並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 168件

新着順 人気順

デジタル文具の検索結果1 - 40 件 / 168件

  • Kindleの自費出版システム「KDP」は本当に誰でもすぐに出版できるシステムか? – デジタル文具手帳 2!

    Kindleの自費出版システム「KDP」は本当に誰でもすぐに出版できるシステムか? by amya · 公開 11月 13, 2012 · 更新済み 10月 27, 2021 Amazon Kindleと一緒に、KDP(Kindle Direct Publishing)がやってきました。 http://kdp.amazon.co.jp KDPは、個人が誰でも、アマゾンで電子書籍を販売できるシステムです。アメリカでは以前より「個人の作者がリリースした作品が大ヒットに」や「100万部を販売」とか「印税が70%になる出版システム」などと言われています。 出版社や編集者といった専門業と著者との関係について、「電子書籍では中抜き不要論」が語られるときは、よくこのアマゾンの70%印税が引き合いに出されます。(正直、そういった「中抜き」について「あなたはムダに著者のもらうべきお金を搾取している」と直接苦

    • ナカバヤシ、iPhone対応デジタル文具「スマコレ」シリーズを発表 | アクセサリ | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

      ナカバヤシが、iPhone 4S/4に対応したデジタル文具「スマコレ」シリーズを発売すると発表しています。 3月末から発売される「スマレコペン」は、手書きのメモや新聞や雑誌などの任意の箇所を線で囲み、iPhoneアプリ「スマレコペン」で撮影することで、囲まれた範囲だけを自動的に切抜き、データ化する特殊な専用ペンです。

        ナカバヤシ、iPhone対応デジタル文具「スマコレ」シリーズを発表 | アクセサリ | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
      • 新社会人おすすめガジェットまとめ:多機能バッグから仕事用デジタル文具まで - 週刊アスキー

        4月から新社会人となったみなさん、おめでとうございます。毎日慣れないことばかりで大変なのではないでしょうか。今回はそんな皆さんに、おすすめできそうな便利なデジタルグッズをまとめてみました。これらをうまく活用すれば、きっと仕事もうまくいくこと間違いなし!? 【ビジネスバッグ】

          新社会人おすすめガジェットまとめ:多機能バッグから仕事用デジタル文具まで - 週刊アスキー
        • 文書整理にすごく便利!デジタル化・アナログ化が簡単にできるデジタル文具5選

          近年、シンプルでおしゃれな文具が話題になる中で、デジタル文具も増えてきています。 デジタル文具とは、電子文具とも呼ばれ、スマホやPCとの連携性を高めるデジタル技術を組み込んだ文具のことをさします。 特にメモ帳、文書入力、ラベル印刷、名刺管理などといったアナログ・デジタル間のデータ変換を行う機能を持つものが多いのが特徴です。 今回は、文書整理にすごく便利なデジタル文具を5つご紹介します。

            文書整理にすごく便利!デジタル化・アナログ化が簡単にできるデジタル文具5選
          • brとpどちらを使う – デジタル文具手帳 2!

            段落替えには<p>(p element)を使うというのは、HTMLのマークアップを行う人にとっては常識かもしれないけれど、幅広く紙媒体で書いている執筆者からブロガー、一般人まで、文章を書く上で、どういう改行と空白を理想として書いているかはだいぶん認識が違うように思う。ポエムのように無駄に改行で空白を稼いでいるように見える書き方を、わたしは「アメブロ方式」と名付けているけれど、あれはあれで意味があると思う。執筆者が神ならば、編集者はいただいた原稿が見た目通りになるように版にすればいいが、世の中そんなシーンばかりでもなかったりもする。では、どういう書き方が、すくなくともウェブではベターなんだろうか? あるいはウェブ上に公開されたテキストを書籍に落とし込むときあの空白どうするの? ウェブではどうやって段落替えをしているか 英語の文章では、段落を変えるときは「ひとつの提言がしおわったとき」で、1つ

              brとpどちらを使う – デジタル文具手帳 2!
            • Macの「辞書.app」にデフォルトで入っていない辞書を追加する方法 – デジタル文具手帳 2!

              Macの「辞書.app」にデフォルトで入っていない辞書を追加する方法 by amya · 5月 1, 2017 mac OS Xの「辞書.app (Dictionary.app)」はとても便利です。OSのバージョンによって使用方法や初期に用意されている辞書の種類などがじゃっかん異なりますが、control+spaceバーで入力した文字を辞書検索したり、選択中の文字列を右クリックで辞書検索し内容を表示できます。 この図だと3つの辞書で該当したようですが、詳しく見たい辞書の結果をクリックすればさらに詳細を確認できます。 ちなみにControl + Command + Dでもポップアップします。 表示する辞書は「環境設定」で選択することでより使いやすい環境にできます。 で、ここまでは基本的なお話ですが、この辞書はオンラインなどで対応フォーマットの辞書を手に入れることで追加可能です。日本語の記事が

                Macの「辞書.app」にデフォルトで入っていない辞書を追加する方法 – デジタル文具手帳 2!
              • 【第26回[国際]文具・紙製品展】キングジムの“デジタル文具”勢ぞろい、ビッグサイトで「文具・紙製品展」開催

                  【第26回[国際]文具・紙製品展】キングジムの“デジタル文具”勢ぞろい、ビッグサイトで「文具・紙製品展」開催 
                • TOPSYの代わりにTwitter反響を見るツール – デジタル文具手帳 2!

                  TOPSYが買収後にサービス停止され、過去のURLを指定するとアップルのサイトに転送されるようになりました。サービス終了後の展開は未定のようです。しかし、TOPSYでできたことは、Yahoo リアルタイムサービスやTwitter Analyticsですべてできるかどうかというとそうでもない。ゆくゆくはTwitter Analyticsだけで済むようになるかもしれないですが、ほかにも手軽にURLの拡散数とか反響を見られるツールがないかなと、こんなのやこんなのを参照してみましたよ。 1. Twitterの高度な検索 実は以前よりもかなり検索結果の精度などが良くなっているようです。理由は公開されているツイートを2006年以降はインデックスしているからなんだそうな。ただ数値化とかはできない。 2. Social Bearing オプションが多くパワフルなリアルタイムツイッター検索。7日間以内のつぶ

                    TOPSYの代わりにTwitter反響を見るツール – デジタル文具手帳 2!
                  • キングジム、名刺ホルダーとメモ帳のデジタル文具

                    • ITの巨人たちも引き寄せられる、手書きデータ「デジタル文具」の魅力 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                      手書きを自動的にデータに変換する「デジタル文具」が注目されている。人はノート、手帳や、教科書の端、資料の裏といったところにまで文字を書く。通常は用が済めば捨ててしまうこうした情報をデジタル化して効率的に管理することにより、膨大な“手書き”情報の新たな活用の道が拓(ひら)ける。 米マイクロソフトの「サーフェス」や韓国サムスン電子のスマートフォン「ノート」シリーズなど、市場にはペン付きデバイスの種類が増加している。 ペンへの力のかけ方で線の太さを変えられ、多彩な色を使ってスマホに精密で複雑な絵を描ける。サムスンのノート8は、画面オフのままメモしたり、ペンでなぞった英文だけ翻訳したりと、新たな機能を追加。ペンはデジタル文具の代表格として、身近な存在になってきた。 新たな知見につながる? デザイナーやクリエイター向けにタブレットやペンを展開するワコムは、パソコンやスマホメーカーにペン技術の提供も行

                        ITの巨人たちも引き寄せられる、手書きデータ「デジタル文具」の魅力 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                      • ワコム、デジタル文具の普及や市場の発展を推進するコンソーシアム始動

                        ワコムは10月27日、デジタル文具の普及や市場の発展を推進する非営利団体「デジタルステーショナリー コンソーシアム インク」を、米国・デラウェア州に設立し、10月26日から業務を開始したと発表した。 同日より、参加企業・メンバーの募集も正式に開始している。コンソーシアム設立の目的は、これまで筆記具として使用されてきた「ペンとインク」にデジタル技術を融合し、新たな体験や価値を提供することだ。 モバイルIT機器が日常的に使用され、クラウド環境が充実した現代を背景に、誰もが自在にアイデアを形にして共有できるようしたいという。 参加メンバー各社から製品、アプリケーション、サービスを含む実用的・魅力的な「エコシステム」が提供され、「デジタル文具」として定着・普及させていくことを目指す。 ワコムは、デジタルインクデータの相互互換性を確保し、クラウド環境で共有し合うのに最適な技術として、WILL(Wac

                          ワコム、デジタル文具の普及や市場の発展を推進するコンソーシアム始動
                        • 手書きノートをデジタル化--ワコム、次世代型デジタル文具「Bamboo Slate」など発表

                          ワコムは9月1日、次世代型デジタル文具「Bamboo Slate」および「Bamboo Folio」を発表した。「Bamboo Spark」として発売してきた、手書きノートをデジタル化できる製品の新モデルだ。 従来のBamboo Sparkはカバー付きで「かさばる」との声もあったことから、新たにクリップボードのような形状のBamboo Slateをラインアップ。A4サイズのLargeとA5サイズのSmallの2サイズがある。名刺や書類を入れるポケットを備えたカバー付きのBamboo Folioは、A4サイズのLargeのみとなっている。 紙のノートとスマートフォン、クラウドサービス、PCなどのデジタルライフ両方の利便性を融合した「デジアナ文具」で、手書きしたデータをデジタルインクに変換して保管や共有できるのが特徴。スマートパッドの専用管理ツール「Wacom Inkspace アプリ」および

                            手書きノートをデジタル化--ワコム、次世代型デジタル文具「Bamboo Slate」など発表
                          • ワコム、新世代「Intuos Pro」とスケッチからデジタル仕上げ工程をシームレス化する「Paper Edition」 ~デジタル文具のBamboo Folio smallも追加

                              ワコム、新世代「Intuos Pro」とスケッチからデジタル仕上げ工程をシームレス化する「Paper Edition」 ~デジタル文具のBamboo Folio smallも追加
                            • Stationery Fun - アナログ&デジタル文具に物欲を燃やす日々

                              新しい自転車を購入しました。今、通勤に使っているシクロクロスバイク「GIANT TC-X1 」に飽きた訳ではありませんが、そろそろロードバイクが欲しくなってきたのです。シクロクロスバイクは、そこそこスピードも出て、タイヤも太いので通勤には快適ですが、ロードバイクの走りにはかないません。といっても、特にコレが欲しいというモデルもなかったので、もう少しじっくり考えてから購入計画を立てるつもりでした。しかし・・・。何気なく行きつけのサイクルショップに立ち寄ったところ、マスターから「WAKIさん、すごくいい掘り出し物があるんだけど。」と言われ、見せてもらったのが運の尽き(笑)。それは、レーシング・ブランドとして定評のあるドイツのメーカー「FELT」の入門クラスのロードバイク「Z95」でした。ロードレースやトライアストンに出るような本格的なモデルではありませんが、スタイリッシュなアルミフレームにカー

                              • デジタルファーストな電子書籍を考える : デジタル文具手帳 β

                                by a sponsor by a sponsor 電子書籍の編集を担当しました。デジタルファースト、電子書籍オンリーでの販売の本は初めてです。紙になる予定はまだありません(そういうお話があればこちらはウェルカムですけれどね!)。 いままでもいろいろなジャンルの本を担当してきましたが、付録やTV知名度などがものをいったりもする「健康ダイエット」分野に進出できるとは。これも、まだ数少ないデジタルファーストゆえに与えられたチャンスかなと思います。 今後は打倒・樫木カービーダンス&タニタ食堂です。 電子書籍についてはよく、「電子書籍はだれでも出せる」とか、中抜き不要論、また、出版社や取次批判が様々な方面からあります。あえてそこに直接は言及しませんが、今回の経験をもとに考えたことをつらっと書いてみたいと思います。 リーチする範囲が変わることに意味を見いだす この本は、著者→編集者→発行元担当者・デ

                                  デジタルファーストな電子書籍を考える : デジタル文具手帳 β
                                • デジタル×文具でスマートに。アプリと連携できるスマホ文具6選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

                                  近年注目を集めているもののひとつに、スマホ文具があります。専用アプリを使って、手書きのメモや紙データをデジタルデータとして保存し、スマートフォンやPCで閲覧や編集ができるといったものです。ここでは、アプリと連携できるスマホ文具6選を紹介します。

                                    デジタル×文具でスマートに。アプリと連携できるスマホ文具6選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
                                  • 【TOEIC】イギリス英語 聞き取れないときにおすすめの学習&リスニング教材 : デジタル文具手帳 β

                                    【TOEIC】イギリス英語 聞き取れないときにおすすめの学習&リスニング教材 by amya · 7月 20, 2017 最近のTOEICでは、リスニングテスト内の話者が急に増えて、イギリス系のアクセント話者が数人いたというコメントを読みました。 テスト対策に対する対策もあり、最近では1度のテストでも問題用紙に何種類ものバージョンが存在するように変わって答え合わせがめっちゃしづらくなりましたね。  ちなみに私が過去に受けたTOEICは、イギリス英語話者は中年女性風の声の人1人なので、どんな話者が加わったんだろうと気になります。 アメリカ英語に比べてRを巻かないイギリス英語は母音が短く聞こえたり、子音がリエゾンでもあまり濁らないのでシャキシャキ聞こえ、結果、アメリカ英語より速く聞こえるとも言います。 ほかに抑揚も違うということがあるので、どうしてもアメリカ英語ベースでリスニング対策をしている

                                      【TOEIC】イギリス英語 聞き取れないときにおすすめの学習&リスニング教材 : デジタル文具手帳 β
                                    • Artman21からリリースされるMac用の新しいエディタはePUB書き出し機能が付く – デジタル文具手帳 2!

                                      Artman21からリリースされるMac用の新しいエディタはePUB書き出し機能が付く by amya · 9月 18, 2013 Artman21からリリースされるMac用の新しいエディタはePUB書き出し機能が付くようです。 Hagoromo 新しいエディタの名前は「Hagoromo」だそうで、「数年を費やして日本編集に適したテキストエンジンを独自開発し、あわせてアウトラインプロセシング機能も実現したテキストエンジンを開発しました。」 さっそくさっきβ版をダウンロードしてみましたが、操作感覚やメニュー構造はJeditを踏襲しているので、Jedit Xの利用者は乗り換えしやすいと思います。 縦書きの進化(スピード)や原稿用紙モードの登場などありますが、個人的には「iCloud対応」になれば、どこで原稿を開き、作成し、なにげなく閉じても大丈夫(Androidを使っているとき以外はね!)とい

                                        Artman21からリリースされるMac用の新しいエディタはePUB書き出し機能が付く – デジタル文具手帳 2!
                                      • 【速報】名刺管理やメモ書きに新発想!キングジムがデジタル文具2製品を発表 : ITライフハック

                                        2010年06月29日16:00 【速報】名刺管理やメモ書きに新発想!キングジムがデジタル文具2製品を発表 カテゴリデジタル家電 パソコンの普及によりビジネスシーンで活用されるツールは大きく変わり、デジタルデータでの管理が圧倒的に増加したが、名刺はいまだに「紙」を用いて物理的に管理されている。また、紙にペンで書く卓上メモもいまだに健在だ。そんな文具市場に向け、新しい電子文具が登場した。 株式会社キングジムは2010年6月29日、名刺ホルダーで管理するような手軽さと、デジタル管理の検索性を兼ね備えた、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」と、液晶画面にタッチペンで手書きのメモが書ける、卓上メモ「マメモ」を発売すると発表した。 価格は、オープンプライス。市場想定価格は、「ピットレック」が2万7,300円(税込み)。「マメモ」が6,279円(税込み)。 ■チャレンジできそうな隙間がある - キング

                                          【速報】名刺管理やメモ書きに新発想!キングジムがデジタル文具2製品を発表 : ITライフハック
                                        • 個人向けクラウドストレージ/オンラインストレージのサービスと料金を比較 – デジタル文具手帳 2!

                                          個人向けクラウドストレージ/オンラインストレージのサービスと料金を比較 by amya · 公開 1月 4, 2018 · 更新済み 8月 26, 2021 基本的に無料で使いはじめられる個人での利用に向いたクラウドストレージ(またはクラウドドライブ、オンラインストレージなどとも呼ばれる)のサービスとして主要な「DropBox」、「Google Drive(Google One)」、「Microsoft OneDrive」、「Amazon Cloud Drive」、そして「Box」のサービス概要、料金を比較してみた。 なお、最新版の比較表は、ブラウザから閲覧できるMicrosoft Excel Onlineの公開ファイルでこちらに公開しているので、参考までご利用ください、「2020」のシートが最新です。 https://onedrive.live.com/view.aspx?resid=8

                                            個人向けクラウドストレージ/オンラインストレージのサービスと料金を比較 – デジタル文具手帳 2!
                                          • 【朗報】デジタル文具で「名刺管理」は、完璧です! - 『本と文房具とスグレモノ』

                                            僕も「名刺管理」に悩んでました 第一位「キングジム:デジタル名刺ホルダー メックル」 第二位「PFU スキャンスナップix100」 第三位、「キングジム 名刺ボックス ビズレージ」 名刺管理をストレスなくやろう! あわせて読みたい「名刺管理」の文房具ブログ記事 僕も「名刺管理」に悩んでました 多い日には一日に数十枚溜まっていく名刺、とても覚えきれないです。 名前も全部は覚えきれなくて、いい方法ないのかと思ってました。 一番簡単なのは「名刺ファイル」を使って時系列でファイリングする方法。 これが一番僕に合っていました。名刺を貰うと、すぐに日付印を押す。 そしてファイリング、たったこれだけ。簡単ですが威力抜群です。 でも、今日は「名刺管理」をリードするデジタル家電ベスト3を紹介します。 デジタルは検索スピードが抜群に速いですし、グループ分けが得意! 誰でも簡単に使えるスグレモノデジタル文房具は

                                              【朗報】デジタル文具で「名刺管理」は、完璧です! - 『本と文房具とスグレモノ』
                                            • 情報や資料を整理する最強のデジタル文具 [男のこだわりグッズ] All About

                                              情報や資料を整理する最強のデジタル文具資料、フライヤー、雑誌の切り抜き、プレスリリースなどなど、増え続ける紙資料を、一気にあっという間にPDFファイルに変換してくれる「ScanSnap」。その便利さと手軽さを是非、体験してください。 ペーパーレスの時代と言われて、もう随分経つけれど、仕事周りの紙資料は減る気配もありません。また、仕事以外でも、紙焼きの写真を始め、フライヤーや雑誌などの捨てられない紙が、あちこちに散らばっています。そんな状況を受けてかファイリング用品も色々と充実してきてはいるのですが、場所を取るし、管理は面倒だし、ガイド納富のような几帳面さに欠けるものには、上手く整理→活用、のシステムを作る事が出来ません。 かつて、紙資料はスキャンしてパソコンに取り込み、画像ファイルとして管理しようと試みた事はあるのですが、スキャンという作業は、例えばフライヤーを一枚スキャンするにも、 スキ

                                                情報や資料を整理する最強のデジタル文具 [男のこだわりグッズ] All About
                                              • 5.3インチディスプレー+タッチペンでデジタル文具の使い心地 “新カテゴリー”スマートフォン『GALAXY Note』とは?|ガジェット通信 GetNews

                                                5.3インチディスプレー+タッチペンでデジタル文具の使い心地 “新カテゴリー”スマートフォン『GALAXY Note』とは? NTTドコモが4月に発売したSAMSUNG電子製のAndroidスマートフォン『GALAXY Note SC-05D』。5.3インチの大画面ディスプレーを搭載し、付属のタッチペンでも操作でき、全世界では既に500万台を販売する人気機種になっているのだとか。「ただの大画面スマートフォンなんじゃないの?」と思っていたのですが、触ってみるとデジタル文具のような使い心地で、これは新しいカテゴリーの誕生なのだと実感しました。『GALAXY Note』の実機をお借りしたので、製品レビューをお届けします。 ※記事には多数の写真を掲載しています。すべての画像が表示されない場合はガジェット通信をご覧ください。 一昔前のペン入力から格段の進化 『GALAXY Note』最大の特徴は、付

                                                  5.3インチディスプレー+タッチペンでデジタル文具の使い心地 “新カテゴリー”スマートフォン『GALAXY Note』とは?|ガジェット通信 GetNews
                                                • 機能を駆使して仕事効率アップ! 記録用デジタル文具としての「Galaxy Note」

                                                  機能を駆使して仕事効率アップ! 記録用デジタル文具としての「Galaxy Note」:モバイルdeワークスタイル変革(1/2 ページ) 私にとって、スマートフォンの存在は仕事に大きな貢献を果たしています。挙げたらキリがないのですが、スマホを手にした当初は……。 GPSを使った地図で、自分の位置、向いている方角が把握できるうえ、地図を進行方向に合わせて自由に回転できるので、訪問先までのルートを間違える確率が激減 現在地から目的地までの移動所要時間と費用を、正確に把握できるようになった 移動に関する通知をあらかじめ受けられるので、時間に遅れるミスも心配しなくてよくなった 加齢による視力の問題で文字サイズを大きくしても、表示できる情報量が増えた 検索が楽になった 文書ファイルを扱えるようになった 「アプリ」により自分の欲しい機能を追加できるようになった というように、スマホが仕事やライフスタイル

                                                    機能を駆使して仕事効率アップ! 記録用デジタル文具としての「Galaxy Note」
                                                  • デジタル文具を先取り 「テプラ社長」の成功と挫折 | NIKKEIリスキリング

                                                    テプラやポメラ、ショットノートなど、独創的な商品を生み出してきた事務用品メーカーのキングジム。厚型ファイルに次ぐ収益の柱に育ったデジタル文具の開発をリードしたのは4代目社長の宮本彰氏だ。テプラの成功で社長に就任したが、その後、そのテプラの特許係争で痛手をこうむった。紙やファイルを過去のものとする、文具のデジタル転換期を、キングジムはどうやって乗り越えてきたのか。 会社草創期、発明家社長がエンジンに「子どものころはまさしくここに住んでいました」と本社の床を指し、彰氏は言った。1954年東京都千代田区東神田の生まれ。当時としては珍しい5階建てビルが会社兼自宅だった。 「年末になるとビルの前にワゴンを出して、少々難ありの商品を販売していました。小学生のころはよく、それを手伝っていたんです。率は忘れましたけれど、売った分のいくらかをお小遣いとしてもらえた。そう、完全なる歩合制でした」 彰氏が小学校

                                                      デジタル文具を先取り 「テプラ社長」の成功と挫折 | NIKKEIリスキリング
                                                    • Googleブックス(Google Play 書籍)のすごいところ – デジタル文具手帳 2!

                                                      Googleブックス(Google Play 書籍)のすごいところ by amya · 10月 4, 2012 2012年9月25日、Googleの電子書籍販売がスタートした。スマートフォンユーザーの半数はiPhoneなので、その後のインパクトに欠ける部分もあるかもしれないが、Googleブックスを使ってみてスゴイ!と思ったところをまとめてみる。 1)シームレスでスピーディな本の購入体験 GoogleのAndroid用のアプリやコンテンツの配布プラットフォーム「Google Playストア」では、パソコンでの操作時はブラウザを使用する。iPhoneの「iTunes」のようなアプリや管理ソフトは無い。 だからアプリ名をググってヒットしたら、Gmailアカウントでログインして購入完了、というシンプルな流れだ。購入の数秒後には、端末にはアプリが自動的にインストール開始される。 この流れで電子書籍

                                                      • アナログのよさを生かしたデジタル文具の魅力【アナログメモ番外編】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                        デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                          アナログのよさを生かしたデジタル文具の魅力【アナログメモ番外編】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                        • 【デジタル文具】個性さまざま! スマホノート5種を徹底比較 - ウレぴあ総研

                                                          スマートフォンと連携して使えるデジタル文具。その代表格ともいえるのが『SHOT NOTE』をはじめとする「スマホノート」。アナログとデジタルのいいとこ取りを実現している優れモノだけど、種類も多く、店頭で見ただけではイマイチ違いが分からない…。そこで今回は、主要なスマホノート5種類を実際に使って徹底比較しました。この記事を参考に、自分に合ったスマホノートを探してみてください。 スマートフォンと連携して使えるデジタル文具が巷で流行しています!その代表格ともいえるのが『SHOT NOTE』(キングジム)をはじめとする「スマホノート」。手書きのメモをスマートフォンのカメラ機能を使って簡単にデジタル化できる新しい形の文房具です。手書きの速記性・自由度、そしてデジタルの保存性・データ管理のしやすさという、アナログとデジタルのいいとこ取りを実現しています。 ブームのせいか、最近ではお店に行くと、『SHO

                                                            【デジタル文具】個性さまざま! スマホノート5種を徹底比較 - ウレぴあ総研
                                                          • 「ポメラ」に「メモプリ」、2013年注目のデジタル文具――ヤマダに聞く - 日経トレンディネット

                                                            1年のスタートに心機一転を図りたいなら、作業効率を高めるデジタル文具を導入するのがお薦めだ。便利な道具を使いこなすことで、仕事のペースが早くなったり、情報の整理が進んで引き出しが多くなったりすることもある。前回の「もらってうれしい! 予算1万円のプレゼント候補は?――ヤマダに聞く」に引き続き、ヤマダ電機 LABI1 日本総本店 池袋で最近注目を集めているデジタル文具を聞いた。

                                                              「ポメラ」に「メモプリ」、2013年注目のデジタル文具――ヤマダに聞く - 日経トレンディネット
                                                            • EPUB 3とEPUB 2の違いとか普及とか – デジタル文具手帳 2!

                                                              現在もっとも大きなEPUBの配信元の1つ、アップルの書店(および教材配信)アプリ、「iBooks」ではまだEPUB 2(+拡張)が使われていますが、EPUB 3とEPUB 2の違いやメリットについて、あらためて書いてみたいと思います。 そもそも、EPUBとはEPUBとは「Electronic PUBlication」の略で、電子書籍の規格の1つ。数千の出版社、ソフトウェア・ハードウェア会社、大学などが参加するIDPFという団体で策定が進められており、かつ、オープンな規格であることから将来も永続的に読書環境が補償できる有力フォーマットであると考えられています。 EPUBのメリットはコンテンツの永続性です。電子書籍の規格が独自のフォーマットで、メーカーによるクローズドな規格の場合は、開発元が倒産したり、ソフトや端末を生産中止したらメンテナンスができなくなって「あ、ごめんこれまで買ってもらった本

                                                              • AIペン、魔法のようなノート 即戦力デジタル文具14選 - 日本経済新聞

                                                                素早く直感的な「手書き」と、保存性やその後の活用に優れた「デジタル記録」。そんな2つのメリットを融合させたアイテムが増えつつある。手帳で知られるモレスキンが販売する「スマートライティングセット」は、まるで"魔法"のような専用ノートとペンのセットだ。ノートに書き込むと、内容がそのままスマートフォンアプリの中の仮想ノートにもリアルタイムで出現。ページごとに異なる配置で印刷された極小のドットを専用ペ

                                                                  AIペン、魔法のようなノート 即戦力デジタル文具14選 - 日本経済新聞
                                                                • 飛行機に乗るためのジャケットBAUBAXを海外旅行に使ってみた感想 – デジタル文具手帳 2!

                                                                  飛行機に乗るためのジャケットBAUBAXを海外旅行に使ってみた感想 by amya · 11月 19, 2017 BauBaxというKickstarterから生まれた「飛行機に乗るひとのことを考えたジャケット」というのがありまして、香港の電器屋Wing Shing Photo Supplies(永威撮影機材)で見かけて買ってました。 (右はこんなの買う人いるんだという感じで在庫を調べてくれた店員のお兄さん) 公式ビデオはこちらから見られます。 ただ購入時は38度でとても着られなかったのですが、今回11月というすっかり秋も深まった時期に上海に行くことになったので、使ってみました! 着るとこうなります。「M」サイズと言われたけれど、メンズのMサイズではないかと思います。オーバーサイズですね。 素材もいくつか種類がありカラバリも三種類になってますが、一番人気は私が着ているクロの「ウィンドブレーカ

                                                                    飛行機に乗るためのジャケットBAUBAXを海外旅行に使ってみた感想 – デジタル文具手帳 2!
                                                                  • 支払調書の見方は? 【確定申告】源泉徴収税で申告時に記入する方法は? – デジタル文具手帳 2!

                                                                    支払調書の見方は? 【確定申告】源泉徴収税で申告時に記入する方法は? by amya · 公開 1月 18, 2015 · 更新済み 3月 3, 2021 支払調書で支払額と源泉額を確認しよう サラリーマンの給与では源泉徴収票がありますが、支払調書は、フリーランスや自営業者が、クライアントからギャラ受取時に天引きされていた源泉所得税の情報を1年分、まとめてお知らせいただく紙です。この金額を元に、確定申告の源泉徴収額に入力していきます(源泉所得税が多ければ、還付が受けられます) こんな感じの紙↓。 早くも届いた2社を写真に上げました。なぜかというと、2枚とも、出版社からのものですが、たまたま表記が違ってるのを紹介します。 1)「支払金額」に「消費税」が含まれていなくて、源泉額も、消費税抜きの金額に対して源泉されています。別立てになっていました。用紙の下のほうに「消費税額」というのがあるのでわ

                                                                      支払調書の見方は? 【確定申告】源泉徴収税で申告時に記入する方法は? – デジタル文具手帳 2!
                                                                    • ワコム、次世代型デジタル文具「Bamboo Slate/Bamboo Folio」発表

                                                                      ワコムは9月1日、ノートに手書きしたデータをスマホなどに転送できるスマートパッドの新製品として、「Bamboo Slate」と「Bamboo Folio」の2製品を発表した。10月下旬に発売する。 いずれも同社の電磁誘導方式スタイラスとデジタルインク技術を盛り込み、手書きしたデータをスマホ用ノートアプリBamboo Paperに転送、クラウドサービスとも連携できる。Bamboo Slateはペーパークリップ型のシンプルなパッドでA4サイズ/A5サイズの2種類、Bamboo FolioはiPadなどのタブレットをセットできるポートフォリオタイプでA4サイズの1種類をラインナップ。 本体サイズはBamboo Slate large(A4サイズ)が約幅330×高さ254×厚み7mm、small(A5サイズ)が約幅249×高さ186×厚み7mm、Bamboo Folioが約幅338×高さ268×厚

                                                                        ワコム、次世代型デジタル文具「Bamboo Slate/Bamboo Folio」発表
                                                                      • キングジム、Lepow、プラス、便利すぎるデジタル文具使いたいのはどれ?|@DIME アットダイム

                                                                        相手の言葉などを素早く控えられる〝手書き〟のニーズは、デジタル全盛の今なお高い。そんな〝手書き〟にデジタルの利便性を付加したガジェットを診断する! 似ているようで個性は様々。手書きガジェットの魅力とは デジタル文具のカテゴリーの中でも、メモを素早く残せる手書きガジェットが今、続々と登場している。いずれもサッと書けて、パッと消せるのが特徴で、よりアナログ感を重視したものと、デジタルの利便性を高めたものに大別できると、文房具ライターのきだてたくさんは言う。 「今回紹介する中で、例えば『ブギーボード』は、アナログのメモ紙やノートのように、電源を入れることなくサッと書ける点を重視しています。一方、筆記したメモごとにアラームを設定でき、カレンダー機能を搭載する『カクミル』はガジェット的。どちらのタイプが自分の使い方に合うかどうかを見極めて選ぶのがポイントです。こうした文具は、まだまだ進化の余地があり

                                                                          キングジム、Lepow、プラス、便利すぎるデジタル文具使いたいのはどれ?|@DIME アットダイム
                                                                        • シャープ、6インチのタッチパネル対応デジタル文具「電子ノート」を発表

                                                                          シャープは、6インチのタッチパネルに対応したモノクロ液晶を搭載し、手書きメモをとることができるデジタル文具「電子ノート WG-N10」を2013年1月18日に発売する。価格はオープン。 「電子ノート WG-N10」は、ペンで手軽に書く「手書きの良さ」と、パソコンと連携できる「デジタルの便利さ」を融合した電子ツール。付属のペンで細かい文字を液晶画面上に書き残しメモをとり、最大1,000ページ分のデータの保存が行える。保存したメモは、「日付検索」「分類検索」の機能を使って、見たいページを簡単に検索して表示できる。付属のmicroUSBケーブルを使って、データをパソコンと連携し、印刷やメールに添付して送付することも可能。 サイズは、幅約111mm×奥行約155mm。1日2時間(記入40分、表示80分)で使用した場合、1回の充電で約30日間使用することが可能。充電は付属のUSBケーブルを使用する。

                                                                            シャープ、6インチのタッチパネル対応デジタル文具「電子ノート」を発表
                                                                          • 美崎栄一郎さんオススメの『デジタル文具術』 - ライフハックブログKo's Style

                                                                            1. 「キングジム スキャンしやすいノートカバー」 専用のスマホアプリで撮影してデータ化しやすいノートカバー。 内側が黒くなっていて、紙部分とそうでない部分の区別をアプリがしやすいようになっているようです。 質感が気になりますね。 2. スマホで暗記の勉強ができる「スマレコマーカー」 受験勉強時代、緑マーカーで暗記箇所を塗り、赤い下敷きで見えなくして暗記しませんでしたか? あれを、スマホでできちゃうペンです。 面白そうなので試してみたいですね。 3. Evernoteで名刺管理できる「Cardful」 Cardful - Evernoteで名刺管理 - 1.0.0(無料) 販売元: SOURCENEXT CORPORATION - SOURCENEXT CORPORATION リリース日: 2013/04/26 現在のバージョンの評価: (26件の評価) 全てのバージョンの評価: (26件

                                                                            • kobo Touchでの読書は快適かつ「古い」体験 – デジタル文具手帳 2!

                                                                              楽天のkobo Touch、多くの方が購入しているのを見て、発売後しばらくのちに購入しました。時間が経ってしまいましたが、個人的な感想を書いてみます。 kobo Touchでの一番の「新鮮な」体験は、久々に旧読書的な体験をしたことでした。 本を読み始めると、読み終わるまで「手が離せない」状態になるというのは、一気読みする人にはよくわかると思います。勉強机の前、電車の中、喫茶店、居間で、ベッドで、ソファで、イスで斜め座りになって、人を待ちながら……とにかくまあ、読んでしまいたい本を1冊持っていると、時間をみつけては、ずっと読んでしまいますよね。 ただ、こういうことを、わたしはもう10年近くしていない気がしました。10年は大げさかもしれないけれど、iモードの発売は1999年のようです。だいたいそのあたりから、つねにメールを見たり、ブラウジングをしたりといったことが可能になって、インターネット時

                                                                                kobo Touchでの読書は快適かつ「古い」体験 – デジタル文具手帳 2!
                                                                              • iPadの教育機関への普及(PCカンファレンス北海道に参加して) : デジタル文具手帳 β

                                                                                by a sponsor by a sponsor 2012年11月10〜11日に行われたCEIC「PCカンファレンス北海道 2012」に参加してきた。 PCカンファレンス北海道:http://www.hokkaido.seikyou.ne.jp/pcch/2012/index.html テーマが「スマホ時代の『教育の情報化』」とあって、iTunes UやiBooks Authorの大学利用についてまとめた本『iTunes Uと大学教育』を先日編集したこともあり、興味津々で研究発表などをうかがった。参加したところの情報をまとめておく。 10日 分科会A−2「小児看護におけるプレパレーションコンテンツの開発」岩谷亮、三谷正信 (千歳科学技術大学総合光科学部グローバルシステムデザイン学科) 時間の都合で途中から参加したが、 こどもや保護者への手術内容の説明などに、iPadを使用する試み。コンテ

                                                                                  iPadの教育機関への普及(PCカンファレンス北海道に参加して) : デジタル文具手帳 β
                                                                                • 今年は仕事を効率的に!デジタル文具Bamboo Folioに「small」登場! | &GP

                                                                                  気持ちも新たに仕事はじめを迎え、今年こそ仕事をサクサクと進めたい! と考えている方も多いのでは。効率化に役立つのが機能的な文具ですが、イチオシはデジタル文具。手書きの書きやすさと、整理・保存に優れたデジタル、両方のいいとこどりができる「Bamboo Folio」シリーズに待望のA5サイズが登場です。 ■ミニタブレットのサイズで持ち運びやすく書き留めに最適! 続きを読む 12

                                                                                    今年は仕事を効率的に!デジタル文具Bamboo Folioに「small」登場! | &GP