並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 414件

新着順 人気順

タスク管理の検索結果241 - 280 件 / 414件

  • 【Notionでの「タスク管理」はこうすると良いよ】というタイトルで講演を行いました - kajinari

    みなさん、ご無沙汰しています。 kajinari です。 本日は、支援先で組織カイゼンコーチの文脈で「タスク管理術」について、社内講演を行いましたので、その資料を公開させていただきたいと思います。 なんとなしでTwitterで告知したら、結構なインプレッション数を稼いでしまったので、需要があるのかも?と思って公開して

      【Notionでの「タスク管理」はこうすると良いよ】というタイトルで講演を行いました - kajinari
    • 「Microsoft Excel」でセルにチェックボックスを挿入する機能 ~タスク管理が簡単に/まずはデスクトップ版から、Webとモバイルでも近日提供予定

        「Microsoft Excel」でセルにチェックボックスを挿入する機能 ~タスク管理が簡単に/まずはデスクトップ版から、Webとモバイルでも近日提供予定
      • ZOZOTOWNの企画LPをアーカイブする! - ZOZO TECH BLOG

        目次 目次 はじめに 企画LPの儚さ 企画LPをアーカイブする! 仕様 開発について 技術選定 ちょっと技術の話 スクラム開発 ユーザーの反応 おわりに はじめに こんにちは! ZOZOTOWN企画開発部・企画フロントエンド1ブロックの秋山です。ZOZOTOWNトップでは、セール訴求や新作アイテム訴求、未出店ブランドの期間限定ポップアップ、著名人コラボなどの企画イベントが毎日何かしら打ち出されています。私はそのプラットフォームとなる企画LPをメインに実装するチームに在籍しています。 チーム特性としては以下のようなものがあります! クリエイティブコーディング寄りの実装をする機会に恵まれやすい 普段のLP案件内では、エンジニアよりも他職種(デザイナー、PM、ビジネス職)と連携することが多い 企画LPの儚さ 定常的なページと違って、開催期間が定まっている企画LPの命は儚いものです。月に20本ほど

          ZOZOTOWNの企画LPをアーカイブする! - ZOZO TECH BLOG
        • 開発チームで取り組んだ働き方の実験10選(後編)〜 スクラムイベントとか GitHub とか - BASEプロダクトチームブログ

          本記事は BASE アドベントカレンダー 2023 の6日目の記事です。 はじめに こんにちは。 Shop to Shop チームでマネージャーをしている髙嶋です。 本記事は昨日からの続編になりますので、前編については以下の記事を参照ください。 devblog.thebase.in さて、本日は開発チーム内で取り組んだ10個の取り組みのうち、後半5個についてご紹介させていただきます。 再掲すると、以下の No.6 以降を取り上げようと思います。 No. 取り組んだ内容 1 チームとしての出社日運用の廃止 2 雑談の活性化 3 No Slack Day(日単位での原則 Slack 禁止) 4 No Slack Time(時間単位での原則 Slack 禁止) 5 オンライン会議ツールを Google Meet からハドルミーティングに変更 6 タスク管理ツールを Notion から GitHu

            開発チームで取り組んだ働き方の実験10選(後編)〜 スクラムイベントとか GitHub とか - BASEプロダクトチームブログ
          • Cypressを使ったフロントエンドのテスト駆動開発:LINEドクターの事例

            はじめに こんにちは。プロダクト開発本部のYoungjin Jangです。 皆さんはフロントエンド開発をするときに、テストコードを書いていますか? フロントエンドは分野の特性上、開発スケジュールの後半に成果物(スペック、デザイン、API)を総合して最終的にプロダクトを作る立場になるため、時間に追われてテストコードを書きにくいこともあるかと思います。逆にスケジュールの前半では他の職種より比較的時間が余ることもあるでしょう。この時間を活用してテストを書いてみるのはいかがでしょうか? この記事では、テスト駆動開発の基本的な概念とCypressを利用したテスト駆動開発方法、そして実際にLINEドクターのフロントエンドを開発するときに、どのようにテスト駆動開発を行っているかを紹介します。 LINEドクターとは LINEドクターはオンライン診療サービスで、ユーザーはLINEを通じて診察を受け、処方箋や

              Cypressを使ったフロントエンドのテスト駆動開発:LINEドクターの事例
            • 「タスク管理の達人」になれる人となれない人、その根本的な違いとは?

              株式会社北の達人コーポレーション代表取締役社長 1968年、神戸生まれ。株式会社リクルート勤務後、2000年に北海道特産品販売サイト「北海道・しーおー・じぇいぴー」を立ち上げる。 2002年、株式会社北海道・シー・オー・ジェイピーを設立(2009年に株式会社北の達人コーポレーションに商号変更)。 2012年札幌証券取引所新興市場「アンビシャス」、2013年札幌証券取引所本則市場(通常市場)、2014年東京証券取引所の市場第二部(東証二部)、2015年東証一部と史上初の4年連続上場。2017年、時価総額1000億円。2019年、「市場が評価した経営者ランキング」第1位(東洋経済オンライン)。日本政府より紺綬褒章7回受章。 「びっくりするほどよい商品ができたときにしか発売しない」という高品質の健康食品・化粧品で絶対に利益が出る通販モデルを確立。「北の快適工房」ブランドで、機能性表示食品「カイテ

                「タスク管理の達人」になれる人となれない人、その根本的な違いとは?
              • 米Googleに入社して分かった、本当に大事な健康習慣5選 | ライフハッカー・ジャパン

                心身の健康で上位10%を目指すあれもこれも引き受けて働いた結果、2年目が終わるころには、一週間の終わりには何も考えられず、疲れ果ててしまうようになっていました。 仕事自体は好きだったものの、あまりにも疲労困憊して、土曜日にはベッドに寝転がって『SUITS/スーツ』のドラマをイッキ見して、また週明けを迎えるだけの繰り返しになっていました。 ハイパフォーマーとして上位10パーセントに入る努力ではなく、心身の健康で上位10パーセントに入りたいと望むようになりました。ポモドーロ・テクニックでさらなる効率化を図ったり、徹夜をしたりするのではなく、自分の健康に気を配るべきだったのです。 今回は、プロフェッショナルの方や学生さんたちがキャリアの初期段階で実践するよう、私が近年指導している健康的な習慣を5つご紹介しましょう。 これらを日常生活に取り入れたことで、私自身、短期的な目標達成に留まらず、仕事でも

                  米Googleに入社して分かった、本当に大事な健康習慣5選 | ライフハッカー・ジャパン
                • Appleの「メモ.app」を使った私のバレットジャーナル管理運用法 - paiza times

                  「バレットジャーナル」というノート術があります。タスク・アイデア・日記・予定など、あらゆる物事をノートに書き記していき、自分に関する記録を一元管理できるようにする手法です。 一番の特徴は、文章を使わず箇条書きで記述していく点。「バレット(弾丸)」と名がつくように、「・」から始まるリスト形式で記述していきます。 日本語の文章を考えて作る必要がないので、ラフな気持ちでメモを書き殴れる。形式や表現に縛られないのがとても心地よくて好きなのです。 さて、そんなバレットジャーナルですが「便利なのはわかったけど、具体的にどういう使い方をすればいいのかわからない」という意見をよく耳にします。たしかに、バレットジャーナルを運用するためのお作法やルールがあるので、ややこしさを感じてしまうのかもしれません。 そこで今回は、私が実践している具体的な運用方法をご紹介していきます。バレットジャーナルを取り入れている人

                    Appleの「メモ.app」を使った私のバレットジャーナル管理運用法 - paiza times
                  • Obsidianの宝箱!私のお気に入りリストを公開します #Obsidian #お気に入り - 虎(牛)龍未酉2.1

                    この記事は、tadashi-aikawaさん主催「Obsidian Advent Calendar 2023」の8日目の記事です。 昨日は、@swfzさんのObsidianで設定している、よく使うショートカットでした。 adventar.org 要約 Obsidianとは:単なるノートアプリにとどまらない、ノート・マネジメント・プラットフォーム。 機能の多様性:ノートの作成、編集、管理、共有を、柔軟かつ一貫した方法で行える。 コミュニティの力:コミュニティの創造性により絶えず進化。ユーザにつねに新しい学びと発見が。 Obsidian愛があふれすぎたのか30,000字を超えてしまいました……。みなさまのObsidianの開始・深掘りに少しでもお役に立てば幸いです。 📖 目次(クリックで開きます) 要約 はじめに 秘境Obsidian:お気に入りランキング Obsidianで至福のひとときを

                      Obsidianの宝箱!私のお気に入りリストを公開します #Obsidian #お気に入り - 虎(牛)龍未酉2.1
                    • Windows 10の「OneNote」を使った仕事術!|OneNoteの基本的な使い方を解説【Windows活用基本のき】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                      Windows には、多くの便利なアプリケーションが標準で付属しており、その中にはOneNoteも含まれています。OneNoteとは、メモやアイデアの記録・プロジェクト管理など、さまざまな用途で活用できるツールです。手書き・画像・テキスト・音声などのコンテンツを自由に組み合わせてノートを作成し、パソコン以外にAndroidなど他のデバイスからアクセスして利用することができます。 この記事では、Windows 10におけるOneNoteの使い方や機能などについて解説します。 目次 OneNoteとは OneNoteの活用事例 OneNoteの基本的な使い方 最後に OneNoteとは OneNoteはMicrosoftが提供するノートアプリケーションであり、Windows 10では標準でインストールされています。このアプリケーションは、ユーザーがテキスト・画像・音声・リストなどのさまざまな情

                        Windows 10の「OneNote」を使った仕事術!|OneNoteの基本的な使い方を解説【Windows活用基本のき】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                      • Notionでタスク管理を行なう方法と便利なTo Doリストの作り方|@DIME アットダイム

                        Notionでタスク管理を行うメリット Notionはクラウド型の万能型アプリのことである。Notionにはタスク管理機能が備わっており、ToDoリストを作成することが可能だ。 タスク管理ツールは他にも多くあるが、NotionのメリットはToDoリストを自分好みにカスタマイズしやすいことだ。自分にとって見やすい形式で管理できるため、作業の抜け漏れなどが発生しにくくなるだろう。 また、Notionはクラウド型であるため、他の人とToDoリストを共有することも可能だ。そのため、チームの作業進捗を一括管理したい場合にも使えるだろう。 また、Notionは各タスクにメモや資料を紐付けることが容易にできる。つまり、1つのプロジェクトに関わることを、Notionで一括管理できるというわけだ。 Notionのスターターテンプレートとは? Notionではテンプレートを作ったり、他人が作ったテンプレートを

                          Notionでタスク管理を行なう方法と便利なTo Doリストの作り方|@DIME アットダイム
                        • Googleスプレッドシートの変更をSlackへ通知する方法 - Xtone Design & Tech Talk

                          こんにちは、Xtoneの松本です。 Google Sheets(スプレッドシート)でタスク管理や試験管理をする際、シートが更新されたらSlackへ通知したいと考える方は少なくないと思います。本記事では、非エンジニアでも簡単にGoogleスプレッドシートの変更内容をSlackへ通知できる方法を紹介します。 ※所用時間:約10分〜15分 Googleスプレッドシートの特定の列の表記の変更をSlackへ通知する 今回は以下のようなタスク表を想定し、特定の列が変更された場合にSlackへ通知を送るような仕組みを作ります。今回はステータスを管理する「H列」が任意のステータスに変更された場合に通知が飛ぶようにします。 Slackチャンネルへ通知されるイメージは以下の通りです。 事前に準備しておくもの 事前に準備をしておくものは以下の3つだけです。 Googleスプレッドシート Slack Webhoo

                            Googleスプレッドシートの変更をSlackへ通知する方法 - Xtone Design & Tech Talk
                          • Microsoft Listsでタスク管理が変わる!Excel時代との違いを実感【今日のワークハック】(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                              Microsoft Listsでタスク管理が変わる!Excel時代との違いを実感【今日のワークハック】(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                            • タスク管理を効率的にする「ピクルスの瓶」理論 | ライフハッカー・ジャパン

                              4TBが9千円台だって。バッファローの静音HDDは在庫があるうちに回収しておこう【Amazonセール】

                                タスク管理を効率的にする「ピクルスの瓶」理論 | ライフハッカー・ジャパン
                              • 【2024年版】Notion×GTD 究極のタスク管理術【無料テンプレ配布】 - Notionラボ

                                Notion のアカウントを作成する → 登録はこちら法人さま向け 導入支援・構築代行承っております → お問い合わせセミナー開催のお知らせ 3/23(土)タスク管理セミナーを開催します(先着100名)

                                  【2024年版】Notion×GTD 究極のタスク管理術【無料テンプレ配布】 - Notionラボ
                                • プロジェクトマネージャーからプロダクトオーナーへの転身。スクラムの実践を通じて学んだ課題と魅力 - asoview! Tech Blog

                                  はじめに ローンチまでのプロジェクト管理 開発プロセス プロジェクトの運用課題 開発スコープの肥大化 変更にかかるコストが大きい 実際には多くの不確実性を内包していた プロジェクトマネジメント 1 → 10フェーズへの移行とスクラムの導入 スクラム 実感した成果 課題感 メンバーの意識の高さに依存する チーム運用が軌道に乗るまである程度時間が必要 プロダクトマネジメント プロダクトオーナー プロダクトオーナーになる プロダクトオーナーとは プロダクトオーナーの魅力 プロダクトマネージャーとの違い プロジェクトマネージャーとの違い プロダクトオーナーの仕事 要求分析・要件定義 プロダクトバックログの管理 スプリントゴールの設定 バックログリファインメント ステークホルダーの窓口 おわりに はじめに こんにちは。アソビューでプロジェクトマネージャー・プロダクトオーナーをやっております杉浦と申し

                                    プロジェクトマネージャーからプロダクトオーナーへの転身。スクラムの実践を通じて学んだ課題と魅力 - asoview! Tech Blog
                                  • 【書き起こし】1週間リリースを支えるAndroid自動テスト運用のその後 – Kenta Takahashi / Shintaro Miyabe【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】 | メルカリエンジニアリング

                                    Merpay & Mercoin Tech Fest 2023 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2023年8月22日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 この記事は、「1週間リリースを支えるAndroid自動テスト運用のその後」の書き起こしです。 @kenken:それでは、「1週間リリースを支えるAndroid自動テスト運用のその後」について発表します。 簡単に自己紹介をします。 @kenken:メルペイAndroidチームの@kenkenと申します。2021年5月にメルペイへ入社しました。現在はメルペイのあと払いをはじめとした、与信領域の機能開発やリグレッションテストの自動化などを担当しています。 @shinmiy:

                                      【書き起こし】1週間リリースを支えるAndroid自動テスト運用のその後 – Kenta Takahashi / Shintaro Miyabe【Merpay & Mercoin Tech Fest 2023】 | メルカリエンジニアリング
                                    • 「1日30分だけなら勉強に費やせる!」そんな私がとことん効率よく勉強する方法を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                      「資格をとるよう会社ですすめられているけど、忙しくてとてもできない」 「勉強しようと思っても、時間がとれなくて挫折してしまう……」 仕事や家事をしながら、勉強時間を捻出するのはなかなか難しいことです。 何時間も机に向かえるという方は少ないのが現実。 忙しい社会人は、限られた時間を最大限活用して、効率よく勉強をしたいもの。この記事では、30分程度の空き時間でも、工夫して勉強をするための方法をお伝えします。 【ライタープロフィール】 髙橋瞳 大学では機械工学を専攻。現在は特許関係の難関資格取得のために勉強中。タスク管理術を追求して勉強にあてられる時間を生み出し、毎日3時間以上勉強に取り組む。資格取得に必要な長い学習時間を確保するべく、積極的に仕事・勉強の効率化に努めている。 1. 短時間の勉強を積み重ねる 2. 音読をして記憶力をアップする 3. 短時間勉強に速音読を取り入れた 速音読で集中力

                                        「1日30分だけなら勉強に費やせる!」そんな私がとことん効率よく勉強する方法を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                      • Next.jsでTrello風タスク管理アプリを作成する日記③ - Qiita

                                        はじめに タイトルが変わりました TODOアプリを作る中で空想が膨らみタスク管理アプリのTrelloみたいなものを作る事にしました。 前回までのあらすじ Next.jsでTODOアプリを作成する日記① Tailwindを導入できた ComponentにPropsを渡せた Componentの中でPropsを使用できた Componentをループを使って表示できた React Iconsを導入できた Next.jsでTODOアプリを作成する日記② useStateを使って状態管理ができた setStateを使って状態の更新ができた 状態に対するイミュータブル(不変)な操作の必要性が分かった 子側で親のイベントをトリガーできた 前回までの画面 状態に応じてフィルターしたTodoリストを並べる 状態に応じてTodoリストにフィルターをかけ各タスクリストを状態に対応して横並びにしました。 上記の修

                                          Next.jsでTrello風タスク管理アプリを作成する日記③ - Qiita
                                        • 極上の「手書き感」。ノート特化タブレットの決定版「Supernote Nomad」レビュー(わたや|LOPYLOG) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          電子化が進む昨今は、タスク管理やスケジュール、ちょっとしたメモにいたるまで、スマートフォンやタブレットで一元管理してる人も多いと思います。そんな中、「余分な機能はいらずメモツールとして特化させたい」「手書きの質感にこだわりたい」など注目を浴びているのが電子ペーパータブレット。 ここ数年多数メーカーから販売されていますが、中でも「手書きの質感」にこだわり抜いているのが「Supernote Nomad」。今回はRattaさんからサンプルを送ってもらい1週間お試しさせていただいたので、使用感をレビューしていきます。 こちらがSupernote Nomad。7.8インチと小型ノート程度の画面サイズで、重さは約266gと非常に軽量。大きめのスマートフォン程度の重量かつ、7mmの薄型タブレットなので、厚みのある紙のノートなんかと比べても持ち歩きやすいです。 表面全体にフィルムが貼られており、ベゼルとデ

                                            極上の「手書き感」。ノート特化タブレットの決定版「Supernote Nomad」レビュー(わたや|LOPYLOG) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • Github Projectsとタスクリストでissue管理を試行錯誤しているPMの話

                                            概要 私は普段、PMとして複数の開発案件のプロジェクトマネジメントをしています。 エンジニアなら実装に、デザイナーならUI作成に、そしてPMならそれらの管理に集中できるようタスクの作り方や管理方法を日々模索しているわけですが、調べてみても「具体的なタスクの作り方のベストプラクティス」があまり出回ってない印象です。 本記事では自分がどのようにタスク管理しているかを具体的に紹介してみようと思います。 前提 ソースコードはGithubで管理しています 実装タスクは Github issue と Projects機能 で管理しています Beta版のタスクリスト機能を使ってissue同士の紐付けを行なっています ウォーターフォールでもアジャイルでも使ってます Projects機能 Githubの標準機能で、issueをカンバンやリストで見やすく管理できる機能です。 カスタムフィールドを追加する、独自

                                              Github Projectsとタスクリストでissue管理を試行錯誤しているPMの話
                                            • BacklogコミュニティJBUGで聞いたプロジェクト管理のつらみ、学び、ありがたみ

                                              プロジェクト管理ツールBacklogのユーザーコミュニティであるJBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group)東京は、第22回目となる勉強会を開催した。自社プロジェクト管理、顧客のGit環境の管理、グループ会社連携など、全部で7社がさまざまなBacklogの活用について説明。質疑応答も活発に行なわれ、充実したイベントとなった。 2/3が初参加というBacklogの活用イベント JBUGは、ヌーラボのプロジェクト管理ツールBacklogのユーザーコミュニティ。2017年から各地で110回以上の勉強会を開催しており、Connpassの登録者も2700名以上に及んでいる。「プロジェクトを加速させるBacklog活用術」というタイトルを冠した今回のJBUG勉強会の会場は100人規模のイベントスペースを持つクラスメソッドオフィス。冒頭登壇したのはJBUG東京のJourney

                                                BacklogコミュニティJBUGで聞いたプロジェクト管理のつらみ、学び、ありがたみ
                                              • Notion導入 - 草流

                                                Notionというアプリケーションがある。たまたま英語学習の過程で知ったのだが、どうやら超話題のアプリのようで調べてみればけっこう使っている人が多い。色々触ってみているうちにだいぶはまってしまった。このアプリ、できることの幅が異常に広いので一言で形容するのが難しいのだが、それくらい何でもできるアプリだというのはまず強調しておきたい。主な用途としては日記や仕事効率化やタスク管理やメモなどだろうが、自分好みにいくらでもカスタマイズできるので各々の工夫次第でどういう使い方もできる。できることの幅が広いのが特徴と言ったのはそれもそのはず。色々なアプリを使い分けて結局どれで何をすることにしたのか分からなくなってしまって元も子もない〜〜という問題意識から、全てを一つのアプリでできるようにしようとして作られたのがnotionなのだ。 二週間ほど前の暇な日ひょんなことからnotionをいじり始めたのだが、

                                                  Notion導入 - 草流
                                                • 10倍便利になったWorkflowyの日付機能

                                                  Workflowyの日付機能に大きな改良が施されました。これによってWorkflowyは、個人作業からチームのプロジェクト管理まで、より幅広いユースケースに対応することでしょう。 日本の皆さんにも馴染み深い書式を設定したり、より素早く簡単な期間指定、あるいはカレンダーを使った視覚的な日付指定など、多くのことが可能になりました。これらのアップグレードはWorkflowyの日付機能全般を飛躍的に改善し、タスク管理や日々の記録をよりスムーズに行えるよう、あなたをサポートします。 これまでの日付機能が使いにくかった方にもおすすめです。何しろとても簡単なのですから。 ぜひ検索と併せて日付タグを試してみてください。そしてWorkflowyがあなたのタスク管理にどれほど役立つか、確認してみてください。 またこの新機能は、より便利な次の機能への布石でもあります。詳細については次回のアップデートでお知らせす

                                                    10倍便利になったWorkflowyの日付機能
                                                  • GMOクリエイターズネットワークにエンジニア1人目として入社して8ヵ月でやったこと - Pepabo Tech Portal

                                                    こんにちは! GMOクリエイターズネットワークで技術責任者として働いている、ぼいらーです。 今年(2023年)4月にエンジニア1人目として入社してある程度たったので、入社してからやったこと・感じたことを中心にふりかえってみたいと思います。 GMOクリエイターズネットワークとしてはブログやテックブログを持っていないので、グループ会社であるGMOペパボのテックブログの場所をお借りしています! 入社のきっかけ ペパボの某人事の方から当時のTwitterにてDMをいただきそこから話がはじまりました。 私は過去にGMOペパボで働いていた経験があり、そのつながりでお声掛けいただきました。 開発チームはGMOインターネットグループ内外の方々に開発を手伝っていただいている状況で、正社員としてはエンジニアだけでなく、プロダクトマネージャー、デザイナーなどの職種の方が1人もいませんでした。 社内のプロダクト開

                                                      GMOクリエイターズネットワークにエンジニア1人目として入社して8ヵ月でやったこと - Pepabo Tech Portal
                                                    • タスク管理の神アプリ『TickTick』とは?その魅力について徹底解説(2022年度版) | inouek Design

                                                      皆さまはタスク管理はどうしていますか?ボクの場合、数年前まではTrelloでタスク管理していましたが、当時はこんな悩みを抱えていました。 カンバン型のタスク管理は便利だったものの、場合によっては見づらいカレンダー機能が弱いリピート機能が弱い タスク管理ソフトは他にも「Todoist」や「Any.do」「Trello」「Jooto」などいろいろと試したことがありますが、最終的にたどり着いたのがこの神アプリ「TickTick」。かれこれ3年は使い続けています。 ボクと同じような悩みを抱えている方は、ぜひTickTickのご利用をオススメします。 この記事ではそんな神アプリTickTickについて解説をしていきます。

                                                        タスク管理の神アプリ『TickTick』とは?その魅力について徹底解説(2022年度版) | inouek Design
                                                      • 【多すぎ】Webディレクターに求められるスキルとツール総まとめ|TANAYAN|Webディレクター・コピーライター

                                                        どうも。TANAYAN (タナヤン)こと、Webディレクターの「田中」です。 本記事では、「Webディレクターで求められるスキル」として、私が勤めているWeb制作会社で実際に採用されている「評価基準」も参考にしつつ紹介します。 これからWebディレクターになりたい方向けにも、抜け漏れなく総まとめ的に書いているつもりです! 軽く自己紹介 私は、Webコーダー:1年、その後Webディレクター:2年、計3年ほどWeb制作に携わっています。歴は浅いものの、私が携わった年間の売上を合計すると1000万円ほどの案件を回しており、一通りの型・方法は知ったかなという感じです。逆に言えば、型を知ったら型を破るような、自分なりのディレクターを模索中です。今一度見直したいという想いで書いています。 勤めている会社は? 現在勤めている会社は「仙台 ホームページ制作会社」と調べると、まとめ記事を除いて3番目あたりに

                                                          【多すぎ】Webディレクターに求められるスキルとツール総まとめ|TANAYAN|Webディレクター・コピーライター
                                                        • たった3ステップ。100年以上も使われているタスク管理術「アイビー・リー・メソッド」実践方法(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                                                          もっと生産的になりたいときは、生産性に長けた人を参考にすると良いでしょう。 たとえば、金融関連のブログは現代のCEOたちの仕事習慣についてのインタビューを常に掲載していますが、それらはあまり刺激的ではありません。 彼らはいつも瞑想することやメールを返さないことが成功の鍵だと言います。 ですが、これは瞑想する時間やリソースがなく、未返信のメールを開いてくれるアシスタントを持てるほどの余裕のない一般人にはあまり役立ちません。 それなら、真のインスピレーションを得るために、過去に遡ってみると良いでしょう。 現代の広報の創始者であるアイビー・リーは、100年以上にわたってその名を残しているほど優れた「アイビー・リー・メソッド」を考案しました。 ここでは、その方法をご紹介します。 アイビー・リー・メソッドとは?私の人生の夢は、「自分の名前が永遠に語り継がれるような、ユニークで素晴らしいことを成し遂げ

                                                            たった3ステップ。100年以上も使われているタスク管理術「アイビー・リー・メソッド」実践方法(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                                                          • 新年2024に向け、気分一新!自分のクレドを更新しよう #新年 #クレド - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                            1.新しい年が到来 年が明けて2024年となった。 毎度のことだが、新しい年を迎えるとやはり新鮮な気持ちになる。私の場合、正月休み中にはライフプランの見直しや手帳交換などを行っているが、他にも欠かさず行っていることがある。それは自分のクレド(行動指針)を更新すること。 kigyouhoumu.hatenadiary.com クレド(Credo)とは「信条」「志」「約束」を意味するラテン語をいい、リッツカールトンのクレドなどは有名。 www.imajina.com 国内大手企業でも自社のクレドを記載したカードや小冊子を配布しているケースもあるだろう。つまり、その企業に所属する従業員は、そのクレドに基づいて行動することが求められている。もちろん、クレドを会社から受け取って真面目に取り組む人もいれば、机の奥に放り込んでそれっきりの人もいるだろう。結局は当人次第ではないだろうか。 私の場合、9年ほ

                                                              新年2024に向け、気分一新!自分のクレドを更新しよう #新年 #クレド - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                            • 生成AIでセキュリティの課題をどこまで改善できるか考える | CyberAgent Developers Blog

                                                              この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2023 21日目の記事です。 こんにちは、CyberAgentのシステムセキュリティ推進グループ(以下、SSG)に所属している小笠原です。 本記事では生成AIをセキュリティの業務に導入し運用課題を改善していった取り組みについて共有させて頂きます。 生成AI x セキュリティ 生成AIというテクノロジーはセキュリティ業界でも非常に注目されています。 今年の10月に発表されたガートナーのセキュリティハイプ・サイクルでは、黎明期に「サイバーセキュリティ向け生成AI」が登場しました。 https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20231018 私が所属している技術チームでは、「テクノロジーでセキュリティの課題解決を行う」ことをミッションにし

                                                                生成AIでセキュリティの課題をどこまで改善できるか考える | CyberAgent Developers Blog
                                                              • 本当に仕事が早い人が絶対にやる!高効率な働き方5選 - pukupukuのブログ

                                                                ランキング参加中暮らしと、子育て 今回は、本当に仕事が早い人が絶対にやる!高効率な働き方について紹介します。 仕事を高効率で行うためには、思考力を変える必要があります。 本当に仕事が早い人が絶対にやる!高効率な働き方5選!! 1.48:12の割合で仕事をする 2.シングルタスクを心がける 3.通知を全てOFFにする 4.自分の脱線パターンに気付く 5.気の進まない仕事は「選択」に置く まとめ 本当に仕事が早い人が絶対にやる!高効率な働き方5選!! 1.48:12の割合で仕事をする 48分仕事をしたら、12分休憩する。 人によって適正な時間が変わりますが、一般的にはこのサイクルで仕事をすることで集中力を長く保つことができます。 ポイントは、60分の中で分けることです。「10分、2分、10分、2分、…」など、細かく切ってもOKです。 2.シングルタスクを心がける 眼の前の仕事に集中することが結

                                                                  本当に仕事が早い人が絶対にやる!高効率な働き方5選 - pukupukuのブログ
                                                                • 【AIツール一覧】最新のAIツール55選!無料おすすめランキング比較

                                                                  Creative DriveCreative Driveは、SEOに強いAI記事作成ツールです。このツールは、時間や予算の制約、専門性を表現する知識の不足など、Web集客におけるよくある課題を解決することができます。 AIテクノロジー とSEOノウハウを掛け合わせることで、誰でもSEOライティングを短時間で可能にします。 Chatbase|AIチャットボット(作成)Chatbaseは、AIチャットボットを作れます。ChatGPTをあなたのデータでトレーニングし、ウェブサイトにチャットウィジェットを追加できます。ドキュメントをアップロードするか、ウェブサイトにリンクを追加するだけで、コンテンツに関する質問に答えることができるチャットボットを取得できます。提供したデータ(テキスト、ファイル、ウェブサイト)に基づいて、専用のチャットボットを生成してくれるAIサービスです。有料プランでは、APIア

                                                                  • Obsidian/Dataviewによるタスク管理【2024-05-29】 - 二千三百五十五年

                                                                    ObsidianのDataviewプラグインを使えば、同時並行して進められている大量のタスクを簡単かつフレキシブルに、しかもその背景情報と紐づいた形で管理することができます。その詳細について、私のやり方を提示する形で説明していきたいと思います。 まず: Obsidianとは? それで: Dataviewとは? 導入方法 使用例 ではでは: Dataviewによるタスク管理 メタデータによる箇条書きリストからの検索 さらに: Outliner 結語 まず: Obsidianとは? Obsidianとは、メモアプリであり、Markdownエディタであり、あなたの第二の脳になりうる、極めて強力なデータベース形成ツールです。 Markdownが使えるので、こういう記法を全部使ってメモが取れる Obsidianの機能には色々ありますが、そのうちで最も中核的かつ強力な機能が内部リンクです。Everno

                                                                      Obsidian/Dataviewによるタスク管理【2024-05-29】 - 二千三百五十五年
                                                                    • 雑談が苦手だけど1on1をやった話 - Sansan Tech Blog

                                                                      技術本部Mobile Application Group Eight Androidチームの山本です。今回は雑談が苦手な自分がどう1on1を行ったかという話をします。 自分は雑談が苦手です。目的があって話すことは問題ないのですが、雑談自体が目的化している場が苦手です。 自分がチームリーダーになった後も、メンバーとの1on1はマネジャーにお願いしていました。しかしマネジャーが育休を取得することになり、その期間中は自分が1on1を担当することになりました。この時、自分が採ったやり方について紹介します。 1on1はいろいろなやり方があり、自分の採った方法は推奨されないやり方とされている場合もあります。あくまでこういうやり方もあるという認識でお願いします。 1on1の目的 1on1の目的ですが、今回は「メンバーが1on1という形でしか話せない問題を拾い上げて解決方法を考える」ことにしました。 メン

                                                                        雑談が苦手だけど1on1をやった話 - Sansan Tech Blog
                                                                      • 【Excel】エクセル七つ道具ではじめるシンプルなタスク管理 - Qiita

                                                                        はじめに どうも、y-tetsuです。暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 筆者の方はというと、夏バテ気味で日々のタスクに追われておりますが、そんな中にも何かしら楽しみを見出そうと、精進しております。 ところで、普段のお仕事でのタスク管理、皆様はどのようにされておりますでしょうか? 市販のタスク管理ツールや、社内で代々受け継がれているツール、付箋に手書き、自らのメモリ(記憶)、など色々あるかと思います。皆さんそれぞれに置かれている状況や事情に応じて、なるべく最適なものを選ばれているのではないかと思います。 そんな筆者の環境はというと、割とエクセル文化が広く根付いていたりします。もちろんプロジェクトによってはRedmineだったりJiraだったりといった、プロジェクト管理ツールを使っている所もあります。ただ、あまり自分の周りには浸透していない現状に流されつつ…。 これらを少なか

                                                                          【Excel】エクセル七つ道具ではじめるシンプルなタスク管理 - Qiita
                                                                        • Notionカレンダーを使ってみた➔かなり良い!(テンプレート付き)|otafone

                                                                          今朝、Notionを開いたら、Notionカレンダーのリリース情報が表示され、目を疑った。ついにこの日が来たか、と。 もちろん、早速導入したが、かなりいい感じだ。 カレンダー側でドラックアンドドロップで自由に時間を変更できる。Notionとの同期がかなり早い。日本語にほぼ完全対応した。 私のNotionの運用は、GTDを採用している。具体的には以下の円谷さんの動画を完全に参考にしている。 実際には、右側に思いついたメモをどんどんため込んでいき、それをいくつかの「タスク種別」に分け、その中の「次にやること」を、前日に、TODAYに入れ込んでいく。当日は、事前に入れ込んでおいたタスクを淡々とこなしていくのだ。ただ、実際には会議やら何やらが入っており、その合間にタスクを行っていく必要がある。ここで、カレンダーでのスケジューリングが必要になる。この点において、これまでのNotionはやりづらかった

                                                                            Notionカレンダーを使ってみた➔かなり良い!(テンプレート付き)|otafone
                                                                          • Pythonを使ったタスク管理: 簡単で効果的なタスクリストの作成 - Python転職初心者向けエンジニアリングブログ

                                                                            タスク管理は日常生活や仕事で非常に重要なスキルです。Pythonを使用して簡単で効果的なタスクリストを作成する方法について、具体的なコード例を交えて詳しく説明していきます。 タスク管理の重要性 効果的なタスク管理は、仕事やプロジェクトの進捗を追跡し、目標を達成するために欠かせない要素です。適切なタスク管理を行うことで、次のようなメリットがあります。 作業の整理: タスクをリストアップすることで、何を行うべきかが明確になります。 優先順位の設定: 重要なタスクに焦点を当て、優先順位を付けることができます。 進捗の追跡: 完了したタスクや未完了のタスクを確認し、進捗を把握できます。 Pythonを使用してタスクを管理することで、これらのプロセスを効率的に実行できます。 タスク管理用のPythonスクリプト Pythonでタスク管理を行うために、シンプルなコンソールアプリケーションを作成します。

                                                                              Pythonを使ったタスク管理: 簡単で効果的なタスクリストの作成 - Python転職初心者向けエンジニアリングブログ
                                                                            • 12月を猛スピードで駆け抜けろ!仕事をミスなく超効率的に終わらせるタスク管理術6つ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              4TBが9千円台だって。バッファローの静音HDDは在庫があるうちに回収しておこう【Amazonセール】

                                                                                12月を猛スピードで駆け抜けろ!仕事をミスなく超効率的に終わらせるタスク管理術6つ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • 今とりわけ強く実感している「タスクシュートを習慣化した先に得られること」について。

                                                                                つい最近、Xに「タスクシュートを習慣化した先に得られること」について、タスクシュート認定トレーナーになった(*1)ばかりの私が今とりわけ強く実感している内容に絞って投稿をしてみました。 タスクシュートを習慣化した先に得られること。 ・仕事もプライベートも複数のプロジェクト&タスクを同時並行でいい感じに進められるようになる ・進捗状態がもたらしてくれる気持ちよさが得られる… — 田中新吾|ハグルマニ⚙️ (@tanashin115) November 23, 2023 人間は諸行無常な存在ですから、この先にタスクシュートを更に実践していく中で変わっていく可能性は大いにあります。 それでも、現時点の自分の考えとして記録をしておく意味は遥かに大きいと思うため、ここできちんと書き残しておこうかと思いました。 全部で7つあります。 それぞれXの投稿内容に肉付けしているのでもしよければご覧ください。

                                                                                  今とりわけ強く実感している「タスクシュートを習慣化した先に得られること」について。
                                                                                • macOS Sonomaの生産性アップに驚き!音声入力が劇的に便利&ウィジェット機能でタスク管理も楽々に

                                                                                  macOS Sonomaの生産性アップに驚き!音声入力が劇的に便利&ウィジェット機能でタスク管理も楽々に Appleは9月26日、新しいmacOS Sonomaをリリースしましたが、OSのグレードアップとあってインストールを躊躇している人も多いのではないでしょうか? ここでは実際にSonomaをインストールしてみて特に便利だと感じた2つの機能を紹介します。日頃からmacOSを使うクリエイターに役立ちそうな機能なので、ぜひ使ってみて欲しいです。 macOS Sonomaの魅力と新機能macOS Sonomaは、Macの使用体験をさらに向上させるための多くの新機能を持っています。紹介ページには「仕事も遊びも一段とパワフルに」という表現があるように、ビデオ通話中に自分の姿をプレゼンテーション画面にオーバーレイ表示できたり、スローモーションを採用したスクリーンセーバなど、仕事や日常をより便利に、そ

                                                                                    macOS Sonomaの生産性アップに驚き!音声入力が劇的に便利&ウィジェット機能でタスク管理も楽々に