並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 280件

新着順 人気順

チョコの検索結果201 - 240 件 / 280件

  • ニューススイング クマ、クジラ、フクロウ、アストロゼネカ - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 ニュース記事を読んで、 バットを振りました。 ピンクの20行を 【言って振り】ました。 1行2回ずつ繰り返し、 40スイングでした。 ヤフーニュースより、引用。 札幌市、今年度初ヒグマ対策委員会…新たなクマ対策「対策重点エリア」に箱わな&クルミ対策も(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース, https://news.yahoo.co.jp/articles/7e1c2f5c5aec5958c2550d8e13f4d02f03634360 札幌市はクマが近づかないように 市街地近くの山林周辺に 箱わなを設置したり、 エサとなるクルミの木を 伐採する方針を示しました。 ナガスクジラも商業捕鯨の対象へ、再開後初めて追加…北太平洋の資源量豊富と確認(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース, https://n

      ニューススイング クマ、クジラ、フクロウ、アストロゼネカ - 素振り文武両道
    • 関節についてスイング 第3回 - 素振り文武両道

      皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 理科スイングをしました。 「関節」について、 バットを振りました。第3回です。 小学4年のレベルです。 ウィキブックスより引用。 関節は、2つの骨から、成り立ちますが、そのうちの一方は、先が丸いです。もう一方は、骨の先が、やや窪んでいます。このようにして、うまく、組み合わさるようになっています。骨の先が丸く出っぱっている方を関節頭(かんせつとう)といい、窪んでいる方の骨を関節窩(かんせつか)といいます。 次のピンクの6行を 5回ずつ繰り返し 【言って振り】ました。 関節は2つの骨から成り立つ。 一方は先が丸い。 もう一方は窪んでいる。 これで上手く組み合わさる。 丸い方を関節頭(かんせつとう)、 窪みの方を関節窩(かんせつか) と言う。 関節窩の「窩」という字は、 あな、あなぐら、くぼみ、 などの意味だそうです。 部首も

        関節についてスイング 第3回 - 素振り文武両道
      • ブルガリアンスクワット スイング - 素振り文武両道

        皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【120】バットを振りました。 少し以前から、 ブルガリアンスクワット をやってます。 左足25回、右足25回して、 バットを5回振り、 2回繰り返してます。 YouTubeにたくさんあります。 https://youtu.be/Qarn7c7UaHA?si=6GgtrwvLYRGlMosc 普通のスクワットより、 危険なので、 いずれ辞めようと思ってます。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/05/20 素振りの本数 : 120 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁, 晴明👀, 聴宮😁, 4スイングずつ, おいしスイング, 【20】本, 合食, いかの姿あげ, 🦑🦑, 【10】本

          ブルガリアンスクワット スイング - 素振り文武両道
        • 板チョコに溝がついている理由って知ってる?

          板チョコは、一口サイズに割れるように縦と横に溝がついていますが、実はこれは割るためにあるのではありません。板チョコの溝には、製造や品質に関係する3つの理由があります。 冷却のため 板チョコは、溶かしたチョコレートを型に流して冷やして作ります。このとき、溝があると表面積が広くなり、熱が逃げやすくなります。これにより、チョコレートが早く均一に固まります。冷え方が均一でないと、口どけが悪くなったり、白い粉が出たりすることがあります。 取り出しのため チョコレートは冷やすと体積が減って縮みます。このとき、溝があると縮んだチョコレートが型から外れやすくなります。溝がないと、型にくっついて取り出しにくくなったり、割れたりすることがあります。 味わいのため 板チョコには、縦と横の溝だけでなく、メーカーのロゴや模様が入っているものもあります。これは、チョコレートの味わいを高めるためです。溝や模様によって、

            板チョコに溝がついている理由って知ってる?
          • 関節についてスイング 第2回 - 素振り文武両道

            皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 理科スイングをしました。 「関節」について、 バットを振りました。第2回です。 ピンクと緑の6行を5回ずつ、 繰り返し【言って振り】ました。 まずは小学4年のレベルです。 ウィキブックスより引用。 関節は、肘の他にも、手首。指。 首。肩。背骨。 足の付け根。膝。 足首。足の指。などにもある。 次に、大人の文章レベルです。 だるころ先生にコメント頂きましたので、この2行も言って振りました。 関節(joint)は平面、球、楕円、 と、色んな関節がありますね。 なるほど、ジョイントですね。 関節が滑らかだと、 生活がエンジョイントできますね。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/03/28 素振りの本数 : 150 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔1

              関節についてスイング 第2回 - 素振り文武両道
            • 二十四節気スイング 穀雨 4周目 - 素振り文武両道

              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 今日は二十四節気の6番目、 「穀雨」(コクウ)です。 素振りは下のピンクの8行を、 【言って振り】ました。 5回ずつ繰り返し40振りでした。 ヤフーニュースより引用。 春の田にユリカモメ舞う、富山県滑川市(北日本新聞) - Yahoo!ニュース, 春の雨が田を 潤す時節とされる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/bc342dab50b248925ad94d046a0c280f23f454b2 豊かな春「穀雨」ボタン、色鮮やかに。 袋井・可睡斎(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース, 春の雨が農作物に潤いを与え、 芽を出させる頃とされる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/98c4f2de05aae1a6f8d9230a8c759a3e875a0

                二十四節気スイング 穀雨 4周目 - 素振り文武両道
              • 人気のお菓子って言ってたな〜。 - タキオン0622のブログ2

                こんにちはタキオンです。 火災保険が満期になり、新しく契約し直すとファルコが博多駅近くにある 保険のモコミチ。 違った今は保険のアンミカか! まで行ってきたんです。 新しいとこに契約しなおしたみたいです。それはどこでもいいんですが。 久しぶりに博多行ったんでお土産買ってきたよってお菓子買ってきたんです。 凄い行列だったと! それがコチラ↓ サブリナ! ファルコが言うには有名らしい。 私はすぐサブだけ見えたんで、サブスク?って言うとファルコに、バカなんかと言われ冷めた目で見られ罵られました(笑)。 すぐ開けようとすると、触らんでって! あんた全部食べるから触らせないよって。 ハァ⤴っ?? 大きい方1つと小さい方2つ渡されました。 3人とも今日はそれだけって!! 少なっ!! とりあえず一瞬で食べます。 メッチャ美味いんですよ。 んで いくらなん?コレ? 両方とも1000円!! そうなん!何個入

                  人気のお菓子って言ってたな〜。 - タキオン0622のブログ2
                • ニューススイング カエルは叫ぶ - 素振り文武両道

                  皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 ニュース記事を読んで、 バットを振りました。 ピンクの8行を 【言って振り】ました。 1行5回ずつ繰り返しました。 40スイングです。 ヤフーニュースより、引用。 盗まれた純金の茶わんを 台東区の買取店で発見。 日本橋高島屋“1000万円超の純金茶わん”窃盗事件, 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/bf58479c3733ceb0f60c7ee1520eea7e06dfff04 日本橋から台東区は近いのでしょうか? 秦野でセブンイレブンの 移動販売車導入。 買い物困難者を支援 「全域カバーしたい」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.

                    ニューススイング カエルは叫ぶ - 素振り文武両道
                  • うさぎは食べないクリスマスケーキのニュース - 黒うさぎのつぶやき

                    昨晩、遅くなったクリスマスケーキが出来た!と見せにきたしぐれのお父ちゃん。長年お願いしていた「モンブランを作ってほしい!」という希望を受けて作ってくれました。 モンブランだそうです ふ~ん 情報源のスマホのLINEには、自動で新聞社のニュースが目に留まるように入ってきます。興味を持てない見出しが多いので殆どスルーするのですが、食いしん坊で野次馬なしぐれのお母ちゃんが気になるニュースがあったので読んでみました。 デパートのオンライン販売で注文したクリスマスケーキ問題です。。。🍰 www.sankei.com テレビを観ないので、地上波のニュースなどでどう取り上げられてるのか分かりませんが、この出来事を知って、『来年のケーキは… 』と思った人が多くいるのではないかと思いました。 お母ちゃんが子供の頃より、時代ははるかに便利な世の中になりました。 クリスマスケーキをお父さんが買ってきてちょっと

                      うさぎは食べないクリスマスケーキのニュース - 黒うさぎのつぶやき
                    • 甘い洋菓子から、平和と幸せを ユーハイム100年 創業者の願い、未来にも[Sponsored]

                      ユーハイムのバウムクーヘン日本で初めてバウムクーヘンを焼いたドイツ人菓子職人、カール・ユーハイムが関東大震災で被災し、神戸に移って開業した洋菓子メーカー、ユーハイム(神戸市)が100周年を迎えた。2度の大戦や震災に遭いながらも、創業者の理念を守り、洋菓子作りを続けてきた同社の河本英雄社長と、お菓子を通して平和を考える児童文学作品「バウムクーヘンとヒロシマ ドイツ人捕虜ユーハイムの物語」の著者、巣山ひろみさんが対談。お菓子のもたらす平和で幸せな未来について語った。 巣山ひろみさん(左)と河本英雄社長(右)友好から生まれたバウムクーヘン―ユーハイムの創業者のカール・ユーハイムさんは、2つの大戦、関東大震災という苦難を乗り越えながら、日本にバウムクーヘンを伝えました。100年がたった今、バウムクーヘンは日本人の最も愛する洋菓子の一つになっています。カールさんが日本にもたらしたものの意味について。

                        甘い洋菓子から、平和と幸せを ユーハイム100年 創業者の願い、未来にも[Sponsored]
                      • 福岡で愛されるソウルフード!リョーユーパンの「マンハッタン」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                        何だか地元で愛されている食べ物ってロマンを感じて良いですよね。 どーも、PlugOutです。 今回はローカルパンの話題をお届けします。 なんと何度もSNSで話題になる特徴的な菓子パンなんですよ! それがこちら! 「マンハッタン」 www.ryoyupan.co.jp こちらはリョーユーパンさんの商品で、主に福岡の名物パンとして九州を中心に販売されています。 この写真だと分かりにくいかもしれませんが、ベースとなるカリカリの生地にサクサク食感のチョコレートがかかったドーナツなんですよ! ちなみにこの「マンハッタン」の名前の由来ですが、商品開発の担当者がニューヨークのマンハッタンで見つけた商品を参考にしたため、そのままネーミングに採用したんだそうですよ。 www.ryoyupan.co.jp そして実は、例によってテレビ番組「マツコの知らない世界」の「ローカルパンの世界」でも取り上げられた商品だ

                          福岡で愛されるソウルフード!リョーユーパンの「マンハッタン」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                        • 世界初⁉あんこバー😎創作おはぎ食べる - 週刊あんこ

                          これってあんこの新大陸か? 北関東の田園地帯(小山市郊外)に突如出現した、あんこのテーマパーク「AOYAカンパーニュ」に行ってきた。カンパーニュとはフランス語で「田舎」の意味。 隈研吾が設計したモダンな建物に「ほお~」となる。 1階があんこバー(世界初とか)とカフェレストラン。バラエティーに富んだ和洋スイーツ類もきれいに置いてあり、オシャレなスタッフがそれぞれの持ち場で初々しく動いていた。 目を引いたのが「あんこバー」で、えりも小豆のつぶあんや和栗あん、ピスタチオあん、チョコレートあんなど12種類ほどのオリジナルあんこがジェラート屋のように並べられていた。 「ほお~」がまた出かかる。 キリがないので、私が特に気になった2種類の「あんおはぎ」とあんキューブをピックアップしたい。 ★ゲットしたキラ星 ●あんおはぎ2種 栗あんとさつまいもあん 800円 あんキューブ(つぶあん)200円 ※すべて

                            世界初⁉あんこバー😎創作おはぎ食べる - 週刊あんこ
                          • 歴史人物スイング 近松門左衛門 - 素振り文武両道

                            皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 ウィキブックスの、 歴史人物記事を読みながら、 バットを振っています。 10行を3回ずつ繰り返し、 【言ってバットを振りました】 ウィキブックスより引用。 近松門左衛門。 人形浄瑠璃・歌舞伎の作者。 町人社会の義理や 人情をテーマとした作品や 歴史的な事件や出来事を扱った 時代物で評判を得る。 代表作は「曽根崎心中」 「冥途の飛脚」 「女殺油地獄」 「国姓爺合戦」など。 ウィキペディアより引用。 『曽根崎心中』とは物騒な題名ですね。 『六本木心中』はノリノリになります。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/04/24 素振りの本数 : 160 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 合谷👋,

                              歴史人物スイング 近松門左衛門 - 素振り文武両道
                            • サブレパリジェンヌ - ほんの少し

                              いつでもおいしいお菓子を焼ける支度 材料はバター150g、薄力粉190g、粉糖60g、アーモンドパウダー45g、塩ひとつまみ(約30枚分) 粉は全てふるい合わせて、冷やしたバターは角切りにして粉とバターをすり合わせながら指で潰してサブラージュします。パラパラ この混ぜ方でサブレの食感が決まります 冷たい牛乳大さじ1を加えて、こねないようにやさしく混ぜ合わせながらひとまとめに この状態で冷凍ストックしておくと、いつでもすぐ食べられますね 食べたい時に軽く解凍して、表面を布巾で湿らせグラニュー糖をまぶして、カット。指で少しくぼみを作り 170度のオーブンで30分程焼きます サブレパリジェンヌ 表面はザクっと。中は砂のようにサラサラとした食感にバターの風味が広がります サブレディアマンともいいますが〝ダイヤモンド〟 キラキラとお砂糖が光るお菓子が珈琲時間を豊かにしてくれます 一晩置くとさらに良し

                                サブレパリジェンヌ - ほんの少し
                              • パフェとサンデーとアラモードの違いとは?

                                パフェとは? フランスで生まれたフルーツムース フランス語で完璧を意味する「パルフェ」が名前のもと、英語でいうperfectと同じ単語 細長いグラスにアイス、フルーツ、ホイップクリームなどを層になるように盛る アイスはトッピングの1つ 見た目が豪華で人気 サンデーとは? アメリカで生まれたデザート 日曜日に売られていたことからサンデーと名付けられたが、スペルはSundae 丸くて底が浅いグラスにアイス、チョコレート、フルーツなどを乗せる アイスがメイン カジュアルな食べ物 アラモードとは? 日本で生まれたスイーツ 横浜のホテルのパティシエがGHQ将校の夫人に提供するため考案 「流行の」「現代風の」という意味のフランス語が名前の由来 横に広い器に入ったお菓子の上にアイス、フルーツ、ホイップクリームなどを盛る ベースとなるお菓子はプリンやパイなど

                                  パフェとサンデーとアラモードの違いとは?
                                • かりんとう饅頭作りました! - 戸浪の日記

                                  黒糖の甘さがおいしいカリカリのおまんじゅうです。 かりんとう饅頭・レシピ 生地作り 成形 蒸し ~ 二度揚げ カリカリのおまんじゅう! かりんとう饅頭・レシピ 材料(10個分) 黒糖(粉末)    …… 40g 水         …… 20ml 薄力粉       …… 70g ベーキングパウダー …… 3g ごま油       …… 10g こしあん      …… 150g 揚げ油       …… 適量 和菓子では通常、重曹を膨らし粉にしますがベーキングパウダーを使ってみました。 生地作り 黒糖を溶かす 耐熱容器に黒糖と水を入れてレンジで加熱。よく混ぜて溶かします。 生地をまとめる 粉類を混ぜ合わせて生地をひとまとめにします。 生地を練る ごま油を生地に加えてなじませ、光沢が出てくるまで練ります。 成形 生地を分ける すごくべたつく生地なので多めに打ち粉(分量外)を出しておきます。

                                    かりんとう饅頭作りました! - 戸浪の日記
                                  • せまりくる丸 - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                    ぼんやりしているうちに気がつけばもう4月、晴れたり降ったりの不安定な天気ですが、気温は暖かくて暖房いらずで助かります。 暖かいのでヒメウズラ隊も放鳥をのびのびと満喫してます。 まいどおなじみ、鶴の子饅頭姫のミトちゃんです 丸としか言いようのないフォルム せまりくる丸い生き物 ミト『これ、なんでおいてあるのかな?』 顔を斜めにしてカメラを凝視するミトちゃん 鳥さんの目は頭の横についてるので 何かを注視したい時は片目でじっくり見ます ミト『まあいいか(ツンツン)』 カメラを横目で見ながら去り行く丸い生き物 ホッカペ風呂に向かいます ミト『きょうも すいてるね』 きょうはにしきどんは部屋で待機 ミトちゃん貸し切りで風呂を満喫できます ミト『(もぐりもぐり)』 もぐったと思ったら反対側から顔だけピョコン タオルの妖精みたいです ミト『やっぱり、おふろはいいねぇ~(ネムネム)』 タオルの洞窟にジャス

                                      せまりくる丸 - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                    • 甘党集まれ 三重の伊賀鉄道がスイーツ列車を4年ぶりに運行へ:朝日新聞デジタル

                                      列車内で三重県伊賀地域のスイーツを楽しめる「甘いもんとれいん」を伊賀鉄道(伊賀市)が来年1月27日に運行する。4年ぶりとなる企画で、同6日午前10時から予約の受け付けを始める。 甘いもんとれいんは2014年夏から運行。20年1月から冬に切り替え、市内の洋菓子店「メルヴェイユ」と伊賀白鳳高校パティシエコースの生徒が旬のイチゴを使ったスイーツを提供した。今回は伊賀市の「ニノマチ ストリート クッキー」と「パティスリー ル シエル」、名張市の「モンパクトル」が新たに加わる。イチゴに限定せず、それぞれ腕によりをかけたスイーツを作ってもらうことにしている。 1月27日は臨時列車が午後2時19分に上野市(忍者市)駅を発車し、伊賀神戸駅間を約1時間かけて往復。途中の駅で各店ができたてのスイーツを積み込み、順番に提供していく。どの駅でどの店が積み込むかは「当日のお楽しみ」という。 参加費はいずれも税込みで

                                        甘党集まれ 三重の伊賀鉄道がスイーツ列車を4年ぶりに運行へ:朝日新聞デジタル
                                      • たけのこの里 vs きのこの山!味比べでわかった美味しさの違いとは?#お菓子 #戦争 - 少ないモノで暮らす日常

                                        少し前に購入したマンゴープリンを開けてみました。 ・まるで生のマンゴーのようなマンゴープリン 247円 sukunaimono.jp これは美味しかったです。マンゴーの味が濃厚でなめらかでまた購入したいですね。 先日きのこの山とたけのこの里争いの記事を見たので、両方買ってみました。 両方ともに”おいしさがとまらない!” 私はたけのこの里派です。ですので、最近はきのこの山は買ってなかったのですが、両方食べてみると今はきのこの山の方が美味しく感じます。 という事でこれからはきのこの山派に寝返ります。 ちなみに”きのこたけのこ戦争”でWikipediaを検索すると、 -------------------------- 相対的に若年層はたけのこの里を好むが、年齢が上がるにつれてきのこの山を買う傾向にある -------------------------- 。。。という事らしいです。(きのこの山

                                          たけのこの里 vs きのこの山!味比べでわかった美味しさの違いとは?#お菓子 #戦争 - 少ないモノで暮らす日常
                                        • しびれうまいコーンとそういえばあったお菓子

                                          1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:日帰り失踪(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 しびれる辛味と旨味 林: 上野小島屋のしびれと辛さとコーンの甘み やみつき麻辣コーン。麻辣が本気の辛さなんですよ。しびれる。 安藤: 豆じゃないんだ。 林: そう、コーンなんですよ。ではリアクションを期待して安藤さん。 安藤: あ、ああ。けっこう本当に辛いし、でもうまい。旨味がすごい。

                                            しびれうまいコーンとそういえばあったお菓子
                                          • ホットク作りました!【こしあんシナモン】 - 戸浪の日記

                                            韓国スイーツ「ホットク」を作りました。日本ので言うとおやき。 タネはシナモンあんこです。 ホットク・レシピ 歯ごたえもちもち! ホットク・レシピ 材料(4枚分) 生地 強力粉  …… 100g 白玉粉  …… 50g 砂糖   …… 10g 塩    …… 2g 水    …… 100ml あんこ こしあん …… 100g シナモン …… 1g タネはほかに「黒糖ナッツ」とか、「クリームチーズ」とかをよく見ますね。 1.生地作り 材料を混ぜて練る 白玉粉の粒はしっかり砕いてから、一度に材料を全部混ぜて生地がなめらかになるまでよく練ります。 あんこ 既製品のこしあんにシナモンを混ぜ込みます。 2.成形 ~ 焼き上げ タネを包む あんこのタネを生地で包んでいきます。 生地とあんこを、作る分(今回は4つ)に分けておくと作業しやすいです。 生地がくっつくので手に油を塗っておくといいです。 生地を押

                                              ホットク作りました!【こしあんシナモン】 - 戸浪の日記
                                            • 400年続く老舗「鮎の宿つたや」で、桜餅を食べる - 続キロクマニア

                                              みなさま、こんばんわぁあです 最近、朝晩は寒いけれど 日中は、暑く 家でも外でも、暑かったり寒かったり いや、更年期のせいか知らんけど笑 なんだか、調節がうまくできません いやーーー、昨年どうしてたかな? 11月某日 京都の嵯峨野に来ていました 昨日のブログでは 「愛宕念仏寺」をご紹介しましたが そこから歩いて5分程 坂道を下ると 400年の歴史を持つ料亭 「鮎茶屋 平野屋」さんがあります 「平野屋」さんは 高級料亭ではありますが 気軽にいただける "むしやしない" や "桜餅" も美味しく 女将さんもとっても優しくて大好きです kiroku-mania.hatenablog.com でも、せっかくなので今回は 行ったことのないお店に行ってみることに あああ、ほんとうに 秋の京都は美しいですね… ヒトが多くて辟易する時もありますが 世界中の人々を魅了する理由はわかります 今回やってきたのは

                                                400年続く老舗「鮎の宿つたや」で、桜餅を食べる - 続キロクマニア
                                              • 大きなプリン型で作るお菓子、初めてのカラメル作りに挑戦! #プリン #お菓子 #カラメル - #つくりおき

                                                あけましておめでとうございます。タイトルはAIに考えてもらいました。 年末にうっかり「大きなプリン型」を衝動買いしまして、3が日には絶対プリンを作るぞと思っていたので作りました。 ムラヨシマサユキの大きなプリン型で作るお菓子【本誌オリジナルのふた付きお菓子型付録】 (TJMOOK) 作者:ムラヨシ マサユキ宝島社Amazon 生まれて初めてカラメルを作りました。めちゃくちゃ焦げるんじゃないかと思ってはらはらしたけど、大丈夫でした。 いろいろなことがあり(慌ただしくて写真撮るの忘れた)、オーブンで蒸し焼き?にしたプリンを3時間冷やして、できました。 円形のでかいプリンをどうやって切り分ければいいのか知見がなく、ケーキ風に切ってみたら崩れました。難しい。 味はおいしいプリンでした。ココアプリンとかかぼちゃプリンもできるらしいし、ケーキを焼いたりもできるそうなので、また試してみようと思います。本

                                                  大きなプリン型で作るお菓子、初めてのカラメル作りに挑戦! #プリン #お菓子 #カラメル - #つくりおき
                                                • チョコでいいこと。江崎グリコの「LIBERA (リベラ)」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                  最近のコナンの映画は「らーーーん!」って叫ばないのかな。 どーも、PlugOutです。 今回も最近の記事に引き続き「健康に配慮した食品」です(笑) 僕が少し前から、ちょっとコーヒーのお供に愛用しているお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「LIBERA (リベラ)」 www.glico.com こちらは江崎グリコさんの「難消化デキストリン」という脂肪や糖の吸収を抑える食物繊維が入ったチョコレートです。 しかもチョコレートとして初めて「機能性表示食品」として認可されている、何だか罪悪感の少ないお菓子なんですよね(笑) ちなみにパッケージにも書かれている通り、現在は「名探偵コナンとのコラボキャンペーン」も開催されている様ですよ! cp.glico.com それでは早速、その詳細についてご紹介していきたいと思います!!! 開封の儀! 袋の中身はこんな感じで、一般的よりも少し小ぶり

                                                    チョコでいいこと。江崎グリコの「LIBERA (リベラ)」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                  • チョコでいいこと。江崎グリコの「LIBERA (リベラ) 素材たっぷり<香ばしパフ&アーモンド>」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                    最近は特に「腸活」を意識しています。 どーも、PlugOutです。 突然ですが、やはり毎日しっかりとバランスの良い食事を心がけるのって難しいですよね。 特に食物繊維は体のために大事な要素ですが、割と野菜の摂取不足などでおざなりになりがちです。 今回は、そんな不足しがちな食物繊維を気軽に補えるお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「LIBERA (リベラ) 素材たっぷり<香ばしパフ&アーモンド>」 www.glico.com こちらは江崎グリコさんの商品です。 ちなみに先日このブログでは、同じリベラのチョコレートをご紹介しましたね。 plugout.hatenablog.com 今回のこのお菓子は「機能性表示食品」としての「脂肪や糖の吸収を抑える」という性質に加えて、更に「素材たっぷり」として「1日不足分の食物繊維」が入っているんです。 まさにWで体に良いことが詰まったお菓子

                                                      チョコでいいこと。江崎グリコの「LIBERA (リベラ) 素材たっぷり<香ばしパフ&アーモンド>」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                    • 材料3つですぐ出来る!低糖質おやつ さつまいも団子のレシピ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                      お正月用に作った栗きんとんに使ったさつまいもが悪くなっていたので、慌てて使うことにしました(今頃💦)。 北海道の郷土料理「いももち」や「かぼちゃ団子(←これは全国的かな?)」と同じように、さつまいもで作っても美味しいかも?と思い、さつまいももち?さつまいも団子?にしてみました。 北海道では昔さつまいもは採れなかったので、さつまいもでお団子を作るという発想が今までなかったです。 さつまいもでコレを作ったのは初めてでした! 悪くなっていたところを少し処分して、余った部分約600gで作りました。 さつまいももち(さつまいも団子) 【材料】【所要時間約30分】 *さつまいも 500g〜600g *片栗粉 100gにつき大さじ1強くらい(今回は大さじ7) *砂糖(orラカント)大さじ1〜2(甘さはお好みで) (*牛乳(or水)大さじ1〜2(お好みで)) 【作り方】 1.さつまいもは洗って水にさらし

                                                        材料3つですぐ出来る!低糖質おやつ さつまいも団子のレシピ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                      • 【おやつ】オーケーストアでいちごが安かったのでパフェを作ってみた - 晴れ時々コジコジ blog

                                                        いつもありがとうございます。 【おやつ】オーケーでいちごが安かったのでパフェを作ってみた イメージはこんな感じ(#^^#) 出来上がりはこんな感じ(笑) 全く違う(笑) 先日、オーケーストアで買い物をしていると、みんなカゴの中にいちごを入れている!この人もあの人も(;'∀') いちご売り場に行ってみると沢山入ったいちごが激安でした(^^♪ 息子のジャグちゃん(名前の由来)も私もいちごが大好きです。 お高い時は買えないので久しぶりに買いました。 そしてお家でイチゴパフェを作ろう!となり 懐かしの レディーボーデンアイス! www.lotte.co.jp なんと50年以上の歴史(≧▽≦) このバニラなのに少しオレンジがかったアイスが特徴で、小さいころ特別な日にしかお目にかかる事がなく、まさに高級アイスでした(#^^#) グラスの一番下からレディーボーデン、いちご、バームクーヘン、レディーボーデ

                                                          【おやつ】オーケーストアでいちごが安かったのでパフェを作ってみた - 晴れ時々コジコジ blog
                                                        • ヨーグルトバターケーキ¦水切りヨーグルトを加えた爽やかなバターケーキを焼きました。 - yunico's fluffy life

                                                          スーパーにて、夫が「風邪予防にはビタミンCを摂ったほうがいい」とキウイフルーツを手に取りました🥝 ウキウキしながらキウイをカゴに入れる夫を普段果物をそのまま食べないのに自分で選ぶなんて珍しいなぁなんて思っていたら、「ケーキにして〜」と。 やっぱり、そのまま食べんのか〜い( ᐛ👐) …キウイを使ったお菓子作りしていきましょう! 今日のレシピキウイを載せて焼く ヨーグルトバターケーキ ヨーグルトバターケーキ 材料 工程 ケーキには興味のない猫 ヨーグルトバターケーキ 材料 18.5cmの耐熱ガラスを焼き型として使用 バター 75g 水切りヨーグルト 75g 卵 2個 砂糖 70g 薄力粉 100g アーモンドプードル 50g ベーキングパウダー 小さじ1 キウイ 3つ 補足 水切りヨーグルトを使わない場合は バター150g。 アーモンドプードルを使わない場合は 薄力粉150g。 ⬆こちらで

                                                            ヨーグルトバターケーキ¦水切りヨーグルトを加えた爽やかなバターケーキを焼きました。 - yunico's fluffy life
                                                          • コーヒーグッズとスイーツのイラスト

                                                            llustrator Factoryは、商用利用可能なフリー素材のイラストなどを提供しているウェブサイトです。 イラストをはじめAdobe Illustratorで利用できるグラフィックスタイル、フォントなどのフリー素材をご自由にダウンロードできます。

                                                              コーヒーグッズとスイーツのイラスト
                                                            • 「アマムダコタン」のパンをお取り寄せ - 続キロクマニア

                                                              みなさま、こんばんわぁあです 1月某日 相方がインフルエンザになり ワタシも感染予防の為、実家にも帰らず 退屈な正月を過ごしていた鬱憤を晴らすため 長年ずっと気になっていたパンを お取り寄せすることにしました いや、ほんとのこというと ワタシは食べ物のお取り寄せはしない主義で どんなに食べたくとも やはり現地に出向いて その土地やお店の空気を感じつつ買う、という ルールを課しているのですが… 実は昨年秋の旅行で お店の近くまで行ってたんですけど 他に行きたいお店が多過ぎて 胃袋が辿り着かなかったんですよね きっとこの先もそうなるだろうと思い… やってやりましたぜ!! 福岡・六本松「アマム ダコタン」さん オープン当初からずっと 行ってみたいなぁーと思ってたんですが 東京に支店ができ それからなんとなく気持ちが冷めてましたが 昨年の福岡旅で、再燃 結局は時間的な都合で行けずじまいになり 今回

                                                                「アマムダコタン」のパンをお取り寄せ - 続キロクマニア
                                                              • ホットケーキミックスで手作り【マドレーヌ】チョコ・オレンジ入り - 戸浪の日記

                                                                賞味期限切れホットケーキミックスの消費にと、マドレーヌを作っていきます。 焼き上がりまで40分くらいで出来ました。 ホットケーキミックスのマドレーヌ 材料(8個分) ホットケーキミックス …… 100g 砂糖         …… 80g 卵          …… 2個 バター        …… 30g サラダ油       …… 70g オレンジピールやチョコチップなど(お好みで) バターxサラダ油のハイブリッド。 普通はバターだけのところ、冷蔵庫の在庫がちょびっとしかなくて。 足りない分をサラダ油で補いました。 作り方 1. 下準備 バターはレンジでチンして溶かしておきます 卵は室温に戻しておきます 卵と油分とをなじみやすくするためです(冷たいと分離しやすい) 2. マドレーヌの生地作り 卵と砂糖をかき混ぜます 卵はちゃんと溶いてからでないと、先に黄身と砂糖が固まっちゃいます。 溶

                                                                  ホットケーキミックスで手作り【マドレーヌ】チョコ・オレンジ入り - 戸浪の日記
                                                                • 【りんごの皮だけジャム/アップル・ジェリーもどき】サンふじでこんなに美しくできちゃう! - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                  どうも、ぼくです。 みなさんは「アップル・ジェリー」をご存じですか? りんごをまるごと4~5時間煮て、ペクチンをしっかり出したら、布巾などを使って一晩かけてゆっくり汁を絞り、そこにお砂糖を加えてガンガン煮詰めて作るジャムです。通常のような果肉が入っているりんごジャムとは違い、真っ赤で透き通っていて、まるで宝石のように美しい✨💎✨ 美味しい物、素敵な物ってやっぱり手間がかかるんですよね…それをこしらえるのもまた、とっても優雅なひと時だとは思いますが、小さい子供が二人いる我が家では、そこまでじっくり時間をかけていられなかったりします。 それにね…長男君が毎日果物をチェックしているので、食後に「りんごがあったよね!」とぽつり。それを聞いた次男も「りんご、食べた~い!」となるので、なかなかりんごをまるごと使わせてもらえない…😿💦笑 そんなある日、ふと… 「アップル・ジェリーって…つまりはりん

                                                                    【りんごの皮だけジャム/アップル・ジェリーもどき】サンふじでこんなに美しくできちゃう! - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                  • 小林製薬の「紅麴」、主な自主回収商品の一覧 菓子や味噌、お酒にも:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                      小林製薬の「紅麴」、主な自主回収商品の一覧 菓子や味噌、お酒にも:朝日新聞デジタル
                                                                    • パンと不労所得 - 60までは働かねば!

                                                                      とある日の朝ごはんです。 妻の親戚の方から美味しいパンを頂きました。 地元の有名なパン屋のものらしいのですが。店名は失念したようです😅 メープル風味のパンだったのですが、トーストすると美味しかったですね。 さて、9月の不労所得の内訳です。 まずは現金から。マクロミルで1000円、キューモニターで2400円の合計3400円でした。 そしてアマゾンギフト券。NTTコムリサーチで500円、D style webで510円の合計1010円分でした。 全て合わせても5000円はいかなかったですね。また来月頑張りたいです!

                                                                        パンと不労所得 - 60までは働かねば!
                                                                      • 炊飯器で作れる簡単なスポンジケーキ【材料5つ】ショートケーキにしました - 戸浪の日記

                                                                        炊飯器で簡単スポンジケーキ。 ショートケーキにしていただきます! 炊飯器スポンジでショートケーキ作り 炊飯器スポンジケーキ デコレーション 手作りショートケーキのなんとおいしいこと 炊飯器スポンジでショートケーキ作り 市販でもあるけれど、手作りしてしまいたい。その方が安く上がるし。 でもスポンジケーキ作りは失敗しやすいとか聞くし、今まで手が出せず。 炊飯器で作るのが簡単そうなので、やってみることにしました! 材料 スポンジケーキ 薄力粉 …… 100g 卵   …… 4個 砂糖  …… 100g デコレーション 生クリーム …… 200ml 砂糖    …… 20g いちご   …… 1パック デコレーションも含めて材料はたった5種類! 生クリームはもっとあっても良いです。 炊飯器スポンジケーキ ●炊飯器で簡単☆ふんわりスポンジケーキ● by なめっこ星人 【クックパッド】 簡単おいしいみ

                                                                          炊飯器で作れる簡単なスポンジケーキ【材料5つ】ショートケーキにしました - 戸浪の日記
                                                                        • ホワイトチョコとアールグレイの【いちごムースケーキ】混ぜて、流して、冷やすだけ! - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                          どうも、ぼくです。 とうとうこの時期がやってきました…そうです。 バレンタインです!!!! 毎年バレンタイン直前になると、このブログで勝手に「バレンタイン特集」をはじめるぼくですが、もちろん今年も開催していこうと思います(笑) ちなみに今年のレシピラインナップはこんな感じ✨ 今年のバレンタインレシピはこんな感じです🍫今日から1週間流す予定。全てオーブン不使用!間に合わなかったらすいません🙇‍♂️ 本日の夜 【ホワイトチョコとアールグレイの いちごムースケーキ】 他 ・型不要のチョコブラウニー ・ノンエッグのふわんふわんバナナケーキ ・ふわふわチョコ蒸しパン pic.twitter.com/WfYdgayfji — ぼく・イラストレシピ (@boku_5656) 2024年2月5日 実は現在進行形でレシピイラストを描いたり、動画を撮影したり、編集しているので(いつも慌ただしいやっちゃな…

                                                                            ホワイトチョコとアールグレイの【いちごムースケーキ】混ぜて、流して、冷やすだけ! - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                          • 応募ハガキでWチャンス⁉️ #小樽再生グラス - ハッチsunのブログ

                                                                            ☆★AIタイトルアシスト作品☆★ 今週のお題「小さい春みつけた」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 今回紹介のフジパンのキャンペーンは、2月29日までの、いわば真冬のものだったが、期間が終了した翌日、つまり、3月1日からはまた新たなキャンペーンを始めているようだ。「パンメーカー キャンペーン」で検索すれば、出てくるねー、色々と。華やかな春をイメージするキャンペーンも多そうなので、皆さん、それぞれにご愛顧のメーカーの催しを狙うのが無理ないと思いますよ。 前回リンク hatch51.com フジパンの「おいしさ、その手にキャンペーン」は、なんと、スナックサンド48周年にちなんだものだったぁ。そう、長〜い時間で、おそらくは40年越えで、このスナックサンドを食してきた僕には、無理のないキャンペーン応募だった。 48周年記念だ

                                                                              応募ハガキでWチャンス⁉️ #小樽再生グラス - ハッチsunのブログ
                                                                            • 南京のスパイスケーキ - ほんの少し

                                                                              大きなかぼちゃ、置いてるだけでハロウィンの雰囲気 このかぼちゃを使い、お菓子を焼きました ドライレーズンやクランベリーを沸いたお湯に入れまわりの砂糖を取り除き、水分を拭き取りラム酒に一晩漬け込み ◻︎柔らかいバター80gときび糖70gを白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜ、溶き卵2個を少しずついれてあわせます ◻︎パウダー系は、薄力粉100g、ナツメグ、シナモン、グローブ(各適量)ベーキングパウダー小さじ1をあわせて、ふるっておきます 両方をゴムベラでサクッと合わせて、蒸したかぼちゃやラムレーズンも加えます(かぼちゃ、ラムレーズンは合わせて100g程) 型に流してトントンと落として空気をぬき、パンプキンシードをパラパラと。オーブン160度でじっくり焼きました 焼きたて 甘くて香りが高いスパイスがふわっと広がります 生地もきめ細やかで口当たりがいい あたたかい紅茶に合いますね かぼちゃクッキ

                                                                                南京のスパイスケーキ - ほんの少し
                                                                              • 薄皮クリームパンを魔改造!?5分焼くだけ「薄皮メロンパン」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                                どうも、ぼくです。 皆さん、薄皮シリーズをご存知ですか? 山崎製パンさんの菓子パンで、うすい皮にクリームやあんこ、チョコがたっぷり✨季節によっては、おいもあん・さくらあんなどもあり、種類が豊富で飽きずに楽しめます。また、一個が小さいのがとても良い!!(子供たちが持つのにぴったり) 本日は、そんな薄皮シリーズを使った、作業時間5分+焼く時間5分な、お手軽★魔改造レシピをご紹介し用と思います 「薄皮メロンパン」 これ、Twitterのサブ垢で7.5万いいね(940万回再生)、本垢で5.5万いいね(676万回再生)されたレシピで…今も、毎日たくさんの作ったレポを頂いています。 そもそもこのレシピが生まれたきっかけが、子供達にメロンパンを与えると、皮しか食べてくれず、中のパンを残してしまうこと。 「中にクリームでも入っていれば食べてくれるのかな…?」と思い、市販のクリームパンで小細工したところ、二

                                                                                  薄皮クリームパンを魔改造!?5分焼くだけ「薄皮メロンパン」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                                • オーボンヴュータンの焼菓子を食べる! - 関内関外日記

                                                                                  おれは2009年にこんな記事を書いた。 goldhead.hatenablog.com 職場へのお土産でいただいたケーキ食べて、「こんなケーキ食べたことねー!」となった。店の名前をしっかり覚えた。 goldhead.hatenablog.com ついにオーボンヴュータンのケーキを買いに行ったのが2015年のことである。おれはホールケーキ一つ一人で平らげて、至福のときを味わった。 そして、2024年。あれ以来オーボンヴュータンを食べていない。理由は遠いから。いや、遠いといっても横浜から尾山台だ。行けないことはない。が、行かなかった。まあ、大好きなものは遠くにありて思うものだ、という。 が、ふと思った。クッキーとかなら通販で買えるのかな? と。そして、ホワイトデーが近かった。職場へ配るホワイトデーを名目に、買ってみようかな? と。 おれはあまり、クッキーの類が好きとはいえない。なんかパサパサし

                                                                                    オーボンヴュータンの焼菓子を食べる! - 関内関外日記