並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 653件

新着順 人気順

ネズミ講の検索結果1 - 40 件 / 653件

  • 年金制度と老後のお金について知っておくべき話

    「年金貰えるの70歳からになったらどうする?」anond:20240124142918への回答です 3行まとめ日本人の平均寿命が延びて、年金も変化してるので現状を正しく把握しよう 年金は老後の生活費の半分以上を支える重要な制度 でも、年金だけでは全てをまかなえないのでそれ以外の準備も大切だよ 簡単な年金制度紹介自営業者の制度:国民年金支払い: 20歳から60歳まで、約2万円/月 支給: 65歳から約6.5万円/月 ※夫婦だと13万円/月の支給 サラリーマンの制度:厚生年金支払い: 65歳まで3.1万円/月(年収400万円の場合) 支給: 約14万円/月(国民年金6.5万円+厚生年金7.3万円) ※一般的な夫婦だと21~25万円/月程度の支給 繰り上げ受給すると減額され、繰り下げ受給すると増額されます。 一生涯受け取れるため、長生きに対する保険としては非常に優れた制度です。 自分の場合どれく

      年金制度と老後のお金について知っておくべき話
    • 歩いてたら30分で6人から「ケーキ屋知りませんか?」ってたずねられた|岸田奈美|NamiKishida

      これは、あなたのために書いている。 春から大学生や社会人になって、新しい環境にドキドキして。 大変なことが起こっている世の中で、将来や収入に不安を感じて。 家族や友人のいない都会で、漠然と寂しくなって。 そんなあなたのために、書いている。 ちなみにわたしは、このどれにも当てはまらないが「明日の運転免許試験の練習のために路上教習を受けに行ったら、縦列駐車に20回以上失敗して“もう勘でいきましょう”と教官から冷静に言われ、ヘトヘトに疲れきり、自由が丘の裏路地の階段でうなだれていた」せいか、そんなあなたに見えてしまったらしい。 はじまりのお姉さんたち 「すみません。いまから友だちの集まりっていうか、ちょっとしたホームパーティがあるんですけど、バースデーケーキ買えるところ探してるんです〜〜〜!このあたりで美味しいケーキ屋さん知りませんか?」 顔をあげたら、きれいなお姉さんが二人いた。 まず知らん人

        歩いてたら30分で6人から「ケーキ屋知りませんか?」ってたずねられた|岸田奈美|NamiKishida
      • コンピュータ科学者が、すべての暗号通貨は「焼け死ぬ」べきだと言う理由

        カレント・アフェアーズより。 カリフォルニア大学バークレー校のニコラス・ウィーバーは、何年も間、暗号通貨を研究してきた。彼は、それは大惨事に終わる恐ろしい考えだと考えている。 高価なスーパーボウルの広告で誇大宣伝されたにもかかわらず、暗号通貨は今、難しい局面を迎えている。ニューヨークタイムズは、「暗号通貨の世界は今週、実験的で規制されていないデジタル通貨のリスクを図式化した売り浴びせで完全にメルトダウンした」と報じる。暗号通貨の最も声高な懐疑論者の1人は、国際コンピュータ科学研究所の上級スタッフ研究員で、カリフォルニア大学バークレー校のコンピュータ・サイエンス学科の講師であるニコラス・ウィーバーである。ウィーバーは長年にわたって暗号通貨を研究してきた。カレント・アフェアーズの編集長ネイサン・J・ロビンソンとの対談で、ウィーバーは、大いに注目されているこの技術に反感を持って見ている理由を説明

        • 人生に迷ったときに「安易に目指してはいけない職業」

          ・公務員(ワースト:自衛隊) ・クリエイター(ワースト:音楽家) ・アフィリエイター(ワースト:ゲーム実況配信者) ・ビルメン(ワースト:電気工事士) ・IT業界(ワースト:スクール提携) ・犯罪者(ワースト:闇バイト) ・プロニート(ワースト:スロプー) ・水商売(ワースト:パパ活) ・士業(ワースト:弁護士) ・起業(ワースト:ラーメン屋) アンナ・カレーニナの法則というものがある。 「幸福な家庭はどれも似通っているが、不幸な家庭はそれぞれの不幸がある」 人生が駄目になったとき、それには様々な理由があるので、そこから立ち上がるための方法は人によって違うのだ。 故に我々が知るべきは「誰かがこの方法で成功した」ではなく「あなたはこうして人生に失敗する」というアンチパターンである。 一見して路頭に迷った時に最適解に見える職業ほど、路頭に迷ったときに更なる絶望が待っているものだ。 ・公務員(ワ

            人生に迷ったときに「安易に目指してはいけない職業」
          • 「日本アムウェイ」に6カ月の取引停止命令 社名や目的言わず勧誘 | 毎日新聞

            アムウェイが契約した会員に配布した資料など=東京都内で2022年10月14日午後2時40分、藤沢美由紀撮影 消費者庁は14日、「日本アムウェイ合同会社」(東京都渋谷区)に対し、連鎖販売取引(マルチ商法)について社名や目的を言わずに勧誘したことなどが特定商取引法違反に当たるとして、6カ月の取引停止命令と、再発防止策を講じることなどを求める「指示処分」を出した。同社への行政処分は初めて。 この処分で連鎖販売取引についての勧誘や契約などが禁じられるが、会員同士の売買は可能だ。 同庁によると、社名や目的を言わずに勧誘した▽目的を告げずに誘った相手を密室に連れ込んで勧誘した▽相手の意向を無視して一方的に勧誘した▽契約締結前に書面を交付しなかった――という4種類の違反を確認したという。

              「日本アムウェイ」に6カ月の取引停止命令 社名や目的言わず勧誘 | 毎日新聞
            • Windowsの標準ニュースアプリのヤバさ

              WindowsではMSのニュースアプリが標準でスタートメニューに居るのだが、このアプリは酷すぎないか?なんで見逃されているのだろう? 広告がヤバい 失効ドメイン編アプリを開くとニュースヘッドラインと広告がタイル状に並ぶ。 ところがこの広告が奇妙で、クリックするとドメインが失効して売りに出されているのが多いのだ。 広告掲出期間中にドメイン失効というのは相当に奇妙だ。しかもそんな広告の率が結構高い。 これはもしや広告出稿→MSNがサムネイル作成→ドメインの検索エンジンページランクが上がる→サイト破棄してドメイン購入者募集のページを出す というスパムビジネスモデルなのでは? 広告がヤバい 情報商材編広告リンク先にページがある場合でも商品の質が恐ろしく低い。情報商材とか健康食品が多い。 「働かないで儲かる!」みたいな相当にベタな広告もよく目にする。これは資金詐欺やネズミじゃないのか?今日逮捕された

                Windowsの標準ニュースアプリのヤバさ
              • ハンターハンターにおける幻影旅団の理想としての恋のエチュード (サイキンオセン) 関連 | ムービーナーズ

                ハンターハンターが再び休載期に入りました。再開が待ち遠しいですね。 ハンターハンターは、しばらくずっと組織とそのトップの話を、手を変え品を変えやっていると僕は捉えています。つまり、「キメラアントという生物の王を巡るお話」であったり、「ハンター協会の会長を決める選挙の話」であったり、今やっている「カキン帝国の王位継承を巡る戦いの話」であったりです。 僕の考えでは、このような話がハンターハンターの物語の中で最初に出てきたのは幻影旅団です。幻影旅団は13人のメンバーで構成され、メンバーの誰かを殺して入れ替わる形で新規メンバーが入り、仮に頭である団長が死んでも、手足の誰かがその代わりとなって生き続けることを理想とした盗賊集団です。 しかし、その理想は全く上手く機能していません。なぜそう捉えているかというと、幻影旅団が初登場して活躍したヨークシン編において、団長であるクロロがクラピカに念能力を封じら

                • そもそも少子化を食い止める必要はない

                  理由1:社会の機械化により人間の労働力は不要になってきているそんなことはないと思っている人に聞きたいのですが、ではなぜ実質賃金が下がっているのでしょうか? 実質賃金というのは言うなれば「資本主義的な支配者層が考える労働者一人辺りの価値」となります。 それが下がってきているということは、人間の価値が下がってきているということです。 少なくとも、特別な技能を持っていない人間、特別でなくともその業界で重要視されるだけの経験を持っていない人間の価値は下がっています。 資本主義における価値とは需要と供給で決まるわけですから、人間の需要に対して供給が上回っているわけです。 多くの企業が人手不足を語ってはいますが、実態としては「十二分なスキルを持った人間が突然低賃金で雇われて欲しい」という意味でしかなく、能力のない新卒を雇う意思はほとんどありません。 理由2:日本よりも経済成長している中国等が少子化を進

                    そもそも少子化を食い止める必要はない
                  • Vivaldi が絶対に暗号通貨に手を出さない理由 | Vivaldi Browser

                    最近、暗号通貨の話題をあちこちで聞きます。きらびやかな話も多いけれど、本当にきらめいているのでしょうか。 実は数年前、暗号通貨がまださほど話題になっていなかった頃、Vivaldi もエイプリルフールのジョークとしてパロディー暗号通貨を発表することを計画していました。「Think Coin」と名付けたこのジョーク通貨、それに関連するすべての価値はユーザーの心の中にあり、現実の世界ではそれを裏付けるソフトウェアがない、という内容の冗談になる予定でした。 これはもちろん、実際の暗号通貨にも現実の価値がないという事実に基づいた冗談です。私たちがこのサービス参入について真剣に考えたことが一度もないことをおわかりいただけるでしょう。しかし、暗号通貨や NFT(代替不可能なトークンの意)への人々の関心がより高まってきていたため、安易にこのジョークを世に放つことはできませんでした。 暗号通貨に関する議論は

                      Vivaldi が絶対に暗号通貨に手を出さない理由 | Vivaldi Browser
                    • 経済成長を促進するために「出生率増加」を目指すのはネズミ講と同じだという指摘

                      近年、先進国では出生率の減少が大きな問題とされており、各国が出生率の増加に向けた政策を推進しているほか、シリコンバレーでは「より多くの子どもを生むこと」を支持する出生主義(プロナタリズム)が台頭しています。「出生率が上がれば社会保障の負担増加や経済成長の停滞といった問題が解決できる」という主張もありますが、これに対しワシントン大学人口統計・生態学センターの社会学者であるウィン・ブラウン氏らは、「経済成長を促進するために出生率増加を目指すのはネズミ講と同じ」だと指摘しました。 The problem with pronatalism: Pushing baby booms to boost economic growth amounts to a Ponzi scheme https://theconversation.com/the-problem-with-pronatalism-pus

                        経済成長を促進するために「出生率増加」を目指すのはネズミ講と同じだという指摘
                      • ついていったらマルチ:時間、職業、全財産…僕は事業家集団ですべてを失った | 毎日新聞

                        第2部「マルチ商法のわな 被害者から学ぶ対処」① 軽い気持ちだった――。東京都内の30代男性は、「事業家集団」の構成員として活動した2年間を振り返った。足を踏み入れる前、疑う気持ちはあったものの、「おかしいと感じたら、いつでも抜け出せばいい」とも思った。この判断は誤っていた。「授業料」と割りきるには高すぎる代償となった。 学生時代の友人から、経営セミナーに誘われたのがきっかけだった。セミナーでは、自らの夢や年収を定め、一緒にがんばる「仲間」を作ることを勧められた。登壇者は「勧誘」という言葉は使わず、「友達作り」と表現し、駅前など街中で声かけをして活動の輪を広げることが重要だと説いた。マイクを手に、息継ぎも忘れて「友達作り」の魅力を訴える参加者。発言のたびに歓声や拍手が上がった。 セミナーでは、経営の「師匠」の下、50人の友達を作ると自分も店舗オーナーになることができ、年収が飛躍的に上がると

                          ついていったらマルチ:時間、職業、全財産…僕は事業家集団ですべてを失った | 毎日新聞
                        • アダム・トゥーズ「ガザ地区は『脱開発』から『使い捨て』と『破壊』の地へとなった」(2023年10月15日)

                          イスラエルは、ハマスへの大規模な報復行為を準備するにあたって、ガザ地区北部の住民に避難指示を出した。これはつまるところ、イスラエル国防軍による、100万人に向けての差し迫る破壊の通告である。イスラエル国防軍がこうした指示を出したのは、民間人の犠牲を最小限に抑えたいと考えているからだ。この〔ガザ地区北部から脱出する〕多量の人はどこに行けばいいのか? どうやって自活すればいいのか? といった現実的で人道的な問題とは別に、以下のような問題を直視せねばならないだろう。こうした指示を出される、ガザ地区とはどうのような場所なのか? 200万人以上の住人を抱えるこの領土は、なぜこのように処分されるのか? 都市の破壊だけを目的にするような冷酷な軍事作戦の論理に反発する強力な土地所有者がいないのはなぜなのか? ガザとそこに住まう住民は、なぜここまで孤立し、完全に物のように扱われているのか? ** ガザは昔か

                            アダム・トゥーズ「ガザ地区は『脱開発』から『使い捨て』と『破壊』の地へとなった」(2023年10月15日)
                          • affirico?ADS?とわかりづらいMLMの実態とは⁉|プロ目線 | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

                            Last Updated on 2024年12月30日 by admin アフィリエイトで収益を得ようと志したことのある人なら、affiricoというサービスの名前を何度か耳にしたことがあるかも知れませんね。 affiricoはインターネットにおいても少々特殊な形のビジネスサービスであり、そのことを理解しないまま利用した場合、利益を見込むことは難しいと言えます。 本稿では、MLMについて30年のキャリアを持つ本ブログ管理人の視点から、affiricoが提供しているサービス内容と報酬プラン(仕組み)を中心に説明していこうと思います。 affiricoを運営している、株式会社ADSの会社概要は? affiricoは株式会社ADSによって運営されている、MLM(ネットワークビジネス)の要素を取りいれた、アフィリエイトASP(アプリケーションプロバイダサービス)となります。 ADSは駒木根 裕樹氏

                              affirico?ADS?とわかりづらいMLMの実態とは⁉|プロ目線 | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法
                            • 吉田豪とウーマン村本 キングコング西野を語る

                              ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんが2021年2月2日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉本興業を退社したキングコング西野さんについて話していました。 #猫舌SHOWROOM 「#豪の部屋 」? ご視聴ありがとうございました? ゲスト:#村本大輔 さん( #ウーマンラッシュアワー) 本日のフル尺アーカイブはこちら?https://t.co/Ktg6tdjgOZ 次回2/9(火)20時〜ゲスト吉田尚記アナ(ニッポン放送)@yoshidahisanori ⭐️お楽しみに⭐️https://t.co/Yy1Z9Xiqof pic.twitter.com/UxFjzvi1iS — SHOWROOM (@SHOWROOM_jp) February 2, 2021 (吉田豪)まあ、本当に村本さんをブッキングした直後にね、西野さんの騒動があったのでね。それはもう、これを聞くしかないというのがま

                                吉田豪とウーマン村本 キングコング西野を語る
                              • ナスダック上場JWオーシャンアベニュージャパンの仕組みと現実

                                JW オーシャンアベニュージャパン(旧JMオーシャンアベニュージャパン)はアメリカではナスダックにおいて上場している企業、JWを母体としている日本の企業です。JWにとって、日本は35ヵ国目の進出地となっています。 JW オーシャンアベニュージャパンは2009年に設立され、現在ではネットワークビジネス(MLM)として実に3000億円にも登る大きな成果を挙げています。その成長の目覚ましさから、多くのネットワークビジネス(MLM)をおこなっている人にとって、大きく動向が注目されている企業のひとつだと言われています。 JW オーシャンアベニュージャパンは東京都台東区上野に拠点を構えていて、孫志民が社長を努めています。ビジネスモデルとしては、ネットワークビジネス(MLM)と、Amazonや楽天のようなオンライン通販の要素を折衷させたようなものとなっています。 自社の製品のみなのらず、世界中のあらゆる

                                  ナスダック上場JWオーシャンアベニュージャパンの仕組みと現実
                                • 大学生が距離を取るべき人間の特徴がこれ「いつも大人数でパーティ」「やたら感謝」「最高を”最幸”と書く」→マルチ商法にハマるとこれになる

                                  はる @haru_zxcv 1回生は特にやけど、 ・いつも大人数でパーティとかBBQしてる人 ・やたらと何かに感謝する人 ・「出会えた奇跡に感謝」とか言う人 ・最高を「最幸」って書く人 ・「収入」「自由」「仲間」「夢」「成功」「時間」とかの単語を多用する人 まじで距離取った方がいいよ詳しくはアムウェイで検索

                                    大学生が距離を取るべき人間の特徴がこれ「いつも大人数でパーティ」「やたら感謝」「最高を”最幸”と書く」→マルチ商法にハマるとこれになる
                                  • 【HIPHOP】YouTuberの起業家ラッパーejiがかなり怪しい件について - 安楽日記

                                    こんにちは。 アイオー安楽です。 Twitterを何となく眺めていたら、こんなツイートが流れてきました。 リルナズXは10代のほとんどを孤独に過ごした。この孤独の時間を彼はSNSに費やしそして熟知した。モンテロのMVで物議を醸し出し、その後人間の血液が入った悪魔のスニーカーを販売して大炎上したが…これは全てリルナズの作戦。戦略通りにSNSで爆発的に拡散。全員がリルナズに踊らされた凄い事例。 pic.twitter.com/ekfjLit8Ur — 起業家ラッパーeji@ローカルラッパーMVチャンネル (@eji81445004) 2022年1月14日 知らない知識だったので、「リルナズXは賢いなあ〜」と関心しました。 そして、このツイート主である、「起業家ラッパーeji」という方のツイートをいくつか眺めてみました。 ラッパーのマーケティング手法についてのツイートが多く、HIPHOP関連の知

                                      【HIPHOP】YouTuberの起業家ラッパーejiがかなり怪しい件について - 安楽日記
                                    • プロ目線|JW(旧JM)オーシャンアベニュージャパンに出店方法と実態 | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

                                      Last Updated on 2023年12月21日 by admin JW オーシャンアベニュージャパン(旧JMオーシャンアベニュージャパン)はアメリカではナスダックにおいて上場している会社JWを母体としている日本の会社です。JWにとって、日本は35ヵ国目の進出地となっています。 JW オーシャンアベニュージャパンは2009年に設立され、現在ではネットワークビジネス(MLM)として実に3000億円にも登る大きな成果を挙げています。 その成長の目覚ましさから、多くのネットワークビジネス(MLM)をおこなっている人にとって、大きく動向が注目されている会社のひとつだと言われています。 本稿では、私のネットワークビジネス(MLM)30年のキャリアから、JW オーシャンアベニュージャパンの仕組みを検証してまいります。 会社概要 会社名    JW Ocean Avenue Japan株式会社 社

                                        プロ目線|JW(旧JM)オーシャンアベニュージャパンに出店方法と実態 | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法
                                      • デレマス歴9年目のユーザーがボイス総選挙で感じたお気持ち表明

                                        9年の付き合いがある分、普段のアカウントで発言すると敵だらけになる内容なので増田で失礼。 まずは軽く自己紹介。 シンデレラガールズはサービス開始日から始めており、 アイドルゲームではなく、ネズミ講で20人招待したり、ガチャを回して数値の高い電子データを手に入れ、 そのスペックで他ユーザーを殴り倒して所持衣装を奪い、殴り返されても課金パワーで奪い返されず、殴り返されたので執拗に殴り返して相手の衣装を空にして悦に浸る。 そういった今のアイドルゲームとは程遠い、課金イキリゲーだったころからのユーザーだ。 以下、周りの物言いに対し、それは違うだろと感じたお気持ちを表明していく 殴り書きで飛躍して書いている部分があるが、足りないところはやる気があれば指摘に応じ加筆修正をしていきたい。 ・ユニット推しの過信 筆者はブルーナポレオンやフリルドスクエアについてはよく知っている。 9年前からのユーザーだから

                                          デレマス歴9年目のユーザーがボイス総選挙で感じたお気持ち表明
                                        • いちばんざっくりしたweb3|代替性CHAOs

                                          目次 1.これをweb3ってことにする 2.web3を分類する 3.各分野で現実的に起きていること 4.web3で雑に楽に稼ぎたい人へ。 ✨このNOTEでいうweb3はこれ 最近のweb3、すーごくふんわりした言葉になっちゃってるので、 「どれのことを書いてるの?」ってならないように、 ここではこれの事です!って決めときますね。 他のところでは違ったりするのかもしれないけど、 「ブロックチェーンを使ってどうこうするやつ全般」 一旦これでいいと思います。多分だいたいあってる。 なので、ついでに 「web3っぽい」「web3的である」「web3みが深い」 みたいなのは、ブロックチェーン的…っていう感じの中でも一番自分が気に入っている、「他人を信用しなくていい、自分で正しさを確認できる状態」をweb3っぽいなーって言うことにします。 さて!それではまずその分類から… ✨web3を分類しようここで

                                            いちばんざっくりしたweb3|代替性CHAOs
                                          • 日本が良くない方向に向かいつつある

                                            最近さ、ニュースでiDeCoのことが話題になっててなんとなく気になったんだよね。 うちの会社では強制加入になってて毎月の給料から勝手に差し引かれてるわけ。まあ将来のための貯金だし、会社も推奨してるんだから良いことなんだろうって特に深く考えずにいたんだ。 で、この年末暇だから興味本位で初めてiDeCo調べてみたんだ。そしたら……いや、これ、制度として酷くない!?って衝撃を受けた。 iDeCoの最大のメリットは退職金所得控除なんだけど、それを受け取れるのが60歳以降なんだよ。はぁ!? 60歳って!!? いやいやいや、一番お金が必要なのって若いときじゃん。結婚するかもしれないし、子育てするかもしれないし、家も買いたいかもしれないし、趣味にだってお金をかけたい。そんな貴重なタイミングをすっ飛ばして、60歳にならないと恩恵が受けられないって、なんなん? しかも、iDeCoは老後資金を作るための自助努

                                              日本が良くない方向に向かいつつある
                                            • 新しいアートのフォーマット ― ハイブリッド・エディション,ブロックチェーン(NFT)と物理世界 | GOH.WORKS

                                              2021年に追記-アートとNFTの真実この記事は2019年に英語で公開したもので,新しいアートフォーマットを作って販売する際にリスクなどもまとめて発信することを目的としたものです.それをそのまま日本語にしたので記事内に「販売しています」等の記述がありますが,現在は販売していません. 19年の当時に僕が作ったのは,NFT が含まれるハイブリッド・エディションという作品形式です.それは NFT のみに特化したものではなかったのですが,今 NFT が話題のわりにアート関係ではまともな情報がほとんどないことや,元記事の公開から 2年が経っていて良い機会ですし,NFT 周りの事を追記して振り返ることにしました. 2021年の今では NFT の状況も変わってはいますが,根本的な問題は変わっておらず,むしろ問題を誤解して偽の解決策や誇大広告を喧伝する人が増えて,収拾がつかなくなっている印象です. 本題に

                                                新しいアートのフォーマット ― ハイブリッド・エディション,ブロックチェーン(NFT)と物理世界 | GOH.WORKS
                                              • マルチ商法の代理店になる、バカな人の話。

                                                マルチ商法に引っかかるバカの気は知れないが、マルチの代理店になるバカの気はもっと知れない。 マルチに引っかかって質の悪い商品やサービスを購入し、悪人の養分になるだけのバカはまだ可愛げがある。少なくとも周囲にとって無害だからだ。 しかし、販売代理店になってしまうようなバカは、存在が害悪である。 もしも本人に「他人をはめ込んで、自分だけ儲けよう」という邪悪な意思がないのであれば、害悪は言い過ぎかもしれない。だとしても、周囲にとって迷惑な人であることに違いはないだろう。 「自分の身近に居たら困る」と考える人が多いからこそ、マルチに手を出す人間は周りから距離を置かれ、友人知人を失うのだ。 スターモバイルというマルチがある。 私がその存在を知ったのは、ほんの数ヶ月前のことだ。 実家の近所に住んでいる松本さんは、繁華街に小さな土地と建物を持っている、70代後半のお婆さんだ。夫に先立たれて一人暮らしだが

                                                  マルチ商法の代理店になる、バカな人の話。
                                                • NFTは技術に精通したエリートによる「マルチ商法」に過ぎないとの指摘

                                                  1枚のNFTアートが75億円で落札されたり、Twitter創業者のツイートが3億円で落札されたりと、非代替性トークン(NFT)は近年大きく注目を集めています。そんなNFTについて、ビジネス向けニュースレター・Everyで主に金融を担当するリードライターのエヴァン・アームストロング氏が論じました。 NFT Projects are just MLMs for Tech Elites - Napkin Math - Every https://every.to/napkin-math/nft-projects-are-just-mlms-for-tech-elites アームストロング氏によると、新技術のバブルが起きると賛成派は否定派を「素人・ヘイト主義者・懐疑主義者・敗北者・閉鎖的」とののしり、否定派は逆に「バーナード・マドフ(詐欺師)・チューリップバブル2.0・ネズミ講・ペテン師」と言い立

                                                    NFTは技術に精通したエリートによる「マルチ商法」に過ぎないとの指摘
                                                  • 全日本人が絶句…日本人が全員「強制参加」させられている「ネズミ講」をご存知ですか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                    老後の生活には、いくら必要になるのだろうか。 日本中に激震が走った「老後は2000万円が必要」という金融庁の報告書は、残念なから全くの現実である。 【写真】知ったら青ざめる…日本人が全員が買っている、絶対に損をする〇〇 『年金「最終警告」』は、絶対に知っておくべき年金の「嘘と本当」が書かれた必読書だ。 本記事では、〈年金の「真の世代間格差」は「5400万円」という「残酷すぎる現実」​〉に引き続き、年金の仕組みについて、くわしくみていく。 ※本記事は島澤諭『年金「最終警告」』から抜粋・編集したものです。また、本書は2019 年に上梓された本であり、示されているデータは当時のものです。 世代別の勘違い 現在の日本の公的年金制度は、わたしの試算でも、国の試算でも、若い世代には、非常に不公平な制度であることがわかりました。 貰いすぎな高齢者世代からは「自分が払ったお金が戻ってきているだけだから問題

                                                      全日本人が絶句…日本人が全員「強制参加」させられている「ネズミ講」をご存知ですか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                    • 「投資」に150万円支払った22歳女性 死を選んだ「なぜ」(1)

                                                      「なぜ彼女は150万円を背負って自ら人生を終わらせてしまったのか」 取材は、この疑問と向き合い続けた時間だった。大阪府の川上穂野香さんは2020年10月1日、大阪市内のホテルで自殺した。22歳だった。直前まで当時の交際相手と大分や京都に旅行に行っていた。母親の佐永子さん(55)も「そこまで思い詰めているとは気づいてあげられなかった」と悔やみ、涙を落とした。(テレビ朝日報道局社会部・染田屋竜太) ■きっかけは大学の同級生のインスタ 始まりはその年の8月下旬。大学を出て社会人として働き始めたばかりだった穂野香さんの大学の同級生が「投資に興味ある人!」と書き込んだインスタグラムだった。懐かしさもあったのだろうか、穂野香さんが返信すると、同級生は男を紹介した。 8月28日、穂野香さんは同級生と男が入ったLINEグループに入れられた。男は「初月130万、2ケ月目660万、3ケ月目1200万(稼いだ)

                                                        「投資」に150万円支払った22歳女性 死を選んだ「なぜ」(1)
                                                      • 母が昔ネットワークビジネスで買った商品を愛用している話に「鍋は本当に質がいい」と共感する人続々

                                                        ふくさん @fukusanity 俺の母親多分ちょっと変で,昔ネズミ講で買った化粧水を「すごく肌に合うから使ってる.誰にも売ってないよ.ねずみ講だし」と言いながら愛用していた.俺さ,今までの人生でねずみ講で普通に買い物してる人を母親以外に見たことないんだよね. ふくさん @fukusanity と思っていたんだけど,Youtubeでひろゆきが俺と全く同じことを言っていた.「昔母が”質が良いから”とAmwayの鍋を買ってて,バカ野郎~と思ったけど何十年経った今でも現役で使ってる.多分元はとれてる.Amwayって品質は良いらしい」と...

                                                          母が昔ネットワークビジネスで買った商品を愛用している話に「鍋は本当に質がいい」と共感する人続々
                                                        • 「戦争で敵兵を殺すのが楽しかった」の気持ちはわかる

                                                          小学校の頃の球技大会、俺はシュートを決めた。 準決勝進出を決める決定打。 俺はクラスメートから拍手で迎えられ、相手のクラスは止められなかった奴をなじりまくって教師にそういうのはシップじゃないからやめろと怒られていた。 運動はできる方じゃなくて、今考えるとあれはアシストしてくれた運動部が優秀だったおかげだろうし、外してたらボッコボコにされてたのは俺の方だったんだと思う。 あの日ぐらいだ。 俺がクラスのヒーローみたいになれたの。 戦争で人を殺したのをいい思い出と語る人も同じなんだと思う。 人生において人から褒められた決定的瞬間がそれぐらいなんだ。 負かした相手の悔しそうな顔なんてクラスの誰も気にしてなかった。 撃ち殺した相手の人生についてもきっと同じように、無関係のことになるんだろう。 そもそも戦争で兵隊にルールを決める権利はない。 政府の高官や上官同士が「殺し合いをしろ」と互いに命令したなら

                                                            「戦争で敵兵を殺すのが楽しかった」の気持ちはわかる
                                                          • オンライン同人イベントに企業エリアを設けて企業にタダ乗りさせるのが流行りそうな話(SideMと魔道祖師と壺の話)|蓮華こと呪物ネキ/凸ネキ

                                                            自ジャンル含むオンライン同人イベントの一部主催者、権利意識が希薄すぎるんじゃないですか? ①こちら側からの発端事の発端はピクトスクエアのサービスを利用した【MDZSオンライン交流会】で企業エリアを設けたことによります。 企業エリアが設置されるアナウンスがあったのはサークル参加申込が締め切られた後、開催日が近くなってからのことでした。この時点では、 印刷会社 計5店舗 カフェ・お菓子 計2店舗 カフェは後に辞退となり最終的に1店舗が出店しています。 ②問題点と経緯問題点 利益に対して厳しいジャンルに企業エリアを設置することの是非 権利関係について 主催者の対応 まず、 利益に対して厳しいジャンルに企業エリアを設置することの是非についてですが、これはジャンルの特性に拠る部分が大きいです。 MDZSこと魔道祖師は作者の所在・著作権・諸々の権利が中国の作品のため、二次創作活動においても金銭のやり取

                                                              オンライン同人イベントに企業エリアを設けて企業にタダ乗りさせるのが流行りそうな話(SideMと魔道祖師と壺の話)|蓮華こと呪物ネキ/凸ネキ
                                                            • 「私はこうして騙された」被害者が語る『おたからや』のヤバい実態(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                              コロッケ氏の看板で有名な『おたからや』。買取専門店の中では5年連続で店舗数1位を達成している。しかし、その裏で被害を訴えるフランチャイズオーナーが続出しているという 全国に1200店舗以上を展開する買取専門店『おたからや』。タレントのコロッケをイメージキャラクターに据え、フランチャイズ経営でここ数年、急成長している企業である。 【画像】『おたからや』がオーナーに送った「買取拒否」証拠メール そんな業界最大手企業のずさんすぎる経営手法について、全国から被害の声が上がっている。フランチャイズ契約を結んだ7人のオーナーが東京地裁に対して経営母体の『いーふらん』(本社・神奈川県横浜市)を7月に提訴。同月に行われた会見では本社の適切な指導・援助がなく廃業したとして3980万円の賠償を求めて提訴したことが明らかにされた。担当代理人の川上資人弁護士は「加盟店を増やしロイヤリティーや協賛金を集める目的だっ

                                                                「私はこうして騙された」被害者が語る『おたからや』のヤバい実態(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                              • ドテラのネットワークビジネスは怪しい?稼げるの?プロに聞いてみた

                                                                ドテラという会社をご存じですか? アメリカ発祥のネットワークビジネス(MLM)の会社です。 高品質のエッセンシャルオイルの製品を取り扱っていて、スキンケアや栄養機能食品を展開しています。 美容と健康に関する製品なので、MLMにはピッタリの会社になります。 しかし、インターネットでは、予測検索で「ドテラ 怪しい」と出たりします。 ここでは、ドテラがどのような会社なのか、本当に怪しいのか、ドテラの報酬プランやドテラで稼げるのかについて調べてみました。 こんな人におすすめの記事 ドテラがどんな会社か知りたい ドテラが怪しいのか、本当のところを知りたい ドテラの報酬プランを知りたい ドテラで稼げるのかを知りたい ドテラってどんな会社なの? 最初にお話ししましたが、ドテラは高品質のエッセンシャルオイルがメイン製品です。 ドテラは、そのエッセンシャルオイルを世界に届けるという使命を持って設立されました

                                                                • 大統領選の勝敗を左右したのは、第3党の女性候補ジョーゲンセンだった:コロナ禍で問われたアメリカの自由(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  アメリカ大統領選は、ジョージア州で決まりそうになってきた。ペンシルバニア州かネバダ州かもしれない(後述:結局7日、ペンシルバニアでバイデン氏に決まった)。 この記事を書いている時点(日本時間6日19時ごろ)のジョージア州の統計では、バイデン氏は244万9371票、トランプ氏は244万8454票と、その差はたったの917票でバイデン氏がリード。開票率99%だ。 ところが、同州では、共和党・民主党の次の第3の党の候補者が、実に6万票以上の票を獲得している。 その人の名は、ジョー・ジョーゲンセンという。女性候補で、「リバタリアン党」という党から正式に出馬した。 「え、三人目がいたの? 二人じゃないの?」と思う人が多いのではないだろうか。しかも聞きなれない名前の党である。 二人がたったの917票差という、世紀の大接戦で競う中、彼女が獲得しているジョージア州の6万票はとても大きな意味をもつ。 しかも

                                                                    大統領選の勝敗を左右したのは、第3党の女性候補ジョーゲンセンだった:コロナ禍で問われたアメリカの自由(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • アフィリエイトとネズミ講の違いは『有言実行』かどうか

                                                                    アフィリエイトをよく知らない方は ネズミ講と同じようなものだと 考えてしまう事があります。 確かに、似てる部分はありますが この2つは似て非なるものです。 その違いは『有言実行』かどうか。 この違いがあるからこそ ネズミ講は違法で アフィリエイトは真っ当なのです。 詳しい内容については この記事内で解説していますので アフィリエイトとネズミ講の違いを 知りたいと思われるなら ぜひ、ご覧になってくださいね アフィリエイトとネズミ講の仕組み 最初にアフィリエイトとネズミ講の 仕組みについて簡単に解説します。 まず、アフィリエイトですが 下記リンク先の記事で解説したように 仕組みとしてはセールス代行です。 どこかの企業(もしくは個人)が 販売している何かしらの商品を 自分たちが代理でセールスし そのセールスで商品が売れると、 売上の一部が報酬として貰えるのが アフィリエイトとなっています。 「○

                                                                      アフィリエイトとネズミ講の違いは『有言実行』かどうか
                                                                    • 非代替性トークン - Wikipedia

                                                                      スマート・コントラクトによって生成される非代替性トークンのイメージ図。 非代替性トークン(ひだいたいせいトークン、英: non-fungible token、略称: NFT)とは、ブロックチェーン上に記録される一意で代替不可能なデータ単位である[1]。NFTは代替可能性(英: fungibility)がない唯一無二のデータであるという点で、ビットコインなどの暗号通貨とは異なる。NFTは、画像・動画・音声、およびその他の種類のデジタルファイルなど、容易に複製可能なアイテムを一意なアイテムとして関連づけることが可能である[2]。 NFTは「関連づけられているファイルなどの真正性や所有権を証明する」と主張されているが、NFTによって保証・譲渡される法的権利は不明瞭な可能性が指摘されている[3]。また、NFTには、関連づけられているファイルの共有や複製を制限する機能は存在せず、ファイルの著作権を必

                                                                        非代替性トークン - Wikipedia
                                                                      • 《特別な卵を買って食べるだけでお金がもらえる》そんなウマい話が;;

                                                                        無限連鎖講防止法違反の疑いで逮捕者が 2022年11月30日、警視庁生活経済課により無限連鎖講防止法違反の疑いで逮捕者が出たことはみなさんご存知のことと思います。 無限連鎖講とは、一般的にはネズミ講という名称で知られています。 無限連鎖講(むげんれんさこう、英語: Pyramid scheme)とは、金品を払う参加者が無限に増加するという前提において、2人以上の倍率で増加する下位会員から徴収した金品を、上位会員に分配することで、その上位会員が自らが払った金品を上回る配当を受けることを目的とした金品配当組織のことである。 [概説] 無限連鎖講は人口が有限である以上、いずれかの時点で破綻し加入者の相当数に損失を与える性質のものであることから、日本では無限連鎖講の防止に関する法律で禁止されている。 親会員から子・孫会員へと会員がねずみ算的に増殖していくシステムから、一般的にはネズミ講と呼ばれる。

                                                                          《特別な卵を買って食べるだけでお金がもらえる》そんなウマい話が;;
                                                                        • ヤンキーの女子中学生の事件から、幼い女性の加害の問題の難しさを考える。

                                                                          この事件を見て思った。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013916511000.html もちろん女性が被害者の側面もあるんだけれども、所謂不良の女性の問題というのは案外扱いが難しく、大人からはとても見えづらい上に対処が場合によっては男性のよりも難しい。 というのは、非行行為が、大人と繋がりやすく、その影響のため大人びてしまう上に、子供であるという事を自覚して利用することができてしまうので。 そのうえ、場合によっては親の収入よりも多い月収を持っていたりして、その面でも大人への対処法と、そして自立しているという自覚を持ってしまう場合があったりで、プライドなども子供のそれとはちょっと違ったりする。 それでいて、子供であるので、依存しがちだし、それらを自分の選択と思っていたりするので、なおさら厄介。 ついでに言うと、犯罪発覚時は、結構幼

                                                                            ヤンキーの女子中学生の事件から、幼い女性の加害の問題の難しさを考える。
                                                                          • 『(東京の新規感染者が968人?)、信じられないっす』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                            2021年9月6日の東京都の新規コロナ感染者が、 968人だって。 全くもって信じられない。 感染ってネズミ講方式で増えていくよね。 1人が2人。2人が4人、4人が8人。。。って 倍の倍の倍で増えていくはずなのに、 3千~5千から900台??? 信じられない。 マスゴミが情報操作したか??? (新規感染者減った! やったーー!!!) ではないよね。 入院が必要な中等症以上の感染者がいる以上、 気は抜けないし、楽観視も出来ない。 病院に空きがない状態に変わりがないのなら、 意味ないよね。 この前、テレビでコメンテーターが、 『毎年、インフルエンザで約10万人が死んでいる』 と話していたのね。 コロナでインフルのこと忘れていたけど、 インフルエンザだって、死ねば死ぬんだよね。 そう考えると、コロナの新規感染者が減ったから (良し!)ではないんだよね。 楽観視する人が出ないことを祈るばかり。 麻

                                                                              『(東京の新規感染者が968人?)、信じられないっす』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                            • 「時間も金も将来も失った」脱法マルチ組織「事業家集団」の闇 毎月15万の“自己投資” 深夜まで声掛けも【大阪発】|FNNプライムオンライン

                                                                              「社会人サークルに入りませんか?」 「おいしい居酒屋知りませんか?」 街中で、2人組の若者にこういった声掛けをされたことはないだろうか?実は同様の声掛けが、大阪や東京で多く確認されている。 取材で浮かび上がってきたのは、若者の人生を狂わす「脱法マルチ」組織だった。謎の声掛け集団についていくとどうなるのか…ツイセキした。 「社会人サークル」の勧誘? 友達探し? 謎の男女2人組 金曜日の夜、大阪・京橋駅は多くの人が行き交う。その中で不自然な動きをする若い男女2人組がいた。次々と若い女性に声を掛けていく。 声を掛けられた女性によると、「社会人サークル」の誘いだったという。 この記事の画像(13枚) 1時間以上なぜ声掛けを続けたのか、聞いてみた。 ――関西テレビなんですけど、金曜の夜に男女2人でたくさん声を掛けているのはなぜですか? 声掛けをする2人組: 友達普通に探していただけです。地方から出て

                                                                                「時間も金も将来も失った」脱法マルチ組織「事業家集団」の闇 毎月15万の“自己投資” 深夜まで声掛けも【大阪発】|FNNプライムオンライン
                                                                              • ノア・スミス「緊縮の時代が到来しそう」(2023年9月18日)|経済学101

                                                                                Photo by Towfiqu barbhuiya on Unsplashもう2010年代じゃない子供の頃に見た1992年大統領選挙のことは,いまでも覚えてる――まともに物心ついてて意識したはじめての選挙が,あれだった.最大の争点は連邦政府の財政赤字だった.18年にわたって長らく政府の借り入れが続いたあと,ビル・クリントンと独立系候補のロス・ペローは,財政緊縮を要求していた.現職候補だった H.W.ブッシュは,民主党を増税して支出する党だと弱々しく言ったけれど,彼の抗議は少しばかり空疎に響いた.なにしろ,12年にわたって増税しなくても支出はしていたからだ(ブッシュは増税を試みたけれど,党内からの反逆にあった).結局,勝利したのはクリントンで,1993年に緊縮財政を敷いて増税と政府支出の削減を実行した.それから10年たったとき,連邦政府の予算は黒字になっていた.国民と全米ニュースの大半は,

                                                                                  ノア・スミス「緊縮の時代が到来しそう」(2023年9月18日)|経済学101
                                                                                • ネットワークビジネス(MLM)業界No1!Amway(アムウェイ)のマンガでマーケティング? | 節約ライフワークセラピー

                                                                                  今回は、1988年ごろに流行ったAmway(アムウェイ)の資料を紹介します この当時のボーナスは、 DD(ダイレクトディストリビューター)が グループのボーナスをまとめて受け取り、 自分のメンバーさんへ計算して手渡ししていたみたいです 今みたいに個々のメンバーへ直接の支払いは無かった時代です 今では、考えられませんね この当時は、 情報も少なく、固定電話・FAX・郵便で活動するわけですから ネットワークビジネス(MLM)を始めるにしても 何の知識や経験が無い、完全な初心者であっても 闇雲に活動していくしかないかもしれません 『月刊ネットワークビジネス』でさえ、 まだ創刊されていない時代です ですので、、、 現代では有りえないような手法で、 マーケティングをしています 『20世紀最大のビッグチャンス!』といいながら このマンガを見せてリクルートしていたらしいです ネズミだのイタチだのと言われ

                                                                                    ネットワークビジネス(MLM)業界No1!Amway(アムウェイ)のマンガでマーケティング? | 節約ライフワークセラピー