並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

デューン砂の惑星Part2の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • デヴィッド・リンチ版『デューン/砂の惑星』8月2日公開決定、4Kリマスター版で復活 | THE RIVER

    デヴィッド・リンチ版『デューン/砂の惑星』8月2日公開決定、4Kリマスター版で復活 (C)1984 DINO DE LAURENTIIS COMMUNICATIONS. ALL RIGHTS RESERVED. デヴィッド・リンチ版 『デューン/砂の惑星』が、2024年8月2日(金)より4Kリマスター版で劇場公開となることが決定した。誰もが知る不朽の名作や、密かに人気を博す隠れた傑作を、東京テアトルのセレクションで贈るスペシャル・プログラム「テアトル・クラシックス ACT.4」での上映となる。 映画化不可能といわれたSF界の金字塔フランク・ハーバートの大長編小説を、鬼才デヴィッド・リンチ監督が独自の映像美学で映画化した超大作。主演には、「ツイン・ピークス」のデイル・クーパー役で知られるカイル・マクラクランを迎えた。最終的な編集権がスタジオ側にあったことから勝手な編集が施され、出来上がった映

      デヴィッド・リンチ版『デューン/砂の惑星』8月2日公開決定、4Kリマスター版で復活 | THE RIVER
    • 『デューン3』製作決定 ─ 『PART2』6億ドル超えの大ヒット、『砂漠の救世主』ついに実現へ | THE RIVER

      『デューン3』製作決定 ─ 『PART2』6億ドル超えの大ヒット、『砂漠の救世主』ついに実現へ (c) 2024 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories. ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督によるSF超大作『デューン 砂の惑星』シリーズ第3作が製作されていることがわかった。米Varietyが報じている。 本シリーズは、フランク・ハーバートによる同名のSF小説を現代で映像化したもの。2024年3月にはシリーズ第2弾『デューン 砂の惑星PART2』が公開を迎え、現時点までに世界興収6億3,127万ドルの大ヒットを

        『デューン3』製作決定 ─ 『PART2』6億ドル超えの大ヒット、『砂漠の救世主』ついに実現へ | THE RIVER
      • ポールがイケメンすぎるのが悪いと思うんだ~『デューン 砂の惑星 PART2』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

        『デューン 砂の惑星 PART2』を見た。当然第一部の続編である。 www.youtube.com 父親を殺されたポール(ティモシー・シャラメ)は砂漠の民フレメンのもとで修業して砂漠の民らしい戦い方を身につけ、ハルコンネン家と戦って次第に支持を広げるようになる。スティルガー(ハビエル・バルデム)をはじめとする一派はポールが予言された救世主だと信じるようになり、ポールの母ジェシカ(レイチェル・ファーガソン)もフレメンの教母となってその予言を人に信じさせようとする。最初は救世主扱いに抗っていたポールだったが、やがてその役目を引き受けるようになり、ポールを愛するチャニ(ゼンデイヤ)はその姿に複雑な感情を抱くようになる。 アクションとか戦闘なども含めて1作目よりもメリハリがあり、宮廷陰謀劇のところも達者な役者陣が活躍していてたるんだところがない。皇女イルーラン(フローレンス・ピュー)が帝国の噂や起

          ポールがイケメンすぎるのが悪いと思うんだ~『デューン 砂の惑星 PART2』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
        • 【SFマガジンインタビュー】奇才、フライング・ロータスとSF──『三体』から新作SF映画まで|Hayakawa Books & Magazines(β)

          *** フライング・ロータスことスティーヴン・D・ビングリー=エリスンは、控えめに表現しても興味深い人物だ。エクスペリメンタル/エレクトロニック/ヒップホップ界の鬼才にして、サンダーキャット(ベーシスト)やカマシ・ワシントン(ジャズ・サックス奏者)からジョージ・クリントン(P ファンク軍団の総帥、アフロフューチャリズムの先駆者の一人)までを擁するレーベル「ブレインフィーダー」主宰。そして、問題作『KUSO』を含む何本かを監督した映像作家でもある。そういった作品や言動の端々から匂い立つSF 色とオタク感から目を離せなかった我々は、ついにフライング・ロータスへの取材を果たした。 早川書房会議室に現れたフライング・ロータスは、想像していたよりも大柄な男だ。聞けば、10回近い来日経験があるという。今回は、ソニックマニア出演の一週間ほども前から東京に滞在しており、渋谷の路上で滑って転んでケガをしたと

            【SFマガジンインタビュー】奇才、フライング・ロータスとSF──『三体』から新作SF映画まで|Hayakawa Books & Magazines(β)
          • Googleによる新たな検索体験。知りたいことを検索すれば生成AIが要約してくれるように

            Googleによる新たな検索体験。知りたいことを検索すれば生成AIが要約してくれるように2023.09.03 09:0012,930 ヨコヤマコム この試験管はなんだろう。 Googleが、検索の新機能として生成AIによる検索体験(SGE)の試験運用を開始しました。 この機能は、GoogleのSearch Labsにアカウント登録をすることですぐに利用可能です。 PCでは、ChromeブラウザでGoogleトップページや検索結果ページにある「試験管アイコン」からSearch Labsのページへ。さらに「SGEを有効にする」というトグルをオンにすればOK。 スマートフォンでは、AndroidとiOSともGoogleアプリから利用可能。アプリにある「試験管アイコン」から、PCと同様にページへ遷移してトグルをオンにするだけです。 Googleが検索結果をAIで要約してくれるGIF: Google

              Googleによる新たな検索体験。知りたいことを検索すれば生成AIが要約してくれるように
            • 『デッドプール&ウルヴァリン』のポップコーンバケツ、なんか思ってたのと違う | THE RIVER

              『デッドプール&ウルヴァリン』のポップコーンバケツ、なんか思ってたのと違う https://www.youtube.com/watch?v=90lAiDCdwX4 マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)最新作『デッドプール&ウルヴァリン』より、アメリカの劇場で販売されるポップコーンバケツのデザインが解禁となった。想像の斜め上をいく代物である。 若干、Appleの新ガジェット発表っぽい雰囲気もある動画で、まるで世紀の逸品のように登場したポップコーンバケツ。光にツヤめくボディを、デッドプールが指で愛おしげに撫でる。その全体像は、口をアングリ開けたウルヴァリンだ。 どうやってポップコーンを入れるのかといえば、顔を上方に向けてポップコーンを流し込むらしい。ウルヴァリンが口からポップコーンを吹いて窒息しているように見える。ボディ部分には「DESIGNED BY DEADPOOL(デッドプール

                『デッドプール&ウルヴァリン』のポップコーンバケツ、なんか思ってたのと違う | THE RIVER
              • 「今も夜中に目が覚め、なぜ『ブレードランナー 2049』をやったのかと独り言をいう」とヴィルヌーヴ監督が告白 | THE RIVER

                「今も夜中に目が覚め、なぜ『ブレードランナー 2049』をやったのかと独り言をいう」とヴィルヌーヴ監督が告白 (C) 2017 Alcon Entertainment, LLC., Columbia Pictures Industries, Inc. and Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. リドリー・スコットによるSF映画の金字塔にして、神格化に近い形で崇められる映画『ブレードランナー』(1982)。その続編として製作された2017年の映画『ブレードランナー 2049』について、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督は今なお恐れ多い気持ちに圧倒されるのだという。 フィリップ・K・ディックの傑作SF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作に、リドリー・スコットがその哲学を映像化したオリジナル版。サイバーパンク・ジャンルの先駆

                  「今も夜中に目が覚め、なぜ『ブレードランナー 2049』をやったのかと独り言をいう」とヴィルヌーヴ監督が告白 | THE RIVER
                • 映画『デューン』の砂の惑星を科学的にほぼ完璧に再現した3Dシミュレーター

                  映画『デューン』の砂の惑星を科学的にほぼ完璧に再現した3Dシミュレーター2024.03.10 22:3013,899 ヨコヤマコム フランク・ハーバートによるSF小説の映画化の続編『デューン 砂の惑星 Part2』が2024年3月15日に公開されます。 本作では、デューンとよばれる砂漠の惑星・アラキスを舞台に主人公のポール・アトレイデスが大いなる敵と宇宙の運命をかけた壮大なスケールの戦いが描かれます。 そんなはるか未来の遠い宇宙にあるこのデューンという惑星がどんな星なのか、科学的アプローチを用いて視覚化した3Dモデルによるシミュレーションを、The Conversationが主導となって作成しました。この3DシミュレーターはClimate Archiveというウェブサイトにて公開されています。 このシミュレーターは2021年の映画1作目『デューン 砂の惑星』公開後にリリースされたものです。

                    映画『デューン』の砂の惑星を科学的にほぼ完璧に再現した3Dシミュレーター
                  • 2023年前半の成功作・失敗作…スーパーヒーロー映画疲れに懸念|シネマトゥデイ

                    世界的大ヒットとなった『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』 - (C) 2022 Nintendo and Universal Studios 早いもので、2023年もすでに折り返し地点を迎えた。パンデミックも落ち着いた今年の北米ボックスオフィスは、昨年のこの時点より20%アップと、とりあえず好調。しかし、いつものことながら、作品ごとに見てみると、サプライズヒットもあれば、一見したところ良くても期待を下回ったものもある。現段階での成績表をチェックしてみよう。(数字は 7月4日時点のBox Office Mojo調べ、1ドル140円計算)(文:猿渡由紀) 【動画】上半期一番のヒット!『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』本編映像 今年上半期の最優等生は間違いなく、13億ドル(約1,820億円)の世界興収を誇る『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』だ。今年10億ドル(約1,400

                      2023年前半の成功作・失敗作…スーパーヒーロー映画疲れに懸念|シネマトゥデイ
                    • デヴィッド・リンチの幻の脚本が数十年ぶりに見つかる

                      デヴィッド・リンチの幻の脚本が数十年ぶりに見つかる2024.01.22 10:0019,535 James Whitbrook - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 当時の技術だとやっぱりできなかったのかな? 『デューン 砂の惑星 PART2』の公開が3月に迫っていますが、40年前の1984年にもデヴィット・リンチが監督したバージョンの『デューン/砂の惑星』が公開されています。映像化が実現していなかった続編の脚本は長らく行方不明になっていましたが、この度そのパート2の脚本が見つかったとのこと! 一体どこに眠っていた?Wiredによると、昨年カリフォルニア州立大学フラトン校のアーカイブで未完成の脚本『デューン・メサイア』が発見されたそうです。デヴィット・リンチの続編脚本は、1965年に出版されたフランク・ハーバートの原作とはちょっと違っていて、ハルコンネン家のアラキーン攻

                        デヴィッド・リンチの幻の脚本が数十年ぶりに見つかる
                      • 10周年を迎える「World of Tanks」,ウォーゲーミングのCEOビクター・キスリー氏インタビュー。「ここまでのヒット作になるとは全く予想していませんでした」

                        10周年を迎える「World of Tanks」,ウォーゲーミングのCEOビクター・キスリー氏インタビュー。「ここまでのヒット作になるとは全く予想していませんでした」 編集部:S.K.Y ウォーゲーミングが運営する「World of Tanks」(WoT)は,その名前のとおり「戦車」にフォーカスしたタイトルだ。今でこそ,日本でも戦車は昔と比べれば市民権を得る存在となったが,それでもまだまだニッチなジャンルであることに変わりはない。 そんな「World of Tanks」がロシアでのサービス開始から10周年を迎える。 今回は,4Gamerでも幾度となくインタビューを行っているウォーゲーミングのCEO ビクター・キスリー氏(Victor Kislyi氏)に,10周年を記念したインタビューを依頼した。最初は「10周年なので日本のファン向けに何かコメントいただけないでしょうか」くらいの打診だったの

                          10周年を迎える「World of Tanks」,ウォーゲーミングのCEOビクター・キスリー氏インタビュー。「ここまでのヒット作になるとは全く予想していませんでした」
                        • デヴィッド・リンチ監督作「デューン/砂の惑星」4Kリマスター版が8月に上映

                          フランク・ハーバートのSF長編小説をリンチが映像化した「デューン/砂の惑星」。巨大な砂虫が支配する惑星アラキスを舞台に、貴重な資源と覇権をめぐる勢力争いが描かれる。キャストにはカイル・マクラクラン、ユルゲン・プロホノフ、フランチェスカ・アニス、マックス・フォン・シドー、ショーン・ヤング、パトリック・スチュワート、スティング、ホセ・フェラーが名を連ねた。 「テアトル・クラシックス ACT.4『デューン/砂の惑星』4Kリマスター版」は、東京のシネ・リーブル池袋ほか全国で順次上映。なおドゥニ・ヴィルヌーヴが監督し、ティモシー・シャラメが主演したシリーズ第2弾「デューン 砂の惑星PART2」は、本日3月15日に全国で封切られた。

                            デヴィッド・リンチ監督作「デューン/砂の惑星」4Kリマスター版が8月に上映
                          • 【宇多田ヒカル×小川哲】サイエンスフィクションなふたりの特別対談を掲載したSFマガジン6月号が4/25(木)発売!|Hayakawa Books & Magazines(β)

                            【宇多田ヒカル×小川哲】サイエンスフィクションなふたりの特別対談を掲載したSFマガジン6月号が4/25(木)発売! 「Automatic / time will tell」での鮮烈なデビューから25 年――初のベストアルバム『SCIENCE FICTION』を発売したシンガーソングライター・宇多田ヒカルさんと、『地図と拳』で第168回 直木賞を受賞したSF 作家・小川哲さんの特別対談が、なんとSFマガジン本誌で実現。2人のアーティストを育んだ「SF」そして「文学」について語り合ったファン必読の貴重な対話を、撮りおろしグラビア3p、約1万字のボリュームで掲載します! SFマガジン2024年6月号 4月25日(木)発売 定価1320円(税込)■特別対談 宇多田ヒカル×小川哲ベストアルバム『SCIENCE FICTION』のタイトルについてのトークを発端に、新曲「Electricity」の小川哲

                              【宇多田ヒカル×小川哲】サイエンスフィクションなふたりの特別対談を掲載したSFマガジン6月号が4/25(木)発売!|Hayakawa Books & Magazines(β)
                            • 映画『デューン 砂の惑星PART2』公式サイト。大ヒット上映中&爆速プレミア配信中!

                              映画『デューン 砂の惑星PART2』大ヒット上映中&爆速プレミア配信中!

                                映画『デューン 砂の惑星PART2』公式サイト。大ヒット上映中&爆速プレミア配信中!
                              • リアルフライトシム『Microsoft Flight Simulator 2024』発表。人命救助に農薬散布、空のお仕事大集合 - AUTOMATON

                                マイクロソフトは6月12日、『Microsoft Flight Simulator 2024』を発表した。PC(Steam)/Xbox Series X|S向けに、2024年に発売予定。Xbox Game Pass/PC Game Pass向けにも発売日から提供予定だ。 『Microsoft Flight Simulator 2024』はフライトシミュレーションゲームだ。本作はマイクロソフトが長く展開しているフライトシムシリーズの最新作。前作となる『Microsoft Flight Simulator』では、プレイヤーは忠実に再現されたコックピットに乗って、さまざまな航空機の操縦を体験することができた。また、インタラクティブに機器を強調表示するガイダンス・チェックリスト機能も用意されていたため、パイロットとしてのスキルを徐々に磨くことが可能だった。搭乗できるものには、軽飛行機からジェット旅

                                  リアルフライトシム『Microsoft Flight Simulator 2024』発表。人命救助に農薬散布、空のお仕事大集合 - AUTOMATON
                                • DUNE/デューン 砂の惑星 - Wikipedia

                                  『DUNE/デューン 砂の惑星』(原題: Dune、作中でのタイトルはDune: Part One[5])は、2021年のアメリカ合衆国の叙事詩的SF映画。フランク・ハーバートのSF大河小説『デューン砂の惑星』を原作とした、2部作の1作目で、原作の前半部分をほぼ網羅している[6]。ドゥニ・ヴィルヌーヴが監督、エリック・ロス、ジョン・スペイツ、ヴィルヌーヴが脚本を務め、主要キャストとしてティモシー・シャラメ、レベッカ・ファーガソン、オスカー・アイザック、ジョシュ・ブローリン、ステラン・スカルスガルド、スティーヴン・ヘンダーソン、ゼンデイヤ、デヴィッド・ダストマルチャン、チャン・チェン、シャロン・ダンカン=ブルースター(英語版)、シャーロット・ランプリング、ジェイソン・モモア、ハビエル・バルデムが出演している。 1965年に発表された『デューン砂の惑星』は、1971年以降複数の映画製作者が映画

                                    DUNE/デューン 砂の惑星 - Wikipedia
                                  • 映画「ナウシカ2」を“危機の時代”が求めている | 文藝春秋 電子版

                                    サブカル評論家として知られる朝日新聞記者の太田啓之氏が断言! 「世間がジブリに対して『ナウシカ2』を求めている」と言えるのは何故か——。 映画「風の谷のナウシカ」公開40周年 映画「風の谷のナウシカ」が公開40周年を迎えた3月11日、宮﨑駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」がアカデミー賞長編アニメーション映画賞を受賞した。受賞直後の記者会見で、「ナウシカっていうのはもう1回なにかやる可能性がありそうですか」と問われたスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「ナウシカをもう一度、その続きをやる気があるのかって……その機は逸しましたね」と話した。その一方で、鈴木氏は「君たちはどう生きるか」の受賞理由として、「要するに『時代性』っていうことですよね」「映画の基本は『なんで今のこの時代にこの作品が必要なのか』それをちゃんと考えるところ」とも発言している。この発言に引きつけて言えば「ナウシカ漫画版

                                      映画「ナウシカ2」を“危機の時代”が求めている | 文藝春秋 電子版
                                    • 『DUNE/デューン 砂の惑星PART2』鑑賞。 - 四十の一部始終

                                      『DUNE/デューン 砂の惑星 PART1』が日本で公開されたのは2021年10月。SF小説の古典と言ってもいい作品なので名前だけは知っていたもののこれまで触れる機会はなく、色々あって映像化にも恵まれていなかったようなので、渡りに船だと思って観てみることにした。『複製された男』『メッセージ』『ブレードランナー2049』など数々のSF作品の映像化を手掛けているドゥニ・ヴィルヌーブが監督を務めていることもあって、作品の出来についてそれなりに信頼はしていたのだが、それ以上にこの作品の興味を持った理由は、SFという分野においてはファンタジーで言う指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)のようなジャンルの基礎になっている作品と位置づけられているからである。つまり今自分たちがよく知っているSF作品の、さらに元ネタのような作品だというわけだ。 実際に観てみると確かに作品全体に漂う既視感がものすごい。舞台が砂

                                        『DUNE/デューン 砂の惑星PART2』鑑賞。 - 四十の一部始終
                                      • 2023年の映画興行収入ランキングを見ながらグダグダ書く。 - 社会の独房から

                                        2023年の映画興行収入ランキングを見ながらグダグダと無責任に感想を書く。自分とは関係ない金や数字の話は純粋に楽しいからだ。 参考にさせて頂いたサイト。 23年「映画興収TOP10」前年超え興収も喜べない訳 アニメの大ヒットが支える興行に潜む危うさ | 映画・音楽 | 東洋経済オンライン 東宝、2023年は配給24本中16本が興行収入10億突破 年間興収830億の見込み【興収10億以上の作品一覧あり】 : 映画ニュース - 映画.com 「2023年映画興行収入ランキングTOP20」 1位 THE FIRST SLAM DUNK 157億(邦画・アニメ) 2位 ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 140億(洋画・アニメ) 3位 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン) 138億(邦画・アニメ) 4位 君たちはどう生きるか 86.6億(邦画・アニメ) 5位 キングダム 運命の炎 56億(邦

                                          2023年の映画興行収入ランキングを見ながらグダグダ書く。 - 社会の独房から
                                        • デヴィッド・リンチ版『デューン/砂の惑星』4Kリマスターが劇場公開決定|シネマトゥデイ

                                          スティングが演じたフェイド=ラウサ - (C)1984 DINO DE LAURENTIIS COMMUNICATIONS. ALL RIGHTS RESERVED. 米作家フランク・ハーバートのSF小説を鬼才デヴィッド・リンチ監督が映画化した『デューン/砂の惑星』(1984)が、「テアトル・クラシックス ACT.4 『デューン/砂の惑星』4Kリマスター版」として、8月2日から全国順次公開されることが決定した。 【画像】世界で大絶賛!ヴィルヌーヴ監督版『デューン 砂の惑星PART2』 現在もカルト作として高い人気を誇る本作は、メランジと呼ばれるスパイスが採取できる砂漠の惑星アラキス(通称:デューン)を舞台に、宇宙の覇権をめぐる勢力争いを描くSF叙事詩。主演を「ツイン・ピークス」のカイル・マクラクランが務めたほか、宿敵フェイド=ラウサを歌手のスティングが演じた。 ADVERTISEMENT

                                            デヴィッド・リンチ版『デューン/砂の惑星』4Kリマスターが劇場公開決定|シネマトゥデイ
                                          • 英女優に客が物を投げつけ「顔に直撃」...繰り返される危険行為は「SNSで有名人が身近になったせい」と専門家

                                            <客席から投げ込まれた物が女優フローレンス・ピューの顔に直撃。ハリー・スタイルズなど何人もの有名人が同様の被害を受けている> 12月3日、ブラジルで開催されていた「CCXP(コミコン)2023」の会場で、客席から投げ付けられた物が英俳優フローレンス・ピューの顔に直撃するという出来事があった。当然、「犯人」を批判する声が噴出しているのだが、一方でこうした行為は最近さまざまなコンサートなどで続発しており、一種のトレンドとなってしまっている。 ■【動画】客席から投げ込まれた物が英女優の顔に直撃...過去にはハリー・スタイルズやテイラー・スウィフトも被害 ソーシャルメディアに投稿された映像には、来年公開される映画『デューン 砂の惑星Part2』について語るパネルディスカッションで、27歳のピューが、共演者のティモシー・シャラメ、オースティン・バトラー、ゼンデイヤらと並ぶ姿が映っている。『デューン

                                              英女優に客が物を投げつけ「顔に直撃」...繰り返される危険行為は「SNSで有名人が身近になったせい」と専門家
                                            • Microsoft Flight Simulator 日本語 Wiki*

                                              Welcome to Microsoft Flight Simulator 2020 Wiki Microsoft Flight Simulator(FS2020)は、緻密に表現された地球上を飛行機で飛び回ることができるWindows PC用フライトシミュレーションゲームです。 前作Microsoft Flight Simulator Xの登場から実に14年もの時を経て、2020年8月に発売開始されました。 このFS2020 日本語Wikiでは、ゲームを楽しみたい人向けにMSFS2020の日本語情報を集約しています。 はじめに 当サイトは有志でつくるファンサイトです。 MicrosoftやValveの公式サイトではなく、販売元企業とは一切関係ありません。 当サイトの利用は自己責任です。記述が間違っている可能性もあります。 また、このサイトに書いてある情報はゲーム用であり、実機の操縦には使え

                                                Microsoft Flight Simulator 日本語 Wiki*
                                              • 『デューン 砂の惑星PART2』レビュー 2作目としての弱点もあるが、観客を飲み込む圧倒的な力は否定しようがない

                                                前作『DUNE/デューン 砂の惑星』が公開されたときにインターネット上の情報を見ていた人なら、「大人向け『スター・ウォーズ』」と形容するコメントをいたるところで目にしたはずだ。「デューン」から「スター・ウォーズ」に、そしてまた「デューン」に……という“サンドワームのウロボロス”的な影響に対する指摘はさておき、惑星間の帝国と反乱を描いたフランク・ハーバートの小説をドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が映像化する手つきには、ピーター・ジャクソン監督が手がけた「ロード・オブ・ザ・リング」三部作との共通性がより強く感じられる。「ロード・オブ・ザ・リング」の映画シリーズは、濃密で扱いにくい文学の神話を、とっつきやすく革新的で壮大な作品に変え、長く愛され続けている。そういった点においては、『デューン 砂の惑星PART2』が成し遂げたストーリーと壮麗さの大幅な拡張は、同作を2020年代の『ロード・オブ・ザ・リング/

                                                  『デューン 砂の惑星PART2』レビュー 2作目としての弱点もあるが、観客を飲み込む圧倒的な力は否定しようがない
                                                • 何度も推すけど、日本で興行成績の悪いDUNE2について、、、 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉

                                                  スピルバーグ監督、『デューン 砂の惑星 PART2』は“SF映画の最高傑作のひとつ” (msn.com) 日本でだけはね、受けていないみたいだね(興行成績のこと)、ダメだね、せっかくの良い映画を観るチャンスを見逃している、、、ほかのヒットしている映画を悪く言うつもりはないけど、やっぱガラパゴスだね日本は、、、ガラパゴスの独自性は良いのだけど、なんだかなぁ、残念だね、、、 スピも大絶賛してるよ、(なるほどね、スピが言う、サンドウォームを乗りこなすシーンの解釈が興味深い)、、、ほんとに傑作だから観た方が良いよ、、、 ランキング参加中映画 ランキング参加中雑談

                                                    何度も推すけど、日本で興行成績の悪いDUNE2について、、、 - たふえいんといなあふ 不思議な魔法の言葉 
                                                  1