並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 248件

新着順 人気順

ブロックパーティーの検索結果1 - 40 件 / 248件

  • 音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:33:12.92 ID:TTLmZvGM0 ヘ(^o^)ヘ 質問していいぜ |∧ /  / (^o^)/ てめえが何でもいいから /(  )    音楽業界でメシが喰いたいってなら (^o^) 三  / / > \     (\\ 三 (/o^)  < \ 三 ( / / く  まずはそのふざけた 幻想をぶち殺す 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:34:22.52 ID:NniyiHQaO 中の人なの? >>4 中の人だよ 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:49:13.36 ID:WaF57tEQ0 業界の何に携わってるのさ 製作?プロモート?販売? >>22 全部。 524 名前:

    • とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

      某陸上選手の方が「どんなに頑張っても、日本で生まれ育った人がヒップホップをやるとどこか違和感がある」という発言をして炎上していましたが、僕も割と同じことを思っていたので怖くなりました。おじさんはヒップホップにも詳しそうなので、「東京生まれヒップホップ育ち」から日本語ラップの知識が止まっている僕が今後どう振る舞っていけばいいのかレクチャーしてくれませんか? 炎上は怖いので……。 あの発言にはおじさんも「うわぁやっちゃったなぁ」と思ったけど、まぁ誰しも先入観だけでとらえてる分野ってあるよね。「クラシックやってる人は家が金持ち」とか、「僧侶は楽して儲けてそう」とか、油断したらつい口走ってしまいそうな印象論を軽い気持ちで書いちゃったって感じやないかな。まぁこの件に関しては書いてしまった方も筆がすべったことを認めているみたいやから、今後は反省の意味も含めて少しでも日本語ラップの作品に触れてみて欲しい

        とんかつQ&A「今だから抑えておきたいジャパニーズHIPHOPの歴史【入門編】」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
      • あなたは即興で相手を批判(DIS)できますか?頭の回転が速い人がここにいる! - 僭越ながら

        2014/1/8ちょっと修正。わざわざid通知がいかないようにidコール消したら変な文章になっちゃったけどご勘弁ください(^◇^;) MCバトルって知ってます?(大至急)HIPHOPに詳しい方教えて下さい。助けて下さい。 - 私... - Yahoo!知恵袋 これ読んで思い出したので書きます。 ラッパー同士がフリースタイル(即興)でラップをし、お互いに言葉をぶつけ合う勝負。 ポイントはフローと韻、そして的確なディスが要される。 観客の声援と会場内より無作為に決められた奇数名の陪審員によって勝敗が決まる。 有名・無名・年齢・性別は一切関係は無い。 (wikiより引用) フロー ラップの節回し、節の上げ下げなど。多くの場合、メロディに乗せた歌の部分を指す。拡大解釈され、ラップの個性など。「彼のフロウは真似できない」など。 韻 語尾の母音を合わせることや、子音も含めて似た響きの言葉の繰り返し。単

          あなたは即興で相手を批判(DIS)できますか?頭の回転が速い人がここにいる! - 僭越ながら
        • これカバー曲だったの?意外と知られていないカバーヒット曲!! - アブセンス?

          「意外と知られていないカバーヒット曲!!」 こんばんわアブです 今日はタイトルにもあるように「これカバー曲だったの?」 っていう意外なヒット曲を紹介したいと思います 自分も知っていたのも有りますが、興味が沸いて いろいろ調べたら「マジか!!」みたいなのがあって みなさんにも紹介しようかなって思いまして カバーだって知っている人はスイマセン許して下さいな dulbywork.hatenablog.com 「Girls Just Want To Have Fun」 上記の記事で意外と「シンディー・ローパー」の 反応が良かったので昨日の余韻でこの曲から聴いて欲しいんですが はっきり言ってカバーって知らなかったっす www.youtube.com え?これカバーなのって思った方、元ネタはこちららしいです www.youtube.com この曲はあまりにも「シンディー・ローパー」のイメージが 強すぎ

            これカバー曲だったの?意外と知られていないカバーヒット曲!! - アブセンス?
          • perfumeのダンスを責める理由がただの俗流若者論 - BUILDING AND DEBUG ERROR

            つまりまとめると、 ほとんど静止するということがない リズムが感じられない 緩急がない 手足に神経が行き届いていない というところですね。ええっと、私が期待していたのは、「ここのこういう振りが難しいように見えて簡単」だとか、そういうダンスについての技術的詳細なのですが……。このような抽象的かつ精神論的な意見だけでは納得しかねるものがあります。 僕自身もダンスインストラクター・イベンターをして多くのダンサーを見てきました。その歴史的な観点から見てみればわかるのではないかと思います。 結論から言うと彼女たちのダンスは系統的な価値観を踏襲しているし、振り付けは簡単だけど技術的にはすごいものを持っているよというお話です。 あまりジャンルやアーティストなどの固有名詞を出すとごちゃごちゃするのでこれでも控えめに書きました。 1.ダンスにも色々あるよね クラッシックバレエ、クラシックジ

            • マンガと映画で学ぶ英米ロック、テクノ、ヒップホップ - あざなえるなわのごとし

              音楽は「音を聴いて楽しむ」だけで充分なのだけれど、聴いているうちにその音楽の背景や歴史、繋がりや影響を知り、辿ったりもする。 すると音楽の「音」だけではない「知識」も増え、幅が広がりもする。 ロックからジャズへ、ジャズからラップへ。 そういった知識は、活字だけとは限らない。 映画やマンガで知ることもある。 そこで音楽~ロックやヒップホップなど~の知識を知ることができる作品を並べてみた。 【1950米】南武成「マンガで読むロックの歴史」(1950〜ロック全般) ロックンロールの始まりからの歴史を描いたコミック。 作者は、韓国の方のようで。 そのせいなのかは知らないけれど、チャック・ベリー、ディラン、ビートルズ、ストーンズ、ザ・フー、ツェッペリン、ザッパ、ドアーズ、ベルベッツなどを描いて、急にジェネシス、ピンクフロイド、クリムゾンとそっち(プログレ)のほうに行って終わる。 その辺りからHM/H

                マンガと映画で学ぶ英米ロック、テクノ、ヒップホップ - あざなえるなわのごとし
              • 続・結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘

                今結構ドキドキしている。こんなにブコメがつくとは… 初めて書いた増田が人気エントリー入りするとは思っていなかった。ちょっと嬉しいが、反面恐い。読んでくれた皆さんありがとう。 ブコメとトラバ1つ1つに返事を書いて回りたい気分だが、うざすぎるのでやめておく。 あれから少し考えた。またダラダラと長くなるが、日記なので自重しない。ヒマな人は読んでやってくれ。 まず最初にあまりにもベタ過ぎて釣りにしか見えない 釣りじゃないです!超真剣です! 「オタクじゃない」についてそうか…サーセンwオタクでしたww 言い訳させてもらうと、あれは「アニメオタク」や「ゲームオタク」といった、メディア等から連想されるステレオタイプなオタクではない、という意味だった。 もちろん広義の意味では私もオタクだ。「BLオタク」。 だが、ここでの「オタク」の定義は、アニオタ・ゲーオタ的な、ある意味わかりやすいオタク、とさせてくれ。

                  続・結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘
                • 「ロキノン」はブリットポップの同人誌 - あざなえるなわのごとし

                  今となっては各所で、 「ろ、ろきのん?! 壁|* ̄m ̄)ノ彡☆ププププ!!バンバン!☆」 などと言われるようになっているロキノン系ですが、創刊は古く 1972年、音楽評論家の活動と平行しつつ二浪して大学生になったばかりの渋谷陽一が、アルバイト先のロック喫茶の常連(その中に橘川幸夫や松村雄策らがいた)と同人誌「rockin'on」を創刊。印刷費18万円で3,000部が刷られ、同人による人海戦術で都内及び東京近郊の書店やロック喫茶や楽器店等に販売委託された。隔月刊誌であったが創刊号がほとんど売れ残ったため、もう一度創刊号を出すような資金繰りで2号目が発行された。 ロッキング・オン - Wikipedia とウィキペディアにある。 古いなー。 ちなみにBURRN!は1984年に創刊。 ロキノン的ロック史1980~2000 さて、 「ろ、ろきのん?! 壁|* ̄m ̄)ノ彡☆プププフ

                    「ロキノン」はブリットポップの同人誌 - あざなえるなわのごとし
                  • ミシェル・ゴンドリーの世界一周|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

                    ミシェル・ゴンドリーの世界一周ようこそ! 奇才ゴンドリーが仕掛けるハンドメイドの映像ラビリンス(迷宮)へ ビョークのミュージックビデオや、映画『エターナル・サンシャイン』で知られる気鋭の映画監督ミシェル・ゴンドリー。 「ミシェル・ゴンドリーの世界一周」では、2つの異なる展示空間で、彼の独創的なイマジネーションの世界をまるごと紹介します。 第1部「ホームムービー・ファクトリー」は、路地裏、カフェ、電車などのセットを舞台にオリジナル映画作りに挑戦できるワークショップ型体験展示です。アイディア次第で誰でも映画が作れる、というゴンドリーのモットーが体現化されたこのワークショップでは、脚本から撮影まですべてあなた次第。初心者の方でも大丈夫、グループに1人インストラクターがつき、みなさんの想像力を引き出すサポートをします。憧れの銀幕デビュー!?上映室での試写会もお楽しみのひとつ。もちろん、セットを見る

                      ミシェル・ゴンドリーの世界一周|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO
                    • 2000年代デビュー組で一番音楽性が高い海外のバンドは? 路地裏音楽戦争

                      1:名盤さん:2010/11/02(火) 19:42:01 ID:EjYWEcB/ PARAMORE http://youtu.be/aCyGvGEtOwc 6:名盤さん:2010/11/02(火) 22:26:07 ID:F0Cp2zf/ grizzly bear 12:名盤さん:2010/11/03(水) 00:01:30 ID:FpJxcuyc アニマル・コレクティブ それと、バンドじゃなきゃダメ? ファナ・モリーナはガチで天才だと思うんだけど 14:名盤さん:2010/11/03(水) 00:59:11 ID:KsbCvi0A 音楽性ってのがよく分からないが・・・ 個人的には新しい音楽を作ったバンドがいないと思ってるから 該当者なしだね 77:名盤さん:2011/05/09(月) 14:25:11.65 ID:FXruhvI3 Arcade Fireで一

                      • ヒップホップ ( HIPHOP )の 歴史 〜オールドスクールから現代まで〜

                        HIPHOPはどのようにして生まれたのか?ギャングスタラップの創始者は誰か?NEW JACK SWINGとは何か?などなど、ヒップホップ情報が満載です! HIPHOPの歴史の始まり ヒップホップは1970年代初頭に、ニューヨークのサウス・ブロンクス地区で生まれた。 その地域には、貧困でドラッグにおぼれる人や、ストリート・ギャングが多い地区であり、古いボロボロの建物が並ぶ町だ。 1970年代当時、世間ではディスコが大ブームだった。だが、貧困なアフリカ系アメリカ人の若者達は、ディスコに遊びに行くお金がない。 そこで、彼らは公園に集まりパーティーをするようになる。 家から運んできたターン・テーブル(レコード・プレーヤー)を、外灯のコンセントに差込み、DJがレコードを回すなかでダンサーが踊り、グラフティー・アーティストは建物や列車に絵を描き、MCはラップを披露した。 そんなパーティーは、ブロック・

                        • 邦楽若手ロックバンド特集 第6回 路地裏音楽戦争

                          ____      /      \     / ⌒   ⌒  \    さーて、今回はアングラ中心でいくぞー   / (⌒)  (⌒)   \   |     __´___      |   \    `ー'     /          ____        /      \     よし       /  ─    ─\    ちゃっちゃと仕上げるか     /    (●)  (●) \        |       (__人__)    | ___________      \      ` ⌒´   ,/ | |              | ___/           \ .| |              | | | /    ,                | |              | | | /   ./             .| |         

                          • ジョン・ライドンのトランプ支持はパンクか?:ロマン優光連載172

                            実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                              ジョン・ライドンのトランプ支持はパンクか?:ロマン優光連載172
                            • ミシェル・ゴンドリー - Wikipedia

                              ミシェル・ゴンドリー(Michel Gondry, 1963年5月8日 - )は、フランスの映画監督・脚本家・映像作家。ヴェルサイユ出身。 来歴[編集] フランスのロックバンドOui Oui(自らもドラマーとして在籍していた)のミュージック・ビデオを手掛けてキャリアを始める。1993年に発表したビョークの「ヒューマン・ビヘイビア」のミュージック・ビデオが評判になり、以来ビョークのビデオクリップを多数製作。その他、ザ・ローリング・ストーンズ、ケミカル・ブラザーズ、レディオヘッド、ホワイト・ストライプス等を手がける。 リーバイス、GAP、コカ・コーラ、ナイキなどのテレビコマーシャルも手がけ、数々の賞を受賞。 2004年公開の『エターナル・サンシャイン』でチャーリー・カウフマン、ピエール・ビスマスと共にアカデミー脚本賞を受賞。 ダフト・パンクのAround the worldやケミカル・ブラザー

                                ミシェル・ゴンドリー - Wikipedia
                              • 2021年に再考する「R&Bの死」|ひらかわ

                                皆さん音楽好きですよね!私は好きです! 今回はコテコテR&B記事です! 少し前にH.E.R.の記事を書いていて思ったことがあります。彼女自身が主催するフェス『Lights On Festival』のスローガンとして、2019年頃から口にしている「R&B  Is Not Dead」というフレーズあります。力強い言葉のようにも聞こえますが、現行R&Bシーンの最前線に立つミュージシャンが「R&Bは死んでいない」って言うのは、裏を返せば彼女自身一度は死んだと実感したことがあったと言っているようなもんで、結構残酷だなとも個人的には思っていました(深読みしすぎかもしれませんが)。 イチR&Bファンとして、ちょっともやもやするというか違和感というか寂しいというか、何しろ「こんなにもR&B良作がでているのにそんなことない!」みたいな、いまのR&Bシーンがいかに面白くなっているかを伝えたい、そんな一心で指を

                                  2021年に再考する「R&Bの死」|ひらかわ
                                • 「差別はダサい」バイセクシュアルを公言したREINOがラップを通して伝えたいこと

                                  REINO「差別はダサい」バイセクシュアルを公言したREINOがラップを通して伝えたいことSEX:私の場合 #13 バイセクシュアルデーに考えるヒップホップ×クィア タイムアウト東京 > LGBTQ+ > SEX:私の場合 > #13 インタビュー:REINO 1970年代にニューヨーク・ウエストブロンクスのブロックパーティーから誕生したヒップホップ。時代とともにさまざまなスタイルが生まれ現在に継承されているものの、マチズモ(男性優位主義)でヘテロセクシズム(異性愛中心主義)な文化は未だに残っている。 「日本にはないらしいジェンダー差別 なら結婚選択肢はWhere at?」「俺は連帯するよトランスジェンダー」といったリリックをラップし、LGBTQ+差別に「NO」を示すREINOは、バイセクシュアルを公言して活動する19歳のラッパーだ。陽気でノスタルジックな曲調にダイレクトなワードを浴びせる

                                    「差別はダサい」バイセクシュアルを公言したREINOがラップを通して伝えたいこと
                                  • 「これでいいんや」──日本人として初めて本国ブルーノートと契約したトランぺッター、黒田卓也。その揺るがぬ信念がジャズの未来を切り拓く | ライフハッカー・ジャパン

                                    今、ジャズが面白い。いや、一番面白い音楽だと言いたいくらい...ライフハッカー読者の諸兄諸姉にはジャズってまだ難解な音楽だと思われている方もいるかもしれませんが。もちろん、この20世紀を代表する音楽の伝統は今でも綿々とあるけれど、「かっこよくて、踊れて、浸れる音楽」として、現代のジャズは、これまでの愛好家以外の人をも惹き付ける大きな魅力を放つようになりました。 その一端は、グラミーを受賞した1978年生まれのロバート・グラスパーを筆頭に、ヒップホップやR&B、エレクトロニカなど、さまざまなジャンルの要素を自然に取り入れ、伝統と革新、大衆性と芸術性を兼ね備えた音楽を生み出す才能が次々と世に躍り出たことにあります。今のジャズは、コンテンポラリーミュージックとして大きなうねりをつくりつつあるのです。 その中心にあるのは、創立75周年のジャズの名門レーベル、ブルーノート・レコード。その本国、USブ

                                      「これでいいんや」──日本人として初めて本国ブルーノートと契約したトランぺッター、黒田卓也。その揺るがぬ信念がジャズの未来を切り拓く | ライフハッカー・ジャパン
                                    • ロック名言(迷言)集 Part1 みゅーちゃん!

                                      引用元:洋楽サロン板「ロック名言(迷言)集」 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1135436181/ 1 :名盤さん:2005/12/24(土) 23:56:21 ID:I+RH+k9p This Ecstasy Romance Cannot Last 発言者(バンド)名は必ず書けよ? 10 :名盤さん:2005/12/25(日) 00:16:11 ID:wEHVr32z 満月の夜モビーグレープを思い浮かべて by Tom Verlaine 14 :名盤さん:2005/12/25(日) 00:48:49 ID:wEHVr32z オマエの手首を切り裂いてやる By イアンブラウン 18 :名盤さん:2005/12/25(日) 04:24:51 ID:/U0aT8ZL ロックでなければなんでもいい byコリン・ニューマンfrom WI

                                      • SHINGO★西成 『ブレない』

                                        Text by 二木信 Futatugi Shin SHINGO★西成が帰って来た!というか昨年末の、、、あの西成のデカイ看板をおっ立てたのを見つけたRIddimが速攻インタヴューをかましてから、今回のアルバム『ブレない』の発売まであっという間の7ヶ月。SHINGO★西成の直球ストレート人生をまたもやチェックしてみた! ●お久しぶりです。最近はどう過ごされてますか? SHINGO★西成(S):毎日ラッパーでいれたことに感謝です。「音楽やってるな」って実感して生活してました。地元LOVEな行動としては、西成のあいりん地区の三角公園でライヴもします。炊き出しやボランティアはもう10年以上やってますね。1、2年やっただけで、「ボランティアやりました」とか「サラリーマン経験したんで社会人の気持ちわかります」って言われても、なんかオレは違う気ぃするんです。オレはサラリーマンも8年経験したし、ボランテ

                                          SHINGO★西成 『ブレない』
                                        • ラッパー宇多丸と民俗学者が語り合う「日本語ラップの思想と可能性」(畑中 章宏) @gendai_biz

                                          異色のクロストーク 本日午後10時からNHK・Eテレの「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」でヒップホップグループRHYMESTER(ライムスター)の宇多丸氏と筆者との対話が放映される(再放送は7月14日午前0時~)。 「SWITCHインタビュー」は、異業種で活動する2人が、お互いにインタビューし合う番組で、これまで各界の著名人が登場してきた。 宇多丸氏は日本におけるヒップホップ、「日本語ラップ」を代表する人物であり、ラジオパーソナリティ、映画評論でもよく知られている。 筆者の方は、「災害民俗学」という領域を追いかけている在野の民俗学者という位置づけである。また編集者として活動している側面も紹介してもらっている。 しかし番組の企画テーマは、「日本語ラップと民俗学に共通する部分があるのか」ということであったろう。 日本人は“言葉”をどのように用いてきたのか、文字による記録や表現ではなく

                                            ラッパー宇多丸と民俗学者が語り合う「日本語ラップの思想と可能性」(畑中 章宏) @gendai_biz
                                          • 管理人と副管理人が選ぶ2011年にブレイクしそうなバンド 路地裏音楽戦争

                                            2011年にブレイクしそうなバンド 2010年の頭の予想では、去年ブレイクするのは世界の終わり、ふくろうず、マヒルノ、オワリカラ、ウッダードチアリとか個人的に大プッシュして、大幅に外してたんだけど、今回も懲りずに2011年ブレイクしそうなバンドを予想してみる。 ■ねごと「ループ」 ひさびさのガールズロックバンドの新星。声もメロディもまだまだ化けると思う。KDDIのCMで今後露出が増えるので、ほぼ確実にブレイクするのではないかと。ただ、チャットモンチーみたいな場所にいけるかというと、まだまだ音のスケール感が小さい感じがします。 ■八十八カ所巡礼「仏滅トリシュナー」 去年は好きだったゆら帝が解散して、ゆら帝の後継と個人的に期待していたマヒルノまで解散して、「空洞です」みたいな感じだったんだけど、この八十八カ所巡礼に出会って、多少は復活。三人のビジュアルもサイケな音のセンスもB級感が漂っていて、

                                            • 初心者にもわかるクラブカルチャー - 技術教師ブログ

                                              「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャー」ってほんと? - 想像力はベッドルームと路上から 『「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャー」ってほんと?』に対しての返信 - MetaMixRec. と、ほら来たクラブカルチャーバッシング!脊髄反射で、僕が書くべきことは何かを考えたのだが、結局「クラブカルチャー」って何だよ?という部分が全く輪郭づけられていない。議論が水の掛け合いにしかなっていないのはその部分。 クラブって何? クラブとは何か?と問われると少し難しいのだが、基本的には「イベントを行う場所」もしくは「クラブで行うイベント自体」を指す場合が多い。クラブは"でかいスピーカーとDJ機材が備え付けられたバー"がその基本で、イベントの主催者(オーガナイザという)がクラブのオーナーにイベントをやりたいと相談し、お金を払って場所

                                                初心者にもわかるクラブカルチャー - 技術教師ブログ
                                              • 保育園をクラブに変える。子ども向けDJが「はみ出した子」に本気でぶつかる理由

                                                ひとりひとりの異なる輝きいまどき、ダンスを習っている子どもは珍しくない。ダンス教室で教わった大人顔負けの踊りを披露する子どもを見て、大人は「◯◯ちゃんすごい!」と褒める。 周りの子どもは、自分も褒められたいという気持ちから、同じように踊らなくてはいけないと思う。こうやって少しずつ、子どもは型にはまることを覚えていく。 「僕はそれを壊したい」 大人顔負けに踊れるのは、その子の努力の上に成り立っているのでそれはそれで素晴らしい。 しかし、アボさんはDJをするとき、うまく踊れている子のほうにではなく、ビートを頼りに無心になって踊っている子の動きに音楽を合わせていく。 大人が褒めることすべてが正しいわけではない。その裏側には大人の都合だって存在している。 型にはまることではなく、物事の受け止め方や表現など思ったことをそのまま外に出す自由を、子どもたちに知ってほしい。 「表現の形は、必ずしもダンスじ

                                                  保育園をクラブに変える。子ども向けDJが「はみ出した子」に本気でぶつかる理由
                                                • ヒップホップとは何か、その定義とは:既存の価値観をひっくり返す、下克上の文化【#HIPHOP50】

                                                  1973年8月11日はヒップホップ誕生日とされている。クール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽と文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定もされた。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第1回はその定義について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 ・連載第2回:ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか ・連載第3回:いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル <関連記事> ・米国上院にて8月11日を「ヒップホップ記念日」にすることが制定 ・グラミー賞にてHIPHOP50周年を祝う

                                                    ヒップホップとは何か、その定義とは:既存の価値観をひっくり返す、下克上の文化【#HIPHOP50】
                                                  • ロックのリズムセクションの凄い2人と言えば:路地裏音楽戦争

                                                    ロックのリズムセクションの凄い2人と言えば 2012年02月24日18:30 Category: 洋楽全般楽器/作曲 ※試験的にYahoo! WebPlayerを導入してみました(PC向け)。 ページ表示速度の大幅な時間短縮、ページ内の動画のプレイリスト作成などを見込んでの導入ですが、観覧しづらかったりするかもしれませんので、ご意見・ご感想、お気軽にお聞かせください。 1:名盤さん:2012/01/15(日) 20:20:39.80 ID:N+6z1RMs ベーシスト&ドラマーが痺れるロックバンド お勧めの曲も知りたい リズム天国ゴールド 2:名盤さん:2012/01/15(日) 20:24:38.38 ID:hT7otz4m クリススクワイアとビルブラッフォードのイエス Yes - Roundabout 3:名盤さん:2012/01/15(日) 20:30:57.41 ID

                                                    • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

                                                      独ブンデスリーガの二部のザンクトパウリというチームが注目を集めている。 理由は二つ。ひとつはJリーグを飛び越えてイングランド・アーセナルからプロ経験を始めた注目の選手、宮市亮選手が所属していることから。もうひとつの理由は、このクラブチームのチームのエンブレムが海賊のようなドクロであること。 このクラブチームについては、日本でもいくつか解説されることがあるのだが、それがどうも「パンクスが熱狂的なサポーター」であるとか「反体制を売りにしたチーム」などということが書かれていて、どうにも歯がゆい。 このクラブチームはそんなものではなく、欧州きっての左翼リベラルやアナーキストの勢力がゴール裏を占拠した、「オルタナティブ」のチームなのだ。このへん、どうにも日本のサッカーメディアは突っ込みが甘い。政治的な背景に興味がないということなのだろうが、このへんがわからないとドクロも単なるファッションと捉えかねら

                                                        リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
                                                      • ヒップホップ - Wikipedia

                                                        この項目では、ニューヨーク発祥の文化について説明しています。 音楽ジャンルについては「ヒップホップ・ミュージック」をご覧ください。 ダンスについては「ヒップホップ (ダンス)」をご覧ください。 PHP処理系については「HipHop Virtual Machine」をご覧ください。 ヒップホップは、1970年代にニューヨークのブロンクス地区で開かれたブロック・パーティーにルーツのある、音楽・ダンス・ファッションを中心とする黒人文化である。80年代には、ヒップホップには三大要素があると言われていた。DJ、ブレイクダンス、グラフィティがその構成要素である。しかし現在では、ミュージシャンとしてのMCを加えた四大要素と言われている。ヒップは、とんでいる、ホップは跳躍するなどの意味がある。 ライターのスティーヴ・ヘイガーは、アフリカ・バンバータ[1]の、ラップ音楽やブレイクダンス、グラフィティ・アート

                                                          ヒップホップ - Wikipedia
                                                        • HISTORY OF DJ : HOUSE ①

                                                          良く良く考えてみる。「DJとはなんぞや?」9月に東京で開催されるRed Bull Thre3style World DJ Championships 2015に向けて、DJの歴史を辿るシリーズ。ハウス編スタートです。 ハウス。現在おそらく世界的に最もポピュラーなダンス・ミュージックのジャンルであり、誰でも何となく聴いたことがあって知っているような感じがしている音楽。レゲエやヒップホップがサウンドシステムやブロック・パーティーといった、屋外などの即席パーティー会場で育まれたDJカルチャーである一方、ハウスはまさに「クラブ」、要するに人が踊るために作られた専用の設備で鳴らされてきた音楽であり、ハウスの歴史はクラブ・カルチャーの歴史とほぼ同義です。つまり、ハウスの歴史を紐解くことはクラブ・カルチャーの歴史を紐解くこと!んー、実に大きなテーマではありますが、その中で特に重要な役割を果たしたDJたち

                                                            HISTORY OF DJ : HOUSE ①
                                                          • ポストパンク ベストバンド10組 by 久保憲司 | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト

                                                            AMP(アンプ)は、<新しい音楽と出会う>をコンセプトにさまざまな音楽情報を提供するWEBメディアです。洋楽を中心に編集部がピックアップしたおすすめの音楽を、特集、レビュー、コラムなどを通してお届けします。1. Public Image Limited – Public Image ポストパンクはここから始まった。パンクの王様が次なるシーンも作ったんだから、今考えると凄いことだった。でも、当時は「こんなもんか」という感じだった。噂が先行していたから、とんでもないもんが聴けると思ってましたからね。セックス・ピストルズを辞めたジョン・ライドンは、ジャマイカにレゲエ・アーティストのスカウトに行ったりしてたし、もっとダビーな感じになると思ってたんですかね。なんだったんでしょう。とにかく妄想が凄い時代でした。 しかし、今聴くとかっこいいすね。ジョン・ライドンのヴォーカルが一番レゲエです。イーク・ア

                                                              ポストパンク ベストバンド10組 by 久保憲司 | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト
                                                            • 乙女男子はパリを目指す!~Friendly Fires『Friendly Fires』~ - 想像力はベッドルームと路上から

                                                              Friendly Fires アーティスト: Friendly Fires出版社/メーカー: Xl Recordings発売日: 2008/09/08メディア: CD購入: 4人 クリック: 108回この商品を含むブログ (67件) を見る サマソニでライブ見てずっと楽しみにしていた一枚。すっげーいいです。 いきなりですがちょっとおさらい。 ストロークス以降の『00'sロックンロール・リヴァイヴァル』というアメリカ発のムーブメントを発端とし、諸所の海外バンド(ホワイト・ストライプスとかハイヴスとかヴァインズとか)を経由して、リバティーンズを起爆剤に国内のインディロックが再興された、というのが00年代前半からのUKシーンのひとつの流れ。その最良の成果物がアークティック・モンキーズ。 一方、ラプチャー以降の『ポスト・パンク・リヴァイヴァル』を発端とし、ブロック・パーティやフランツ・フェルディナ

                                                                乙女男子はパリを目指す!~Friendly Fires『Friendly Fires』~ - 想像力はベッドルームと路上から
                                                              • ヒップホップの絵本 エド・ビスコー「ヒップホップ家系図」 - あざなえるなわのごとし

                                                                予約しておいたエド・ビスコー「ヒップホップ家系図」が届いた。 元題が「HIPHOP FAMILYTREE」なのでそのままの邦題。 ヒップホップカルチャーの始まりから徐々に広まっていく「家系図」 1970年代、サウスブロンクスのDJから始まるサンプリング文化の萌芽とラップ、グラフィティ。 コミックス、というよりもその歴史になる登場人物の動きや事件に画が付いている、と言う風に読めるのは、日本のコミックスとはかなり違う。文化系のためのヒップホップ入門 (いりぐちアルテス002) 長谷川町蔵,大和田俊之 アルテスパブリッシング 売り上げランキング : 31280 Amazonで詳しく見るその辺りは「文科系のためのヒップホップ入門」に出て来る帰国子女のM君の話で 大和田 M君のヒップホップに対する接し方って、いわゆる音楽ファンの聴き方とはちょっと違う。僕がヒップホップに興味があると伝えると毎日のよう

                                                                  ヒップホップの絵本 エド・ビスコー「ヒップホップ家系図」 - あざなえるなわのごとし
                                                                • 偽日記

                                                                  昔、ぼくがまだ中学生だった頃だと思うけど、荒木経惟が「女校生・偽日記」という映画をつくった。「独占! 大人の時間」とか、そんな風な、子供の見てはいけない番組で、荒木氏がその映画について喋っていたのを憶えている。ぼくは、隠れてこそこそとその番組を見てた。まだ、テレビが一人に一台という時代じゃなかったのだ。 その映画を実際に観たことはないし、観たいとも思わないけど、「偽日記」という言葉はずっと頭の隅にのこっていた。なんとなく気になる言葉だった。 「偽日記」という言葉に、特別に意味があるわけじゃないけど、まあ、必ずしも本当の事だけを書いているわけではない、といった程度にとってください。でも、日記ってみんなそうかも。 ●展覧会のお知らせ● 「組立」永瀬恭一×古谷利裕展 (「組立 paint/note reallink」) 会期:2008年6月16日(月)~29日(日)会期中無休 会場・共催:mas

                                                                  • 米銃社会、差別社会を痛烈に描いたチャイルディッシュ・ガンビーノの新MV“This Is America”(=これがアメリカ)が凄まじい。必見 (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/175984

                                                                    週末の『サタデー・ナイト・ライブ』に出演したチャイルディッシュ・ガンビーノが、番組でパフォーマンスをする直前に突如新曲“This Is America”のMVを発表した。その内容がすごくて激震が走っている。必見。こちら。 駐車場というそもそも怪しい設定の中、しかし快活なギターと上半身ギターで踊るガンビーノに始まる映像は、バースが始まった途端に突如背筋も凍るような情景に変わる。フードを被った男性が撃たれるのだが、ガンビーノは「これがアメリカだ」と訴える。だから、「気を付けろ」と。 このMVでは基本的にはそれが繰り返される。 「金が欲しい」「パーティがしたい」と無邪気に流行りのダンスをする高校生。その後ろでは、“Black Lives Matter”を象徴するような悲劇が繰り広げられているのに、若者たちは気づいていない。 この後ガンビーノは、教会で歌うコーラス隊をAK-47で無差別に射殺する。

                                                                      米銃社会、差別社会を痛烈に描いたチャイルディッシュ・ガンビーノの新MV“This Is America”(=これがアメリカ)が凄まじい。必見 (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/175984
                                                                    • ZERO MAGAZINE|ゼロマガジン / 週刊ゼロ散歩っ!

                                                                      zeromagazine(ゼロマガジン)は、グラフィティ、写真、などのアートや音楽、また、最先端のカルチャーを発信するwebマガジンです。イルリメ其の一 2010/04/05 UP ヤーディー 10/04/01 UP 酒、暴力そして愛。 / NAKATANI 10/03/31 UP Bhavacakra / PAI 10/03/04 UP 山行革命 / TANKAI 10/04/02 UP DIGIKAL WE DIGIKAL / honbucho 10/03/04 UP 淫酒版画 / koutsu 10/03/24 UP HIDADDY-TV / HIDADDY 09/04/22 UP グルメ式 / キクリン 09/12/28 UP THE FABRIC / 牧田耕平 10/03/31 UP 漫画中毒 / MANGA JUNKY 10/03/12 UP 本日のロ〜ド

                                                                      • 独断と偏見で各動画配信で見るべきオススメドラマ3本を選んでみた - あざなえるなわのごとし

                                                                        blog.hatena.ne.jp Netflixと共同で特別お題キャンペーンを実施します。 「年末年始に観るべき海外ドラマ」 年末年始に見るべき海外ドラマがお題だそうで、動画配信サービス好きとしては乗っかっておきたいお題。 そこでNetflix、Hulu、アマゾンプライムで配信しているドラマ作品の中からオススメを選んでみた。 【スポンサーリンク】 www.netflix.com ハウス・オブ・カード 野望の階段 まずはNetflixから気になるもの、良質なものを幾つか。 権力の座を狙う男の野望を描いた今作。 主演ケヴィン・スペイシー、監督デヴィッド・フィンチャーという映画「セブン」コンビの今作でNitflixオリジナルドラマの品質の高さが広まったとも言える名作。 権謀術策、大統領に成り上がるためにはあらゆる手を使うケヴィン・スペイシー演じるフランク。 しかし現実世界ではフランクどころかト

                                                                          独断と偏見で各動画配信で見るべきオススメドラマ3本を選んでみた - あざなえるなわのごとし
                                                                        • ジョン・ライドン、ドナルド・トランプ大統領を支持する理由について語る | NME Japan

                                                                          ジョン・ライドンは来たるアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプ大統領に投票すると述べ、ジョー・バイデンではアメリカを率いることは「できない」と語っている。 新たなインタヴューでジョン・ライドンはドナルド・トランプ大統領が人種差別主義者と言われ過ぎていることについて同情していると語っている。 以前はバラク・オバマやヒラリー・クリントンを支持していたジョン・ライドンは経済面からドナルド・トランプ大統領を支持すると述べている。 「そうじゃなければ大バカだよ」と彼は『オブザーヴァー』紙に語っている。「彼だけが意味のある選択肢なんだ。ジョー・バイデンは終わっているね。彼は人の上に立つ人にはなれないよ」 記事によれば、ジョン・ライドンはドナルド・トランプ大統領が人種差別主義者として批判されているのを受けて彼を支持することにしたという。「俺もまったく同じことで批判されたからね。そういうことを言う奴はムカ

                                                                            ジョン・ライドン、ドナルド・トランプ大統領を支持する理由について語る | NME Japan
                                                                          • HIPHOP用語集

                                                                            HIPHOP用語集 ミドリの知ってる限りのHIPHOP用語ワサーっとまとめました。 まだまだ知らないのいーぱいあります; アイウエオ順 [ア] 『アンダーグラウンド』 メジャーでない人・モノ。「アングラ」と略せる。 『イル』 「ぶっ飛んだ」「キレている」という意味合いの誉め言葉。 《ex》「ヤツのラップスキル(技術)はイルだ」 『韻』 母音で踏むもので、子音の組合わせを変えて踏んでいく。 『a.k.a.』 「also known as」の略。「~a.k.a・・・」で「・・・で知られている~」という意味。 『MC』 master of ceremonies(司会者)の略。ここではラッパーの意味。 『オーバーグラウンド』 メジャーな人・モノ。 『オールドスクール』 ヒップホップカルチャーにおける黎明期を指す言葉。 ヒップホップミュージックがレコードになった'78年辺りからネイティブ・タン一派ら

                                                                            • 数々の奇怪なアニメーションムービーを生み出してきた奇才「Cyriak」に迫るドキュメンタリー

                                                                              猫から猫が誕生し猫を襲う猫大量発生で超現実世界をぶっ飛び体験できるムービーなど、狂気を感じさせるほどの独特な映像の数々を作り出すアニメーター・Cyriak氏を追ったドキュメンタリーがYouTubeで公開されています。2018年3月12日に公開された新作も相変わらず理解不能ですが、アイデアの源がどこにあるのか、作品がどのように作られているのかを、ムービーから垣間見ることができます。 Cyriak | Heroes of Animation with Bing Cyriak氏は、YouTubeに投稿されたムービーが1億回以上視聴されたほどの人気を誇るフリーランスのアニメーター。最初はGIFアニメを制作していましたが、いまでは人気アーティストのミュージック・ビデオを手がけるまでになっています。 一般人とは一線を画したそのセンスが人気を呼んでいます。 英国人ミュージシャンであり、人気プロデューサー

                                                                                数々の奇怪なアニメーションムービーを生み出してきた奇才「Cyriak」に迫るドキュメンタリー
                                                                              • 『僕らのミライへ逆回転』を見たゼ! - 空中キャンプ

                                                                                渋谷にて。初日。ミシェル・ゴンドリー新作。すばらしい! ちょうちょう最高でした! 見終わってから二〇分くらいは、映画の余韻が残っていて離れず、止めようとしても涙が勝手にでてきてしまって、渋谷の街を歩きながら、道ゆく人たちに泣いているのを見られないようにするのがたいへんだった。すごくよかったです。前半のコメディタッチな雰囲気はとてもキュートだったし、なによりこのエンディングにはすっかり参ってしまった。 映画は、レンタルビデオ店で働くジャック・ブラックとモス・デフのふたりが主人公。とある事情から、彼らの働く店にあるビデオがすべて視聴できなくなってしまった。このままでは店主に叱られてしまう。そこで、客から「見たい」とリクエストがあったビデオ(『ゴーストバスターズ』『ロボコップ』等)を、自分たちが間に合わせで撮影してしまう──たまたま持っていたビデオカメラで好き勝手に撮り、即興でリメイクをでっちあ

                                                                                  『僕らのミライへ逆回転』を見たゼ! - 空中キャンプ
                                                                                • 世界中のレコードレーベルを網羅、紹介するスレ 路地裏音楽戦争

                                                                                  1:名盤さん:2010/04/29(木) 05:21:28 ID:jeIHv0Yk アーティストの特色を語ったり音楽を探す時に大変役に立つレーベルを。 メジャーからインディーまで、ありとあらゆるところまで。 紹介用テンプレ 【レーベル名】 【設立国・地域】 【特徴は?(共通点、ジャンル等)】 【所属アーティスト】 【その他情報、コメント等】 【公式やmy space等へのリンク】 ※世界中に無数に散らばるレーベルのアーカイブを作ろうという主旨のスレ。 知らなかったレーベルや新しいレーベルを探す時、 又はレーベルを巡って好みのバンドを探す時など、ここを役立ててもらえたら幸いです。 レーベルに関する話題であれば雑談もどうぞ。 4:名盤さん:2010/04/29(木) 06:57:50 ID:jeIHv0Yk 【レーベル名】 Rough Trade(ラフ・トレード)