並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 152件

新着順 人気順

シロアリ 羽ありの検索結果1 - 40 件 / 152件

  • 女王シロアリ、子供は後継にせず…王の血を入れないワケは? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女王の命は永遠? 日本に多いシロアリ「ヤマトシロアリ」の女王は、自分の死後の後継者となる新女王を、王と交配しない単為発生で産むことを岡山大の松浦健二准教授(昆虫生態学)らが発見した。新女王はこれまで、王と女王の娘と考えられてきたが、実は自分自身の“分身”で、女王の座を守り続けていた。17日から盛岡市などで始まる日本生態学会で発表する。 シロアリは最初に1匹ずつの王と女王が巣を作り、働きアリや兵アリ、生殖能力を持つ羽アリなどを産む。 松浦准教授らが、ヤマトシロアリの生態や遺伝子を詳しく調べたところ、女王は通常、王と交配して産卵するが、うち2~5%は単為発生で産み、それが新女王になることがわかった。 巣が大きくなると、働きアリなどを増やす必要が出てくるが、女王だけでは産卵数が不足しがちになると新女王たちが王と交配し、家族を増やす。20~30年生きる王に比べて女王の寿命は5~10年と短いが、分身

    • そこそこ驚く雑学あげてけ:哲学ニュースnwk

      2011年11月11日14:27 そこそこ驚く雑学あげてけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 22:34:14.18 ID:4QadDQ110 コーヒーとか買えるああいう自販機の中には 虫とかいっぱい 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 22:35:17.11 ID:f0b/dfSq0 トランスフォーマーは元は日本のおもちゃ 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 22:37:45.81 ID:4QadDQ110 一日は24時間じゃない 187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/10(木) 23:34:49.59 ID:QbdQKMcm0 ちょっとだれか>>4を解説してくれ 194: 以下、名無しに

      • カオスちゃんねる : 驚 愕 す る 動 物 雑 学 挙 げ ろ

        2011年08月21日11:01 驚 愕 す る 動 物 雑 学 挙 げ ろ 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/20(土) 14:44:39.89 ID:/98iXwOM0 元々三つ目の種類のトカゲがいた 今、そのトカゲは二つ目 http://www.mogella.com/dendo/col/index.php?eid=49 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 14:32:29.72 ID:sxqbLSjmP ダンゴ虫はアスファルトを食べ、それを元に自らの外殻を作る 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 14:36:16.45 ID:RxzHLrbkP 地球上の生物の質量を全部合わ

        • 昆虫料理を楽しむ : 045 陸自サバイバルレシピ「昆虫の食べ方」について

          待望の昆虫レシピ決定版。虫をおいしく食べるノウハウ満載。奥本大三郎氏との虫食い対談も面白い。好評発売中。(ビジネス社刊・本体1600円) by bugeater 昆虫料理研究会の活動は 昆虫料理研究をどうぞ。 アンケートにご協力を。 支部サイトは情報満載。 お問い合わせは[内山] へ。     * * *   今では昆虫食というととかくゲテモノ扱いされます。でも少し歴史をさかのぼれば人類は虫を日常食として生き延びてきました。世界的に見れば虫が好んで食べられている地方もあり、日本でも信州などではいまでも土産物店やスーパーなどに昆虫の佃煮の缶詰や瓶詰が売られています。当会はそんな美味しくて健康的な昆虫食材にスポットを当て、従来の佃煮だけでなく、もっとバラエティーに富んだ創作料理を作って楽しむ活動をしています。購入食材を調理する以外にも、時には自然のなかで採集をして、調理して、試食するという、昆

          • 裏紅白歌合戦2011

            審査員 カダフィ大佐  高岡蒼甫  ウイリアム王子夫妻 林下清志さん・美奈子さん夫妻  梶川ゆきこ元広島県議 ダルビッシュ翔  重盛さと美  野見隆明 ヴィクトワールピサ  坂本義太夫(京都大学教授)  中田カウス スタッフ ラジオ実況 : 諸見里大介 テロップ : 「ぴーかんTV」元スタッフ 得点集計 : 武田修宏 車輌 : 江頭2:50 ドクター : 米田きよし氏  ワイプ : 矢口真里 仕出し : バードカフェ ダメ出し : 西尾季隆(×-GUN) 経理 : 井川意高大王製紙前会長 イメージキャラクター : まんべくん   . クレーム対応 : ローラ . 裏紅白チャット(12/31 19:20~予定) 裏べストヒット歌謡祭2011 カラオケ選曲サービスby裏紅白 new 2011・おもな、選に漏れたかたがた ・白組 野坂昭如/ドクター・中松/浜田幸一/ブ

            • ちょwwwwシロアリwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

              グロ注意。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/08(日) 08:58:00.46 ID:+/6J7pJz0 布団の足元においてた本取ったらシロアリ帝国になってたwwwwwwwwwww おまいらたすけてくれwwwwwwwwwwwwwwwどうすればいいwwwwwwwww 家がwwwwwwwwwつwwwぶwwwれwwwるwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/08(日) 08:58:38.18 ID:lvjgkL7M0 ざまあwwwwwwwwww 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/08(日) 09:00:07.11 ID:+/6J7pJz0 本が砂になってるwwwwwwwぽろぽろシロアリが出てくるwwwww キモスwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPが

              • 昆虫のすごい話教えてくれ : 哲学ニュースnwk

                2013年11月12日01:00 昆虫のすごい話教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/11(月) 20:04:19.98 ID:vbT7O3lv0 蚊に刺されたときって痛く無いよな? その理由が、実は蚊の口は五つの針から構成されており、 一番外側の針がノコギリみたいに肉を切り刻み、結果肉との接地面積が小さいから痛くない。 みたいな、昆虫すげえな話をもっと知りたい。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/11(月) 20:05:39.14 ID:dq5SG7N60 ある程度の高さから落ちても死なない 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/11(月) 20:07:42.15 ID:vbT7O3lv0 >>4 アリだっけ?高度4000mくらいから落としても死なないんだっけ? 7:以

                  昆虫のすごい話教えてくれ : 哲学ニュースnwk
                • 蜂群崩壊症候群 - Wikipedia

                  巣箱に入るミツバチ。 蜂群崩壊症候群(ほうぐんほうかいしょうこうぐん、英語: Colony Collapse Disorder, CCD)とは、ミツバチが原因不明で大量に失踪する現象である[1]。日本では「いないいない病」(「イタイイタイ病」と「いないいないばあ」がかけられた造語)という別名で紹介される場合もある[2]。 ヨーロッパ、アメリカ合衆国、インド、ブラジルなどで観察されている。日本ではCCDは起きていないが類似症例は報告されている。フランス政府は、科学的根拠が無いものの、殺虫剤の成分とミツバチ失踪の因果関連を踏まえて、予防原則に基づき、一部の農薬を使用禁止にした。 概要[編集] 群崩壊症候[編集] カナダの養蜂協議会 (Canadian Honey Council) によればCCDが発生したコロニーでは共通して以下のような兆候が最終的なコロニー崩壊の前に発生している[3]。 幼虫

                    蜂群崩壊症候群 - Wikipedia
                  • 【画像あり】「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 : 暇人\(^o^)/速報

                    【画像あり】「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 Tweet 1:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:12:44.98 ID:h1UKvp2L ハルキゲニアとか何がしたかったんや 6:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:14:43.21 ID:h1UKvp2L ちな画像 9:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:15:24.82 ID:eXnFTc/c >>6 ち○こかな? 63:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:30:28.27 ID:BweZ4vk2 >>6 これ上下逆やで ふにゃふにゃしてるのが足 18:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:18:26.66 ID:X+ESO3hk >>6 これは古い絵だな 今は棘のほうが上を向くのが正しいとされている 23:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23

                      【画像あり】「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 : 暇人\(^o^)/速報
                    • 巨大ガジュマルの下で鳥たちをしたがえる - 沙東すず

                      去年の夏に行った八重山旅行の日記を「さすがに今年の夏中に終らせないと二度と書くことはないだろう…」という気持ちになったので更新します…。 ちなみにいままでの分はこちら↓ 西表島の熱い夜〜ヤシガニとの出会い 西表島マングローブ・サイクリング カヌーで森の滝つぼをめざす 石垣島で見た宝石みたいな生き物たち 竹富島で花咲き乱れる琉球古民家の集落を歩く 石垣島で迎える最終日は、石垣島鍾乳洞というところに行ってみることにしました。 あまり期待してませんでしたがけっこう奥行きがあってファンタジックです。 一部ライトアップもされていて、ディズニーランドのなんとかマウンテンをホーフツします。 ちなみに車で2、3分の距離のところに八重山鍾乳洞というのもあります。よっぽどの鍾乳洞フリークでない限り、石垣島鍾乳洞を見たあとはスルーしてしまいそうですが、ここは動植物園もあってなかなかオススメなのです! 人気のない

                        巨大ガジュマルの下で鳥たちをしたがえる - 沙東すず
                      • オ○ニー後のティッシュをためておくとキノコが生えてくるwwwwwwww:ハムスター速報

                        オ○ニー後のティッシュをためておくとキノコが生えてくるwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 22:59:59.08ID:hnExXDuK0 キノコが生えてきたんだけど、なんだろう? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 23:01:58.93ID:2mWDcpoM0 なんやて 4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 23:02:15.36ID:OxNCAcaV0 うpもしないで信じろと? 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 23:06:18.17ID:hnExXDuK0 >>4 おk。いまからうpする。 ※以下画像注意!! 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09

                        • 房総で謎の虫が大発生:ハムスター速報

                          房総で謎の虫が大発生 Tweet カテゴリ動物 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 14:24:12.13ID:ZI4qkVsV0 295 房総(catv?) sage 2011/07/20(水) 12:23:55.26 ID:iKpbhTWc0 おい、変な虫の大群が空飛んでる。 ヒッチコック並みだぜ。 生まれて初めて見た。 314 房総(catv?) sage 2011/07/20(水) 12:31:50.93 ID:iKpbhTWc0 ヤバすぎだろ 空一面だ。 319 房総(catv?) sage 2011/07/20(水) 12:33:53.92 ID:iKpbhTWc0 >>318 わかんねぇ、ハエよりでかい 9:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:26:10.09ID:0z3pnTV30 なんじゃこりゃ 19:名無し

                          • もしも人類が絶滅してしまったら地球はどうなってしまうのか?

                            By NASA Goddard Space Flight Center 人間は新たに川を造ったり海に人工の島を造り出したり山を平地にしたりと、地球の地形や環境を変えてしまうほど大きな変化を与えられる、地球上で唯一の生物です。もしもそんな人間が地球上からいなくなってしまった場合、地球は一体どうなってしまうのかをAsapSCIENCEがムービーで解説しています。 What If Humans Disappeared? - YouTube 地球上から人間がいなくなった場合、最初の数週間は混沌とした状態が続きます。 まず、人間がいなくなると数時間以内に発電所は燃料を使い果たしてしまい、運転が停止してしまいます。その影響で街中からは光が消え、通電柵も意味を成さなくなるので、世界中の15億頭以上の牛や約10億頭のブタ、200億羽の鶏などの家畜が餌を求めて家畜小屋や柵の中から飛び出すことに。 動物に餌を

                              もしも人類が絶滅してしまったら地球はどうなってしまうのか?
                            • トリビアの泉で沐浴 全トリビアリスト

                              (抜けているトリビアに関しては後日更新します) No.1003 エレベーターのアナウンス「5階です」は「誤解です」と言っている様にも聞こえる No.1002 エノキダケの袋の中の匂いは「イチゴジャム」の匂いに近い No.1001 「ルパン3世」の子孫を描いた「ルパン8世」という作品がある No.1000 フランスにあるヴェルサイユ宮殿の庭園を上空から見ると「あのネズミ」っぽい トリビアの種No.150 やぶさめの達人が馬以外で一番しっくりくる現代の乗り物は「競艇ボート」 トリビアの種No.151 ダイナマイトでふとんは78枚までふっとんだ トリビアの種No.152 散歩中主人が崖から落ちそうになった時主人を助けようとする雑種犬は50匹中3匹 トリビアの種No.153 「踊る大捜査線」シリーズでスピンオフ作品が作れる役柄の限界は「セリフがある登場人物なら誰でもいい」 No.892 エスカレー

                              • 女王シロアリ、子供は後継にせず…王の血を入れないワケは? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                女王の命は永遠? 日本に多いシロアリ「ヤマトシロアリ」の女王は、自分の死後の後継者となる新女王を、王と交配しない単為発生で産むことを岡山大の松浦健二准教授(昆虫生態学)らが発見した。新女王はこれまで、王と女王の娘と考えられてきたが、実は自分自身の“分身”で、女王の座を守り続けていた。17日から盛岡市などで始まる日本生態学会で発表する。 シロアリは最初に1匹ずつの王と女王が巣を作り、働きアリや兵アリ、生殖能力を持つ羽アリなどを産む。 松浦准教授らが、ヤマトシロアリの生態や遺伝子を詳しく調べたところ、女王は通常、王と交配して産卵するが、うち2~5%は単為発生で産み、それが新女王になることがわかった。 巣が大きくなると、働きアリなどを増やす必要が出てくるが、女王だけでは産卵数が不足しがちになると新女王たちが王と交配し、家族を増やす。20~30年生きる王に比べて女王の寿命は5~10年と短いが、分身

                                • 真社会性 - Wikipedia

                                  この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "真社会性" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年1月) 真社会性(しんしゃかいせい、英: eusociality)とは、動物の示す社会性のうち高度に分化が進んだもので、集団の中に不妊の階級を持つことを特徴とする。ハチやアリなどの社会性昆虫などに見られる。 概説[編集] ハチやアリなどのいわゆる社会性昆虫は、その集団の中に女王のような個体、働きバチ(アリ)などの労働する階級などがあり、古くはそれが人間の社会とよく比較されたが、次第にその異質性が指摘されるようになった。 哺乳類の社会の場合、個体間の体型や体格の差は性的二形

                                  • 俺のソース

                                    トップクォークの質量もヒッグス由来 CERNが確認:朝日新聞 https://t.co/vCNBBMj46o ボトムクォークとタウ粒子に続き、トップクォークの質量もヒッグス由来することを実験的に確認 Phys Rev Lett原著↓ https://t.co/XRndqD1RlO arXiv原著→ https://t.co/be8I8tREia — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2018年6月7日 バストの大きさ、月経痛の重さと関連がある遺伝子領域、東大 ITmedia https://t.co/lRAi94C4JI ルナルナユーザーのアンケートと網羅的遺伝子解析からバストサイズ、月経痛、月経時の発熱に関連する遺伝子領域を同定。遺伝子発現制御やlncRNAの発現に関連。Sci Rep原著↓ https://t.co/HAXU5T5b8P — 俺のソース (論文紹介

                                      俺のソース
                                    • 俺の部屋が白アリに乗っ取られた訳だが・・・

                                      俺の部屋が白アリに乗っ取られた訳だが・・・ http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180757215/ http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181051805/1 :以下、名無しにかわります。:2007/06/02(土) 13:06:55.05 ID:bgMQFZmp0ぶっちゃけ忙しくてあんま片付けしてなくて散らかし放題だったんだが この間帰ってきたらPCの周りに白アリが多数たかっててワロタw で、今すげぇ惨状になってるから取り合えず片付けようと思う訳だが こんだけ大量の白アリってどう退治すればいいの? パッと見、タンスや畳もやられてる 白アリに詳しい人おせーて 写真ちょっとうpってくる 8 :以下、名無しにかわります。:2007/06/02(土) 13:10:18.40 ID:PBg

                                        俺の部屋が白アリに乗っ取られた訳だが・・・
                                      • ニートことわざ集:ハムスター速報 2ろぐ

                                        1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/27(金) 11:08:43.39 ID:/epC+jCF0 親の目にも涙 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/27(金) 11:09:25.34 ID:2yIKCBs30 脛を齧り続けて三年 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/27(金) 11:10:30.61 ID:HNx+pxhO0 果報はvipで待て 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/27(金) 11:09:34.06 ID:X/c2VrW30 言うは易し行うは難し 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/27(金) 11:11:49.61 ID:/epC+jCF0 親の心ニート知らず 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお

                                        • らばQ:世にも風変わりな世界の10の昆虫

                                          世にも風変わりな世界の10の昆虫 虫を嫌う人はとても多いです。 しかしながら、虫は人間がいなくても生きていけますが、人間は虫がいないと生きていけません。 ちょっとした興味を持ってみると昆虫も珍しく、面白いものがたくさんいるものです。 昆虫好きにはちょっとたまらない、変わった昆虫10匹をご紹介します。 1. 最も美しい昆虫 ― ニシキオオツバメガ こんなにきれいな色をしているのに、ニシキオオツバメガの羽には色素がありません。 このカラフルな色はリボン状の鱗粉に彫られた微小な溝に、反射した光が屈折することで見える神秘的な昆虫で、見る角度を変えると微妙に色彩が変化します。 通常の蛾は夜行性なのに対して、この蛾は昼間に活動します。マダガスカルや南アメリカに生息し、世界一美しい蛾とも呼ばれコレクターにはたまらない昆虫だそうです。 2. 最も危険なアリ ― ブルドッグアリ オーストラリアに生息するこの

                                            らばQ:世にも風変わりな世界の10の昆虫
                                          • 害虫駆除を頑張った話。トコジラミという生き物を知っていますか?|TechRacho by BPS株式会社

                                            更新情報 初版公開日: 2022年12月14日 最終更新日: 2023年12月15日 トコジラミに関する基礎知識は以下の情報も参照してください。 参考: トコジラミ 東京都保健医療局 参考: 害虫駆除(ゴキブリ駆除・ダニ駆除・ネズミ駆除・蚊駆除、トコジラミ駆除・ハチ駆除)のご相談は|公益社団法人日本ペストコントロール協会 「トコジラミ 駆除」「スーパートコジラミ 駆除」などでこの記事にたどり着いた方に先に結論だけ書いておきます。 業者一択です。記事読む時間も勿体ないので、すぐ業者探しに移行してください。 そして、今この記事を見ているアナタの人生の未来にもコイツと出会う可能性があります。 もし出会った時に私のこの記事を覚えていたのなら、すぐ業者探しをしましょう。悪即斬です。 追記(2023/12/15): 本記事公開後もスーパートコジラミを始めとしてトコジラミの被害が大きく世間で取り上げられ

                                              害虫駆除を頑張った話。トコジラミという生き物を知っていますか?|TechRacho by BPS株式会社
                                            • 「絶対バレない」と住宅ローンの不正利用を指示し…オープンハウス“不適切営業”を顧客が連続告発 金融機関は取材に「契約違反となります」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                              オープンハウス“欠陥住宅トラブル”に新たな告発「羽が散らばって…」住民が発見した玄関のシロアリ写真 から続く 【衝撃画像】玄関の三和土に出たシロアリ。オープンハウス側は防蟻工事をしたと説明しているが… 大手格安ハウスメーカー「オープンハウス」の複数の営業マンが顧客に対し、住宅ローンを組んで購入した自宅を賃貸に出すよう助言し、自社の新築物件を購入するよう勧誘していることが「 週刊文春 」の取材で分かった。複数の顧客が告発した。住宅ローンで購入した物件を返済中に無断で賃貸に出すことは金融機関との契約違反に該当する可能性がある。 オープンハウスグループは1997年に創業し、2013年に東証一部(現・東証プライム)に上場。上場以降、売上高の平均成長率は直近7年間で30%を超え、「行こうぜ1兆!2023」のスローガンの下、今年度中の連結売上高1兆円達成が確実視されるなど急成長を遂げている。 オープン

                                                「絶対バレない」と住宅ローンの不正利用を指示し…オープンハウス“不適切営業”を顧客が連続告発 金融機関は取材に「契約違反となります」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                              • オスとメス、どちらが得か? 昆虫社会の損得勘定-シロアリで初めて血縁選択理論の実証に成功-

                                                松浦健二 農学研究科教授、小林和也 産学官連携研究員、長谷川英祐 北海道大学准教授、吉村仁 静岡大学教授、エドワード・バーゴ ノースカロライナ州立大教授らのグループは、生物の社会性の進化を説明する中心理論である血縁選択理論を2倍体の生物で検証する方法を確立し、シロアリの社会に血縁選択がはたらいていることを初めて実証することに成功しました。 これまで、血縁選択理論はアリやハチなど半倍数性という特殊な遺伝様式の社会性昆虫では実証研究が進められてきましたが、われわれヒトと同じように両性とも2倍体のシロアリでは検証する方法がありませんでした。今回の研究成果は、2倍体の生物で血縁選択理論を検証する新たな道を開くとともに、シロアリの社会進化においても血縁選択がはたらいていることを示す決定的な証拠であり、さまざまな生物の社会進化を理解する上で、きわめて重要な意味を持ちます。 本研究成果は、2013年6月

                                                  オスとメス、どちらが得か? 昆虫社会の損得勘定-シロアリで初めて血縁選択理論の実証に成功-
                                                • 奇跡の1枚からシュールなシーンまで。野生生物の決定的瞬間

                                                  奇跡の1枚からシュールなシーンまで。野生生物の決定的瞬間2023.12.04 23:00307,282 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) ロンドン自然史博物館が主催する野生生物の写真コンテスト「Wildlife Photographer of the Year」の、ピープルズチョイスアワードの受賞候補作品が選出されました。 この賞はその名の通り、一般の人々の投票により最高賞が決まるというもの。 コンテストに応募された約5万枚の写真の中から、最終候補に残った25枚を紹介いたします。オンライン投票は2024年1月末まで。こちらから投票できますよ。 やさしい触れ合いPhoto: Andy Parkinson / Wildlife Photographer of the Yearスコットランドのモナドリアス山脈にて、2羽のウサギが求愛しながら鼻を

                                                    奇跡の1枚からシュールなシーンまで。野生生物の決定的瞬間
                                                  • シロアリの種類と見分け方を解説!おすすめ駆除業者もご紹介します

                                                    マロニーです。 シロアリが住宅を食い荒らす害虫ってことはみなさんご存じですよね。 でも本当のシロアリって見たことありますか? 我が家数年前にシロアリが出て、駆除をしたんですけど、シロアリって白じゃない場合もあるんですよ。 シロアリを見つけて不安に思ってる方向けに、我が家のシロアリ発見から業者での駆除までの流れをお話します。 ※シロアリのグロ写真を載せますので苦手な方はお戻りくださいね。 木造住宅の敵!シロアリについて大切な家を食い荒らす、恐ろしい害虫、シロアリ。 放っておくと、家の木材を屋根まで食い荒らされ建物崩壊の可能性も。 それは皆さんご存じですよね。 でもシロアリってどんなアリなのか、見たことがない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 『シロアリ』っていう位だから白いアリなの? って私は思っていたのですが、日本の住宅に被害を及ぼすシロアリの見た目は白ではなく黒でした! (白い個体も

                                                      シロアリの種類と見分け方を解説!おすすめ駆除業者もご紹介します
                                                    • 羽アリを来なくする予防と正しい除去方法。多大な被害を出す羽アリもいる! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                      おはようございます。 のムのム でございます。 春が近付いてきましたが春と言えば何を想像するするでしょうか? 桜?花見?入学?卒業? いやいや忘れてませんか? 羽アリです。 と言った訳で今回は 効果がある羽アリ対策や予防法を書いていきます。 何故?羽アリが出てくるのか? この時期に出てくるイメージの羽アリですが、本当は季節で冬眠が終わったから出てくるのではありません。 沢山発生する理由は 結婚相手探しと一緒に新しい巣を作る為です。 羽アリは結婚相手を見つけて、新しい巣を見つけるために今までの巣を離れ飛び立ちます。 多くの羽アリが一斉に飛び立つので発生時は大量に羽アリが見つかることが多いのです。 また雨の日の次の日によく羽アリを見つけるのは 雨の日に飛び立てなく、やむえなく次の日に飛び立つという説が有力なようです。 羽アリの特性 よく見かける方はご存知かと思いますが、 光に集まる習性がありま

                                                        羽アリを来なくする予防と正しい除去方法。多大な被害を出す羽アリもいる! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                      • アリ - Wikipedia

                                                        現生アリ科は21亜科に分かれる。現生種は300属12000種以上。†は化石群。属は主要なもののみ。種数はAntWeb[10] による。 Martialinae - 1種 Martialis heureka (Rabeling & Verhaagh, 2008) - ブラジルの熱帯雨林で発見された種。現存するアリのうち最も古くに分化した。 ムカシアリ亜科 Leptanillinae - 5属55種。 キバジュズフシアリ属 Anomalomyrma ムカシアリ属 Leptanilla ジュズフシアリ属 Protanilla ハリアリ類 Poneroids ノコギリハリアリ亜科 Amblyoponinae - 13属120種。ハナレハリアリ亜科 Apomyrminae を含む。 ノコギリハリアリ属 Stigmatomma ミストリウムアリ属 Mystrium カギバラアリ亜科 Procerati

                                                          アリ - Wikipedia
                                                        • KEN-CHIK LIBRARY NDC 500-599

                                                          KEN-CHIK LIBRARY インターネット上の基礎知識 NDC500-599 技術・工学/家政学 Technology, Domestic Science Since April 14th 2004 Access Counter No.3 (主に理系)  ・インターネット上の概説・概論的なページ、データベース的なページを集めてみました。 ・個人の頁、高校の頁、大学の頁、研究所の頁、企業の頁、博物館の頁、学協会の頁など、いろいろあります。 ・制作のポリシーがサイトごとに全く異なります。利用にあたっては各サイトで決めておられるポリシーを尊重願います。 ・各項目内部の配列は「あいうえお順」です。 ・容量の平均化のため、490-499医学と800-999言語/文学、300-399社会科学と600-799産業/芸術をひとつの頁にしています。完全なNDC順でなくて、検索にご不便をお

                                                          • 世界最大の鳥の巣、建造に「厳しい監督」が貢献

                                                            シャカイハタオリの巨大な巣。アフリカ、ナミビアにて撮影(PHOTOGRAPH BY GAVIN M. LEIGHTON, NATIONAL GEOGRAPHIC) アフリカ南部に生息する小型の鳥シャカイハタオリ(Philetairus socius)は、重さ1トン、最大500羽もの鳥が住める巨大な巣を作ることで知られている。(参考記事:「シャカイハタオリ、動物界の建築家たち」) 今回、新たな研究によって、この巨大な共同住宅の建造および維持に「攻撃的な監督者」が貢献しているとする研究成果が発表された。監督役の鳥が巣作り中の鳥を監視し、怠け者を見つけては罰を与えているというのだ。 この研究はナショナル ジオグラフィック協会の支援を受けて実施されたもので、米コーネル大学鳥類研究所のギャビン・レイトン氏らが、2016年3月16日付の学術誌『PLOS ONE』に論文を発表した。 巨大巣には共用部と個

                                                              世界最大の鳥の巣、建造に「厳しい監督」が貢献
                                                            • 恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ | ゴールドオンライン

                                                              日本の「木造住宅」が急速に腐りはじめている!? 原因は「健康住宅」をうたった、中途半端な断熱や気密の家が増えたことにあった……。 *本記事は、杉山義博氏の著作『“健康住宅”のウソ・ホント』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。 木造住宅が「内部結露」で腐っていく…なぜ? 日本人が昔から親しんできた木の家。本来、木材はコンクリートや鉄よりも強度があり、耐久性に優れているといわれてきました。 しかし一方で、「高気密・高断熱住宅の木造住宅は腐りやすい」と主張する人もいます。これは正しくは、「高気密・高断熱住宅をうたっていながら、中途半端な断熱や気密の家は木材が腐りやすい」ということです。この原因は「結露」にあります。 家の中と外で温度差、湿度差が大きい住まいでは、室内で発生した水蒸気が壁の中に入り込み、壁や断熱材などの内側に結露ができる「内部結露」が発生しや

                                                                恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ | ゴールドオンライン
                                                              • 【画像】実在するのが不思議な世界の珍動物たちを貼っていく 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報

                                                                【画像】実在するのが不思議な世界の珍動物たちを貼っていく 【翻訳】 Tweet 1: :2014/05/29(木) サイガ サイガはジュンガル盆地およびモンゴルを含むユーラシア・ステップに生息する絶滅危惧種だ。彼らの奇妙な鼻は非常に柔軟で、群れの移動によって舞い上がる土埃をフィルターする機能も持つ。 The saiga is a critically endangered antelope that inhabits the Eurasian steppe, including Dzungaria and Mongolia. Its strange nose is extremely flexible and helps to filter out dust kicked up by the migrating herd. 翻訳元: http://news.distractify.com/

                                                                  【画像】実在するのが不思議な世界の珍動物たちを貼っていく 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報
                                                                • シロアリの階級決定に影響する遺伝子の論文を読んでみた(上) - NATROMのブログ

                                                                  昨年、新聞等でシロアリのカーストを決める遺伝子が発見されたと報道された。結構、私にとってはびっくりするような発見であり、ブログでネタにした(■シロアリの階級を決める遺伝子)。働きアリになる対立遺伝子なんてものがあったとしても、あっという間に集団から消えてしまうように最初は思えた。社会性昆虫のカーストは環境が決めるんじゃなかったの?たとえば、ミツバチにおいてはワーカーと女王バチは遺伝的に違いはなく、ローヤルゼリーで育てられると女王になる。 ところがどっこい、社会性昆虫の一部では遺伝子によってカーストが決定されるそうだ。GCD(Genetic caste determination :遺伝的カースト決定)と呼ばれる*1。アリでは既に発見されていたが、今回はシロアリ(ヤマトシロアリ:Reticulitermes speratus)にもGCDが見つかったというのがニュース。なんでワーカーになる遺伝

                                                                    シロアリの階級決定に影響する遺伝子の論文を読んでみた(上) - NATROMのブログ
                                                                  • アニメ・特撮を破棄される運命から救え! NPO法人「ATAC」ってなんだ? - ライブドアニュース

                                                                    「ATAC」と書いてアタックとかエイタックって読む名前の組織があるらしい。正式名称は、特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構。その名の通り、アニメと特撮の文化を後世に遺すため、セル画やミニチュア、小道具、デザイン画なんかを保存しているNPO法人なんだとか。でも本来は破棄される運命にある“中間制作物”を保存する意義って……? 今回は怪獣を深く愛するあまり、自ら怪獣のヌイグルミ製作も行うようになったライターのガイガン山崎氏に、組織の中心人物のひとりである特撮プロップ修復師・原口智生氏への直撃取材を敢行してもらった。 取材・文/ガイガン山崎 撮影/安田和弘 デザイン/桜庭侑紀 ガイガン山崎(がいがん やまざき) 1984年7月9日、東京都生まれ。最も得意とする特撮ジャンルを中心に、雑誌やDVDブックレットなどのライティングを手掛ける。昨年の春より自宅のガレージを改造した「我が家工房」にて、フ

                                                                      アニメ・特撮を破棄される運命から救え! NPO法人「ATAC」ってなんだ? - ライブドアニュース
                                                                    • 社会性昆虫 - Wikipedia

                                                                      出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2009年10月) 社会性昆虫(しゃかいせいこんちゅう、英語: social insect)とは、ハチやシロアリのように、集団を作り、その中に女王や働き蟻(蜂)のような階層があるような生活をしているなど、人間のそれに似た社会的構造を備える昆虫を指す。この集団は実際には家族集団であり、内容的には人間の社会とは大きく異なる。 対義語は、単独性昆虫(たんどくせいこんちゅう、英語: solitary insect)である。 かつては社会性昆虫であるかどうかの判断は、群れの中に分業的な階層があるかどうかであった[1]が、現在では不妊の階層があるかどうかが重視される。そのような観点で、現在では社会性昆虫のようなあり方を真社会性と呼ぶ[2]。また、その観点で研究が進んだ結果

                                                                      • ゴキブリとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                        ゴキブリ単語 ゴキブリ 2.9万文字の記事 157 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要種類ペット利用養殖駆除(対ゴキブリ戦争におけるABC兵器)予防関連動画関連チャンネルギャラリー外部リンク関連項目脚注掲示板ゴキブリ(蜚蠊)とは、「御器かぶり」が転訛した名前を持つ、「黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きなわりに速いせーぶつ」であり、昆虫網ゴキブリ目のうちシロアリ以外の総称である。 >(:|三) ))) カサカサ... jp ゴキブリ de Schaben es Cucarachas tw 蟑螂,小強 ゴキブリ(蜚蠊)とは「御器かぶり」が転訛した名前を持つ、「黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きな、わりに速いせーぶつ」であり、昆虫網ゴキブリ目のうちシロアリ以外の総称である。[1] ニコ動画タグ「ゴキブリ」ではゴキブリ関係の動画は全てこのタグに

                                                                          ゴキブリとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                        • ひみつシリーズを見てみよう

                                                                          子供の知的好奇心を刺激してくれた学研のひみつシリーズ。その70冊近くに及ぶシリーズを大人になった視点で読み返し、 ひみつシリーズ1 宇宙のひみつ 漫画:あいかわ一誠 ひみつシリーズの第一号は子供に宇宙の神秘を教える宇宙のひみつからスタートした。これは、ひみつシリーズが刊行を開始した1973年は、アポロが月面に着陸してから4年後のことで、当時の子供たちにとって宇宙は最も興味深いテーマだったからだと思われる。登場キャラはちょっとあわて者で研究熱心な小学生の星一くんと、星のことに詳しいオーストラリア生まれの小学生ジュリ。そして、宇宙のはてを探してアンドロメダ星雲から光子ロケットで旅をしている宇宙人のピコである。星一くんとジュリが、ひみつシリーズのキャラの中でも大人びた風貌をしているので、リアルタイムで読んだ時は中学生ぐらいかと思っていたが、実は小学生だったことに驚かされる。しかし、小学生2人

                                                                          •  「シロアリ」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                                            シロアリ――女王様、その手がありましたか! (岩波科学ライブラリー 〈生きもの〉) 作者: 松浦健二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/02/07メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る これはシロアリの研究者松浦健二による一般向けのシロアリの生態にかかる解説書だ.松浦は「社会性昆虫の進化生物学」でもシロアリの章を執筆していて,本書は著者の研究物語に加え,そのシロアリ章の内容を一般向けにかみ砕いてわかりやすく解説したものになっている. 最初に著者がシロアリ研究者になったいきさつがかかれている.それによると著者のシロアリへの想いは小学校3年生の時に原っぱにあったベニヤ板をひっくり返したときにシロアリの巣を見つけたことに始まる.これに強烈な印象を受け,さらに小学校6年生の時に岩田久仁雄の「ハチの生活」を読んで,昆虫を支配する力の記述

                                                                               「シロアリ」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                                            • 女王シロアリ、子供は後継にせず…王の血を入れないワケは?(読売新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                              女王の命は永遠? 日本に多いシロアリ「ヤマトシロアリ」の女王は、自分の死後の後継者となる新女王を、王と交配しない単為発生で産むことを岡山大の松浦健二准教授(昆虫生態学)らが発見した。新女王はこれまで、王と女王の娘と考えられてきたが、実は自分自身の“分身”で、女王の座を守り続けていた。17日から盛岡市などで始まる日本生態学会で発表する。 シロアリは最初に1匹ずつの王と女王が巣を作り、働きアリや兵アリ、生殖能力を持つ羽アリなどを産む。 松浦准教授らが、ヤマトシロアリの生態や遺伝子を詳しく調べたところ、女王は通常、王と交配して産卵するが、うち2〜5%は単為発生で産み、それが新女王になることがわかった。 巣が大きくなると、働きアリなどを増やす必要が出てくるが、女王だけでは産卵数が不足しがちになると新女王たちが王と交配し、家族を増やす。20〜30年生きる王に比べて女王の寿命は5〜10年と短いが

                                                                              • 面白い生き物を紹介してく : 哲学ニュースnwk

                                                                                2017年02月04日08:00 面白い生き物を紹介してく Tweet 1: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/02/03(金) 23:14:23.703 ID:D17CEWEb0 VIPって結構生き物好き多いから知ってる人も多いかもしれないけど 生き物好きな俺も「こんなんいたのか・・・」ってなった生き物をお前らにも紹介したい!! 2ch系怖い話の恐怖度ランク付けしようぜwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5164602.html 6: 鰐 ◆WANI7.EEEE 2017/02/03(金) 23:17:56.996 ID:D17CEWEb0 まずはこいつ ケイブクレイフィッシュ その名の通り洞窟に住んでるザリガニ 見た目の美しさもさることながらその生態も面白い 洞窟という資源(餌)の乏しい環境に生息している為 代謝を

                                                                                  面白い生き物を紹介してく : 哲学ニュースnwk
                                                                                • 「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

                                                                                  「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物 2013年06月03日 08:00 │ 生き物 │ コメント(33) │ Tweet 1:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:12:44.98ID:h1UKvp2L ハルキゲニアとか何がしたかったんや 6:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:14:43.21ID:h1UKvp2L ちな画像 18:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:18:26.66ID:X+ESO3hk >>6 これは古い絵だな 今は棘のほうが上を向くのが正しいとされている 23:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:20:23.53ID:h1UKvp2L >>18 見つけたわ すまんな 30:風吹けば名無し:2013/06/02(日) 23:22:10.43ID:cG/Wsl59 >>23 余