並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

デザイン思考の検索結果1 - 40 件 / 59件

  • 富士通の実践知が詰まったデザイン思考のテキストブック公開

    2021年12月3日に本テキストブックを題材に、デザイン経営の考え方や導入方法、テキストブックの制作秘話などについて語るオンラインイベントが開催されました。下記のリンク先からアーカイブ動画をご覧いただけます。 詳しくはこちら(外部サイト) > 富士通のこれまでの実践から得られたノウハウと、イタリアのミラノ工科大学デザインスクールPOLI.Designの研究成果やフィロソフィーを組み合わせた、デザイン思考のテキストブック「Transformation by Design デジタルトランスフォーメーションに挑戦するデザイン戦略とサービスプランニング」(日本語版・英語版)を公開いたします。このテキストブックはPDFで閲覧可能です。またテキストブック制作の背景や制作チームの想いなど、制作のディレクターを務めた宇多村志伸と高嶋大介に話を聞きましたので、ぜひダウンロードの際に併せてお読みください。

      富士通の実践知が詰まったデザイン思考のテキストブック公開
    • シリコンバレー流デザイン思考で、月収ゼロから8ヶ月で月収150万円になれた30の理由

      (30,000訪問者御礼!はてなブックマークで4位を取りました) (もし共感頂いたら文末の❤️を押していいね!お願い致します) 先日伊藤忠の同期Tと酒を飲んだ時、 “お前、やるじゃん!なかなか凄いな!”と言われたので、 もしかしたら人様の役に立つかもと思い、 ノウハウとやった事リストを公開します。 情報商材っぽいタイトルで恐縮なのですが、、 月収150万円は分かりやすい数字かと思い、あえてそうしました。 お許しください。 あと、世の中の成功者から見たら月収150万円は全く大した事ないのはよくわかっております。 ポイントは、 全く何もない状態から自営業で月収150万円作るのは結構難しい事と、 私の手法を使うと、 多くの方が同じくらいは稼げる点です。 なので、生生しいストーリーとして公開する意味はあるかと思いました。 この話は、昨年好評いただき、6000訪問者を記録した私のブログ、 “ プログ

        シリコンバレー流デザイン思考で、月収ゼロから8ヶ月で月収150万円になれた30の理由
      • なぜデザイン思考はゴミみたいなアイデアを量産してしまうのか|サカキバラ・ケイ

        デザイン思考がもてはやされてしばらく経ちましたが、デザイン思考の成功例、何か思い出せますか?仮に思い浮かんだとしたら、その「成功例」は本当にデザイン思考によって生まれたものですか? 一応最初に断っておきますと、僕は「デザイン思考はゴミだ」と言っているわけではありません。デザイン思考(デザインシンキング)にも向き・不向きがあるのに、その特性を踏まえないまま変なバッターボックスに立たせた企業が大変シュールな状況に陥っていることを、普段デザインで事業成長を支援している身として危惧しているというわけです。マイナスドライバーでプラスのネジを回すのはやっぱり無理があるし、おもしろTwitterおじさんだった人に大統領をやらせたらそりゃみんな怪我するよね、という単純な話です。 著名デザインファームPentagram New Yorkのグラフィックデザイナーであり教育者でもあるNatasha Jenは「D

          なぜデザイン思考はゴミみたいなアイデアを量産してしまうのか|サカキバラ・ケイ
        • デザイン思考を学べるオンライン学習サービス IDEO U がスタート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する

          IDEO(アイディオ)とは? アメリカ・シリコンバレーに本社を置くデザイン・コンサルティング企業。世界9拠点約500名が働くグローバルな組織です。 製品、サービス、環境、デジタルエクスペリエンスなど幅広い分野でデザインを手がけており、代表的なクライアントにApple 、Procter & Gamble(P&G)、ペプシ、マイクロソフト、Eli Lilliyなどがあります。 ティム・ブラウン:創造性と遊び | Talk Video | TED.com デザイン思考の実用性デザインと聞くと洗練された製品やビジュアライズされた広告などをイメージされる方も多いと思います。 今回注目するデザイン思考では問題解決のアプローチ手法としてデザインの考え方をご紹介しています。 デザイン思考を活用する実用例として、組織内での事業課題や製品開発における問題解決にお悩みのマネージャー職の方々やイノベーティブな新規

            デザイン思考を学べるオンライン学習サービス IDEO U がスタート |ブログ|root|芯を問い、成長に貢献する
          • デザイン思考 ファシリテーション・ガイドブック|イトーキ

            2012年11月にイノベーションを生み出す場のつくり方、スタンフォード大学d.schoolの研究・実践書「make space」を出版したが、場とともにイノベーションの生み出し方のメソッドを知り、実践したいとの要望が多く寄せられ、同じくスタンフォード大学 d.schoolのイノベーション教育の中核である「デザイン思考」を実践するガイドを株式会社イトーキ オフィス総合研究所と一般社団法人デザイン思考研究所にて作成しました。 目次 はじめに デザイン思考の概要 第1章 理解 ステップ1:チームビルディング ステップ2:課題設定 ステップ3:知識の把握 ステップ4:観察対象の設定 第2章 共感 ステップ1:観察 ステップ2:インタビュー 第3章 問題定義 ステップ1:情報整理 ステップ2:ストーリー抽出 ステップ3:問題定義 第4章 創造 ステップ1:テーマ設定 ステップ2:アイデア創造 ステッ

              デザイン思考 ファシリテーション・ガイドブック|イトーキ
            • 世界を変えるはずだった「デザイン思考」はどこで間違ったのか|Hiroshi Maruyama

              MIT Technology Reviewに2月に掲載されたRebecca Ackermann氏の表題の記事を読みました。 https://www.technologyreview.com/2023/02/09/1067821/design-thinking-retrospective-what-went-wrong/ 世界を変えるはずだった「デザイン思考」はどこで間違ったのか、という記事です。日本語版もあるのですが、最後まで読むには課金しなければなりません。この記事は、最後まで読む価値があると思うので、英語版で読むことをお勧めします。 デザイン思考は、デザインのような創造的な仕事を1人の天才が行うものから多くの人の協調的な作業に変えた、という意味で画期的な方法論です。シリコンバレーのIDEO社や、スタンフォード大学のdスクールの名前を聞いたことがある人も多いでしょう。よく知られた、ポスト

                世界を変えるはずだった「デザイン思考」はどこで間違ったのか|Hiroshi Maruyama
              • 『デザイン思考』とは何か。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

                2015年は「デザイン思考(Design Thinking)」という言葉が日本で割と一般的になった年だったような気がします(この一年で「デザイン思考」にまつわる本が100冊近くもでたとか)。しかしながら、その本質を理解している人はとても少ないようです。当たり前なのですが「デザイン思考とは何か」を理解するためには、「デザインとは何か」を理解する必要があります。日本はデザインに対する教育が、義務教育はもちろん大学ですらほとんどないので、デザインのことを理解するビジネスマンがとても少ないのが現状です。 デザイン思考語るのは、一筋縄でいきません。なんとか一言で言い切ってしまうとこうなります。 ①本質的な問題の発見/設定し、②「感性」に則った「創造的」問題解決を目指す思考。 ①を「水平思考」と呼んだりもするようです。何か課題に直面した時に、「どこに問題があるのか」を正確に把握する必要があります。常識

                  『デザイン思考』とは何か。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
                • 世界最高の授業。IDEOに学ぶ「デザイン思考」の真髄──2014.3.7 Night School | ライフハッカー・ジャパン

                  ライフハッカーのナイトスクール開講。IDEOのデザインシンキングを学ぶ。 優れたデザインとは、グラフィックや造形だけでなく、世の中の問題点や課題を明確にして、解決策を導きだすこと。ある意味では医者やコンサルの仕事にも近いのだと思います。近年、そのアプローチは「デザインシンキング(思考)」と呼ばれています。グラフィックデザイナーやクリエイティブディレクターが広告や雑誌にとどまらず幅広い分野で活躍できるのはそのスキルで社会を豊かにできるから。アップル社の初期マウスやPalmをはじめ、数々の世界的企業との仕事で知られる、デザインコンサルティングファーム IDEO(アイデオ) 。彼らが世界的に活躍しているのもデザインが社会に与える影響力の強さを物語っているのではないでしょうか。 『ライフハッカー[日本版]』が主催するナイトスクールは、いまの世の中のキーパーソンに登場いただき、その仕事術を共有する学

                    世界最高の授業。IDEOに学ぶ「デザイン思考」の真髄──2014.3.7 Night School | ライフハッカー・ジャパン
                  • さよなら、さよなら、デザイン思考|KESIKI

                    こんにちは、KESIKIの石川 俊祐です。 今年の10月にIDEOのレイオフのニュースが出ました。驚いた方も多かったのではないでしょうか。 このニュースによって、「デザイン思考はもう終わりなのでは?」という意見を耳にします。アメリカの経済メディアFast Companyも「Design giant Ideo cuts a third of staff and closes offices as the era of design thinking ends(意訳:デザインの巨人IDEO、デザイン思考の時代の終わりに伴いスタッフの3分の1を削減しオフィスを閉鎖)」という記事をあげています。 しかし、本当にデザイン思考が“終わった”と言えるのでしょうか。 もしデザイン思考が終わったとして、これからのデザインはどのような役割を果たすのでしょうか。 そんな話を書いていきたいと思います。 「デザイン

                      さよなら、さよなら、デザイン思考|KESIKI
                    • 【公開講座】イノベーションとデザイン思考【schoo WEB-campus】

                      実践を前提としたワークショップが中心。「デザイン思考」の考え方がわかりやすく学べ、身につきやすいのが特徴です。フレームワークを使った問題解決への進め方、アウトプットの仕方などを体験しながら、つまづきやすいポイントも確認でき、参加者が現場に戻った際に実践ですぐ役立つプログラムになっています。

                        【公開講座】イノベーションとデザイン思考【schoo WEB-campus】
                      • 世界を変えるはずだった 「デザイン思考」とは 何だったのか?

                        Design thinking was supposed to fix the world. Where did it go wrong? 世界を変えるはずだった 「デザイン思考」とは 何だったのか? 企業や自治体から一時注目を浴びた「デザイン思考」の輝きは近年、失われつつある。組織内での「イノベーション劇場」が常態化し、多くの課題が大量の付箋では解決困難であることが明らかになった今、デザイン思考のアプローチにもイノベーションが求められている。 by Rebecca Ackermann2023.04.07 409 95 2011年のことだ。カイル・コーンフォースがアイディオ(IDEO)のサンフランシスコ・オフィスに初めて足を踏み入れたとき、まったく新しい世界に迷い込んだように感じた。当時、非営利団体「エディブル・スクールヤード・プロジェクト(Edible Schoolyard Projec

                          世界を変えるはずだった 「デザイン思考」とは 何だったのか?
                        • デザイン思考が生んだ、問題解決というデザインの「誤解」|designing

                          デザイン思考が生んだ、問題解決というデザインの「誤解」 イノベーションを促進する方法として、2000年代のビジネス界に瞬く間に広まった「デザイン思考」。しかし、そのなかで「デザインは問題を解決するためのもの」という誤った意識が強まってしまったと、あるデザイナーは警告する。 2023.06.01 アップルの台頭とともに高まった企業のデザインへの関心。 その流れを追い風に広まったのが「デザイン思考」ではないだろうか。 しかし、そのなかで「デザインはアップルの成功を追随させてくれるもの」「デザイナーは問題を解決する人」という認識も強まってしまい、デザイナーの役割を窮屈にしててしまった——ノースカロライナ州立大学グラフィックデザイン学科助教授で、自身もデザイナーのジャレット・フラーは言う。 では、デザイナーの真の力を発揮するためにもつべきマインドセットとは何か? フラーはスウェーデン政府イノベーシ

                            デザイン思考が生んだ、問題解決というデザインの「誤解」|designing
                          • 【速報!】プレミアが付いていた「デザイン思考本」が文庫化した件 : マインドマップ的読書感想文

                            デザイン思考が世界を変える 【はじめに】◆本日2本目の記事は、久々にお知らせ記事をば。 最近若干お安くなったとはいえ、長らく元の金額以上のプレミアが付いていた『デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方』。 この本が、めでたく文庫化されることになりました! 著者は「世界屈指のデザインファーム」である、あのIDEOのティム・ブラウン氏です! Ideo thing / jeanine&preston 【内容】◆実は本書の新書版は、当ブログにてご紹介済み。 デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 (ハヤカワ新書juice) 参考記事:【問題解決】「デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方」ティム・ブラウン(2010年04月29日) 今回の文庫本に関しても、上記記事をお読み頂ければ、概要はお分かり頂けると思います。 丁度今から4年前でした

                              【速報!】プレミアが付いていた「デザイン思考本」が文庫化した件 : マインドマップ的読書感想文
                            • デザイン思考とは何か、なぜ必要か 「社内に浸透」わずか5%

                              「デザイン思考を取り入れても、なかなか社内に定着しない」。デザイン思考が日本企業でブーム的な動きを見せてから数年が経過しているが、実を結ばず、定着しなかったケースも少なくない。なぜうまくいかないのか。 イノベーションへの期待が高まるにつれ、デザイン思考を導入する企業が日本でも相次いだ。草の根的に有志社員が取り組んだ例も増えた。しかし、うまく定着しないケースが後を絶たない。なぜか。それは「デザイン」という言葉に課題があるからだろう。「デザインは私には関係ない」「なぜデザインが必要なのか」といった社内の声が聞こえるようでは、頓挫してしまいかねない。 デザイン思考は優秀なデザイナーやクリエイターの思考法を学び、新たな発想につなげることができるとして、多くのビジネスパーソンから賛同を得たはずだった。しかし、いざ社内に導入するとなると大きな抵抗にあってしまう。デザイン思考の重要性を理解させるには、ど

                                デザイン思考とは何か、なぜ必要か 「社内に浸透」わずか5%
                              • 『デザイン思考』という言葉にデザイナーとして改めて向き合って考えた結果得られたもの - Pepabo Tech Portal

                                こんにちは、デザイン部デザイン戦略チームでプリンシパルデザイナーをしている咲 @satosio です。 2020年4月にGMOインターネットグループの新卒入社パートナーを対象に「デザイン思考について」約1時間の講義を行いました。この記事ではそこで使用したスライドをもとに「デザイナーにとってデザイン思考とはなにか」を説明していきます。 「デザイン思考」はデザイナーに限った話ではないのですが、「デザイン思考(笑)」というように、言葉自体をなんとなく毛嫌いしてしまっているデザイナーに「デザイン思考」と呼ばれているものの正体はなにかを説明することが本記事の目的です。 結論 概要 共感とはSympathyではなくEmpathy 共感からインサイトを得ることで自分ごと化する デザインとは意思決定の積み重ね 意思決定は「仮説推論」に基づいている デザインの思考法とはフレーミングを用いた仮説推論 デザイン

                                  『デザイン思考』という言葉にデザイナーとして改めて向き合って考えた結果得られたもの - Pepabo Tech Portal
                                • 人と機械の新しい関係を作るUIを求めて---ユーザビリティテスト、実世界GUI、デザイン思考

                                  ユーザーインタフェース(UI)をテーマにしたイベント「Android Usability Seminar 2012」(主催、日経BP ITpro Android Application Award 2012事務局)が2012年1月28日、都内で開催された。Suica改札機を手がけた山中俊治氏、携帯電話やiPhoneの日本語入力システムを開発した増井俊之氏、医療など様々な領域で「デザイン思考(Design Thinking)」に基づくプロジェクトに関わっている奥出直人氏ら著名な講師が、実プロジェクトに基づきUIの本質的な問題についての議論を展開した。 ユーザビリティ調査が作るUI、Appleの常識外れなデザイン 山中俊治氏 山中俊治氏はLEADING EDGE DESIGN代表として様々なプロダクトデザインにかかわるとともに、慶應義塾大学大学院で教授として教鞭もとっている。東京大学工学部の在

                                    人と機械の新しい関係を作るUIを求めて---ユーザビリティテスト、実世界GUI、デザイン思考
                                  • デザイン思考マネジメント|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO

                                    マネジメントを行われている管理職の方で、実際にマネジメントにおける最適なプロセスについて深く洞察さている方はいらっしゃいますか? そんな皆様にはぜひ「デザイン思考」の考え方を取りいれていただけると、今よりきっとうまくいくはず!という事を紹介したいと思っています。 リーダーとマネージャーは別物まず前提として、組織のリーダーシップと、メンバーをマネジメントすることは全く別のことだと言われています。 スティーブン・コヴィーの『7つの習慣』ではこう定義させていました。 ・リーダーシップ:正しい道を指し示し、先頭に立って進むこと ・マネジメント;示された道筋に対して最適化を効率よく行うこと 以下に7つの習慣で語られていた、リーダー、マネジャー、メンバーについての記述を引用します メンバーとは? 道を切り開いている作業チームのメンバーは生産者であり、 直接に問題を解決しようとする人たちである。 マネー

                                      デザイン思考マネジメント|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO
                                    • 日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                      イノベーションを阻害する意思決定の遅さ 今年は米シリコンバレーに2回取材に出向き、中国・深センにも出かけた。深センは世界的大メーカーに成長した通信機器の華為や、ドローンのDJIの本社がある都市で、モノづくり系のベンチャーも勃興しており、今や「ハードウエアのシリコンバレー」と呼ばれている。 米国と中国での取材を通じて感じたことが一つある。共通するのは「スピード」。とにかく経営の意思決定が速いことだ。シリコンバレーのあるオフィスにはゴキブリの絵が張られ、「素早くしぶとく」といったメッセージが打ち出されていた。中国のロボット関連会社でも社是の一つが「今やる!すぐやる!私がやる!」だった。これに対して、日本企業は総じて意思決定が遅い。それがイノベーションの誘発を阻害していると筆者は考える。 シリコンバレーのオフィスに貼られていたゴキブリからのメッセージ(筆者撮影)シリコンバレーで嫌われる日本企業 

                                        日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                      • 論理的思考、デザイン思考、そしてスタートアップ思考の時代へ

                                        新書『逆説のスタートアップ思考』が明日 3/8 に Amazon 他の書店で発売されます。この記事はその書籍を読む前後に読んでもらえると、本の内容の見通しがよくなるのではないかと思います。 さて、タイトルの中にある「スタートアップ思考」は、Peter Thiel の Zero to One 第一章『僕たちは未来を創ることができるか』の最後の見出しから取ってきたものです。 ここで言うスタートアップ思考とは一体何なのでしょうか。私の現在の理解の範囲では、「自分の頭で考える」「自分の意志を持つ」「自分で決める」ということで、まとめてしまえば非常に凡庸なものかな、と思っています。 ただこれは、スタートアップ的な考え方を持つ創業者や投資家が、起業家志望の相談に乗っているときに 「で、君だけのユニークな洞察は何?」「で、君はどうしたいの?」といった、個人の意志や考えを確認してくることが多いことに符合し

                                          論理的思考、デザイン思考、そしてスタートアップ思考の時代へ
                                        • 『システム×デザイン思考で世界を変える』by 出口 治明 - HONZ

                                          日本一小さな大学院、慶應SDM(システムデザイン・マネジメント研究科)のPR本である。しかし、PR本でありながら、とても面白いし、またストンと腹落ちするのだ。これから社会に巣立とうとしている若い皆さんはもちろん、社会人にも本書の一読をお薦めしたい。この本には、明日の仕事にすぐにでも役立つ考えるヒントがたくさん散りばめられているのだから。 システムデザインとは何か。それはシステム思考とデザイン思考の融合であるという。システム思考とは物事をシステム(要素間の関係性)としてとらえることで、要するに「木を見て森も見る」ということである。デザイン思考とは、ここでは「観察(オブザベーション)、発見(アイディエーション)、試作(プロトタイピング)を何度も繰り返しながらチームで協創する活動」と定義されている。論理を重視するシステム思考と、感性も動員するデザイン思考の両方を融合することでさまざまな課題が解決

                                            『システム×デザイン思考で世界を変える』by 出口 治明 - HONZ
                                          • コードが教えてくれるデザイン思考

                                            今プログラミングを教育に取り組もうという声が高まっています。CODE.orgのようなサイトも立ち上がっていますし、Scratch のような子供から楽しめるビジュアルプログラミングもあります。 デザイナーの中でもプログラミングを始めたい方もいると思います。WWDC 2014 で発表された Swift は、スクリプト言語のような感覚でコードが書けるので、始めるには良い機会なのかもしれません。 ただ、デザイナーの立場からみると、プログラミングは遠い存在に見えることがあります。しかし、「問題解決のため」という視点からみると、デザインとプログラミングには共通点がたくさんあります。人間中心デザインに基づいた発想にも、実装可能なところまで落とし込んで模索しないと、夢心地なアイデアになることがあります(もちろん自由な発想が必要なときもありますが)。コードを書くひとの考え方を取り入れることで、アイデアを洗練

                                              コードが教えてくれるデザイン思考
                                            • エンジニアのためのデザイン思考入門が発売されました! - mo-fu note

                                              2017年12月15日にエンジニアのためのデザイン思考入門という本が発売されました。 www.shoeisha.co.jp 東京工業大学のエンジニアリングデザインプロジェクトという講義が元になっているのですが、 デザイン思考の基礎を学ぶにはピッタリな本だと思います。 僕は会社の事例を寄稿しています。是非読んでみて下さい! 感想や疑問点などあれば教えていただけると嬉しいです。 『エンジニアのためのデザイン思考入門』をいただきました!僕も寄稿しています📖東工大EDPの内容が気になる方やデザイン思考の事を学んでいる方は是非読んでみてください!😃

                                                エンジニアのためのデザイン思考入門が発売されました! - mo-fu note
                                              • 自分に足りないものが見つかる本『デザイン思考が世界を変える』 - RyoAnna

                                                私はマインドマップが苦手だ。吹き出しや矢印が四方八方に配置されていると、どこから見ればよいのか分からず混乱する。要素の繋がりがはっきりせず、言いたいことが頭に入ってこない。マインドマップを見るのが苦手だから作るのも苦手で、本の目次のように1から10まで順序よく並んでいるほうがすっきりする。 『デザイン思考が世界を変える』は、目次の代わりにマインドマップが最初に登場する。目次もあるが、マインドマップこそ全体を直感的に理解し、最適な表現方法を模索するのに都合がいいと著者は言う。 著者はIDEOの社長ティム・ブラウン。IDEOはアメリカに本拠地を置くデザインコンサルタント会社で、アップルのマウスなど画期的なプロダクトをデザインしてきた。マイクロソフトやペプシなどの大企業だけでなく、医療機関や銀行、政府も顧客に抱え、製品だけではなくサービスもデザインする。 デザイン思考とは体験のデザインを意味する

                                                  自分に足りないものが見つかる本『デザイン思考が世界を変える』 - RyoAnna
                                                • 【わかりやすく解説】改めて「デザイン思考」とは? デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                                  ここ最近、様々な記事やセミナー等で “デザイン思考” という言葉が話題になっている。 しかしながら、本来の意味を分かっている人は少ないのでは無いだろうか。むしろ、この表現は多用されすぎている感のあるバズワードであり、実際聞いてみると人それぞれにその解釈と概念が違う事が多い。 “これからのビジネスでイノベーションを生み出すにはデザイン思考が重要だ” といったフレーズもよく聞くが、実際その具体的な活用方法やメリットを提案しているケースはあまり無い。恐らく言っている本人もイマイチ理解していないかもしれない。 ということで、多くのイノベーションが生み出されようとしているサンフランシスコ ベイエリアで一般的に解釈されている “デザイン思考” の意味をシンプルに分かりやすくまとめてみることにした。 ちなみに下記の内容の元になったのは、btrax社が毎回異なるテーマで定期的に行っている社内ワークショプに

                                                    【わかりやすく解説】改めて「デザイン思考」とは? デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                                  • デザイン思考の今後 - Kamihira_log at 10636

                                                    みんながうすうすと感じてはいるが、なんだか言語化できないこと、というのが時々ある。 ここ最近、「デザイン思考」に関する議論はもう一周したんだなー、と感じさせる文章を目にすることが増えてきた。デザイン思考は、(専門家にとっては)あたりまえのことを形式知にして名前をつけ共通言語化し、誰にでもクリエイティブに考えることはできるんだ、と人々の創造性の裾野を大きく広げた。その功績は偉大である。でもそうは言っても、デザインは方法論だけで構成されているわけでもないわけで。 現在日本ではビジネスにおけるデザインの重要性に注目が集まり,「デザイン思考」の活用への興味・関心が高まっているが,そのほとんどはIDEO とスタンフォード大学d.school が提唱する狭義の「デザイン思考」であり,これまでデザイン論やデザイン研究が追究してきた世界の多様なデザインの考え方や捉え方,思想・信念・文化を踏まえた「(本来の

                                                      デザイン思考の今後 - Kamihira_log at 10636
                                                    • 【悪いUI・良いUI】発想の転換から打開したアイデアまで【デザイン思考】|Angry Breakfa$t

                                                      ※某まとめサイトにてまとめていた記事の転用です BASENAME: 2150782012031271001 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: richtext DATE: 12/06/2018 00:54:50 良い・悪いと思ったデザイン例からデザイン思考、デザインに関した事例などを多数サイトやSNSでの投稿を参考・引用してまとめました。 ■はじめにデザインに関する疑問や、ここでの前提をまずまとめていきます。 ―――デザインとは? (design)の語源は、デ(de:削る)・ザイン(sign:形作る)である。これはラテン語で「私欲を削り落とし、本質を磨き上げること」を意味する。 出典 なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか? | 山口 揚平 |本 | 通販 | Amazon デザイン(de

                                                        【悪いUI・良いUI】発想の転換から打開したアイデアまで【デザイン思考】|Angry Breakfa$t
                                                      • デザイン思考の4つの基本的な考え方 – デザイン思考を学ぶ Part 1 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                                        “デザイン思考” という用語が2014年頃から日本でも注目を浴び、ソニーやヤフー、日立製作所など国内の大手企業が注目していると話題になっている。またリコーはデザイン思考を利用して一度シャッターを切るだけで撮影者を取り囲む全天球イメージを撮影することができるRICHO THETAという独創的な商品を発売した。 しかし、デザイン思考の具体的なプロセスや、実際にどのように仕事に活かせるのかを疑問に思う方も多いのではないだろうか。 マーケターだけでなく、営業・企画・戦略・技術部門の方まで幅広く使用できる”デザイン思考” 。今回は「デザイン思考講座 Part 1 -入門編-」として、デザイン思考の基本的な考え方、プロセス、実際に成功したサービス例について記載していく。 デザイン思考の定義「デザイン(動詞)」という言葉を考えてみよう。「新しい機会を見つけるための問題解決に関するプロセス」ーこれがデザイ

                                                          デザイン思考の4つの基本的な考え方 – デザイン思考を学ぶ Part 1 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                                        • もうウェブサイトを作る必要はない。あるいは、ウェブデザインにおけるデザイナーとデザイン思考家の違いについて - Phiyard Blog

                                                          はじめに 仕事が全然取れないので、次のTOEICで950点くらいとって英語講師に転身しようかな、と考えているファイヤードです。 さて、デザインから実装までを行うウェブサイト制作を売りにして、私は活動し始めたのですが、ウェブサイトは私が作らなくてもいいのでは、と考えるようになりました。前提として、私は今のところ、小中規模の店舗や企業を中心にアプローチしています。 50ドルで買える高品質テーマの衝撃 ThemeForestに並んでいる50ドル前後のテーマやテンプレートを見て、それらよりも良い(同じくらい、じゃダメですよ)デザインのサイトを実装を含めて自信を持って作れるという制作者の人がいたら、手を挙げてくれませんか。もちろんいることでしょう。でも、たとえ作れるという人でも、50ドルというテンプレートのコストに時間対効果で敵うでしょうか。 今、私の手元には『デザイナーのためのプロの制作術が身につ

                                                            もうウェブサイトを作る必要はない。あるいは、ウェブデザインにおけるデザイナーとデザイン思考家の違いについて - Phiyard Blog
                                                          • デザイン思考の基礎

                                                            デザイン思考とは何か。なぜそれに関心を持つべきなのか。ここでは、その歴史と背景に加え、簡単な概要と、6段階のプロセス図を提供する。実践的なユーザー中心の考え方による問題解決型アプローチがイノベーションにつながり、イノベーションを起こせれば、差別化ができ、競争上の強みを作り出せるようになる。 Design Thinking 101 by Sarah Gibbons on July 31, 2016 日本語版2016年11月1日公開 デザイン思考の歴史 デザイン思考が新しいものであるというのはよくある誤解だ。デザインという行為自体は長い間おこなわれてきており、モニュメントや橋、自動車、地下鉄のシステムはどれもデザインというプロセスから生まれた最終製品といえる。そして、昔から、優秀なデザイナーは人間中心の創造的なプロセスによって、意味のある、有効なソリューションを構築してきているからだ。 190

                                                              デザイン思考の基礎
                                                            • 2016年はこれで攻める!「デザイン思考」を助けてくれるサービス5選 | bizpow(ビズポ)

                                                              「デザイン思考」という言葉、この数年で頻繁に耳にするようになりませんでしたか?2015年だけで見ると、1月〜10月の段階で48冊の書籍が日本で販売されています。1カ月に平均5冊程度「デザイン思考」に関連する書籍が出版されていることになります。 これだけ注目を浴びる思考法です。2016年にはすでに自分の知力として持っておいて損はないでしょう。 今回はデザイン思考とはそもそも何なのかという疑問に答えながら、その思考法を助けてくれる優良アプリを厳選して紹介します。来る2016年は、このアプリをお供に「デザイン思考が強みです」と勝負に出る年になるかもしれません。 デザイン思考ってざっくり言うと何? 聞いた事はあるけれど、結局のところ「デザイン思考」って何?という疑問を解消できずに2016年を迎えようとしているあなたに、デザイン思考のエッセンスをこっそりお教えします。 一言で言うと、デザイン思考とは

                                                                2016年はこれで攻める!「デザイン思考」を助けてくれるサービス5選 | bizpow(ビズポ)
                                                              • デザイン思考と戦略思考の違いについて|森本真輔|note

                                                                (45,000PV頂いてます!ありがとうございます!!※2019年8月現在) 結局、デザイン思考(デザインシンキング)はどのような点でユニークなのだろうか 世間では「デザイン思考(デザインシンキング)」が流行っている。関連本も多く出版されているし、デザイン思考を学ぶ講座も人気があるようだ。このトレンドは僕自身の周囲でも例外でなく、デザインファームで働きはじめた知人もいるし、米国のデザインスクールに留学した後輩なんかもいる。 一方、多少の関連本を手にとってみたり、自称「デザインシンカー」という友人に話を聞いたりしたのだけれど、戦略コンサルティングファーム出身(かつデザインシンキングは素人)の僕が最も気になっていた「デザイン思考と戦略思考はどう違うのか(より具体的に言えば、デザインファームのアプローチと、戦略コンサルティングファームのアプローチは、何がどう異なるのか)」という問いに対する答えを

                                                                  デザイン思考と戦略思考の違いについて|森本真輔|note
                                                                • はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018

                                                                  2018年4月20日 「ISE Technical Conference 2018」のスライドです。「デザイン思考」や「UXデザイン」をしてみたい! と思っても、実務の現場で踏み出すのはなかなか難しいものです。そこで、このセッションでは、デザイン思考やUXデザインの基本について、かんたんなワークを交えて、エンドユーザーにどのようにインタビューするのか、そのインタビューデータからどのような手順でインサイトを見つけるのかを、わかりやすく体験していただきます。Read less

                                                                    はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
                                                                  • デザイン思考のためのホワイトボード「セーブボード」と「inova(イノーバ)」は共有・対話の場が簡単に作れる優れもの|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場

                                                                    みんなの仕事場 > オフィス家具の選び方 > デザイン思考のためのホワイトボード「セーブボード」と「inova(イノーバ)」は共有・対話の場が簡単に作れる優れもの 株式会社イトーキのオフィス兼ワーキングショールームである SYNC OFFICE(シンクオフィス) を取材したときにユニークな一画を見つけた。 写真は、そのエリアで「アクティブワークスペース」という名前がついている。こちらではイトーキの社員の方が実際に仕事で使用している。 スタンフォード大学 d.schoolで実践している「デザイン思考(デザインシンキング)」ができるスペースになっているとのこと。通常の会議スペースとは異なり、何人かで集まってアイデアを出して、そこから新しい解決策などを共創するという。 デザイン思考ができるスペースというのは、あまり耳にしない空間づくりだと思う。実際に使用されているところを見ていたのだが、かなり積

                                                                      デザイン思考のためのホワイトボード「セーブボード」と「inova(イノーバ)」は共有・対話の場が簡単に作れる優れもの|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場
                                                                    • 「デザイン思考で解決する、サービス設計7つの課題」- インキュベイトファンド主催「起業家とデザイナーの理想の関係」まとめ-ノート|U-NOTE【ユーノート】-イベントまとめプラットフ��

                                                                      3 日前 ... ITスキルアップのための情報を発信するブログ「TechAcademyマガジン」です。 プログラミングやWebデザイン ... そこで今回はこのプログラムのDesign Fellowに就任 した藤原由翼氏にお話を伺いました。 今スタートアップ企業・事業開発に求め ... ■「デザイナー」とは「サービスの目的達成のために設   計する仕事」 webデザイナーとは「サイトの目的を実現するために設計・実行する人」。 良く「良いデザイナーを紹介して欲しい」と言われるが、目的によって必要なスキルは変わる。「どの段階の、なんのデザインをして欲しい」のかを明確に。 プロジェクトが進み、メンバーが増えたりすると当初のビジョンと、現在の施策がずれてくる。なので、そのずれや方向性を視覚化して、悩みを解消してもらう。また、どのUI・機能を選ぶか決める、意思決定の基準をもつ手伝いをする。 webだ

                                                                      • 協働のためのデザイン思考の再構築 : could

                                                                        2016年9月3日HTML5 Conference 2016が開催されました。1,200 人を超える参加者。6トラック同時進行という巨大イベント。どちらかと言えばエンジニア向けのセッションが多いイベントですが、そういう場だからこそ「ぜひ話したい」と思えたところがあります。 今回「協働のためのデザイン思考の再構築」という題名で話しました。以前からエンジニアとデザイナーとの間をどう繋げるかという課題について話したいという欲求がありました。ただ、こういうトピックはデザイナーばかりの場で話すのは意味ないですし、逆もしかりです。HTML5 Conference 2016 は、デザイントラックもあったことから、両方へリーチするには好都合。幸いエンジニアの方も私のセッションに参加していただいたみたいで、非常に嬉しかったです。 デザインシステムの課題 私は HTML, CSS, JavaScript は書

                                                                          協働のためのデザイン思考の再構築 : could
                                                                        • ミルクボーイがデザイン思考を説明したら|広野 萌

                                                                          これをみてひとしきり笑ったあと、デザイン思考バージョンもやりたいなと思って書いてみた。 挨拶内海「どうもお願いします。ありがとうございます。今、ブロックチェーンをいただきましたけどもね。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね。」 駒場「いきなりなんですけどね、うちのおかんがね、好きな問題解決の考え方があるらしいんやけど」 内海「そうなんや。」 駒場「その名前を忘れたらしいねん。」 内海「問題解決の考え方の名前忘れてまうってどうなってんねん。」 駒場「いろいろ聞くんやけどな、全然わからへんねん。」 内海「そうなん?」 駒場「うん。」 内海「ほんだら俺がね、おかんの好きな問題解決の考え方、一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたかとか教えてみてよ。」 定義駒場「おかんが言うには、デザイナーがデザインを行う過程で用いる特有の認知的活動やって言うてた。」 内海「ほぅ。……デザ

                                                                            ミルクボーイがデザイン思考を説明したら|広野 萌
                                                                          • さよなら、「デザイン思考」|KESIKI

                                                                            こんにちは。KESIKIの石川俊祐です。 KESIKIは、デザインやクリエイテビティの力で、愛される会社や人にやさしい経済を生み出そうと考えているクリエイティブ・ファームです。 (フワッとしていてわからないよ! と思われる方も多いと思います。ぼくたちがやろうとしていることについては、改めてまた!) ところで、みなさん、「デザイン思考」と聞いて、何を思い浮かべますか。 付箋を使ったブレストの手法? 拡散と収束を繰り返しながら、アイデアを生み出す方法? イノベーションを生み出すための魔法のメソッド? ぼくは、デザイン思考の生みの親とも言われるIDEOで、その教えを受け、実践してきました。そして、その素晴らしさを実感すると同時に、ある違和感を抱くようにもなりました。 なぜ、そう思うようになったのか。なぜ、IDEOを辞め、KESIKIを立ち上げたのか。そんな話を綴っていきたいと思います。 IDEO

                                                                              さよなら、「デザイン思考」|KESIKI
                                                                            • スマホ時代の主役になりたい技術者は、「デザイン思考」と「のりしろ」を持つべき【連載:えふしん】 - エンジニアtype

                                                                              藤川真一(えふしん) FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 最近、Webやスマホの制作界隈で、「デザイン思考」という言葉を見かけることが増えました。 デザイン思考というのは、IDEOというビジネスコンサルタントが製品開発の際に取り込んだプロトタイプを活用した製品デザインの方法です。プロセスとしては右図の通りで、 ・ 実現したい哲学とビジョンを決める ・ 調査を行い、分

                                                                                スマホ時代の主役になりたい技術者は、「デザイン思考」と「のりしろ」を持つべき【連載:えふしん】 - エンジニアtype
                                                                              • デザイン思考とは?プロセスとビジネスでの活用法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                                                                ビジネスパーソンの皆さんは、仕事の現場で「デザイン思考」「Design thinking(デザインシンキング)」という言葉を耳にする機会が増えたのではないでしょうか。 「デザインって、思考じゃなくて行動じゃないの?」 「デザインはデザイナーの仕事でしょ?」 こんな風に考える人が多いのではないかと思います。 世間一般的には、デザイナーというとファッションデザイナーやグラフィックデザイナーを想像しますし、デザイン=表層的な装飾、というイメージが根付いています。 ですが本来、Design/デザインという言葉は「設計」と訳す事ができます。 設計とは、順序立てたプロセスに沿って何かを製作することなので、デザインが持つ装飾的な意味合いとは違うのではないか、と感じるかもしれません。 しかしデザイン思考は、まさに設計の意味に近いアプローチの方法なのです。 そして、今やビジネスの現場で、デザイナー以外のビジ

                                                                                  デザイン思考とは?プロセスとビジネスでの活用法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                                                                • デザイン思考の講義資料 | 藤崎圭一郎の雑思録

                                                                                  藝大のデザイン概説で「デザイン思考」について語った講義で使用したスライド(Keynoteで制作したものをJPEG化)の抜粋版をアップします。Tim Brownの著書『デザイン思考が世界を変える』を噛み砕いて、「つくることの得意な」美大生向きに作りました。このブログではアニメが使えないので、多少わかりづらいところがありますがご容赦を。そのうち補足の言葉を付け加えていくつもりです。

                                                                                    デザイン思考の講義資料 | 藤崎圭一郎の雑思録