並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 288件

新着順 人気順

スラップ訴訟の検索結果161 - 200 件 / 288件

  • CTime(シータイム)高額コンサル詐欺は稼げない!実態を暴露します | だいちゃん.com

    画像出典元 株式会社WCO どうも、だいちゃん(∀)(@syusoretujitu)です。 CTime(シータイム)というマッチング・SNSアプリに関する高額コンサル詐欺が横行しています。しかも、CTime(シータイム)運営元の株式会社WCOが率先して高額コンサル詐欺を行っているという現状があります。 はっきり申し上げておきますCTime(シータイム)で金は稼げません。高額コンサル参加者は騙されています。 CTime(シータイム)高額コンサル詐欺の実態 CTime(シータイム)って何? CTime(シータイム)というマッチング・SNSアプリについて知らない方も多いと思います。 簡単に説明すると、Twitter(ツイッター)とmixi(ミクシィ)を合わせたようなSNSアプリです。iOS版(アイフォンアプリ)とAndroid版があります。 Twitterの様にフォローしたり、されたりしてフォロ

      CTime(シータイム)高額コンサル詐欺は稼げない!実態を暴露します | だいちゃん.com
    • 慰安婦問題に迫る映画「主戦場」 英エセックス大学の上映会でデザキ監督が語ったことは(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      第2次世界大戦時の慰安婦問題を主題にしたドキュメンタリー映画「主戦場」が、このところ、話題になっている。 「KAWASAKIしんゆり映画祭」(10月末から11月4日)では、安全性を理由にいったんは上映中止とされながらも、最終日に上映が実現したことで大きな注目を集めたばかりだ。 日本で、慰安婦問題と言えば…どう表現したらよいのだろう。 例えば、日本語のウィキペディアでは、以下の説明になっている。 旧日本軍の慰安婦に対する日本の国家責任の有無に関する問題。慰安婦問題にはさまざまな認識の差異や論点があり、日本・大韓民国・アメリカ合衆国・国際連合などで1980年代ころから議論となっている。慰安婦は当時合法とされた公娼であり民間業者により報酬が支払われていたこと、斡旋業者が新聞広告などで広く募集をし内地の日本人女性をも慰安婦として採用していたことなどから国家責任はないとの主張がある一方、一般女性が慰

        慰安婦問題に迫る映画「主戦場」 英エセックス大学の上映会でデザキ監督が語ったことは(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党によるスラップ裁判と居住実態をめぐる争いについて。|チダイズム

        9月19日にNHKから国民を守る党の立川市議・久保田学議員が訴えてきた裁判の判決があり、その判決は「原告の久保田学議員が、被告の選挙ウォッチャーちだいに78万5600円を支払え」というものでした。通常、裁判というのは訴えられた人が訴えた人に賠償金を払ったりするものですが、訴えた方が訴えられた方にお金を払わなければならなくなるというのは極めて異例です。ましてや実質上のスラップ裁判はたくさんあるけれど、裁判で「これはスラップ裁判である」と認められるのは、かなり珍しいことなのです。そのため、今回の裁判は「NHKから国民を守る党」という国政政党の議員が起こした裁判だということもあって、本来は誰の目にも触れないレベルの小さな民事裁判にもかかわらず、たくさんのメディアに取材していただきました。これまで「NHKから国民を守る党」の不法行為や恫喝まがいの行動について何度も警鐘を鳴らしてきたつもりでしたが、

          【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党によるスラップ裁判と居住実態をめぐる争いについて。|チダイズム
        • 社説 ネット中傷対策 拙速議論は表現抑え込む | 信濃毎日新聞[信毎web]

          インターネットで誹(ひ)謗(ぼう)中傷を受けた場合、投稿者を特定しやすくするための制度改正に向け、総務省が検討を進めている。 SNSで中傷を受けた女子プロレスラー木村花さんが死去した件など、ネット上の心ない書き込みは広がる一方だ。被害を受けた場合、投稿の迅速な削除だけでなく、損害賠償請求が簡単にできる仕組みは必要だ。 ただし、投稿者の情報開示を必要以上にたやすくすると、正当な批判に対する圧力になり、自由な表現を脅かす。批判や抗議を抑え込むことが目的のスラップ訴訟につながる可能性もある。 総務省は有識者会議の議論を経て、7月にも改正の方向性を取りまとめる方針だ。被害者救済と表現の自由のバランスをどうとるのか。慎重な議論が必要である。 焦点になっているのは、被害者がSNS事業者などに、投稿者の情報を開示させる「発信者情報開示制度」のあり方だ。 現在の制度は複雑だ。被害者は最初に投稿者のネット上

            社説 ネット中傷対策 拙速議論は表現抑え込む | 信濃毎日新聞[信毎web]
          • 旧統一教会と政治の黒い関係を長年追及 今後の教団の行方を占う(後)|NetIB-News

            世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)の被害者救済のための法整備をめぐり、自民、公明、国民民主の3党が共同提出した修正法案が12月5日、衆議院本会議で3党と立憲民主、日本維新の会、共産などの賛成多数で可決し、衆議院を通過した。包括的財産保全を可能とする立憲・維新両党が提出した法案は否決された。長年、旧統一教会と政治の関係などを追及してきたジャーナリストの鈴木エイト氏に、教団が今後どのような方向に行くのかなどについて話を聞いた。 被害者救済法に疑問 岸田首相は、長年続いた政治と教団の関係を見直すことを決断したが、すべてを明らかにすれば、自民党のみならず保守政治のイメージダウンは避けられない。岩盤支持層の支持が離れつつある今、中途半端な対応に終始している。 鈴木氏は「岸田首相は、22年の不当寄付勧誘防止法や解散請求など、旧統一教会への対処に取り組んできたことは間違いないが、自民党総裁としての責任

              旧統一教会と政治の黒い関係を長年追及 今後の教団の行方を占う(後)|NetIB-News
            • 【旧統一教会】韓鶴子総裁「日本は滅ぶ」「戦犯国は賠償すべき」発言に...鈴木エイト氏「教団は粉飾や金銭トラブルで財政難」【MBSニュース解説】 | 特集 | MBSニュース

              【旧統一教会】韓鶴子総裁「日本は滅ぶ」「戦犯国は賠償すべき」発言に...鈴木エイト氏「教団は粉飾や金銭トラブルで財政難」【MBSニュース解説】 旧統一教会の韓鶴子総裁が幹部らを前に「岸田をここに呼びつけ教育を受けさせなさい」「日本は滅ぶしかない」と日本政府を批判した音声が明らかになっています。この音声について旧統一教会を取材している鈴木エイト氏は「安倍元総理の銃撃以降、日本からの送金がなされておらず、教団は財政難にある」とし、また「戦犯国の日本は賠償すべき」といった発言については「日本からの献金を正当化しようとしている」と話します。(2023年7月5日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より) ◎鈴木エイト氏(ジャーナリスト、旧統一教会を約20年取材、政治家との関係について鋭く追及) 教団の財政難は「粉飾の発覚」「訴訟で700億円くらいの賠償金」 ―韓鶴子総裁がこう話しています。「岸田をこ

                【旧統一教会】韓鶴子総裁「日本は滅ぶ」「戦犯国は賠償すべき」発言に...鈴木エイト氏「教団は粉飾や金銭トラブルで財政難」【MBSニュース解説】 | 特集 | MBSニュース
              • 参院選出馬の「水道橋博士」が明かした「妻の涙」と「たけしからのメッセージ」 | AERA dot. (アエラドット)

                水道橋博士 夏の参院選にれいわ新選組からの出馬を表明したお笑いコンビ・浅草キッドの水道橋博士(59)。選挙では「反スラップ訴訟」「消費税ゼロ」などを訴えていくとされるが、本当に政治家になる覚悟はあるのか。また、かつて自身が批判していた「タレント候補の出馬」について今はどう思っているのか。その他、師匠であるビートたけしの反応なども含めて、数々の疑問を本人に直接聞いた。 【松井一郎氏との訴訟で裁判所から呼び出しされた文書】 *  *  * 水道橋博士が「出馬表明」したのは、都内でトークショーが行われた18日のこと。れいわ新選組の山本太郎代表からの「れいわで一緒に参議院選戦ってくれるかな」という問いかけに対して「ああ戦います、はい戦います」と答えたのだが、本人の口からは一度も「出馬します」というストレートな言葉は聞かれなかった。 そこで、インタビュー冒頭で改めて聞いてみた。ズバリ、本当に次の参院

                  参院選出馬の「水道橋博士」が明かした「妻の涙」と「たけしからのメッセージ」 | AERA dot. (アエラドット)
                • 統一教会と維新の会、そして安倍さんの国葬について【水道橋博士】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

                  今年7月に行われた参議院議員選挙でれいわ新選組から全国比例で出馬し、11万7794票を獲得して当選した水道橋博士。「反スラップ訴訟法の立法」「消費税廃止」「供託金の値下げ」「エンタメ業界の支援と保護」を掲げて8月3日(任期は7月26日から)から始まる臨時国会へと乗り込む。当サイトは出馬表明直後にインタビューをさせていただいたご縁もあったので議員になって改めて取材を依頼した。すると多忙でありながら快諾をいただいたので議員になってやっていきたいことなどを聞いてきた(篁五郎) 今夏の参院選で当選したれいわ新選組の山本太郎(47)とお笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士(59)が3日、第209臨時国会に初登院した(2022年8月3日)。 Q.当選した直後に「水道橋に国政調査権を与えるなんてとんでもないと言われるほど色々と調査したい」と仰いましたけど、どんな記録を調べてみたいですか? 今は、統一教会

                  • 安易な「誹謗中傷」訴訟、反訴→賠償のケースも 弁護士が「リスク」にあえて警鐘鳴らした理由

                    インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷が社会問題となり、投稿者に法的責任を問う流れが加速している。そうした中、「誹謗中傷訴訟は逆に違法になるか―誹謗中傷訴訟の限界―」と題したブログ記事が、ツイッターで話題となっている。 執筆したのは、ネットトラブルに詳しい満村和樹弁護士。安易に訴えを起こすと、反訴されるリスクがあると警鐘を鳴らす。一体、どういうことか。詳しく聞いた。 注意喚起ブログに訴訟の企業、しかし... 「最近、ネット上で『誹謗中傷狩り』のような事態が見受けられます」――。満村氏は2020年9月9日、前述のブログでこんな問題意識を共有した。 訴訟をちらつかせ、批判を封じ込めるような兆しがあるといい、「ほとんど嫌がらせのような法的措置の行使が今後横行することを懸念していました」「Youtuberなどが『アンチコメ(ント)うざいから片っ端から訴えてみた』みたいな動画を出すとかありそうですよね

                      安易な「誹謗中傷」訴訟、反訴→賠償のケースも 弁護士が「リスク」にあえて警鐘鳴らした理由
                    • 【テキーラチャレンジ】光本勇介から訴えられたwww スラップ訴訟 訴権の濫用 裁判 記事削除 侵害情報の通知書・送信防止措置に関する照会書

                      Marie came back! Marie Rose, which appeared in the first film, has returned with an increased power! Marie's 3D model was redone and the graphics improved. The animation moves smoothly, and Marie's facial expressions are remarkable! The video is an hour a ... New 3d works are now available. Full version of the video is available on Patreon. The video is 50 minutes long. https://www.patreon.com/Ai3

                        【テキーラチャレンジ】光本勇介から訴えられたwww スラップ訴訟 訴権の濫用 裁判 記事削除 侵害情報の通知書・送信防止措置に関する照会書
                      • 馬奈木厳太郎(Izutaro MANAGI) on Twitter: "趣旨目的から著しく逸脱したもので、訴えの提起自体が不法行為にあたる、との判決が出ました。 実質的にスラップ訴訟であることを丁寧に認定した貴重な判決です。 N国党がどういう体質なのか、みなさんに考えていただく一助となればと思います。… https://t.co/hHRAE4CZIL"

                        趣旨目的から著しく逸脱したもので、訴えの提起自体が不法行為にあたる、との判決が出ました。 実質的にスラップ訴訟であることを丁寧に認定した貴重な判決です。 N国党がどういう体質なのか、みなさんに考えていただく一助となればと思います。… https://t.co/hHRAE4CZIL

                          馬奈木厳太郎(Izutaro MANAGI) on Twitter: "趣旨目的から著しく逸脱したもので、訴えの提起自体が不法行為にあたる、との判決が出ました。 実質的にスラップ訴訟であることを丁寧に認定した貴重な判決です。 N国党がどういう体質なのか、みなさんに考えていただく一助となればと思います。… https://t.co/hHRAE4CZIL"
                        • SAKISIRUをヴィンセント妻フィショ麻衣子が提訴:神原元・太田啓子が代理人弁護士、「国際指名手配」は名誉毀損? - 事実を整える

                          「プライバシー侵害」は流石に不当訴訟だと思う。 ランキング参加中社会 共同親権記事巡りSAKISIRUにヴィンセント氏の妻が提訴 代理人弁護士にセブンナイツColabo弁護団の神原元・太田啓子ら 名誉毀損やプライバシー侵害と言われている西牟田靖の記事 ヴィンセント氏の妻はMme. Fichot=フィショ麻依子 東京家庭裁判所令和4年7月7日判決で国際指名手配の事実認定? 同じ被疑事実での国際指名手配は追加的な社会的評価の低下になる? 「離婚協議」『子どもを「連れ去った」』がプライバシーの侵害? スラップ訴訟・リーガルハラスメントと指摘されるのもやむを得ない 共同親権記事巡りSAKISIRUにヴィンセント氏の妻が提訴 【闘争宣言】SAKISIRUを提訴。Colaboとも一部重複する弁護団はコイツらだ – SAKISIRU(サキシル) 共同親権に関連した記事を巡り、ニュースサイト「SAKISI

                            SAKISIRUをヴィンセント妻フィショ麻衣子が提訴:神原元・太田啓子が代理人弁護士、「国際指名手配」は名誉毀損? - 事実を整える
                          • 統一教会を“門前払い”の東京地裁。有田芳生氏に「スラップ訴訟」を起こしたカルト教団の自業自得 - まぐまぐニュース!

                            弊サイトでも既報のとおり、ジャーナリストの有田芳生氏に対して旧統一教会が起こした「スラップ裁判」で、教団の請求を棄却した東京地検。突如被告とされた有田氏は、この裁判をどのように闘ったのでしょうか。今回のメルマガ『有田芳生の「酔醒漫録」』では著者の有田さんが、ともに教団と対峙した5人の弁護士のプロフィールと彼らとのやり取り、そして裁判所に提出した1,000ページを超える証拠の内容を紹介。さらに今回を含め裁判闘争で4連敗を喫した旧統一教会に対する厳しい見方を記しています。 【関連】追い詰められた統一教会。有田芳生氏と紀藤弁護士へ仕掛けたスラップ訴訟に「連敗」、日本に求められる「セクト規制法」制定 ※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/メルマガ原題:統一教会スラップ訴訟の敗北 名誉毀損にあたるかどうかの判断をするまでもない有田氏の発言 2022年10月27日に統一教会

                              統一教会を“門前払い”の東京地裁。有田芳生氏に「スラップ訴訟」を起こしたカルト教団の自業自得 - まぐまぐニュース!
                            • 維新の松井一郎氏、水道橋博士ツイートに「法的手続き」「RTも同様」と“スラップ訴訟”匂わせ - まぐまぐニュース!

                              立憲民主党の菅直人氏とのバトルや「れいわ新選組」議員との訴訟などで昨今多くの注目を集めている「日本維新の会」だが、再びネット上で「熱い戦い」が繰り広げられているようだ。 【関連】橋下徹氏がれいわ・大石晃子議員に300万円の賠償請求。“攻撃的な表現行為による名誉棄損”にネット「どっちがだよ!」 維新の松井一郎大阪市長は13日、お笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士がSNS「Twitter」に投稿したツイートについて、「法的手続きします」とリプ欄に投稿し、同ツイートを「リツイート(RT)した方も同様に対応します」と書き込んだことが大きな話題となっている。 水道橋博士は13日午前7時過ぎに以下のようなツイートを投稿。 これは下調べが凄いですね。知らなかったことが多いです。維新の人たち&支持者は事実でないなら今すぐ訴えるべきだと思いますよ(笑)https://t.co/JmkFP7ogqQ — 水

                                維新の松井一郎氏、水道橋博士ツイートに「法的手続き」「RTも同様」と“スラップ訴訟”匂わせ - まぐまぐニュース!
                              • タイムス解説”表現の自由”が狙われている

                                ”表現の自由”が狙われているとはどういうことなのか。最近、立て続けに起きている印象もある様々な表現をめぐる問題を取り上げ表現する自由、表現しなければならないこととそれを阻む考え方について考えてみます。 表現をめぐる問題で印象的だったのが市が市民を訴えるという異例の裁判が持ち上がった宮古島市でした。 下地敏彦市長は、市を訴えた市民が裁判で敗訴した後も主張を変えなかったことで「市の名誉が棄損された」とし、市民6人を相手に損害賠償請求を求める議案を市議会に提案したのです。 この議案に対し市の内外から権力を持った側が言論を弾圧する「スラップ訴訟」ではないのかとの批判の声が高まる中・・・ 下地敏彦市長「訴えの提起についての議案を提出しましたが、同議案の内容を精査する必要が生じたため本案を撤回いたします。」 結局、下地市長は議案を撤回しています。 一方、石垣市議会では石垣島への陸上自衛隊配備予定地をめ

                                  タイムス解説”表現の自由”が狙われている
                                • 遂に逮捕!/本誌はかく戦えり!(2015年6月号より)/国税が詰める「日大のドン」

                                  遂に逮捕!/本誌はかく戦えり!(2015年6月号より)/国税が詰める「日大のドン」 日大相撲部に不自然な「三つの口座」。田中理事長個人の「証券口座」に溜まった大金について事情聴取へ。 2021年12月号 DEEP [特別取材班「追跡11弾」] 「ジャーナリズムとは報じられたくないことを報じることだ。それ以外のものは広報に過ぎない」(ジョージ・オーウェル) 5月3日、日本外国特派員協会は「報道の自由推進賞」を本誌に与え、「日本大学のスキャンダルなど日本でタブーとされるテーマに関する継続的かつ質の高い調査報道に対する功績」を称えた。 本誌が特別取材班を立ち上げ、日大にまつわる様々な疑惑に切り込んだのは3年半前。第1弾の「日大理事長『田中』と裏社会」(2012年2月号)から、これまでに10回の調査レポートを掲載した。この間に、日大から2度のスラップ訴訟(損害賠償請求額約2億4千万円)を起こされた

                                    遂に逮捕!/本誌はかく戦えり!(2015年6月号より)/国税が詰める「日大のドン」
                                  • 「日本は借金が莫大で財政は危機的」というまやかし…岸田政権が増税連発する裏側

                                    日本銀行本店(「Wikipedia」より) 『ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト』(フォレスト出版)。そんなおどろおどろしいタイトルの本が、バカ売れしている。5月22日に発売後、売上をグングン伸ばし、3週間で4万部を突破。同ジャンルの書籍としては異例の売れ行きで、アマゾンでは、発売直後から経済学ジャンル1位の座をキープし続けている。 著者は、20年前に『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社)で一世を風靡した経済アナリストの森永卓郎氏。柔和な笑顔で、難解な経済の仕組みをわかりやすく解説してくれる森永氏が「人生の集大成」として取り組んだのが“ザイム真理教”だったという。 いったい、どんな内容なのか。本人に、そのカラクリをじっくりと話してもらった。 「岸田文雄総理が、このまま緊縮財政に取り組めば、日経平均株価は、現在の10分の1の3000円になっても不思議ではありません。

                                      「日本は借金が莫大で財政は危機的」というまやかし…岸田政権が増税連発する裏側
                                    • Colaboのバスカフェ事業について、新宿区議会で質問がありました - 楽隠居は電気羊の夢を見るか?

                                      【Colabo問題仁藤夢乃】バスカフェ、新宿区民の目は冷ややかだった…。区から東京都へ苦情がいってしまうww 黒い経済白書 金融破綻や貧困をビジネスチャンスに変える/猫組長 posted with カエレバ bookfanプレミアム Yahooショッピングで検索 Amazonで検索 楽天市場で検索 2023年2月22日、新宿区議会において、伊藤陽平区議による新宿区役所前で行われているColaboのバスカフェ事業の質問報告が、自身のブログでありました。 要点は、 ・一般社団法人Colaboのバスカフェ事業を、新宿区では、東京都を相手方として庁舎を目的外利用することを認めている。 ・しかし、東京都で住民監査請求が行われ、2月28日まで再調査が行われている。 ・バスカフェに人が集まりトラブルとなったり、インターネット上で拡散されている。 都の事業でも区の資産が利用されている。新宿区として実態把握

                                        Colaboのバスカフェ事業について、新宿区議会で質問がありました - 楽隠居は電気羊の夢を見るか?
                                      • X上の「不適切な投稿」を名指し、賠償請求の準備も... タマホーム「発表文」の異例

                                        X上で「不適切な投稿」があったとして、住宅メーカー大手のタマホーム(東京都港区)が、Xアカウントを名指しして、損害賠償請求の準備をしていると異例の見解を公式サイト上で発表した。 その中身は明らかにしていないが、モデルルームの一部に不備があったとの投稿を指すとみられている。一体なぜこのような見解を明らかにしたのだろうか。 モデルルームについて、施工に疑問符を付けるような写真を投稿 「X(旧 Twitter)上における当社に対する不適切な投稿について」。タマホームは2024年2月2日、こんなタイトルでニュースリリースをサイト上に載せた。 そこでは、投稿者の在住県名やアカウント名を挙げて、「当社に対する不適切な投稿がなされました」と報告した。そのうえで、「本件に関しまして現在警察に相談を行なっており、また損害賠償請求の準備を行なっていることをお知らせいたします」などと述べている。 発表で挙げられ

                                          X上の「不適切な投稿」を名指し、賠償請求の準備も... タマホーム「発表文」の異例
                                        • 【colabo速報】暇空茜さんの住民監査請求が通り仁藤夢乃colaboの不正会計に関しての調査結果が公表される : ハムスター速報

                                          【colabo速報】暇空茜さんの住民監査請求が通り仁藤夢乃colaboの不正会計に関しての調査結果が公表される Tweet カテゴリ炎上お祭り 0 :ハムスター速報 2022年12月29日 13:50 ID:hamusoku Colaboの不正会計疑惑について行った住民監査請求の結果全文です ざっくりまとめ 2月28日までに ・遡って調べろ、不正があったら返金とかさせろ ・区分守らせろ ・こんなクソ報告書で通すな ・按分しろ ・他に流用すんな ・宿泊、給食費に上限つけろ ・ちゃんと指導しろ pic.twitter.com/lNW80SbO2G— 暇空茜 (@himasoraakane) December 29, 2022 仁藤夢乃さんが代表理事の一般社団法人Colaboの不正会計に関しての東京都監査事務局の報告 「本件清算には不当な点が認められる」 東京都民の税金をちょろまかしてたのは、疑

                                            【colabo速報】暇空茜さんの住民監査請求が通り仁藤夢乃colaboの不正会計に関しての調査結果が公表される : ハムスター速報
                                          • れいわ・山本太郎氏からの参院選出馬ラブコールに水道橋博士が前向き回答 | 東スポWEB

                                            れいわ新選組の山本太郎代表(47)が15日、神奈川・溝の口で街頭演説会を行い、お笑いコンビ「浅草キッド」の水道橋博士(59)に参院選の出馬ラブコールを送る場面があった。 演説会の冒頭、報道陣からの質問時間で、挙手したのは博士だ。博士は先月、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長から名誉毀損で訴えられ、〝戦闘モード〟に突入している。 「ジャーナリストの浅草キッドの水道橋博士です」と名乗った博士だが、これはボケではなかった。 「裁判費用、莫大にかかります。テレビ、ラジオの出演制限みたいなものも大まかにいえば、上の方で話し合われている。政敵をテレビ、ラジオに出演させないために訴える方法がある。権力者側がやるのに大変な問題がある。反スラップ訴訟の法律をつくりたい」と訴えたうえで「れいわで反スラップ訴訟についての立法化に努力してくれないか?」と質問した。 山本氏は「まさか現場に来ていただけるとは。水道橋

                                              れいわ・山本太郎氏からの参院選出馬ラブコールに水道橋博士が前向き回答 | 東スポWEB
                                            • 報道や批評の時に「映像」も引用できるか?…統一教会の報道で再浮上した問題、この裏には… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                              friday.kodansha.co.jp 《今後、当法人の許可なく、当法人の著作物である映像等を無断使用することは絶対にしないで下さい。この警告にもかかわらず、無断使用をした場合には、法的手段を講じる所存ですのでご注意下さい》 7月31日、世界平和統一家庭連合(以下、旧統一教会)が公式サイトに……(略)プレスリリースを発表した。 《報道機関(特に民放ワイドショー番組)が使用する映像コンテンツの中に、当法人(および韓国世界本部)に対して使用許可をとらない、明らかな著作権法違反とわかる報道内容が散見されるようになりました》 として、今後は無断使用には法的手段をとることを明言したのだ。 (略) 過去の合同結婚式や、政治家がイベントでスピーチする姿などが放送されている。では統一教会が主張する著作権のある映像とはどんなものか。このように詳細が書かれている。 《参考:PeaceTV、U-ONEニュー

                                                報道や批評の時に「映像」も引用できるか?…統一教会の報道で再浮上した問題、この裏には… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                              • 【維新】スラップ訴訟の行方【れいわ】 - 馬と場と豊へと

                                                https://iwj.co.jp/wj/open/archives/502111 確かにプロレスというか。 米みたいな訴訟大国にして生きづらい世の中にしたいんかねぇ。 子ども食堂とか増えるのも今の格差社会が原因だしな。 それでは。 https://emiriox.hatenablog.com/entry/2022/02/03/221036 追記:ただ、消去法なのでれいわも察し。 https://tweetsoku.com/2022/02/21/%e3%80%90%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%80%91-%e5%b1%b1%e6%9c%ac%e5%a4%aa%e9%83%8e-%e3%80%8c%e5%a4%96%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%ab%e3%82%82%e7%94%9f%e6%b4%bb%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e3%82%92%e

                                                  【維新】スラップ訴訟の行方【れいわ】 - 馬と場と豊へと
                                                • 【拡散希望】弁護士の名前を無断使用して記事削除させる悪質事件、複数サイトに被害…弁護士に叱責されるも謝罪なし : モナニュース

                                                  2024年02月18日22:00 【拡散希望】弁護士の名前を無断使用して記事削除させる悪質事件、複数サイトに被害…弁護士に叱責されるも謝罪なし カテゴリモナニュースネットウォッチ Comment( 141 ) 1: モナニュースさん:2024/02/18(日) 22:00:00 ID:mona-news皆さんこんにちは、モナニュース管理人です。 いつもご来訪ありがとうございます。 この度、弁護士の名前を無断使用して記事の削除要求するという前代未聞の事件が発生しました。私も長年まとめ業界にいますがこのような事件は初めてであり、虚偽による言論封殺に激しい憤りを感じています。 被害サイトは複数に及び、事件発覚後も犯人は謝罪していないため、多くのサイトが騙されたことに気づかないままになっています。被害サイトに周知させるため、また類似犯が発生することを防ぐため、きちんと事件の全貌についてまとめる必要

                                                    【拡散希望】弁護士の名前を無断使用して記事削除させる悪質事件、複数サイトに被害…弁護士に叱責されるも謝罪なし : モナニュース
                                                  • Code for Historyが株式会社コギトとその製品ambula mapをオープンコミュニティの敵とみなす理由 - Code for History

                                                    元から敵対しているStrolyだけでなく、最近の私は京都の株式会社コギトとその会社のambula mapという製品も、敵とみなして非難批判しています。 ambula mapはCode for HistoryのMaplatライブラリを使ってくれているプロダクトで、本来ならば味方と考えていいはずのプロダクトですが、私は今は敵視し、絶対ぶっ潰すことを心に誓っています。 なぜそのような状況に陥っているかをこの記事で説明します。 忙しいので3行で説明しろ、というあなたに ambula mapに古地図マッピングの間違いや位置取得脆弱性があったので指摘したところ、「無償で協力してもらえますかね?」などと失礼な打診を複数回、まずされた 逆に私が協力を仰ぎたいところ、対応するのが私の夢だったけれど法人格がないと実施が難しいようなことに協力を要請したところ、二言目には「それに協力しなければいけないと、契約書の

                                                      Code for Historyが株式会社コギトとその製品ambula mapをオープンコミュニティの敵とみなす理由 - Code for History
                                                    • 「反党裏切り分子」松竹伸幸に今日も悪口する(2024年1/19日分)(追記あり) - bogus-simotukareのブログ

                                                      除名再審査却下をふまえて記者会見 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 果たしてどれだけの人間が来て、どれだけのメディアが記事にすることやら。そして松竹が記者会見の報告記事を書くのかどうか。期待外れの人数しか来なかったので松竹が報告記事を書かないことも十分あり得るでしょう。 お話:松竹伸幸 弁護団(3名中2名) 「弁護士の名前」を書いた方が明らかに「記者会見の客寄せになる(特にロス疑惑、村木事件、ゴーン事件に関わった弘中惇一郎氏*1のような有名弁護士なら)」でしょうに何で書かないのか? 「よほど無名弁護士なのか」「あるいは反共弁護士か」と疑いたくなります(追記:「反党裏切り分子」松竹伸幸に今日も悪口する(2024年1/23日分) - bogus-simotukareのブログで松竹が依頼した弁護士について言及しました)。 私は再審査請求書とと

                                                        「反党裏切り分子」松竹伸幸に今日も悪口する(2024年1/19日分)(追記あり) - bogus-simotukareのブログ
                                                      • 元TBS記者、逆転敗訴 大石議員投稿で賠償認めず | 共同通信

                                                        Published 2024/03/13 18:26 (JST) Updated 2024/03/13 18:43 (JST) れいわ新選組共同代表の大石晃子衆院議員にツイッター(現在のX)で「クソ野郎」と投稿され名誉を傷つけられたとして、元TBS記者山口敬之さんが880万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は13日、22万円の支払いなどを命じた一審判決を取り消し、山口さんの請求を棄却した。相沢真木裁判長はクソ野郎との表現が「直ちに人身攻撃となり、意見や論評の域を逸脱したとは断じられない」と判断した。 一審東京地裁判決は「攻撃的かつ激しい侮辱」だとして名誉毀損の成立を認めたが、相沢裁判長は、表現がいささか品性を欠くとした上で「クソ」という言葉自体が「クソ忙しい」のように強調の意味で使われる場合もあるとした。 山口さんに性被害を受けたとするジャーナリスト伊藤詩織さん、名誉を傷

                                                          元TBS記者、逆転敗訴 大石議員投稿で賠償認めず | 共同通信
                                                        • 大石あきこ橋下徹に訴えられたってよ 名誉毀損で300万円請求 「維新の名誉って何?」 | 長周新聞

                                                          れいわ新選組の大石晃子衆議院議員(近畿比例)が3日、大阪維新の会元代表の橋下徹(元大阪府知事)から名誉毀損で提訴されたことを明かした。訴状の内容は公表されていないが、大石氏が衆議院議員当選後にメディアのインタビューで橋下府政時代の問題点について言及した内容を「名誉毀損」とし、損害賠償金300万円を要求しているという。また、立憲民主党の菅直人元首相が、ツイッターで橋下氏の名前を挙げ「主張は別として弁舌の巧みさでは政権を取った当時のヒトラーを思い起こす」(1月21日)と投稿したことについて、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長が「ヘイトスピーチだ」と批判し、日本維新の会の馬場共同代表が抗議するなど丁々発止をくり広げている。「名誉」を声高に主張する維新にはどんな名誉が存在するのか――この間の事実経過をふり返って見てみたい。 れいわ新選組よ、もっとやれ! 大石氏によれば、2月2日に大阪地裁から事務所

                                                            大石あきこ橋下徹に訴えられたってよ 名誉毀損で300万円請求 「維新の名誉って何?」 | 長周新聞
                                                          • ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) : 弁護士 深澤諭史のブログ

                                                            弁護士 深澤諭史のブログ 弁護士 深澤諭史(第二東京弁護士会 所属)のブログです。 相談等の問い合わせは,氏名住所を明記の上 i@atlaw.jp もしくは 03-6435-9560 までお願いします(恐縮ですが返事はお約束できません。)。 Twitterのまとめや,友人知人の寄稿なども掲載する予定です。 *最終更新日:令和2年9月9日 *令和2年4月1日,Q15追加,同4月5日にQ16を追加,同4月9日にQ17を追加,同4月17日にQ18とQ19を追加,同4月20日にQ20を追加,同4月25日にQ21,Q22を追加,同4月30日にQ23を追加,同5月3日にQ24を追加,同5月7日にQ25,Q26を追加、同5月13日にQ27、Q28を追加、同5月16日にQ29を追加,同5月19日にQ30とQ31を追加,同5月28日にQ32とQ33を追加,同6月5日にQ34とQ35を追加,同6月9日にQ36

                                                              ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) : 弁護士 深澤諭史のブログ
                                                            • 有田芳生さんと共に 旧統一教会のスラップ訴訟を闘う会

                                                              3月12日 旧統一教会裁判 有田勝訴報告集会 ▼旧統一教会の名誉毀損裁判の判決(請求棄却=旧統一教会の敗訴)を受けて、弁護士会館で報告集会が開かれました。 参加者は裁判を傍聴した人を含めて70人。まず、弁護団から判決の意義について話されました。 ・裁判所は旧統一教会の主張を実質「門残払い」で、“話にならない”と思っているような内容だった。 ・有田弁護団は1000ページにもなる資料を揃えていたが、調子抜けだった。 ・しかし、旧統一教会は損害賠償の請求を乱発していて、批判を封じ込めるスラップ訴訟なので負けるわけにはいかない。 ▼続いて、有田さん、鈴木エイトさん、青木理さんによるディスカッション。 旧統一教会と自民党の癒着がもたらす悪影響について、3人が具体例を挙げながら問題点を指摘しました。 ▼最後に有田さんから、裁判支援のお礼と、これから旧統一教会を“逆告訴=損害賠償”を請求する準備に入る、

                                                                有田芳生さんと共に 旧統一教会のスラップ訴訟を闘う会
                                                              • 松井一郎(元)大阪市長と水道橋博士の大阪高裁判決後 記者会見 (令和5年12月21日)|日本中学生新聞

                                                                大阪高等裁判所第4民事部 令和5年(ネ)第1410号 損害賠償請求控訴事件 (原審・大阪地方裁判所令和4年(ワ)第2666号) 裁判長裁判官 阪本勝 裁判官 遠藤俊郎 裁判官 大島道代 原告 松井一郎 原告弁護人 坂井良和・希代竜彦・山岸克也 原告人代理人弁護士 坂本尚之 被告 水道橋博士 被告弁護人 佃克彦・米山隆一 ‘22年2月13日、水道橋博士が『あつまれニュースの森』というYouTube動画を貼り付け、《これは下調べが凄いですね。知らなかったことが多いです。維新の人たち&支持者は事実でないなら今すぐ訴えるべきだと思いますよ (笑)》と、コメントを付けツイートした。 貼り付けられた動画のサムネイルには、「パワハラ」「傷害事件」「裏口入学」「強姦疑惑」の文字。その中の「強姦疑惑」が強姦をした疑いが疑いがあるという事実を適示するもので、名誉を毀損するものとして、松井一郎氏が、損害賠償請求

                                                                  松井一郎(元)大阪市長と水道橋博士の大阪高裁判決後 記者会見 (令和5年12月21日)|日本中学生新聞
                                                                • タマホーム、施工不良の写真を公開したユーザーに損害賠償請求を準備と表明 → 批判殺到「炎上対策としては本当に下の下」

                                                                  タマホーム、施工不良の写真を公開したユーザーに損害賠償請求を準備と表明 → 批判殺到「炎上対策としては本当に下の下」 タマホームがX(旧Twitter)にアップされた写真を巡ってトラブルになっていたユーザーに対して、「損害賠償請求の準備をしている」とのリリースを2月2日に発表したことを受けて「スラップ訴訟ではないか」と批判される事態となっています。 この写真が拡散するにつれ、当該ユーザーの報告によればタマホーム側は電話で削除を要求。 しかしながらこのユーザーが写真をすぐに削除しなかったことから、自宅に押しかけてきて削除を要求したとのことです。 「アンケートに記入した住所を見て押しかけるのは個人情報の目的外利用ではないか?」でさらにトラブルに これだけでもなかなかヘビーな炎上案件ですが、今度は「アンケートに記入した住所を見てタマホームが自宅を訪問するのは個人情報の目的外利用ではないか?」と事

                                                                    タマホーム、施工不良の写真を公開したユーザーに損害賠償請求を準備と表明 → 批判殺到「炎上対策としては本当に下の下」
                                                                  • 弁護士神原元 on Twitter: "弁護士の橋下徹氏が、参議院議員の有田芳生氏を、名誉毀損で訴えた裁判。9月19日付で最高裁の決定があり、有田氏の全面勝訴で確定しました。 本日26日午後3時、東京地裁記者クラブにて記者会見を行い、詳細をご報告します。有田先生と代理人の当職が出席します。 ご参集ください。"

                                                                    弁護士の橋下徹氏が、参議院議員の有田芳生氏を、名誉毀損で訴えた裁判。9月19日付で最高裁の決定があり、有田氏の全面勝訴で確定しました。 本日26日午後3時、東京地裁記者クラブにて記者会見を行い、詳細をご報告します。有田先生と代理人の当職が出席します。 ご参集ください。

                                                                      弁護士神原元 on Twitter: "弁護士の橋下徹氏が、参議院議員の有田芳生氏を、名誉毀損で訴えた裁判。9月19日付で最高裁の決定があり、有田氏の全面勝訴で確定しました。 本日26日午後3時、東京地裁記者クラブにて記者会見を行い、詳細をご報告します。有田先生と代理人の当職が出席します。 ご参集ください。"
                                                                    • SAKISIRU 4月末で本サイト閉鎖。note にアーカイブ移行します

                                                                      SAKISIRU読者の皆様 2021年4月26日に創刊したSAKISIRUですが、丸3年となる24年4月末を限りにサイトを閉じることになりました。閉鎖後は、メディアプラットフォーム「note」に舞台を移し、特集記事やウェビナーなどの有料コンテンツの大半、ならびにニュース記事でアーカイブ性のある記事を「傑作選」として引っ越すこととします。 note版「SAKISIRU」傑作選アーカイブ(4月30日オープン予定) 本サイトの有料記事が読み放題だったサブスクですが、note版でも現行の1000円(+税)でそのままご利用いただける予定です。したがって、現在、本サイトのサブスク(codoc社利用)を契約中の方は4月末までに解約の手続きをお願いいたします。万一、4月30日正午の時点で契約が残っている方がいる場合は、当社から解約いたしますのでご了承ください。 サイト閉鎖の直接的な理由は、存続を期して注力

                                                                        SAKISIRU 4月末で本サイト閉鎖。note にアーカイブ移行します
                                                                      • 吉村洋文・大阪府知事が不法行為の“実行犯”として加担した黒歴史 武富士2億円言論弾圧訴訟の全貌――完勝のジャーナリスト「弁護士の違法行為は許されない」

                                                                        (左)寺澤有氏は、消費者金融の武富士から仕掛けられた言論弾圧訴訟で2億円を請求された。寺澤氏が逆に訴えた裁判では、武富士の訴訟は「不当提訴」で「不法行為」と認定され確定。(右)吉村洋文氏は、不当訴訟で不法行為と裁判所に認定された武富士訴訟の代理人を務めていた。(下)不当提訴と認められた裁判の訴状には代理人3人のうちの1人として吉村洋文の氏名が記されている。他の2人は熊谷信太郎、布村浩之。 「吉村さんは、まだ若いのに将来に傷がつくなあ、かわいそうだな、と思っていたんですね」。こう振り返るのは、サラ金大手・武富士から名誉棄損で2億円請求される裁判を03年に仕掛けられたジャーナリスト・寺澤有氏だ。その代理人として訴訟実務を担ったのが、吉村洋文・現大阪府知事だった。この裁判は、武富士が自ら名誉毀損の事実はなく不当提訴だったと認め、途中で「放棄」。一方の寺澤氏は、言論封殺を目的としたスラップ訴訟だっ

                                                                          吉村洋文・大阪府知事が不法行為の“実行犯”として加担した黒歴史 武富士2億円言論弾圧訴訟の全貌――完勝のジャーナリスト「弁護士の違法行為は許されない」
                                                                        • 創元SF短編賞・個人賞を受賞して東京創元社の編集者に「既にプロへの切符は掴んだものと考えていい」などと言われたと思ったら諸々が全て噓だったどころか、なぜか受賞作以外の原稿データまで騙し取られていた件(プロローグ)

                                                                          東京創元社に電話で連絡を入れた私は、そもそもの最初に、自分の名前を告げることを拒否した。というのも、名前を名乗った瞬間にすぐに「担当の編集者に直接つなげて本人に処理させ、問題の対応をさせる」という対処を取られることを懸念したからだ。 そもそも担当の編集者がトラブルを起こした当の加害者であるにもかかわらず、その当事者本人に対応を一任されたのでは意味がない。この件に関して、その編集者本人に直接問題の対応させることだけは、私としては絶対に受け入れられない。しかし、日本の出版社というものは、こちらから事前に釘を刺しておかなければ、平気でそのような対応をするだろう。……そう考えた私は、まずは自分の名前も担当の編集者の名前も伏せた上で、トラブルの概略を告げ、東京創元社が編集者個人を通してではなく企業として対応する意志があるかを確認した。その編集者本人に直接対応させるつもりであればこちらの懸念は増大する

                                                                            創元SF短編賞・個人賞を受賞して東京創元社の編集者に「既にプロへの切符は掴んだものと考えていい」などと言われたと思ったら諸々が全て噓だったどころか、なぜか受賞作以外の原稿データまで騙し取られていた件(プロローグ)
                                                                          • 私は権力が欲しいんだ - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                            衆議院選挙も終わり ワケの判らん政党から小選挙区で議員が当選する事も無かった。 ざまぁみろ!いい気味だ 先日、東洋経済に大久保利通に付いて書いた記事があった ポイントは最後の一文 権力者の側に立たないことには、祖父や父、そして今の自分のように、理不尽さに苦しめられ続けることになる。 与党自民党が権力者の典型、 公明党は自民党にペッタリくっついている 公明党は権力の側に居たから一律10万円支給の意見が通ったわけで、創価学会の連中はとても喜んだはず…………… ……………近年、私や後輩社長、会社に色々な人がやってきたり、出先で面会要請が出るのも、私達にやっと少しずつ「独立した権力」が付いて来て、様々な連中が私達の利用価値に気付いたから。 私達はその権力者に成りたかったし、まだまだ権力が欲しい…… それは大久保利通と同じ理由だ そんな私達にも…当然、権力者に媚びへつらはなければ生きて行けない時があ

                                                                              私は権力が欲しいんだ - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                            • 「核共有」議論提言!──いよいよ、維新に気をつけろ(GQ JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                                              日本維新の会は、「非核三原則見直し」「核共有」の議論の開始を求めて、緊急提言をまとめた。これまでにも維新への注意を喚起してきた小田嶋隆が、改めて斬り込む(3月2日記)。 【写真を見る】突然、国政に舵を切った、維新の面々! これが「野党」だろうか?今年になって「維新の会」の存在感が増している。思うに、背景には、地元大阪での新型コロナ対策の失敗がある。というのも、ミスを犯す度に四方八方にケンカを売ることによって、やらかしてしまった失敗から注目を逸らしにかかるのが、この政治集団の結党以来のDNAだからだ。 大阪におけるCOVID-19による死者の多さは、文字通り突出している。病床の逼迫度とともに、ダントツの日本一だ。この事態をゴマかすために、維新は、2月にはいってからこっち、他党の国会議員やタレントを相手に訴訟を連発して、政治ウォッチャーの注目を逸らしにかかっている。 しかしながら、この見え透い

                                                                                「核共有」議論提言!──いよいよ、維新に気をつけろ(GQ JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 元2世信者への教団反論を却下 東京地裁「名誉毀損成立しない」 | | 全国のニュース | 佐賀新聞

                                                                                世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、元2世信者の小川さゆりさんが高額献金などの被害を訴える発言を収めた公開動画に反発し、教団の社会的評価を低下させるなどと削除を求める仮処分を裁判所に申し立て、退けられていたことが14日、関係者への取材で分かった。動画は立憲民主党の会合での映像で、削除を求められたのは公開した石垣のり子参院議員。 教団側は昨年11月に申し立て「小川さんの両親が高額献金した事実はない。家につぼなどがあったため誤解したに過ぎない」などと主張したが、東京地裁は3月「経済的余裕がない中で献金していたことが認められる。重要部分において真実に反するとは言えない。名誉毀損は成立しない」と却下。即時抗告を受けた東京高裁も8月、同じく棄却し、確定した。 小川さんは取材に「発言が守られ、ほっとしている。教団はスラップ訴訟のような対応をするのではなく、被害者の声に真摯に耳を傾けてほしい」と話した

                                                                                  元2世信者への教団反論を却下 東京地裁「名誉毀損成立しない」 | | 全国のニュース | 佐賀新聞
                                                                                • 事業者、反対住民ら提訴 竹富コンドイリゾート開発 「守る会」争う方針 事業者「悪質な名誉毀損」 守る会「スラップ訴訟だ」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

                                                                                  事業者、反対住民ら提訴 竹富コンドイリゾート開発 「守る会」争う方針 事業者「悪質な名誉毀損」 守る会「スラップ訴訟だ」 【竹富島=竹富】沖縄県の竹富町竹富島のコンドイビーチ周辺で計画されているリゾートホテル建設事業を巡り、事業者のRJエステート(那覇市)は3日までに、建設に反対する「竹富島を守る会」側に損害賠償などを求めて那覇地裁に提訴した。守る会の運動における表現が名誉毀損(きそん)に当たるとして、2200万円の支払いなどを求めている。提訴を受けて守る会は3日、竹富島まちなみ館で緊急集会を開催。弁護団は「典型的なスラップ訴訟だ」とした上で、争う方針を示した。 提訴は8月8日付。竹富島を守る会の阿佐伊拓会長を被告とした。3日の集会で守る会が報告した。RJエステートは同日までの本紙の取材に「対応できない」としている。第1回口頭弁論は11日に開かれる。 訴状でRJ側は、生活用水の枯渇の恐れが

                                                                                    事業者、反対住民ら提訴 竹富コンドイリゾート開発 「守る会」争う方針 事業者「悪質な名誉毀損」 守る会「スラップ訴訟だ」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース