並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1151件

新着順 人気順

セールスフォースとは itの検索結果241 - 280 件 / 1151件

  • 9つの自治体で不正アクセスの可能性が明らかに、セールスフォース「設定不備」問題

    セールスフォース・ドットコムが手掛けるクラウドサービスの「設定不備」に起因した不正アクセス被害が、全国の自治体で続々と明らかになっている。2021年2月12日までに、神戸市や千葉県船橋市など少なくとも9つの自治体が不正アクセスの被害の可能性を公表した。いずれの自治体も、岡山市に本社を構えるIT企業、両備システムズのシステムを利用していることが日経クロステックの取材で分かった。

      9つの自治体で不正アクセスの可能性が明らかに、セールスフォース「設定不備」問題
    • シリコンバレー「厳しい外出禁止令」出た事情

      新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、アメリカでも多くの都市が住民に外出禁止を求めるなどの対策に乗り出している。グーグルやアップルがあるシリコンバレー、セールスフォース・ドットコムなど多くのIT企業が集まるサンフランシスコでも、4月7日まで3週間、外出できないことになった。 サンフランシスコ、サンタクララなど6郡には670万人が住んでいるが、食品の購入や通院など、生命維持に必須な活動や必要最小限の業務などを除き、不要な外出をした場合、90日以下の刑務所留置か、50ドル以上、1000ドル以下の罰金が科される。この厳格な行政命令は「シェルターインプレイス(屋内退避指令)」という。 シリコンバレーに感染者が多い理由 この措置は、3月16日月曜日午後 、サンフランシスコのロンドン・ブリード市長らを含む6郡の当局者たちが、ベイエリアのウイルスの震源地となっているサンタクララ郡で、共同記者会見した際に

        シリコンバレー「厳しい外出禁止令」出た事情
      • 2022年、採用市場で注目が高まったスキル 3位は「Figma」、1位・2位は? ビズリーチ調査

        2022年、中途採用市場で注目が高まったスキルは──ビズリーチは1月11日、こんな調査を結果を発表した。同社のサービスを利用する採用担当者が、転職志望者の職務経歴書を検索するときに使ったワードを集計。2021年に比べて検索数が最も増えていたワードは「開発要件定義」だった。 2位は「エンタメ」、3位は「Figma」、4位は「カーボンニュートラル」、5位は「キッティング」、6位は「求人広告」、7位は「折衝」、8位は「クラウドエンジニア」、9位は「COBOL」、10位は「AWS構築」だった。その他、20位までには「Python SQL」(11位)、「タレントマネジメント」(13位)、「プロダクトマーケティング」(17位)、「Flutter」(18位)、「リスクマネジメント」(20位)などが入った。 各ワードと一緒に検索された関連ワードも公開。例えば「開発要件定義」は「システム開発」「Web」「ア

          2022年、採用市場で注目が高まったスキル 3位は「Figma」、1位・2位は? ビズリーチ調査
        • セールスフォース【CRM】の銘柄分析。SaaS型の法人顧客管理システムを提供。 - たぱぞうの米国株投資

          セールスフォース【CRM】の銘柄分析 セールスフォース【CRM】のシンプル銘柄分析です。 クラウドで法人向け顧客管理ソフトウェアを提供する大手企業です。1999年にオラクルの幹部であったマーク・ベニオフにより設立されました。SaaSタイプの本格的なクラウドサービスの提供企業としては最初とされます。 ティッカーのCRMはCustomer Relation Managementの略であり、ティッカーが営むビジネスを表しています。 サービスはSaaS型で提供される「Sales Cloud」「Service Cloud」「Marketing Cloud」「Community Cloud」などで、64言語で利用可能です。 これまでに15万社以上が利用している、世界No.1のプラットフォームです。どちらかというと中小企業向けにシェアを伸ばしています。また、PaaS(=Platform as a Ser

            セールスフォース【CRM】の銘柄分析。SaaS型の法人顧客管理システムを提供。 - たぱぞうの米国株投資
          • BtoB向け検索広告で成果を上げるために意識したい14のこと|二平燎平|BtoBマーケ×運用型広告|ハチワレ

            こんにちは。呪術廻戦の映画予告が解禁されましたね。 乙骨がシンジ君にしか見えないのは私だけでしょうか(笑) どうもハチワレです。 さて、今回から各運用型広告媒体においてBtoBでの活用方法や成果を上げるために意識することなどを書いていきたいと思います。そして今回はBtoBでもメイン広告媒体になる検索広告について色々と書いていきます。 ・BtoB向けの運用型広告を始めていきたい ・検索広告を運用しているけど成果が出てない ・BtoB向けの検索広告でもっと成果をのばしたい そんなことを考えている人にお役立ちできるような内容になっているはずです。最後までお読みいただけますと幸いです。 【お知らせ】書籍を出版しました!コレまで発信して来た内容を更にブラッシュアップして書籍にしたので良かったら手に取ってください^^ 検索広告はBtoBにおいて主戦場であるこちらの図はメディック社が発表しているIT製品

              BtoB向け検索広告で成果を上げるために意識したい14のこと|二平燎平|BtoBマーケ×運用型広告|ハチワレ
            • 【転職】2022年春、関西の転職マーケットを2社のキャリアコンサルタントに聞いてみた - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

              どうもNaokingです。 4月に入り2記事目・・がんばれ自分という事で 今週、自分のキャリア健康診断をしてきました!! なので今回のテーマはこちら 【転職】2022年春、関西の転職マーケットを2社のキャリアコンサルタントに聞いてみた 【転職】2022年春、関西の転職マーケットを2社のキャリアコンサルタントに聞いてみた キャリアの健康診断? 複数の人の意見を取り入れよう 関西のマーケットはどうだった? ①関西のマーケット状況について ②バズワードにあるような新しい案件 ③私のキャリアをみて足しておいた方が良い経験 自分に合ったキャリアパートナを作ろう お勧めの転職コンサルタントは? キャリアの健康診断? 私は以前の記事でも書いているのですが、半年に1度、キャリアの健康診断をしています。 キャリアの健康診断ってなんだ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、簡単に説明すると、 自分の半年

                【転職】2022年春、関西の転職マーケットを2社のキャリアコンサルタントに聞いてみた - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
              • あなたの会社がZoomではなくTeamsを使っている理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                法人向けサービスでは、ロックインを目指したサービス設計が多数存在する。営業管理のクラウドサービスであるSalesforceもその一つである。 営業の活動状況をクラウドに一元管理するソフトウェアで、シェアNo.1を誇るセールスフォースは、13年にエグザクト・ターゲットというIT企業を買収した。 買収の目的は、エグザクト・ターゲットの保有するPardotというマーケティングオートメーションツール(以下MA)だ。MAとは、マーケティングや営業活動の中で手に入れた顧客のメールアドレス宛に、プロモーションのDMを自動配信するツールだ。営業管理ソフトのSalesforceと抜群に相性が良い。 単体のMAでは、Marketoなど他にも多くの人気サービスがある。しかし導入にあたってSalesforceとのシステム連携や今までの営業データの移し替えなどを手間に感じる顧客は、追加プランでPardotを契約する

                  あなたの会社がZoomではなくTeamsを使っている理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                • 簡単開発ローコード MicrosoftやSalesforceはAIで進化 - 日本経済新聞

                  プログラミングの知識がなくてもソフトを開発できる「ローコード・ノーコード」の進化が進んでいる。米マイクロソフトはつくりたい内容を文章で入力すると自動でプログラムを組む機能を開発し、米セールスフォースは人工知能(AI)の機能を簡単につくれるようにした。花王やLIXILは原料などの管理アプリを内製するなど、企業導入は約4割にのぼっている。「学生時代の専攻が化学でIT(情報技術)の知識はほとんどなか

                    簡単開発ローコード MicrosoftやSalesforceはAIで進化 - 日本経済新聞
                  • ビジネス特集 話題の米IT企業 トップは近江商人? | IT・ネット | NHKニュース

                    「企業は利益を上げるだけの存在にあらず」 このことばは急成長するアメリカのIT企業セールスフォース・ドットコムの創業者、マーク・ベニオフCEOが訴える経営哲学です。ベニオフ氏は去年、みずからの考えをまとめた著書を出版、アメリカの有力経済紙が取り上げるなど全米で話題となり、7月、日本でも出版されました。なぜ、今、関心を集めるのでしょうか。ベニオフ氏本人にインタビューしました。(おはBizキャスター 岸正浩) セールスフォース・ドットコムは、ソフトウエア会社のオラクル出身のマーク・ベニオフ氏が20年前に創業した会社で、顧客管理ソフトを、法人向けにクラウドで提供する先駆けとして急成長しています。今では取り引き企業は、日本をはじめ全世界で15万社に上り、売り上げは年間2兆円に迫っています。最近ではアメリカの株式市場を代表する指標、ダウ平均株価の銘柄にも選ばれました。 しかし、同じIT系の企業でもG

                      ビジネス特集 話題の米IT企業 トップは近江商人? | IT・ネット | NHKニュース
                    • セールスフォースとアクセンチュアが提携、ジェネレーティブAIのアクセラレーションハブを設立へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                      Image credit: Accenture, Salesforce Salesforce は、グローバルプロフェッショナルサービス企業 Accenture と協業し、顧客関係管理(CRM)技術におけるジェネレーティブ AI の展開を加速させると発表した。両社は、ジェネレーティブ AI のアクセラレーションハブを設立し、顧客が Salesforce の CRM 向けジェネレーティブ AI ツー「Einstein GPT」を拡張できるようにする予定だ。 新しいアクセラレーションハブは、両社の AI 産業とコネクテッドカスタマーエクスペリエンスの強力な組み合わせを利用して、あらゆる業界の顧客に、ジェネレーティブ AI を活用するための効果的な戦略と技術を提供する。 この新しいハブは、 Accenture の「Generative AI and Large Language Model (LL

                        セールスフォースとアクセンチュアが提携、ジェネレーティブAIのアクセラレーションハブを設立へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                      • ほぼ内勤なのに「営業成績トップ」になった人が続ける3つの習慣(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                        ■「営業とは足で稼ぐ」という考え方の崩壊 新型コロナウイルスの感染拡大によって、働き方は大きく変わりました。野村総合研究所のアンケートによると、コロナ対策でテレワークを導入した企業の勤務者のうち62.2%が「今後は緊急時だけでなく平常時も在宅勤務を取り入れたい」と回答しています。 【この記事の画像を見る】 こうなると特に変革に取り組まなければいけないのが営業部門でしょう。これまで営業といえば「営業とは足で稼ぐもの」であり、顧客先をとにかく数多く訪問すれば信頼を獲得できると考えていた企業は多いと思います。いわゆるフィールドセールス(対面型営業)です。 しかし商談相手がテレワークをしていれば、訪問するわけにはいきません。このような状況で、インサイドセールス(非対面型)で成果を出すためにはどうすればいいのでしょうか。 ■“とりあえず面談”をやめ3つの習慣で営業トップへ 私は大学院卒業後、2001

                          ほぼ内勤なのに「営業成績トップ」になった人が続ける3つの習慣(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                        • SaaSビジネスのプロフェッショナルサービスことはじめ(反省編)|Naoki Ito(LayerX/㈱銭湯ぐらし)

                          ■ これは何 ・「#SaaSLovers 秋のブログ祭り」16日目、Repro伊藤のプロフェッショナルサービス立ち上げについて書いたドキュメントです(記事というよりは反省文です) ・昨年執筆した前作「SaaSビジネスのプロフェッショナルサービスことはじめ」を読んでいることを前提として書いておりますので、まだの方は先に前作を読んでいただくとより楽しく読めるかと思います👐 ・SaaSLovers、昨日のAlp伊藤さんの記事はこちら ■ どんなことが書いてあるか? ・SaaS企業Reproのプロフェッショナルサービスの一つ「ASO(App Store Optimization: アプリストア最適化)支援事業」の立ち上げから、ある程度事業として安定するまでにやったことを反省とともにつづっています ・フェーズ的には0→1、1→10でそれぞれの反省とあるべきをまとめました ・「前の記事読んだけど具体

                            SaaSビジネスのプロフェッショナルサービスことはじめ(反省編)|Naoki Ito(LayerX/㈱銭湯ぐらし)
                          • ローコード開発ツール比較12選!ツールごとの特徴を徹底解説【2022年最新】 | ノーコード・ローコード特化型システム受託開発サービス

                            ローコード開発ツールとは、ITエンジニアによるコーディングを必要とせず、画面上のドラッグ&ドロップ操作でアプリケーションを作れる開発プラットフォームです。 ローコード開発ツールには、システム開発に必要な標準機能や統合環境があらかじめ備わっているため、開発期間を大幅に短縮することができます。 現在、デジタルトランスフォーメーション(DX)やオンライン化の文脈で、近年ローコード開発ツールの活用が注目されています。しかし、ツールによって特徴・機能・用途が異なるため、自社に最適なツール選定に悩む方も少なくありません。 そこで本記事では、ローコード開発に特化したシステム開発サービスを影響するBOLTが、ローコード開発の選び方と、おすすめのローコード開発ツール12選を紹介します。 ローコード開発ツールの活用を検討されている方は、ぜひ導入時の参考にしてみてください。 どのように始める?脱Excel管理

                            • セールスフォース、新型コロナ対応に苦しむ保健所・企業にCRMなど無償提供 電話対応やテレワークを円滑に

                              保健所に業務支援パッケージを無償提供 セールスフォースが特に注力しているのが、新型コロナに関する地域住民からの問い合わせに奔走する保健所の支援だ。同社は3月末に、独自開発したクラウド型の業務支援パッケージを千葉県船橋市の保健所に提供。保健所に健康状態を電話などで相談した人、相談の内容、PCR検査を受けた人と検査結果、陽性だった人とその濃厚接触者――などのデータをクラウド上に記録できるもので、9月末まで無償としている。 同保健所は、クラウド上に集約したデータを分析することで、相談が多い時間帯に人員を増やしたり、職員が相談に応じる際に、地域住民から重要な事項を聞き逃した場合にアラートを発したりといった工夫も可能になったという。 セールスフォースで公共領域の営業部長を務める小暮剛史執行役員は、発表会で「船橋市の保健所はこれまで紙の帳票への記録を行っており、ある部署がすでに地域住民から聞いた内容を

                                セールスフォース、新型コロナ対応に苦しむ保健所・企業にCRMなど無償提供 電話対応やテレワークを円滑に
                              • 【徹底分析】“toBテック”のGAFA? Salesforce 、爆速成長の「7つの秘訣」

                                GAFAに代表されるコンシューマ系テック企業は、馴染みがあるビジネスパーソンが多いと思うが、企業などの法人に向けたテクノロジーソリューションを提供している企業は、あまり詳しくない人が多いかもしれない。 この領域で、爆速成長する企業がある。それは、設立後約20年で時価総額が2331億1470万ドル(24兆2439億2880万円、11月18日時点)となり、日本企業No.1のトヨタ自動車(23兆9079億8300万円、同)を一気に追い抜いたセールスフォース・ドットコム(以下、Salesforce)。 わずか20年の間にここまでの成長をみせた理由は何か。 GAFAに引けを取らない成長力を持つBtoB系ITベンダーの巨人を、テック系企業の研究に強い立教大学ビジネススクールの田中道昭教授が分析した。

                                  【徹底分析】“toBテック”のGAFA? Salesforce 、爆速成長の「7つの秘訣」
                                • 急成長SaaSに「BizDev」の力あり その実態をSansanなど3社の事例からひもとく

                                  近年、SaaSビジネスにおいて「BizDev」(Business Development)と呼ばれる事業開発部門の重要性が増している。急成長を遂げたSaaSの背景には、成長のエンジンとなる優れたBizDevやその担当者の存在がある。一般にはまだなじみの薄い職種だが、SaaSビジネス拡大を図る上で欠かせないポジションになりつつある。 BizDevが負う役割は、顧客ニーズ・ユーザー課題の確認など多岐にわたる。ただその実態は企業や事業フェーズによって大きく異なり、「営業」や「マーケティング」など既存の職種に比べイメージが湧きづらい。 そこで本記事では、SaaS企業分析メディア「企業データが使えるノート」のアナリストが、BizDevによって成果を出しているSaaS企業3社にインタビュー。各社がBizDevとして行う取り組みや事業成長の背景、SaaSビジネスを伸ばす秘訣を聞いた。 “超大型エンタープ

                                    急成長SaaSに「BizDev」の力あり その実態をSansanなど3社の事例からひもとく
                                  • クラウドエンジニアの需要に関する考察|兎に角

                                    クラウドエンジニアの報酬がインフレしている?以前、訳あってITエンジニアの採用に関する相場観をリサーチするため、いくつかの転職情報サイトに架空のプロフィールで登録したことがある。どのようなステータスだとどういったクオリティのスカウトが来るのか肌感覚を掴むためだったのだが、調査が終わった後もそのまま放置していた。 最近このいくつかのプロフィールに頻繁にスカウトが来ていることに気付いた。それも良くあるエンジニア転職支援やSESのマッチングではなく、所謂ハイクラス求人だ。 その① その会社はアメリカでも大企業にあたるテクノロジー会社で、年収2,100万円〜2,500万円で○○さんとお話をしたいと思っております。 その② 職 種:○○ Practice Manager ■勤務地:東京 ■年 収:最大2500万円 これらはそれぞれ別のエージェントから来たものだが、おそらくどちらも某クラウドプロバイダ

                                      クラウドエンジニアの需要に関する考察|兎に角
                                    • SaaSサブスクリプションビジネスモデルの事業計画KPIシミュレーション|ぽこしー📊SaaS企業データアナリスト

                                      インターネットを経由して、必要な機能を必要な分だけ利用するSaaS(Software as a Service)へのシフトに伴って、サブスクリプション型のビジネスモデルが広がっています。 サブスクリプションモデルとは、ユーザーが期間、量、機能などを利用した分だけ、サービス提供者へ料金を支払う形態で、海外でもNetflix(ネットフリックス)、Salesforce(セールスフォース)、Adobe(アドビ)などの注目企業が採用しています。 日本でもクラウド財務会計ソフトのfreee(フリー)、人事労務ソフトのSmartHR(スマートHR)など、SaaSサブスクリプションのITベンチャーとして注目を集めています。また、飲食店業界といったIT業界以外でもサブスクリプションモデルを採用したビジネスが増えてきています。 今回は、SaaSサブスクリプションモデルにおけるKPIが業績にどのような影響を与え

                                        SaaSサブスクリプションビジネスモデルの事業計画KPIシミュレーション|ぽこしー📊SaaS企業データアナリスト
                                      • オンライン会議SaaSの「Zoom」が同意なくFacebookにデータ送信 | クラウドサイン

                                        突如リモートワークを余儀なくされた企業や教育機関を救う救世主として注目される、オンライン会議SaaSの「Zoom」。そのアプリに仕込まれたSDKが、プライバシーポリシー上の同意なく、Facebookにパーソナルデータを送信していることが判明しました。 リモートワークで注目を浴びるZoomがユーザーに承諾なくFacebookにデータを送信 新型コロナウイルスの流行により、人と人とが面と向かって会う・接触する・話をするためのあらゆる機会が、さらなる感染を広げてしまう禁忌行為となってしまった今、人が集まるビジネス会議やカンファレンス、そして学校教育をオンラインで代替する手段が求められています。 そんな中、デバイスを選ばず、ITリテラシーを問わずだれもがかんたんに接続でき、しかも高品質な映像と音声で通信ができるサービスとして今注目されているのが、米国発のオンライン会議SaaSの「Zoom(ズーム)

                                          オンライン会議SaaSの「Zoom」が同意なくFacebookにデータ送信 | クラウドサイン
                                        • Skebが異世界無双小説的な「Herokuが障害でサポートも応答無しなので1日で他クラウドに移行して復旧させました」という対応を実行

                                          未分類 Skebが異世界無双小説的な「Herokuが障害でサポートも応答無しなので1日で他クラウドに移行して復旧させました」という対応を実行 投稿日 2022年12月25日 | 最終更新 2023年4月24日 seigo2016@seigo2018障害発生 ↓ エンタープライズ契約なのにサポートが音沙汰なく復旧見込みなし ↓ (1時間) Herokuを見限る&新クラウドサービス上にステージング環境構築開始 ↓ (7時間) 本番デプロイ開始 ↓(8時間) 復旧 このスピード感で決定して対応できるのすごいな 2022/12/24 15:56:16 Skeb (スケブ)@skeb_jp【復旧】12月23日、24日に発生しました障害に関するご報告 https://t.co/ju7fWsdXDu ・12月26日07時00分まで環境によってはプライバシーに関する警告が表示される場合がございます。 ・1

                                            Skebが異世界無双小説的な「Herokuが障害でサポートも応答無しなので1日で他クラウドに移行して復旧させました」という対応を実行
                                          • NY株価 ダウ平均 525ドル下落 2万7000ドル割り込む | 株価・為替 | NHKニュース

                                            この日は値上がりして取り引きが始まりましたが、アップルやセールスフォース・ドットコムなどIT関連銘柄の売り注文が膨らみ、値下がりに転じました。 ダウ平均株価を構成する銘柄で値上がりしたのは前日発表した決算内容が好調だったナイキと、医薬品大手のジョンソン・エンド・ジョンソンの2社だけでした。 また、IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数は前日に比べた値下がり率が3%を超える大幅な下落となりました。 市場関係者は「IT関連は一定の値下がりが避けられない調整局面に入ったという見方もある。ヨーロッパでの感染再拡大やアメリカ議会の与野党対立で追加の経済対策のめどが立たず、景気の先行きへの懸念も次第に強まっている」と話しています。

                                              NY株価 ダウ平均 525ドル下落 2万7000ドル割り込む | 株価・為替 | NHKニュース
                                            • なぜ、Miroは世界で愛される? CX責任者が語る、グローバルでヒットするプロダクトの考え方 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                              サンフランシスコ、アムステルダム、ベルリン、ロンドン等、世界11都市に拠点を置くMiro。2022年5月に日本語版もリリースし、大きな反響が。なぜ、数あるホワイトボードツールのなかでもMiroは世界で愛されるのか? ミロ・ジャパンのカスタマーエクスペリエンス(CX)部門統括責任者、安間太郎さんにお話を伺った。 提供しているのは、「コラボレーション」 いろいろなツールでホワイトボード機能は出てきていますが、「Miro」はとくに世界でユーザーに愛されていますよね。そのポイントとは? ツール的な機能価値ではなく、「コラボレーションの場」という体験価値が提供できている。まずここはあると思います。 実際、2022年5月時点で世界3000万人以上にユーザーがいて、顧客満足度94%。ここ2年、グローバルで従業員数も6倍となっています。もちろんコロナ禍で進むリモートワーク/ハイブリッドワークに対するニーズ

                                                なぜ、Miroは世界で愛される? CX責任者が語る、グローバルでヒットするプロダクトの考え方 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                              • 三重県庁、自治体初の「Slack」導入の裏側 障壁となった庁内インフラをどう変えたか

                                                県庁DXを推進する三重県庁は、メールや電話によるアナログなコミュニケーションからの脱却のために全庁への「Slack」の導入を計画した。まずは限られた部署で試験的に導入を始めたが、解決すべき自治体ならではの課題があった。 行政ニーズの多様化や課題の複雑化が進む中で、デジタルツールを活用した課題解決や持続的な行政運営を目的として、三重県では2021年度から県庁DXを推進する。2022年度には「クラウドシフト」「ゼロトラスト」「データドリブン」の3つの取り組みを柱にした「DX推進基盤整備計画」を開始し、2027年度まで取り組む意向だ。 徹底的な業務効率化と生産性の向上を掲げたDX推進基盤整備計画では、「クラウドシフトによるコミュニケーションの活性化」が取り組むべき項目の一つとして挙げられた。同庁が目指すのは、メールや電話に頼ったコミュニケーションから脱却し、より効率的かつ柔軟で、オープンなコラボ

                                                  三重県庁、自治体初の「Slack」導入の裏側 障壁となった庁内インフラをどう変えたか
                                                • 【DX加速】デジタル庁も導入!高齢者にも簡単操作のUI改善ツール「テックタッチ」とは?(土橋克寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  高齢化や公務員の人手不足が進展する中、自治体のウェブサイトや行政システムのユーザビリティ向上が急務となっている。しかし、そのための有効な手段を見出せずにいるのが現状だ。そんな中、注目を集めているのがノーコードのガイド・ナビゲーションツール「テックタッチ」だ。200社を超える大手企業への導入実績を持つ同サービスは、自治体の課題解決の切り札になるかもしれない。本記事では、同社のソリューションがDX推進において果たす役割について探る。 公共サイトにおけるユーザビリティの重要性デジタル化が加速する現代社会において、公共機関のウェブサイトは市民にとって必要不可欠な情報源となっている。しかしながら、これまで多くの公共サイトでは、情報の整理が不十分で目的のページへの到達が困難であったり、専門用語が多用されていて内容の理解が難しかったりと、ユーザビリティの面で課題を抱えてきた。情報格差の問題は看過できない

                                                    【DX加速】デジタル庁も導入!高齢者にも簡単操作のUI改善ツール「テックタッチ」とは?(土橋克寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 企業向けITの売上高ランキング、1位はマイクロソフトで2位は?

                                                    第2位は僅差で米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)。日本円で年商10兆円になった。約5割がソフトウエアの提供を含むSaaSと見られる。残る半分はサーバー、ストレージ、ネットワーク機器などのITインフラ貸しである。米グーグル、米オラクル、欧州SAP、米セールスフォースのクラウド勢も20%以上の成長を継続している。 第3位は米IBMを抜いた米アクセンチュア。総売上高もDX(デジタルトランスフォーメーション)特需の受け皿となるコンサルティングも、サービスもそろって16.1%増になった。

                                                      企業向けITの売上高ランキング、1位はマイクロソフトで2位は?
                                                    • 『ぼくのかんがえたさいきょうのCRM』は、だいたい失敗する──元“Salesforceの中の人”が伝授する「導入の失敗を避ける8つのポイント」 - Darsana

                                                      『ぼくのかんがえたさいきょうのCRM』は、だいたい失敗する──元“Salesforceの中の人”が伝授する「導入の失敗を避ける8つのポイント」 Salesforceといえば、多くの企業においてCRM(Customer Relationship Management)・SFA(Sales Force Automation:営業支援システム)ツールのデファクトスタンダードとして広く使われていることで知られている。 しかし、うまく使いこなせれば極めて大きな効果を発揮する半面、その導入や運用は一筋縄ではいかず、ライセンスコストも決して安くないことから、「流行っている」「他社も使っている」という軽い気持ちで手を出すと痛い目に遭うこともしばしばだ。実際、実装や運用でつまずいて、せっかくの機能を使いこなせていない企業も少なくないという。 失敗する導入のパターンとはどんなものなのか、導入に失敗しないために

                                                        『ぼくのかんがえたさいきょうのCRM』は、だいたい失敗する──元“Salesforceの中の人”が伝授する「導入の失敗を避ける8つのポイント」 - Darsana
                                                      • アクセンチュアが「アクセル全開」 顧客向けAIスキル向上支援を強化

                                                        AI人材の不足に悩む企業は多い。Accentureは顧客向けにAI(人工知能)スキル向上のオプションを拡大するため、学習プラットフォームのUdacityの買収を計画している。同社は2024年3月5日(現地時間)に発表したが(注1)、買収額はすぐには明かさなかった。 合計投資額は40億ドル Accenture「アクセル踏みっぱなし」の背景 Accentureはビジネスリーダーがスキル格差を特定し、パーソナライズされたスキル向上を支援するための学習プラットフォーム「LearnVantage」に対して3年間で10億ドル投資すると発表した。Accentureは以前、今後3年間でデータ・AI事業に30億ドルを投資すると発表した。今回の発表によって、同社のAI関連の合計投資額は40億ドルに達した(注2)。 AccentureはUdacity独自のコンテンツやサービス、テクノロジーをLearnVanta

                                                          アクセンチュアが「アクセル全開」 顧客向けAIスキル向上支援を強化
                                                        • 新型コロナウイルス:デマの氾濫は感染拡大を悪化させてしまう

                                                          感染症にまつわるデマの氾濫は、感染拡大そのものを悪化させてしまう可能性がある――。 英国の研究者らが14日に発表した研究結果で、感染症とデマのそんな関係を明らかにしている。 世界保健機関(WHO)は今回の新型コロナウイルス(COVID-19)にまつわるデマの広がりを、情報のパンデミック(大流行)を意味する「インフォデミック」と表現する。まさに感染の規模が拡大するとともに、世界規模で陰謀論などを取り込んだデマが拡散を続けている。 ※参照:中国コロナウイルスでフェイク拡散:それは“ビル・ゲイツの陰謀”ではない(01/26/2020) ※参照:漂白剤は新型コロナウイルスの“特効薬”ではない(02/02/2020) 英国の研究者らは、今回の騒動以前に起きたインフルエンザなどのデータをもとに、感染症とデマの広がりの影響をコンピューターでシミュレーションした。 その結果、感染症に関するデマの氾濫は、そ

                                                            新型コロナウイルス:デマの氾濫は感染拡大を悪化させてしまう
                                                          • 電子政府からミクシィまで─セールスフォースのイベントで国内クラウドユーザーが講演 | IT Leaders

                                                            IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > クラウド > 市場動向 > 電子政府からミクシィまで─セールスフォースのイベントで国内クラウドユーザーが講演 クラウド クラウド記事一覧へ [市場動向] 電子政府からミクシィまで─セールスフォースのイベントで国内クラウドユーザーが講演 2009年9月17日(木)IT Leaders編集部 リスト セールスフォース・ドットコム(SFDC)は2009年9月15日、クラウドコンピューティングに関するイベント「Cloudforce Japan」を都内で開催した。冒頭の基調講演には米SFDCの会長兼CEO(最高経営責任者)、マーク・ベニオフ誌が登場。すべてのユーザーに対し最新かつ同一のバージョンのアプリケーションを提供する同社サービスの利点に触れ、「新バージョンを米国でリリースした瞬間に日本のユーザーも利用できる。いままでのソフトウェアのように

                                                              電子政府からミクシィまで─セールスフォースのイベントで国内クラウドユーザーが講演 | IT Leaders
                                                            • 【保存版】IT/WEBエンジニアにおすすめの転職エージェント転職サイト8選 ~オススメしない転職サービスとの違い/評判を徹底比較・人気ランキング - 転職サイト/転職エージェントの「中の人」のここだけの話 |年収1,000万円を狙えるおすすめ企業図鑑

                                                              転職サイトの中の人 (@tennakanohito)です。 今回は、IT/WEBエンジニアの転職で失敗しない為に、「中の人がオススメする転職サービス・オススメしない転職サービス」について忖度無く話したいと思います。 中の人は、IT/WEBエンジニア向けのある転職サービスをゼロから立ち上げて3年位運営していた経験があり、IT業界ではスマホコンテンツ→HRTech→HRTechと10年以上働いています。 今回は業界の「中の人」の視点から、忖度なく語ります。 【執筆者】 転職サイト/就活サイトの中の人 某転職サイトと就活サイトを運営する会社の役員(CxO)です。元コンサルタント。人材業界10年目で自分も4回転職。転職市場はブラックボックスが多い事に問題意識を感じ、本サイトにて「忖度なく」知っている事を話します。twitterフォロワーは合計10,000名超。 twitter:就活サイトの中の人

                                                                【保存版】IT/WEBエンジニアにおすすめの転職エージェント転職サイト8選 ~オススメしない転職サービスとの違い/評判を徹底比較・人気ランキング - 転職サイト/転職エージェントの「中の人」のここだけの話 |年収1,000万円を狙えるおすすめ企業図鑑
                                                              • 毎日 200 万人の新規ユーザーに対応している Google Meet の仕組み | Google Cloud Blog

                                                                Google Workspace を無料で体験ビジネス メール、ストレージ、ビデオ会議など、さまざまな機能をご利用いただけます。 登録する ※この投稿は米国時間 2020 年 4 月 10 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 安全で使いやすいビジネス コラボレーション アプリと生産性向上アプリ(現在の G Suite)の提供を開始し、クラウドを利用した新しい働き方の提案を始めてから 10 年以上の歳月が経過しました。Google では、これまでもクラウドベースのコラボレーションが持つ価値を提唱してきましたが、現在はその重要性がこれまで以上に増している状況といえます。 この数週間で、つながりを保つために G Suite のビデオ会議ソリューション、Google Meet を利用したユーザーの数は数百万人に上ります。利用者の業種は、在宅で勤務する会社員から、

                                                                  毎日 200 万人の新規ユーザーに対応している Google Meet の仕組み | Google Cloud Blog
                                                                • 「分業化した営業組織がうまく回らない」──SaaS企業の課題、セールスフォース流の解決策は

                                                                  「分業化した営業組織がうまく回らない」──SaaS企業の課題、セールスフォース流の解決策は(1/2 ページ) SaaSビジネスの先駆者、米Salesforce。同社の成長を支えてきたのが、営業活動を細分化・分業化した仕組み「The Model」だ。SaaSやサブスクリプションビジネスが台頭する中、The Modelは営業・マーケティング組織の効率的な形として注目を集めており、日本でも取り入れる企業が増えてきている。 一方で、The Modelを導入したからといって、必ずしも成果が出るとは限らない。うまく機能せず、以前のやり方に戻ってしまうケースも少なくない。しかしSalesforceでは、細分化した組織を横断して支援する「セールスストラテジー部門」を設置し、The Modelの失敗を防いでいるという。 セールスストラテジー部門はThe Modelを円滑に機能させるために、どんな活動をしてい

                                                                    「分業化した営業組織がうまく回らない」──SaaS企業の課題、セールスフォース流の解決策は
                                                                  • Twitterが日本の大阪オフィスを閉鎖&東京オフィスを縮小することを検討中、世界規模でリモートワーク移行を加速か

                                                                    Twitterが世界各地に存在するオフィスを縮小あるいは閉鎖し、リモートワークへの移行を加速しているとBloombergが報じています。報道によると、報道によると、オフィス削減による従業員解雇は予定されていないとのことです。 Twitter Pares Back Office Space in New York, San Francisco in Remote Work Shift - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-07-27/twitter-pares-back-office-space-in-new-york-san-francisco-in-remote-work-shift Twitter cancels Oakland office, trims San Francisco amid global d

                                                                      Twitterが日本の大阪オフィスを閉鎖&東京オフィスを縮小することを検討中、世界規模でリモートワーク移行を加速か
                                                                    • 中小企業のDXは「SaaS」だけで実現できる――セールスフォースの新施策が示す可能性

                                                                      中小企業のDXは「SaaS」だけで実現できる――セールスフォースの新施策が示す可能性:Weekly Memo(1/2 ページ) 企業のITにクラウドサービスが使われるようになってきた中で、特に中小企業においてはSaaSで全てカバーできるのではないか。筆者はかねてそう思ってきたが、セールスフォースの新施策を聞いて、その意を一層強くした。どういうことか、解説しよう。

                                                                        中小企業のDXは「SaaS」だけで実現できる――セールスフォースの新施策が示す可能性
                                                                      • 求人条件によく載るプログラミング言語 3位は「Python」、2位は「PHP」、1位は? 営業支援企業が調査

                                                                        求人条件によく載るプログラミング言語は何か。営業支援ツールなどを展開するQuickWork(東京都渋谷区)が調査した結果、1位は「Java」、2位は「PHP」、3位は「Python」だった。 同社はJavaが1位だった理由について「Javaは習得したい言語でも上位に挙がるほど期待値の高い言語。OSを問わずにプログラムが実行できることや、処理速度が速いことなどがメリットにある。また、Web上のシステム以外にもさまざまなアプリケーションやCG、クレジットカードなどで利用されるなど活用範囲も広い」と説明している。 2位のPHPは、他の言語へ横展開がしやすいため利用する企業が多く、人気の言語であると分析。CMSツールの「WordPress」で採用されていることも人気の要因という。3位のPythonは、AI開発で注目を集めているプログラミング言語であり、Webアプリケーションやゲーム開発などの分野で

                                                                          求人条件によく載るプログラミング言語 3位は「Python」、2位は「PHP」、1位は? 営業支援企業が調査
                                                                        • 「嫁ブロック」を突破し100億ドル企業を作った米IT大手Okta創業者 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                          妻が夫の転職や独立に待ったをかけることを意味する「嫁ブロック」という言葉は、日本のスタートアップ界隈では広く使われている。安定した大企業の職を捨てて、起業の夢を追おうとする夫を妻が阻止することはよくあるが、その状況は海の向こうシリコンバレーでも変わらない。 企業が利用するクラウドの認証情報を統合的に管理するソリューションで快進撃を続ける米Okta(オクタ)の創業者でCEOのトッド・マッキノン(52)も、そんな嫁ブロックに直面した起業家の1人だ。今から約15年前、IT大手セールスフォースの上級幹部だった彼が、会社を立ち上げようと決意したのは37歳のときのこと。 当時、生後6カ月の娘の子育てに追われていた妻は「クレイジー」だと言って猛反発した。しかも、彼が起業を決意したのは2008年の金融危機の真っ只中。テレビは1日中、リーマン・ブラザーズの破綻を筆頭とする米国経済の暗いニュースを流し続けてい

                                                                            「嫁ブロック」を突破し100億ドル企業を作った米IT大手Okta創業者 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                          • セールスフォースが新役職「海洋サステナビリティ責任者」設置、企業が環境取り組みに投資すべき合理的理由 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                                            マッキンゼーが唱える企業のサステナビリティ取り組みの合理性 中国やドイツでの洪水、北米での熱波など、2021年夏も世界各地で異常気象が続き、人々の気候変動や環境問題への関心は一層高くなっていることが想定される。 民主国家であれば人々の意思変化は選挙に反映され当該国の政府にも影響し、規制を通じて企業にも影響を及ぼすことになる。 環境先進国と呼ばれる国が多い欧州や環境政策を推進するバイデン政権が誕生した米国で、大手企業による環境取り組みが急速に増えているのは偶然ではないだろう。 もともと、営利企業にとって環境取り組みは自社の収益に直結せずコストだけかかってしまう非合理的なものであるとの考えが主流だったようだが、最近は外部環境の変化で、企業の環境取り組みに対する考えが大きく変わってきているようなのだ。 その理由の1つとして、環境取り組みは営利組織として合理的であることを裏付ける研究・分析結果が増

                                                                              セールスフォースが新役職「海洋サステナビリティ責任者」設置、企業が環境取り組みに投資すべき合理的理由 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                                            • 新「量子コンピューター関連」特選株、“時空超え大相場”に夢託す6銘柄 <株探トップ特集> | 特集 - 株探ニュース

                                                                              2020年09月26日19時30分 【特集】新「量子コンピューター関連」特選株、“時空超え大相場”に夢託す6銘柄 <株探トップ特集> 量子コンピューター関連が株式市場で強力なテーマ買い対象となる可能性が高まっている。IBMが日本で同分野の研究開発を加速、これとリンクする形で産官学が力を結集する。 ―次世代コンピューティングの切り札、「量子革命」は日本が本領を発揮する舞台に― ●DXが主導する「森より木を見る相場」 東京株式市場は不安定な米国株市場の動きに左右され、目先日経平均は上値の重い展開を強いられている。世界的な金融緩和環境が担保されているとはいえ、それ以外にマーケットが期待するような買い手掛かり材料は少ない。欧米などで新型コロナウイルスへの警戒感が再燃するなか、下期相場入りとなる10月以降の投資環境に若干の不安は拭えない。 しかし、今は「森よりも木を見る相場」の典型である。全体指数に

                                                                                新「量子コンピューター関連」特選株、“時空超え大相場”に夢託す6銘柄 <株探トップ特集> | 特集 - 株探ニュース
                                                                              • オミクロン株感染拡大の米 IT各社は新たな働き方を模索の動き | NHKニュース

                                                                                変異ウイルス、オミクロン株が広がり感染拡大の影響が長引く中、アメリカのIT大手の間では、従業員が一斉に出社を再開するタイミングにこだわらず、状況に合わせて在宅勤務を続けられるようにするなど、新たな働き方を模索する動きが出始めています。 オミクロン株による感染が広がるアメリカでは、企業が相次いでオフィスへの出社を再開する時期を先延ばししていますが、IT大手の中には中長期的な視点から新たな働き方を模索する動きが出始めています。 このうち「アップル」は、オフィスへの出社の再開を無期限で延期したうえで、在宅勤務が続くことからその環境を整える手当てとしてすべての従業員に1000ドル、日本円にしておよそ11万円を支給することを決めました。 また「セールスフォース」は、従業員が一斉に出社を再開するタイミングにこだわらない方針を表明しました。 そして、働き方として在宅勤務、オフィスへの出社、在宅と出社の組

                                                                                  オミクロン株感染拡大の米 IT各社は新たな働き方を模索の動き | NHKニュース
                                                                                • Amazon「引っ越ししてでも出社」に社員反発 米IT各社が出勤義務化

                                                                                  「1年前とは全く違う。今はかなり混雑している」。セールスフォース幹部はこう話す。同社は今年5月に出社ガイドラインを改定し、社員に原則として週3日の出社を指示した。複数の同社社員によれば、運用はチームごとに異なるが、おおむね厳格に適用されているという。セールスフォース・タワーにほど近い場所に店舗を構えるメキシカンレストランの店員は、「この数カ月でランチの利用者は2~3割増えた」と顔をほころばせる。 セールスフォースだけでなない。昨年、既にオフィス復帰を決定していた米グーグルに続いて、今年5月に米アマゾン・ドット・コムがグーグル同様に週3日の出社を原則として義務付けた。リモートワークの恩恵で事業が急激に拡大した米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズでさえ、従業員の一部に週2日の出社を命じたと8月に報じられた。 ズームは日経ビジネスに対して週2日の出社要請を認め、「(出社とリモートワークを組み合

                                                                                    Amazon「引っ越ししてでも出社」に社員反発 米IT各社が出勤義務化