並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

ドングルの検索結果1 - 40 件 / 44件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ドングルに関するエントリは44件あります。 PCゲームガジェット などが関連タグです。 人気エントリには 『PC-98の「ピポッ」音を再現したUSBドングルがお安くなって再登場PRIORISの「BEEP on USB ver1.0a」』などがあります。
  • PC-98の「ピポッ」音を再現したUSBドングルがお安くなって再登場PRIORISの「BEEP on USB ver1.0a」

      PC-98の「ピポッ」音を再現したUSBドングルがお安くなって再登場PRIORISの「BEEP on USB ver1.0a」
    • HDMIを無線化!30m離れたモニターに映せるドングル

        HDMIを無線化!30m離れたモニターに映せるドングル
      • Qualcomm、スマホやPCに接続してイヤフォン遅延を20ms以下に抑えるドングル

          Qualcomm、スマホやPCに接続してイヤフォン遅延を20ms以下に抑えるドングル
        • Nintendo SwitchをノートPCの画面に出力可能にするドングル、早くも爆発的人気【やじうまWatch】

            Nintendo SwitchをノートPCの画面に出力可能にするドングル、早くも爆発的人気【やじうまWatch】
          • Anker Soundcore VR P10 レビュー 専用ドングルで0.03秒まで遅延を抑えた完全ワイヤレスイヤホン! ワイヤレスで音ゲー遊ぶならこれ一択 - はやぽんログ!

            今回はMeta Quest 2向けに最適化された低遅延の完全ワイヤレスイヤホンとなる、Anker Soundcore VR P10レビューしてみる。音ゲーも遊べる完全ワイヤレスイヤホンということで話題となっている。 世界初のMeta Quest 2向け「Made for Meta」認定の完全ワイヤレスイヤホン 音ゲーもできる完全ワイヤレス。独自通信規格で遅延を極限まで抑えたゲーミングイヤホン Soundcore VR P10の音質や接続性もチェック。低域の再生に意識したサウンド 遅延はたったの0.03秒!専用ドングルで極限まで遅延を抑えたワイヤレスイヤホン 市場競争が過熱する完全左右独立型イヤホンの市場。個性豊かな機種も多く、ますます注目度が高まっていくセグメントだ。 そんな中、Meta Quest 2との高い親和性でMetaから認証を得た「ゲーミングワイヤレスイヤホン」である、Sound

              Anker Soundcore VR P10 レビュー 専用ドングルで0.03秒まで遅延を抑えた完全ワイヤレスイヤホン! ワイヤレスで音ゲー遊ぶならこれ一択 - はやぽんログ!
            • 音だけ昔気分! PC-98起動音の“ピポッ”が聴けるUSBドングルが980円

              sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponsored インテル CPU搭載AlienwareやデルPC購入で、QUOカード Payが抽選で当たる! AlienwareやデルPCをお得に買うチャンス! インテル CPU搭載PC購入でプレゼントも sponsored ガ

                音だけ昔気分! PC-98起動音の“ピポッ”が聴けるUSBドングルが980円
              • 社用PCのスリープ設定を強引に止める健気なドングル。救われるリモートワーカーもいるはず?

                社用PCのスリープ設定を強引に止める健気なドングル。救われるリモートワーカーもいるはず?2020.07.02 07:0022,424 ヤマダユウス型 ニッチすぎぃ! リモートワークが推奨されるなか、会社から貸与されたPCを自宅に持ち込んでいる人も少なくないでしょう。社用PCは設定の深い部分がいじれないようになっていて、それがセキュリティの高さにつながっているものの、デメリットになるときもあります。 スリープまでの時間設定もそのうちのひとつ。たとえば、貸与されたPCのスリープまでの時間が1分としましょう。スリープモードになると、Slackなどのチャットツールのステータスが離席中になることがあり、1分PCを操作しないだけで「あいつ、今いないの?」と思われるワケです。かといって1分ごとにマウスを動かすのも億劫な話。 Image: スイッチサイエンスそんなときに役立つのが、この「スリープブロッカー

                  社用PCのスリープ設定を強引に止める健気なドングル。救われるリモートワーカーもいるはず?
                • アイ・オー、LTE対応のUSBドングル「UD-USC1」発売

                    アイ・オー、LTE対応のUSBドングル「UD-USC1」発売 
                  • 旅先で音楽を楽しむ - ドングルDAC、有線イヤホンとフォームイヤピースで旅の移動も楽しく - 時の化石

                    どうもShinShaです。皆さんは列車やバスで長距離移動中に何をしていますか?僕は本を読んだり、音楽を聴くことが多いのです。それか寝ているかですね。 僕は2年半前から、ノイズキャンセル機能付きのワイヤレスイヤホンを使っています。でもイヤホン収集を始めて良い音質で音楽を聴き始めたら、ワイヤレスイヤホンの音が物足りなくなってきました。 どうせ音楽を聴くなら、良い音質でハイレゾミュージックを聴きたい。今回は旅先で音楽を楽しむというテーマで記事を書きました。 移動中に音楽を聴く まず音楽を聴くための障害となる、騒音について知っておかなければなりません。下の図は地下鉄、列車の騒音レベルを示した図です。地下鉄、在来線鉄道車内の騒音レベルは70〜80dB、新幹線は60 〜 70dB程度の騒音です。 余談ですがwebを調べていると、こんな情報がありました。東京都の大江戸線は騒音がうるさいと苦情が絶えないそ

                      旅先で音楽を楽しむ - ドングルDAC、有線イヤホンとフォームイヤピースで旅の移動も楽しく - 時の化石
                    • USB接続のLTEドングル、使ってみたら意外と便利だった

                      スマホ全盛の時代だが、モバイルルーターを使っている利用者は意外に多いようだ。多くのメーカーが参入しており、製品も多い。街中でもちらほら見かける。 スマホの通信とパソコンの通信を分けたいという利用者や、会社から支給されてデータ通信専用で使っている利用者もいるだろう。自宅のインターネット通信と出先のインターネット通信をモバイルルーターで賄っているという知人もいる。スマホと分けることで、“ギガ”を有効に使えるそうだ。 モバイルルーターといえば小さな箱形の製品が大半だが、今回紹介するのはUSBに接続して使うタイプだ。ピクセラのLTE対応USBドングル「PIX-MT110」である。昔こんな形でパソコンと接続するデータ通信デバイスを使っていた記憶があるので、ちょっと先祖返りの感があるが、これが意外に便利だった。 なおこの製品は部品供給などの関係で2022年4月に販売停止していたが、2023年2月に販売

                        USB接続のLTEドングル、使ってみたら意外と便利だった
                      • ついにUSBドングル廃止されたCubase 12が登場!より便利になったアップデートも見逃せない!|DTMステーション

                        本日、3月2日、ついにSteinbergからUSBドングルが廃止されたCubase 12が発表され、この後23時より発売が開始されます。具体的にはCubase Pro 12、Cubase Artist 12、Cubase Elements 12の3ラインナップが、スタインバーグオンラインショップでダウンロード購入可能になり、追って各楽器店での発売も開始されます。今回のアップデートの目玉は、やはりドングルを必要としない新しいライセンスシステム。ライセンスはSteinberg Activation Managerを使ってアクティベートし、最大で3台のPCが使えるようになりました、 それ以外のアップデートもなかなか力が入っており、オーディオからのコード検出が可能になったり、オーディオワープ機能の向上したことにより、プロジェクトウィンドウ上でもフリーワープという機能が使えるようになり、複数トラック

                          ついにUSBドングル廃止されたCubase 12が登場!より便利になったアップデートも見逃せない!|DTMステーション
                        • マウスカーソルを自動で動かし“離席バレ”防止にも使えるUSBドングル

                            マウスカーソルを自動で動かし“離席バレ”防止にも使えるUSBドングル
                          • AKG、国内導入初のTWS「N5 Hybrid」とヘッドフォン「N9 Hybrid」。LC3plus接続のドングル付き

                              AKG、国内導入初のTWS「N5 Hybrid」とヘッドフォン「N9 Hybrid」。LC3plus接続のドングル付き
                            • iBasso DC04PRO レビュー ー いつも持ち歩きたくなる高音質のドングルDAC - 時の化石

                              どうもShinShaです。今回はドングル DAC(ダック)、iBasso DC04PROのレビューです。これと有線イヤホンがあれば、スマートホンにつないでハイレゾ音楽を聴くことができます。 ドングル(dongle)とは、コンピュータの接続端子に差し込んで使う小さな装置のこと。DACはデジタル音源をアナログに変換する装置です。実はスマートホンの中にもDACが内蔵されているのですが、小型化のため性能が高くないDACが入っているのです。 今回購入したのは iBasso Audioという中国ブランドの製品です。iBasso Audio はポータブルプレイヤー、ポータブルアンプ、DAC製品の開発・製造メーカーで、欧米、日本国内で高い評価を受けています。 秋葉原のショップでドングルDACをいくつも聴き比べたのですが、今回紹介するiBasso 製品の音に惹かれました。とても良い音なのです。しかも価格も1

                                iBasso DC04PRO レビュー ー いつも持ち歩きたくなる高音質のドングルDAC - 時の化石
                              • PC-98の「ピポッ」音を楽しめるUSBドングル向けの音源書き換えツール、数年ぶりに再入荷

                                  PC-98の「ピポッ」音を楽しめるUSBドングル向けの音源書き換えツール、数年ぶりに再入荷
                                • USBキーボードからの単語の入力速度が数倍に! 画期的なドングルがKickstarterで人気【やじうまWatch】

                                    USBキーボードからの単語の入力速度が数倍に! 画期的なドングルがKickstarterで人気【やじうまWatch】
                                  • PCやニンテンドースイッチの画面をiPadに飛ばし、タッチ操作を可能にするドングル

                                    PCやニンテンドースイッチの画面をiPadに飛ばし、タッチ操作を可能にするドングル2022.10.11 10:0043,139 岡本玄介 HDMIに挿せば何でもタッチ操作可能に。 iPadやAndroidのタブレット端末をサブモニターとして使い、デスク仕事を効率化するのは珍しくない昨今。コンピューターの画面をタブレットに転送し、タッチ操作ができるようになったら便利です。クリエイティヴな人もペンタブ代わりになりますし、生産性が上がることでしょう。 タブレットでWindowsやニンテンドースイッチが使える現在クラファン中の「AURGA Viewer」は、HDMIポートに挿すドングル。PCやMacの画面をミラーリングするだけでなく、ニンテンドースイッチのドックに使っても良し、モニターのない小型コンピューターに使ってもOK。さらには一眼レフカメラでもスマートフォンでも、ラズベリー・パイでも、HDM

                                      PCやニンテンドースイッチの画面をiPadに飛ばし、タッチ操作を可能にするドングル
                                    • Windowsの画面をiPadに映してタッチ操作ができるドングル「Luna Display」

                                      Windowsの画面をiPadに映してタッチ操作ができるドングル「Luna Display」2020.10.15 14:0026,164 岡本玄介 iPadをWindowsのサブディスプレイにできる! ノートPCやデスクトップの画面ひとつじゃちょっと不便、と感じているテレワーカーに、手持ちのiPadにWindows機の画面を映し、さらにタッチ操作を可能にする「Luna Display」はいかがでしょう? 設定はアプリをインストールするだけ使い方は、この赤いドングルを挿してアプリを起動するだけのシンプルさ。これならデスクから離れても、iPadのインカメラとマイクでテレビ会議、ペンでお絵描きしてデータをPCに即保存、なんてことができちゃいます。 Video: /Luna Display/KICKSTARTER USBケーブルを使って有線でも繋げますが、Wi-Fiによる無線操作でもラグがなく、シ

                                        Windowsの画面をiPadに映してタッチ操作ができるドングル「Luna Display」
                                      • ピクセラ、LTE USBドングルを再販開始。主要3キャリアのプラチナバンド対応

                                          ピクセラ、LTE USBドングルを再販開始。主要3キャリアのプラチナバンド対応
                                        • スマホ画面を巨大化する激安ミラキャスト ドングル まとめ - 秋葉原ぶらり

                                          スマートフォンの画面を大画面で楽しみたいと考えている人はいませんか? 最新の激安ミラキャスト ドングルは低価格でも4K画質で再生。AndroidやiOSに対応し、YouTubeやChromeブラウザアプリも利用できます。 ミラキャスト(Miracast)とは? ミラキャスト(Miracast)とは、ワイヤレス通信を利用することで、スマートフォンやタブレットの画面をテレビやディスプレイに映し出す技術のことです。ミラキャストを利用するには、ミラキャスト対応のスマートフォンとMiracast対応のテレビ・ディスプレイが必要です。それらがあれば、Wi-Fi通信(無線LAN)がなくても利用できます。 Miracast対応でなくても使えるか? ただし、Miracast対応のテレビ・ディスプレイがなくてもアダプター(ワイヤレスディスプレイアダプター)があれば、ミラキャストが利用できます。最近ではこのアダ

                                            スマホ画面を巨大化する激安ミラキャスト ドングル まとめ - 秋葉原ぶらり
                                          • ピクセラ、工事不要ですぐに使える設定済SIM+LTE対応USBドングルを発売

                                            利用には端末代と初期費用2万100円(税込み、以下同)の他、ピクセラモバイル対象プランの月額利用料金が必要。プランの月額利用料は「ピクセラモバイルIoTプラン」が470円、「ピクセラモバイル20GBプラン」が2780円、「ピクセラモバイル30GBプラン」が3480円、「ピクセラモバイル100GBプラン」が3780円。下り最大262Mbps(理論値)の高速データ通信を利用できる。 関連記事 ピクセラ、LTE対応のSIMフリーホームルーター「PIX-RT100」8月5日に発売 ピクセラは、8月5日から4G/LTE対応SIMフリーホームルーター「PIX-RT100」を発売。回線工事は不要で、各社のSIMを挿入しコンセントに取り付ければ無線LAN環境を構築できる。 ピクセラモバイルのデータSIMに新プラン 100GBで月額3780円など ピクセラモバイルは、新たに月間データ容量20GB/30GB/

                                              ピクセラ、工事不要ですぐに使える設定済SIM+LTE対応USBドングルを発売
                                            • GoogleのAndroid TVドングルの正式名は「Chromecast with Google TV」に | 気になる、記になる…

                                              GoogleのAndroid TVドングルの正式名は「Chromecast with Google TV」に 2020 9/13 以前よりGoogleは「Sabrina」というコードネームで呼ばれるAndroid TVを搭載した新型ドングルを準備していると噂されていますが、本製品の正式名は「Chromecast with Google TV」になることが分かりました。 Android Policeによると、Targetの内部システムの情報が更新され、価格が59.99ドルから49.99ドルに変更された他、名称も「Chromecast with Google TV」に変更された模様。 これにより「Android TV」の名称は「Google TV」に改称されることも明らかになりました。 また、Targetの内部システムにもHome Depotと同じく、”Rock Candy”、”Como Bl

                                                GoogleのAndroid TVドングルの正式名は「Chromecast with Google TV」に | 気になる、記になる…
                                              • 半年使って実感した、完全ワイヤレスゲーミングイヤフォンの魅力 専用ドングルで超低遅延、夏も快適で実用度は抜群

                                                半年使って実感した、完全ワイヤレスゲーミングイヤフォンの魅力 専用ドングルで超低遅延、夏も快適で実用度は抜群(1/2 ページ) ゲームをプレイするときに使うゲーミングヘッドセットといえば、耳を覆う大きなパッドに、横からマイクが伸びているオーバーヘッド型のヘッドフォンを思い浮かべる人が多いはずだ。高価格帯から安価なものまで、ゲーミングデバイスを取り扱う各社からさまざまな製品がリリースされている。 しかし、どうも筆者はそういった製品が苦手だ。以前はワイヤレスのゲーミングヘッドフォンを使っていたが、パッドが耳に触れる部分が蒸れて不快になりやすく、製品によっては頭部を左右から締め付ける、いわゆる側圧が強いものもあって長時間の装着が厳しかった。 そこでイヤフォンを使うことにしたのだが、既にワイヤレスのイヤフォンやヘッドフォンに慣れてしまっていたこともあり、今さら有線イヤフォンを使うのは少々不便に感じ

                                                  半年使って実感した、完全ワイヤレスゲーミングイヤフォンの魅力 専用ドングルで超低遅延、夏も快適で実用度は抜群
                                                • ゼンハイザー、aptX Adaptive対応のUSBドングル

                                                    ゼンハイザー、aptX Adaptive対応のUSBドングル
                                                  • Cubase 12は2022年春ごろに発売。USBドングルは廃止され、自由度の高いログイン認証形式に変更|DTMステーション

                                                    毎年11月に新バージョンがリリースされるSteinbergのCubase。今年はCubase 11.5が発売されるもの、と思い込んでいましたが、今年に限りちょっと状況が違うようです。11.5というバージョンはリリースされず、来年春ごろをメドにメジャーバージョンアップとなるCubase 12がリリースされることがSteinbergから発表されました。 そのCubase 12における最大のニュースともいえるのが、長年使われてきたCubaseのUSBドングル、Steinberg Keyが廃止され、Steinberg Activation Managerを使ったログイン認証形式になるということ。これでドングルを紛失してしまうリスクや、ドングルを忘れて使えないという心配、そしてドングルが壊れて使えなくなる……といったトラブルから解放されることになるわけです。また、Cubase 12が2022年春ごろ

                                                      Cubase 12は2022年春ごろに発売。USBドングルは廃止され、自由度の高いログイン認証形式に変更|DTMステーション
                                                    • NVIDIA JetsonとUSBドングルでLTE(SORACOM Air)接続するために nmcli を使う | DevelopersIO

                                                      ども、ゲストのソラコム大瀧です。 NVIDIAのAI向けSBCのJetsonはエッジコンピューティングのデバイスとして人気ですね。最近発売されたJetson Xavier NXを入手したので、LTE通信のためのUSBドングルをセットしてSORACOM Airをセットアップしてみました。Raspberry PiなどでUSBドングル+SORACOM Airを利用するためのスクリプト setup_air.sh がありますが、NVIDIAが公開しているJetson用LinuxイメージはUbuntu Serverであり、GNOMEとセットでNetwork Managerがプリインストールされているため、今回はNetwork ManagerのCLIツールである nmcli でセットアップする様子をご紹介します。 動作確認環境 Jetson Developer Kit Jetson Xavier NX

                                                        NVIDIA JetsonとUSBドングルでLTE(SORACOM Air)接続するために nmcli を使う | DevelopersIO
                                                      • Soracom Onyx - LTE™ USB ドングル (SC-QGLC4-C1) - IoTデバイス通販 - SORACOM (ソラコム) IoTストア

                                                        Soracom Onyx – LTE™ USB ドングル (SC-QGLC4-C1) Soracom Onyx は、LTE Cat.4 / 3G / GSM に対応したUSB型データ通信端末です。対応するLinux HOSTデバイスのUSBソケットに挿すことで、HOSTデバイスにネットワーク接続を提供します。 USBから給電され、モデムとアンテナが一体になったUSB型データ通信端末は、その他電源やアンテナ接続を必要とせず、それだけで完結したネットワーク接続手段となります。 ※ Windows利用はサポート対象外となります。 商品名 価格(送料別) 1,100円分の、6ヶ月使用可能なクーポンが付きます。クーポンは IoT SIM の基本料金、データ通信料、SORACOM Beam、Canal といったソラコムのすべてのサービス料のお支払に適用できます。ただし、SIMカードやデバイスといった物

                                                          Soracom Onyx - LTE™ USB ドングル (SC-QGLC4-C1) - IoTデバイス通販 - SORACOM (ソラコム) IoTストア
                                                        • MFi認証取得のUSB Type-Cドングル型DACアンプ「RK-DA70C」

                                                          ラディウスは、USB Type-C接続の超小型DACアンプ「RK-DA70C」を9月下旬に発売する。予想実売価格は1万5950円前後。 本製品は、USB Type-C搭載デバイスに接続し、ハイレゾ対応イヤホン利用時に最大32bit/384kHz(PCM)、最大1bit/5.6MHz(DSD)DoP再生が可能な、3.5mmジャック搭載のドングル型のDACアンプ。MFi認証を取得し、Android端末やパソコンだけでなくiPadでの動作も保証される。 なお、接続するハイレゾイヤホンやヘッドセットなど、オーディオ機器のリモコン・マイク機能は利用できない。 DACにはESS Technologyの「ES9270C」を搭載。同社の特許技術である「Hyperstream DAC」と「タイムドメイン・ジッターエリミネーター回路」を備え、高水準のオーディオ特性を実現。高精度な信号変換やノイズシェーピング技

                                                            MFi認証取得のUSB Type-Cドングル型DACアンプ「RK-DA70C」
                                                          • リンクス、「Cosmo Communicator」にHDMIドングル付属モデル

                                                              リンクス、「Cosmo Communicator」にHDMIドングル付属モデル
                                                            • AKG再始動、完全ワイヤレス参入。LC3+で伝送するドングル付属

                                                                AKG再始動、完全ワイヤレス参入。LC3+で伝送するドングル付属
                                                              • iPadをセカンドディスプレイとして利用できるようにしてくれるMac/Windows対応の「Luna Display」ドングルがブラックフライデーで30%OFF+送料無料セール中。

                                                                iPadをセカンドディスプレイとして利用できるようにしてくれるMac/Windows対応の「Luna Display」ドングルがブラックフライデーにあわせて30%OFF+送料無料キャンペーンを開催しています。詳細は以下から。 iPadをMacの液タブやセカンド/サブディスプレイとして活用できるようにしてくれる「Astropad」シリーズなどを開発&販売している米Astro HQは現地時間2021年11月23日、iPadをMac/Windows PCのセカンドディスプレイにできる「Luna Display」ドングルを30%OFF+送料無料で販売するブラックフライデーセールを開催しています。 Luna Displayは先日リリースされた「Luna Display v5.0」アップデートでWindows PCにも対応しており、現在はUSB-CとDisplayPortに加えてHDMIタイプのドング

                                                                  iPadをセカンドディスプレイとして利用できるようにしてくれるMac/Windows対応の「Luna Display」ドングルがブラックフライデーで30%OFF+送料無料セール中。
                                                                • 5G/ローカル5G対応USBドングル/Tributo

                                                                  5G/ローカル5G対応USBドングル /Tributo Tributoは設定なしで挿してすぐに使える世界初の5G USB ドングルです。お手持ちのデバイスを簡単に5G対応のスマートデバイスにアップグレードすることができます。 Tributoのユーザーはパソコン・タブレット・デスクトップPC、及びその他USB 3.1対応のネットワークデバイスを有線で接続することによって簡単に5Gデバイスにアップデートすることができ、大容量ファイルの伝送、ストリーミング、ゲームなどを高速かつ安定した速度で楽しむことができます。 Tributo カタログダウンロード

                                                                    5G/ローカル5G対応USBドングル/Tributo
                                                                  • ピクセラ、LTE対応USBドングルの新モデルを告知 2020年秋に発売予定

                                                                    ピクセラは6月23日、microSIMカードの利用に対応したUSB接続型のLTEアダプター「PIX-MT110」を発表した。販売開始時期は2020年秋の予定だ。 文教市場向けに導入実績のあるLTE対応USBドングル「PIX-MT100」の後継製品で、新たにau/SoftBankのプラチナバンドとなるBand 8(900MHz)/Band 18(800MHz)の利用をサポートした。 対応SIMはmicroSIMで、対応OSはWindows/Mac/Linuxに加えChrome OSでの動作対応もうたわれている。

                                                                      ピクセラ、LTE対応USBドングルの新モデルを告知 2020年秋に発売予定
                                                                    • なんとなく使っているPC用語「ドングル」って何? - Phile-web

                                                                      パソコンやテレビ、タブレットなどに挿して使う小型の機器「ドングル」。よく耳にする言葉ですが、コロコロ転がり池にはまるわけでなし、イマイチ意味がわかりません。そもそもドングルって? 雑誌のスクラップや過去記事アーカイブで調べてみました。 ドングル(Dongle)という言葉を最初に発見したのは、1990年代のMac雑誌。それ以前から商用ソフトウェアの適正な利用者かどうかチェックするために存在しましたが、当時Macで雑誌・書籍のページレイアウト/編集作業用ソフト(DTP)で高いシェアを誇った「Quark Xpress」に採用されたのです。正式名称はハードウェアキーですが、併記のドングルで呼ぶユーザが多く、少なくともDTP界隈ではドングルといえばQuark Xpressのそれを指す状況が続きました。 ドングルの意味が拡散したのは、USBが普及しはじめた1990年代後半。当時、キーボードやマウスの接

                                                                        なんとなく使っているPC用語「ドングル」って何? - Phile-web
                                                                      • 産業用パソコンを手軽にIoT化——ソラコム、「SORACOM Onyx LTE USBドングル」発売|fabcross

                                                                        ソラコムが、工場の機械や設備などの設備用パソコンに接続して通信機能を付与することができる「SORACOM Onyx LTE USBドングル」を提供開始した。 Onyxは、USB 2.0 Type Aに対応する幅約10cmのスティック型端末だ。同社が提供するplan-D(NTTドコモ回線)やplan-K(KDDI回線)、plan01s(グローバル140以上の国と地域で利用可能)などのSORACOM IoT SIMに対応。国内および海外で使用できる。 Onyxを利用することによって、センサーや機器のIoTデータをクラウドに送信できるようになり、さらにオンデマンドリモートアクセス機能を提供するSORACOM Napterを組み合わせることで、サーバーから同デバイスに安全にアクセスしてリモートメンテナンスすることもできる。 サイズは95×36×13mmで重量は36g。ナノSIMサイズ対応で対応OS

                                                                          産業用パソコンを手軽にIoT化——ソラコム、「SORACOM Onyx LTE USBドングル」発売|fabcross
                                                                        • 品薄状態が続いていたSwitch用Bluetoothドングル「Genki」が再入荷! BluetoothイヤフォンでNintendo Switchを楽しめる!

                                                                            品薄状態が続いていたSwitch用Bluetoothドングル「Genki」が再入荷! BluetoothイヤフォンでNintendo Switchを楽しめる!
                                                                          • Googleのストリーミングデバイス「Chromecast with Google TV」の後継機「Google TV Streamer」の画像がリークされる、ドングル型からセットトップボックス型に変わる可能性

                                                                            Googleは2013年からテレビに挿すだけでさまざまなストリーミングアプリを使用できる「Chromecast with Google TV」を販売しています。新たに、海外メディアの9to5Googleが「Googleが今後発売予定のChromecast with Google TVの後継機」とされる画像を入手しました。 This ‘Google TV Streamer’ set-top box comes after Chromecast https://9to5google.com/2024/07/22/google-tv-streamer/ Googleはこれまで、テレビのHDMI端子に差し込むドングル型デバイスのChromecast with Google TVを販売していましたが、記事作成時点で最新のモデルは2022年発売のもので、リフレッシュの時期が迫っていることが指摘されてい

                                                                              Googleのストリーミングデバイス「Chromecast with Google TV」の後継機「Google TV Streamer」の画像がリークされる、ドングル型からセットトップボックス型に変わる可能性
                                                                            • Anker 『Soundcore VR P10』 レビューチェック ~ドングル接続での超低遅延に注目すべきゲーミング完全ワイヤレスイヤホン

                                                                              2022年11月に発売されたAnkerのイヤホン「Soundcore VR P10」。 世界初となるMeta Quest 2対応のゲーミング完全ワイヤレスイヤホンで、超低遅延を実現するUSB-Cドングルが付属しているのも特徴のモデル。そのドングルはPCやゲーム機でも問題なく使えるようですが、ちょっとチェックしてみます。 Soundcore VR P10 | 完全ワイヤレスイヤホンの製品情報 https://www.ankerjapan.com/products/a3850 画像 (via Youtube) 製品仕様 通信方式:Bluetooth 5.2 プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP コーデック:AAC/SBC/LC3(ドングル接続のみ) 連続再生時間:約6時間 充電時間:約1.5時間 ドライバー:11㎜径ダイナミック型 防水性能:IPX4 インターフェイス:USB Type-

                                                                                Anker 『Soundcore VR P10』 レビューチェック ~ドングル接続での超低遅延に注目すべきゲーミング完全ワイヤレスイヤホン
                                                                              • これでどこでも開発できるように! Raspberry Pi Pico互換のUSBドングル型開発ボード

                                                                                Raspberry Pi Pico互換のUSBドングル型開発ボード「FLINT RP2040-Grove Board」が家電のケンちゃんにて取り扱い開始。技術系サークル「FLINT」による同人ハードウェアで、価格は2490円。 RP2040と16Mbitのフラッシュメモリーを搭載したRaspberry Pi Pico互換の開発ボードで、Raspberry Pi Picoで開発したプログラムが簡単に移植できる。66mm×24mmの小型基板に汎用のGrove端子を備え、ケースに格納してUSBドングル型に仕上げている。 サークルでは「オシャレなカッフェーで基板をむき出しにする事なくオシャレに開発を進める事ができます」とのこと。カフェはともかく、ノートPCなどを組み合わせれば場所を選ばずに使える開発環境が手に入る。

                                                                                  これでどこでも開発できるように! Raspberry Pi Pico互換のUSBドングル型開発ボード
                                                                                • ネットワークカメラ「ATOM Cam」と連携する「ATOMセンサー」、開閉/モーションセンサーとドングルのセットで4000円

                                                                                    ネットワークカメラ「ATOM Cam」と連携する「ATOMセンサー」、開閉/モーションセンサーとドングルのセットで4000円 

                                                                                  新着記事