並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 256件

新着順 人気順

シチューの検索結果81 - 120 件 / 256件

  • 1962年創業の超大店中華!長嶋茂雄!ボクシング!プロレス! 後楽園飯店(水道橋・後楽園/海鮮炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    後楽園飯店(水道橋・後楽園/海鮮炒飯) 『後楽園飯店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:30~21:00 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 03-3817-6134 ◎ホームページ https://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/list/hanten/ リンクフリーかどうか確認できませんでした。 問題があれば削除いたします。 ◎住所 文京区後楽1-3-61 後楽園ホールビル2階 ◎アクセス JR水道橋駅西口から歩道橋を渡ったところにある黄色いビルの2階です。 ボクシングの聖地、後楽園ホールのあるビルです。 ◎地図 後楽園飯店(水道橋・後楽園/海鮮炒飯) 『後楽園飯店』の店舗情報 『後楽園飯店』に行きましょう 『後楽園飯店』の店内 『後楽園飯店』の五目あんかけ焼きそば 『後楽園飯店』の海鮮炒飯 『後楽園飯店』の海

      1962年創業の超大店中華!長嶋茂雄!ボクシング!プロレス! 後楽園飯店(水道橋・後楽園/海鮮炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    • ぐうの音も出ない!税込780円ランチのコスパ!ボリューム多め! 香港亭(青葉台/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

      香港亭(青葉台/エビチャーハン) 『香港亭青葉台店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:30~23:00 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 045-988-5640 ◎ホームページ http://www.hongkongtei.com/index.html ◎住所 神奈川県横浜市青葉区榎が丘13-3 ◎アクセス 青葉台駅西口から西方向へ。 南側線路沿いを進んで 駅から3つめのガード下を南です。 ◎地図 香港亭(青葉台/エビチャーハン) 『香港亭青葉台店』の店舗情報 『香港亭青葉台店』に行きましょう 『香港亭青葉台店』の店内 『香港亭青葉台店』のエビチャーハンセット 『香港亭青葉台店』のエビチャーハン 『香港亭青葉台店』の海老 『香港亭青葉台店』のお会計 『香港亭青葉台店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第319食! K七(ケーナナ)です。 今日は

        ぐうの音も出ない!税込780円ランチのコスパ!ボリューム多め! 香港亭(青葉台/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
      • こんなに使えるなんて!『アイラップ』がいろいろ活用できて便利

        こんにちは。家事コツ研究室・ズボラー研究員のNです。 レジ袋が有料化しエコバッグを使うようになってから、スーパーなどで食材を入れる半透明のポリ袋もあまりもらわなくなりました。 でも、あの袋、食材保存やゴミ袋として使えて便利だったんですよね~。 というわけで、ポリ袋を買ってみるかと思い、その際に思い出したのが実家でいつも常備してあった 『アイラップ』。 みなさん、ご存知ですか? これが予想よりはるかに便利だったので、ご紹介します! 『アイラップ』はただのポリ袋じゃない! さっそく『アイラップ』を購入してみました。 こちらです↓↓↓ アイラップのナイスな特徴はこちら。 ・耐冷温度は-30℃だから冷凍庫での保存もOK ・耐熱温度は120℃で熱湯ボイルができる ・電子レンジにも使える ・マチがあってたっぷり入る ・可燃性で有毒ガスが発生しない 色々使えそうな予感満点です! 実際調べてみると、食品の

          こんなに使えるなんて!『アイラップ』がいろいろ活用できて便利
        • おはぎを主食として食べたら、おいしいを通り越して別の高揚感がやってきた - ぐるなび みんなのごはん

          甘いもの以外も別腹のココロ社です。今日はデザート界で異彩を放っている黒くておいしい、おはぎについての話。 おはぎ。 つくづく不思議な食べ物である。デザートとしていただくことが多いが、食後にいただくにはボリュームが大きい。あんこにくるまれているのは、もち米とはいえ、ごはんである。まるで主食のような存在感。 ――などと30年ほどの間、おはぎを見かけるたびに思ってきたのだが、先日、スーパーでおはぎとおかずを買って帰宅したとき、疲れ果てていてごはんを準備するのが面倒になり、自然におかずとおはぎを交互に口に運んでいた。食べ終わったあと振りかえって、主食としてのおはぎの可能性を発見し、その可能性を追求したいと思ったのだった。 おはぎにもいろいろ種類がある。デザートに特化した、小さくてバリエーションのあるおはぎなどもあるが、今回は主食と呼ぶにふさわしいクラシカルなおはぎをいただきたいので、「甘味おかめ」

            おはぎを主食として食べたら、おいしいを通り越して別の高揚感がやってきた - ぐるなび みんなのごはん
          • こってりウマい「旬のかつおの甘辛たれ丼」は、ご飯を冷まして作るとなおウマい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 かつおが美味しい季節になってきました。この時期のかつおは「初がつお」と呼ばれ、身は赤々として味はあっさりめ。そのかつおの刺身を、ご飯がすすむ甘辛こってりのたれをたっぷりかけて丼ものにしていただきます。 ガツンと効いたにんにくの風味と、たっぷり入れた玉ねぎの甘みが絶妙なたれで、旬のかつおをたっぷりお召し上がりください。 魚屋三代目の「旬のかつおの甘辛たれ丼」 【材料】1人前 かつおの刺身 7切れ程度 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個 温かいご飯 1人分 薬味ねぎ、みょうが(刻む)、しょうが(せん切り) お好みで (A) しょうゆ 大さじ3 みりん 大さじ2 日本酒 大さじ1 おろしにんにく(チューブタイプでもOK) 小さじ1/2 作り方 1. 玉ねぎを耐熱容器に入れ、ラップをふんわりとかけたら、600wの電子レンジで3分加熱します。 3

              こってりウマい「旬のかつおの甘辛たれ丼」は、ご飯を冷まして作るとなおウマい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 年末年始の消耗を「ネギ塩豚おにぎり」で美味しく癒そうと思います【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは!  管理栄養士の北嶋佳奈です。 年末年始を前に、風邪などひいていられないという方、多いと思います。そこで今回は、ごはんの糖質×豚肉のビタミンB1×ねぎとにんにくのアリシンが疲労回復を助ける、レンジで簡単にできる「ネギ塩豚」をご紹介します。食べやすくおにぎりに混ぜてみました。 北嶋佳奈の「ネギ塩豚おにぎり」 【材料】(4個分) ごはん 茶碗大盛り2杯くらい(およそ1合分) 豚バラ肉(薄切りや切り落とし) 100g 青ねぎ(小口切り) 30g ごま油 小さじ1/2 あらびきブラックペッパー、白いりごま たっぷり (A) おろしにんにく 小さじ1/2~1(ニオイが気になる方は控えめに) 塩 小さじ1/4 酒 小さじ1 作り方 1. 豚バラ肉は1cm角に刻む。耐熱容器に入れ、(A)を合わせふんわりとラップをして、電子レンジ(600w)で2分加熱する。 2. 混ぜてみて火が通っていればご

                年末年始の消耗を「ネギ塩豚おにぎり」で美味しく癒そうと思います【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 混ぜるだけで、ほぼ冷たいトマトクリームスープ。店のまかないでよく作る「豆乳とトマトジュースの冷や汁」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 夏にオススメ簡単冷や汁シリーズ、 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp に続く第3弾は「豆乳とトマトジュースの冷や汁」です。 豆乳とトマトジュースは意外にも相性抜群。しょうゆも入れて混ぜるだけで、濃厚旨味たっぷりのトマトクリームスープのようになります。栄養バランスもバッチリ、最後の一滴まで飲み干す美味しさです。LET’S TRY OR DIE! ヤスナリオの「イタリアン冷や汁」 材料:作りやすい量(冷や汁約2杯分) 豆乳(無調整)100ml トマトジュース(無塩)100ml しょうゆ 大さじ1 大葉千切り 大葉2~3枚分 ツナ 適量(今回は1/2缶くらい) ご飯 適量 粗挽き黒こしょう 適量 作り方 1. 軽量カップなどに豆乳、トマトジュース、しょうゆを入れてよく混ぜる。 2. 丼にごはんを盛り、1をかけ、 大

                  混ぜるだけで、ほぼ冷たいトマトクリームスープ。店のまかないでよく作る「豆乳とトマトジュースの冷や汁」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • イケメンに「香水どこの使ってる?」と聞かれそのまま言ったらドン引きされるので大嘘をついてしまう→ドン引きされるであろう理由がこちら

                  小豆(¥0) @bldl_g 会社のイケメンに「あけみさん香水どこの使ってるんですか?」って聞かれて今日の香水は家庭教師ヒットマンREBORN!10年後の沢田綱吉の専属メイドとして働くヒロイン私をイメージしたオーダーメイド香水だったんですけどそのまま言ったらドン引きされるのでディオールって大嘘ついた 2020-10-15 18:00:44 リンク www.dance-kobe.co.jp 【Dance】 簡単なフォームにお答えいただくだけでおつくりするイージーオーダーフレグランスから、きめ細かなカウンセリングでおつくりするオリジナルフレグランス…自分らしくあるための香りがきっとみつかります。 6 users 29

                    イケメンに「香水どこの使ってる?」と聞かれそのまま言ったらドン引きされるので大嘘をついてしまう→ドン引きされるであろう理由がこちら
                  • 町中華なのに、名物は「ナシゴレン」と「豆腐丼」な理由──ある老舗町中華、創業50年の貫禄の味 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    町中華なのに、ナシゴレンが名物になったお店 大江戸線の新御徒町駅から歩いて5分。 台東区小島にある「幸楽」さんをご存じでしょうか。 「だってしょうがないじゃないかぁ」(えなりかずき風に)でおなじみのドラマに登場するお店と同じ店名ですが、もちろんえなりかずきも角野卓三もいません。 こちら、町中華だけれど、インドネシア料理の「ナシゴレン」がおいしいと定評のあるお店なんです。 メディアなどで紹介されることも多いのでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はそのナシゴレンのせいで目立たない存在になっているものの、実は常連さんの間では隠れた人気メニューである「豆腐丼」も紹介します。 これがね、他にはないおいしさなんですよ。 店主の小林賢吉(75歳)さんが迎えてくれました。 休憩時間なのにすみません。 さっそく大人気のナシゴレンとラーメンのセットをお願いしましょう。 これこれ、よくある「半チャー

                      町中華なのに、名物は「ナシゴレン」と「豆腐丼」な理由──ある老舗町中華、創業50年の貫禄の味 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • フライパン一つで作る「ひき肉のガーリックペッパーライス」は香ばしさが食欲をそそる味 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。 今回は、ひき肉のうま味と香ばしさをそのまま丸ごと楽しむ、ガーリックペッパーライスをご紹介します! 皆さんは、ステーキやポークソテーを焼いた後に作るガーリックペッパーライスってお好きですか? 私はあれをメインで食べたいなと思うほど大好きなんです。そんな夢をかなえるべく、リーズナブルなひき肉を使って満足感のあるガーリックペッパーライスを作ってみました。 使用するのは、あいびき肉でも豚ひき肉でもOK。あいびき肉の方が食べ応えがあり、豚ひき肉の方が軽めの味わいになります。 主役となるにんにくの香ばしさが食欲をそそります。また、香りの良いたっぷりのパセリと、甘みのある玉ねぎを使います。どちらも香ばしく炒めることでクセはなくなり、程よいアクセントとして料理を引き立てます。 具材とご飯を香ばしく炒め、最後にカリカリのガーリックチップをトッピングするだけのお手

                        フライパン一つで作る「ひき肉のガーリックペッパーライス」は香ばしさが食欲をそそる味 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 「かに玉」をふわトロに仕上げる方法を創業50年以上の老舗町中華に教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        卵がふわふわの「かに玉」が食べたい まいど、下関マグロです。 町中華でいただく「かに玉」って、卵がふわふわじゃないですか。 どうすればあんなにふわふわでトロトロになるんでしょうか。 僕も何度か家で作ってみたのですが、固くなってしまうか、半熟のままだったりで、どうもうまくいかないんですよね。 というわけで、ふわとろ卵の「かに玉」を教えてもらいにきたのが西浅草にある老舗の町中華「十八番」さんです。 東京メトロ銀座線・田原町駅から歩いて6分の場所にあります。 創業からすでに50年以上経過していますが、初代は48歳という若さで亡くなったため、歴代「チーフ」と呼ばれる方が厨房をあずかっています。 「かに玉」をふわトロに仕上げるコツ 教えてくれるのは、5代目のチーフとなる青山大介さん。 こちらの「かに玉」は本当に味も素晴らしいんですよ。 ▲かに玉定食(900円) こちらでは定食の他に「かに玉そば」「か

                          「かに玉」をふわトロに仕上げる方法を創業50年以上の老舗町中華に教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 今話題のカップヌードルチャーハンを元板前が解説します! - イギーとポル 福岡グルメ

                          皆さんご存知ですか? チャーハンの語源は中国の「炒さん」と言うおじさんが初めに作ったから、と言うのが由来だと言われてます………。 ウソですww!  (゚д゚)! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 今回は巷で話題の「日清カップヌードル」で作る、カップヌードルチャーハンを元板前の僕が実際に作ってみようと思います。(^-^) 目次 カップヌードルチャーハン *カップヌードルチャーハンの材料 *カップヌードルチャーハンの作り方 おすすめの記事です! カップヌードルチャーハン *カップヌードルチャーハンの材料 今回の材料はこちらです! ・カップヌードルオリジナル(しょうゆ味) 1個 ・ご飯 お茶碗1杯 ・卵  1個 ・ねぎ 適量(僕は好きなので沢山入れました) ・ブラックペッパー ・ガーリックパウダー ・油 ・ジッパー付き袋 *カップヌードルチャーハンの作り方 まずカップヌードルの蓋を全開放いた

                            今話題のカップヌードルチャーハンを元板前が解説します! - イギーとポル 福岡グルメ
                          • マスコミ取材NGの町中華!永く続けてほしい名店! 新三陽(田端/海老炒飯) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                            美味しい海老チャーハン食べ歩き!旅中華! 第153食 K七です。 今日は田端の海老チャーハンです。 トビウオギタオ様(id:mr_redwing_children) が紹介してくださって、 「チャーハンブログの神」 光安弘毅さんが出演された 2020年4月10日放送、 テレビ朝日系の「かりそめ天国」のチャーハン回 friedrice.exblog.jp 「かりそめ天国」で紹介されたチャーハン。 10店舗のなかで海老チャーハンを提供している店は、 8位 中野坂上の『ミッキー飯店』 7位 田端の取材NG店 3位 杉並区の取材NG店 1位 谷中の『一寸亭(ちょっとてい)』 今回紹介する『新三陽』は、 7位の田端の取材NG店ではないかと言われてます。 JR田端駅北口を出て、左手へどんどん進みます。 日曜日のランチタイムにお邪魔しました。 昼の2時近いのにお客さんは多いです。 2時10分には看板を休

                              マスコミ取材NGの町中華!永く続けてほしい名店! 新三陽(田端/海老炒飯) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                            • 脂ののった戻りがつお刺身を花椒&ラー油で丼にしたら、私の顔がほころんだ【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 脂ノリノリの「戻りがつお」が美味しい季節です。先日は、その刺身を揚げ焼きにして「かつおの南蛮漬け」を作りましたが、 www.hotpepper.jp 今回はシンプルに丼レシピです。花椒&ラー油のシビカラだれとかつお刺身の組み合わせで、ご飯がガンガンすすみますよ。 魚屋三代目の「かつおのシビカラだれ丼」 【材料】1人前 かつおの刺身 7~8切れ 温かいご飯 1人分 刻みねぎ(今回は長ねぎの細切り、青ねぎの小口切りをダブルで) 適量 (A) しょうゆ 大さじ2 酢 大さじ1 さとう 小さじ2 白いりごま 大さじ1 すりおろしにんにく、すりおろししょうが 各小さじ1/2 花椒(パウダー)、ラー油 各小さじ1/2 作り方 1. まずはご飯を丼によそいラップをして、たれを作っている間、常温で5~10分冷ましておきます。 熱々のご飯で刺身丼を作

                                脂ののった戻りがつお刺身を花椒&ラー油で丼にしたら、私の顔がほころんだ【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 1杯飲んでいる間にレンチンでできる「豚肉とピーマンのチンジャオロース風丼」が手抜きに見えない【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピは「チンジャオロース風丼」です。使う食材は、豚肉、ピーマン、しいたけとめちゃめちゃシンプル。しかも、耐熱容器に重ねて電子レンジでチンするだけなので、軽く1杯飲んでいる間にもう完成です。帰りが遅くなったけどがっつり食べたい、そんな日にも最適です。 おいしくするポイントは、ポリ袋にお肉を入れて調味料や片栗粉を揉み込むこと。こうすることで、タレがよく絡む上、しっかり味に仕上がるので満足感アップ。ポリ袋を使えば洗い物も少なくて済みます。 ご飯がモリモリ進んじゃうこと間違いなしですよ〜。 Yuuの「豚肉とピーマンのチンジャオロース風丼」 【材料】(2人分) 豚ロース薄切り肉 200g ピーマン 2個 しいたけ 4個 温かいご飯 茶碗2杯分 (A) しょうゆ 小さじ2 オイスターソース、砂糖 各小さじ1と1/2 片栗粉 小さじ1 作り方 1.

                                  1杯飲んでいる間にレンチンでできる「豚肉とピーマンのチンジャオロース風丼」が手抜きに見えない【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 納豆の練りからし使わない勢は「なすのめんつゆからし漬け」で消費を。おすすめアレンジもウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは~筋肉料理人です! カレー好きな私。レトルトカレーに納豆と目玉焼きをトッピングしてよく食べています。で、カレーにトッピングするときは、納豆に付いてくる練りからしは使わないので冷蔵庫にとっておくのですが、そこに、家族が納豆を食べるときに使わなかった分も合わさると…。 冷蔵庫には数日でそこそこの量の練りからしがストックされます。 というわけで今日の料理は、その練りからしストックを使ったビール&ご飯のおとも「なすのめんつゆからし漬け」。ツンと鼻に抜ける辛みと、パリパリ食感がクセになるなすのからし漬けを、練りからしとめんつゆ、酢と調味料3つで作ります。ポリ袋で15分くらい寝かせば食べられますよ。 筋肉料理人の「なすのめんつゆからし漬け」 【材料】1~2人分 なす 1個(150g程度) 納豆の練りからし 5~6パック(チューブの練りからしで小さじ1弱)+1~2パック(追いがけ用、お好みで)

                                    納豆の練りからし使わない勢は「なすのめんつゆからし漬け」で消費を。おすすめアレンジもウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 大きな窓でロケーションが良い!座席数が多く広々! 福琳酒家(みなとみらい/海老炒飯レタス入り) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                    福琳酒家(みなとみらい/海老炒飯レタス入り) 『福琳酒家』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:00~14:30 [夜]17:00~23:00 【土曜、日曜、祝日】 [昼]11:00~14:30 [夜]17:00~21:30 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 045-681-4117 ◎ホームページ https://fukurin.owst.jp/ ◎住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル2階 ◎アクセス 横浜美術館の隣の三菱重工横浜ビル。 テナント街の2階です。 ◎地図 福琳酒家(みなとみらい/海老炒飯レタス入り) 『福琳酒家』の店舗情報 『福琳酒家』に行きましょう 『福琳酒家』の店内 『福琳酒家』の海老炒飯レタス入り 『福琳酒家』の海老 『福琳酒家』の水餃子 『福琳酒家』のお会計 『福琳酒家』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第

                                      大きな窓でロケーションが良い!座席数が多く広々! 福琳酒家(みなとみらい/海老炒飯レタス入り) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                    • 暑い季節に店のまかないでよく作る「豆乳と納豆の冷や汁」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 先日の「イタリアン冷や汁」に続き、 www.hotpepper.jp 今回もパパっと作れてサラっと食べられる、暑い季節に店のまかないでよく作る冷や汁シリーズ。第2弾は「豆乳と納豆の冷や汁」をご紹介します。 作り方は超カンタン、いつもの納豆ごはんに豆乳をかけるだけです。 ヤスナリオの「豆乳と納豆の冷や汁」 材料:1人分 ごはん 丼1杯 豆乳 200ml 納豆 1パック すりおろししょうが チューブ2~3㎝ しょうゆ 適量(大さじ1程度) 青ねぎ(小口切り) 適量 ラー油 適量 作り方 1. 丼にごはんを盛り、付属のタレを入れてよく混ぜた納豆をのせる。 2. 豆乳を注ぎ、 青ねぎ、しょうがをのせ、しょうゆをふた回しくらいかける。好みでラー油もかける。 ラー油をかけてパンチの効いた冷や汁に! 1分もかからずにできる「豆乳と納豆の冷や汁」、ざっくり

                                        暑い季節に店のまかないでよく作る「豆乳と納豆の冷や汁」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • 知ってた?「白菜は『内側』から食べてください」 農家のツイートに衝撃広がる

                                        【農家から切実なお願い】 カットされた白菜は 内側から使ってください! 内側から使ってください! 内側から使ってください! その方が鮮度が長持ちします! 内側から食べることで外葉に栄養や旨味がとどまるので、最後まで新鮮に美味しく食べられるのです。 ぜひ内側からお召し上がりください! pic.twitter.com/q1vRjCeT00 — マノマノ🌾 (@manomano_farm) December 25, 2021

                                          知ってた?「白菜は『内側』から食べてください」 農家のツイートに衝撃広がる
                                        • フライパンで脂の強いサーモンを炙り風に。にんにくマヨを添えてご飯をかき込んで【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今回ご紹介するのは、脂がのったサーモンの刺身がさらに美味しくなる丼ものレシピ。しょうゆだれに漬けたサーモンをサッと焼いて、濃厚にんにくマヨネーズをのせた「炙り風サーモンのにんにくマヨ丼」です。 高タンパク食品でもあるサーモンを、しょうゆ、にんにく、そしてマヨネーズでご飯がすすむ味付けに。フライパンでごく短時間焼くことで、香ばしさが食欲をそそる炙り風に仕上げますよ。 魚屋三代目の「炙り風サーモンのにんにくマヨ丼」 【材料】1人前 サーモンの刺身(柵) 100g程度(厚切りの刺身7~8切れでもOK) サラダ油 小さじ1 マヨネーズ 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/4 温かいご飯 1人分 刻みねぎ 適量 レモン(くし切りにする) お好みで (A) しょうゆ 大さじ1 みりん 小さじ2 日本酒 小さじ1 作り方 1. 今回はサーモンの柵

                                            フライパンで脂の強いサーモンを炙り風に。にんにくマヨを添えてご飯をかき込んで【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • グルタミン酸のうま味たっぷり、白菜1/8カット消費「塩にんにくあんかけ丼」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                            こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するのは、相性抜群の白菜と豚肉を使ったあんかけ丼。サッと炒めたら、あとはほったらかしで完成の超簡単レシピです。 あんかけは冷めにくく、寒い季節にぴったり! グルタミン酸たっぷりの白菜、にんにくのパンチも効いていてご飯がすすみますよ。 Yuuの「白菜と豚バラの塩にんにくあんかけ丼」 【材料】(1人分) 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 100g 白菜 1/8カット(200g) 温かいご飯 丼1杯分 すりおろしにんにく チューブ1~2cm ごま油 大さじ1/2 水溶き片栗粉 水大さじ1と片栗粉大さじ1/2を混ぜる (A) 鶏がらスープの素(顆粒)、オイスターソース 各大さじ1/2 塩、こしょう 少々 作り方 1. ポリ袋を用意して、豚バラ肉とすりおろしにんにくを入れたら、肉ににんにくをもみこむ。白菜は葉と芯に分けてザク切りにする。 2. 鍋にごま

                                              グルタミン酸のうま味たっぷり、白菜1/8カット消費「塩にんにくあんかけ丼」のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                            • 電子レンジで「パラパラチャーハン」を作る失敗しない方法【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              暑くてもチャーハンは食べたい! でも、火を使ってフライパンで炒めるのはしんどい……。そんな時は、レンチンレシピで解決。というわけで今回は、一人前から作れる、電子レンジを使ったチャーハンレシピを紹介します。 そこで気になるのが、電子レンジで作るチャーハンは果たしてパラパラに仕上がるのか、ということ。はい、ちょっとしたコツさえつかめば、失敗しないパラパラチャーハンに仕上がります! 嫁さん評価 ★★★★☆ 「全体に味が均等についてるところがいいわね。ツナもいいけど、ベーコンやハムで作ったのも食べてみたいわ」 娘評価 ★★★★★ 「ツナといえばここにコーンが入っててもいいかも、って思ったわ。味は好きな味!」 具には、今回はツナ缶やねぎを使いましたがお好みで。ただし、玉ねぎなど水分が出る具材は使わないことが、パラパラチャーハン作りの鉄則。どうしてもベチャつきやすくなるんです。これはフライパンで作る時

                                                電子レンジで「パラパラチャーハン」を作る失敗しない方法【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • チェーン店では上位の海老チャーハン! 横濱一品香(センター南/海老ちゃーはん) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                横濱一品香(センター南/海老ちゃーはん) 『横濱一品香センター南店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~21:20 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 元日 ◎電話番号 045-944-5530 ◎ホームページ https://www.ippinko.jp/ ◎住所 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央6-1 サウスウッド2階 ◎アクセス センター南駅を南側に出て、 左手にあるサウスウッドの2階です。 ◎地図 横濱一品香(センター南/海老ちゃーはん) 『横濱一品香センター南店』の店舗情報 『横濱一品香センター南店』に行きましょう 『横濱一品香センター南店』の店内 『横濱一品香センター南店』の海老ちゃーはん 『横濱一品香センター南店』の海老 『横濱一品香センター南店』の焼き餃子 『横濱一品香センター南店』のお会計 『横濱一品香センター南店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩

                                                  チェーン店では上位の海老チャーハン! 横濱一品香(センター南/海老ちゃーはん) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                • 【レシピ】簡単なのに大満足♬野菜たっぷりスタミナ豚丼♬ - しにゃごはん blog

                                                  今日は忙しい日にもささっと作れて大満足の、豚肉を使ったがっつりめちゃウマどんぶりレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 味付けはにんにくを効かせたしょうゆベースの甘辛ダレに、オイスターソースで旨味をプラスしております♬ 豚肉は片栗粉をまぶすことで、甘辛いスタミナダレがよく絡み、ご飯が進みまくりますよ(´艸`)* 玉ねぎとにんじんもたっぷり1個ずつ、野菜もしっかり摂れる丼になってます♬ それでは簡単な作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 簡単なのに大満足♬野菜たっぷりスタミナ豚丼♬ 【材料】2〜3人分 ◎豚肉(肩ローススライス)・・・200g ◎玉ねぎ・・・1個 ◎にんじん・・・1個 ◎ご飯・・・おこのみ量 (豚肉) ◎片栗粉・・・大さじ1.5 (スタミナダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎オイスターソース・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎

                                                    【レシピ】簡単なのに大満足♬野菜たっぷりスタミナ豚丼♬ - しにゃごはん blog
                                                  • 休日は タモリさん式チャーハンで🕶 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                    今日でブログを始めて2ヶ月になります こんにちは。昨夜は座ったまま寝ていた(らしい)あやのんです。 特に何の薬を飲んでいるわけではないのですが、 瞬きをしたつもりが寝てしまっていることが良くあって。 1秒で眠れる選手権があったら、優勝できる自信あります☆☆ さて今日で、ブログを始めて2ヶ月になりました!! 毎日、更新出来ているのも、読んでくださる読者さんのおかげです。 本当に、ありがとうございます! これからも「これなら作ってみたいな」「美味しそうだから作ろう」と 思って頂けるレシピを、ご紹介し続けたいと思っています。 今日でブログを始めて2ヶ月になります タモリさん式チャーハンレシピ 出来上がりー まとめとひとこと 休日はタモリさん式チャーハンを作ることが、時々あります。 今までもタモリさん式を何度か作って来ました。 seleneselene.hatenadiary.com selene

                                                      休日は タモリさん式チャーハンで🕶 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                    • 「チーズちくわ丼」というパーフェクトズボラメシをワシワシかきこみたい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、年度始めの忙しい時期にオススメの時短メシ「チーズちくわ丼」です。 たまたま冷蔵庫にあったチーズとちくわをごはんにのっけて、レンジでチンしただけのまかないレシピなんですが、これがなかなかどうしてウマイ! そして、具入りラー油で味変すればもう言うことなしですよ。 ヤスナリオの「チーズちくわ丼」 材料:1人分 ちくわ 3本 ピザ用チーズ 適量 ご飯 適量 しょうゆ、青ネギ(小口切り)、粗びき黒こしょう、きざみ海苔 適量 具入りラー油 適量 作り方 1. ちくわを1cm幅の輪切りにする。 2. 器にご飯を盛り、ちくわ、ピザ用チーズをのせ、 電子レンジ600wでチーズが溶けるまで1分ほど加熱する。 3. 電子レンジから取り出したらしょうゆをひと回しかけ、青ネギ、粗びき黒こしょうをちらす。きざみ海苔をのせて完成。 材料はほぼ適量でOK

                                                        「チーズちくわ丼」というパーフェクトズボラメシをワシワシかきこみたい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • 駅近!安い!うまい!通し営業!丁寧な対応のお嬢様! 隆昌飯店(東神奈川/海鮮チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                        隆昌飯店(東神奈川/海鮮チャーハン) 『隆昌飯店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:00~21:00 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 045-324-4558 ◎住所 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-7-9 ◎アクセス 東神奈川駅西口ロータリーの信号のある交差点にあります。 ◎地図 隆昌飯店(東神奈川/海鮮チャーハン) 『隆昌飯店』の店舗情報 『隆昌飯店』に行きましょう 『隆昌飯店』の店内 『隆昌飯店』の海鮮チャーハン 『隆昌飯店』の海老 『隆昌飯店』の焼き餃子 『隆昌飯店』のお会計 『隆昌飯店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第322食! K七(ケーナナ)です。 今日は東神奈川の海老チャーハンです。 東神奈川駅は、 JR京浜東北線、JR横浜線が乗り入れています。 東側には、 京急東神奈川駅があります。 2020年3月までは仲木戸駅の名称で

                                                          駅近!安い!うまい!通し営業!丁寧な対応のお嬢様! 隆昌飯店(東神奈川/海鮮チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                        • 「鮭の中骨缶」を汁ごと入れる「万能鮭しょうがそぼろ」で、ご飯が捗って仕方がない【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 サバの缶詰がすっかり定番になっておりますが、缶詰コーナーに今も変わらず鎮座している「鮭の中骨缶」もオススメです。サバ缶の高騰で、サバ缶よりお値打ちで手に入るものも見かけるようになりました。 鮭の中骨缶には、血液や血管の健康維持に役立つDHA、EPAはもちろんのこと、カルシウムはなんとサバ缶のおよそ5倍。これは“ポストサバ缶”となる日も近いかもしれません。 今回は、その鮭の中骨缶を使って、小骨が気にならないようにしつつ「鮭しょうがそぼろ」を作ります。しょうがの効いた甘辛~いそぼろは、ご飯のおともにぴったり。ご飯に混ぜこんでおにぎりにすると、もう何個でも食べられそうです。 北嶋佳奈の「鮭しょうがそぼろ」 【材料】(2人分) 鮭の中骨缶 1缶(150g) (A) しょうゆ、みりん 各大さじ1 白すりごま 大さじ1/2 おろししょうが 小さじ1 作り方 1

                                                            「鮭の中骨缶」を汁ごと入れる「万能鮭しょうがそぼろ」で、ご飯が捗って仕方がない【北嶋佳奈】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • 広告の過剰な気配り… - 春雨☆サラダ

                                                            ※前回に引き続いて、愚痴っぽい記事になって申し訳ありません。 新聞の折り込み広告を見ていて「何もそこまでしなくとも…」と思ったことがありました… それは、ホームセンターの広告で、色々と並ぶ商品の中に、コロナ禍の影響からなのかキャンプ用品やバーベキューセットが掲載されており、その注意書きとして「※ビール、食材は付いておりません」と添えられていたことです… 確かに広告写真にあるバーベキューコンロの網には、野菜や肉を串に刺したものが数本、美味しそうに置かれています… その傍らにはバーベキューに必須のビールも置かれており、顧客の購買意欲を掻きたてるための自然な演出であって、私にとっては普通のことのように思えたのですが… しかしながら、その様な注意書きを記載しなくてはならないということは、一緒に写真に写っているビールや食材が付いてこないことに対して、クレームを唱える人もいるからなのでしょうか… 実際

                                                              広告の過剰な気配り… - 春雨☆サラダ
                                                            • 深夜3時のあんかけチャーハン - #つくりおき

                                                              注意 この記事は以下の 荒れる要素 を含んでいます。 チャーハンについての考察 鉄フライパンについての言及 言いたいこと:みんな仲良く ここから本編 id:UDONCHAN です。2日連続で夜勤した結果、23時にベッドに入っても眠れず、結局2時過ぎにあきらめて起きました。 寝られないので酒でも飲みましょう。飲まずにやってられるか。 サントリー ウイスキー 角瓶 [日本 700ml ] 角瓶Amazon ハイボールにしましょう。飲み始めたら腹が減った気もしてきたので、冷蔵庫の残り物でなんか作ることにします。 とりあえず、今回の布陣。 中途半端に残った長ネギ カニカマ(賞味期限切れ) 賞味期限が1日過ぎたもやし(少量) 画面外に卵1個と古くなったごはん がありました。内容的にチャーハンですね、これは。 もやしは直接米と一緒に炒めるわけにはいかないので、あんかけにすることとします。 まずもやしを

                                                                深夜3時のあんかけチャーハン - #つくりおき
                                                              • 居酒屋使いに最高な路地裏の大陸系中華! 香港菜館(大井町/海老チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                                美味しい海老チャーハン食べ歩き!旅中華! 第156食 K七です。 今日は大井町の海老チャーハンです。 大井町駅は 東急大井町線、JR京浜東北線、東京臨海高速鉄道りんかい線 3つの路線が乗り入れています。 東急大井町線は大井町駅が終点です。 大井町の海老チャーハンといえば 日本一の名高い『萬来園』なんですが、 「美味しい海老チャーハンの近くには 他の美味しい海老チャーハンがあるのではないか?」 ということで大井町で店を探します。 www.knana.tokyo 大陸系ですね。 ディナーの時間に伺いました。 最初、小皿料理のメニューを持ってきてくれました。 お酒を飲まないことを伝えたら、 通常メニューを出してくれました。 居酒屋使いのお客さんが多いんでしょうね。 香港菜館 海老チャーハン 海老チャーハンが到着。 大陸系にありがちの形ですね。 アップ海老チャーハン。 海老がゴロゴロしてますねぇ

                                                                  居酒屋使いに最高な路地裏の大陸系中華! 香港菜館(大井町/海老チャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                                • 手軽なのにおいしい「肉あんかけチャーハン」の作り方 炊き込み式チャーハンと肉あんかけのコクが決め手【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  こんにちは。料理家の美窪たえです。 本日は、炊き込み式で作るチャーハンに、うま味が溢れる肉あんかけをたっぷりとかけた肉あんかけチャーハンを紹介します。 単体でもおいしいチャーハンですが、そこに肉あんかけが加われば、その魅力は何倍にもなるのではないでしょうか? 前半はチャーハン単体を楽しみ、後半は肉あんかけを合わせることで、最後まで楽しめるのが肉あんかけチャーハンの魅力ですよね。 しかし、いざ自分で作ろうとすると、チャーハンを炒め、それと並行して肉あんかけを仕上げる必要がある料理です。工程が多く、ご家庭では作ったことがない方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、ごはんを炒めない「炊き込み式」でチャーハンを作り、その間に慌てることなく肉あんかけを仕上げる、というご家庭でも作りやすいレシピを紹介いたします。お米を炊く感覚でチャーハンを仕上げ、おかずを作る感覚で肉あんかけを作っていきますよ。

                                                                    手軽なのにおいしい「肉あんかけチャーハン」の作り方 炊き込み式チャーハンと肉あんかけのコクが決め手【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • たんぽぽを食べて節約する下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                                                    時は令和6年。円安とインフレにより、野菜は高騰。日本中の下級国民たちは野菜を買えなくなってしまった。そこで下級国民の会は無料で野菜を食べるために、立ち上がった!その辺に生えているたんぽぽを野菜の代わりにカッ食くらい、下級国民救済のための人柱になるのである! ダンデライオン・イーター 今回はたんぽぽを食べていこうと思いマウス🐀。のっけからおじさん構文全開でやらせていただきます。 まずは本日の主役であるたんぽぽを探していきます。 たんぽぽが仲間になりたそうにこちらを見ていますね。しかたない。連れて帰っちゃいましょう。 「あれ、さっきの写真と違くない?」と思った方もいるかも知れませんが、つっこまないでください。これには深いわけがあるのです。 写真のアレは立派すぎて抜けませんでした…。 なので、別のたんぽぽを抜いてきました。 抜いてて気づいたのですが、コンクリートの隙間から生えているタイプのたん

                                                                      たんぽぽを食べて節約する下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                                                                    • 手塚治虫が愛した店!上海焼きそばが名物!女性・子どもにやさしい! 一番飯店(高田馬場/エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                                      美味しい海老チャーハン食べ歩き!旅中華! 第150食 K七です。 今日は高田馬場の海老チャーハンです。 『一番食堂』は、 テレビ、雑誌の露出が多い中華料理店です。 手塚治虫さんが出前を頼んだ店として有名です。 特製上海焼きそばを食したそうです。 高田馬場駅を出て、早稲田通りを西方向に進みます。 テレビでおなじみの旦那衆と 大陸系の店員さんです。 ぶれずにエビチャーハンを注文します。 夜は居酒屋使いがオススメ。 つまみメニューが充実しています。 一番飯店 エビチャーハン エビチャーハンが到着。 いい色のチャーハンです。 パラパラ系の感じです。 アップエビチャーハン。 揚げ海老ですねぇ 具材は、玉子、ネギ、人参です。 スープは、しょう油中華スープ。 薄めかな、でもコクがあります。 今日もごちそうさま。 満足。満足。って思っていたら、 コーヒーを出してくれました。 ランチタイムはコーヒーがセット

                                                                        手塚治虫が愛した店!上海焼きそばが名物!女性・子どもにやさしい! 一番飯店(高田馬場/エビチャーハン) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                                      • 炭水化物、炭水化物、そして肉 すき家の「やきそば牛丼」が8年ぶりに復活

                                                                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています すき家が、4月7日から「やきそば牛丼」「やきそば牛丼オムカレーMIX」を販売します。牛丼に焼きそばという炭水化物をプラスしたパワーあふれる一品。 やきそば牛丼 「やきそば牛丼」は2013年に販売された人気メニューで、8年ぶりの復活となります。牛丼にスパイスを利かせたすき家特製ソースで調理したやきそばを加えたもので、お好みで牛丼にもやきそばにも合う紅生姜を載せていただきます。 同時に新発売する「やきそば牛丼オムカレーMIX」は、「やきそば牛丼」にふわとろのオムと横濱カレーを合わせたロマンのある逸品。やきそばにマイルドなオムととろ~り食感のチーズ、食感にアクセントを加えるほうれん草が絶妙にマッチするとしています。また、お子様メニューにもやきそばとオム、牛肉を合わせた「お子様牛オムそば」も登場。 やきそば牛丼オムカレーMIX お子様牛オム

                                                                          炭水化物、炭水化物、そして肉 すき家の「やきそば牛丼」が8年ぶりに復活
                                                                        • 餃子!モヤシソバ!美人のお嬢様がお出迎え!芸能人も通う店! 宝来(中目黒/海老炒飯) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                                          美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第137食 K七です。 今日は中目黒の海老チャーハンです。 『宝来』は、 芸能人が多く出没する中目黒の テレビ、雑誌に露出の多い町中華です。 中目黒駅から遠くないです。 駒沢通り沿いです。 山手通りからも近いです。 思ったより狭い店でした。 左に座敷、右にカウンター席です。 テレビ、雑誌で紹介されたときは、広そうだったんです。 町中華なんだなぁ お嬢様2人と旦那1人で切り盛りされてます。 旦那はどちらかのご子息さんでしょうか。 さあ、炒飯を作り始めました。 炒めの音、良い音だなぁ 宝来 海老炒飯 海老炒飯が到着。 シンプルにいい感じ。 香りが特にいいんです。 アップ海老炒飯。 具材は、ほぼ玉子です。 フライドオニオンかなぁ ガーリックの香りもしますね。 アップ海老。 海老はinしてます。 海老はほどよい大きさです。 今日もごちそうさま。 満足。満足。

                                                                            餃子!モヤシソバ!美人のお嬢様がお出迎え!芸能人も通う店! 宝来(中目黒/海老炒飯) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                                          • 清潔感!オシャレ!駅前ロータリーの中華居酒屋ダイニング! 鮮藍坊(登戸/五目炒飯) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                                            美味しい海老チャーハン食べ歩きブログ 第148食 K七です。 今日は登戸の海老チャーハンです。 登戸駅は、 JR南武線、小田急小田原線が停車します。 駅前再開発が進んでいます。 『鮮藍坊』は駅前ロータリーのところにあります。 「シェンランフォン」と読むそうです。 登戸駅の交番の先のビルの2階です。 平日のランチタイムにお邪魔しました。 まずはサラダ、スープが到着。 スープは、玉子の中華スープです。 コクがあって美味しい。 鮮藍坊 五目炒飯 五目炒飯が到着。 すでにパラパラ感がハンパない! プラス杏仁豆腐です。 杏仁豆腐は甘々のやつです。 アップ五目炒飯。 あれ、海老が写ってないぞ! アップ海老。 海老もinしておりますよ! 具材は、玉子、チャーシュー、グリーンピース、ネギです。 見た目通りのパラパラでしっとりの極上チャーハンです。 うまうま。 スープを飲み干すと お嬢様がポットからスープを

                                                                              清潔感!オシャレ!駅前ロータリーの中華居酒屋ダイニング! 鮮藍坊(登戸/五目炒飯) - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                                            • 救急ナースの方『搬送で多いのは里芋、栗、黒豆などのツルッとしたものだ!』餅に気をつけた結果ほかの食材が牙を向いている

                                                                              リリカ⁂救急ナース @Lyrica_noie 正月はお餅を喉に詰まらせた高齢者がたくさん運ばれてくると思った?! 残念!!!搬送で多いのは里芋、栗、黒豆などのツルッとしたものだ!! 2021-01-01 15:15:14 リリカ⁂救急ナース @Lyrica_noie 「お餅は小さくしたんです!お餅は大丈夫だったんです!」と訴えられても……お餅に意識を向ける事により他の食材が牙を剥く二段構えの罠だから…… (救急隊が取り出したビー玉サイズの里芋塊を手にしながら 2021-01-01 15:21:18 リリカ⁂救急ナース @Lyrica_noie 餅の搬送はみんなが気をつけたおかげで人口の多い都内でも5件だけど、「お煮締めに入っていた綺麗な丸い里芋」「気をつけて餅を小さくしておいた雑煮に載ってたノーマークの鶏肉」「正月料理に飽きて何気なく食べたおやつパン」などが絶賛詰まってるし、そうでなくても

                                                                                救急ナースの方『搬送で多いのは里芋、栗、黒豆などのツルッとしたものだ!』餅に気をつけた結果ほかの食材が牙を向いている
                                                                              • 荒井小豆先生&ジアナズ先生のマンガ「オタクふたりが異世界に飛ばされて大陸横断する話」がちょっぴりダークファンタジーでよい

                                                                                荒井小豆 @araiazuki 本日発売の異世界ありがとう みんなが発狂して一斉に異世界ありがとうとつぶやくことでトレンドに乗り1000万部突破するという寸法さ 2022-05-12 09:41:43 じあ/ジアナズ @zianazu いつもありがとうございます。活動止めてます🙇‍♀️異世界ありがとう(作画担) urasunday.com/title/1927 Sランクパーティーを無能だと〜〜(作画担)novema.jp/comic-grast/se… 連絡用~Jaaaaanzu@gmail.com

                                                                                  荒井小豆先生&ジアナズ先生のマンガ「オタクふたりが異世界に飛ばされて大陸横断する話」がちょっぴりダークファンタジーでよい
                                                                                • ねば〜ギブアップなら無限オクラを食べろ! - らしくないblog

                                                                                  紫外線、酷暑、台風、冷房病と 日本の夏はカラダにとって相当キツい。 もう少し粘りをつけたい時には「オクラ」 《目次》 オクラ オクラの栄養価 無限オクラ ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO オクラの保存方法 リンク オクラ 漢字で書くことがないオクラ アフリカ由来の野菜です。 ナイル川のほとりで2000年前から 作られていてパワーを授かってきた野菜。 日本には江戸時代に初めて入ってきたようですが あのネバリが独特で日本の食事には合わず ブレークはしなかったようです。 観賞用の植物だったそうですよ。 その後、アメリカ経由で再度 オクラが紹介され、食用として食べられたのは 1970年代に入ってから。 サイヤG、成人した頃 ディスコで踊りまくっていた頃というから 同期みたいなもんだ😄 オクラの栄養価 オクラは、ねばねば野菜の代表格なので 想像通り栄養価が高い! キツい夏に必要な栄養が

                                                                                    ねば〜ギブアップなら無限オクラを食べろ! - らしくないblog

                                                                                  新着記事