並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

プライマリ・ケアの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 本当は恐ろしい新型コロナの後遺症「ブレインフォグ」の実態 | まるで認知症のように記憶がこぼれ落ち…

    新型コロナウイルス感染症の後遺症の一つ、「ブレインフォグ」という症状を耳にしたことはあるだろう。その名称の通り、脳に霧がかかったようになるというが、それは二日酔いや鬱の状態とは異なるという。今まであまり重視されてこなかったが、実は脳の構造そのものが変化してしまう深刻な障がいなのだ。 2020年3月25日、ハナ・デイヴィスは友人2人とメッセージのやりとりをしていると、不意に目の前の文面の意味がわからなくなった。あとになって、あれが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染した最初の兆候だったと気がついた。同時に、「ブレインフォグ(脳の霧)症候群」として知られる症状であったことも。 その瞬間、それまで何でもできていた自分が不自由な自分へと変わった。以前は人工知能分野で働き、複雑な分析も難なくこなしていた。それが今では、「頭のなかにできた障壁にぶつかって」ばかりで、空欄を埋める程度の簡単

      本当は恐ろしい新型コロナの後遺症「ブレインフォグ」の実態 | まるで認知症のように記憶がこぼれ落ち…
    • 「軽症なら受診控えて」 「第7波」で緊急声明―感染症学会など:時事ドットコム

      「軽症なら受診控えて」 「第7波」で緊急声明―感染症学会など 2022年08月02日20時26分 新型コロナウイルスの感染「第7波」を受け、軽症なら受診を控えるよう呼び掛ける日本感染症学会などの記者会見=2日午後、東京都千代田区 日本感染症学会など4学会は2日、東京都内で記者会見し、新型コロナウイルスの感染「第7波」が続く中、「症状が軽い場合は、検査や薬のため医療機関を受診することは避けてほしい」とする緊急声明を発表した。オミクロン株は「順調に経過すれば風邪と大きな違いはない」とした上で、自宅で抗原検査キットを活用したり、市販薬を購入したりするよう求めている。 【図解】新型コロナ都道府県別感染者数・死者数 声明では、「オミクロン株は平均3日で急性期症状が出現するが、ほとんどが2~4日で軽くなる」と指摘。発熱や喉の痛みなどの症状が出た際は「まずは仕事や学校を休んで外出を避け、自宅療養を始めて

        「軽症なら受診控えて」 「第7波」で緊急声明―感染症学会など:時事ドットコム
      • カット野菜は栄養あり!その科学的根拠と健康に良い食べ方・選び方

        「今日の夕飯はヘルシーにサラダにしよう!」 そんな日に、買ってすぐ食べられる「カット野菜」。 野菜不足解消や健康のために取り入れている方も多いと思いますが、 「カット野菜は洗浄や消毒剤の使用によって栄養がなくなる」という噂を聞き、 不安になった人も多いのでは。 ですがカット野菜にはしっかりと栄養があるというのが事実であり、科学的根拠によって証明されています。 この記事では、 「カット野菜にも栄養がある!」という事実を科学的データで確認し、 ・栄養価の優れた商品の選び方 ・カット野菜をたった3分で栄養満点のヘルシーサラダに進化させる簡単ルール をご紹介します。 健康的でよりよい食生活のため、今日からカット野菜を上手に活用していきましょう! 医師:吉田靖志 資格:日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリケア認定医 サーマクール認定医 点滴療法研究会 高濃度ビ

          カット野菜は栄養あり!その科学的根拠と健康に良い食べ方・選び方
        • 日本人は縄文時代からフグチャレンジして中毒死してた説に榎本俊二先生の『ムーたち』フグ回を想起

          DIO🦌総合診療医 @generection1 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医。総合診療医。何でも診る街のお医者さん。Twitter医学会評議員。EBM/総合診療/家庭医/医学博士/ガジェット/ツイキュア/仕事依頼・特定はDMへ。個別の医療相談NG。お気軽にfollow下さい。 instagram.com/generection1/ note.com/generection1 DIO🦌総合診療医 @generection1 いやフグを自分で調理はアカン ✅19日午後石川県七尾市で30代の男性が食中毒で病院に運ばれた ✅自分で釣ったフグを刺身にして食べた後に息苦しさや倦怠感を発症 ✅男性は入院しているものの、回復傾向 七尾市で釣ったフグを刺身にして食べた30代男性 食中毒で入院 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… リンク ラ

            日本人は縄文時代からフグチャレンジして中毒死してた説に榎本俊二先生の『ムーたち』フグ回を想起
          • フランスで新型コロナウイルス感染拡大:「過剰に恐れず、重症者を守る」対策方針 日本との違いは?(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            コロナウイルスの感染が広がる中、パリの高齢者施設でスタッフと話すマクロン大統領(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 世界中で拡大している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。アジア圏のみならず、アメリカやEU諸国でも感染者が増え始めています。 そのひとつフランスでは、どのような状況が起き、そして、どのように対策しようとしているのでしょうか?それを知ることは、日本の対策の現状を評価するうえでの基礎情報としても役に立ちそうです。 日本医師会総合政策研究機構のフランス駐在研究員として現地の医療制度の研究を行う、奥田七峰子さんに聞きました。 (以下の内容は、奥田研究員のFB投稿の内容、および、その後メ―ルなどで行った追加の取材内容をもとにしています。情報は3月7日時点のものです。) 奥田七峰子さん 画像:本人提供Q)フランスの現状について教えてください。 韓国での新型コロナウイルス(COV

              フランスで新型コロナウイルス感染拡大:「過剰に恐れず、重症者を守る」対策方針 日本との違いは?(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • コンビニ弁当の添加物は危険ではない?!本当の問題は栄養バランス?

              手軽で便利で、美味しいコンビニ弁当。 「1人分の食事を作るのって、面倒だし難しい」 「今日は仕事が忙しいからコンビニ弁当にしちゃお」 など、特に一人暮らしの方や忙しい方は、ついつい利用してしまう人も多いのではないでしょうか? その一方で、「コンビニ弁当は添加物を使っているから危険」「コンビニ弁当は体に悪い」などという、あまりイメージの良くない話もよく聞きます。 実際、コンビニ弁当の添加物は危険ではないことが多いです。 しかし、一方で栄養バランスの面では不安が残ります。 この記事では、 コンビニ弁当の添加物を怖がらなくてもいい2つの理由コンビニ弁当は栄養バランスに気をつければ大丈夫であることについて科学的データを元に解説し、 コンビニ弁当を選ぶ時の3つのポイントコンビニ別筆者オススメ弁当をご紹介していきます。 これさえ読めば、コンビニ弁当の添加物を怖がることなく、コンビニ弁当は栄養のバランス

                コンビニ弁当の添加物は危険ではない?!本当の問題は栄養バランス?
              • 「どれだけ軽い症状でも、新型コロナだと考えて行動を」医療崩壊の迫るNY救急医が警告 | 「どれだけ軽い症状でも、新型コロナだと考えて行動を」

                アメリカでは新型コロナウイルスの感染者が40万人を超えた。そのうちの約15万人を占めるニューヨーク州では4月8日、24時間の死者数が過去最多の779人に上った。医療崩壊寸前の現場で働く医師たちは、最善を尽くしても次々と失われていく命を前に、心身ともに疲弊しきっている。 そんななか最前線に立つひとりの医師が、米誌「アトランティック」に手記を公開している(3月27日付け)。彼がどうしても市民に理解してほしいと訴えたことは──。 他国の警告を聞かず、NYは地獄と化した 救急科の待合室では、発熱して不安を抱えている150人の患者が待っている。 そのなかにはただ検査を受けたいだけの者もいれば、治療を求めている重症患者もいる。よほど危険な状態でない限り、彼らは6時間から10時間待たなければ診察を受けられない。入院するためのベッドを確保するには1日以上かかるのが現状だ。 私は救急医だ。普段はマンハッタン

                  「どれだけ軽い症状でも、新型コロナだと考えて行動を」医療崩壊の迫るNY救急医が警告 | 「どれだけ軽い症状でも、新型コロナだと考えて行動を」
                • 対話型AI「ChatGPT」が生成した「患者への回答」は人間の医師による回答より好まれることが研究で判明

                  OpenAIが開発した対話型AIのChatGPTは、アメリカの医師免許試験であるUnited States Medical Licensing Exam(USMLE)に合格できるという研究結果も報告されるほど精度の高い文章を生成することが可能であり、さまざまな分野での応用が期待されています。新たにアメリカ・カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームが行った研究では、ChatGPTが生成した「患者へのアドバイス」と人間の医師によるアドバイスを専門家が比較した結果、ChatGPTのアドバイスの方が高い評価を得られることがわかりました。さらに、一部の医療機関では医療従事者の負担を減らすため、AIを利用する試みが始まっていることも報じられています。 Comparing Physician and Artificial Intelligence Chatbot Responses to Patie

                    対話型AI「ChatGPT」が生成した「患者への回答」は人間の医師による回答より好まれることが研究で判明
                  • AIが医師にとって1日に何時間もかかる文書作成の負担を軽減して燃え尽き症候群を回避するのに役立っている

                    医師の仕事は診察や手術だけではなく、患者の診察記録や電子カルテを基に、報告書や治療計画書、請求書など、膨大な書類を作成する必要があります。そのため、医師は医療行為以上に、デスクワークによって多くの時間を奪われることになり、大きな精神的負担を抱えることになってしまうことも。そこで、医師が燃え尽き症候群にならないように手助けするため、医師の文書作成作業を、ジェネレーティブAIの技術で自動化する試みが行われています。 A.I. May Someday Work Medical Miracles. For Now, It Helps Do Paperwork. - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/06/26/technology/ai-health-care-documentation.html 2023年3月にアメリカ医師会(AMA

                      AIが医師にとって1日に何時間もかかる文書作成の負担を軽減して燃え尽き症候群を回避するのに役立っている
                    • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療所・病院のプライマリ・ケア初期診療の手引き

                       ページが見つかりませんでした 5秒後にトップページへ移動します 移動しない場合はこちら https://www.primarycare-japan.com/

                      • 新型コロナウイルスの「プライマリケアの手引き」が公開される : やまもといちろう 公式ブログ

                        時間のないなかで手引きが出てきたので、どんな内容なのかなと心配してみていた割に、かなり網羅的で優れた内容であってみているこちらがびっくりしたんですけれども。 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療所・病院のプライマリ・ケア初期診療の手引き」 https://www.primary-care.or.jp/imp_news/20200311.html 正直、いまのコロナウイルスの問題については、これと厚生労働省が出しているQ&Aですべて事足りる、というぐらいに政府からの発表内容そのものは充実しています。 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html 課題は発信力のところなんですけど、宇佐美典也さんが書い

                          新型コロナウイルスの「プライマリケアの手引き」が公開される : やまもといちろう 公式ブログ
                        • 「かかりつけ医」の役割 法律明記へ 通常国会に改正案 厚労省 | NHK

                          新型コロナウイルスの感染が疑われる患者が地域の医療機関から診療を断られるケースが相次いだことを受けて、厚生労働省は「かかりつけ医」に求められる役割について、「身近な地域における日常的な医療の提供や健康管理に関する相談などを行う」と法律に明記する方針を決めました。 「かかりつけ医」をめぐっては、これまで法律上の定義がなく、新型コロナの患者が診療を断られるケースが相次いだことを受け、厚生労働省は、かかりつけ医の役割を明確化できないか検討してきました。 その結果、23日の部会で、その役割について、「身近な地域における日常的な医療の提供や健康管理に関する相談などを行う」と定義し、法律に明記する方針を決めました。 そのうえで、各医療機関は、 ▽在籍する医師が受講した、かかりつけ医についての研修の内容や、 ▽在宅医療や介護との連携の具体的な内容などを、 都道府県に報告し公表されることになりました。 ま

                            「かかりつけ医」の役割 法律明記へ 通常国会に改正案 厚労省 | NHK
                          • 4学会連名声明_s2

                            ! "#$%&' 1 国⺠の皆さまへ 限りある医療資源を有効活⽤するための 医療機関受診及び救急⾞利⽤に関する4学会声明 〜新型コロナウイルスにかかったかも︖と思った時にどうすればよいのか〜 【ポイント】 1. 症状が軽い(†)場合は,65 歳未満で基礎疾患や妊娠がなければ,あわてて検査や受診 をする必要はありません.⾃宅療養を続けられます.この場合,新型コロナウイルス専⽤の 特別な治療は⾏いません.医療機関での治療は,つらい発熱や痛みを和らげる薬が中⼼に なり,こうした薬は薬局等で購⼊できます.限りある医療資源を有効活⽤するためにも,検 査や薬のためにあわてて医療機関を受診することは避けてください. †症状が軽い=飲んだり⾷べたりできる,呼吸が苦しくない,乳幼児で顔⾊が良い 2. 症状が重い(‡)場合や,37.5℃以上の発熱が 4 ⽇以上続く場合,65 歳以上の⽅や 65 歳未満でも基礎

                            • 61歳で縁もゆかりもない北海道へ、人生の大転換を迎えた医師・香山リカが一番大変だったこと(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                              立教大学の専任教員をしながら精神科医として臨床を続け、評論家、エッセイストとしての著書も多数。そんな香山リカさんが大学を辞め、北海道南部にある“恐竜の町”むかわ町の小さな診療所で働き始めて2年がたつ。大学の定年を迎えたわけではなく、東京に居られなくなったわけでもなく、還暦を越えて縁もゆかりもない地へ―。人生を大転換させたきっかけや現在の心境を伺った。 【写真】さすが恐竜の町! 町内に展示されているカムイサウルスの化石 二拠点生活を始めたきっかけは「ふたつの死」 香山さんの勤務先の正式名称は『むかわ町国民健康保険穂別診療所』だが、住民も職員も合併前の町の名から「穂別診療所」と呼ぶ。宿舎から診療所まで車で3分。宿舎の前には原野が広がり、四季折々の花が咲く。冬は白銀の世界が広がり、近くの川でダイヤモンドダストがきらめくこともある。 「地元の人には当たり前の光景ですが、こっちはまだ半分お客様みたい

                                61歳で縁もゆかりもない北海道へ、人生の大転換を迎えた医師・香山リカが一番大変だったこと(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                              • かかりつけ医どこに コロナ下、診療受けられぬ患者続出 - 日本経済新聞

                                健康に関する住民の相談をなんでも受けつけ、自ら治療したり専門医を紹介したりするプライマリ・ケア。「かかりつけ医」としてその役割を担うはずの診療所の多くが、新型コロナウイルスの流行下で発熱患者の診察や自宅療養者への往診を拒んだ。医療へのアクセスを閉ざされた患者が続出した現実は改革が急務であることを示している。「医療提供体制の強化に至急取り組まなければならない」。コロナ第5波さなかの8月20日、札

                                  かかりつけ医どこに コロナ下、診療受けられぬ患者続出 - 日本経済新聞
                                • 「この中にお医者様はいませんか?」呼び出されたお医者さんから周囲の人へお願い「AEDや救急車への連絡など人手が必要なので!解散しないで!」

                                  DIO🦌総合診療医 @generection1 日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医。総合診療医。何でも診る街のお医者さん。Twitter医学会評議員。EBM/総合診療/家庭医/医学博士/ガジェット/ツイキュア/仕事依頼・特定はDMへ。個別の医療相談NG。お気軽にfollow下さい。 instagram.com/generection1/ note.com/generection1 DIO🦌総合診療医 @generection1 「この中にお医者様はおられませんか?」 って呼び出されたとき、 「あ!医者が来たからもういいや」 と周囲が解散することがある。 AEDとか、救急車とか。 人手は必要なので! お願いだから!! 解散しないで!! 私を! 意識障害患者さんと2人きりにしないで!!

                                    「この中にお医者様はいませんか?」呼び出されたお医者さんから周囲の人へお願い「AEDや救急車への連絡など人手が必要なので!解散しないで!」
                                  • 症状あるのに…5回目で初めて「陽性」 PCR検査、見極め難しく(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                    新型コロナウイルス感染症のため、神戸市立医療センター中央市民病院(神戸市中央区)に3月に入院した70代の男性患者が、5回目のPCR検査で初めて「陽性」反応が出ていたことが分かった。症状があるのに、4回の「陰性」を経て感染が確認された格好。同市保健所は「PCR検査は万能ではない」と感染を見極める難しさを指摘する。 【写真】看護師、味覚や嗅覚の異変自覚も勤務していた PCR検査は、新型コロナで現在、主に使われている検査法。鼻の奥を綿棒でこすって採取した粘膜などに含まれるウイルスに特有の遺伝子配列を、専用の装置で増やして検出する。 神戸市などによると、同市内に住む70代男性は基礎疾患があり、3月下旬に発熱して、医療機関を2回受診。その際、PCR検査を1回受けたが陰性反応だった。しかし、せきが出て呼吸状態が悪いため、コロナ感染の疑いがあり、3月30日に中央市民病院の重症者病棟に入院した。 同病院で

                                      症状あるのに…5回目で初めて「陽性」 PCR検査、見極め難しく(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                    • 「軽症者は受診控えて」治療必要な人優先に 4つの医学会が声明 | NHK

                                      新型コロナウイルスの感染拡大で、救急や発熱外来がひっ迫する中、日本救急医学会など4つの学会が会見を開き、症状の重い人や重症化リスクの高い人の治療を優先するため症状が軽い人には受診を控えてほしいと呼びかけました。 日本救急医学会など救急医療や地域医療に関連する4つの学会は2日、厚生労働省で記者会見を開き、救急や発熱外来のひっ迫によって通常の医療にも影響が出始め「救える命が失われる可能性が高まりつつある」と危機感を示しました。 そのうえで、オミクロン株では多くの場合数日で症状が軽くなり、重症化する人も数千人に1人程度であることから、「症状の軽い人は受診を控えてほしい」と呼びかけました。 症状の目安として、飲食ができる、呼吸が苦しくないといった場合は特別な治療は行われないため急いで受診する必要はないとしています。 一方で、水が飲めない、呼吸が苦しい、37.5度以上の発熱が4日以上続くといった場合

                                        「軽症者は受診控えて」治療必要な人優先に 4つの医学会が声明 | NHK
                                      • 血液検査でアルツハイマー病を90%の確率で正確に診断できることが研究で判明

                                        スウェーデンのルンド大学の研究チームが、血液検査によって約90%の精度でアルツハイマー病を正確に診断できるとする研究結果を発表しました。これは、認知機能検査やCTスキャンを用いる従来の方法よりも高い精度となります。 Blood Biomarkers to Detect Alzheimer Disease in Primary Care and Secondary Care | Neurology | JAMA | JAMA Network https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2821669 A Blood Test Accurately Diagnosed Alzheimer’s 90% of the Time, Study Finds - The New York Times https://www.nytimes.com/

                                          血液検査でアルツハイマー病を90%の確率で正確に診断できることが研究で判明
                                        • 限りある医療資源を有効活⽤するための 医療機関受診及び救急⾞利⽤に関する4学会声明

                                          ! "#$%&' 1 国⺠の皆さまへ 限りある医療資源を有効活⽤するための 医療機関受診及び救急⾞利⽤に関する4学会声明 〜新型コロナウイルスにかかったかも︖と思った時にどうすればよいのか〜 【ポイント】 1. 症状が軽い(†)場合は,65 歳未満で基礎疾患や妊娠がなければ,あわてて検査や受診 をする必要はありません.⾃宅療養を続けられます.この場合,新型コロナウイルス専⽤の 特別な治療は⾏いません.医療機関での治療は,つらい発熱や痛みを和らげる薬が中⼼に なり,こうした薬は薬局等で購⼊できます.限りある医療資源を有効活⽤するためにも,検 査や薬のためにあわてて医療機関を受診することは避けてください. †症状が軽い=飲んだり⾷べたりできる,呼吸が苦しくない,乳幼児で顔⾊が良い 2. 症状が重い(‡)場合や,37.5℃以上の発熱が 4 ⽇以上続く場合,65 歳以上の⽅や 65 歳未満でも基礎

                                          • 【新型コロナ】フランス、重症のかぜ症状がある患者のみPCR検査をする方針 : BBS2NEWS

                                            1: 緑の人 ★ 2020/03/14(土) 21:08:21.95 ID:LX3XrQEq9 世界中で拡大している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。アジア圏のみならず、アメリカやEU諸国でも感染者が増え始めています。 そのひとつフランスでは、どのような状況が起き、そして、どのように対策しようとしているのでしょうか?それを知ることは、日本の対策の現状を評価するうえでの基礎情報としても役に立ちそうです。 日本医師会総合政策研究機構のフランス駐在研究員として現地の医療制度の研究を行う、奥田七峰子さんに聞きました。 PCR検査について、検査の対象は現在の日本のものと近く、重症のかぜ症状がある患者のみとしています。オリヴィエ・ヴェラン保健大臣は「軽症や無症状の陽性者を探すスクリーニング的なテストはしない」と発表しました。なお、これまで検査は指定医療機関のみで行われていたのですが、市中の

                                              【新型コロナ】フランス、重症のかぜ症状がある患者のみPCR検査をする方針 : BBS2NEWS
                                            • 神戸新聞NEXT|総合|症状あるのに…5回目で初めて「陽性」 PCR検査、見極め難しく

                                              新型コロナウイルス感染症のため、神戸市立医療センター中央市民病院(神戸市中央区)に3月に入院した70代の男性患者が、5回目のPCR検査で初めて「陽性」反応が出ていたことが分かった。症状があるのに、4回の「陰性」を経て感染が確認された格好。同市保健所は「PCR検査は万能ではない」と感染を見極める難しさを指摘する。 PCR検査は、新型コロナで現在、主に使われている検査法。鼻の奥を綿棒でこすって採取した粘膜などに含まれるウイルスに特有の遺伝子配列を、専用の装置で増やして検出する。 神戸市などによると、同市内に住む70代男性は基礎疾患があり、3月下旬に発熱して、医療機関を2回受診。その際、PCR検査を1回受けたが陰性反応だった。しかし、せきが出て呼吸状態が悪いため、コロナ感染の疑いがあり、3月30日に中央市民病院の重症者病棟に入院した。 同病院で受けた検査も陰性で、男性は症状が改善し一般病棟へ移っ

                                                神戸新聞NEXT|総合|症状あるのに…5回目で初めて「陽性」 PCR検査、見極め難しく
                                              • 「軽症なら受診控えて」 「第7波」で緊急声明 感染症学会など(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                新型コロナウイルスの感染「第7波」を受け、軽症なら受診を控えるよう呼び掛ける日本感染症学会などの記者会見=2日午後、東京都千代田区 日本感染症学会など4学会は2日、東京都内で記者会見し、新型コロナウイルスの感染「第7波」が続く中、「症状が軽い場合は、検査や薬のため医療機関を受診することは避けてほしい」とする緊急声明を発表した。 【図解】コロナ後遺症として相談者が訴える症状 オミクロン株は「順調に経過すれば風邪と大きな違いはない」とした上で、自宅で抗原検査キットを活用したり、市販薬を購入したりするよう求めている。 声明では、「オミクロン株は平均3日で急性期症状が出現するが、ほとんどが2~4日で軽くなる」と指摘。発熱や喉の痛みなどの症状が出た際は「まずは仕事や学校を休んで外出を避け、自宅療養を始めてほしい」とした。 呼吸困難や37.5度以上の発熱が4日以上続いた場合などは重症化する可能性がある

                                                  「軽症なら受診控えて」 「第7波」で緊急声明 感染症学会など(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                • 主治医制度という非効率について

                                                  これも今書いている本の一部です。長いです。 今はどうなっているかは分からないのですが、そういえばぼくが米国のニューヨーク市で研修医をしていたときには、 開業医が病院でも主治医をやる、というシステムを取っていました。かかりつけの患者さんが何かの理由で入院すると、その開業医が主治医となる。その場合は「プライベート患者」という枠組みになり、ぼくら研修医はその医師の指示に従って検査や治療を遂行するのでした。 ぼくが勤務していたセントルークス・ルーズベルト病院では、そういうプライベート・プラクティスの患者さんも概ね、問題なく診療できていました。しかし、なかには明らかに入院診療に慣れていない医師もいて、そういう医師の指示は非効率だったり、最新のエビデンスから外れていた非科学的なものだったりして、研修医の評判はよくありませんでした。「おれ、またドクターAのプライベート患者もっちゃったよ。変なオーダーばか

                                                  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療所・病院のプライマリ・ケア初期診療の手引き - 日本プライマリ・ケア連合学会

                                                     ページが見つかりませんでした 5秒後にトップページへ移動します 移動しない場合はこちら https://www.primarycare-japan.com/

                                                    • リスクコミュニケーションで皆が望む社会をめざす | 2021年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

                                                      対談・座談会 武藤 香織,田中 幹人,奈良 由美子 2021.04.19 週刊医学界新聞(通常号):第3417号より 複合的なリスクであるCOVID-19では,あらゆる層の人が不利益を受けている。このリスクに立ち向かうために,リスク情報とその見かたの共有を目的とするリスクコミュニケーションはどう実践されるべきか。厚労省や内閣官房,東京都などの行政機関でCOVID-19対策に深くかかわる3氏が,リスクコミュニケーションの実践と課題を多方面から議論した。 (2021年3月2日Web収録) 武藤 COVID-19の流行と対策が1年以上続く中で,リスクコミュニケーションは課題であり続けています。 本座談会では,科学技術にまつわるリスクについてメディアを介した研究を行う田中先生と,市民対話を通じて研究する奈良先生と共に,コロナ禍のリスクコミュニケーションの実践を振り返りつつ,喫緊の課題であるCOVI

                                                        リスクコミュニケーションで皆が望む社会をめざす | 2021年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
                                                      • 強いメンタルヘルスを養う方法とは?

                                                        「新型コロナウイルスの影響でアメリカ人の3分の1がうつ病や不安障害になった」といわれており、新型コロナウイルスは人々の肉体的な健康だけでなく精神的な健康にも多大な影響を与えました。さらに、新型コロナウイルスがもたらした経済の低迷などにより、「メンタルヘルスの第2波が来る」とも指摘されています。そこで、オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ大学の精神医学者であるサイモン・ローゼンバウム氏と、臨床心理学者のジル・ニュービー氏が、「メンタルヘルスの強さとは一体何か?」について論じました。 What are the characteristics of strong mental health? https://theconversation.com/what-are-the-characteristics-of-strong-mental-health-139032 ◆:メンタルヘルスと精神

                                                          強いメンタルヘルスを養う方法とは?
                                                        • 新型コロナのワクチン:複数の情報源を読んでみよう|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

                                                          変更履歴: ・内閣官房「新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと」2021年4月6日版 →2021年5月26日更新版にPDFリンク修正(2021年5月30日 10:30) →2021年7月更新版にPDFリンク修正(2021年8月8日 17:00) ・コロワくんサポーターズサイトを追加(2021年5月30日 20:45)2月17日から医療従事者向けの新型コロナのワクチン接種が開始されましたが、いよいよ、4月12日からは一部の自治体で高齢の方向けの接種が始まります。 ワクチンについてのニュースを目にすることも増え、「効果と安全性は?」「打った方がいいのかわからない」「いつ、どこで打てるの?」と、疑問や不安をお持ちの方もいるかもしれません。今回の記事では、ネット上で公開されているものの中から、ワクチンについて知りたいと思ったときに、信頼できる情報を探せるいくつかのサイトを紹介します。

                                                            新型コロナのワクチン:複数の情報源を読んでみよう|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
                                                          • 「暑さで体ヤバいかも」のサインはどうやって知るの? 熱中症や熱射病になったらどうすればいいの?

                                                            「暑さで体ヤバいかも」のサインはどうやって知るの? 熱中症や熱射病になったらどうすればいいの?2022.08.18 09:00 Angely Mercado - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 暑さを気合で乗り切ってきた世代なので、いったいどうなったらどれくらいヤバいかはよくわかってない気がする…。 世界中でとんでもない暑さになっていますが、人間の体って、激しい熱波に耐えられるようにはつくられていません。そして、まだ暑さは続きそうな気配です。この記事では、暑さが引き起こす熱中症や熱射病のサインや対処法を紹介します。 熱中症で気をつけるべき症状コロンビア大学ヴァジェロス医学大学院助教授で、プライマリ・ケア医でもあるPriscilla Agyemang博士は、さまざまなレベルがある「熱傷(heat injury)」の注意すべき症状につ

                                                              「暑さで体ヤバいかも」のサインはどうやって知るの? 熱中症や熱射病になったらどうすればいいの?
                                                            • 軽症の新型コロナ患者の10%が回復後も長きにわたり「仕事や生活に支障を来す後遺症」に悩まされていることが判明、メンタル面での長期的影響も

                                                              新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者を長期的にモニタリングした研究により、軽症のCOVID-19患者の10人に1人が、生活の質を脅かす長期的な症状に悩まされていることが分かりました。さらに、別の研究によりCOVID-19患者の3分の1が、回復から半年以内に精神医学的または神経学的な症状についての診断を受けていることも判明しました。 Symptoms and Functional Impairment Assessed 8 Months After Mild COVID-19 Among Health Care Workers | Infectious Diseases | JAMA | JAMA Network https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2778528 One in ten have long-term

                                                                軽症の新型コロナ患者の10%が回復後も長きにわたり「仕事や生活に支障を来す後遺症」に悩まされていることが判明、メンタル面での長期的影響も
                                                              • 骨太方針に盛り込まれた「社会的処方」の是非を問う-薬の代わりに社会資源を紹介する手法の制度化を巡って

                                                                ■要旨 政府内では現在、「社会的処方」(Social prescribing)の制度化に向けた議論が進んでいる。これはストレスや孤立などを感じている人に対し、医師が薬の代わりに患者団体などコミュニティの資源などを紹介することで、その人に生き甲斐や社会参加の機会などを持ってもらう方法であり、英国などで実施されている。 こうした社会的処方について、今年7月の骨太方針(経済財政運営と改革の基本方針)でモデル事業の実施方針が唐突に盛り込まれたのを受け、社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)では介護報酬への反映も視野に入れた議論が展開されている。 しかし、筆者自身としては、(1)英国と医療制度が大きく違う、(2)ソーシャルワークの違いが不鮮明――という2つの点で、診療報酬への反映など本格的な制度化には慎重な姿勢が求められると考えている。 以下、社会的処方の発祥地である英国の事例を見つつ、社会的処方の

                                                                  骨太方針に盛り込まれた「社会的処方」の是非を問う-薬の代わりに社会資源を紹介する手法の制度化を巡って
                                                                • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) プライマリ・ケアのための情報サイト

                                                                  2023-09-17 診療に役立つ情報 に追加されました。 新型コロナウイルス感染症COVID-19診療の手引き 第10.0版 厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/content/001136720.pdf 新型コロナウイルス感染症 診療の手引き・第10.0版 改定のポイント https://www.mhlw.go.jp/content/001136690.pdf 2023-05-08 動画ライブラリ に追加されました。 【重症化リスク低い方へ】この冬、同時流行への備えをポイント解説します https://www.youtube.com/watch?v=NubhuhFmKJI&t=2s 中山久仁子医師(家庭医/感染症専門医)▷医療法人メファ仁愛会 マイファミリークリニック蒲郡 2023-05-08 動画ライブラリ に追加されました。 【重症化リスク高い方へ】この冬、

                                                                    新型コロナウイルス感染症(COVID-19) プライマリ・ケアのための情報サイト
                                                                  • 新型コロナワクチン「コミナティ」の2回目を接種してきました - 薬剤師とザリガニの奮闘記

                                                                    1回目のコロナワクチンを接種してから早くも3週間が経ち、とうとう2回目の接種日を迎えました。 今回も接種後の状況をお伝えできたらと思います。 前回同様、私に副反応が起きても起きなくても、それはあくまで1個人の経過であると捉えながら見ていただけたら幸いです。 新型コロナワクチン2回目接種まで 新型コロナワクチン2回目をいざ接種 新型コロナワクチン接種後 新型コロナワクチン2回目の接種日の夜… 新型コロナワクチン2回目接種まで 1回目接種後はせいぜい筋肉痛様症状のみで、数日後には軽快していたこともあり、今回も軽い気持ちで問診票を書いていざ接種です。 2回目ももちろん筋肉内注射です。 そういえば、筋肉内注射の正しい打ち方に関して一部議論がありましたね。 現状はこちらの動画(日本プライマリ・ケア連合学会)で解説されている方法が正しいかと思いますので、動画のリンクを貼っておきます。 www.yout

                                                                      新型コロナワクチン「コミナティ」の2回目を接種してきました - 薬剤師とザリガニの奮闘記
                                                                    • 「激痛のあまり『殺して下さい』と口走っていた」医療アクセス絞るオランダで感じた恐怖【コロナ緊急連載】

                                                                      やっと病院で診てもらえた大崎さんと、ベッドのそばにいてくれた自分も陽性の夫デニスさん(オランダ、本人提供) [ロンドン発]「新型コロナウイルスに感染しても重症化したり亡くなったりする人は高齢者や基礎疾患のある人がほとんど。テレビで映し出される集中治療室(ICU)は悲痛で、ドラマチック過ぎてどこまで病院が逼迫しているか、普通の人には実感として分からないのだと思います」 オランダ・ロッテルダム在住の大崎祐子さん(43)はコロナに感染して発症したが、なかなか病院に入れず自宅で苦痛と恐怖を味わった。ロンドンで暮らす筆者は「原則無償の英国民医療サービス(NHS)では病院ではなかなか診てもらえない」と不平を言っていたが、オランダはそれ以上だということを大崎さんの話を聞いて思い知らされた。 人口100万人当たりのコロナ入院患者数で比べると、感染力が最大70%も強い変異株の大流行で医療崩壊寸前の闘いが続く

                                                                        「激痛のあまり『殺して下さい』と口走っていた」医療アクセス絞るオランダで感じた恐怖【コロナ緊急連載】
                                                                      • 肥満と肥満症について:日本肥満学会/JASSO

                                                                        「体重が増えた」、「お腹の脂肪や体型が気になる」など、太っていることを気にする方は多いと思います。近年、単に太っているだけの「肥満」と違い、肥満によるさまざまな病気を抱える「肥満症」が問題となっています。 「肥満症」のある人は複数の病気を合併することが多いのですが、減量治療によってそれらの合併症を予防・改善することができます。そのため、「肥満」と「肥満症」の違いを知り、必要な方は適切な治療を受けることが大切です。 【目次】 ▼「肥満」と「肥満症」は違います ▼ 現代人の肥満は自己責任ではない ▼ 肥満症の治療の基本は減量 ▼ 肥満症が気になる方は医療機関を受診しましょう 「肥満」と「肥満症」は違います 「肥満」は「太っている状態」を指す言葉で、病気を意味するものではありません。しかし、「肥満」に伴って健康を脅かす合併症が有る場合、または合併症になるリスクが高い場合、それは単なる「肥満」では

                                                                        • コロナによる「医師の離職」大量発生の実態

                                                                          ケリー・マクレゴリー医師(49)がミネアポリス近郊に小児科クリニックを開いたのは2年前。患者とはクリニックでできる限りの時間を過ごし、保護者の疑問にも丁寧に答えてきた。 ところが、クリニックが軌道に乗り始めた矢先、新型コロナウイルスがアメリカを襲い、全国に広がり始めた。「個人経営のクリニックにとっては、ものすごくきつかった」とマクレゴリー医師は振り返る。 サージカルマスクが残り3枚だけとなり、患者への安全な処置が危ぶまれたこともあった。感染を恐れた家族からも避けられた。「オンライン診療も行ったが、クリニックの経営を維持していけるほどの規模にはならなかった」。 そして夫が別の州で新しい仕事を見つけたことで、クリニック閉鎖という苦渋の決断に至る。8月のことだった。「とてもつらかった。わが子も同然でしたから」。 閉鎖するクリニックが続出 クリニックを閉鎖しようとしている医師はほかにもたくさんいる

                                                                            コロナによる「医師の離職」大量発生の実態
                                                                          • 「あなたの好きにしたらいい」という言葉が子どもを苦しめる理由

                                                                            1965年東京都生まれ。医師・臨床心理士。文学博士(心理学)。共働きで4児を育てる父親。京都大学医学部卒業。 信州大学医学部附属病院産婦人科での研修を経て、京都大学大学院文学研究科博士後期課程(心理学専攻)修了。2010年3月まで仁愛大学人間学部心理学科教授、同大学附属心理臨床センター主任。 専門領域は、fMRIを用いた高次脳機能の研究および失語や健忘などの高次脳機能障害。 現在は、奈良県・佐保川診療所にて、プライマリ・ケア医として地域医療に従事する。病院と大学の心理臨床センターで17年間、不登校や引きこもり、摂食障害やリストカットなど子どもの問題について親の相談を受け続けている。これまで約5000件の親の悩みを解決に導いてきた。 著書に『子どもを信じること』(大隅書店)、『認知科学の新展開4 イメージと認知』(共著、岩波書店)、『自己心理学4 認知心理学へのアプローチ』(共著・金子書房)

                                                                              「あなたの好きにしたらいい」という言葉が子どもを苦しめる理由
                                                                            • 新型コロナウイルス感染症における喫緊の課題と解決策に関する提言

                                                                              1 令和 4 年 9 月 2 日 厚生労働大臣 加藤 勝信 殿 新型コロナウイルス感染症における喫緊の課題と解決策に関する提言 一般社団法人日本感染症学会 理事長 四柳 宏 公益社団法人日本化学療法学会 理事長 松本哲哉 新型コロナウイルス感染症の感染者は国内ですでに1500万人に達し、死者も3万5千人を超え ています。我々はすでに第7波まで流行を経験しておりますが、残念ながら流行を繰り返しても状 況は改善するどころか、むしろ悪化しています。現在、連日20万人以上の感染が確認されていま す。発熱外来の予約が取れず、診断されていない方もかなりの数にのぼっています。最近では連 日250名を超える方々が亡くなられていますが、その大半は基礎疾患を有する高齢者であり、オミ クロン株であっても基礎疾患の悪化によって重症化しやすいことがわかります。また、若年者は重 症化の割合こそ低いものの、様々な後遺症

                                                                              • 権丈善一・権丈英子『もっと気になる社会保障』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                                権丈善一・権丈英子『もっと気になる社会保障』(勁草書房)をお送りいただきました。 https://www.keisoshobo.co.jp/book/b611474.html 社会保障政策は最大規模の公共政策であり、国民経済と国民生活の現在と未来を左右するものである。社会保障政策の舵取りはどうあるべきか。改革の青写真を論じ続けている著者が来るべき制度改革への指針を示す良質のガイド。既刊『ちょっと気になる~』シリーズ姉妹編として、「社会保障」をめぐるより深い知識と視点に導く一書。 「ちょっと気になる」シリーズの最新刊かと思いきや、よく見ると「もっと気になる」でした。 しかも、表紙にある「へのへのもへじ」と「へめへめしこじ」がずらりと7人も並んでいて壮観です。 この本はたぶん、権丈夫妻のはじめての共著じゃないでしょうか。タイトルは「社会保障」ですが、中身は年金、医療介護、労働、税などなど盛りだ

                                                                                  権丈善一・権丈英子『もっと気になる社会保障』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                                • 認知症検査の長谷川式認知症スケール(HDS-R)とは|やり方や評価項目、点数基準を解説|SOMPO笑顔倶楽部

                                                                                  北里大学医学部卒。東京都立多摩総合医療センターで救急医療、総合診療を学ぶ。 2013年より北海道・喜茂別町で唯一の医療機関、喜茂別町立クリニックに管理者として赴任。乳幼児健診から看取りまで、町民二千人の健康管理を担う。2020年神奈川県横浜市にて開業。 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医 日本救急医学会認定救急科専門医 日本内科学会認定内科医 日本医師会認定健康スポーツ医 日本医師会認定認知症サポート医 キッズガーデンプレップスクール嘱託医 長谷川式認知症スケールとは? 人や物の名前が思い出せない、最近物忘れが増えたという状況は加齢とともに誰にも起こります。単なる物忘れなのか、認知症の兆しなのか、この検査で何がわかるのでしょうか。また、MMSEとの違いや病院でしかできない検査なのかを解説します。 認知症スクリーニングが目的の認知機能テスト「長谷川式認知症スケール」は、一般の高齢者の中か

                                                                                    認知症検査の長谷川式認知症スケール(HDS-R)とは|やり方や評価項目、点数基準を解説|SOMPO笑顔倶楽部