活苦 政治が生んだ新たな貧困=稲葉剛・立教大学大学院客員教授 | 毎日新聞

      生活に困窮する人々を支援する活動に関わり始めて、今年で30年になる。この間、民間の困窮者支援の現場は、1990年代のバブル経済崩壊、2008~09年の世界金融危機、20~21年のコロナ危機など、その時々の社会経済の変動に大きく翻弄(ほんろう)されてきた。そして、歴史的な物価高騰が始まった22年以降、私たち民間の支援者は新たな貧困問題に直面している。それは「生活保護利用者の生活苦」という問題だ。 東京・池袋で長年、生活困窮者への支援活動を続けてきたNPO法人TENOHASIによると、同団体が定期的に実施している炊き出しに集まる人はコロナ禍を機に急増。19年度平均166人だった炊き出し利用者は、21年度が平均398人、22年度が平均512人と3年で3倍以上に膨れ上がった。炊き出しの利用者数はコロナの5類移行によって行動制限が緩和された後も減少せず、23年度は平均530人、今年度の上半期は平…

        時代を見る目:生活保護利用者の生活苦 政治が生んだ新たな貧困=稲葉剛・立教大学大学院客員教授 | 毎日新聞
      • ローカル線が延伸で「こんなに変わるのを見せたい」ひたちなか海浜鉄道の社長へ延伸計画の詳細を聞いた! 2029年めざす | 乗りものニュース

        ひたちなか海浜鉄道には、終点の阿字ヶ浦駅から国営ひたち海浜公園方面へ延伸する計画があります。全国的に鉄道網が衰退する現状で、第三セクター鉄道が大きな投資をしてまで延伸に踏み切った理由を、同社の吉田千秋社長へ伺いました。 人気スポット「国営ひたち海浜公園」へのアクセス路線 ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)は、茨城交通の鉄道部門を受け継いで2008(平成20)年に発足した第三セクター鉄道です。路線は勝田~阿字ヶ浦間14.3kmの湊線で、2011(平成23)年の東日本大震災で被災したものの全線復旧を果たしました。 線路は全線非電化の単線で、途中の金上駅、本社と車両基地のある那珂湊駅に交換設備があり、2014(平成26)年に高田の鉄橋駅、2021年に美乃浜学園駅を新設し、合計11駅となっています。 終点の阿字ヶ浦駅は海蝕崖の高台にあり、太平洋に面した阿字ヶ浦海水浴場の最寄りです。海水浴がブ

          ローカル線が延伸で「こんなに変わるのを見せたい」ひたちなか海浜鉄道の社長へ延伸計画の詳細を聞いた! 2029年めざす | 乗りものニュース
        • 長瀬産業 株主優待 到着、いつ届く、カタログから選んだ商品(うなぎは最高!) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

          長瀬産業 株主優待 到着、いつ届く、カタログから選んだ商品(うなぎは最高!) 長瀬産業【8012】株主優待内容 届いた株主優待案内 2024年3月権利確定分 2024年10月22日 火曜日 豪華なグルメカタログ うなぎ最高! 過去に届いた株主優待 2023年3月権利確定分 2023年10月18日 水曜日 到着 2023年3月権利確定分 2022年8年26日 金曜日 到着 最後に 長瀬産業 株主優待 到着、いつ届く、カタログから選んだ商品(うなぎは最高!) この記事では、長瀬産業から株主優待が到着したので、いつ届くか、届いた商品(カタログから選んだ商品:ボディクリーム)について紹介します。 長瀬産業【8012】株主優待内容 権利確定日    3月末日 株主優待の内容 NAGASE優待カタログ カタログからポイント内でお好きな商品を選択して頂きます。ポイントは翌年度に繰り越すことはできません。

            長瀬産業 株主優待 到着、いつ届く、カタログから選んだ商品(うなぎは最高!) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
          • 専門家が語る「インフルエンザから素早く回復する方法」

            日本では毎年10人に1人がインフルエンザに感染しているといわれているほか、学者たちは「新型コロナウイルス感染症の次のパンデミックはインフルエンザの可能性が高い」と警戒を呼びかけています。そんなインフルエンザにかかってしまったときにいち早く回復する方法を、科学系ニュースサイト・Live Scienceが専門家に尋ねました。 How to get better faster when you have the flu, according to science | Live Science https://www.livescience.com/health/flu/how-to-get-better-faster-when-you-have-the-flu-according-to-science ◆最善策は「抗ウイルス薬」 「インフルエンザにかかる期間を短縮する主要な方法は抗ウイルス薬、つ

              専門家が語る「インフルエンザから素早く回復する方法」
            • 【日曜フリーテーマ】状況と複数の会食またも作業用BGVなどの話

              今日は日曜フリーテーマの日です。 もともとは、ラジオ番組があって、その内容のアウトプットの場として作っていた日曜の内容。 ですが、その勉強にしていたラジオ番組も終了し(最後の方はかなりグダグダだった)、特に書く内容もなく日曜だけ日曜フリーテーマでやるようになりました。 たぶん、もう1年以上経ちますかね。 まぁ、特になにか深い意味があるわけではないんですけど、 書いています。 とにかくそんな感じで書いている日曜フリーテーマ。 今日も書いていきます。 いつものように、特に中身があるわけではないので、お時間のある方限定くらいの気持ちで気軽に読んでみてください。 状況の変化 ここ最近、自分自身、 アフィリエイトの状況が少しずつ変化してきました。 今までは、人に教わった内容をバカの一つ覚えのようにしかやってこなかったんですけど、 まぁ、今回も多少人のアドバイスを受けて参考にした部分はあるんですけど、

                【日曜フリーテーマ】状況と複数の会食またも作業用BGVなどの話
              • 舞台の前に行ったのは、「てんしば」から「新世界」まで散歩した - なるおばさんの旅日記

                宿のチェックアウトが10時だったので、軽くドンキで買ったパンを食べてすぐに帰る支度をしました。 荷物は前の日にチェックしていた穴場のコインロッカーを狙って、天王寺駅に向かいました。 前日歩いていたので、スーツケースがあっても遠くは感じません! コインロッカーに荷物を入れて(大きなスーツケース+ボストンバックぐらいの大きさが入って900円でその日一日OK)歩きます。 ↑ あべのハルカスの入口にドーンと‥(^^♪ 朝とお昼はあべのハルカスの中にある「551 蓬莱」で肉まんとシューマイを食べました。 ↑ 食べれる551はあまりないみたいですね!あべのハルカスの中のB2です ↑ こんな感じでカウンター席が8席位ありました 主人は焼きそばを食べてました。 ↑ 野菜が食べたかったみたい… イートインできるスペースは小さいですが、持ち帰りの他にその場で食べれるのは有難いですね! ↑ 肉まんは食べないとね

                  舞台の前に行ったのは、「てんしば」から「新世界」まで散歩した - なるおばさんの旅日記
                • 下関競艇場~あべこべ競艇場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                  注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 下関競艇場は、1954年開業、山口県下関市にある競艇場。 開場当初は下関の財政も火の車だったため、地元の漁業組合や対岸の北九州との折衝もあったものの力ずくで作り上げたらしい。 財政の厳しかった下関市にとっては、競艇場ができるかどうかは当時死活問題だったようだ。 テレビCMは山口県で放映されていて県民にも結構おなじみらしいが、前述の影響で対岸の北九州ではしばらくCMが流されなかったとのこと。 日の入りが比較的遅いことを生かして、1983年には当時日本初の試みだった薄暮開催を行ったほか、2017年からはナイター専用の競艇場となっている。 ネットで手軽にレースを見て舟券を買える現代では、他の場所でレースをやっていないスキマ時間を見つけて開催するのも大事なのかもしれないなあ。 【アクセス】 最寄まで★★★☆☆ 最寄から★★★

                    下関競艇場~あべこべ競艇場~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                  • 地方の首長選挙で相次ぐ「バラマキ」当選 合理性問う住民訴訟も | 毎日新聞

                    市長選の公約となった「1世帯10万円の現金給付」を巡り揺れる徳島県阿南市の市役所庁舎=同市で2024年1月26日、井上英介撮影 地方自治体の首長選挙で物価高対策などとして「現金給付」を公約に掲げた新人候補が初当選するケースが相次いでいる。給付の実施に至らず住民が不満を示す自治体もある一方で、給付に合理性がないなどとして住民訴訟となる自治体もある。バラマキとの批判もある政策が、地方財政の健全性を損なうとの懸念もある。 首長選で新人候補が現金給付を公約に掲げて現職を破ったケースは2020年以降、全国で目立つようになった。給付の目的は新型コロナウイルス禍への対応や物価高対策だ。 20年5月の神奈川県小田原市長選では、守屋輝彦氏が選挙公報に「ひとり10万円」と記載して初当選。その後「国の特別定額給付金を執行するという意味だった」と釈明し、批判を浴びた。 同年10月の愛知県岡崎市長選では、中根康浩氏

                      地方の首長選挙で相次ぐ「バラマキ」当選 合理性問う住民訴訟も | 毎日新聞
                    • 八丈島に移住した“女性プロ雀士”に聞くリアルな住み心地。物価は「東京本土のスーパーよりも全部高い」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                      東京・羽田空港から南に約290kmに位置する離島「八丈島」。東京都でありながら、年間平均気温は約18℃で“常春の島”とも呼ばれ、雄大な自然が訪れる人々を魅了してやまない。 そんな八丈島に一昨年の7月に移住し、古民家での日々の暮らしぶりをブログ「麻雀プロ八丈島物語」やYouTubeチャンネル「八丈島野生夫婦」で発信しているのが、日本プロ麻雀連盟に所属する女流プロ雀士の松岡千晶さん。八丈島へ移住したきっかけや、暮らしの実情を聞いた。 ⇒【写真】移住前は雀荘の店長だった 八丈島と五島列島で悩んだ結果…――八丈島に移住されたきっかけは? 松岡千晶(以下、松岡):19歳のときにプロ雀士になって、それ以降ずっとプロ雀士としての生活をしていました。24歳のときに「人生1回しかないし、麻雀以外にもいろいろ挑戦してみたい」と思い、「一千万円貯めて違うことをするか」とか、もともと自然が大好きなこともあって「田

                        八丈島に移住した“女性プロ雀士”に聞くリアルな住み心地。物価は「東京本土のスーパーよりも全部高い」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                      • 令和の裏金問題は本当に重大なのか?: 極東ブログ

                        衆議院選挙を前に、メディアで「裏金」の問題が大きく取り上げられている。しかし、これが日本の政治にとって本当に重大な問題なのだろうか。この問いかけから、今回の裏金問題を見つめ直すことで、日本の政治における本質的な課題を考えてみたい。 今回の「裏金」問題とは 日本語で一般的に使われる「裏金」とは、通常、帳簿に記載されていない不正な金銭や、賄賂を指す。例えば、企業や公共機関が架空の経費を計上したり、記帳せずに金銭を隠したりする行為が含まれる。今回の「裏金問題」の「裏金」とは、自民党の派閥が行っていた政治資金パーティーの収益の一部を、正規の収支報告書に記載せず、議員にキックバックすることで生じた不正資金を指している。この収益の一部は派閥や議員の収支報告書に記載されない形で議員に還流されており、これが問題視されている。確かに、個人議員の視点では、帳簿に記載されていない不正な金銭だから「裏金」なんだろ

                        • 大阪・兵庫グルメ+小観光旅~関西のギャンブルメシを食らう~【遠征記その65後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は阪神タイガースの試合観戦のために阪神鳴尾浜球場を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 前半の様子はこちら! sportskansen.hatenablog.jp 後半ではギャンブル場のB級グルメを食べまくったため、他に大した観光もグルメも食べていません(笑) とはいえせっかくなのでここでもご紹介しようと思います。 簡単な旅程は下記のとおりです。 3日目・阪神鳴尾浜球場で試合観戦+尼崎ちょい散歩 4日目・尼崎競艇場・園田競馬場でB級グルメ三昧 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 3日目・阪神鳴尾浜球場で試合観戦+尼崎ちょい散歩 朝の難波。すごい量の落書きがされている建物があったり、かなりカオスな雰囲気です。 朝の道頓堀は落ち着いた空気です。

                            大阪・兵庫グルメ+小観光旅~関西のギャンブルメシを食らう~【遠征記その65後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                          • 教団問題で辞任した元閣僚は「マスコミから逃げてばかり」 神奈川18区 野党のみならず身内からも集中砲火:東京新聞 TOKYO Web

                            会場に入れたのは代表取材の川崎市政記者クラブの幹事社のみ。代表取材によれば、山際は教団の問題には一切触れず、「デフレから本当に脱却し、豊かな国になったと思ってもらえるようにしたい」などと経済対策を中心に訴えたという。 陣営の話では、選挙期間中の日程は原則非公表。秘密裏に行動する理由に挙げるのが、教団の問題だ。選対本部長を務める川崎市議の大島明は「山際本人がそういう方向でやりたいと言うから、選対会議で議論して決めた。(教団と関係があるかのように発言を)切り取られるからだ」と説明する。 山際は2021年10月に岸田文雄内閣の経済再生担当相として初入閣を果たし、新型コロナウイルス対策などを担当した。同月の前回衆院選後に発足した第2次岸田内閣、続く改造内閣で再任されたものの、教団トップと会合で同席するなど、教団側との接点が次々と発覚し、辞任に追い込まれた。

                              教団問題で辞任した元閣僚は「マスコミから逃げてばかり」 神奈川18区 野党のみならず身内からも集中砲火:東京新聞 TOKYO Web
                            • リモートワークはやっぱりイノベーションを阻害する。『ネイチャー』の大規模調査が示唆、在宅勤務時代の働き方の最適解

                              コロナ禍以前、ほとんどの経営者は在宅勤務が生産性を低下させると考えていた。オフィスに出社させてきちっと管理しなければ、従業員は自宅でパジャマ姿のままくつろぎ、ネットフリックス(Netflix)に夢中になって何もしないだろうと思っていたのだ。 だが、リモートワークと出社を混合させたハイブリッドワークが3年半にわたって実施されたことで、今ではこの考えが間違っていたことが分かっている。実際、ある研究によると、ホワイトカラーの専門職は、在宅勤務をすることで、仕事量を減らすどころかより多くの仕事をこなせることが確認されている。 しかし、生産性は労働の尺度の1つに過ぎない。しかも、それは限定的な評価だ。日常的に労働者がこなす仕事の「量」は、その仕事の「質」とは大きく異なる。 例えば、1時間あたりのアウトプットからは、イノベーションがあったかどうかは分からない。ここでいうイノベーションとはつまり、将来を

                                リモートワークはやっぱりイノベーションを阻害する。『ネイチャー』の大規模調査が示唆、在宅勤務時代の働き方の最適解
                              • 10月25日(金)に発売となる、石田千穂の2冊目となる写真集のタイトルが、「太陽って何色?」に決まり、その表紙が解禁となりました。 | デジタルコンテンツ トピック

                                写真は彼女自身がセレクトし、ファースト写真集発売から4年という月日が経ち、より大人びた姿や読者と目が合うドキッとするような写真をあえて選んでおります。 写真集について 瀬戸内エリアを拠点に活動するSTU48の1期生として、常にグループの先頭を走り続けてきた石田千穂(いしだ ちほ)。グループ初となった写真集(2020年12月発売『檸檬の季節』講談社)から4年、22歳となった石田千穂のセカンド写真集が発売となります。 デビューシングルから10作連続で選抜入りし、センターを3回つとめた大人気メンバーである石田千穂。最近では女優としても多方面で活躍を見せています。 そんな彼女の4年ぶりとなる2冊目の写真集のロケ地に選んだのは、台湾。 初解禁となるランジェリーや入浴シーンの撮影など、エキゾチックで開放的なロケーションの中で、石田千穂が新境地を拓きました。 あえてファースト写真集と同じカメラマン・HI

                                  10月25日(金)に発売となる、石田千穂の2冊目となる写真集のタイトルが、「太陽って何色?」に決まり、その表紙が解禁となりました。 | デジタルコンテンツ トピック
                                • 【総選挙2024】日本人の貧困化が止まらない最大の原因とは? - 現役投資家FPが語る

                                  収入は増えないのに物価だけが上がっていく。 買えるものが少なくなり生活が少しずつ苦しくなってきていると感じている方は少なくないでしょう。 なぜ我々の生活は苦しくなっているのでしょうか? 結論から申し上げると、多くの日本人が政治に興味を持っていないから。 10月27日の総選挙が閉塞感が漂う日本を変える大きなチャンスの1つです。 今回の記事では、日本人の貧困化が止まらない最大の原因と、日本経済を立て直す方法について解説します。 少しでも生活レベルを上げたい方は参考にしてください。 国民が政治に関心を持たなければ生活は向上しない なぜ、庶民の生活は苦しくなっているのか? リスキリングで国民生活は向上するのか? 新NISAで日本は豊かになる? 本来、国(政府)が目指すべきこととは? 消費税減税や廃止は無責任な政策か? まとめ 国民が政治に関心を持たなければ生活は向上しない 多くの政治家に良心があり

                                    【総選挙2024】日本人の貧困化が止まらない最大の原因とは? - 現役投資家FPが語る
                                  • ローカル線17路線30区間、全て赤字 JR西「厳しい状況」:朝日新聞デジタル

                                    JR西日本は29日、利用客が特に少ないローカル線の2021~23年度の平均の収支を公表した。対象となった17路線30区間全てが赤字で、赤字総額は233・3億円だった。新型コロナからの回復や経費削減で…

                                      ローカル線17路線30区間、全て赤字 JR西「厳しい状況」:朝日新聞デジタル
                                    • オヤジが在宅勤務の日は、実家で食べるお昼ご飯が愛犬の楽しみですw | 維桜さんブログ

                                      こんにちは。飼い主♀です。 「こんにちは〜」 今日は、オヤジが在宅勤務の日です。 オヤジは家にいるのに遊んでもらえない、という維桜さんにとっては微妙な日です。 でも、こんな日こそ、楽しみにしていることがあるんです。 それは・・・ 「・・・あ、もうそんな時間?」 うん、もう12時前だからね。 「忘れ物ない? 行くわよ?」 はい、行きましょう〜! 「こんちゃー!お邪魔しゃーっす」 維桜さん、勢いよく実家に突入していきました。 「あ〜、お腹すいた」 あ、もう座ってる! ということで、皆様、お分かりになられましたか? オヤジが在宅勤務の日に維桜さんが楽しみにしていること、それは・・・ 「あれよ、あれ!」 そうです、お昼ご飯! 12時を回ると、オヤジも3階から下りてきました。 「あ、お疲れさ〜ん」 果たして、どんなランチタイムになるのでしょうか? そして、お腹いっぱいになった維桜さんは、あることをし

                                        オヤジが在宅勤務の日は、実家で食べるお昼ご飯が愛犬の楽しみですw | 維桜さんブログ
                                      • コロナ流行ってますね〜 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                                        お久しぶりの三毛猫三世です。 コロナさんやマイコプラズマ、手足口病なんかも流行していますが皆さんは大丈夫ですか? うちは次男がコロナに罹ってしまい、てんやわんやです。 次男がかかるのは2回目で、前回に比べて症状はだいぶ軽いですが、他の家族が感染しないように奮闘してます。 完治までもう少し。 頑張るぞーー(๑•̀ㅂ•́)و✧ ランキング参加中楽ろぐ

                                          コロナ流行ってますね〜 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
                                        • なぜ日本のマンガは、次々に「メガヒット」するのか

                                          「裾野広ければ頂(いただき)高し」 実は、この言葉は、名作『あしたのジョー』を世に送り、現在は日本漫画家協会会長のちばてつやさんが、ことあるごとに使っていた言葉なのです。首相や政府へのロビー活動の際にも使っていたのだとか。漫画家がたくさんいて、あらゆる種類の作品が生み出される環境が発展するほど、面白い作品ができて業界が発展するという意味です。これは、当たり前のことのように聞こえますが、日本のマンガが発展してきた真理なのだと私は考えます。 2024年現在、日本に何人のプロ漫画家がいて、年間何作品が生まれているか、正確な数字は算出できないのですが、参考となる情報として、2010年頃、書店で漫画単行本を発刊する漫画家は約6000人、単行本のアイテム数は1万2000冊強あったようです。 プロとして生計を立てている人だけでなく、漫画家志望者の人数も加えると、その裾野はさらに広いことが分かります。例え

                                            なぜ日本のマンガは、次々に「メガヒット」するのか
                                          • 私の仕事はブルシット・ジョブかもしれない

                                            今日、Kindleのセールで『ブルシット・ジョブの謎』って本が安くなってた。 たった399円だったから迷わずポチった。 "クソどうでもいい仕事はなぜ増えるか" ってタイトルが、なんだか妙に胸に刺さったんだよね。 休憩時間に少し読んでみたら、案の定、私の中でふつふつと湧き上がってきたものがあった。 もしかして私の仕事ってブルシット・ジョブなんじゃないか?って。 その瞬間、コロナにかかって数週間休んだときのことが頭をよぎった。 私は典型的なオフィスワーカーで、ワーカホリック気味なんだ。 自分がいないと仕事は回らない、そう信じて疑わなかったし、それが私の存在理由だと思ってた。 でも、コロナで強制的に休んだあのとき、正直気が引けた。 会社に迷惑かけてるんじゃないかとか、私がいないせいでプロジェクトが滞ってるんじゃないかとか、そんなことばっかり考えてたんだ。 でも、コロナから復帰してみたら、何のこと

                                              私の仕事はブルシット・ジョブかもしれない
                                            • 新型コロナウイルスに感染した子どもは6カ月以内に2型糖尿病を発症するリスクが約1.5倍になる

                                              10歳~19歳までの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者約30万6000人を対象としたケース・ウェスタン・リザーブ大学による分析で、COVID-19に感染した小児患者は感染から2カ月後に2型糖尿病を発症するリスクがその他の呼吸器感染症患者と比べて高いことが示されました。 SARS-CoV-2 Infection and New-Onset Type 2 Diabetes Among Pediatric Patients, 2020 to 2022 | Infectious Diseases | JAMA Network Open | JAMA Network https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2824731 COVID-19 linked to type 2 diabetes onset i

                                                新型コロナウイルスに感染した子どもは6カ月以内に2型糖尿病を発症するリスクが約1.5倍になる
                                              • 「北風と太陽」でハリス陣営を揺さぶる左派:地雷としての イスラエル政策 | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト

                                                (前回論考から続く) 前回述べたようカマラ・ハリスの3つ目の悩みは「バイデン政権」の現職の責任者であるということだ。現職は新規の政策案を訴えると相手側に「それなら今、お前の政権でそれを実行すればいいだろ」と攻撃されるのは常だ。現職大統領なら実績を示した上で「さらに時間が要るのでもう1期」と反撃できる。しかし、副大統領は政権で何の力もないのに一蓮托生にされる。TVディベートで有利に運んだはずのハリス陣営が不愉快だったのはトランプの最後の一撃だった。 「彼女は、こうする、ああする、素晴らしいことをすべてするつもりだ、と言っていた。なぜ彼女はそれを実行しないのか?彼女は3年半も政権にいる。国境を修復するのに3年半あった。雇用や、私たちが話したすべてのことを実現するのに3年半あった。なぜ彼女はそれを実行しないのか?彼女は今すぐ退陣すべきだ」 党大会でのヒラリー・クリントンの登壇もハリスには可哀想だ

                                                  「北風と太陽」でハリス陣営を揺さぶる左派:地雷としての イスラエル政策 | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト
                                                • “アマゾン頼り”の終焉? ニトリはじめ小売り大手が「自前ECサイト」 勝ち筋は

                                                  今回のニトリの動きを機に、この潮流が日本国内へと入ってくる可能性はあるのだろうか。そうなれば、アマゾンや楽天といった巨大プラットフォームの寡占状態にあるEC業界の流れが変わるかもしれない。 今EC業界に何が起ころうとしているのか。Miraklの佐藤恭平社長に聞いた。 脱・巨大プラットフォーマー B2Cの国内EC市場はコロナ禍を機に成長したものの、巣ごもり需要の減少により成長は鈍化した。経済産業省の調査によると2023年のB2C-EC市場規模(物販系分野)は14兆6760億円で、増減率は4.83%の増加傾向にあるものの、2020年に20%以上増加した時と比較すると、成長は鈍化傾向にある。 B2CのEC市場は、巨大プラットフォーマーの寡占状態にあるといえる。企業が自前で運営するECサイトは増加したものの、「プラットフォーマーとの競争は厳しく、利益を出せている企業は少ない」と佐藤氏も指摘する。

                                                    “アマゾン頼り”の終焉? ニトリはじめ小売り大手が「自前ECサイト」 勝ち筋は
                                                  • 大規模太陽フレア、通信障害注意呼びかけ NICT - 日本経済新聞

                                                    情報通信研究機構(NICT)は9日、同日午前11時ごろに太陽表面で爆発が起こる「太陽フレア」が発生したと発表した。この爆発で放出された「高速コロナガス」が10日深夜以降に地球に到達するとみられる。数日以内に全地球測位システム(GPS)の誤差拡大や人工衛星の障害が発生する恐れがあるとしてNICTは注意を呼びかけている。NICTによると、9日午前10時56分ごろに太陽フレアが発生した。太陽フレアは

                                                      大規模太陽フレア、通信障害注意呼びかけ NICT - 日本経済新聞
                                                    • 「自殺行為に等しい」 レプリコンワクチン批判の研究者が反対運動の“真意”を明かす 「国民の健康よりも製薬会社の利益、という姿勢」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                      「mRNAワクチン」や「組換えタンパクワクチン」に、新たに「レプリコン」が加わった新型コロナのワクチン定期接種。目下、この新ワクチンを巡り熾烈(しれつ)な論争が繰り広げられている。単なる“陰謀論”か、はたまた身命をなげうった警鐘か。当事者たちの主張に迫る。【前後編の前編】 【写真を見る】ファルマ社の小林社長 *** 10月1日に始まった新型コロナウイルス感染症のワクチン定期接種。インフルエンザなどと同様、重症化リスクの高い「65歳以上の高齢者」や「60歳以上の特定の基礎疾患を有する者」が対象で、接種費用も多くの自治体で有料となる。 全額公費負担の「特例臨時接種」が今年3月末で終わり、「ワクチン論争」もようやく下火に――。一時はそう思われたが、今度は新たに定期接種で使用される「レプリコン」というワクチンを巡って、論争が勃発することになった。 昨年11月、世界に先駆けて日本で初めて承認されたレ

                                                        「自殺行為に等しい」 レプリコンワクチン批判の研究者が反対運動の“真意”を明かす 「国民の健康よりも製薬会社の利益、という姿勢」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                      • 1日限定2組 紅茶屋さんの絶品スリランカカレー♪インドカレーの次はスリランカカレーだ?! - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                        8月にマツコの知らない世界で「銀座線沿いのインドカレー屋さん」(2024/08/27放送)を特集していて、北インド、南インド、西インド、東インド地方のレストランをそれぞれ紹介していました (ご覧になった方々も多いのでは?) ようやくインドカレーも東西南北で少しずつ特長が違うと広まってきたようなので、 次は(再来年辺り?)スリランカカレーが来るかも??? と思いながら楽しく番組を観ていました♫ 西インド料理も興味があってたまーに作っています♫ こちらはレシピを載せていますのでよかったら覗いてみてね〜 boccadileone.hatenablog.com 今回は、以前から行ってみたかった大宮区にある紅茶屋さんのスリランカカレーランチをご紹介したいと思います♫ 完全予約制でなかなか予約が取れなくてようやく取れました❢❢ 紅茶専門店 紅茶屋さん さいたま市大宮区 *本場のスリランカカレーがランチ

                                                          1日限定2組 紅茶屋さんの絶品スリランカカレー♪インドカレーの次はスリランカカレーだ?! - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                        • Google DeepMind共同創設者のデミス・ハサビス氏らがノーベル化学賞を受賞、「AlphaFold」などタンパク質構造予測AIの研究が高く評価される

                                                          by George Gillams スウェーデン王立科学アカデミーが、ワシントン大学のデビッド・ベイカー教授、Google DeepMindの創設者であるデミス・ハサビス氏とシニア・リサーチ研究者のジョン・M・ジャンパー氏に2024年度のノーベル化学賞を授与すると発表しました。授与理由は「計算によるタンパク質設計・タンパク質構造予測に対して」で、大規模な計算によるタンパク質設計や構造解析、AIによるタンパク質構造の予測が評価されました。 Press release: The Nobel Prize in Chemistry 2024 - NobelPrize.org https://www.nobelprize.org/prizes/chemistry/2024/press-release/ BREAKING NEWS The Royal Swedish Academy of Scienc

                                                            Google DeepMind共同創設者のデミス・ハサビス氏らがノーベル化学賞を受賞、「AlphaFold」などタンパク質構造予測AIの研究が高く評価される
                                                          • ワクチン接種者は入店お断り? コロナ向け「レプリコン」 美容院や歯科…「成分伝播」根拠ない情報影響か:朝日新聞デジタル

                                                            今年度の新型コロナ向けの定期接種で新たに採用された「レプリコンワクチン」をめぐり、接種した人の入店や受診を拒否する動きが起きている。インターネットなどで、「接種していない人にワクチン成分が伝播(でん…

                                                              ワクチン接種者は入店お断り? コロナ向け「レプリコン」 美容院や歯科…「成分伝播」根拠ない情報影響か:朝日新聞デジタル
                                                            • 大阪グルメ+小観光旅~ヤンマースタジアム宿泊記+鶴橋で焼き肉~【遠征記その65前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                              https://blog.hatena.ne.jp/-/odai/list?utm_source=edit&utm_medium=referral&utm_campaign=odai_list注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はセレッソ大阪、FC大阪の試合観戦のためにヨドコウ桜スタジアム、花園ラグビー場を訪れた時の遠征記を紹介します。 今回の旅ではひたすらスポーツを追っかけていたのであんまり観光らしい観光はしていませんが、それでも随所に面白いポイントを見つけました。 何よりスタジアムに宿泊する、という経験が非常に楽しかったです。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・ヨドコウ桜スタジアムで試合観戦+長居観光 2日目・花園ラグビー場で試合観戦+鶴橋で焼き肉 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・ヨドコウ桜スタジアムで試合観戦+長居観光 早速ですがここ

                                                                大阪グルメ+小観光旅~ヤンマースタジアム宿泊記+鶴橋で焼き肉~【遠征記その65前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                              • はてなブログ開始から【400記事】これまでの振り返り - トラリブ Travel Blog

                                                                Bratislava(August 2024) はてなブログを始めて4年と5ヵ月が経ちました。 100記事ごとに(最初は30記事時点で)振り返りを書いていましたが、 300記事目をスロバキアで迎えたときは、その年がこの国で過ごす最初で最後になるかもしれないと考えていたので、400記事目もこうして同じ場所で達成することができ、嬉しくもあり、驚いています。 ブログ開始   2020年 5月 マンチェスター・イギリス 30記事目    2020年  7月 マンチェスター・イギリス 100記事目  2020年11月 マンチェスター・イギリス 200記事目  2021年11月 大阪・日本 300記事目  2022年11月 ブラチスラバ・スロバキア 400記事目  2024年10月 ブラチスラバ・スロバキア 2023年はブログに費やす時間的余裕があまりなく、1年間で書けた記事は37記事だけでしたが、2

                                                                  はてなブログ開始から【400記事】これまでの振り返り - トラリブ Travel Blog
                                                                • オルタナティブ ポップシンガー Nao Kawamuraが、約2年半ぶりに待望のシングル曲「Call me」を10月30日にリリース決定!さらに11月8日(金)にリリースパーティが決定! | Neopress ネオプレス

                                                                  オルタナティブ ポップシンガー Nao Kawamuraが、この度約2年半ぶりとなる待望のシングル曲「Call me」をリリースすることを発表した。 今作は、コロンビア出身の新進気鋭のトラックメーカー/サウンドプロデューサー Somaphiqを迎え、疾走感のあるドラムンベースに洗練されたハイパーポップサウンド、R&Bのメロディが光る一作となっている。 また2年間の制作期間やコロナ禍を経て変化した、軽やかなNaoのマインドが宿る歌詞も魅力のひとつ。 今作は悩みを持つ友人に宛てた楽曲であるが、”他人と向き合うことは自分と向き合うことでもある。苦しい時は無理せず助け合って生きよう“ という軽やかなメッセージが込められている。 更に今回は、数多くの有名ブランドとのコラボやスポーツエミー賞2023の受賞歴を持つドイツの映像チームMoriから、CEOのFlorian Balkeを迎え、Music Vi

                                                                    オルタナティブ ポップシンガー Nao Kawamuraが、約2年半ぶりに待望のシングル曲「Call me」を10月30日にリリース決定!さらに11月8日(金)にリリースパーティが決定! | Neopress ネオプレス
                                                                  • 令和6年6~9月 Studyplus記録

                                                                    皆様お疲れ様です。ピースです。 10月に入りましたが、都内は昼はまだやや暑く感じる日もある一方、朝晩は徐々に涼しさを超えて肌寒く感じるようにもなりました。 気温差に気を付けて、体調管理を図りましょう。 本題は、4か月分まとめての報告になった、スタプラ記録。 記録の詳細は先月(2024/9)のみですが。 やや暑さでやられ気味だったこともあり、7,8月は時間を減らしたものの、概ね1日1時間くらいをキープしました。 この間に出願・受験した資格試験は、 7/15(月・祝) 技術士第二次試験(当日欠席による棄権) 8/18(日) 第2種電気主任技術者(通称:電験2種) 9/1(日) 品質管理検定(QC検定)2級 9/14(土) Python実践試験 10/6(日) 公害防止管理者大気関係第1種 という感じでした。 この中で、先月は2枚目の画像リストの1番上、公害防止大気1種の勉強に時間をかけていまし

                                                                      令和6年6~9月 Studyplus記録
                                                                    • 「テレワーク可能なのに、あえて出社」 この判断は、経営者の怠慢なのか?

                                                                      新型コロナウイルス禍で、またたく間にテレワークが浸透した。総務省「令和5年版 情報通信白書」によると、民間企業のテレワーク導入率は2013年まで1割未満だった。 その後段階的に導入企業が増加し、ようやく2割台に乗ったのが2019年。翌年からコロナ禍に入り、2020年には導入率が一挙に47.5%にまで伸長。翌2021年以降は50%を超える水準となっている。

                                                                        「テレワーク可能なのに、あえて出社」 この判断は、経営者の怠慢なのか?
                                                                      • キーホルダーと心優しき息子 - ぼちぼち父さんのブログ

                                                                        おはようございます。 昨日のブログ記事にしましたが 体調がスッキリしない アラフィフおじさん。 コメントで 応援と御配慮を頂き、 ありがとうございます の朝です。 それにしても 同じような人が多いな..... 読者の立場での ぼちぼちオヤジ。 ここ数日の皆さんの 記事を読んでいると 自分と同じような症状で 身体がスッキリしない方が多いようです。 何をさておき、 元気が一番、健康第一 今の世の中、 マイコプラズマなんかも流行っているし これからインフルにコロナの 波もやってきます。 皆さんに置かれましても くれぐれも御自愛を。 話は変わって、 今日は 修学旅行に行ってきた 三男君のお話を。 先日のブログ記事でも お伝えした通り、 botibotitousan.hatenablog.com 先週の水曜日から 1泊2日の旅程で 修学旅行に行ってきた 小学6年生の三男君。 父さんは かなり心配して

                                                                          キーホルダーと心優しき息子 - ぼちぼち父さんのブログ
                                                                        • 文化庁の補助金、不交付の基準が「あいまい」で訴訟に発展…国の芸術振興に求められる姿勢とは:東京新聞 TOKYO Web

                                                                          コロナ禍での文化芸術活動を支援する文化庁の補助金制度で、ある団体が企画したイベントが不交付の決定を受けたことを巡り、民事訴訟に発展している。経緯をたどると、文化芸術への公的補助金が「あいまいな基準」で選別されるリスク、また行政の行き過ぎた対応に歯止めをかけるはずの「行政不服審査制度」が軽視されている実態が浮かんだ。(太田理英子) 「政治的または宗教的な宣伝意図のある活動とみなされたため」。2023年1月、芸術団体の代表、小川正治(しょうじ)さん(57)=東京都=の元に届いた助成元からのメールには、不交付理由についてそれ以上は書かれていなかった。「これでは何が問題なのか分からない。納得いかない」 小川さんが補助金申請をしたのは、文化庁の新型コロナ対策事業「ARTS for the future(アーツ・フォー・ザ・フューチャー)!2」。文化芸術団体などを対象に、2022年中の公演や展覧会に補

                                                                            文化庁の補助金、不交付の基準が「あいまい」で訴訟に発展…国の芸術振興に求められる姿勢とは:東京新聞 TOKYO Web
                                                                          • コロナ貸付金、4684億円回収不能 全体の3割 収入減で返済免除:朝日新聞デジタル

                                                                            新型コロナウイルスにより所得が減少した生活困窮者に最大200万円を無利子で貸し付ける「コロナ特例貸付金」で、全体額の3割にあたる4684億円(131万件)が回収不能となったことが会計検査院の調べで分…

                                                                              コロナ貸付金、4684億円回収不能 全体の3割 収入減で返済免除:朝日新聞デジタル
                                                                            • 対談「書店×図書館を考える」 図書館流通センター代表取締役社長・谷一文子氏×日本書店商業組合連合会理事図書館委員会委員長・高島瑞雄氏(高島書房代表取締役社長) - The Bunka News デジタル

                                                                              対談「書店×図書館を考える」 図書館流通センター代表取締役社長・谷一文子氏×日本書店商業組合連合会理事図書館委員会委員長・高島瑞雄氏(高島書房代表取締役社長) 政府や書店議員連盟などで書店支援が検討されているが、その中で「書店と図書館との連携」の必要性が指摘される。しかし、出版業界では図書館の貸し出しが本の販売に悪影響を与えているといった批判が後を絶たない。また、図書館への納入については、高いシェアを誇る図書館流通センター(TRC)と書店の関係も問題視されることが多い。図書館と書店、そしてTRCとの関係について、日本書店商業組合連合会(日書連)で図書館問題を担当し、自身も長年にわたり図書館納入を手掛けてきた高島書房・高島瑞雄社長と、TRC・谷一文子社長に対談していただいた。 「複本」は中小書店に影響ない ―図書館が多くの複本を持つので本が売れなくなるといった批判が根強いですが、どうお考えで

                                                                                対談「書店×図書館を考える」 図書館流通センター代表取締役社長・谷一文子氏×日本書店商業組合連合会理事図書館委員会委員長・高島瑞雄氏(高島書房代表取締役社長) - The Bunka News デジタル
                                                                              • 富山県総合運動公園陸上競技場~YKK+北陸電力=?~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 富山県総合運動公園陸上競技場は、1993年開場、富山県富山市にあるカターレ富山のホームスタジアム。 もちろん、2000年に行われた富山国体に向けて作られたスタジアムである。地方のデカいスタジアムは大体国体でできたと思っておけばOK。 2002年のワールドカップではクロアチア代表のキャンプ地となった。 sportskansen.hatenablog.jp 1994年にはJリーグ公式戦横浜フリューゲルスvs清水エスパルスが行われたほか、鹿島アントラーズなども試合を行うなど2007年までに12試合行われた。 過去のJリーグではこういう地方行脚みたいなことも結構やっていたようである。 今は各地にクラブがあるから無理だろうな…たまにやったら地方の人は喜びそうだけどねぇ。 そんな富山県総合運動公園陸上競技場(地元では「県総」とい

                                                                                  富山県総合運動公園陸上競技場~YKK+北陸電力=?~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                                • 「自己増殖型」レプリコンワクチン接種者の入店制限相次ぐ 政府は「安全性懸念ない」と冷静な対応訴え

                                                                                  高齢者らを対象に1日に始まった新型コロナウイルスの定期接種で、メッセンジャーRNA(mRNA)が細胞内で複製される「レプリコンワクチン」が新たに加わり、波紋が広がっている。一部学会などが「ワクチン接種者から未接種者に感染する懸念がある」との見解を表明。厚生労働省は「安全性に重大な懸念は認められない」とするが、大手ヨガスタジオや美容院などでは入店制限の動きも出ており、政府は冷静な対応を求めている。 《新型レプリコンワクチン接種のお客さまの入店をお断りさせていただくことにいたしました》 大阪市内の美容院は9月下旬、ホームページにこんなメッセージを載せた。美容院を経営する男性(43)は「接種した人から感染するとの話がある。家族やお客さまの健康を守るためにも、不安が拭われるまで断らざるを得ない」と話す。 レプリコンワクチンは「Meiji Seika ファルマ」が製造。オミクロン株の「JN・1」に対

                                                                                    「自己増殖型」レプリコンワクチン接種者の入店制限相次ぐ 政府は「安全性懸念ない」と冷静な対応訴え