並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 1057件

新着順 人気順

ネコの検索結果521 - 560 件 / 1057件

  • ザ・にゃんフィクション 第1話|裏サンデー

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 動作推奨環境:Edge、Google Chrome、Mac Safari、Mozilla Firefox : 最新版. Android:7以降Google Chrome. iOS:12以降 Safari.

      ザ・にゃんフィクション 第1話|裏サンデー
    • 『ネコのことよく分からない』理解できない行動をする猫ちゃん…リプ欄がよくわからない人たちの集いになってとにかくかわいい

      猫と衣食住 @neko_ishokuju @yabuinukonatsu うちだけではなかった😂!うちのネコも藪犬さんとこのネコチャンも「何故分からないのだニンゲン...」って顔で良いですね 2023-10-12 07:06:33

        『ネコのことよく分からない』理解できない行動をする猫ちゃん…リプ欄がよくわからない人たちの集いになってとにかくかわいい
      • アルフォートでキャラメリックという形容詞を知る

        1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:平成スイーツ層パフェ

          アルフォートでキャラメリックという形容詞を知る
        • ひとり暮らしの冬支度 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

          12月に入って、 朝夕は寒い日も多くて 私の暮らしも少しずつ 冬仕様になっていってますが 家での寒さ対策で、今年は 裏起毛のダウンの ベストを買いました。 ベストだと、洗い物する時も 腕まくりしやすいし 家事をするには動きやすいかと思って! ベスト着て、 首にスヌードで かなり暖かい だけど、何かを思い出すような気が… と、思ったら 「ここから先は危ないから 行っちゃいけない!」 とか、言いそうな 山小屋のおじさん! 猫のサラを相手に 雪山ごっこをしたくなる感じ! 家用のベスト、 思っていたよりも良かったので 洗い替えも兼ねて、う少し丈の長いのを もうひとつ買おうかと思っています。 足元が冷えがちなので ころんと丸い ヒーターも購入 「友達の家にあって、すごく暖かかったから」って、娘からのお勧め。 去年、売り切れで買えなかったもの。 小さいけど、暖かい! 猫とふたりだから、 温める範囲も狭

            ひとり暮らしの冬支度 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
          • 日常をすべて猫に変換、『にゃんだふるGAI』をGPT Storeに公開しました。 - Taste of Tech Topics

            最近肌寒い日々が続きますね、暖冬はどこへ行ったのやら。。菅野です。 ChatGPTを利用してGPTを誰でも簡単に作成できるサービス、GPTsが公開されてから早くも二か月が経過しようとしています。 私自身も様々なGPTの作成を試してきましたが、今回、ついにそれらのGPTを公開できるGPT Storeが公開されました。 openai.com さっそく私もアプリを公開してみたので、GPT Storeの紹介をしつつ、どのようなGPTを作ったかを紹介していこうと思います。 GPTsでどのようにアプリを作成するのかは以下のブログ記事を参照して下さい。 acro-engineer.hatenablog.com GPT Storeとは ユーザが作成した様々なGPTを公開するためのプラットフォームです。 アクセスするにはChatGPTの有償サブスクリプションChatGPT Plusに加入している必要がありま

              日常をすべて猫に変換、『にゃんだふるGAI』をGPT Storeに公開しました。 - Taste of Tech Topics
            • 動物病院に連れて行かれた日の猫が「『私は信頼していた人間に裏切られた!』とご近所に喧伝してる「近所の動物が冷たい」

              タイガージェット☆ユウスケ @yaz0827 確かに思う 病院連れてく間もアァオゥ~ってずっと鳴くのも「これは横暴だ!!今すぐ解放せよ人間!!」みたいな事を言ってるんだと思うw x.com/ichida/status/… 2024-06-14 08:12:32 おまお @7zhB3f 先週うちのねこが結膜炎になり病院に連れて行った。 「風邪引いてないかも知りたいので体温測りますね」と言われて、体温計を尻穴に刺されて、ねこ聞いたことない声出した。 あれは確かに恥辱であった…。 x.com/ichida/status/… 2024-06-14 22:35:04

                動物病院に連れて行かれた日の猫が「『私は信頼していた人間に裏切られた!』とご近所に喧伝してる「近所の動物が冷たい」
              • 米国の50%近くが飼い犬への狂犬病ワクチンは不要だと考え始めている - ナゾロジー

                新型コロナウイルスのパンデミックは、世界中の人々にワクチンに対する誤解や疑念を植え付けました。 そしてその影響は、イヌ用ワクチンへの不信感にも繋がっているようです。 最近、アメリカのボストン大学(Boston University)公衆衛生学部に所属するマッタ・モッタ氏ら研究チームは、アメリカのイヌの飼い主のほぼ半数が、イヌ用ワクチンの接種をためらっていると報告しました。 人間の脅威となる狂犬病ワクチンでさえ、「安全でない」とか「効果が無い」と考えているのです。 研究の詳細は、2023年8月26日付の学術誌『Vaccine』に掲載されました。 Nearly Half of Dog Owners Are Hesitant to Vaccinate Their Pets https://www.bu.edu/sph/news/articles/2023/nearly-half-of-dog-o

                  米国の50%近くが飼い犬への狂犬病ワクチンは不要だと考え始めている - ナゾロジー
                • 西成で出会った猫。小さな神社まで案内されて、その場所を調べてみると...。

                  リンク Wikipedia 松乃木大明神 松乃木大明神(まつのきだいみょうじん)は、大阪府大阪市西成区にある神社。境内にある「猫塚」が知られている。 1901年(明治34年)に創建。 境内にある「猫塚」は、三味線の胴のかたちをしているのが特徴である。付近にはたくさんの芸者や芸人がおり、三味線は芸事に欠かせないものであった。当時、三味線の胴は猫の皮が使用されており、その猫の供養のために遊芸関係者によりこの猫塚は建てられた。 また境内には近松門左衛門の碑が建てられており、毎年11月22日と11月23日に今池本通商店会により近松猫塚芸能祭を開催している

                    西成で出会った猫。小さな神社まで案内されて、その場所を調べてみると...。
                  • 動物病院が休みで焦る | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                    猫のサラの不調の続きです。 様子が気になり始めたのがお盆前ぐらいで ちょうど腎臓の薬ももらいたかったので 動物病院に行ったら お盆休みに入ってた! 薬はギリギリなんとかなるけど お盆休み、結構変則なのね! 来年からは気をつけなくっちゃ。。 その後、台風が来て 病院がお休みになったりして 病院に行けない… もしも急に状態が悪くなったりしたら どうしよう…。 夜間とかの救急の案内はもらってるけど 車でないと行けない距離だし 猫はタクシーに乗せてもらえるのかな… 私の調べたところでは、 ケージに入れていたら猫はOKでした。 だけど予約するときに念の為に確認したほうがいいみたい。 いつもの病院じゃないところも 開いてるかどうか調べてみたけど 「いつもの病院だったら 過去のデータがあるけど 新しいところだと 最初からになるし 少し様子見てもいいかもよ〜」 って、アドバイスもらって 確かに!知らない病

                      動物病院が休みで焦る | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                    • 猫の名前が決まりました

                      うちに今いる猫の名前はマーガリン。 今度新しい猫を飼うことになったんだけど「バター」って名前はどうかな?と夫。 でもそれだと被るしなぁ…ということで協議の結果、「しょくぱん」になりました(白猫なので)。

                        猫の名前が決まりました
                      • ヤマト運輸が次世代エネルギーとして「キャットホイール発電」を検証するも猫に関する普遍の結論にたどり着く

                        以前から「この回転で発電できないの?」なんて声もあったけど、実際やるとどうなるのか検証されていました。なりふり構わなくなる飼い主さんが見られます。

                          ヤマト運輸が次世代エネルギーとして「キャットホイール発電」を検証するも猫に関する普遍の結論にたどり着く
                        • 空自基地の公式ケモキャラ「おまねこ」ついにマンガ化!? 「専守防衛なのに内容が攻めすぎ」と話題に | 乗りものニュース

                          「おまねこ」で有名な航空自衛隊御前崎分屯基地が、同キャラのマンガを公式Xで投稿。ファンがざわついています。 おまねこは“オス”それが重要 航空自衛隊御前崎分屯基地の公式キャラクターである「おまねこ」のマンガが2023年11月1日、突如として同分屯基地の公式X(旧:Twitter)に投稿され話題となっています。 拡大画像 おまねこが『MAMOR』の表紙になったことを伝える公式X(旧Twitter)での投稿(画像:航空自衛隊御前崎分屯基地)。 10月20日には、自衛隊オフィシャルマガジン『MAMOR』(扶桑社)でまさかの表紙を飾り話題となった同キャラは、基地のある御前崎市のねこ塚をモチーフとして考案され、動物(ケモノ)的な要素を持った人型キャラクターを愛好する「ケモナー」と呼ばれる人々に響く設定や、見た目を的確に押さえたキャッチーなキャラとして話題になりました。 7月18日には、分屯基地の非常

                            空自基地の公式ケモキャラ「おまねこ」ついにマンガ化!? 「専守防衛なのに内容が攻めすぎ」と話題に | 乗りものニュース
                          • 猫の集会に参加したいタヌキ

                            ご視聴ありがとうございました! 猫とタヌキのコラボ?再生リストはこちら https://youtube.com/playlist?list=PLzotzuU1Anc-1fJeJD5onBrqxxbtaO783 各地で出会った可愛い甘えん坊猫たちとの交流動画です。 地域猫の撮影・投稿はTNR、ボランティア猫活動の方々の許可を得て行っています。 当チャンネルでは毎日配信を行なっています。 個性豊かな甘えん坊猫たちをお見逃しない様是非、チャンネル登録↓よろしくお願いします。 https://youtube.com/channel/UCwmcFaknGk83rjXWhxx9fFQ?_confirmation=1 【注意喚起】⚪︎チャンネルに登場する猪は大人しいですが特例だと思います。遭遇した際は刺激せずご注意願います! ⚪︎動画で野良猫(地域猫)の外猫を触っていますがお勧めはしません。自己

                              猫の集会に参加したいタヌキ
                            • 元増田です。楽しすぎて興奮したまま書き殴った増田が伸びててびっくり。..

                              元増田です。楽しすぎて興奮したまま書き殴った増田が伸びててびっくり。楽しいよ!着ぐるみ! 洗濯に疑問を感じてる人が多いから追記しようかと思ったけど、キャラのイメージが壊れるかもしれないので、そっとここで供養。好きなご当地キャラがいる人は読まないでね。 ◯◯ちゃん、もこもこはしてるんだけど、意外にも、胴体から手とか足とか外せるようになってて、細かいパーツに分けて、洗濯機で洗える(乾燥は厳禁) 胴体は、中にフラフープみたいな輪っかがいくつかはいってぽよんとした体型作ってるんだけど、輪っか抜いたらかなりしぽむので、コインランドリーへ。 洗ったあとは、洗濯ヒモ通してベランダにつるしたけど、我が家の裏は雑木林で人が歩かないから、多分大丈夫。あと、裏返しに干してあるパーツを脳内で組み合わせて、「これは◯◯ちゃん!」って当てる奴がいたら、とりあえず友達になろ??かわいいよね、◯◯ちゃん。 ちなみに、頭は

                                元増田です。楽しすぎて興奮したまま書き殴った増田が伸びててびっくり。..
                              • “元ヤンキーがアイドルになりました” みたいな激変っぷりの元野良猫さんがこちら「いや変わりすぎでしょ(笑)」

                                無重力猫ミルコのお家 @ccchisa76 😸5→6匹の猫(うしお♂ピーチ♀レオン♂ミルコ♂ロッケ♂+くう♂)とDIY好きの夫と暮らしています 🏠飼い主(中川ちさ):ペット共生住宅管理士、愛玩動物飼養管理士 ■FRaU(フラウ)・家づくりサイト(ieny)で記事書いてます■YouTubeでは猫遊具の作り方など紹介■写真集2冊「無重力猫ミルコ」徳間書店・宝島社 linktr.ee/chisa76 無重力猫ミルコのお家 @ccchisa76 元ヤンキーがアイドルになりました! みたいな激変! (注)右と左は同じ猫(くう)です 野良猫から家猫になって、どんどん柔らかな顔になっていく。猫も(きっと)人も環境によって変わる。 pic.twitter.com/1AQG6lJJO9 2024-01-19 21:34:42

                                  “元ヤンキーがアイドルになりました” みたいな激変っぷりの元野良猫さんがこちら「いや変わりすぎでしょ(笑)」
                                • みて うちの猫 首裏に シ って書いてある→うちの子も見て!「うちの猫はたけのこの里を背負ってる」「”一品”て書いてあります」

                                  こういうの見つけると幸せな気持ちになりますよね…

                                    みて うちの猫 首裏に シ って書いてある→うちの子も見て!「うちの猫はたけのこの里を背負ってる」「”一品”て書いてあります」
                                  • 返品の箱に閉じ込められた猫、1000キロ離れたアマゾン倉庫で見つかる 米

                                    (CNN) 米西部カリフォルニア州にあるネット通販大手アマゾンの倉庫で、返品された荷物から猫が見つかった。約1000キロ離れた西部ユタ州の飼い主が発送した際、段ボール箱に入ったまま閉じ込められていたとみられ、駆け付けた飼い主と無事再会した。 アマゾンの倉庫に4月16日、90センチ角の段ボール箱が届いた。返品の作業用ブーツとともに、おびえた様子の猫が出てきた。 日頃から猫の救済活動に取り組んでいた従業員のブランディ・ハンターさんが呼び出され、少しずつ慣れさせて家に連れ帰った。 翌日獣医にみせたところ、軽い脱水症状以外に異常はなく、飼い主の情報が入ったマイクロチップを装着していることが分った。 ユタ州に住む飼い主のキャリー・スティーブンス・クラークさんはそのころ、1週間前から行方不明になった6歳の猫「ガレナ」を必死に捜していた。 カリフォルニア州から猫を見つけたと電話があり、家中が泣き笑いの嵐

                                      返品の箱に閉じ込められた猫、1000キロ離れたアマゾン倉庫で見つかる 米
                                    • 不思議な猫地名「猫手(ちょっけ)」の歴史をたどる|地理Bの旅

                                      2月22日は猫の日ですね。以前から不思議な猫地名として何度か紹介してきた「猫手(ちょっけ)」について、今回あらためて詳しく調べてみました。 図1:地形図でみる猫手(ちょっけ) (地理院地図にて作成) 「猫手(ちょっけ)」は茨城県筑西市猫島(ねこしま)という大字(おおあざ)に含まれる字(あざ)です。猫島は江戸時代までの「猫島村(猫嶋村)」の範囲で、字は小さな村の中のさらに狭い範囲を示しています。 過去の地形図で地名をたどる 現在の地形図の表記を地理院地図で見ると「ちょっけ」というふりがながあります。ただ、今昔マップ(過去の地形図をWeb上で閲覧できるサイト)で見てみると、明治時代の地形図には「猫手」に「チョッカイ」とふりがなが付いていました。その後、戦前の地形図では「チョッケ」となっています。 図2:猫手(ちょっけ)の地図上での記載の変化 (今昔マップ on the webにより作成) ※左

                                        不思議な猫地名「猫手(ちょっけ)」の歴史をたどる|地理Bの旅
                                      • 『目付きの悪い猫の画像貼ってください』さまざまな理由で猫相の悪い猫たち(ときどき飼い主さんによる状況説明)

                                        みふゆ(三冬) @mifuyu_916 猫画像の合間に好きなバンドのあれこれをつぶやいて布教するのが主なお仕事/the pillows/怒髪天/Spitz/アフィリエイトはツリーで/バンドTシャツをバッグに魔改造するひと/LINEスタンプ販売中 https://t.co/3w1adQ5ALg instagram.com/mifuyu_916/

                                          『目付きの悪い猫の画像貼ってください』さまざまな理由で猫相の悪い猫たち(ときどき飼い主さんによる状況説明)
                                        • やっぱり家がいい | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                          入院してた病院を 無事に退院しましたが 自宅マンション前で タクシーを降りたら 無事に帰ってこれたと実感 家に帰るのが こんなに嬉しいことある? 留守中は家の鍵を友達に預けていて 猫のサラをお世話をお願いしていたので 「ただいまー!」 家で友が帰りを 待っていてくれました。 ありがたし〜 やっぱり家が最高! やっと帰ってこれたのに クローゼットに隠れて 出てこない猫のサラ。 「サラー!帰ってきたよ!」 って、声を掛けてみたけれど 目を合わせてくれない もういっかい 「サラー!」 って、呼んでみたけれど やっぱり目を合わせてくれない さ、さびしー! 入院中すごく会いたかったのに!! しばらくの間、近寄ってきて くれませんでした…。 しばらく留守してて 冷蔵庫が空っぽなので 近くのスーパーに 買い物に なんでもない日常が嬉しい! 友が帰った後 退院の連絡をしたりして 午後はゆっくり過ごしまし

                                            やっぱり家がいい | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                          • 当たり屋に絡まれました。突然目の前に現れてぶつかってきておおげさに倒れたんです。悪質な常習犯だと思います。

                                            hikaru @hikaru13046954 当たり屋に絡まれました。 突然目の前に現れてぶつかってきておおげさに倒れたんです。 悪質な常習犯だと思います。 pic.twitter.com/ifqlR2YCJt 2024-05-15 18:52:29

                                              当たり屋に絡まれました。突然目の前に現れてぶつかってきておおげさに倒れたんです。悪質な常習犯だと思います。
                                            • イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか、科学捜査の証拠からこれまでにわかったこと(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

                                              イエローのラブラドール・レトリバー。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) 1997年、ドイツ、ベルリンの科学捜査官が、ある珍しい事件に関する論文を学術誌「Forensic Science International」に投稿した。事件の夜、31歳の男性が母親の家の裏庭にある、物置を改装した小屋にこもっていた。彼はそこで飼いイヌのジャーマン・シェパードと一緒に暮らしていた。 ギャラリー:ヒトの遺体の骨を食べるシカ、はじめて観察 写真4点 午後8時15分頃、小屋のほうで銃声が鳴ったのを、近隣の人々が耳にした。 45分後、その男性が拳銃で口を撃ち抜いて死んでいるところを母親と隣人たちが発見した。男性の手にはワルサーの拳銃が、テーブルの上には遺書が置かれていた。 その後、警察官がさらに驚くべきものを発見した。彼の顔と首

                                                イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか、科学捜査の証拠からこれまでにわかったこと(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
                                              • ねこがお昼寝しはじめたから興味本位でポケモンスリープ起動して横に置いてみたら→かわいすぎ、他の子もみたい

                                                AKR@5巻出たよ @bou128 測定には1時間30分以上の睡眠が必要なので、ベッドでそれくらいの時間寝続けるタイプの子であれば測定できるのではないかなと思う🤔 ちなみにろんさんは寝返りが多いので睡眠中動きすぎみたいなことを言われた(笑) pic.twitter.com/3YLsYAmbFZ 2023-08-22 18:50:58

                                                  ねこがお昼寝しはじめたから興味本位でポケモンスリープ起動して横に置いてみたら→かわいすぎ、他の子もみたい
                                                • 以前の飼い主さんが亡くなった縁で来た猫はこたつにちょびっとだけ入るスタイル「一緒にくつろいでたのかな」

                                                  は * る @PlasterStar999 高齢の飼い主さんが亡くなり、9歳でうちにきたネコ。過去の素性が全くわからないんだけど、コタツを買ったらかなり手慣れた感じで下半身だけ入ってる。ずっとこうやって暮らしてきたのかな。可愛いね。 pic.twitter.com/TIpU5UpYga 2023-12-24 17:50:10

                                                    以前の飼い主さんが亡くなった縁で来た猫はこたつにちょびっとだけ入るスタイル「一緒にくつろいでたのかな」
                                                  • 猫のサラの不調 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                                    保護猫サラさんが ウチにやってきてから、 あと、もう少しで1年になる 8月ごろの話。 なんだかサラの後ろ足の 様子がいつもと違う気がする なんだかフラフラしてて バランスが悪いような感じ。 前までは寝るときは クローゼットにこもってたのに クローゼットには全く入らなくなって 押し入れに入っていく いつでも出入り自由なように押し入れは開けっぱなし しかも ウチに来た頃にこもっていた 押し入れの奥の方に入ってる 猫って調子が悪いと 隠れるってきくし なんだか心配 だけど、気になるのは後足だけで 食欲はあるし トイレは大小どちらも 大丈夫 そして 機嫌も良い だけど 棚の上に登れるように置いてる キャットタワーに 全く登らなくなった 元々あまり登らなかったとはいえ なんだか気になる感じですよ… 「動物病院が休みで焦る」へ TAG : 2023年 猫 猫のサラの不調 猫の話 ネットショップ開設しま

                                                      猫のサラの不調 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                                    • 調子が悪い時も猫が居れば大丈夫 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                                      急に寒くなったり、寒暖差が激しかったりで 一時期、何かが調子悪いなー、と 思う日が続いていました。 5月に入院する前も うっすら謎の不調が続いていたし まだ何かあったらどうしようって 少し不安になったり。 疲れやすくて 夜、ご飯食べた後は 毛布かぶって丸くなって いました。 一度、ゴロンっとなってしまうと 床に磁石でくっついたみたいになって なかなか起き上がれない… そのまま寝落ちてしまってると なんだか重いな… って、思ってみると サラが上に乗っかってた! 少し重いけど 猫って暖かい ほかほか暖かくて、 また寝落ち… 少しぐらい調子悪くても 猫がいれば幸せ〜って思いました。 The post 調子が悪い時も猫が居れば大丈夫 first appeared on 赤ずきんDIARY.

                                                        調子が悪い時も猫が居れば大丈夫 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                                      • 『猫が真剣にお仕事してた。邪魔しちゃいけないな』NNN式暗号と思われる長文が目撃される「なにか依頼してそう」

                                                        はる蔵 @halzoo0 東北の絵描きです。フェリシモ猫部にて「ふうらい日和」連載中 🐱#ねこのコンビニ 経営中■LINEスタンプ store.line.me/stickershop/au… ■お仕事に関するご連絡はHPまたはDMからよろしくお願い致します✉️ halzooo.wordpress.com

                                                          『猫が真剣にお仕事してた。邪魔しちゃいけないな』NNN式暗号と思われる長文が目撃される「なにか依頼してそう」
                                                        • なぜ「猫ミーム」は流行り続けているのか? ネットの最強コンテンツを分析

                                                          なぜ「猫ミーム」は流行り続けているのか? ネットの最強コンテンツを分析:電通デジタルが読み解く、SNSマーケの最旬トピックス(1/2 ページ) 連載:電通デジタルが読み解く、SNSマーケの最旬トピックス デジタルマーケティングの世界では、大きな変化のうねりの中で日々、新たなアイデアやトレンドが生みだされ続けている。そんな中でも、特に生活者との重要なコミュニケーションの場になっているのがSNSだ。生活者の心を動かし、ブランドグロースや事業成長に寄与する施策はどんなものだろうか。また、SNSで話題になっては消えていくトピックスの中で、本当にキャッチアップするべきものをどう選別し、そしてどんな視点で解釈するべきか。日々さまざまなマーケティング施策やコンテンツに触れている、電通デジタルのメンバーがSNSマーケの最旬トピックスを解説していく。 本連載「電通デジタルが読み解く、SNSマーケの最旬トピッ

                                                            なぜ「猫ミーム」は流行り続けているのか? ネットの最強コンテンツを分析
                                                          • 「不良通り越して池」大雨で冠水した馬場で大はしゃぎ!豪快に水遊びを楽しむ馬たちの動画「完全に男子小学生」

                                                            和種馬ホースランド @washuba_horse つばき「大雨がやんだ。オレ達の庭が池になってる」 クロ「お部屋が水に浸からず良かったよ」 つばき「とにかく走れるか試そうぜ」 クロ「うひゃー楽しいよ」 つばき「あっ、ドジョウがいる」 #冠水 #爆走 #道産子 #和種馬ホースランド #馬好き #乗馬 #大阪府柏原市 pic.twitter.com/TDx8S4GEGb 2024-06-18 14:54:39 和種馬ホースランド @washuba_horse (一社)日本在来馬振興会 です。和種馬の保護を兼ねた #ふれあい #ウエスタン乗馬 (トレイル) #和装コスプレ騎乗撮影 などが出来る施設 *和種馬ホースランド #乗馬レッスン会員 #協賛会員 募集中!HPからお申し込み下さい。 jp-horseland.com

                                                              「不良通り越して池」大雨で冠水した馬場で大はしゃぎ!豪快に水遊びを楽しむ馬たちの動画「完全に男子小学生」
                                                            • 「水を飲むのが下手な猫」のカチューシャを作りました | オモコロ

                                                              (オモコロ編集部のみなさんへ) (「金曜日の記事が無い。マジで無い」と連絡が来たのが2日前なわけでして) (僕はすでに別日のスケジュールで組んであるから、今日の特集を埋め建てする義務もないわけでして) (だけれども。大恩ある編集部が困っていたならば、僕も協力したいわけでして。おいどんも男なわけで) (本当になにも決まっていないゼロの状態から、工作記事を2日で完成させる) (それは、なかなか肝が冷えるわけでして) (その焦りの様子は、冒頭の通りなわけでして) (しかしながら、このときちょうど僕がYoutubeで猫ちゃんのショート動画を見ていたのが、結果的に功を奏したわけでして) (わけでして) (それでも、編集部に恩着せがましい態度を取ろうなんてつもりは毛頭ありません) (「持ちつ持たれつ」。それがライターと編集部のあるべき姿なんだから) (オモコロ編集部のためなら、怒ったフリをしてピエロも

                                                                「水を飲むのが下手な猫」のカチューシャを作りました | オモコロ
                                                              • ネコに「ラーメン二郎」を食べさせたい|能登たわし

                                                                うちのネコはでかい。一般的なネコの体重は4~5kgといわれているが、我が家のネコ『文福』は約6kgある。どっしりとしたボディが、たまらなくかわいい。 ただ、身体が大きいがゆえの悩みがひとつある。ごはんを食べるときに、身体をかがめなければいけないのだ。まさに猫背の姿勢でガフガフごはんを食べる姿はかわいいが、身体にはあまりよくないそうだ。 そこで今回、うちの愛猫のために、ごはん台をつくることにした。どうせなら、ごはんがおいしそうに見える台をつくろう。 ■ラーメンといえば「二郎」今まで使っていた台。高さは合うが見栄えが悪い。いつもの食事風景。見てください、このもったりボディ。 ごはんがおいしそうに見える台。つまり、ラーメン屋のカウンターだ。あの赤が私たちの本能に働きかけて食欲を刺激する。HOT LIMITだ。 なかでも特に好きなのが「ラーメン二郎」のカウンターだ。普通のラーメン屋だと、カウンター

                                                                  ネコに「ラーメン二郎」を食べさせたい|能登たわし
                                                                • トラ舎に来たポスト主さん『触っちゃアカンのはわかるけど、衝動を抑えるのが大変』→これは拷問、名釣師ですわ…

                                                                  RPでトラのおしっこ知識を初めて知り、動物園行くときは気を付けようと思いました…

                                                                    トラ舎に来たポスト主さん『触っちゃアカンのはわかるけど、衝動を抑えるのが大変』→これは拷問、名釣師ですわ…
                                                                  • うちは新婚以来20年、嫁の体を洗ってあげる「逆ソープ」家庭だ

                                                                    俺が清掃や介護関係の仕事を積んできたということもあり、嫁と付き合っていた時代からずっと風呂で体を洗ってあげている。 嫁もめんどくさいときは「洗って~」と依頼してくるので、50になった今でも週2くらいで一緒に風呂に入って洗ってやっている。 こんなことは匿名ダイアリーにしか書けないのだが、変なのだろうか?

                                                                      うちは新婚以来20年、嫁の体を洗ってあげる「逆ソープ」家庭だ
                                                                    • 余命2週間、腎不全末期だった猫が1年以上も延命。驚きの効果を発揮したタンパク質「AIM」が猫に初めて投与された日 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                      セミナーで小林先生と初めてお話をしてからほどなくして〔宮崎徹氏が一般向けにAIMのことについて話したセミナーで出会った獣医師〕、日本獣医生命科学大学の新井敏郎教授をご紹介いただいた。 新井先生は、動物の糖尿病の研究を専門とされていたが、AIMとネコの腎臓病の関連については大きな興味を持ってくださり、いろいろと一緒に実験をすることになった。 私の研究室には杉澤君という獣医学を修めた学生はいたが、医学部でネコの研究をするには、難しいことがたくさんあった。新井先生には、ネコの血液や腎臓の組織切片などをご提供いただいただけでなく、ネコの腎臓病のことや獣医学的な知識をたくさん教えていただいた。 杉澤君が筆頭著者となった『サイエンティフィック・リポーツ』の論文は、新井先生にも共著者になっていただいている。 この論文は、ネコAIMの遺伝子の単離・解析や、AIMをネコ型に変えたネコ化マウスの作製などの成果

                                                                        余命2週間、腎不全末期だった猫が1年以上も延命。驚きの効果を発揮したタンパク質「AIM」が猫に初めて投与された日 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                      • 母「宿題せんでいいの?」小学生息子「(無言でランドセルを指さす)」そこに宿題ができない『万能の言い訳』があった

                                                                        リンク Zazzle 私の犬は私の宿題を食べました Tシャツ | Zazzle.co.jp クリエイターOniTeesによる私の犬は私の宿題を食べました Tシャツ。お好きな写真やテキストでカスタマイズ、もしくは既存のデザインをそのままご注文ください。

                                                                          母「宿題せんでいいの?」小学生息子「(無言でランドセルを指さす)」そこに宿題ができない『万能の言い訳』があった
                                                                        • 猫用の吊り橋はねえ、あんまりオススメできないです。ハムみたいになる時あるし

                                                                          キャット奥田(猫雑誌編集者・ペット栄養管理士) @NekoG_staff 編集者、ライター。ペット栄養管理士。愛玩動物飼養管理士。ペット用品取扱士。ペットフード販売士。ペット共生住宅管理士。ペット災害危機管理士。『猫の寿命は8割がごはんで決まる』『ネコDK』『しあわせ子猫の育て方BOOK』『週ニャン大衆』 を始め猫の本を多数制作してきました。 黒猫好きの方@kuroneko_mania meowmeow.jp

                                                                            猫用の吊り橋はねえ、あんまりオススメできないです。ハムみたいになる時あるし
                                                                          • 集中豪雨と雷と猫 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                                                                            一昨日の大阪ですが、 午前中は日差しも強くて暑かったけれど 午後からはすごい雨でした 雨が降り始める前、 空が暗くなってきてたので 洗濯物、取り込んだほうが いいかも と、思って 急いで取り込んでいて ベランダを出入るする時は 猫のサラがうっかり出ないように 要注意なんだけど この時も 「何してんのー?」って感じで トコトコ押し入れから 出てきちゃった! 近寄ってきたタイミングで 一瞬、ピカっと光って 雷の音が! こっわ! 音に驚いたサラは 急いでテーブルの下に 隠れてました。 大きな音、怖いよねー。 このあと、周りが暗くなって どりゃぶりの雨になりました。 近所に野良さんが居るんだけど こういう時、外猫さんたちは どうしてるのかなー。 心配になりました。 TAG : 2023年 夏 猫 猫の話 私のこと ネットショップ開設しました!よかったら見てね! by akazukin Catego

                                                                              集中豪雨と雷と猫 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                                                                            • 猫を飼っているとこういうのが部屋のいろんな所に落ちている、というお話「初めて見た時は焦った」「何これ?」

                                                                              山本さほ @sahoobb … それもラブ…これもラブ。ゲームに関するつぶやきばかりしています。 猫の名前はトルコ。連載中☞週刊ファミ通「無慈悲な8bit」文春オンライン「きょうも厄日です」完結☞「この町ではひとり」「岡崎に捧ぐ」「いつもぼくをみてる」「山本さんちのねこの話」「てつおとよしえ」 instagram.com/saho_yamamoto/

                                                                                猫を飼っているとこういうのが部屋のいろんな所に落ちている、というお話「初めて見た時は焦った」「何これ?」
                                                                              • ペットカメラを新しくしたので、昼間に猫が何やってるか見てたら愛しすぎて帰りたい「遊んであげたい」

                                                                                黒猫あさり @kuro_asari5bee ペットカメラを新しくしました! コタツから出る ↓ 黒猫のジジのぬいぐるみをくわえる ↓ ニンゲンどこー?(遊ぼー) ↓ ニンゲンいない…。 ↓ ……(ぱたり) ↓ ……(蹴り蹴り)(仕方なく1人遊び) 帰りたい😭😭😭😭あさり😭😭😭😭かわいい😭😭😭😭😭 pic.twitter.com/YOsRN2bFg8 2023-10-11 16:29:34 黒猫あさり @kuro_asari5bee 20年7月14日に車のスクラップ場で拾った黒猫。鍵しっぽがチャームポイント♡ なんやかんやあって9月6日から黒猫『あさり』♀との生活スタート。愛猫への愛が止まらないアカウントです。21.10.7 悪性腫瘍が発覚。あさりの平穏なニャン生のために奮闘中💪無言フォロー失礼します🙇‍♂️

                                                                                  ペットカメラを新しくしたので、昼間に猫が何やってるか見てたら愛しすぎて帰りたい「遊んであげたい」
                                                                                • 『ギリギリのスリルを楽しむ猫』お風呂のお湯張りが始まるとダッシュで行ってある遊びを楽しむ猫さん

                                                                                  海原こうめ @koume_umihara 読者さん妊活体験談や自分の日常漫画🍀夫婦+保護猫2匹暮らし🍀「まんがでわかる腸の整え方」発売中amzn.to/3PYFNL3/「私が不妊治療をやめたわけ」amzn.to/3O2h87O他/🍀Amazonアソシエイト参加中 koume-umihara.com

                                                                                    『ギリギリのスリルを楽しむ猫』お風呂のお湯張りが始まるとダッシュで行ってある遊びを楽しむ猫さん