並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 489件

新着順 人気順

ビッグコミックの検索結果321 - 360 件 / 489件

  • 世田谷文学館「描くひと 谷口ジロー展」に見る名作の原画たち。『神々の山嶺』や『孤独のグルメ』も

    世田谷文学館「描くひと 谷口ジロー展」に見る名作の原画たち。『神々の山嶺』や『孤独のグルメ』も『孤独のグルメ』や『神々の山嶺』、『「坊っちゃん」とその時代』の作画で知られる漫画家・谷口ジロー(1947〜2017)。その作品世界を、自筆原画など約300点で紹介する展覧会「描くひと 谷口ジロー展」が東京の世田谷文学館で開幕。展覧会のハイライトをレポートする。 日本はもとより、海外にも多くの読者を持つ漫画家・谷口ジロー(1947〜2017)。その作品世界を貴重な自筆原画など約300点で紹介する展覧会「描くひと 谷口ジロー展」が東京の世田谷文学館で開幕した。会期は2022年2月27日まで。 世田谷文学館のエントランス 『孤独のグルメ』や『神々の山嶺』、『「坊っちゃん」とその時代』といったマンガの作画担当として知られる谷口。2011年にはフランス芸術文化勲章シュヴァリエ章を受賞し、各国でその作品が映

      世田谷文学館「描くひと 谷口ジロー展」に見る名作の原画たち。『神々の山嶺』や『孤独のグルメ』も
    • 『ミノタウロスの皿』と『猿の惑星』『ガリヴァー旅行記』『猿婿入り』 - 藤子不二雄ファンはここにいる

      先々月の話になるが、映画『猿の惑星』(1968年公開)と『続・猿の惑星』(1970年)のレンタル落ちビデオが、それぞれ100円で売っていたので購入した。 『猿の惑星』は何度観ても面白い。相対性理論のウラシマ効果から始まって、未知なる異世界の冒険、人間と猿の立場の逆転、科学と宗教の相克、痛烈な文明批判などなど、SFの魅力が分かりやすいかたちでふんだんに盛り込まれていて、“センス・オブ・ワンダー”の面白さにどっぷりとひたれる。 『猿の惑星』を初めて観たのは、子どものころテレビで放送されたときだった。衝撃的な結末と猿のメイクのリアルさに驚嘆した。世界が裏返るかのような意外性のあるどんでん返しの結末を観たときは、本当にショックだった。 猿のメイクのリアルさも、子ども心に鮮烈に焼きついた。猿を演じている役者さんたちは着ぐるみをかぶっているはずなのに、その着ぐるみの目や鼻や口が本物の生き物のようにリア

        『ミノタウロスの皿』と『猿の惑星』『ガリヴァー旅行記』『猿婿入り』 - 藤子不二雄ファンはここにいる
      • 『スピリッツ』編集長が語る、“アンケート至上主義”ではない理由 「編集者がおもしろいと思ったものが人々の心を打てる」

        『スピリッツ』編集長が語る、“アンケート至上主義”ではない理由 「編集者がおもしろいと思ったものが人々の心を打てる」 1980年の創刊以来、「青年漫画」のジャンルを牽引してきた雑誌『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)。『めぞん一刻』、『軽井沢シンドローム』、『東京ラブストーリー』、『YAWARA!』、『美味しんぼ』、『伝染るんです。』、『クマのプー太郎』、『サルでも描けるまんが教室』、『ギャラリーフェイク』、『月下の棋士』、『ピンポン』、『最終兵器彼女』、『闇金ウシジマくん』、『高校アフロ田中』、『アイアムアヒーロー』、『あさひなぐ』……と、いちいち挙げていてはキリがないのでこの辺でやめるが、これまで、ご覧のとおりの、漫画史に燦然(さんぜん)と輝く革新的な作品の数々が同誌から生み出されてきた。そしてその「新しい漫画を作りたい」という編集部の精神(スピリッツ)は、いまも変わらないし、こ

          『スピリッツ』編集長が語る、“アンケート至上主義”ではない理由 「編集者がおもしろいと思ったものが人々の心を打てる」
        • 「ミワさんなりすます」 1巻 ネットの感想 : 漫画発売日カレンダー

          漫画発売日カレンダー 表紙買い、ジャケ買いしたくなるような漫画を紹介しています。コロナ過でなかなか新刊に出会えないですよね。 作品紹介 なりすまし家政婦×イケオジ俳優の恋愛劇 映画マニアのフリーター・久保田ミワは、敬愛する国民的俳優・八海崇が家政婦を募集していることを知る。八海邸へ偵察に行ったミワは、偶然の事故により、マネージャーに本物の家政婦と間違えられ、その日から“なりすまし”家政婦として、彼の家で働くことになってしまう。 ネットの反応 ミワさんなりすますって漫画くそ面白いわ — ⓘⓝⓐⓙⓤⓝ (@_lo_ol_c) October 31, 2021 ミワさんなりすます良かった…続き読みたい… — 網走(社畜) (@kojimamamaa) November 3, 2021 池ちゃん、美女バージョンだとかなり良くなるから性別の問題かもしれない(ミワさんなりすます) pic.twitte

            「ミワさんなりすます」 1巻 ネットの感想 : 漫画発売日カレンダー
          • 正直不動産というドラマがおもしろい【ネタバレ】 - つむらの自腹です

            正直不動産というドラマがおもしろい【ネタバレ・まとめ】 今回は正直不動産というドラマが面白いのでまとめてみました。 (NHK HPより) 目次 正直不動産というドラマがおもしろい【ネタバレ・まとめ】 正直不動産とは? 正直不動産ドラマ放送日は? 正直不動産ドラマ出演者は? 正直不動産 1話あらすじ ネタバレ 正直不動産 2話あらすじ ネタバレ 正直不動産3話 あらすじ ネタバレ 正直不動産4話 あらすじ ネタバレ 正直不動産というドラマがおもしろいまとめ【ネタバレ】 リンク集 有名人の記事 正直不動産とは? 『正直不動産』(しょうじきふどうさん)は、夏原武(原案)、水野光博(脚本)、大谷アキラ(作画)による日本の漫画。『ビッグコミック』(小学館)にて2017年12号から連載中。話数カウントは「第○直」。2021年4月時点で累計発行部数は120万部を突破している。 『クロサギ』の夏原武が原案

              正直不動産というドラマがおもしろい【ネタバレ】 - つむらの自腹です
            • 夫のプライドが… おかざき真里さん「青年誌」で不妊治療を描く理由

              不妊の原因の半数は男性側にも ライフプランに妊娠・出産があるなら… 治療の「納得」はどんなものか 昨年春に保険適用された不妊治療。漫画家おかざき真里さんは、クリニックで受精卵にふれる胚培養士を主人公にした作品を描いています。なぜ「青年誌」で不妊治療をテーマとした漫画を連載しようと考えたのでしょうか。作品に込めた思いを聞きました。(withnews編集部・水野梓) 漫画「胚培養士ミズイロ」:不妊治療クリニックで、自らの手で精子と卵子を受精させ、小さな命を導く「胚培養士」の水沢歩(あゆむ)が主人公。高齢出産や男性不妊、卵子凍結といった患者のストーリーを描く。小学館「ビッグコミック週刊スピリッツ」で連載中(https://bigcomicbros.net/work/74787/)。単行本2巻が5月に刊行 受精卵に直接ふれる「胚培養士」 スピリッツで2022年10月から連載が始まった、おかざき真里

                夫のプライドが… おかざき真里さん「青年誌」で不妊治療を描く理由
              • 70年代。多くの少年たちは「空手」に取りつかれ、カンフーや様々な格闘家に憧れた。梶原一騎・つのだじろう・影丸譲也『空手バカ一代』 |

                70年代。多くの少年たちは「空手」に取りつかれ、カンフーや様々な格闘家に憧れた。梶原一騎・つのだじろう・影丸譲也『空手バカ一代』 『週刊少年マガジン』1971年第22号。 『空手バカ一代』新連載です。 つのだじろうさんのカラー扉がとても良いですね。 『週刊少年マガジン』(講談社)1971年第22号より ハヤタ隊員がベーターカプセルをかざしてウルトラマンとして登場するあのシーンに似ているのはただの偶然としてスルーします。 当時私は小学四年生です。 この新連載を読んだ記憶はありません。 掲載された他の漫画もリアルタイムで読んだ感じがせず、おそらくこの頃マガジンを毎週読んでなかったのかと思いますが記憶はあやふやです。 思い出せませんが『空手バカ一代』はコミックになってから貸本屋さんで借りて読んだのでしょう。 手元には全29巻のコミックスはありませんが、いまでも多くの内容を思い出せるくらいには熱中

                  70年代。多くの少年たちは「空手」に取りつかれ、カンフーや様々な格闘家に憧れた。梶原一騎・つのだじろう・影丸譲也『空手バカ一代』 |
                • 天才の息子は、なぜ父・治虫の「不人気作」を映画にしたのか

                  【読売新聞】編集委員 石田汗太 ・手塚治虫『ばるぼら』(講談社、手塚治虫文庫全集など) 手塚眞監督の新作映画『ばるぼら』が全国公開中だ。原作は手塚治虫が1973~74年に「ビッグコミック」(小学館)に連載した青年向けマンガ。現在59

                    天才の息子は、なぜ父・治虫の「不人気作」を映画にしたのか
                  • 「人が死ぬタイプのグルメ漫画」 血糖値スパイクで気絶する21歳女子を描くヤングアニマル新連載に笑いと恐怖の声

                    【2024年5月9日15時10分訂正 初出で雑誌名が間違っていました。おわびして訂正いたします。】 ヤングアニマルWeb(白泉社)で5月9日から連載が始まった『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』が、さまざまな、本当にさまざまな意味で話題となっています。食事シーンで湧いた食欲がスーッ……と引いて天を仰いじゃうよ。 画像はヤングアニマルWebからから ドカ食いの快楽と恐怖 主人公は、ドカ食いをこよなく愛する21歳会社員の「望月美琴」。昼食にでかい弁当箱に敷き詰めた自炊の鶏もも肉の照焼弁当(1775キロカロリー)とコンビニの2リットルもも水(210キロカロリー)を掻っ込むシーンから始まります。 すでに摂取カロリーがなかなかなことになっていますが、食後に一瞬うつろな目になり首が「カクッ」となる不穏な様子も。本人いわく、「血糖値が上がりすぎて“至ってしまう”ところだった…」。い、至る……? 同日23

                      「人が死ぬタイプのグルメ漫画」 血糖値スパイクで気絶する21歳女子を描くヤングアニマル新連載に笑いと恐怖の声
                    • 2023年の「日本アニメ映画ベスト10」をランキング化してみた。年末年始は映画館で1位と4位を見てほしい

                      All About ニュース エンタメ 2023年の「日本アニメ映画ベスト10」をランキング化してみた。年末年始は映画館で1位と4位を見てほしい 2023年の「日本アニメ映画ベスト10」をランキング化してみた。年末年始は映画館で1位と4位を見てほしい 2023年は、日本のアニメ映画の歴史的傑作が続々と誕生した、すごい1年でした。そのベスト10を紹介しましょう。※画像出典:(C) 2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 (C) 2013 石塚真一/小学館 『BLUE GIANT』 原作​:石塚真一「BLUE GIANT」(小学館「ビッグコミック」連載) (C) 2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 (C) 2013 石塚真一/小学館 皆さんの2023年は、どんな年だったでしょうか。映画をたくさん見ている身としては、とにかく「日本のアニメ映画がすごかった!」と掛け値なしに

                        2023年の「日本アニメ映画ベスト10」をランキング化してみた。年末年始は映画館で1位と4位を見てほしい
                      • 岡田索雲 - Wikipedia

                        岡田 索雲(おかだ さくも)は、日本の漫画家。大阪府出身[1]。 来歴[編集] 2008年、河川敷で暮らすホームレスを描いた短編『ブラックタイガー』で第24回MANGA OPEN大賞を受賞し、『モーニング』(講談社)でデビュー[1]。 2013年から2015年まで、『ビッグコミックスペリオール』(小学館)で『鬼死ね』を連載[2][3]。 2016年から2017年まで、『漫画アクション』(双葉社)で『マザリアン』を連載[4]。2018年から2020年まで、同誌で『メイコの遊び場』を連載[5][6]。 作品リスト[編集] 連載[編集] 鬼死ね(小学館『ビッグコミックスペリオール』2013年17号 - 2015年10号、全4巻) マザリアン(双葉社『漫画アクション』2016年14号 - 2017年15号、全3巻) メイコの遊び場(双葉社『漫画アクション』2018年19号 - 2020年11号、全

                        • 「友達が喜ぶ作品を描く」画業40周年・ゆうきまさみ先生の新人時代 | アル

                          2020年に40周年を迎えたマンガ雑誌「スピリッツ」が、この節目に「創刊40周年記念 連載確約漫画賞」を創設しました。 その名の通り、大賞受賞作はスピリッツでの連載権を譲渡されます。そしてこの漫画賞、審査員もめちゃくちゃ豪華です。 公式ホームページには「特別審査員陣」として、『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』浅野いにお先生、『映像研には手を出すな!』大童澄瞳先生、『あさひなぐ』こざき亜衣先生、『新九郎、奔る!』ゆうきまさみ先生の名前が挙げられています。 さらに「スペシャルゲスト審査員」として、映画『アイアムアヒーロー』、ドラマ『重版出来!』、『MIU404』などの脚本を務めた野木亜紀子さんも参加。 スピリッツ創刊40周年記念 連載確約漫画賞 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館 求む、新たな魂(スピリッツ)!! 創刊40周年を迎えた「スピリッツ

                            「友達が喜ぶ作品を描く」画業40周年・ゆうきまさみ先生の新人時代 | アル
                          • Creator’s Lounge/『BLUE GIANT』著者対談!! | 小学館コミック

                            『BLUE GIANT EXPLORER』最終第9集& 『BLUE GIANT MOMENTUM』第1集 発売記念!! 著者 石塚真一氏 × NUMBER 8氏、バディならではの“まったり”クロストーク!! 世界一のジャズプレーヤーを目指し、仙台から東京、ヨーロッパを経てアメリカへ渡った宮本大(ミヤモト ダイ)の奮闘を描き続けている『BLUE GIANT』シリーズ。 このたび、アメリカ編『BLUE GIANT EXPLORER』の最終第9集と、新シリーズのニューヨーク編『BLUE GIANT MOMENTUM』の第1集が同時発売!! それを記念して、著者の石塚真一氏&NUMBER 8氏にインタビュー!! 『岳 みんなの山』で脚光を浴び、『BLUE GIANT』シリーズは累計1200万部を突破する超ヒット作となった石塚真一氏。かつては出版社の担当編集者として、現在は原作者として、作品づくりに

                              Creator’s Lounge/『BLUE GIANT』著者対談!! | 小学館コミック
                            • 【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                              北アルプス涸沢カールのモルゲンロート 8月11日は「山の日」。「国民の祝日」です。聞くところによると、「山の日」は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」なんだそうです。 「山」といえば、登山の世界でしか通用しないような奇妙な業界用語があるんですよ。 「山の日」にちなんで、山にもっと親しむために奇妙な登山用語を拾い集め、解説を試みました。 目次 ■「ア」行 アルファ米 アイゼン 一本立てる 雲海 エビの尻尾 お花摘み 花魁歩き 表銀座 ■「カ」行 確保 ガスストーブ・ガスカートリッジ 『岳』 ガス 空身 滑落停止訓練 急登 鎖場 コースタイム 小屋番 『ゴロー』 行動食 高層天気図 ■「サ」行 ザック ザレ場・ガレ場・浮き石 ザイル 三点支持 山行 シャリバテ ジャンダルム 縦走 シュリンゲ ストック ステーションビバーク 象足 ■「タ」行 体感温度 単独行 地形図と地図の違い 沈殿

                                【解説】「登山」でふつうに使われる奇妙な「用語」の意味 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                              • 『ヤングジャンプ』編集者に聞く、スタートアップ漫画『スタンドUPスタート』ヒットの舞台裏

                                『ヤングジャンプ』編集者に聞く、スタートアップ漫画『スタンドUPスタート』ヒットの舞台裏:ビジネス漫画のヒット術(1/5 ページ) 会社の「お荷物」になった50代、内定ゼロで就職活動に失敗した大学生、就職したことがない専業主婦……。『週刊ヤングジャンプ』に連載中の『スタンドUPスタート』は、生きづらさを感じている人たちが「スタートアップ(を起業)しよう!」と主人公から誘われ、起業を通して自由な生き方を獲得していく漫画で、スタートアップをテーマにした点で注目を集めている。 グロービス経営大学院は『ヤングジャンプ』の編集者を招いたセミナー『ヤングジャンプに学ぶ「面白い」の創り方』を開催した。 ITmedia ビジネスオンラインは、登壇者に取材を実施。集英社の『週刊ヤングジャンプ』副編集長の春日井宏住氏と担当編集の塚本剛平氏、ドローンを活用したソリューションを提供するDRONE PILOT AG

                                  『ヤングジャンプ』編集者に聞く、スタートアップ漫画『スタンドUPスタート』ヒットの舞台裏
                                • 映画BLUE GIANT(ブルージャイアント)の感想レビューなど -    桜さくら堂

                                  話題の映画ブルージャイアントを観てきました。 《ネタばれご注意ください》 雪が降りしきる河原で「世界一のジャズ・サックス奏者」を目指してひたむきに練習に励む主人公の宮本大(みやもとだい)のカットから物語が始まります。 大は高校の時にテナーサックスの熱さに魅せられ、高校を卒業すると上京して高校時代の同級生の玉田俊二(たまだしゅんじ)のアパートに転がり込んで日雇い労働をしながら1人でサックスの練習をするのでした。 ライブハウスで凄腕の若手ピアニストの沢辺雪祈(さわべゆきのり)と出会い、大学生の玉田俊二も感化されてドラムを始め、3人でJASS(ジャス)というバンドを組んで活動を始めます。 次第に人気が出始め、沢辺は日本最高のジャズクラブの「So Bleu」での出演を目指して交渉をし、ついにSo Blueでの出演が決まった矢先、沢辺の身に・・・ その時、大と玉田は・・・ という全体的にスポ根でまと

                                    映画BLUE GIANT(ブルージャイアント)の感想レビューなど -    桜さくら堂
                                  • Amazonプライムで映画「BLUE GIANT」の配信が始まった!!(過去記事一覧つき) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    Amazonプライムの画面を開いたら、偶然その文字が目に飛び込んできて知った。 自分が旧世代だと思うのは、テレビ番組放送予定は気になるくせに、サブスクの無料配信はちゃんとチェックしてないということだ。今回は偶然知った。 ネットフリックスでも配信開始とのことだが、この系統は自分の都合(見られる環境)に合わせて情報提供する(笑) 累計1,100万部突破! 人気コミックが待望の映画化🎷 映画『BLUE GIANT』見放題配信開始🎹 ジャズに魅了され テナーサックスを始めた宮本大は、 同級生・玉田俊二、ピアニスト・沢辺雪祈と バンドを組むことに。 日本最高のジャズクラブ「So Blue」への 出演を目標に音楽に情熱を注ぐが…— Prime Video Anime(プライムビデオアニメ) (@PrimeVideoAnime) March 8, 2024 アニメ映画『BLUE GIANT ブルージ

                                      Amazonプライムで映画「BLUE GIANT」の配信が始まった!!(過去記事一覧つき) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 漫画と「司馬遼太郎」2題~ハコヅメの歴女と、若き日の細野不二彦。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                      ドラマが主演女優の病気で、思わぬ対応を余儀なくされることになったが、評判は上々のようである「ハコヅメ」。 いま、132 話が無料公開中です。ドラマでは意外や出番の増えている「牧高」の主役回。 comic-days.com 「拝啓 司馬遼太郎先生 どうして私は…あなたの頭の中に生まれることができなかったのでしょうか」孤高の歴女・牧ちゃんの、愛と恋をめぐる冒険!! その132「牧高がゆく」は本日発売のモーニングにて #ハコヅメ #交番女子 #モーニング だけでなく #Dモーニング #COMICDAYS でもお読みいただけます pic.twitter.com/eFxTrmtCRT— 交番女子/ハコヅメ公式 (@KOBAN_JOSHI) September 10, 2020 歴史好き、司馬遼太郎好きで警察には「新選組と似た組織だと思い入った」という彼女だが、「司馬遼太郎が理想の男性」的な言い回しを

                                        漫画と「司馬遼太郎」2題~ハコヅメの歴女と、若き日の細野不二彦。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                      • ゴルゴ13:連載52年で初の休載へ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                        さいとう・たかをさんの人気マンガ「ゴルゴ13」が、5月25日発売の連載誌「ビッグコミック」(小学館)11号から新作の連載を休止することが5月9日、分かった。同作は1968年の連載開始から、これまで一度も休載しておらず、約52年の歴史で初めての休載となる。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、休載されることになった。5月9日発売の同誌10号で発表された。

                                          ゴルゴ13:連載52年で初の休載へ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                        • 50年間も所在不明だった幻の『ゴルゴ13』初アニメ作品の全40話がAmazonプライムビデオなどで随時配信決定。12月29日より1話から10話まで配信中 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                          1968年から現在まで連載が続いている『ゴルゴ13』初となるアニメ作品がAmazonプライムビデオなどで12月29日より随時配信されると発表された。 『ゴルゴ13』は小学館「ビッグコミック」にて連載されている1流スナイパー「ゴルゴ13」の活躍を描いた劇画作品だ。2023年に55周年を迎えた『ゴルゴ13』は、コミックス版が驚異の211巻まで続き「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録に認定され、シリーズ累計発行部数が3億部を突破するといったとてつもない実績を持っている。 2021年9月に原作者のさいとう・たかを氏が没した後も、「さいとう・たかを劇画の世界」などが開催されていたりと、今もなお愛されている作品だ。 / ご来場ありがとうございました! \ 『ゴルゴ13』×堺市 「さいとう・たかを劇画の世界2023」は本日11月30日をもって終了しました。 たくさんの方にお越しいた

                                            50年間も所在不明だった幻の『ゴルゴ13』初アニメ作品の全40話がAmazonプライムビデオなどで随時配信決定。12月29日より1話から10話まで配信中 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                          • 「血の轍」押見修造さんインタビュー 思春期の母子関係の悩み、ぜんぶ出す覚悟で|好書好日

                                            押見修造(おしみ・しゅうぞう) 漫画家。1981年生まれ。群馬県出身。代表作は『漂流ネットカフェ』『惡の華』『ハピネス』など。多くの作品が映像化されている。現在は『血の轍』を「ビッグコミックスペリオール」(小学館)で、『おかえりアリス』を「別冊少年マガジン」(講談社)で連載中。 「毒親」という意識はなかった ――『血の轍』の構想を得たきっかけは何ですか? 僕の漫画は、ファンタジーも含め、すべて私小説のような味わいがあります。特に前作『惡の華』(講談社)は、僕の思春期の苦しみや孤独をもとにした自伝のような存在です。『惡の華』で自分の描きたい内面世界はすべて出し尽くしたつもりでした。 ただその後、自分のテーマの一つである親子関係がまだ描き切れていないという思いが湧いてきたんです。思春期は母との関係にも悩んでいて。ぜんぶ出す覚悟で始めたのが『血の轍』です。静一は僕の思春期がかなり投影された人物な

                                              「血の轍」押見修造さんインタビュー 思春期の母子関係の悩み、ぜんぶ出す覚悟で|好書好日
                                            • もし太陽の光が無くなってしまったら… - 50歳からの推し事

                                              太陽の光が私たちの住むこの場所に 届かなくなったら・・・ そんな世界を舞台に繰り広げられる 面白い漫画「フールナイト」のご紹介。 毎日まいにち雨模様。 梅雨らしいお天気が続いています。 しかも激しい雷雨などの天候の乱れが あるようです。 お住まいの地域に警報など出た場合は 十分お気をつけくださいね。 それにしても、こう毎日厚い雲に覆われて いると、気分までもが滅入ってしまいそうです。 数日見ないだけで太陽が恋しくなって きました。 紫外線は嫌だけど、やっぱり太陽の恩恵は ありがたいものです。 雨が降り続けるという描写でまず 思い出すのは、 新海誠監督の「天気の子」 雨が続く異常気象の東京で 人柱になるはずだった陽菜を帆高が 助けに行き、連れも戻すことが 出来ましたが、その代償?に再び東京 は雨が降り続け水没状態に。 映画では、そんな世界でも人々は 順応して生活しいたようなシーンが あったよ

                                                もし太陽の光が無くなってしまったら… - 50歳からの推し事
                                              • 映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」シリーズ構成・脚本の吉田玲子さんにインタビュー

                                                浅野いにおさんの漫画を原作とした初のアニメ化作品として、映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」が前後章構成で制作され、明日・2024年5月24日(金)から後章が劇場公開されます。 今回、シリーズ構成・脚本を担当した吉田玲子さんにお話を伺う機会を得たので、本作の脚本をどのように作り上げていったのか、そして作業に詰まったときにはどのように対応しているのかなどを伺ってきました。 映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 公式サイト https://dededede.jp/ GIGAZINE(以下、G): 漫画などの原作がある作品を映像化する場合、脚本を書くにあたって、エピソードの取捨選択が発生すると思うのですが、本作で取捨選択で迷った部分はありましたか? シリーズ構成・脚本 吉田玲子さん(以下、吉田): 基本的には、門出と凰蘭の物語を軸にした上で、彼女たちの変化や感

                                                  映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」シリーズ構成・脚本の吉田玲子さんにインタビュー
                                                • TVアニメ「トリリオンゲーム」公式サイト

                                                  ワルで頭の回転が速い人たらし・ハルと、気弱で人と話すことが苦手なパソコンオタク・ガク。 正反対の二人は、中学時代のとある出来事を機に交友を深めていく。 それから数年。大学生になり就職活動に励むガクは、その性格が災いし面接で全敗。 本命であった大手企業・ドラゴンバンク本社の窓拭きバイトをしていたところ、 ハルに一緒に起業しないかと持ちかけられる。 「俺らのワガママは、世界一だ」 この世の全てを手にいれるため、1兆ドルを稼いで駆け上がる、二人の超予測不能な起業サバイバルが始まる! STAFF 原作:稲垣理一郎/作画:池上遼一 「トリリオンゲーム」 (小学館ビッグコミックスペリオール連載) 監督:佐藤雄三コメント シリーズ構成:金月龍之介 キャラクターデザイン:土屋 圭 美術ボード:上野秀行 美術設定:杉山晋史 色彩設計:中内照美 撮影監督:畑中宏信 VFXスーパーバイザー:加藤道哉 3D監督:

                                                    TVアニメ「トリリオンゲーム」公式サイト
                                                  • 映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』本予告解禁!【前章3月22日(金)・後章5月24日(金)全国公開】

                                                    主演2人によるスペシャルコラボソングが爆誕!主題歌に決定!! ano feat. 幾田りら 「絶絶絶絶対聖域」 (前章) 幾田りら feat. ano 「青春謳歌」 (後章) 絶望が溶け込んだ日常を映し出す“クソやばい”本予告解禁! 実写映画化もされた代表作『ソラニン』や、累計発行部数300万部を超える『おやすみプンプン』、そして現在「ビッグコミックスペリオール」にて連載中の『MUJINA INTO THE DEEP』など、数々のヒット作を生み出し続ける漫画家・浅野いにおによる傑作漫画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』(通称・デデデデ)。2014年より「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)にて連載が開始された本作は、突如東京上空に巨大な宇宙船 通称“母艦”が襲来し、絶望的に思えた異常事態も次第に日常へと溶け込んでゆく世界で、日々の青春を謳歌する少女たちの物語。

                                                      映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』本予告解禁!【前章3月22日(金)・後章5月24日(金)全国公開】
                                                    • とがしやすたか インタビュー (代表作『青春くん』『竹田副部長』) だって哀しいじゃない、男の人ってさ。<前編> | マンバ通信

                                                      とがしやすたか インタビュー  (代表作『青春くん』『竹田副部長』) だって哀しいじゃない、男の人ってさ。<前編> どこにでもいる童貞の高校生が、エッチな妄想に胸焦がれ悶絶する4コマ漫画、その名もズバリ『青春くん』の連載が始まったのは1989年。平成になったばかりの晴天のニッポンに舞い降りた性典であり聖典。「ヤングサンデー」(小学館)で19年間連載した後、休刊後も『新 青春くん』と改題して生き延び、2008年、平成20年からは「ビッグコミックスペリオール」(同)にて『大人の青春くん』に成長、令和の現在もさらに力強く連載が続いているのだ。合計、34年である。34年後の現在の青春くんは社会人になった。それでも、エッチな妄想に胸焦がれ悶絶しているのである! 作者の「とがしやすたか」が『青春くん』とともに乗り越えてきた”時代の荒波”を振り返りながら、…主語が「僕」になったり「オレ」になったりしなが

                                                        とがしやすたか インタビュー (代表作『青春くん』『竹田副部長』) だって哀しいじゃない、男の人ってさ。<前編> | マンバ通信
                                                      • 【プライベート】京都国際マンガミュージアムで開催中の谷口ジロー展を訪れる/「孤独のグルメ」「神々の山嶺」の原画などが公開 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                        先日、京都市下京区の烏丸駅周辺を妻と訪れる用事があった。その用事自体は短時間で終わったので、せっかくここまで足を運んだので、近所で開催中の谷口ジロー展を見に行くことにした。 kyotomm.jp 展示会が開かれている場所は、地下鉄烏丸御池駅の近くにある京都国際マンガミュージアム。国内最大規模の漫画博物館で、建物自体は廃校になった小学校を再利用したもの。館内には5万冊もの漫画が保管されており、入場料を支払えば、それらが読み放題となかなかお得なスポット。 お目当ての谷口ジロー展は管内の2階にスペースが設けられていた。ボリュームとしては多過ぎず少なすぎずで、ゆったり見れば1時間もあれば全ての原画を鑑賞できるだろう。 展示物は著作物にあたるが、「SNS利用目的で写真撮影は可」という注意書きがあったので、遠慮なくスマホで撮影することに。 それほど多くはないけれど、同氏の代表作「孤独のグルメ」の原画も

                                                          【プライベート】京都国際マンガミュージアムで開催中の谷口ジロー展を訪れる/「孤独のグルメ」「神々の山嶺」の原画などが公開 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                        • とり・みき、吉田豪の動画で「パラレル・クリエーション」(ゆうきまさみとの出会い)などいろいろ語る。1980年代の貴重なサブカル記録… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                          とり・みき先生のインタビュー面白い。 下北沢の下宿のそばに豊田有恒先生主催のパラレルクリエーションの事務所があって、出渕裕先生とかゆうきまさみ先生とはそこで出会ったんだとか。https://t.co/H1dSso5xiA— syuumei (@syuumei1976) December 22, 2022 『豪の部屋』初登場!とり・みき先生!! 豪さんにも影響を与えた!?昔の出版社との関係、自分の作品がドラマ化されて思ったこと。。 SHOWROOM www.youtube.com 下北沢の下宿のそばに豊田有恒先生主催のパラレルクリエーションの事務所があって、出渕裕先生とかゆうきまさみ先生とはそこで出会った これだけで「その時歴史が動いた」な話であること、おわかりでありましょう。永久保存版な動画。 けっきょく彼らは「ケミストリー」が合ったのだろな。 最初に売れたとり・みきが締め切りにヤバいと、

                                                            とり・みき、吉田豪の動画で「パラレル・クリエーション」(ゆうきまさみとの出会い)などいろいろ語る。1980年代の貴重なサブカル記録… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                          • 細野不二彦『1978年のまんが虫』【夏目房之介のマンガ与太話 その14】 | マンバ通信

                                                            細野不二彦『1978年のまんが虫』(小学館 2022年 「ビッグコミックオリジナル増刊号」2021~22年連載) この本を読んでいて突然、この高田馬場の質屋の屋上でぐるぐる回っていた裸婦と力士の像に再会したときには、思わず「ぎゃははは!」と声を出して笑ってしまった。その寸前までまったく記憶から消えていた光景が思いがけず目の前に再現されたからだ。 細野不二彦『1978年のまんが虫』P.178 70年代、まだ国鉄(1987年民営化してJRに)だった山手線の車内から真正面に見えた、堂々と回転する裸婦と力士! このキッチュな光景は確かに衝撃的で、あまりの悪趣味に憎めなくなる類の都会の芸術であった。いや、あれを今の今まで忘れていたとはなあ。 1959(昭和34)年12月生まれの細野不二彦は、この自伝の主な舞台である78年に18歳で、慶応高校から大学経済学部(授業描写はマルクス経済学!)に進学した年。

                                                              細野不二彦『1978年のまんが虫』【夏目房之介のマンガ与太話 その14】 | マンバ通信
                                                            • 『今上天皇の肖像画を表紙にした「ビッグコミック」が物議 「買ったはいいが、廃棄する際に困る」の声も』へのコメント

                                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                『今上天皇の肖像画を表紙にした「ビッグコミック」が物議 「買ったはいいが、廃棄する際に困る」の声も』へのコメント
                                                              • コロナ感染で亡くなった祖父の葬式に代えて―― 漫画家・矢寺圭太さんがつづる追悼漫画がやるせない

                                                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「祖父の葬式に代えて」――。ビッグコミックBROS.で『ぽんこつポン子』を連載中の漫画家、矢寺圭太(@yaterakeita)さんが、新型コロナウイルスに感染して亡くなった祖父への追悼を、漫画で表しました。 死因が感染症ゆえ火葬にも立ち会えなかった、祖父のとむらいをせめて漫画で 矢寺さんが訃報を受けたのはある日の早朝。つい2日前に、祖父が陽性だったと聞いたばかりでした。入居していた介護施設内で、クラスター感染が起きていたといいます。 若いころは左官で、自宅も自分で建てたという祖父は、妻を亡くしたあとも子どもとの同居を断ってずっと独り暮らし。さすが元職人、手先がとても器用で、腰が“くの字”に曲がっていようとも、庭仕事などを達者にこなしていたそうです。 祖父が矢寺さんへ残した最後の言葉 矢寺さんが直接会えたのは、数年前が最後。祖父は20

                                                                  コロナ感染で亡くなった祖父の葬式に代えて―― 漫画家・矢寺圭太さんがつづる追悼漫画がやるせない
                                                                • 「さいとう・たかを “画”を語る」〜その1〜 | さいとう・プロダクション

                                                                  さいとう・たかを〝画〟を語る これまで劇画について、分業制作システムについて、デューク東郷というキャラクターについて、多くを語ってきたさいとう・たかを氏だが、「画」そのものを語ることはなかった。今日まで描き続けてきた膨大な画稿を前に、さいとう氏が語る『ゴルゴ13』、画の歴史──。] 感慨深いですね。お陰様で、画業60年を超えましたが、まさか自分の画集が出ようとは、思いもしませんでしたね。昔も今も、まったく自分の〝画〟に自信はありませんから。 子供の頃から、画工の成績だけは良かったんです。地元・大阪府の展覧会に作品を出すよう先生に言われて出すと、必ず金賞をいただいていました。ところが、中学3年だったか、応募したら銀賞だった。 同じ学校の同学年の生徒が金賞を取ったと聞いて、どんな画なのかと思って、そっと会場に見に行ったんですよ。普通の画用紙の倍はあったかな。その画面いっぱいに、お寺の屋根瓦がび

                                                                    「さいとう・たかを “画”を語る」〜その1〜 | さいとう・プロダクション
                                                                  • 『1978年のまんが虫』 細野不二彦 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

                                                                    1959年 東京都大田区生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。 1995年『ギャラリーフェイク』『太郎』で第41回小学館漫画賞受賞。 代表作 『Gu-GUガンモ』『さすがの猿飛』『ギャラリーフェイク』『太郎』『電波の城』『ダブルフェイス』ほか多数。 『Gu-Guガンモ』『ギャラリーフェイク』の細野不二彦が初めて語る若き日の自分、家族、親友。漫画家への道を決めた、あの運命の一年。 1978年、東京の有名私立大学に通う、 細納 ( サイノ ) 青年と仲間たち。 彼らは、のちに漫画家やアニメーターとして大活躍する才能の持ち主だが、その頃はただ、マニアックな学生生活を謳歌する若者たちだった。 時代は日本のサブカルチャーが勃興する70年代後半。複雑な家庭環境の中、細納青年は、悩み迷いながらも、自ら漫画家の道を歩き始める。 登場人物紹介

                                                                      『1978年のまんが虫』 細野不二彦 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
                                                                    • Guns Research | ガンズリサーチ | 銃器研究家

                                                                      ※ご観覧のブラウザーによっては、ホームページが見づらい場合がございます。テレビ番組や新聞紙面、雑誌や書籍など、映像使用及び取材のご依頼やご相談は、制作者情報をご確認ください。 【NEW!! 更新情報】 >フジテレビの番組『めざましテレビ』で取材に協力 >フジテレビの番組『Live News イット!』で取材に協力 >小学館の漫画雑誌『ビッグコミックスペリオール』で取材に協力 >日本テレビの番組『THE突破ファイル』で取材に協力 >テレビ東京の番組『学校では教えてくれないそこんトコロ!』で取材に協力 →他の情報はこちらから。

                                                                      • 建部凌岱展 その生涯、酔たるか醒たるか|板橋区立美術館

                                                                        会期2022年3月12日(土曜日)~ 4月17日(日曜日) 開催時間午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日月曜日(ただし3月21日は祝日のため開館、3月22日は休館) 観覧料 一般650円、高校・大学生450円、小・中学生200円 *土曜日は小中高校生は無料で観覧できます *65歳以上・障がい者割引あり(要証明書) 主催板橋区立美術館、東京新聞 江戸中期に活躍した建部凌岱(たけべりょうたい、1719~1774 号に涼袋、吸露庵、綾足、寒葉斎など)の、本格的な展覧会を行います。 凌岱は、弘前藩の家老喜多村家の次男として江戸で生まれ、弘前で文武両道の教育を受けました。しかし、兄嫁との道ならぬ恋の噂により20歳で出奔、出家して説教僧となり後に還俗、俳諧で身を立て、主に江戸と京都を拠点として各地を遊歴しました。ところが、片歌の提唱者として開眼した途端、俳諧をあっさりと捨ててし

                                                                          建部凌岱展 その生涯、酔たるか醒たるか|板橋区立美術館
                                                                        • 流れる星に願いを込めて。 7月19日は「サイボーグ009の日」 - デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)

                                                                          本日7月19日は「サイボーグ009の日」 1964年(昭和39年)のこの日、石ノ森(当時は石森)章太郎の漫画「サイボーグ009」の連載が週刊少年キングで始まりました。 死の商人の目玉企画として開発された局地戦用戦闘兵器“サイボーグ”。 世界各国から「いなくなっても探されない」「色々あって表通りを歩けない」人間(003フランソワーズのみ例外)を勧誘(拉致とも言う)して改造手術。 因みに009島村ジョーは少年鑑別所を集団脱走した所を拉致され、002ジェットは対立するチーマーを勢いで刺し殺した所を拉致されました。 最初の被験者(モルモットとも言う)00ナンバー9人は開発者の一人であるギルモア博士を人質(偽装とも言う)に脱走。終わりなき戦いの旅へ。 石ノ森先生自身も「本当に終わらない」旅になるとは思わなかったでしょうねぇ…。 連載誌も、少年キングを皮切りに、マガジン、冒険王、COM、週刊少女コミッ

                                                                            流れる星に願いを込めて。 7月19日は「サイボーグ009の日」 - デストピア経典~曼荼羅畑でつかまえて(三代目)
                                                                          • さきさか漫画大賞2022(私的漫画ランキング) - さきさか日記

                                                                            2022年が終わりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。私の2022年は、漫画を1,000冊以上読むことに初めて成功し、充実した漫画ライフの年だったと言わざるをえません。 毎年年末になるとTwitterでフォロワー向けに漫画ランキングを作っていたのですが、今年からは趣向を変えてブログ記事という形で少し真面目に編集することにしました。 それでは、ランキング本編へ。いざ見ていきましょう!! ※あくまで個人による私的なランキングであることはご承知おきください。 ※タイトル/表紙画像をクリックするとAmazonへ飛べます。 1位 百木田からきだ家の古書暮らし 冬目景 グランドジャンプ 2022/4/19 評価ポイント 私は昔から、独特な感性を持っている人や、しっかりした自我を持ち自分の意志でレールを外れていく人が好きだが、それを端的に言うと、「変な女」になる。 本作は「変な女が活躍する青年漫画」の

                                                                              さきさか漫画大賞2022(私的漫画ランキング) - さきさか日記
                                                                            • 三流エロ雑誌の黄金時代(ガロ 1993年9月号 特集) - Underground Magazine Archives

                                                                              特集 三流エロ雑誌の黄金時代 月刊漫画ガロ 1993年9月号 鼎談/高杉弾・末井昭・南伸坊「素人はバクハツだ!!」 いきなり編集長? ガロの作家は安かった! 豪快な作家たち。 いい加減も必要ですね。 座談会・根本敬+湯浅学(幻の名盤解放同盟)× 原野国夫(元『EVE』編集部)「自販機本は廃盤歌手みたいなもんだよね」 自販機本のルーツはおつまみだ! レイアウト1ページ200円 やりたい放題だった『EVE』 幻の「廃盤レコードコンサート」 エロ本業界ちょっとイイ話 大いなる勘ちがい―三流エロ劇画―(文・呉智英) 自販機本の頃の神保町(文・渡辺和博) 三流劇画ブーム・抗争は燃え上がった(高取英・元『エロジェニカ』編集長) 「いかがかしい」―あ、名前だけでイッてしまう―(絵と文・友沢ミミヨ) とにかく感謝してます(蛭子能収) 杉作J太郎のレッスルマニア スケベはエネルギーの源だ!(対談・『漫画大快

                                                                                三流エロ雑誌の黄金時代(ガロ 1993年9月号 特集) - Underground Magazine Archives
                                                                              • 筧美和子さんのYouTube動画で登場した本棚がなんか知らないけど安心感がある「めっちゃ雑食で親近感」「ラーメン屋の本棚」

                                                                                たかたけし @taka_takeshikun ビッグコミックスペリオール「住みにごり」6巻が6月28日発売shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784… ビッコミbigcomics.jp/series/84b9dce… 連絡先 takatakeshi300@gmail.com takatakeshi.fc2.net

                                                                                  筧美和子さんのYouTube動画で登場した本棚がなんか知らないけど安心感がある「めっちゃ雑食で親近感」「ラーメン屋の本棚」
                                                                                • 時代の空気を切り取る川勝徳重の漫画道 「個人的な悩みや苦しみを描くことにはあまり興味がない」

                                                                                  いま、目の肥えた漫画ファンたちの間で、話題になっている1冊の作品集がある。タイトルは『アントロポセンの犬泥棒』(リイド社)。作者の名は、川勝徳重。 「クラシックにしてアヴァンギャルド」と、オビのコピーにもあるように、豊富な漫画の知識に裏打ちされた、そして、夢と現実(うつつ)が交差するその不思議な作品の数々は、一見、懐古趣味でありながら、見事に“いま”という時代の空気感をも切り取っている。 そこで、今回、作者である川勝徳重氏に、この話題の作品集について、また、これまで描いてきた漫画のテーマなどについて、ざっくばらんに語ってもらった。(島田一志) 漫画よりもクラシック音楽や現代美術が好きだった ――まずは月並みな質問ですが、川勝先生は、子供の頃から漫画家を志していましたか? 川勝:いえ、漫画はそれなりに好きでしたが子供の頃は読む一方で、『ONE PIECE』だったり、『HUNTER×HUNTE

                                                                                    時代の空気を切り取る川勝徳重の漫画道 「個人的な悩みや苦しみを描くことにはあまり興味がない」