サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ストレッチ
blog.goope.jp
築地市場は移転しないけど、ロースおじさんのブログは移転するんよ。 理由としては基準値を超すベンゼンその他よからぬものがとんかつ教室から検出されたとかそういうことじゃなく、おじさんの豚生をかけて達成したいことの1つに「遍在」っちゅうのがある。あまねくある、へんたいではなくへんざい。おじさんの好きなアニメ、1998年製作の「serial experiments lain」では、すべての人間は電子ネットワークと集合的無意識でつながれており、その世界での「神」とは、時間や空間の概念を超越した“絶対的遍在性”を持って存在し続けるものであると定義されているんやけど、あ、「lain」はオープニングの曲と映像が最高だから知らない人もぜひ見てみてね。 このアニメはめちゃんこ哲学的で難解だから、おじさんのあん肝ひとかけ分の脳みそでは詳細を解説することはできないし、今、それでなくとも年末のツケ払いの清算とかで色
Q. ロースおじさんは『この世界の片隅に』観ました? どうでした? お名前:面科さん A フンッ………………… フハァアア…………………………… ハアッ……………… ……………………………… ………………………… ……………………… フゥゥゥーーーーーー…………… ハァ…ハァ…ハァ… あ、ゴメンゴメン。おじさん、『この世界の片隅に』のこと聞かれたら、肘とつま先で体を支える体勢を3分間維持する「プランクチャレンジ」でやり過ごすことにしとるんよ。というわけで、この脂ぎった吐息がおじさんの「答え」や。さよなら。 ってわけにもいかんよね、やっぱり。でもねえ……正直気が進まないんよ。『この世界の片隅に』についてなんか言おうとするとき、おじさんの眼前に重々しい扉がそびえるんよね。具体的にはキルアの実家の門ね。こじ開けるのにメチャメチャな筋力を消費するし、開ける奴のパワーによって開く扉のサイズがぜんぜん
Q. ロースおじさんこんにちは。私はバンドを組んでいるのですがいまいち人気がありません。売れるためにはどんな戦略で攻めればいいでしょうか?教えて〜!! お名前:S菌さん A 平沢進っちゅうミュージシャン知ってる? 元P-MODELってバンドやってた人。だいぶ前にTwitterで「私は(『けいおん!』の)平沢唯じゃない」ってツイートして話題になってた人ね。あの人の姿勢は参考になるかもしれん。おじさんはアニメ『ベルセルク』の劇中歌からハマったにわかファンやけど、平沢進ほど独自の道を突き進み、なおかつ高い人気も集め続けているアーティストは他にいないと思うわ。ちょっとこの場を借りて語らせてもらうね。なぜならここはロースおじさんの自由帳だから。 これが平沢進がP-MODELからソロに転身して2発目の曲、『世界タービン』や。スゴくない? もう26年前の曲だけど、今なお色褪せないナニコレ感にガツンとやら
突然やけど、おじさんから心理テストや。 まず、あなたの銀行に預金してある資産総額を思い浮かべてね。 思い浮かべた? そしたら、その数字を「2160」で割ってみてね。 暗算が難しかったら電卓を使ってもいいからね。割り切れなかったぶんは切り捨ててかまわんで。 答えが出た? そしたら…… https://suzuri.jp/goope このページにあるスマホケースの「購入する」ボタンを押してね。 そして「数量」の欄に、さっきの答えを記入して、取り引きを進めてね。 買えた? はい。 それが、あなたの財力で買えるロースおじさんスマホケースの数や。これがメンタリズムです。 …うん。宣伝なんよ。おじさんのスマホケースが出たんよ。これみんなに買ってもらわないとちょっとヤバイんよ。おじさん、今まとまったお金がないと、ちょーっとばかしマズいんよ。小学4年生の予防接種跡の写真だけを共有できるクラウドサービス事業
Q. ロースおじさんこんにちは。僕は社会人2年目なのですが、最近自炊がツラくなってきました。最初のうちは食費も浮くぞと思ってがんばってたんですが今は台所に立つのも面倒な感じです!永遠に食べれるお手軽料理的なのがあったら是非教えてください!! お名前:Hamanasさん A 自炊、別にしなくていいんじゃない? いきなり元も子もないこと言ってごめんね。でもツラいぐらいならやらんほうがええで。マジで。 もしかしたら質問者さんは、「自立してるなら自炊できなきゃダメだ」って意識を持ってるのかもしれんね。でも別にそんなことないからね。冷蔵庫を開けて「う〜ん、ま、これだけあればなんとかなるっしょ」とつぶやき、ありあわせの食材でちょっとしたガパオライスもどきを作れる向井理みたいな人間になれたらそりゃ最の高よ? でもそんなビールのCMの向井理になることだけが、自立への道じゃないからね。 たとえば、タイだと普
Q. おじさんこんにちわ。友達複数人で集まって今度遊ぶんですけど、ワイワイ楽しめるボードゲームがあったら教えてください!おじさんはゲームにもお詳しいとお見受けしました! お名前:深層水分さん A ボードゲーム、おもろいよね。アメトークで「ボードゲーム芸人」の回もあったし、本格的にブームが来とるのかもね。おじさんは正直そんなに詳しくないんやけど、気軽にできるゲームを4つほどオススメしとくね。どれも使うのはカードだけだから場所を取らないし、ルールを読みこんだりする必要もない初心者向けのものやで! ?ゾン噛ま 〜ゾンビにかまれて〜 プレイ人数 3〜5人 ゾン噛まは日本産カードゲーム。とにかく盛り上がる。すぐ終わるし。何がすごいってこのゲーム、ゲームが始まると同時に終了する場合があるんよ。すごくない? 簡単にルール説明すると、まずはプレイヤーに絵柄が描いてあるカードを3枚ずつ配る。カードは横並びで
Q. 動画配信サービスについて質問です。以前、仮面ライダーの質問の時におじさんはAmazonプライムを推していましたが、huluやNETFLIXはダメなんでしょうか? 最近とある事情で暇になり、どれに加入しようか迷っているので気になります。 お名前:オンドルセクさん A おじさん、実はNETFLIXにも加入してるんよ。NETFLIXは全世界で6500万人が加入している動画配信サービスで、「ハウス・オブ・カード 野望の階段」や「センス8」、「デアデビル」などオリジナル作品がぎょうさん配信されてるんが特徴や。 「ハウス・オブ・カード」は、「セブン」「ゴーン・ガール」のデビッド・フィンチャー、「センス8」は「マトリックス」シリーズのウォシャウスキー姉妹。ハリウッドで大作映画を手がけとった監督が、動画配信サービスのオリジナルコンテンツで活躍するのが最近のトレンドやね。これにはビッグネームを起用でき
▼2016年7月22日 今日、ロースおじさんがスマホを持ってウロウロしているのを見た。ぼくが「おじさん、何してるの?」ときくと 「なんやミンチー、知らんのか……ポケモンゴーや、ポケモンゴー」 と言って、画面から目もはなさないで歩いて行こうとする。心なしか目つきがうつろで、おじさんが向かう先には小学校があった。 「あの小学校の中にな、めっちゃめちゃエグいポケモンが出るんよ……」 エグいポケモンてなんだよと思ったぼくは、おじさんを引きとめようとした。でもおじさんはぼくにかまわず、工業用機械のような力強さと精密さで一歩一歩と足を前に進めていく。 「信玄餅を……チョークの粉で……信玄餅を……」 スマホ片手にブツブツとうわごとを言いながら、おじさんは学校の柵をよじのぼる。サスケ常連出場者・山田勝己をほうふつとさせる身のこなしだ。そのとき、高らかに笛が鳴りひびいた。 「そこの豚! 止まりなさい」 警察
Q. 24歳のOLです。職場の男性(40代)が私に気があるっぽいんですけど、顔とかしぐさが生理的に無理な感じなのでやんわり拒否する方法を教えてください。 お名前:ファティマーさん A 「生理的に無理」って言葉、この数年で一気に定着したね。「理屈じゃない、体が拒んどるんや!」って弾き返せる問答無用の無敵感が流行の秘訣なんやろか? どうでもいいけど。 まあ、誰でも理屈抜きで苦手なものってあるよね。おじさんは最近あれが苦手なんよ。チアシード。健康食品としてミランダ・カーとかが愛飲しとるらしいけど、あのカエルの卵みたいなフォルムの粒をオシャレ女子たちがなんの躊躇もなくパクパクズルズルいっとる光景が悪夢的でゾワゾワくるんよね。 でも、見てしまうんよ。ふらりと立ち寄った成城石井にチアシードドリンクが並んでると、ついじっと眺めてしまう。なんなら買うよね。カバンに常備しては定期的に眺めてゾワゾワ来るのを繰
おじさんおじさ〜〜ん! 駐車してあるベンツのエンブレムを夜な夜なもぎ取って、かわりにサワガニの干物を接着して去るのが唯一の気晴らしのロースおじさ〜ん! あの遊びからはもう足を洗ったよ。 それより久しぶりやねえ、ミンチー。どこ行ってたの? 中小企業診断士の資格を取ってたよ。 中小企業診断士といえば、取得までに約1000時間の勉強が必要とされる国家資格やね? 合格したんか。ミンチーは偉いねえ。 えへへ……。 おじさんも習得までに1000時間はかかると言われる奥義、ふぐりの皮で全身を包んで防御を固める「豚のピュレグミ」が使えるからミンチーとは五分五分ってところやな。 国家資格と変態大道芸を一緒にしないでよ。 そうだ、中小企業診断士になったから、おじさんの店も診断してあげられるよ。 ミ、ミンチ―……。おじさんのために……ありがとう…!(ブワッ) ブワッと皮を広げて「豚のピュレグミ」をするな。 最近
Q. おじさんこんにちわ。とんかつQ&Aの過去記事を読んでいたのですが、おじさんって仮面ライダーにお詳しいのですね。僕も一度ぐらいどれか見てみたいと思っているのですが、作品がありすぎて何を見たらいいのかわかりません。初心者にオススメの仮面ライダーを教えてください。 お名前:最北太さん A よりによって、おじさんが一番疎いジャンルのご質問がきちゃったね。確かに昔、仮面ライダー鎧武についてあることないこと語ったりもしたんやけど、基本的におじさん、仮面ライダーについては全く詳しくないんよ。だからここから先は話半分で聞いて欲しいんやけど…… ひとつだけ言えるのは、君は“最高のタイミング”で仮面ライダーを見始めることが出来るってこと。仮面ライダーを見始めるなら今しかないんよ。5〜6年前までは「誰かに仮面ライダーをオススメしたい。一緒に仮面ライダーダブルの変身ポーズをキメたい」という願望が牡蠣のアヒー
※深呼吸して、リラックスして、ゆっくりとお読みください こんばんは。ロースおじさんやで。今日も一日お疲れ様。 今からキミに催眠術をかけるから、リラックスして聞いてな。 まずは部屋を薄暗くして、布団に仰向けに横になって、目をつぶってね。肩の力を抜いて、リラックス。 どんどん力が抜けていく。どんどん力が抜けていく。 ゆっくり、ゆーっくり。体ごと落ちていく。 落ちていく。落ちていく…… 落ちていく。 体の芯が暖かくなって、全身がポカポカになっていく。 息を吸って……吐いて。吸って……吐いて。 ゆーっくり、ゆっくり。足先から感覚がなくなっていく。 宙に浮いてるみたい。体と布団の境目がなくなって、ドロドロに溶けていく。 キミの形は溶けてなくなって、小学4年生の上履きになっている。 キミは「上履き moonstar カラーメッシュ01 レッド」になっている。 そこに、上からけんちん汁が注がれる。 アッ
Q. 最近観た映画がかなりイマイチでした。Twitterのタイムラインが絶賛コメントでうめつくされててハードル上がりまくりだったんでがっかりです。正直に「説教臭くてつまんなかった」と書きたいけど人気に逆らうヒネクレものみたいに思われそうだし、見ず知らずの信者に晒しあげられそうでモヤモヤします!!! 僕の感覚がおかしいんですか!? 助けてロースおじさん!! お名前:地黒パンダさん A あーい。ロースおじさんやで。 言っちゃ悪いけど「人気に逆らうヒネクレものみたいに思われそう」ってキミ実際そうやない? 映画化されると原作小説買えなくなるタイプじゃない? 知らんけど。もちろん「つまらなかった」って判断自体はストレートな感情なんやろうけど、そのあと「ヒネクレものだと思われそう」とか「信者に晒されそう」とか先回りして考えちゃってる思考回路が、まさにヒネクレもののメンタルよ。ま、ヒネクレた性格は人生の
★あなたには事件の謎が解けるだろうか? 【問題編】 現場に到着した警部は周囲を見回した。「天井が低いな」と小さくつぶやく。公立小学校に足を踏み入れるなんて何年振りだろうか? これで俺に子供の一人でもいれば、授業参観で訪れる機会もあったに違いない。齢43にして独り身の警部は心の中で自嘲した。廊下を歩くと、木の匂いが警部の消えかかった少年時代の記憶を浮かび上がらせた。 「状況を」 郷愁に浸っていては仕事にならない。警部は部下に説明を促した。 「このごろ多発している校舎への不法侵入です。侵入されたのは校舎2階の4-2教室であることが足跡からわかっています。時間帯は午前11時30分から12時20分の間。そのとき、児童は音楽室で授業を受けていました」 「その前はなんの授業だったんだ」 「体育の……プールの授業でした」 警部は壁の時間割を見た。今日の予定は、国語、体育、体育、音楽、社会。 「プール、ね
Q. お気に入りのイヤホンを旅行先で失くしてしまいました。6000円くらいしたのに……。今は1500円くらいのイヤホンで我慢してますが悔しいです。ロースおじさん、慰めてください。 お名前:haltaさん A わかるよ。気に入ってたモノを失くすのって、地味ながら心のダメージすごいよね。おじさんも小学4年生の子供さんが落とした消しゴムのカスをかき集めて練り練りし、そこに自分の汗とチャツネを揉み込んで研磨した5センチ大のボールを「宝玉(ほうぎょく)」と名づけて愛でていたんやけど、つい先日に失くしてしまったんよ。その日はおじさん、歯ぎしりでギロみたいな音が出た。ただこれだけは言っておきたいんやけど、haltaさんがイヤホンを失くして悲しいのはわかるとしても、そのあとの対処が決定的に「よくない」ね。 何がよくないって、6000円のイヤホン失くした代わりに1500円のイヤホン買ったことよ。たぶん「60
Q. ロースおじさんは休日は何をして過ごしていますか? お名前:ござるさん A おじさん、最近は「SCP Foundation(SCP財団)」っちゅうサイトを一日中読みこんどるね。これは海外発祥のみんなが考えた怖い話や不思議な話を投稿・閲覧できるデータベースみたいなものなんやけど、その形式が尋常じゃなく凝ってて面白いんよ。 SCPは「Special Containment Procedures(特別収容プロトコル)」の略で、世界にひそむ”人智を超えた得体の知れないモノ・存在・現象”を指すんや。SCPのほとんどは出処からして謎で、いつ何を引き起こすかわからん。そんなSCPの脅威から人類を守るため、それらを確保し、収容し、保護するために結成された秘密組織が「SCP財団」なんよ。SCP財団のページでは、財団のデータベースに登録された数千もの膨大なSCP報告書を読むことができるんや。この説明を読ん
Q. ロースおじさん、「風来のシレン2」の最終ダンジョン「最果てへの道」がどうしてもクリアーできません。攻略の足がかりとなるようなお言葉をぜひお願いします。 お名前:手封じの壺さん A いや君、いつのゲームをやっとるの!? 「風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!」といえば、ニンテンドー64用に、2000年9月27日に発売された傑作ローグライクゲームやん! 16年前のゲームを未だにプレイしとる豪の者がいるとは……。でもかく言うおじさんもこのゲームが大好きで、いまだに週一くらいでやっとるんよ。次世代機や次々世代機が蔓延する2016年、おじさんの家では未だにニンテンドー64が現役バリバリで稼働中やわ。 知らん人のために解説しとくと、「風来のシレン」は主人公が迷路のようなダンジョンを冒険する不思議のダンジョンシリーズの一つでね。プレイするたびにダンジョンが変化するため、毎回違う冒険を楽しめるという、
▼2016年2月22日 そろそろ確定申告の季節やね。おじさんは自分でお店を経営する個人事業主やから、毎年「経費」を申請するんよ。経費っちゅうのは事業を行う上で必要なコストのことで、経費に使ったお金は税金の対象にならんのよね。例えばおじさんがお店で使う包丁やまな板、鍋や食材なんかは経費や。ビジネスパートナーとの飲み会なんかも「仕事の打ち合わせをした」という名目なら経費で落ちるし、意外とこの経費に当てはまる支出って多いんよね。 最近「これも経費?」って思い始めたんは、おじさんがよく買う小学生の子供さん用のランドセル(クラリーノ)ね。もちろんランドセルを買って、単におじさんが合皮の冷たい皮をしゃぶって舐めて、ガシガシしがんで健康な歯を作るために買ってたとしたらも経費には当たらんよね。個人の趣味や愉しみ以外の解釈ができんお金は、経費として計上できんからね。 でもこのランドセルを寸胴で煮込んで出汁を
Q. ロースおじさんの不倫の記事を時々読み返しているものです。でも経験豊富なおじさんのことですから、不倫経験もあるんじゃないですか? 僕も不倫をしたいので、人妻にモテる秘訣を教えてください。 お名前:奸雄さん A おじさんも、なんやかんやこの年まで生きとるからね。そりゃあ若い頃には色々あったよ。旦那持ちのイベリコ豚と鼻を絡ませ合いながら最高級の白トリュフを探し当てたり、28匹の子豚を持つ金華豚に「私と一緒に金華ハムになって!」と詰め寄られたり……。倫理を超えて盛り上がってしまう恋は、それこそいくらでもあったよ。 おじさん一番の火遊びは、年上のグロスターシャー・オールド・スポット種との道ならぬ恋やったね。出会いはフラッと立ち寄った麻布のバー。顔なじみのマスターに挨拶がてら、バルヴェニーのハーフロックでも引っ掛けるかと入店したおじさんの目に飛び込んできたのが、カウンターに佇む淋しげながらも美し
▼2016年1月29日のロースおじさんの日記 めんつゆを染ませるスコッティも底をつき、とうとう預金残高がゼロになったおじさんは、ATMを機械ごと引っこ抜く重機をレンタルしに行く前に、一縷の望みを胸にGMOペパボのグーペ担当者に会いに行ったんよ。無論、当面の生活費をいくらか融通してもらうためや。ブログの大半はサービスとは全く関係ないことを書いてきたとはいえ、もう7年近くもグーペの広報をし続けてきたおじさんや。このぐらいの福利厚生があってしかるべきやとみんなも思うやろ? 〓PR〓 GMOペパボ新卒採用2017 「はじめまして GMOペパボです」 https://pepabo.com/recruit2017/ クソ不便になった東横線渋谷駅の地下道を抜け、搾取された富の象徴であるセルリアンタワーへと辿り着いたおじさんは、いつものようにビルの入り口で抜き身の短刀を自分の腹に押し付け、「グーペの担当者
Q. 私の真面目な彼氏が、おじさんのLINEスタンプを気に入っていて困ってます。どうやら、只のかわいい豚のコックさんスタンプだと思って使ってるようです。 私も彼氏がスタンプを使ってくるまでおじさんの存在を知りませんでしたが、「ランドセルに頬擦りするスタンプはなんなんだろう?」と気になり、色々検索してしまったことで貴方の正体を知りました。「この豚のおじさんは変態なんだよ。危険だよ。」と彼氏に教えましたが、「へー、そうなんだ、全然知らなかった。」と言うだけで、聞く耳を持ちません。 どうしたら、彼氏におじさんのスタンプを使うことをやめさせられますか?? お名前:たんぽぽさん A いや、やめさせないでよ。むしろあなたも一緒に使ってよ。おじさん、この前長年愛用していた包丁を失くしちゃったんやけど、新しいのを買うのが面倒くさいから、しばらく「歯」だけで全ての調理をこなしとったら、その光景をお客さんに目
Q. あけましておめでとうございます。ロースおじさんの初夢は何でしたか? お名前:jerkeyさん A 思わず鼻がひん曲がりそうな、鼻孔まで焼けつく腐臭。気がつくと、おじさんは暗闇の中にいた。とてつもない悪臭、闇、耳の周りでブンブンと絶え間なく鳴る羽音のような……蝿? 一体どこなんや、ここは。 ブゥーン、ブゥーン、ブゥーン。 ああ、羽音がうるさい。周りの音がまったく聞こえん。でも時折遠くの方で、船の汽笛のような音が聞こえる気がする。 ブゥーン、ブンブンブン、ポーッ、ブゥーンブゥーン。 ここは港の近くなんか? とにかくこの場所から移動せな。顔の周りの羽音を手で振り払い、おじさんは足を動かそうとする。でも腰から下の下半身が異様に重たいんよ。何かがまとわりついてうまく歩けない。まるで固まりかけたセメントの中を移動しているような……足を持ち上げようとするたびに、ねっとりとした強い抵抗がヒザにかかる
Q. 初めまして、いつも楽しく見ています。最近、寝つきが非常に悪く困っています。眠りも浅く、変な夢(追いかける夢、ランドセルを集める夢等々……)を見ては夜中に目覚めてしまいます。薬に頼る前に何とかしたいのですが、何かいい方法を知りませんか? お名前:かぜこさん A おじさんのオススメは「ASMR動画」やね。ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略で、要は「耳に気持ちいい、じゅんじゅわぁな音」を聞かせてくれるってこと。バイノーラル録音っちゅう、聴いてる人間がまるでその場にいるかのような臨場感の出る録音形式で制作されているんよ。サカナクションの人が「情熱大陸」でやってたアレやね。 Youtubeで「ASMR」を検索すると、可愛い女性が耳かきしてくれたり、耳元でピチャピチャという口の音を聞かせてくれたりする動画が結構ヒットするんやけど、ぐっすり
▼2015年12月17日のロースおじさんの日記 北極圏に暮らすイヌイットには「雪」を表す言葉が82以上もあるって知っとる? おじさん達が単に「雪」という言葉でまるっと片付けちゃうものを、より「雪」と繊細に関わっている彼等は、さらに細分化して表現しとるわけや。 おじさん、その話を聞いて「じゃあおじさんにとってのイヌイットの雪ってなんやろう?」と考えたんよ。答えはすぐに出た。そう、小学4年生の子供さんの上履きやね。毎日上履きと接しとるおじさんやけど、確かに上履きの状態を精密に表す専用の言語があれば、いちいち「◯◯系に属する◯◯で◯◯な上履き」みたいにクドクド説明せんでもよくなるよね。 だからおじさん、上履きの状態を表現することに特化した、一つの新しい言語を作ろうと思い立ってね。手始めに30個ほど考えたからこのブログに書いておくね。ここ、企業のサイトやけど何書いてもええブログやから。 ルシア (
▼2015年12月07日 おじさんの朝は、いつだって丁寧な朝食から始まる。 まずはやや厚切りの状態で冷凍保存しておいたブランジェ浅野屋のスペシャルブレッドを、デュアリットのポップアップトースターへセット。熱源に「天然雲母板」を採用する唯一のトースターであるデュアリットは、迅速な熱伝導と高い負荷熱安定性を誇り、家にいながらにしてまるで石窯で焼いたような「外カリ中モチ」のトーストが味わえる逸品や。そんな最高のトーストをお出迎えするお皿は、“フィンランド陶芸界のプリンス”ビルガー・カイピアイネンが唯一残したプロダクトであるアラビア社のブラック・パラティッシ。一見、主張の強いデザインに見えつつも、和・洋・中すべての料理を引き立てる懐の深さ。おじさんの心がける「良質で丁寧な暮らし」には欠かせないマストアイテムやね。 チリチリとトーストが焼けるのを待つ間、ザッセンハウスのミル・ブラジリアでコーヒー豆を
▼2015年11月27日 カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャカチャッ…… カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャッ…タンッ……タタンッ…… カチャチャチャチャチャチャッ…… カチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャ カチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャ カポポポポポポポポッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッ
Q. 大学に入学して半年以上経つのですか未だに自分のやりたいことやどんな職業につきたいかがわかりません。どうしたらいいでしょうか?今やっておくべきことなど教えてください。 お名前:麿さん A 「イノベーションは必要性から生まれる」っちゅう言葉があってね。人間って差し迫らないとなかなか行動しないもんなのよ。目的もなく英会話教室に通っても英語が身につかない、なんとなくブログ書いてみようかなという気持ちだけじゃ続かない、大学に行っても自分が何をしたらいいのかわからない。これ全部「今のところ、そうする必要がないから」なんよね。 例えば今あなたに「タンス作って」と言っても真剣に作らんやろうけど、刑務所で木工工場に配属されたら必死に技術を習得するやろ? そんでCAPIC(キャピック)っちゅう商標マークつけて販売するやろ? おじさんは通称「モタ工」と呼ばれる紙折工場で袋貼りの作業をしていたけど、どんな人
Q. 女の子との会話がなかなか続かずに困っています。気まずい沈黙が流れた時、一体どんな話をふればいいのでしょうか? お名前:ブブカの生まれ変わりさん A 「崎陽軒のシウマイ弁当のおかずを食べる順番」についての話題やね。君は何から食べるん? やっぱり一番量が多い「たけのこ煮」を減らすところから行く? それとも素直にメインのシウマイ? 漫画「食の軍師」では、「デザート的な扱いをされがちな干しアンズを、あえて一番最初に食べて無かったことにする」という戦略が語られていたけど、これは「その手があったか!」って感じよね。 あと意外と個人差が出るのが、卵焼き・唐揚げ・かまぼこ・鮪の照り焼きを使うタイミングね。8等分に区切られたご飯の進捗率何%の辺りで、この「四天王」に手をかけるのか。それともシウマイには一切手をつけず、四天王とご飯を前半に持ってくるのか。そもそもお酒のアテとして楽しむか、食事メインで楽し
「とんかつ教室」が始まったのは2009年5月。約6年半ものあいだ、おじさんは雨の日も風の日も、リンパ腺が腫れた日も、facebookで同級生の豚が成功するのを目撃した日も、このブログを更新し続けてきたんよ。 正直言って、いまだにグーペがどんなサービスをやっとるのか理解してへんし、ペパボに雇用保険は払ってもらえへんし、アメブロかライブドアブログに移籍しようと考えたことも1度や2度じゃないんやけど、LINEスタンプや本も出せたし、なんやかんや言ってもおじさんグーペとペパボが大好きやから、頑張ってマスコットキャラやっとったんよね。小学校への不法侵入で勾留されとる時も、あの手この手でおじさんこの広報ブログを書き続けてきたんよね。 「ささやかながらも大切な、自分が誇りにできる場所」。それがおじさんにとってのとんかつ教室やった。「やった」と口調が過去形なのにはワケがあるんよ。 2015年10月26日、
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『お店ホームページが簡単に作れる「グーペ」のキャラクターが運営する「とんかつ教室」』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く