並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1608件

新着順 人気順

フライパンの検索結果281 - 320 件 / 1608件

  • 飛行機雲と クレープ - ururundoの雑記帳

    雲一つない 青空に 真っ直ぐに東から西に 西から東へと 2回の飛行機雲が渡った。 ズボンのポケットから 慌ててスマホを取り出し くっきりとした飛行機雲を撮った。 青の中の白い線。 単調な面白みのない写真。 大きな自然の中で見るのが 飛行機雲は美しい。 おやつがないと 寂しく感じるのが我が家。 気忙しい日々に ケーキを焼くには時間がない。 アメリカのヴァーモント州のインの朝食で メープルシロップを惜しげも無くかけた薄いパンケーキ そして チャックの無農薬野菜畑の ボランティアで来ていた フランス人達の焼いたクレープ/ガレット。 あれを焼いてみよう。 薄力粉 牛乳 キャノーラ油(バターの代替)。 よく混ぜて 1時間ほど寝かし さらさらとした生地を フライパンに玉杓子で丸く垂らす。 蓋をすると 早く焼ける。 10枚焼けた。 バター ジャム 蜂蜜を塗って クルクル巻いて食べる。 カフェオレを啜りな

      飛行機雲と クレープ - ururundoの雑記帳
    • エビの黄身マヨチーズ焼き&おこわ風炊き込みごはん - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

      ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) お買い得なバナメイエビをオーブントースターでふっくらと焼きました。 エビは汚れを洗い、殻をむきます。 背の方を開いてワタを除き、横長に置いて、身が縮まないように縦に薄く切り込みを入れ、かるく塩、こしょう。 卵黄+マヨネーズ各適量をよく混ぜ、エビに塗ります。 ピザ用チーズを散らして、温めたオーブントースターで火を通します。 絶品炊き込みごはんといただきました。 2月4日のメニュー ・エビの黄身マヨチーズ焼き ・コンソメポテト ・おこわ風炊き込みごはん ・水菜の和風サラダ ・切り干し大根とさつま揚げ、わかめのみそ汁 おこわ風炊き込みごはん ちょっぴり甘めでもっちもち♪ 材料(3合分) 米(2合) もち米(1合) にんじん(小1本 さいの目切り) しいたけ(3~4枚 薄切り) 長ねぎ(1/2本 みじん切り) 豚こま切れ肉

        エビの黄身マヨチーズ焼き&おこわ風炊き込みごはん - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
      • 茹でるよりも簡単で美味! 「サルシッチャとグリーンピースの焼きニョッキ」 | 【レシピ】Crisp Gnocchi With Sausage and Peas

        サルシッチャとグリーンピースの焼きニョッキ 作り方 1 直径約30cmの大きなフッ素樹脂加工のフライパン、またはよく油をなじませた鉄のスキレットにオリーブ油大さじ1を入れ、強めの中火にかける。ニョッキを(くっついているものがあればバラバラにしながら)フライパンに入れ、重ならないように並べる。ふたをして、いじらずに片面がきつね色になるまで2〜4分焼く。上下を返すようにかき混ぜながら、全体がカリッと色づくまでさらに2〜3分焼く。ニョッキが焦げたり、フライパンの油分が足りないようなら、必要に応じて油を足す。ボウルまたは皿に取り出す。 2 同じフライパンに残りのオリーブ油大さじ2を入れ、強めの中火にかける。サルシッチャを入れ、いじらずに、色づくまで2〜4分焼く。上下を返すようにかき混ぜ、サルシッチャに火が通るまでさらに2〜4分焼く。 3 グリーンピース、マスタード、水1/2カップを加え、底にこびり

          茹でるよりも簡単で美味! 「サルシッチャとグリーンピースの焼きニョッキ」 | 【レシピ】Crisp Gnocchi With Sausage and Peas
        • ダイエットその後 - 脱力生活くらぶ

          夫だけが順調に痩せている。−5キロ、うらやましい。 過去記事で私はこのように書きました。 夫の鍛えかたは、ジムでの週2のウォーキングと、「どれだけ食べても体重75キロ」と自分に言い聞かせるというダイエット方法です。この夢みがちな発言に耳を疑いましたが、本人は至って真剣なので、そっと見守っていきたいと思います。 「言い聞かせたのが良かったんかな♡うふふ」と夫が笑う。乙女が強い。 言い聞かせ以外にしたことは、朝食をパンからご飯に変え、お菓子の代わりに果物を食べるようにしたことです。 大好きなチョコレートや焼き菓子などもやめました。痩せた理由はほぼコレじゃないかな。 学生の頃「試験勉強ぜんぜん出来へんかったわ」と言いつつ実はきっちりやってる子がいましたが、夫はきっとあのタイプだ。 それから、おやつを食べたくなった時のために自分でナッツのお菓子を作っておりました。 ミックスナッツをフライパンで炒っ

            ダイエットその後 - 脱力生活くらぶ
          • ケイジャン風味チキンと人参のソテー - めのキッチンの美味しい生活

            鶏モモ肉。 鶏肉の中ではプリン体が少ないほうの部位です。 それでも、焼く時に厚みを揃えるために削ぎ落とす部分を私の分として作り、ケアが必要な人には皮が付いている側を使います。 ケイジャンスパイスを振りかけて、普通にフライパンでソテー。 フライパンの隙間に人参を並べて一緒に焼きました。 たまには普通っぽいソテー。 焼き上がったら盛り付けをして、フライパンの中でソースを作成。 醤油を少し使ってほんのり和風の落ち着く味に。 ケイジャン風味チキンと人参のソテー ケイジャン風味チキンと人参のソテーの痛風ケアメニュー ケイジャン風味チキンと人参のソテー 添え野菜 モヤシの和え物 椎茸の茹で浸し ニラのお浸し 米麹漬け 厚揚げとワカメの味噌汁 白米ご飯2杯 椎茸も焼けばよかったのですが、隙間が無くて茹でになりました。 茹でて熱々の内に調味料で和えて味を沁みさせます。 あとのものは通常どおりの調理法。 今

              ケイジャン風味チキンと人参のソテー - めのキッチンの美味しい生活
            • ステーキ&キャベツときのこのクリームシチュー - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

              牛肉をミックススパイスとブラックペッパー、ニンニクで手軽に焼きました。 フライパンにひいたバターの香りも相まって、そそられます。 温かおかずは、キャベツときのこのクリームシチュー。 キャベツと玉ねぎ、しめじ、マッシュルームをオリーブオイルでよく炒め、いつものシチューのレシピで作りました。 とろ~りとやさしい口当たりに、今日一日の寒さ疲れもとれそう^^ れんこんのオリーブ油炒めを添えて、いただきました。 1月9日のメニュー ・ステーキ ・もやしのナムル ・れんこんのオリーブ油炒め ・キャベツときのこのクリームシチュー ・ごはん

                ステーキ&キャベツときのこのクリームシチュー - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
              • 『ホットケーキ#こどもが作ってくれたごはん』

                おはようございます 100均大好き miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ ふわふわホットケーキ 出産して里帰り中の次女が 「今日は作ってあげるよ」と 朝ご飯に作ってくれました ふわふわのホットケーキ 何やらアルミホイルを使って じっくり焼いてくれました 厚みがあって ふわふわです おいしい 何個でも食べられます!! IKEAと100均の食器です あたしにとっては「こども」な次女 大人になっても、 いつまでもかわいい「こども」ですが でも初孫くんにとっては「ママ」 頑張って子育てしている姿は とても微笑ましいです こんなに美味しいホットケーキを 作ってもらって 色んな意味でうれしかったです 初孫くんは すくすくと成長中です 毎日一緒に居られて とても幸せです もうしばらくのあいだ うち(実家)に居るようです にほんブログ村 100円均

                  『ホットケーキ#こどもが作ってくれたごはん』
                • オイルパスタ作りました! - 料理とキャンプと家族のブログ

                  こんにちわ、のぼりんです。 オイルパスタを作りました。 レシピを掲載します。 参考になれば嬉しいです! 材料(4人分) パスタ        400g ベーコン        適量 ブロッコリー      適量 にんにく       4片 鷹の爪        1本 オリーブオイル    大さじ8 パルミジャーノ    1個 ベーコン 自家製ベーコン作りました。 にんにく。 にんにくは、みじん切りにする。フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で熱し、にんにく、鷹の爪を入れて焦がさないように炒めます。 ベーコン。 ベーコンは、食べやすい大きさに切り、弱火で炒めます。 ブロッコリー。 冷凍のブロッコリーをそのまま入れて炒めます。 ビール。 コストコで購入した安物ビールを美味しく飲みます(笑)。 毎日、楽しい! 幸せです(^^♪ パスタ。 鍋に水をたっぷりと入れ、沸騰させ、塩を入れて、パスタを表

                    オイルパスタ作りました! - 料理とキャンプと家族のブログ
                  • 感動の味わいを求めて!じゃがいもガレットメニュー#美味しい - 発達障害だって、頑張るもん!

                    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は材料があまりない時のお助け副菜「じゃがいものガレット」のご紹介です。 ● 材料はじゃがいもだけ!簡単でおしゃれ感満載な「じゃがいものガレット」。朝食での主菜にもなるお料理です。 主菜でもいけます!じゃがいものガレット じゃがいものガレット・レシピ 材料を用意する 材料を切って下味をつける じゃがいもを焼く まとめ 主菜でもいけます!じゃがいものガレット 「じゃがいも炒め」って言われちゃうと何だか「じゃがいもしかない、残り物の副菜」という感じがするのに、「ジャガイモのガレット」という名前だといきなりおしゃれなカフェメニューになるのはどうしてでしょう…(笑)。 今回はじゃがいもだけでおしまい!な副菜・じゃがいものガレット。じゃがいもの分量を多めにす

                      感動の味わいを求めて!じゃがいもガレットメニュー#美味しい - 発達障害だって、頑張るもん!
                    • 山帰来の葉 赤魚のトマト煮込み - ururundoの雑記帳

                      山帰来の葉 草刈機で草を刈っていたら 切ってしまったと 山帰来の若い葉のついた蔓を 夫が持ち帰った。 蔓も若い緑色。 口の小さい砂漠色の花瓶に 芒の葉と共に生け それを「二坪小屋」に置き 残りの短い蔓を ガラスの瓶にも挿した。 夫は中々 風情のある人だ。 秋になると 蔓の棘も固くなり 青い実は 深い赤に変わる。 近いうちに 採りに行こうと油断すると その赤い実は 鳥に先取りされる。 ああ 残念だと 近くの木通(アケビ)の蔓を切り取り くるくると巻いて持ち帰る事もしばしばだ。 おかずは冷蔵庫にあるもので 思いつきで作る。 冷凍庫の冷凍赤魚2尾で トマトの煮込みが頭に浮かぶ。 鋳物のフライパンで 切った玉ねぎ ピーマン 茄子を炒め トマト缶のトマトと湯を少し加える。 そこに 焦げ目のついた赤魚2尾を入れ とろりと いい具合になるまで煮込む。 粗挽き胡椒 チリペッパー チキンコンソメ 隠し味の醤

                        山帰来の葉 赤魚のトマト煮込み - ururundoの雑記帳
                      • 鶏肉のガーリックソテー&ナスのゆずこしょうあえ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                        こんがり焼きもの、手軽だから、しょっちゅう作ります。 鶏もも肉は室温にもどし、余分な皮と脂肪を取り除き、塩、黒こしょうをふります。 皮目を下にしてまな板に置き、包丁で数本、浅く切り込みを入れて焼き縮み防止と火の通りをよくします。 フライパンに油を弱火で熱し、ニンニクを入れて香りをうつします。 鶏肉の皮目を下にして並べ、中火にしてこんがりと焼き色をつけ、裏返して弱火でさらに数分焼きます。 表面の脂が溶け、それが焼けて放つ香り。 ひと口、口に含めばカリッと焼けた食感とジューシーな肉汁が相まって、幸せな気分に^^ レンジでお手軽、ナスのゆずこしょうあえを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 5月2日のメニュー ・鶏肉のガーリックソテー ・ナスのゆずこしょうあえ ・新じゃがいものチーズマヨサラダ ・キャベツと油揚げのみそ汁 ・ごはん ・いちご

                          鶏肉のガーリックソテー&ナスのゆずこしょうあえ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                        • 正解者は誰?謎の白い粉の正体を発表!✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる

                          こんにちは❗️まーめたるです。 先日書きました「謎の白い粉」の記事に多くのスターとコメントをいただきましてありがとうございました!!🥹 こちらの記事です 👇 masametal.hatenablog.com こちらの記事内に出題させていただきました こちらの白い粉について 皆様からのブクマコメントを読ませていただいて・・ さすが皆様、わかっていらっしゃる ‼️ と感心しながら、ユニークな推測に感謝しつつニヤニヤしておりました😁(← 危ない人) いつもお一人づつコメントをお返ししたいのですが、文字数が限られているため全ての方のコメントを拾うことができません。そこで今回はこちらにてコメントをお返しさせていただきます🙇‍♂️ はじめに antaka69さん いつもありがとうございます🎵私も映画のシーンを真似してカードを使ってみましたが、細く作れませんでした😂実際にベビーパウダーを鼻か

                            正解者は誰?謎の白い粉の正体を発表!✨ - 双極性障害だけど楽しく生きる
                          • オートミールに不足している主要栄養素は、タンパク質です - japan-eat’s blog

                            欧米諸国では定番の朝食メニューとして知られる「オートミール」。 日本ではまだまだ馴染みの薄い食べ物ですが、海外セレブやアスリートが愛用するスーパーフードとして数年前から注目を集めています。 ヘルシーなのに栄養豊富で、上手に取り入れると健康や美容に絶大な効果が期待できるのだとか。 オートミールって何? 燕麦から作られたシリアルの一種 オートミールはどのような食べ物? オートミールは グラノーラ・ミューズリー・コーンフレークとの違い オートミール ミューズリー グラノーラ オートミールの種類 オートミールの栄養と効果 低GI・糖質ひかえめでダイエットに最適 食物繊維たっぷりで便秘改善効果あり 鉄分・カルシウムなどのミネラルが豊富 妊婦さんや子ども、赤ちゃんの離乳食にも オートミールだけじゃ栄養不足? オートミールに足りない栄養素=タンパク質 おすすめの組み合わせ食材 基本の食べ方|ポリッジ(お

                              オートミールに不足している主要栄養素は、タンパク質です - japan-eat’s blog
                            • チキン南蛮&もやしとハムの中華サラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                              ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 今日も汗ばむ陽気になりました。 そんな日はチキン南蛮で晩ご飯。 宮崎県延岡市発祥で知られるチキン南蛮。 昭和30年代に延岡市内の洋食店で、賄い料理としてつくられたのが始まりとされるそうです。 鶏もも肉(orむね肉)は、肉の厚みを均一にしたそぎ切りに。 甘酢とタルタルのダブルソースで絶妙なおいしさにお箸がすすみます^^ 菜の花とツナの白あえ、もやしとハムの中華サラダを添えていただきました。 3月26日のメニュー ・チキン南蛮 ・菜の花とツナの白あえ ・もやしとハムの中華サラダ ・小松菜とえのき、厚揚げのみそ汁 ・ごはん 菜の花とツナの白あえ A ねり白ごま、マヨネーズ(各適量) しょうゆ、塩、こしょう(各少量) 豆腐はレンジでチン。しっかり水けをきりました。 ☆ すり鉢で豆腐(耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、豆腐をの

                                チキン南蛮&もやしとハムの中華サラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                              • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当がきたよ(^^)/

                                2024年06月25日06:01 カテゴリ配当金株主優待 優待と配当がきたよ(^^)/ 優待と配当がきたよ〜 キムラユニティーからお米券2キロ アサンテからギフト券1000円 第一興商から5000円の優待券 日本管財ホールディングスから3000円相当のカタログが2名義 配当金が僕に12銘柄で妻には8銘柄で 合計182,044円でした 週末は『カッパ寿司』へ行ってきました ポイントサイトの稼ぎでお食事〜 支払いは3595dポイントでした 暇つぶしで稼げるPで食事できて幸せ〜 ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の

                                • 自分にとって遠い食べ物、チーズドッグを6日で身近にできるか

                                  七味もやしは、編集部の橋田さんにとってはお馴染みだそう。スーパーに普通に売っているのだから、そりゃよく買うという人も多いだろう。 ある人にとっての当たり前は、ある人にとっては鮮やかに未知だ。 「食べたことがない」「でも見たことは、すごくある」という食べ物はほとんどジャンルみたいにきっと、人のなかにそれぞれある。 で、私にとってその一番手がチーズドッグなのだった。 原宿ドッグは業務用、チーズワッフルが一般家庭用 このチーズドッグ、原宿ドッグという名前で一時はあちこちで売られていたように思う。 原宿ドッグというのはニチレイフーズの商標なんだそうだ。給食に採用されていたころもあり、学校で食べた覚えのある方も多いかもしれない。 私は残念ながら給食で食べた覚えがない。この、給食ですれ違った感じが、自分は食べたことがないけど、あるあるな食べ物、としての輪郭を色濃くしているのだろう。 なお、現在もニチレ

                                    自分にとって遠い食べ物、チーズドッグを6日で身近にできるか
                                  • クリームシチュー&タラのソテー、きのこソース - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                    ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 主菜は今まさに旬を迎えたマダラのソテー。 バターとみそで風味とコクをプラスした、きのこソースをかけていただきます。 クリームシチューには、ほたて、新じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、スナップえんどうを入れて。 タラのソテーのソースにバターを使ったので シチューにはピザ用チーズを少し足して、とろ~りまったりに♪ 全てのうま味、甘みが溶け合って、おいしいクリームシチューになりました。 れんこんとミックスビーンズのサラダを添えた献立です。 12月18日のメニュー ・タラのソテー、きのこソース ・クリームシチュー ・れんこんとミックスビーンズのサラダ ・ごはん タラのソテー、きのこソース タラは、たんぱく質やビタミンDをたっぷり含み、低脂肪、高タンパクなのもうれしい^^ A みそ・水・砂糖(各少量) 1生タラの切り身は水けをよ

                                      クリームシチュー&タラのソテー、きのこソース - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                    • 検出相次ぐ「永遠の化学物質」 欧米で規制強化の動き 日本は… | 毎日新聞

                                      分解されにくいことから「永遠の化学物質」と呼ばれる有機フッ素化合物(PFAS)。米国は今月、飲み水に含まれるPFASについて、初の法的規制値を決定した。日本でも河川などから検出が相次ぐが、健康影響や規制値を巡る議論には欧米と差があるようだ。 製造・輸出入禁止も続く環境汚染 PFASは1万種類以上あるとされる物質の総称で、中には水や油をはじく、熱に強いといった特性を持つものがある。PFASのうち、代表的なPFOSとPFOAという物質は、食品の包装紙や布地のはっ水加工、焦げ付きにくいフライパンや半導体の製造工程、泡消火剤など、日用品から産業用途まで幅広く利用されてきた。 だが、一度生物の体内に取り込まれると蓄積されやすいことなどから、国内では2010年にPFOSの製造・輸入を原則禁止して以降、徐々に規制の対象を広げてきた。一部は発がん性があると指摘され、有害な化学物質を国際的に規制する「ストッ

                                        検出相次ぐ「永遠の化学物質」 欧米で規制強化の動き 日本は… | 毎日新聞
                                      • 鮭の甘酢あんかけ&切り干し大根とささみの塩昆布あえ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                        ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 新玉ねぎがおいしい時季にいつも作る、鮭の甘酢あんかけ。 どうしてもボリュームの出ない切り身魚が、野菜入りの甘酢あんでおいしくなる、お気に入りレシピです。 仕上げに散らしたみじん切りショウガがおいしいアクセント♪ 切り干し大根とささみの塩昆布あえ、かぼちゃの煮ものを添えた献立です。 3月25日のメニュー ・鮭の甘酢あんかけ ・切り干し大根とささみの塩昆布あえ ・かぼちゃの煮もの ・豆腐としいたけ、水菜のみそ汁 ・ごはん 切り干し大根とささみの塩昆布あえ 大好きな一品です。 材料(2人分) 切り干し大根(10g) ささみ(2本) 塩昆布(ふたつまみぐらい) マヨネーズ(大さじ1~1.5) 小ねぎ・白いりごま(各適量) 1 切り干し大根は熱湯にくぐらせて湯をきり(or水で戻す)、食べやすい長さに切ります。 2 ささみは酒

                                          鮭の甘酢あんかけ&切り干し大根とささみの塩昆布あえ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                        • 『お手軽なイメージチェンジ【ダイソー】抗菌ランチョンマット(八角、B)』

                                          おはようございます 100均大好き miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 抗菌ランチョンマット(八角、B) 原産国:中国 材質:本体:塩化ビニル樹脂 商品サイズ:37.5cm ×37cm ×0.1cm さすがに「すいか」は 季節外れなので 交換しました ピカピカした八角形 IKEAで購入した丸テーブルに 敷きました いい感じ マットを交換しただけで お部屋のイメージが変わります お祝いでいただいた お花を飾りました にほんブログ村 100円均一雑貨ランキング タオルのふりしたすごい バスマット CARARACA(カララカ) 約35×60cm/50×70cm ( タオル地 速乾 大判 タオル 足拭きマット 抗菌 防臭 乾度良好 吸水 洗える おしゃれ 乾燥機 足ふきマット 北欧 PLYS プリス プレゼント ギフト 送料無料 )楽天市

                                            『お手軽なイメージチェンジ【ダイソー】抗菌ランチョンマット(八角、B)』
                                          • ふんわり柔らか♪鶏ひき肉の和風ハンバーグ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                            鶏ひき肉の和風ハンバーグ、たねに豆腐を混ぜ込んで、ふんわり柔らか。 甘辛いたれが絡み、鶏ひき肉のハンバーグも濃厚な味わいに。 とろ~りと溶けたチーズがとびっきりの味、じゃがいものチーズ蒸し、 にんじんとシラス干しのさっと煮を添えた献立です。 11月19日のメニュー ・鶏ひき肉の和風ハンバーグ ・じゃがいものチーズ蒸し ・にんじんとシラス干しのさっと煮 ・キャベツと油揚げ、わかめのみそ汁 ・ごはん じゃがいものチーズ蒸し 1 じゃがいもは皮をむき、薄めに切り、水にさっとさらして、水けをきります。 2 ラップをかけてレンジで柔らかくなるまで加熱します。 3 ピザ用チーズを散らして再びラップをかけ、レンジで数分加熱し、溶かします。赤唐辛子をふっていただきました。 鶏ひき肉の和風ハンバーグ 材料(2人分) [たね] 鶏ももひき肉(150g) 木綿豆腐(150g) ねぎのみじん切り(1/2本分) 片

                                              ふんわり柔らか♪鶏ひき肉の和風ハンバーグ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                            • シシャモ(雄)の大葉巻き天ぷら - めのキッチンの美味しい生活

                                              緑と白ばかりの食事が続きます。 まあ、なんといいますか、暑さで体の疲れが溜まってしまいますし、睡眠も途切れ気味になったり浅くなったりする季節ですから、休養とリセットの緑と白はカラーセラピー的に悪くはないのです。 悪くはないのですが、同じ色を過剰摂取するのも良くないので、そろそろ何とかしたい気持ちでいます。 この物価高、朝からまた値上げのニュース。 値上げはまだとどまることが無いようで、既にこの先も予定されているようです。 我ら底辺層が飢えに苦しむであろう日が、近づいてきています。 既に限界の暮らしぶりの人たちはどうなるのでしょうか。 ここ何年も流行語のように溢れている「自分らしさ」をはき違えることなく、自己中心的な考えをやめて、自分の好き嫌いを優先して狭量にならず、他者に優しいものの考え方、慈悲の心に従うような生き方に変えていきたいところです。 オリンピックをテレビで観戦していますが(それ

                                                シシャモ(雄)の大葉巻き天ぷら - めのキッチンの美味しい生活
                                              • ご飯がすすむ、煮魚&菜の花とツナのサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 手軽にできて和める煮魚。 かれいを魚のにおい消しにもなるショウガと煮ました。 クセのないカレイの甘辛い味に温かなご飯がすすみます^^ 菜の花とツナのサラダ、揚げだし豆腐、豚汁を添えた献立です。 1月30日のメニュー ・かれいの煮つけ ・菜の花とツナのサラダ ・揚げだし豆腐 ・豚汁 ・ごはん 菜の花とツナのサラダ アブラナ科の野菜で元気が出そう♪ A マヨネーズ、白すりごま(各適量) めんつゆ、練り辛子(各少量) ☆菜の花は根元のかたい部分を数センチ切り、塩を加えた熱湯で根元からゆで、全体をゆでて水に取り、アクをぬいて水けをよく絞ります。食べやすく切り、ツナ缶とAを加えてあえます。 かれいの煮つけ 一尾も切り身魚もフライパンで煮ています。 揚げだし豆腐 耐熱皿にキッチンペーパーを数枚敷き、木綿豆腐(適宜に切る)をのせ

                                                  ご飯がすすむ、煮魚&菜の花とツナのサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                • りんごのポークソテー:優しい味わいの西洋料理#甘さ満載 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                  こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はいつもと違う、ちょっとおしゃれな西洋料理・りんごのポークソテーのご紹介です。 お誕生日や休日料理にもおすすめの、映えるメインディッシュですよ。 ● りんごの季節到来!たまにはお洒落な西洋料理を。厚みのあるお肉でも、りんごや蜂蜜で柔らかく仕上がるので、年配の方やお子さんでも食べられますよ。 ちょっと豪華に西洋料理 りんごのポークソテー・レシピ 豚肉の下処理をする りんごソースをなじませる 豚肉を焼く 豚肉をアルミホイルで包む 食べやすく切って盛り付ける まとめ ちょっと豪華に西洋料理 豚肉は基本的に薄切りのものしか扱わない我が家ですが、この間スーパーに行ったら半額の豚ロース厚切りが! というわけで、たまにはポークソテーを。と作りました。 これから

                                                    りんごのポークソテー:優しい味わいの西洋料理#甘さ満載 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                  • チキンソテー きのこチーズクリームソース&春野菜のポトフ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                    ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 午後6時前の西の空。グンと冷え込んできました。 鶏もも肉をソテーにしました。 しっかりめに塩とこしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。 ジューッ!と皮目からこんがり焼いたら裏返し、蒸し焼きにしてしっかり火を通してお皿へ。 肉のうま味が残る同じフライパンにオリーブ油を足して、マイタケ、蕾菜をソテー。 軽く塩、こしょうをふり、弱火にして牛乳を注ぎ入れ温めます。 少しの水溶き片栗粉を加えて混ぜ、かるくとろみをつけたら、とろけるスライスチーズを投入。 和風だし、ゆずこしょうを各少量加えてよく混ぜ、 クリーミーなきのこチーズクリームソースを作り、チキンソテーにかけます。 先日の粒マスタードクリームソースとほぼ、同じレシピです。 2月24日のメニュー ・チキンソテー きのこチーズクリームソース ・春野菜のポトフ ・小松菜とコー

                                                      チキンソテー きのこチーズクリームソース&春野菜のポトフ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                    • ポークソテー♪デミグラスソース&野菜とお豆のスープ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                      ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 豚ロースとんカツ用肉を焼きました。 なめらかな口当たりのソテーに、洋食屋さん風のデミグラスソースがピッタリ。 ソースは白ワイン(or酒)、トマトケチャップ、ウスターソース、バターで簡単に作りました。 添えた野菜もソースをつけて召し上がれ^^ 冷蔵庫に少しずつある野菜とミックスビーンズのスープを添えた献立です。 3月19日のメニュー ・ポークソテー♪デミグラスソース ・アボカドとツナ、新玉ねぎのサラダ ・アスパラとちくわの梅マヨあえ ・野菜とお豆のスープ ・ごはん アボカドとツナ、新玉ねぎのサラダ A オリーブオイル(適量) 塩、こしょう、ハチミツor砂糖(各少量) ☆アボカドは皮をむいて適宜に切り、レモン汁(少量)をふってからめます。玉ねぎ(薄切り)、ツナ缶とともに、Aであえます。 ポークソテー♪デミグラスソース

                                                        ポークソテー♪デミグラスソース&野菜とお豆のスープ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                      • 【レシピ】茄子とひき肉の♬簡単ボロネーゼ風ドリア♬ - しにゃごはん blog

                                                        今日は茄子とひき肉を使った簡単めちゃウマなボロネーゼ風ドリアレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! トロッと茄子にひき肉のうま味とトマトの酸味が相性抜群のめちゃウマミートソース、とろーりチーズが絡んでめちゃウマです( •̀ .̫ •́ )✧ お子さまからの大人まで大人気間違いなしの茄子レシピなのでぜひお試しください♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 茄子とひき肉の♬ 簡単ボロネーゼ風ドリア♬ 【材料】3〜4人分 ◎ご飯・・・2合 ◎茄子(中)・・・3本 ◎玉ねぎ・・・1玉 ◎ひき肉(合挽き)・・・300g ◎トマト缶(カット)・・・1缶(400g) ◎チーズ(ピザ用)・・・120g (ひき肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 (調味料) ◎ケチャップ・・・大2 ◎ウスターソース・・・大2 ◎しょうゆ・・・大さじ1 ◎コンソメ(顆粒)・・・小さじ2 ◎砂糖・・・小さじ2 (お好み

                                                          【レシピ】茄子とひき肉の♬簡単ボロネーゼ風ドリア♬ - しにゃごはん blog
                                                        • タコさんウィンナーしか入ってないナポリタンの作り方 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                          うーんプロモーションにあたるか? ……保安部の美味しいナポリタン… 昨日のお昼ごはんは生寿司を食べた σ(^◇^;) 「晩ごはんは簡単で変わったのたべたい~」って皆がいうから 『あれ作るか?』と あれとは、コレのこと (クックパッドより) 言わずと知れたナポリタンなんだけど、画像の様なのじゃなく、保安部の女の子達が好んで食べる「具が肉だけのナポリタン」で… 昨日ウチにあったのは魚肉ウィンナーだけで (クックパッドより) タコさんウィンナーだけのナポリタンだった 鍋の熱湯にかなりの量の塩を入れて パスタを茹で時間は表示の半分以下で火を止め 先に切れ目を入れて焼いていた魚肉ウィンナーの入ったフライパンにパスタを投入 塩コショウと少量の砂糖…ケチャップを投入し、中火で少し焦げるまで炒めて完成 赤色しかないスパイスの効いたスパゲッティだけど美味しいんだ 昨日はこれにキャベツとツナ缶とマヨネーズだけ

                                                            タコさんウィンナーしか入ってないナポリタンの作り方 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                          • ポークソテー 和風きのこソース&水菜とれんこんのオーロラソース - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                            ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 豚肉ときのこを使った、お気に入りレシピ、“ポークソテー 和風きのこソース” 。 今日は、豚ロースとんカツ用で作りました。 和風のとろみをつけた、ちょっと甘めのきのこソースをかけていただきます。 きのこのうまみ、豚肉のうまみ、甘みが相まって食べながらも食欲わいてきます^^ ごはんがおいしい、ポークソテー 和風きのこソース献立です。 1月27日のメニュー ・ポークソテー 和風きのこソース ・水菜とれんこんのオーロラソース ・糸こんにゃくとにんじんのきんぴら ・キャベツとさつまいものみそ汁 ・ごはん 水菜とれんこんのオーロラソース ☆れんこんは皮をむいて水に浸し、酢を加えた熱湯でゆでます。水菜と合わせ、マヨネーズ・ケチャップ・カンタン酢(各適量)を混ぜ合わせたソースをかけていただきました。 ポークソテー 和風きのこソース

                                                              ポークソテー 和風きのこソース&水菜とれんこんのオーロラソース - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                            • アサリのスープパスタ&新じゃがいものピザ風ハッシュドポテト - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                              ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 今夜は春の人気おかずで晩ご飯 “アサリと豚肉のスープパスタ”は、アサリと豚肉のダブルのうまみが溶け出した絶品スープ。 新じゃがいもで作る、“ピザ風ハッシュドポテト”は、フライパンひとつでお手軽。おつまみにもピッタリです^^ セロリとにんじん、コーンのピクルスを添えていただきました。 4月12日のメニュー ・アサリのスープパスタ ・新じゃがいものピザ風ハッシュドポテト ・セロリとにんじん、コーンのピクルス ・クロワッサン ・いちご セロリとにんじん、コーンのピクルス レンジでお手軽に♪ ☆耐熱ボールにカンタン酢・ハチミツor砂糖(各適量)、水(少量)を混ぜ合わせ、ローリエ、セロリ、薄切りにんじん、冷凍コーンを加えて混ぜます。ラップをかけてレンジで数分加熱。取り出して上下を返し、再びラップをかけてそのまま冷まします。セ

                                                                アサリのスープパスタ&新じゃがいものピザ風ハッシュドポテト - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                              • 新じゃがいものグラタン&えのきの豚肉巻き照り焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) お散歩道に毎年1本だけ咲く河津桜、強い北風に寒そうに見えました。 気温も下がった今日は、新じゃがいものグラタンを食卓へ。 じゃがいもの持つでんぷんでトロリと仕上がる、かんたんグラタン。 ホクホクしっとりなじゃがいもと、生クリームのやさしさに、ほっこり。 ごはんにピッタリな、えのきの豚肉巻き照り焼きといただきました。 3月16日のメニュー ・新じゃがいものグラタン(ドフィノワーズ) ・えのきの豚肉巻き照り焼き ・ミモザシーザーサラダ ・きのこと新玉ねぎのスープ ・ごはん ミモザシーザーサラダ A ニンニクのすりおろし(少量)、マヨネーズ・粉チーズ・レモン汁・牛乳(各適量)。塩・こしょう(各少量) ☆手でちぎったレタスに、ゆで卵(卵黄と卵白を分けて散らしています)を散らし、混ぜ合わせたAをかけていただきました。 新じゃ

                                                                  新じゃがいものグラタン&えのきの豚肉巻き照り焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                • ポークカレー&ブロッコリーのチーズ焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                  ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 土曜日はみんな大好きなカレー。 1ヶ月ぶりに作りました。 我が家のカレーはニンニクもたっぷり入れるので、週末限定です^^ お肉は豚ロースしゃぶしゃぶ用を少し使い、新玉ねぎをお鍋いっぱいに炒めます。 コクととろみ、甘みが引き出され、今日もおいしくいただきました。 3月22日のメニュー ・ポークカレー ・ブロッコリーのチーズ焼き ・大根ときゅうりのごま酢あえ ・ジュリエンヌスープ ブロッコリーのチーズ焼き ☆フライパンにピザ用チーズを小さな円状に広げ、ゆでたブロッコリーを1カットのせます。弱火で熱し、チーズが溶け、こんがりと焼けたら火を止めます。 ポークカレー 新玉ねぎをたっぷり炒めて、甘みのある、なめらかなカレーができました^^ 大根ときゅうりのごま酢あえ ☆大根、きゅうりはせん切りにし、塩を少量ふってしばらくおき、

                                                                    ポークカレー&ブロッコリーのチーズ焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                  • チキンソテー バターしょうゆ&マスタード風味のキャベツスープ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                    ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 肉を焼くだけ、チキンソテー。 あわただしい日でも気楽に作れて、上手に焼ければそれだけで豪華なメインのでき上がり^^ 鶏もも肉の皮目を下にして横長に置き、筋を切るように浅く4~5本切り込みを入れます。 両面に塩、黒こしょうをふり、中火で油を熱したフライパンに皮目を下にして入れ、こんがりと焼きます。 返して、透明な肉汁が出てくるまでさらに焼きます。 途中、鶏肉から出てくる脂が多すぎると、きれいな焼き色にならないのでペーパータオルで除きます。 ホカホカ温まる、マスタード風味のキャベツスープを添えました。 1月31日のメニュー ・チキンソテー バターしょうゆ ・レタスときのこ、トマトのサラダ ・かぼちゃのごまマヨサラダ ・マスタード風味のキャベツスープ ・ごはん レタスときのこ、トマトのサラダ ☆ぽん酢しょうゆ・ごま油・い

                                                                      チキンソテー バターしょうゆ&マスタード風味のキャベツスープ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                    • 食欲をそそるナスのレシピ! - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                      こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はちょっとメインが足りなかった??そんな時にサッと作れてご飯がすすむ!ナスの味噌炒めレシピのご紹介です。 ● ナスとピーマンと厚揚げで作る、シンプルだけどご飯がすすむ副菜です。材料をちくわやキャベツに変えても美味しいですよ。 メインが何か物足りなかったときに ナスと厚揚げの味噌炒め・レシピ 材料を切って合わせ調味料を用意する 材料を炒めて合わせ調味料を入れる まとめ メインが何か物足りなかったときに 料理をしていると、頭の中では「これでオッケー!」と思っていたのに、いざ出来上がってみたら「なんかちょっと足りない気が…」ということってありますよね。 私は生協宅配を使っているので、そーいうことが時々あります。 煮魚とお浸しでいいかなー?と思っていたら

                                                                        食欲をそそるナスのレシピ! - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                      • 幼児向けハロウィーン英語絵本:読んで遊んで数を覚える「Sixteen Runaway Pumpkins」

                                                                        「Sixteen Runaway Pumpkins」は、秋の収穫祭とハロウィーンの季節にぴったりの、楽しい数え方が学べる英語絵本です。おじいちゃんのためにカボチャを集めるサミの冒険を通して、数字の数え方や豊かな英語表現を学べます。 ここでは、この絵本の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、日本語訳などを掲載しています。 お話のあらすじ収穫の季節、少女のサミはおじいちゃんのためにカボチャ畑でカボチャ集めを始めます。小さなカボチャから始まり、ぽってりしたカボチャ、つるの下に隠れているカボチャと、どんどん数を増やしていきます。2個、4個、8個…とカボチャを集めて荷馬車に積んでいったサミですが、16個目を積んだ瞬間、荷馬車が傾いてしまいます! カボチャたちは丘を転がり始め、おじいちゃんの家の方へ。庭を通り、玄関を抜け、台所の床まで転がっていきます。でも心配そうなサミに、おじいちゃんはウ

                                                                          幼児向けハロウィーン英語絵本:読んで遊んで数を覚える「Sixteen Runaway Pumpkins」
                                                                        • 和風明太クリームパスタ&タコとセロリの粒マスタードサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                          ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 今日もメインは麺レシピです。 明太クリームパスタ、牛乳と白だしで簡単に作りました。 鍋にたっぷりの湯を沸かし、スパゲッティはやや短くゆでます。 フライパンにバター(適量)、白だし(適宜)、牛乳(1人分 100mlほど)を入れて火にかけ、 煮立ったら、水気を切ったスパゲティを加えて数分煮ます。 火からおろし、明太子(薄皮を外す)を加えて全体を絡めます。 器に盛り、刻みのり、千切り青じそ、明太子をのせていただきました。 材料費1人分550円ほどの献立です。 3月1日のメニュー ・和風明太クリームパスタ ・タコとセロリの粒マスタードサラダ ・蕾菜とミニトマトのオープンオムレツ ・新じゃがいもとブロッコリーのスープ ・米粉パン ・いちご タコとセロリの粒マスタードサラダ ☆タコ、セロリ、セロリの葉、フルーツパプリカを、粒マ

                                                                            和風明太クリームパスタ&タコとセロリの粒マスタードサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                          • ハンドル付き健康ステッパーと糖質オフ・ダイエットおやつ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                            水切りした木綿豆腐をチーズ焼き 足腰の衰えが気になる60代夫婦です。 老後資金を貯めるために、健康に働き続けたいと切実に願ってきました。 夫が夢ハンドル付きステッパーを購入。 糖質オフダイエットおやつとともにお伝えします。 スポンサーリンク 夢グループのCM ハンドル付きステッパー 糖質オフダイエット まとめ 夢グループのCM 夢ハンドル付きステッパー テレビCMで「ね、社長、お安くして~」と、女性タレントが色っぽい声を出すのを、見たことがあるでしょうか。 高齢者に人気の通販番組が、夢グループ。 夫がそれを見て「ほしい」と言ったのです。 通販だと送料が2千円以上かかる夢ハンドル付きステッパー。 契約店に取りに行けば、1万円ぽっきり。 夫がゲットしました。 www.tameyo.jp 血液の検診結果はまあまあ良かったです。 ハンドル付きステッパー 自分で組み立て 箱から取り出して説明書を見な

                                                                              ハンドル付き健康ステッパーと糖質オフ・ダイエットおやつ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                            • いわしのかば焼き丼&厚揚げ、きのこ、れんこんのけんちん汁 - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                              ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 嵐のような風の中、天使のはしごが光ってきれいでした。(午後4時半 自宅よりスマホで撮影) 今日は魚主菜の献立にしました。 生食用のウルメイワシをカリッと焼き、甘辛いたれを煮からめます。 あったかご飯にのせて丼に。 錦糸卵と甘辛いたれが絶妙にマッチして、お箸がすすみます^^ 汁ものは、けんちん汁。 厚揚げ、きのこ、れんこん、にんじんを大きめに切って、素材のおいしさを味わいました。 1月28日のメニュー ・いわしのかば焼き丼 ・大根と水菜の梅ドレサラダ ・ほうれん草の辛子あえ ・厚揚げときのこ、れんこんのけんちん汁 大根と水菜の梅ドレサラダ ☆大根はスライサーで千切りにし水菜とともに水に放し、パリッとさせ、水けをきります。梅肉(梅干しの種を除いて細かく叩く)・オリーブオイル・カンタン酢(各適量)を混ぜ合わせ、大根、水菜

                                                                                いわしのかば焼き丼&厚揚げ、きのこ、れんこんのけんちん汁 - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                              • すき焼き風煮もの献立 - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                                ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 甘辛い味がおいしい、すき焼き。 揃って食事ができない平日は、あらかじめフライパンでガーッと煮て ひとり分ずつ器に盛って食卓へ。 すき焼きの具は、一度焼くと余分な水分が抜け、煮汁がしみ込みやすくなっておいしい^^ 肉の量を少し減らして野菜をたっぷり。ぐっとヘルシーな仕上がりに♪ 大根とカニカマのサラダを添えていただきました。 12月19日のメニュー ・すき焼き風煮もの ・大根とカニカマのわさびマヨサラダ ・わかめとスプラウトのサラダ ・かぼちゃとキャベツのみそ汁 ・ごはん 大根とカニカマのわさびマヨサラダ まろやかなマヨネーズにわさびをプラス。ピリッとおいしい^^ ☆大根はピーラーで薄切りにし、塩少量でしんなりさせ、水けを絞ってます。 すき焼き風煮もの 具は一度焼くと余分な水分が抜け、煮汁がしみ込みやすくなっておいし

                                                                                  すき焼き風煮もの献立 - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                                • パンプキンクリームシチュー&ライスピザ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                                  ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 暴風も治まって静かな夕暮れ(午後5時 スマホで自宅より撮影) お休みは冷蔵庫の片付けを兼ねた献立に。 少しだけチーズを足して、まったり濃厚なクリームシチューはかぼちゃで作りました。 かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、鶏むね肉を炒め合わせて、洋風スープでコトコトと。 汁けがほぼなくなったら、弱火にし、小麦粉を振り入れてなじませ、牛乳を少しずつ注ぎ入れてとろみがつくまで混ぜながら煮ます。 冷蔵庫のごはんは、野菜、ベーコンと炒めてケチャップライスを作り、 小さめのフライパンで両面をこんがりと焼き、ピーマン、ゆで卵、ピザ用チーズを散らしてピザ風。 表面はカリッと香ばしく、中はモチモチっとした食感、食べながらも食欲わいちゃいます^^ 11月30日のメニュー ・パンプキンクリームシチュー ・ライスピザ ・鶏むね肉のピカ

                                                                                    パンプキンクリームシチュー&ライスピザ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪