並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 106件

新着順 人気順

ボードゲームの検索結果1 - 40 件 / 106件

  • チェス、将棋…ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは本当か | AERA dot. (アエラドット)

    チェスでは男女で実力差があるというデータがあるようだが…はたして。画像はイメージ(GettyImages) 国際チェス連盟(FIDE)は8月、トランスジェンダー選手に対する新たな方針を発表し、世界中で波紋を広げた。FIDEに登録している性別を男性から女性に変更したトランスジェンダー女性は、当面の間、公式の女子大会には出場できないというのだ。水泳や陸上など他のスポーツでも、トランスジェンダー選手に対して似たような規定を定める動きがあるが、“頭脳戦”のチェスにおいて、なぜ性別によって扱いを変えるのか。ボードゲーム界に根を下ろす、男女格差の実態を取材した。 【写真】「日本人初のノーベル賞」を目指す元天才将棋少女はこちら *  *  * 「今回のこの禁止はばかげているし、女性を侮辱するものだ」 「私は競技者としてチェスをしていた間ずっと、女の脳は男より小さい、そもそも女がチェスをするなどあってはな

      チェス、将棋…ボードゲーム界に「男女格差」が残る理由 頭脳戦で「女脳は男脳より弱い」というのは本当か | AERA dot. (アエラドット)
    • 無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム

      無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム 編集部:ルネ みんな,ドミニオンやってる????? 唐突だが,本稿では筆者の中で神ゲーの1つに分類されるボードゲーム「ドミニオン(Dominion)」を紹介していく。ちょうど年末年始の大型連休で,暇を持て余しているゲーマーは少なくないだろうということで,そういった人たちに向けた記事をお届けしようと思う。 なお,もうすでにプレイしている人には今さらその神ゲーっぷりを語る必要もなかろうということで,本稿は今までドミニオンをプレイしたことがない人を対象とした記事となる。 ちなみに,筆者はドミニオンにハマりすぎて,ドイツ・エッセンで行われた世界選手権で優勝してしまうぐらいやり込んだ過去を持つので,このゲームに関してはおまかせあれ,と自信を持って断言できる。ぜひご一読い

        無料で遊べる伝説の神ゲー「ドミニオン」を元世界チャンプが解説。ドイツ年間ゲーム大賞をはじめ,さまざまな賞を獲得した名作ボードゲーム
      • 7歳から学べる投資のボードゲームを投資初心者の大人が体験。漠然とした「怖い」という気持ちが薄れた。|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

        1985年福岡生まれ。基本的には運だけで生きているが取材日はだいたい雨になる。著書に『妄想彼女』(鉄人社)、『探検! 発見! わたしたちの地域デザイン』(東京農業大学出版会)などがある。 ※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

          7歳から学べる投資のボードゲームを投資初心者の大人が体験。漠然とした「怖い」という気持ちが薄れた。|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
        • “ハッカー体験”ボードゲーム、IPAが無料公開 攻撃者視点で防御を学ぶ 手番は「最近怪しいメールが来た人」から

          デジタル人材の育成を目指す「中核人材育成プログラム」の参加者が開発。「(サイバー攻撃の)防御を行うにしても、攻撃を全く知らない状態だと何から身を守っているのかイメージし難い。このゲームでは攻撃者の立場になり、サイバー攻撃を疑似体験することで、防御側が見落とす可能性のある脆弱な点に気付き、セキュリティ意識の向上につながることを期待する」としている。 このゲームは「個人、法人組織における非営利、非商業的態様でのシステムセキュリティ教育・啓発目的でのみ、かつ健全な社会通念に反しない」場合のみ、制作者への事前連絡なしで無償利用できる。顧客向けサービスなどと組み合わせての利用、内容改変などのその他の利用をする場合は制作者から許諾を得る必要がある。 また、このゲームは教育とコミュニケーションを目的として作られたものであり、実際の犯罪行為や攻撃の推奨を意図しているわけではないとしている。 関連記事 IT

            “ハッカー体験”ボードゲーム、IPAが無料公開 攻撃者視点で防御を学ぶ 手番は「最近怪しいメールが来た人」から
          • 攻撃者視点の獲得を目的としたボードゲーム:Cyber Attacker Placement | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

            概要 セキュリティを題材にしたボードゲームは各団体などで作成されている中で、攻撃を題材にしたボードゲームを作成しました。 防御を学ぶには攻撃を知ることも重要です。また、教育性だけでなく、ゲーム性にも注力して作成しましたので是非一度プレイしていただければ幸いです。 プロジェクトメンバー 一同 Cyber Attacker Placement プレイ人数:3人~4人 プレイ時間:45分~1時間 学習効果:攻撃者を疑似体験することでセキュリティ対策の重要性を学ぶ。 また、初学者に対してセキュリティへの興味を持ってもらう。 ゲームの目的 サイバー攻撃は対岸の火事ではないという事を学ぶ サイバー攻撃の種類、多様性について学ぶ セキュリティの重要性を学ぶ 脆弱性の放置の危険性を学ぶ ゲームの導入(ストーリー) あなたはハッカーグループに所属する凄腕ハッカーの一人です。 与えられたミッションはそつなくこ

              攻撃者視点の獲得を目的としたボードゲーム:Cyber Attacker Placement | デジタル人材の育成 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
            • ボードゲームで負けたらセックス

              セックスレス気味になってきたので妻に懇願したら、ボードゲームで買ったらいいよと提案されたので人生ゲームをしてみた。 あんなに興奮しながら人生ゲームしたの生まれて初めて。勃起しながらゴールの最高だったし、妻も途中から興奮していたみたい。

                ボードゲームで負けたらセックス
              • 「Slay the Spire」のボードゲームは4人協力プレイが超おもしろい | オモコロブロス!

                クラウドファンディングで支援した「Slay the Spire」のボードゲームが届きました。 「Slay the Spire」。略してスレスパ。おもしろいですよね。 ……いやいや、ゲームメディアじゃあるまいし、こんな「博多通りもんって美味しいですよね」みたいな導入でスタートしたら読者は置き去りなのか? それとも流石にスレスパだったら地方のメジャーな銘菓くらいは知られてるのか? そんで博多を「地方」って呼ぶと怒られるのか? そんなことを考えているうちに届いてから数カ月経ってしまいましたが、さも昨日初めて遊んだかのような顔で紹介していきます。ライターの戸部マミヤです。好きなカードは《反射》。 「Slay the Spire」とは? 全世界でめちゃくちゃ売れている一人用のカードゲーム風ローグライクRPG。PC、スマホ、Switch、プレステ、あらゆるプラットフォームで販売されている。 あまりに面

                  「Slay the Spire」のボードゲームは4人協力プレイが超おもしろい | オモコロブロス!
                • 遊びながら実際の「確定申告」を勉強できるボードゲーム『確定申告が学べるゲーム』が発売。税務調査や経費など苦手意識の多い確定申告を楽しく知ろう

                  以下、プレスリリースより ブシロードクリエイティブが贈る「TERIYAKI GAMES」より、新作ボードゲーム情報 すごろくで確定申告を学べるボードゲーム『確定申告が学べるゲーム』本日1月25日(木)販売!!!株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社⻑:木谷高明、以下ブシロード)のグループ会社にあたる株式会社ブシロードクリエイティブ(本社:東京都中野区、代表取締役社⻑:成⽥耕祐)は、ボードゲームブランド「TERIYAKI GAMES」より新作ボードゲーム『確定申告が学べるゲーム』を発売することをお知らせいたします。 すごろくで学ぶ確定申告!!『確定申告が学べるゲーム』が誕生!!お金のことが遊んで学べるゲームシリーズ第3弾のテーマは「確定申告」 苦手意識のある人も多い「確定申告」をすごろくで楽しく学べるボードゲームが誕生しました。 基本的な遊び方はすごろくと同様。それぞれがサイコ

                    遊びながら実際の「確定申告」を勉強できるボードゲーム『確定申告が学べるゲーム』が発売。税務調査や経費など苦手意識の多い確定申告を楽しく知ろう
                  • ボードゲームが子どもの数学的スキルを向上させるという研究結果

                    ボードゲームを遊ぶと、認知機能の低下を防ぐことができたり、より良い人間関係を築くことができたりすることが、これまでの研究で明らかになっています。新たに、ボードゲームを遊ぶことで子どもの数学的スキルが向上することが、最新の研究により明かされました。 Full article: The effects of board games on math skills in children attending prekindergarten and kindergarten: A systematic review https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/09575146.2023.2218598 Board games help children improve their math skills • Earth.com https://www.e

                      ボードゲームが子どもの数学的スキルを向上させるという研究結果
                    • 風来のシレン6のゲームデザイン : 精神科医のボードゲーム日記

                      風来のシレン6(2024)は、ローグライクジャンルのデジタルゲーム、不思議のダンジョン2 風来のシレン(1995)のシリーズ最新作。 読み解くべき価値を感じたため記事化する。 シレンやトルネコなど、不思議のダンジョンシリーズを多少なり触ったことがある人間を読者として想定している。 不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録(2024,スパイク・チュンソフト) (1)魅力 ①シビアな持ち物管理 ②持ち物の圧迫ストレス→マゼルンとお店による解放 ③鑑定タスクの消化 ④食料とレベルのトレードオフ ⑤持ち物スロットの疑似的な拡張 ⑥フロア移動直後の危機 ⑦死=緊張の最高潮 (2)ボードゲームとの比較検討 ①カタン:建設資源のため込み⇔盗賊のリスク ②チケット・トゥ・ライド:列車カードのため込み⇔他者の先行リスク ③グレートウエスタントレイル:持ち物スロットとしてのウシ、マゼルンとしてのカン

                        風来のシレン6のゲームデザイン : 精神科医のボードゲーム日記
                      • 小さな領土を拡張し王国を築くデッキ構築型ボードゲーム『ドミニオン』PC/スマホ向けに基本セット無料で正式リリース!―日本語対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                          小さな領土を拡張し王国を築くデッキ構築型ボードゲーム『ドミニオン』PC/スマホ向けに基本セット無料で正式リリース!―日本語対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                        • ミリオンしょうぎ | Kleeblatt クレーブラット | 子どものためのボードゲーム輸入代理店

                          ミリオンしょうぎ作っちゃいました! みなさん、アイドルマスター ミリオンライブ!って知ってますか? アイドルマスターシリーズのブランドの1つなのですが、コロナでちょっと時間ができて今まで気になってたけどやった事のなかった、リズムゲームを遊んでみようと思い、軽い気持ちでダウンロードしました。 そのアプリ『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』(通称ミリシタ)ですが、結論から言いますと おもいーーーっきり!はまってしまいました。 初心者でも遊びやすいリズムゲームで、アイドルたちはぐりぐり動く(なんと最高39人が同時にライブを行うことができるんです!) しかし、何といっても一番の売りは曲がいい!!!で、気がつくとゲームにはまって1年以上経過していたのです。 ただ、今回はミリシタを熱く語るためにこの文章を書いている訳ではないのです。 (いや、色々書きたい気持ちはあるんですよ…) そん

                          • 製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる

                            クラファン、失敗しました 会社を辞める覚悟で始めたクラファンが失敗しました 連日徹夜で作り、最初ボロクソに言われ一夜でシステムを捨てて丸々練り直し、漸くとても面白いと言ってもらえました 画像を見て少しでも興味を持ってくださった方 応援してくださる方 RTしてください、助けてください pic.twitter.com/Deq65LI6zl — モノクロームウィッチ公式@7月1日クラファン開始 (@monow_project) July 31, 2023 『モノクロームウィッチ』は、「プレイヤー同士で『エモ』を作り上げる」ことをコンセプトとした協力型のボードゲーム。2〜4名のプレイヤーはそれぞれ、8名の性格や目的など個性豊かなキャラクターから1名を選択し、設定に沿って演じながら探索を進める。 災厄の魔女を欲望のために解放するというシビアなシナリオや美麗なイラストが魅力で、物語の選択肢をプレイヤー

                              製作者が会社を辞める覚悟で始めたボードゲーム『モノクロームウィッチ』のクラウドファンディングが失敗。「助けてください」の投稿に1000RT超えの注目集まる
                            • レトロゲーム30機が揃う水上温泉「みなかみホテルジュラク」、客室でボードゲーム無料貸出。日帰りプランも

                                レトロゲーム30機が揃う水上温泉「みなかみホテルジュラク」、客室でボードゲーム無料貸出。日帰りプランも
                              • 人気ボードゲーム・モノポリーとライバル製品「アンチ・モノポリー」の戦いの歴史とは?

                                すごろくの要領で盤面を周回しながら不動産取引を行い、自らの資産を増やすことを目的とするボードゲームのモノポリーは、20世紀初頭にアメリカで生まれました。モノポリーはアメリカ国内だけでなく、全世界で人気のあるボードゲームへと発展しましたが、その裏にはサンフランシスコ州立大学の経済学教授であるラルフ・アンスパッハ氏が創作した「アンチ・モノポリー」というコピー製品との戦いの歴史がありました。 Why thousands of board games are buried beneath Mankato https://www.startribune.com/anti-monopoly-mankato-landfill-board-game-history/600279625/ 1973年にアンスパッハ氏によって考案されたアンチ・モノポリーは、モノポリーと同様、すごろくの形式を取っていました。しか

                                  人気ボードゲーム・モノポリーとライバル製品「アンチ・モノポリー」の戦いの歴史とは?
                                • 企業研修ボドゲってどうやって作るの? 遊んで学べるボードゲームが集まるイベント「Play & Learn 2024」レポート

                                  企業研修ボドゲってどうやって作るの? 遊んで学べるボードゲームが集まるイベント「Play & Learn 2024」レポート ライター:蒼之スギウラ 2024年3月17日,企業研修や教育をテーマとするボードゲームが集まるイベント「Play & Learn 2024」が,神奈川県の新横浜3丁目大ホールで開催された。 近年,ゲームを用いた教育の効果に注目が集まっている。ゲームのメカニズムを“遊び”以外に応用することは「ゲーミフィケーション」などと呼ばれ,さまざまな分野で活用されている。4Gamerでもたびたび関連する記事を掲載しているので,聞いたことがある人もいるだろう(連載:身近なところにゲーミフィケーション)。 特にボードゲームは,そういった方面での運用が活発に行われている。レストランチェーン「サイゼリヤ」がオリジナルのボードゲームで研修を行っていたり,CIAがボードゲームを通じて諜報員を

                                    企業研修ボドゲってどうやって作るの? 遊んで学べるボードゲームが集まるイベント「Play & Learn 2024」レポート
                                  • ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World

                                    2014年から現在までの10年間に閉業した国内ボードゲームカフェ、ボードゲームプレイスペース168店舗について、開業時期と閉業時期から営業期間を算出したところ、「平均寿命」は31ヶ月(2年7ヶ月)だった。分布は下記グラフの通り(中央値は22ヶ月)。 当サイトでは、ボードゲームカフェリンク集とボードゲームプレイスペースリンク集を随時更新しており、データをもとに都道府県ボードゲームカフェランキング(人口10万人あたり)を発表したこともある。閉業は発表されないことが多いため、定期的に1店舗ずつウェブの更新状況、Googleの店舗営業情報などを調査し、閉業が確認されたものはリンク集から削除。その際に閉業時期を記録している。 今年は新型コロナの5類移行に伴って客足が戻るはずだったところに、8月までに27件閉業と、昨年に引き続き年間40件ペースとなっている。存続しているお店からもよく苦境を伺う。7月に

                                      ボードゲームカフェ/プレイスペースの「平均寿命」 – Table Games in the World
                                    • ボードゲーム『#国旗王(こっきんぐ)』感想まとめ #ゲームマーケット2024春

                                      『国旗王(こっきんぐ) 国旗カードゲーム 〜🇯🇵日本とドイツ🇩🇪どっちが広い?〜』 ボドゲエキスポ大阪で大好評完売❗️ ゲームの感想をまとめました。 4/27(土)28(日)ゲームマーケット2024春@東京ビッグサイトで販売!(Amazon販売予定あり)

                                        ボードゲーム『#国旗王(こっきんぐ)』感想まとめ #ゲームマーケット2024春
                                      • 武将の能力や作戦カードを活用して相手の大将を奪い合うジーピーのボードゲーム「キングダム 盤上大戦」プレイレビュー

                                        原泰久氏のマンガ「キングダム」をモチーフにしたボードゲーム「キングダム 盤上大戦」が2022年9月2日(金)から販売されています。「武将カード」や「作戦カード」などをうまく使って戦う戦略性が高いゲームとのことなので、実際に遊んでみました。 キングダム 盤上大戦 http://www.gp-inc.jp/boardgame_kingdom.html キングダム 盤上大戦のパッケージはこんな感じ。 プレイ人数は2人、対象年齢は8歳以上、プレイ時間は10~30分を想定。 箱の中には、説明書や各種駒、武将カード、作戦カード、大将枠・副将枠、各種タイル、ゲームボード、ついたてが入っていました。 駒は千人将駒が各色2個、副将駒と大将駒が各色1個。 また、高台駒が各色1個、兵駒が各色12個ずつ含まれます。 武将カードがこんな感じ。これは大将駒または副将駒のみに効果を及ぼすカードで、「移動回数+1」などそ

                                          武将の能力や作戦カードを活用して相手の大将を奪い合うジーピーのボードゲーム「キングダム 盤上大戦」プレイレビュー
                                        • +d|ネゴ【ネコのボードゲーム】 | ブランドから選ぶ,+d | KONCENT Web shop | KONCENT アッシュコンセプトオフィシャル SHOP

                                          5,500円(税込)以上は国内送料当社負担 24時までのご注文で翌営業日出荷 ギフトラッピングは翌々営業日出荷 ※土日・祝日は休業日 ※メーカー取り寄せ商品の場合は3~5営業日出荷 ※予約商品は別途ご連絡します Nego Board Game and Object ネゴ 世界を少し平和にするゲーム ポカポカ陽気のとある昼下がり。 路地裏に集まるネコたちが繰り広げる、ニャンとも平和な陣取りゲームです。 KONCENT限定 茶トラVSサバトラはこちら <メディア実績> Webメディア『ITmedia』にてご紹介いただきました。 Webメディア『All about』ライター納富廉邦氏の連載『男のこだわりグッズ』にてご紹介いただきました。 マガジンハウス『Casa BRUTUS』11月号、世界文化社『家庭画報』11月号、ベネッセ『ねこのきもち』12月号にてご紹介いただきました。

                                          • CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ

                                            4. 調査結果 4.1 ボードゲーム導入の理由 ボードゲーム導入の理由として、「地域コミュニティの活性化」「アウトリーチ活動」「他の図書館がやっていたから」がそれぞれ6館、「施設の事業の一環」を挙げていた館が3館あった。「コロナ禍の影響」を挙げた2館は、「図書館利用制限が続き、図書館から利用者へ提供できるものがないか考えていた」「感染症予防のステイホーム対策として有効なものだと判断した」と回答している。 4.2導入前に想定していた懸念と導入後 導入前の懸念として、「部品の紛失・破損・汚損」を挙げていた図書館は13館あり、「他の職員の教育・理解」を挙げた図書館は4館、「返却時の手続きの順守」、「イベント時に職員によるインストラクションが上手くいくか」を挙げた図書館はそれぞれ2館、「利用頻度」「予約トラブル」「騒音」「弁償対応」を挙げた図書館はそれぞれ1館ずつあり、「その他」に分類された回答は

                                              CA2054 – 公共図書館におけるボードゲームの提供実態 / 大村ひより, 池谷のぞみ
                                            • 灼熱のネザーから脱出を目指す協力系ボードゲーム「マインクラフト:ポータル・ダッシュ」 - 旅するボードゲームブログ

                                              どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 1~4人 プレイ時間 60分弱 対象年齢 10歳から 「マインクラフト:ポータルダッシュ」は地下世界"ネザー"を舞台にプレイヤーが一丸となってモンスターと戦いながら脱出することを目指す協力系ボードゲームです。 ゲームを始める前に キューブ64個をランダムで積み上げて縦4×横4×奥4の立方体をつくります。難易度に応じて指定されたモンスター、マグマキューブを配置しておきます。 自身のインベントリボードには対応した色のアイテム5個とハートマーカー7個を体力バーに6個、革の防具に1個の内訳で配置します。ネザライト(背景が灰色)のアイテム8枚は表向きで並べておきます。残りの通常アイテム40枚は山札にして裏向きで配置します。 ・その他 チェストマーカー5個をボード上の同じ絵のアイコンが描かれた位置に配置します。 ゲームエイド(手番の概要)(ブロックの色の機能)を

                                                灼熱のネザーから脱出を目指す協力系ボードゲーム「マインクラフト:ポータル・ダッシュ」 - 旅するボードゲームブログ
                                              • ボードゲーム、マーダーミステリー、TRPGが存分に楽しめる梅田のお店「アルケリンガ」 - 旅するボードゲームブログ

                                                先日、大阪駅(梅田)にあるボードゲーム&TRPG カフェ/ショップ「アルケリンガ」に行ってきました。大阪駅(JR)から徒歩10分の位置にあります。 中は大阪の中心地のお店に相応しいといえるお洒落な店内。ヨーロッパの都市部にある書店を連想させる内装をしています。 店内にはマーダーミステリーやTRPGが遊べる個別のスペースも用意されており、ネタバレを気にせずに遊べるようになっています。 オーダーできるドリンク、お酒にも何やらこだわりがあるようです。実際に店舗に行って確かめてみてください。 本店舗は関西に拠点を置くグループSNEとcosaicが共同でプロデュースしています。そのため、お店で当社作品のボードゲームやパッケージ版マーダーミステリーをお買い求めすることができます。 Group SNE Official Site 株式会社コザイク いくつかオススメのボードゲーム、マーダーミステリーを紹介

                                                  ボードゲーム、マーダーミステリー、TRPGが存分に楽しめる梅田のお店「アルケリンガ」 - 旅するボードゲームブログ
                                                • ボードゲーム「軽量級」で1割安 つながる喜びを手軽に - 日本経済新聞

                                                  卓上で遊ぶボードゲームの平均価格が下がっている。背景には「軽量級ゲーム」と呼ばれる、簡単なルールで誰でも参加できる手軽な商品の増加がある。新型コロナウイルス禍の沈静化で復活したリアルな交流を楽しむツールとして、20〜30代を魅了している。「間違った選択をしてしまった!」「性格悪いよー」。中目黒駅から徒歩数分のボードゲームカフェ「Cafe Brownstone」(東京・目黒)。20〜40代の男女

                                                    ボードゲーム「軽量級」で1割安 つながる喜びを手軽に - 日本経済新聞
                                                  • 大阪、天満駅にあるボードゲームショップぶんぶくに行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                    先日、天満駅にあるボードゲームショップぶんぶくに行ってきました。環状線、天満駅から徒歩4分、天神橋筋六丁目駅12番出口から徒歩2分の位置にあります。⁡ Google マップ 中では人気作品のボードゲーム、小箱タイプのマーダーミステリーなどが販売しています。 プレイスペースも完備しており、ゆったりボードゲームを楽しむことができます。 棚には大きめなボードゲーム、引き出しにはそれぞれのジャンルの小箱ゲームが収納されています。 ドリンクやお菓子も販売しているため、気軽に軽食もできます。 オーナーさんのお気に入りの作品「アイム・ザ・ボス」は複数人で商談を行って報酬金を集めていく交渉系のボードゲーム。良いセレクトですね。 今回もお店にある作品からいくつかオススメを教えてもらいました。 「クジラオルカ」 「クジラオルカ」はホエールウォッチングをテーマにした推理系のボードゲーム。「インサイダーゲーム」や

                                                      大阪、天満駅にあるボードゲームショップぶんぶくに行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                    • オセロの歴史とルール 日本発の世界的ボードゲームの魅力

                                                      オセロとリバーシの違いは? オセロとリバーシは、白と黒のコマを裏返しながら盤面を埋めていくボードゲームですが、実はルールに違いがあります。 オセロは、1970年代に日本人の長谷川五郎さんが考案したゲームで、ツクダが商標登録した商品名です。オセロには、8×8のマス目、緑色の盤面、黒が先手、中央に黒白2個ずつクロスさせる初期配置などの決まりがあります。 一方、リバーシは、イギリスが発祥のゲームで、盤面の色やマス目、コマの色や形状、先手、初期配置などは自由です。 つまり、オセロはリバーシのルールをより厳密にしたゲームといえます。 オセロは日本生まれのゲームだった! オセロの開発者は、日本人の長谷川五郎さんです。外国発のゲームだと思っていた人は多いのではないでしょうか。 オセロが生まれるアイデアは、1945年の長谷川さんが中学1年生だったころに遡ります。そのころ、囲碁のルールがわからなかった長谷川

                                                        オセロの歴史とルール 日本発の世界的ボードゲームの魅力
                                                      • 【冬の祭り】旭川冬まつりファン注目!ドラクエ雪像のボードゲームBARがオープン予定!「開催日:2月7日-2月12日」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                        毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

                                                          【冬の祭り】旭川冬まつりファン注目!ドラクエ雪像のボードゲームBARがオープン予定!「開催日:2月7日-2月12日」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                        • 【社内部活紹介】ボードゲームクリエイター直々にレクチャーしてもらえる"ボドゲ部” - Insight Edge Tech Blog

                                                          はじめに Insight Edgeの社内部活 ボドゲ部創設者:JIMENEZさん 活動の様子 終わりに はじめに こんにちは!Insight Edgeの人事担当・合田です。 今回は当社メンバーが運営している社内部活についてご紹介します! Insight Edgeの社内部活 Insight Edgeでは、Slackチャンネルで各メンバーが自主的に部活を作成し、 チャンネル内では関心のあるトピックについての情報共有や、部活内容によってはイベントの実施なども行っています。 2024年5月時点でどんな部活があるか列記してみましたが、この一覧を見るだけでInsight Edgeメンバーの趣味趣向が見えてきますね・・・! 【代表的な部活】 eikaiwa(英会話) meal(レストラン情報) bodoge(ボドゲ) kosodate(子育て)※男女問わず、子育て中のメンバーが多い! movie(映画)

                                                            【社内部活紹介】ボードゲームクリエイター直々にレクチャーしてもらえる"ボドゲ部” - Insight Edge Tech Blog
                                                          • PCに巻き起こるエラー画面をテーマにしたボードゲーム「エラー・ネット・サーフィン」 - 旅するボードゲームブログ

                                                            どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2人 プレイ時間 15分 対象年齢 10歳から 「エラー・ネット・サーフィン」はカードの効果を駆使して、より早くPCの画面に発生するエラー3つを修復することが目的の2人用対戦型ボードゲームです。 カードの見方 各カードにはポイントとカードの効果がアイコン化されています。アイコンはカードが使用できるタイミングと何を行うのかが大まかにわかるようになっています。 ゲームを始める前に スタートプレイヤーは全てのカードをよく混ぜて裏向きの山札を作り、6枚のカードを各プレイヤーに配ります。配られた6枚のカードは自分の持ち札2枚、相手の持ち札2枚、場札2枚に配分して裏向きに分けておきます。 各プレイヤーは持ち札が4枚、お互いの場札が4枚に揃うのでそれらを表向きにします。 ※ゲームの進行中の山札について このゲームでは、山札の1番下に新たにカードを追加することがあり

                                                              PCに巻き起こるエラー画面をテーマにしたボードゲーム「エラー・ネット・サーフィン」 - 旅するボードゲームブログ
                                                            • アークライト 野澤 邦仁のボードゲームを作るには Vol.03「モックアップ制作、クローズドテスト編」

                                                              本連載は、『ito』『ボルカルス』などを手がけた株式会社アークライトの野澤 邦仁(のざわ くにひと)氏に、ボードゲーム(※)の企画から制作・出展方法まで指南していただきます。 ※ ドイツ・ユーロ流の近代ボードゲーム・カードゲーム 具体的には、「予算50,000円で、創作ボードゲームを20〜50個制作&ゲームマーケットに出展し、販売すること」を目標に据え、その条件をクリアする手法を解説していきます。 連載3回目の本記事では、ゲームの面白さをチェックする「テストプレイ」と、テストプレイに必要な「モックアップ」の制作について紹介していただきます(連載1回目の記事はこちら)。 TEXT / 野澤 邦仁 EDIT /  藤縄 優佑

                                                                アークライト 野澤 邦仁のボードゲームを作るには Vol.03「モックアップ制作、クローズドテスト編」
                                                              • 南の島の鳥たちを描いたボードゲーム「アイレット」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 1~4人 プレイ時間 30分 対象年齢 8歳から 「アイレット」は南の島を舞台に鳥たちの種の競争をテーマにしたボードゲームです。島の限られた土地で資源を集め、営巣した上で卵を全て産むことを目指します。 ゲームの流れ ゲームを始める前に全てのタイルを袋の中に入れて取り出せるようにしておきます。 テーブルの中央に6枚のタイルを円になるように並べた上で、各プレイヤーにタイルを4枚、プレイ人数に応じた鳥トークン、卵トークンを受け取ったらゲーム開始です。 これからゲームで使用するタイルは相手に見せないように裏向きにしておき、資源は相手プレイヤーにも見えるようにプレイしましょう。タイルの置かれていない場所は海と呼称します。 プレイヤーは手番時に探検か移動のいずれかを選んで実行します。 A.探検 以下の手順で進めます。 ①タイルを置く 1枚目 既に置かれているタイ

                                                                  南の島の鳥たちを描いたボードゲーム「アイレット」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                • 仙台で勢いのあるボードゲームカフェ「ひよこの杜」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                  先日、宮城県仙台市にあるボードゲームカフェ「ひよこの杜」に行ってきました。JR仙台駅から徒歩10分の位置にあります。 中は比較的に遊びやすい中量級ボードゲームを中心にズラリと作品が並びます。この日は市内で七夕祭りが開催されていたこともあり、店内もかなり賑わっていました。 店内でワードミノがプレイされている様子。この後、早押しクイズなども行われていました。 店内ではボードゲームだけでなく、謎解きやマーダーミステリー、お店オリジナルのグッズを販売していました。とくにマーダーミステリーに関しては仙台で遊べるお店が少ないため、これからさらに力を入れていきたいとのことでした。 今回も店内で遊べるオススメゲームを3つ教えてもらいました。 どっちぼーい 「どっちぼーい」は性格診断をしながら、ピラミッド上に並んだカードのどこに行き着くかをビットして予想し、当てることで配当金を集めていくパーティーゲーム。ボ

                                                                    仙台で勢いのあるボードゲームカフェ「ひよこの杜」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                  • 上書きや付け足しができる大富豪系ボードゲーム「Oh! Meow! Bow!」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                    どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2~6人 プレイ時間 約20~30分 対象年齢 8歳から 「Oh Meow! Bow!」は2020年にKenichi Kabuki氏にゲームデザインされた"535"の韓国版になります。 ゲームの流れ プレイ人数に応じた枚数のカードを配り、ゲームを開始します。スタートプレイヤーから時計回りで手番を行います。各プレイヤーは4つのアクションのいずれかを行います。 ①リード スタートプレイヤーが必ず行うアクションです。手札から最大3枚までカードを場に出します。このとき出せるカードの組み合わせは以下のものになります。 ・シングル 単体の数字、3、9など。 ・同数字系 カードを2、3枚を使用した同じ数字の組み合わせ。1と1、5と5と5など。 ・連続系 カードを2、3枚を使用した連続する数字の組み合わせ。3と4、11と12と13など。 ②上書き 同じ系列で同じ枚数

                                                                      上書きや付け足しができる大富豪系ボードゲーム「Oh! Meow! Bow!」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                    • 日曜日はレトロな京都の喫茶店でボードゲーム「ボドゲカフェ れもん」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                      先日、京都市の東福寺駅にある「ボドゲカフェ れもん」に行ってきました。JR・京阪の東福寺駅から徒歩5分の距離にあります。 月曜日〜土曜日は喫茶店として営業しており、日曜日のみボードゲームカフェになるお店です。 喫茶店としては50年以上続いているお店で内装はどこかレトロな雰囲気があります。2Fに続く階段は螺旋階段となっており、とてもお洒落ですね。 1Fと2Fの2フロアがあるため、広くスペースを利用することができます。分かれたエリアを有効活用して定期的にマーダーミステリーの体験会も行われているそうです。 本日は貸切にて「罪と罰の図書館」 無事公演終了しました! ご参加頂きありがとうございました!#マダミス #京都#ボドゲカフェ #ボドゲカフェれもん pic.twitter.com/INUl8GTFeB — ボドゲカフェ れもん🍋 (@bgc_lemon) 2024年2月2日 カフェメニューは

                                                                        日曜日はレトロな京都の喫茶店でボードゲーム「ボドゲカフェ れもん」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                      • 工房やボードゲームもあるレンタルスペース「SAVE AREA」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                                        先日、西所沢にあるレンタルスペース「SAVE AREA」に行ってきました。西武池袋線、西所沢駅から徒歩15分の距離にあります。 中にはシェアオフィス、レンタルスペースとして使用できるお部屋がいくつかあり、好みによって使い分けできます。 また、こちらの施設では工房スペースがあり、レーザープリンタなど使用して木製グッズなどを作れます。 そしてこちらのレンタルスペースではいくつかのボードゲームを遊ぶことができます。今回はその中から一部を抜粋して紹介します。 「おばけキャッチ」 カードに描かれているコマか色もモノも一致していないコマを早取りすることを目指すスピード系ボードゲーム。ロングセラーの人気作品です。 メビウスゲームズ おばけキャッチ 日本語版 メビウス/ツォッホ Amazon 「アテッコ」 自分以外の誰かのお題に対する回答を質問を繰り返しながら当てることを目指すパーティーゲーム。頭脳戦が苦

                                                                          工房やボードゲームもあるレンタルスペース「SAVE AREA」に行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                                        • ボードゲーム作家逝く – Table Games in the World

                                                                          (月報司法書士2023年6月号掲載) 代表的なドイツのボードゲーム『カタン』の作者であるクラウス・トイバー氏が4月1日、70歳で逝去した。日本のボードゲーム愛好者は、「『カタン』がなければ今の人生はなかった」などと哀悼と感謝の言葉を次々と表明している。 ボードゲーム展示会でサインに応じるクラウス・トイバー氏(Wikipedia) 代表的なドイツボードゲーム 『カタン』は架空の無人島を開拓するボードゲームで、1995年にドイツで発売された。ショッピングモールや量販店でも販売されているので、ご存知の方もいらっしゃるだろう。サイコロを振って資源を手に入れ、資源を組み合わせて自分の開拓地を広げていく。余った資源は他の人と交渉して、足りない資源と交換することもできる。サイコロ運、資源の組み合わせ、交渉、陣取りとボードゲームの楽しさが詰まった作品で、70カ国で4000万セット以上を売り上げた。筆者も『

                                                                            ボードゲーム作家逝く – Table Games in the World
                                                                          • 明石駅にある木のおもちゃとボードゲームのお店「木のおもちゃころころ」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                            先日、兵庫県の明石駅にある木のおもちゃとボードゲームのセレクトショップ「木のおもちゃころころ」に行ってきました。JR明石駅から徒歩5分の位置にあります。 maps.app.goo.gl 中にはたくさんのボードゲームと木のおもちゃが!!とても綺麗な内装でグリムスのカラフルな木のおもちゃが映えます。あたり一面にどのおもちゃが置いてあるのかを見渡せるため、ゆっくりと購入するおもちゃを決められそうです。 今回も販売しているボードゲームからいくつかオススメ作品を紹介いたします。 ねことねずみの大レース 「ねことねずみの大レース」は猫に追いつかれてしまう前に得点となるチーズがある部屋に逃げ込むすごろく系ボードゲーム。得点となるチーズは高得点になるほど、猫に追いつかれるリスクが上がるマスにお部屋が配置されています。お子さんと一緒に遊んで楽しめる作品です。 ゆかいなふくろ 「ゆかいなふくろ」は手札から1~

                                                                              明石駅にある木のおもちゃとボードゲームのお店「木のおもちゃころころ」 - 旅するボードゲームブログ
                                                                            • 新大阪、南方駅にあるボードゲームスペース ログに行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ

                                                                              先日、大阪市の南方駅にあるボードゲームスペース ログに行ってきました。新大阪駅から8分、南方駅から徒歩3分、無類のアクセスの良さを誇ります。 中にはたくさんのボードゲーム。通常スペースと半個室となっているソファ席が用意されています。大阪市の中心だけあって、1000種類以上のボードゲームを遊ぶことができます。見学したこの日は女性のグループとライトゲーマーのお客さんのグループで賑わっていました。 今回も店長からイチオシの作品をいくつか伺いましたので紹介いたします。 ルクソール 「ルクソール」は手札のカードを使ってルクソール神殿の内部を進んでいき、ボーナス点が発生するお宝を集めていきます。手札は常に両端のカードしか使用できないルールは神殿を進む際に高い計画力が求められます。また、ゲーム終了時に自分の複数のコマがどの位置にいたかでもらえる得点が異なるため、各コマの進め方も考えどころがあります。 ド

                                                                                新大阪、南方駅にあるボードゲームスペース ログに行ってきました。 - 旅するボードゲームブログ
                                                                              • 『レララレ』“ラ行”でしか居酒屋メニューを注文できないボードゲーム面白そう「ロリロリ言い放題だぞ」

                                                                                Gamer@ゲーム情報 @GamerNeJp ゲーム総合情報サイトGamerの公式twitterアカウント。コンシューマー、スマートフォンなど最新ゲームニュースをつぶやきます。 Youtubeチャンネル「Gamerチャンネル」も展開中です。 youtube.com/@Gamer_ne_jp gamer.ne.jp リンク www.gamer.ne.jp ボードゲームブランド・TERIYAKI GAMES マヨから超高速しりとり「トマトラ転生」と居酒屋をテーマとした「レロレロ酒場」が発売決定! | Gamer ブシロードクリエイティブは、ボードゲームブランド「TERIYAKI GAMES」の姉妹ブランド「TERIYAKI GAMES マヨ」より、ボードゲーム「トマトラ転生」「レロレロ酒場」を発売する。

                                                                                  『レララレ』“ラ行”でしか居酒屋メニューを注文できないボードゲーム面白そう「ロリロリ言い放題だぞ」
                                                                                • 荻窪でボードゲームや海外雑貨が買えるお店「POPPE」 - 旅するボードゲームブログ

                                                                                  先日、荻窪駅にある輸入雑貨&玩具のお店「POPPE」に行ってきました。駅の南口から徒歩2分の位置にあります。 maps.app.goo.gl 中に入るとたくさんの玩具とボードゲームが出迎えてくれます。高円寺にあったすごろくやが吉祥寺に移転したことで、現在、近隣の方がこちらにボードゲームを買いに来るです。 黄色いパッケージが目印のHABA社の「スティッキー」や「カヤナック」など、お子さんに人気の作品もしっかり取り揃えており、何かプレゼントを用意したいときはJR中央線を利用してサッと買いに行けます。 他のお店にない大きな強みとして、フランスのパズルメーカーDJECO社の特設コーナーが設けられており、様々な種類のパズルと国内で流通の少ないDJECO製のボードゲームをお買い求めできます。ボードゲームが好きな方でもあまり知られてない作品に出会うチャンスです。 玩具の他にお子さん用のカバンや傘、ほかで

                                                                                    荻窪でボードゲームや海外雑貨が買えるお店「POPPE」 - 旅するボードゲームブログ