並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1279件

新着順 人気順

コンフィデンスの検索結果41 - 80 件 / 1279件

  • ランティスの“アニソン”が絶大な支持を受ける理由 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    99年にアニソンに特化したレーベルとして設立以降、クオリティの高い作品を次々と発表し、多くのアニソン・ヒットを生み出してきたランティス。設立当時から同社のほぼ全ての音楽プロデュースに関わってきたのが、代表取締役副社長の伊藤善之氏だ。ランティスがアニソンファンから支持を受ける理由は、その音楽制作へのこだわりにあった。 【写真】サウンドプロデュースを手掛けた伊藤真澄氏 ■アニソンの概念を変えた楽曲制作へのこだわり ランティスから同社の音楽的な歴史の集大成とも言うべきセルフトリビュートアルバム『Heart of Magic Garden』が発売された。アニソン、声優ソングの中でも名曲と名高い楽曲を、生音を追求した新アレンジとオリジナルアーティストの歌唱で新録した本作は、「アニソンがブームではないことを証明するマスターピース」として、音楽にとことんこだわってきた同社が矜持を持って送り出す作品

    • ランティスの“アニソン”が絶大な支持を受ける理由

      99年にアニソンに特化したレーベルとして設立以降、クオリティの高い作品を次々と発表し、多くのアニソン・ヒットを生み出してきたランティス。設立当時から同社のほぼ全ての音楽プロデュースに関わってきたのが、代表取締役副社長の伊藤善之氏だ。ランティスがアニソンファンから支持を受ける理由は、その音楽制作へのこだわりにあった。 ランティスが送り出した名曲を形にとらわれない演奏方法と斬新なアレンジでアーティスト本人が再歌唱したセルフトリビュートアルバム『Heart of Magic Garden』 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る ■アニソンの概念を変えた楽曲制作へのこだわり ランティスから同社の音楽的な歴史の集大成とも言うべきセルフトリビュートアルバム『Heart of Magic Garden』が発売された。アニソン、声優ソングの中でも名曲と名高い楽曲を、生音を追求した新アレンジとオリジ

        ランティスの“アニソン”が絶大な支持を受ける理由
      • 営業代行を依頼する前に知っておくべき基礎知識

        「営業代行に依頼したら効率的に成果が出るだろうか?」 「営業代行に依頼してみたいけど、多すぎて選べない…」 そう思ったことはありませんか? この記事では25年以上営業代行事業をしてきた 弊社セレブリックスが、営業代行に依頼する前に知っておきたい基本的な知識を解説しています。メリットやデメリットはもちろん、営業代行に向いている商材や向いていない商材の特徴、数多くの営業代行会社のなかでどんな点に注意して選ぶべきかといったポイントもまとめました。 あわせてお読みください 営業代行をお探しなら「営業代行会社30社比較表と質問リスト」をぜひご活用ください。比較表は各社の支援領域や報酬形態、最低契約期間などをまとめた表で、お好きな項目をフィルターで簡単に抽出可能です。また、営業代行会社に問い合わせする際にどんなことを聞いておけばいいのかがわかる質問リストも掲載しています。 目次[非表示] 1.営業代行

          営業代行を依頼する前に知っておくべき基礎知識
        • 投資に限らず...自分に都合良く判断してしまう「不都合な真実」の怖さ~マネーハック心理学28 | ライフハッカー・ジャパン

          新社会人をみると、「お金のキホン」を知らなかったおかげで、20代を遠回りしてしまった自分のことを思い出すFP山崎(@yam_syun)です。タイムマシンで戻れるものなら、22歳の自分に教えておきたいお金のキホンをまとめた著書『20代から始める お金のトリセツ!』が好評発売中です。よろしくお願いします(←いい話と思ったら、実は宣伝だった!)。 さて、人間の非合理的行動を経済学に組み入れることで学問の新境地を切り開いた行動ファイナンスを、おもしろくかつ実際に役立つコラムとする「マネーハック心理学」、今回はあなたにとって「不都合な真実」に触れてみます。 それは、あなたの判断は、客観的に下されているとは限らず、むしろあなたに都合良く歪められた判断となっている、ということです。 投資における、もっとも「不都合な真実」 行動ファイナンスでは「認知的不協和」という言葉があります。これは心理学の用語でもあ

            投資に限らず...自分に都合良く判断してしまう「不都合な真実」の怖さ~マネーハック心理学28 | ライフハッカー・ジャパン
          • 「安く買う」のはなぜ難しいのか~マネーハック心理学(12) | ライフハッカー・ジャパン

            FP山崎(@yam_syun)です。「あなたの年収は今はまだ低いけれど、将来伸びるから今が買いどき(だからつきあう)」と、今の相方にかつて言われました。なかなか男冥利につきる発言だったと思っています。女子の皆さんは「オトコを落とす口説き文句」としてぜひ活用してください(ただしタイミングが重要で、逆効果になることも)。 さて、今回のテーマは「安く買うのはなぜ難しいのか」です。投資指標として割安かどうか、という技術的な話題よりむしろ、行動ファイナンスとからめつつ心理的な要因から考えてみます。■「安く買って、高く売る」は想像以上に難しい 資産運用のテキストを読むと、「安く買って、高く売る」のが投資の基本であると説明されています。初心者向けのテキストの最初のほうのページに、ほぼ確実に書かれていることです。誰だって読めば「そりゃそうだ」と納得します。ちなみに、この段階で「オレならできる!」と興奮して

              「安く買う」のはなぜ難しいのか~マネーハック心理学(12) | ライフハッカー・ジャパン
            • 統計的有意性をマスターして広告効果測定・A/Bテストを正確に行おう! » SEO Japan

              無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 「統計的有意性」とはいきなり専門用語で引いてしまいそうですが、内容はサーチエンジンランドの記事だけに分かりやすく説明されています。広告のクリエイティブテストをする方も増えていると思いますが、こういう知識を身につけていないとせっかくのテストも実は全く信頼できないものだった、、、と言うことに成りかねません。 — SEO Japan 「統計的有意性」の概念は、検索マーケティングで最も誤解されている概念の一つに数えられる。私は、2つのクリッスルー率の差が“統計的に有意”なのかどうか査定しても欲しいと頼まれることがある。そんな時、誰もが大きな差を確信した顔で尋ねてくる。 「金曜日のクリックスルー率(CTR

                統計的有意性をマスターして広告効果測定・A/Bテストを正確に行おう! » SEO Japan
              • 女性声優の歌手デビュー続々、世界観の構築でアプローチする新世代 (オリコン) - Yahoo!ニュース

                昨年から今年にかけて特に人気の高い女性声優の歌手デビューが相次いでいる。昨年は花澤香菜や竹達彩奈らが歌手デビューし、リリースした作品は全てTOP10入り。両者は作家陣にカジヒデキや北川勝利、沖井礼二といった渋谷系ミュージシャンが多く名を連ねていることも話題を集めており、こうした“アキシブ系”(秋葉原×渋谷系)と称される流れなどもあって、声優のCDの購買層にも変化が起きているようだ。 12〜13年にかけて歌手デビューした主な女性声優  「最近は洋楽等とともにアイドルや声優の曲も回すDJイベントが人気ですが、これまでアニメ・声優の作品を聴いてこなかった音楽ファンにも購買層が広がっているように感じています。店頭においても、作家とひもづけた展開は、定番となりつつあります」(タワーレコード新宿店 7階フロア担当 鈴木秀和氏) こうした流れがある一方で、13年は自身の持つ個性を活かして、音楽や映像、

                • 日銀総裁の講演の疑問点を読み解く 景気後退への最善策は5%への消費減税

                  1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 日銀の黒田東彦総裁は16日、大阪市内で講演した。今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、新たな景気の下振れ要因ではないということだが、その講演内容を読み解こう。 ダントツに悪い消費支出 講演

                    日銀総裁の講演の疑問点を読み解く 景気後退への最善策は5%への消費減税
                  • 【オリコンニュース】サイトの「顧客満足度ランキング」のカテゴリー数がハンパない!音楽チャートだけの会社ではなかった - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                    「オリコン株式会社」。 私には非常に馴染み深い社名ですが、皆さんはいかがでしょうか? 1967年に、前身の「オリジナル・コンフィデンス社」が設立されました。 日本で初めてのレコード売り上げランキング誌である「コンフィデンス」を創刊しました。 以来、現在まで長きにわたって 「音楽のヒットチャートと言えば、オリコン」 と言われ、日本で最も知名度の高いヒットランキングを発表・提供して来ました。 www.oricon.co.jp 「歌」に関しては、ポップス・演歌・洋楽など異なるジャンルごとの順位、また関連製品として、DVDや書籍の売り上げランキングも発表しています。 さらに2018年からは、一般大衆の音楽鑑賞スタイルの多様化を受け、ランキングの集計対象を、 「CD+ダウンロード数、ストリーミングの再生回数」の合算ランキングの形でも公表しています。 熱烈な音楽ファンである私にとっては、毎週水曜日に発

                      【オリコンニュース】サイトの「顧客満足度ランキング」のカテゴリー数がハンパない!音楽チャートだけの会社ではなかった - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                    • なぜあなたは詐欺的金融商品にダマされるのか~マネーハック心理学16 | ライフハッカー・ジャパン

                      子どもが生まれたので、子ども名義の証券口座開設の準備をしているFP山崎(@yam_syun)です。積立の投資信託を今から少額で続けて、将来の学費準備としたいと考えています。 さて、マネーの世界に心理学を応用した学問が行動ファイナンスです。行動ファイナンスは「非合理的」な行動を経済学に持ち込んだところがとても面白く、そのエッセンスを使って、マネーハック心理学では資産運用の「ココロ」の問題を考えています。 関連記事:心理的トラップ:選択肢がたくさんあるとむしろ選べなくなる~マネーハック心理学15 今回考えてみたいのは「詐欺的な金融商品」にダマされないための心理学です。最近ではMRIインターナショナルが1300億円近い資金をだまし取った疑いがもたれ、大きな騒ぎとなりました。昨年には素人ではないはずの企業年金運用でも2000億円近い金額がAIJ投資顧問会社によって消失しています。金融商品の詐欺はネ

                        なぜあなたは詐欺的金融商品にダマされるのか~マネーハック心理学16 | ライフハッカー・ジャパン
                      • 高いモノがいいモノではない世界~マネーハック心理学(9) | ライフハッカー・ジャパン

                        ガンバ大阪のJ2降格は資産運用にも通じると思うFP山崎(@yam_syun)です。あれだけ得点(=利益)をあげても、それ以上の失点(=損失)を繰り返してはJ2落ちも道理です。資産運用では安定中位の戦略が有効かもしれません。 さて、マネーハック心理学9回目は「高いモノがいいモノではない?」という話をします。高い価格であればいい商品と思いたいところですが、資産運用ではそうではありません。むしろその仕組みを知ったうえで投資とつきあうことが必要になります。■ 普通に考えれば、高いモノはいいモノのはず 基本的に世の中において高い商品が、いい商品です。高機能であったり新商品であったりすれば、値段が高くなるのが基本的な条件です。自動車で考えてみれば、高い値段のクルマのほうがパワフルで静音性にも優れています。内装のグレードも違いますし、高い値段のクルマを買ったほうが満足度が高くなるような仕組みになっていま

                          高いモノがいいモノではない世界~マネーハック心理学(9) | ライフハッカー・ジャパン
                        • 日銀は国内景気の低迷を直視せよ!

                          <日銀は現在の停滞を「海外要因」などのせいにせず、国内の景気が低迷していることを直視すべきだ。そして、より思い切った追加緩和策を検討し、次回の政策決定会合で実行に移すべきだ> 日銀の追加緩和について 2016年7月29日に日本銀行(以下、日銀)は金融政策決定会合で追加緩和を決定した。決定のポイントは (1)年間80兆円の国債購入ペースを維持、(2)日銀当座預金の超過準備(政策金利残高)に対するマイナス金利0.1%を維持、(3)ETF購入のペースを年間3.3兆円から6兆円に増額、(4) 次回の金融政策決定会合で2013年4月以降の量的・質的緩和(マイナス金利を含む)の検証を行うと要約できる。いわゆる追加緩和は上記の(3)のみである。 そもそもETFとは何だろうか?ETFとは証券取引所に上場されており、TOPIX(東証株価指数)等の指標に連動する投資信託を意味する。実は我が国におけるETFの市

                            日銀は国内景気の低迷を直視せよ!
                          • 手嶋龍一×阿部重夫 「福島原発」対論(上):阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

                            阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2011年4月 4日 [ポリティクス]手嶋龍一×阿部重夫 「福島原発」対論(上) 3月11日の東日本大震災と、それに続く東電福島第一原発の事故は、日本の転機になりそうです。いったい何が問題なのか、このブログ上でジャーナリスト、手嶋龍一氏と本誌編集主幹の阿部重夫が緊急で「対論」を試みました。主として巨大リスクのクライシス・マネジメントの観点から、政府と東電の対応を論じましたが、中長期的なエネルギー・ポートフォリオの問題については「下」で、東京工業大学の岡崎健工学部長にもお話を聞きました。 *     *     *     *     * 阿部 今日は3月31日です。地震の発生から20日経っても、東京電力の福島第一原発は依然として深刻な状態が続いています。ある国立大学のエネルギー専門家ですら、ヘリで水を撒いたり、汚染水を玉突き排水したりの、幼稚な手

                            • 次世代型ペンライトの可能性 (オリジナル コンフィデンス) - Yahoo!ニュース

                              SEKAI NO OWARIは2月22日、23日に開催した東京・国立代々木競技場第一体育館公演で「シンクロ」を使用。「虹色の戦争」では会場を七色に彩った 主催者側が無線通信を使って、自由に色などをコントロールできる「次世代型ペンライト」。すでに4社が提供を開始しており、国内外のアーティストのライブでも使用される機会が急増している。2月22日、23日のSEKAI NO OWARIのライブで使用された「シンクロ」を例に、今後の活用の可能性を探った。 あえて狙う若年層 ロックイベントに「ティーンズ割」導入 ■ペンライトの色を無線通信で自由に制御 昨年のコールドプレイの公演での実施を皮切りに、国内ではUVERworldや堀江由衣、SEKAI NO OWARIなどのライブで実施され、活用事例が増えている「次世代型ペンライト」。国内でも複数の企業が開発に着手し、様々な製品が生み出されている。 基本

                              • 波瑠 - Wikipedia

                                波瑠(はる、1991年〈平成3年〉6月17日 - )は、日本の女優・タレント・ファッションモデル。 東京都[4]足立区[2]出身、ホリ・エージェンシー所属。 来歴 小学生のころにいじめを受けたことで学校に行くのが嫌になり、学校に行かない口実のために仕事をしようとし、子供でも出来る仕事として芸能人になろうとした[5]。 2004年、中学1年生の時にプロモーションビデオのオーディションに応募し、その時にスカウトされ芸能界入り[6]。最初の数年は全く仕事がなく、当初は、2008年の映画『リアル鬼ごっこ』の冒頭で電車に跳ね飛ばされて亡くなるだけの役のような台詞も何もない脇役が多かった[7]。 2006年、WOWOWのドラマ『対岸の彼女』でエキストラのような形でデビュー[8]。同年、SONY Walkman × NET JUKENETのCMでCM初出演[8]。背中からケーブルが生えてしまったことに最

                                  波瑠 - Wikipedia
                                • 「音源の使用許可」で爆発的に拡がった「江南スタイル」 (オリジナル コンフィデンス) - Yahoo!ニュース

                                  12年にインターネットを通じて世界的な規模で火がついたアーティストといえば、韓国のPSYだろう。本国では既に名の知れたアーティストだったが、ユーモラスなダンスを見せる「江南スタイル」のミュージックビデオ(MV)が、YouTubeでの7月の公開からわずか2ヶ月で1億再生を突破。12年内に10億再生を超え、米ビルボードHOT100でも最高2位にランクインした。このメガヒットについて、グーグルのYouTubeミュージック・パートナーシップ日本・韓国代表である平井ジョン氏は語る。 同様の手法で成功 カーリー・レイ・ジェプセン、人気の裏側 「 PSYが所属するYG ENTERTAINMENTが、当社のコンテンツ管理プログラム及びコンテンツIDを利用してMVを公開し、まずアジアで火がつきました。それを受けて次にメイキングビデオを公開し、ビデオに登場する女性のボーカルバージョンも公開、とやっていくう

                                  • IDEOのトム・ケリーが語る創造的に生きるための3つの秘訣 #SlushAsia | ライフハッカー・ジャパン

                                    私たちの経営するIDEOは現在青山にIDEO Tokyoのオフィスを構えています。本社には650人あまりの社員がいますが、今回はIDEOではなく、皆さん自身に関わるお話をしましょう。 1.最も大切なのは、創造性に対する自信を持つこと 私はこれまでの7年間、クリエイティブ・コンフィデンス(創造性に対する自信)に関する取り組みをしてきました。クリエイティブ・コンフィデンスは、本来ならば誰でも持っているはずです。証拠は小学校。みんな行きましたよね? そこでいろいろな物を作ったと思います。 私が提唱したいことは、子どもの頃と同じような創造性を人生でずっと持ち続けるということなんです。そのことについて書いたのが『クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法』で、すでにこの本についてのインタビューを100回以上受けています。 2.行動に移す勇気を出すこと アイデアがあった

                                      IDEOのトム・ケリーが語る創造的に生きるための3つの秘訣 #SlushAsia | ライフハッカー・ジャパン
                                    • アメリカからの視点で描かれた初の「はっぴいえんど」論 - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman

                                      マイケル・ボーダッシュ氏による日本ポピュラー音楽の研究書『さよならアメリカ、さよならニッポン』(訳:奥田祐士) 米シカゴ大で日本の近代文学を専攻するマイケル・ボーダッシュ氏による、日本ポピュラー音楽の研究書『さよならアメリカ、さよならニッポン』(訳:奥田祐士)が白夜書房から出版された。萩原健太×湯浅学による解説対談や原注も含めると400ページに及ぶ大書は、執筆期間14年に及んだという。著者へ取材を行い、同書の意義を分析した。 国境を越えて歌謡曲を世界へ 由紀さおりとピンク・マルティーニ 先頃、美空ひばりのアメリカ公演でのライブ録音が62年ぶりに発見されるというニュースが報じられた。カナダ在住の録音機器コレクターが所有していた旧型の針金式録音機の中にその音源が残されていたことを、米シカゴ大准教授のマイケル・ボーダッシュ氏が自著を執筆する調査過程で発見に至ったという。近代日本文学を専攻する

                                      • ドイツのビジョンの欠如がユーロ問題の根源 : Market Hack

                                        欧州連合は総額7500億ユーロ(約9550億ドル)の救済プログラムを発表しました。 その構成はヨーロッパ各国政府から拠出されるローンが4400億ユーロ、欧州連合(EU)緊急基金からの拠出が600億ユーロ、国際通貨基金(IMF)からの出資が2500億ユーロとなっています。 加えて欧州中央銀行(ECB)は欧州の国債を直接買い取る、所謂、「ニュークリア・オプション」を発動すると宣言しました。これはECBの持っている最後の切り札です。 売り安心になっていた市場は盛大な踏み上げ相場になっています。ドイツDAX指数は+4.66%、フランスCAC40指数は+8.61%、ギリシャ・アテネ総合指数は+9.88%、スペインIBEX35指数に至っては+12.32%といった具合です。 ユーロ/ドルは1.27から1.30まで急伸しています。 市場の反応から判断して、「深追いは怪我の元」と恐怖に慄いたヘッジファンドも

                                          ドイツのビジョンの欠如がユーロ問題の根源 : Market Hack
                                        • 人気ブランドのセール情報まとめ|919.cc(クイック シーシー)

                                          このサイト名は... 919.cc(クイック シーシー) Amazonで販売されている「人気ブランドで半額以上になっているセール商品」や「Amazonのクーポン情報やセール情報」を配信しています。 新着まとめ2023年4月25日 更新【Amazonタイムセール祭り】ル・クルーゼ(Le Creuset)がAmazon特選タイムセールで前日より最大30%値下がり!!セール商品を一部抜粋「【Amazon.co.jp 限定 レシピブック付き】ル・クルーゼ(Le Creuset) 鋳物 ホーロー 鍋 両手鍋 無水鍋 鉄鍋 ココット・ロンド 20 cm オレンジ ガス IH オーブン 食洗器 対応 【日本正規販売品】」がAmazon特選タイムセールで通常36,300円が26,412円で販売されてます!!(前日価格36,300円) 2023年4月25日 更新【Amazonタイムセール祭り】staub(ス

                                          • 「ものづくり」を軸に近づくクルマ×アニメ業界 (オリジナル コンフィデンス) - Yahoo!ニュース

                                            SUBARUとGAINAXによる『放課後のプレアデス』、日産のカーデザイナーがアニメ『輪廻のラグランジェ』でロボットデザインを手がけるなど、アニメ業界とクルマ業界がにわかに近づいている。相次ぐ異業種コラボレーションの狙い、双方の業界のメリットを探る。 人気アニメ『放課後のプレアデス』の1シーン 昨年より自動車業界とアニメのコラボレーションが相次いでいる。ロボットアニメ『輪廻のラグランジェ』は、製作委員会サイドが日産自動車にメカデザインを依頼。アニメ的表現とは異なるプロダクトデザインの視点から描かれた、精巧で緻密なロボットが話題を呼んだ。また、Hondaが特別協賛で参加している『わんおふ-one off-』もまた、アニメ製作側がHondaに打診をして実現。こちらに登場するのは既存のHonda製品だが、リアルな描写も期待される。 アニメに実在の製品などを登場させたくても、通常は商標権の問

                                            • オリコンうがや訴訟5 元オリコン編集長「創業期はランキング操作をしていた」|MyNewsJapan

                                              政治ジャーナリスト渡辺正次郎氏。創業期のオリコン発行の雑誌『総合芸能市場調査』の編集長だった。当時、レコードの売り上げデータは、店主と編集長で「適当につくっていた」と証言。 4月3日、「オリコンうがや訴訟」は第2回公判を迎えた。『サイゾー』編集部のインタビューに答え、オリコンチャートの信憑性に疑問を投げかけるコメントをした烏賀陽弘道氏に対し、オリコンが名誉毀損であると5千万円の損害賠償を求めた裁判だ。フリーランスを中心に注目されているものの、ランキング情報に敏感な音楽業界からは、この事件について論評らしいコメントはない。音楽業界に詳しく「オリコンの原型をつくった!」という元オリコン編集長の渡辺正次郎氏(ジャーナリスト)が、メディアも業界も沈黙するオリコン裁判について語った。 【Digest】 ◇渡辺氏が「適当につくった」データ ◇創業者小池聰行は音楽を知らず ◇辞めるときに保証人10人求め

                                                オリコンうがや訴訟5 元オリコン編集長「創業期はランキング操作をしていた」|MyNewsJapan
                                              • VALUで時価総額1億円超が28人も モメンタム筋が跋扈(ばっこ) : Market Hack

                                                始まって二月も経っていないVALUですが、今日までで時価総額1億円超の上場者が28人も出ています。 当初は堀江貴文やイケダハヤトなどの、ネット界隈での有名人がトップでしたが、ここへきてランキング順位は入れ替わり、ひとことで言えば「価格の、はぐくみ方が上手い人」が上位に来ています。 これまで僕はVALUに関していろいろ書いてきたけれど、それをおさらいしておきます。 まず、VALUは株ではありません。投資ですら、ありません。だから「投資」、「リターン」、「資産形成」などの単語を操り、勧誘するのは違法だと思います。 つぎにVALUは堀江貴文やイケダハヤトなどよりずっと大きなメガトレンドです。だから彼らが関与しているから…という理由だけで切り捨てるのは惜しいです。 ビットコインなどの仮想通貨、ないしは暗号通貨との絡みで言えば、日本で取引されるそれらの仮想通貨の取引量よりVALUの取引量や時価総額の

                                                  VALUで時価総額1億円超が28人も モメンタム筋が跋扈(ばっこ) : Market Hack
                                                • 井上陽水 - Wikipedia

                                                  井上 陽水(いのうえ ようすい[3]、1948年〈昭和23年〉8月30日 - )は、日本のシンガーソングライター。本名は、表記は同じで読みが「いのうえ あきみ」[4]。旧芸名:アンドレ・カンドレ。福岡県嘉穂郡幸袋町(現:福岡県飯塚市幸袋)生まれ・福岡県田川郡糸田町育ち。高知県出身。[5]血液型はAB型。身長180cm[4]。 1969年に「アンドレ・カンドレ」としてデビュー[3]。1971年に本名の井上陽水として再デビュー。1970年代には吉田拓郎と並んでフォーク、ニュー・ミュージック界を牽引。その後も現在に至るまで第一線で活躍を続ける、日本を代表するシンガー・ソングライターの一人。2人目の妻・石川セリとの間に1男2女をもうける。長女は作詞家・歌手の依布サラサ(本名・井上ニサ)[6]。 本名は『あきみ』と読むが、吉田拓郎を意識したレコード会社が『拓郎(たくろう)のように陽水(ようすい)にし

                                                  • オリコンチャートの「立ち位置」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                    柴 那典さんがTwitterで紹介していたこの記事がやたらおもしろい。これは連載の一部で全体も滅茶苦茶興味深いのだけど。 アメリカ音楽の新しい地図 4.音楽メディアとランキング・システム 「ビルボード誌が一貫してレコード会社やミュージシャン側ではなく、リスナーあるいはそのカルチャーを受容するコミュニティーにもとづいてポピュラリティーを計測しようとしていた」。 それ故にブラックミュージックのチャートの存在の意味がねじれていく様の「なるほど」感。 そしてこの「もとづく」部分の差異がビルボードチャートと日本のオリコンチャートとの決定的な違いになっていると思いました。そしてその違いこそが、オリコンが配信・サブスクをチャートに反映する対応が遅かったひとつの理由になるのではないかと。 ビルボードが2005年からダウンロードを、2007年にはストリーミングもそのチャートを算出するための材料とし始めたのと

                                                      オリコンチャートの「立ち位置」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                    • “アニソン”の実態とは? アニメの将来の持続可能性への業界の挑戦

                                                      アニソンを取り扱うレコード会社・関連企業が集まり、新会社「アニュータ」を設立したことが発表された。それと同時に、世界初のアニソンに特化した定額制配信サービス「ANiUTa(アニュータ)」をスタート。新会社の代表取締役社長に就任した佐々木史朗氏に、「仕組み自体が疲弊しつつあり、頭打ちになっている」というアニメ・アニソン業界やメーカー・レーベルの現状、新会社及び「ANiUTa」の狙いや今後の展望を聞いた。 ◆“アニメ=オタク”への意識の変化も…若年層はライトユーザー化が進んでいる ――世界初となるアニソン専門での定額配信サービス「ANiUTa(アニュータ)」がスタートしました。長年にわたってアニソンに関わってこられた佐々木さんが運営会社の代表を務めておられますが、なぜ今なのか、なぜレーベル連合という形なのかといった背景からお聞かせください。 【佐々木】 簡単に表現すると、アニメそのものの将来の

                                                        “アニソン”の実態とは? アニメの将来の持続可能性への業界の挑戦
                                                      • 【経済学者による緊急提言】新型コロナウイルス対策をどのように進めるか? ―株価対策、生活支援の給付・融資、社会のオンライン化による感染抑止― | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

                                                        その他 マクロ経済・経済政策 【経済学者による緊急提言】新型コロナウイルス対策をどのように進めるか? ―株価対策、生活支援の給付・融資、社会のオンライン化による感染抑止― March 17, 2020 新型コロナウイルス 経済政策 財政政策 金融危機 政治 IoT 持続可能社会 新型コロナ:経済政策 <発起人> 小林慶一郎 佐藤主光 <賛同者(五十音順・2020年4月12日現在)> 青木玲子 / 井伊雅子*1, 3 / 池尾和人*5  / 伊藤元重 / 乾友彦 / 岩井克人*8 / 大垣昌夫*5 / 大津敬介 / 岡崎哲二*5 /  小川 一夫 / 奥野正寛*5 /  小黒一正*5 /  小塩隆士 / 嘉治佐保子/ 神谷和也 / 川口大司 / 木村福成 / 清滝信宏 / 工藤教孝*1, 5 /  グレーヴァ香子/ 黒田祥子 / 小峰隆夫*5  / 小西秀男 / 西條辰義  / 齊藤誠*5,

                                                          【経済学者による緊急提言】新型コロナウイルス対策をどのように進めるか? ―株価対策、生活支援の給付・融資、社会のオンライン化による感染抑止― | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
                                                        • ハイマン・ミンスキーとバブルのコントロール - 漂流する身体。

                                                          ここんとこ金融の世界で、大いに見直されているというか、初めて注目を集めているのが、ハイマン・ミンスキーという既に故人となった経済学者である。通常、景気のサイクルというのは、需要と供給のバランスによって説明され、在庫調整を中心に景気循環サイクルが描かれるのだが、彼は経済主体の所得と債務の関係から見た景気サイクルを重視した。また、金融不安定性仮説という彼の理論の名称が示す通り、市場は投機と恐慌の双方に陥りやすいという基本的ビューを持っており、市場は効率的なものである、という前提を持つ新古典派とはかなり異なる立場である。シカゴ学派全盛であった昨今の米国で、彼がずっと注目を集めなかったのは、このせいであろう。 彼の理論によれば、全ての経済主体は3つに分類される。1つは「ヘッジ金融ユニット」であり、これはキャッシュフロー(=所得)で利払と債務の償還を賄える法人とか個人の経済ユニットである。2つめは「

                                                            ハイマン・ミンスキーとバブルのコントロール - 漂流する身体。
                                                          • 冗長性が低く重要度の高いパターンの抽出(1) - sfchaos's blog

                                                            パターンマイニングはデータマイニングを代表する手法の一つで,特にアソシエーションルールを適用した「ビールとおむつ」などの例が有名です. 最近は,Rなどのデータ分析ツールでもAprioriやEclat(頻出パターンマイニング), CSPADE(系列パターンマイニング)等のアルゴリズムを実行するライブラリが提供されており,パターンマイニングを実行することの障壁は比較的低くなっています. パターンマイニングでは,一般的に膨大な数のパターンが抽出されます.この事象はアイテムの組み合わせや順列の数が膨大になることに起因しており,少量のトランザクションから大量のパターンが抽出されることも決して珍しくありません*1.このような背景の下,パターンマイニングで抽出されたパターンから重要なパターンを抽出することは,大きな技術的課題の一つだと言えるでしょう. 抽出したパターンは膨大な数に 以上で説明したことを実

                                                              冗長性が低く重要度の高いパターンの抽出(1) - sfchaos's blog
                                                            • ムーブメント真っ只中、新規音楽ファン巻き込む「EDM」とは (オリジナル コンフィデンス) - Yahoo!ニュース

                                                              キャピタル・シティーズは、昨年12月に日本デビューした米出身の男性エレクトロ・ポップ・デュオ。「セーフ・アンド・サウンド〜僕らはダイジョウブ」は、第56回グラミー賞「ベスト・ミュージック・ビデオ部門」にノミネートされた カルヴィン・ハリス、デッドマウス、ピットブル、スティーヴ・アオキら、EDMの大物アーティストの作品をリリースしてきた米ダンス・レーベル「ULTRA」が2014年、ついに日本に上陸する。いよいよムーブメントとして本格化してきたいま、EDMはネクストへ。クロスオーバーしたサウンドは、新規の音楽ファンも巻き込んでいる。いちはやくシーンに注目し、様々な企画で大プッシュしてきたタワーレコード 商品本部 販売促進統括部 プロモーション企画部 高谷信夫氏に、さらなるEDMの展望について語ってもらった。 EDM+日本語ラップ+ダンスが話題 15歳の日本人女性ソロアーティスト「TANAKA

                                                                ムーブメント真っ只中、新規音楽ファン巻き込む「EDM」とは (オリジナル コンフィデンス) - Yahoo!ニュース
                                                              • なぜ投資家は経験で進歩しないのか | 山崎元のマネー経済の歩き方 | ダイヤモンド・オンライン

                                                                投資家は経験によって学習することが「どの程度」可能なのだろうか。これは難しい問題だ。 集団としての投資家も経験から学習して行動を改善することは難しいようだ。たとえば、内外いずれにあってもアクティブ・ファンドの平均的な運用成績はインデックス・ファンドに劣り(日米いずれでも毎年6~7割のアクティブ・ファンドが市場平均に劣る)、しかも、投資家が将来相対的に優れたファンドを事前に選ぶことは困難だ。だとすると、手数料が高いのにアクティブ・ファンドに対する投資家がいなくならないことは不自然(非合理的)である。 それでもアクティブ・ファンドの投資家がいる理由は、ファンド選択に関して行動経済学でいう「オーバー・コンフィデンス(自信過剰)」が働くからだろう。 アクティブ・ファンド問題以外にも投資家の学習が進まない、思い切っていえば、投資家が経験で進歩しないと思うことは多い。 なぜなのだろうか? 最大の理由は

                                                                • 「自信を持とう文化」の恐ろしさ それはフェミニズムではなくカルトかもしれない | 女性を「内面磨き」に駆り立てるものとは?

                                                                  女性を「内面磨き」に駆り立てているものの正体 英語の「コンフィデンス・カルチャー(confidence culture)」とは、直訳すれば「自信の文化」である。 成功の秘訣は「自信を持つこと」。そうすれば道は開ける、もっと生きやすくなる──。そういった啓蒙は、2010年代に入ってから右肩上がりに増加した。特に女性に向けられたそれは、企業広告、音楽、雑誌、映画、セレブやインフルエンサーのプラットフォームなど、その他さまざまなメディアを通じて、大量に流布されてきた。 いまや「自信を持つことは現代の必須事項。性別、人種、階級の不平等が深まるにつれて、女性はますます自尊心を高めるよう求められている」のだ。

                                                                    「自信を持とう文化」の恐ろしさ それはフェミニズムではなくカルトかもしれない | 女性を「内面磨き」に駆り立てるものとは?
                                                                  • 投資において「いい人」ほどうまくいかない理由 ~マネーハック心理学 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                    投資において「いい人」と「いやな人」(という区分が適当かは悩ましいところですが)がいたとき、どちらが運用成績が高くなるかというのは、難しいテーマです。 なんとなく「おひとよし」な人より「相手のいうことを疑ってかかるタイプ」のほうが、投資の失敗は少ないような気がします。 おひとよしな人はカモにされて金融商品詐欺にあうリスクもありますが、それ以前に投資心理的に考えてみても、投資において「いい人」はうまくいかない理由があるのです。 投資の非合理的行動を心理学的アプローチから解き明かす、行動ファイナンスという学問があります。その成果をわかりやすくマネーハックに活かしてみる「マネーハック心理学」では今回、「いい人」と投資の関係について考えてみます。 投資において志は大事だが、志でリターンは上がらない 根本的なことを確認しておきますが、「志の高潔さ」が投資のパフォーマンスに影響することはまったくありま

                                                                      投資において「いい人」ほどうまくいかない理由 ~マネーハック心理学 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                    • コミケからじわり、「オタク文化」の海外波及

                                                                      『コミックマーケット』(以下、コミケ)夏の陣が、8月11日~13日にわたり東京ビッグサイトで開催された。92回目を数える今回は、3日間でのべ50万人が来場。昨夏の53万人は下回ったものの、依然として驚異的な集客を記録している。Webニュース等では、コスプレやタレントによる出店などの話題が目立ったが、会場には海外からの漫画ファンの姿も多く、ブースではクールジャパンの1つである「オタク文化」の海外波及も窺い知ることができた。 海外では同人誌即売会が「金の卵」発掘の場に 「国際交流コーナー」は、毎回さまざまな国の同人誌を紹介するブースで、今年は7月6日~9日にフランス・パリで開催された第18回『Japan Expo』のイベント写真や現地で買い付けてきた同人誌が展示されていた。 ユーロマンガ代表のフレデリック・トゥルモンド氏 前出の素材を仕入れてきたのは、出版社・ユーロマンガ代表のフレデリック・ト

                                                                        コミケからじわり、「オタク文化」の海外波及
                                                                      • 賛否両論『半分、青い。』、視聴者の7割強が「新しい朝ドラ」を実感 | ORICON NEWS

                                                                        昨日9月29日で、半年にわたる放送が終了した永野芽郁主演のNHK連続テレビ小説『半分、青い。』。平均視聴率が20%台を維持したまま終了すれば、同枠としては2015年下期の作品『あさが来た』以来6期連続となる。しかし、『半分、青い。』が今後語り継がれていくポイントは、高い視聴率を維持し続けたことよりも、「視聴者に賛否両論を巻き起こした、朝ドラの転換点だった」ということではないだろうか。 約6割が新しい朝ドラのスタイルを作り「面白かった」と回答 週刊エンタテインメントビジネス誌『コンフィデンス』では、ドラマが終了する直前(9月21~25日)、ドラマファンが多い女性を対象に『半分、青い。』に関するアンケート調査を実施した。『半分、青い。』を【すべて観ていた】【だいたい観ていた】と回答した1013名に対して、「『半分、青い』はこれまでの朝ドラと比較してどうだったか?」を聞いたところ、【いつもの朝ド

                                                                          賛否両論『半分、青い。』、視聴者の7割強が「新しい朝ドラ」を実感 | ORICON NEWS
                                                                        • 30代・40代狙う〜TOKYO MX好調のカギは時間帯別編成 (オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                                          『5時に夢中!』(毎週月〜金曜 16:55〜18:00)日替わりで個性豊かなコメンテーターが登場し、濃いトークを繰り広げている。 地デジ化を追い風に、昨年11月16日に発表された12年度上半期の決算では売上、利益ともに過去最高を記録したTOKYO MX。時間帯ごとのターゲットに向けた編成を行い、看板番組である『5時に夢中!』のローカル局ならではの番組作りや、「アニメを見るならMX」というイメージ戦略も奏功し、コアなファンを獲得している。 内容の新鮮さを徹底的に重視するフジテレビ TOKYO MXの12年度上半期の決算が、売上、利益ともに過去最高となった。利益は前年同期比300%の伸び率だ。独立系の身軽さを活かした番組編成も要因として挙げられる。その編成について、同社執行役員編成局長・柴田陽一郎氏は語る。 「キー局と比べて編成に自由度があり、朝はF1・M1層、夕方は主婦、夜9時以降は4

                                                                          • 投資における「自信過剰」の罠を回避するには〜マネーハック心理学(1) | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            こんばんは、自分が非合理的な存在であるといつも考えるファイナンシャルプランナー・山崎(@yam_syun)です。人間というものはときに、自分のふるまいが非合理的なのを自覚しつつ、合理的であるかのようにふるまおうとするものです。この合理的・非合理的なふるまいのバランスを保っていくことが重要だと思っています。そうでなきゃオタクはやってられません。オタクは非合理的行動の極みですから(それがまた、文化の極みでもあるのですが)。 さて、妙な前置きからスタートしたのは、「投資において、非合理的な自分とどうつきあうか」というテーマをいくつか書いてみようと思ったからです。何か仕掛けや仕組みを利用して非合理的投資行動を回避できるとすれば、これはマネーハックと言えます。 実は経済学の新しい分野にも、行動ファイナンスというカテゴリーがあります。そして、個人の経済的な行動を行動心理学とからめて解き明かそうという取

                                                                              投資における「自信過剰」の罠を回避するには〜マネーハック心理学(1) | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • 他人の投資手法をまねても、うまくいかない心理的理由〜マネーハック心理学 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              「まねる」は学習の第一歩だがまねればいいというものではありません。 投資について勉強し自分の意思で売買する、ということはとても大切なことです。誰かの推奨銘柄をまねして売り買いするだけでは競馬の予想屋を信じるようなもので、投資というよりほとんどギャンブルです。 しかし、誰かの投資手法をそのまままねる、というのは上達の早道のようでいて、意外とうまくいきません。そこには心理的トラップがあります。 経済学に人間の非合理的な心理を組み込むことで新しい世界を切り開いた行動ファイナンスの成果を活かし、私たちの投資のヒントを考えてみるマネーハック心理学、今回は「投資のものまね」のうまくいかない理由を考えてみます。 人のまねは「安心」であるがそれがよくない 行動ファイナンスでは「同調行動」というものがあります。簡単にいえば、他人と同じことをすると安心するし、他人と同じ行動を私たちは取りがちである、ということ

                                                                                他人の投資手法をまねても、うまくいかない心理的理由〜マネーハック心理学 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • K-POPファン約5000人に調査 ブームのけん引役は男女とも40代 (オリジナル コンフィデンス) - Yahoo!ニュース

                                                                                オリコンが発行する週刊誌オリジナル コンフィデンスは、K-POP&韓流人気の本質を解き明すべく、近年の音楽・映像・書籍のセールスデータをまとめるとともに、大規模なアンケート調査を実施した。この調査は予備調査として5月に実施した「生活価値観調査」の回答者(約1万1000人)に対して、約40組のK-POP アーティストについて認知・好意を聴取。そこで「好き」と答えた人へ向けて、さらにアーティストの認知経路やイメージ等の聴取を行ったもの(回答者数:4938人)。ファンの約7割が女性で、男女ともにシーンをけん引する役割を果たしているのは40代ということがわかった。 アーティスト別セールス動向の一部(下段に表示) 調査によると、現在のK-POP ファンの構成比は女性が約74%、男性約26%と圧倒的に女性が主導となっており、また、男女ともに40 代がけん引役となっているという特徴が見られた。大人層

                                                                                • 老人と子供のポルカ - Wikipedia

                                                                                  「老人と子供のポルカ」(ろうじんとこどものポルカ、英語: POLKA FOR GRANDPA & HIS CHILDREN[4])は、左卜全とひまわりキティーズの歌唱による日本の楽曲である。 1970年2月10日に日本グラモフォン(現・ユニバーサル ミュージック合同会社)からリリースされた[5]。リリース当時は、日本の高度経済成長の集大成とも言うべき日本万国博覧会の開催が迫っていた時期であったが、その反動として数々の社会問題が重くのしかかった時代でもあった。本楽曲はリズムこそ軽快かつコミカルであるものの、中身は「『ゲバ(学生運動)』『ジコ(交通事故)』『スト(ストライキ)』の被害者は老人と子供である」という痛切な叫びが込められたメッセージソングである[6][7]。同年公開された映画『ハレンチ学園』の主題歌である。 企画は塚田茂を歌手デビューさせるなど異色の起用で実績のあったディレクターの松