並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 965件

新着順 人気順

ラインの検索結果1 - 40 件 / 965件

  • 「Google マップ」のタイムライン、Web版は廃止へ

      「Google マップ」のタイムライン、Web版は廃止へ
    • Windows 11 では 7z をコマンドラインでも圧縮・解凍できるようになっていた - Qiita

      Windows 11 23H2 以降、エクスプローラーが 7z、tar などの解凍に対応しました。さらに、Build 25992 では圧縮も可能となったようです。7-zip を追加インストールしなくてもこれらのアーカイブを取り扱えるのは嬉しいですよね。 1 一方で、PowerShell の Expand-Archive コマンドレットは拡張されておらず、ZIP 形式の解凍しかできません。 GAC Version Location --- ------- -------- False v4.0.30319 C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.PowerShell_7.… OperationStopped: File 'E:\test\archive.7z' does not appear to be a valid zip archive. せっかく

        Windows 11 では 7z をコマンドラインでも圧縮・解凍できるようになっていた - Qiita
      • センターラインなどない生活道路、法定速度を時速30kmへ道交法改正案…初の引き下げ

        【読売新聞】 警察庁は30日、幅員の狭い「生活道路」における自動車の法定速度を、時速60キロから30キロに引き下げる道路交通法施行令の改正案をまとめた。歩行者や自転車の安全確保が目的で、意見公募(パブリックコメント)などを経て、20

          センターラインなどない生活道路、法定速度を時速30kmへ道交法改正案…初の引き下げ
        • dig の全てのコマンドラインオプションを一覧にしたシートを作成しました - Qiita

          概要 筆者は DNS Summer Day 2023 で「あたらしい dig」というテーマで発表を行いました(資料はこちら)。 DNS のテストツールである dig コマンドは、ネットワークエンジニアのみなさんが日常的に利用していると思います。 一方で、dig を用いているとたまに想定とは異なる結果が得られ、戸惑うことがあります。 原因としては、dig の送信するリクエストメッセージに関するデフォルト値が一般的な感覚と異なるために起きることが多いようです。 発表ではこれらの具体的な例を挙げつつ、もし dig のいくつかのコマンドラインオプションの存在やそのデフォルト値の知識があったならば、それらはすぐに解決したであろうことを示しました。 dig には非常に多くのコマンドラインオプションがあります。しかし、man ページや -h オプションで表示される簡易ヘルプではコマンドラインオプションが

            dig の全てのコマンドラインオプションを一覧にしたシートを作成しました - Qiita
          • Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法

            ユーザーの行動履歴を自動保存してくれるGoogleマップの便利機能「タイムライン」の仕様が、2024年12月2日から変更される。この記事では仕様変更の内容とユーザー側の対処方法について、簡単に解説する。 ※ この記事ではiOS版Googleマップアプリでの操作方法を紹介しています。Android版アプリでは一部画面の表示や操作方法が異なる場合があるため、あらかじめご了承ください。 ウェブ版は廃止、スマホアプリのみ対応に 現行のGoogleマップのタイムライン機能は、スマホアプリで記録した行動履歴が自動でウェブ版のGoogleマップにも同期され、スマホアプリとPCの両方から確認できる仕組みとなっている。 2024年12月2日のリニューアルでは、タイムラインの記録と閲覧はスマホアプリのみに制限。ウェブ版は廃止され、ブラウザーからタイムラインを閲覧することは不可能となる。 タイムラインのデータに

              Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法
            • Googleマップの「タイムライン」機能、ブラウザ版が廃止に 「不便になる」などの声も

              米Googleは、Webブラウザ版Googleマップの「タイムライン」機能を廃止する。タイムラインは、自分の移動履歴を記録できる機能で、これまでは使用する位置情報データをGoogleのサーバに保存していた。今後、データが各スマートフォンに直接保存されるようになるのに伴い、PCなどWebブラウザ版Googleマップでのタイムライン機能の利用ができなくなる。 仕様の変更についてはGoogleマップアプリの全てのユーザーに段階的にリリースし、利用アカウントでアップデートが可能になると通知が届くという。Googleマップのヘルプコミュニティーによると、機能を利用する場合はデータの保存期間を指定し、タイムラインを「このままオンにする」と設定。これまでの移動履歴については、データをエクスポートし、スマートフォンに取り込む必要がある。 通知に従って設定し、データをスマートフォンに移動した後は、ブラウザ版

                Googleマップの「タイムライン」機能、ブラウザ版が廃止に 「不便になる」などの声も
              • Googleマップ「タイムライン」移行でデータ消失? 不具合報告相次ぐ

                Googleマップの「タイムライン」機能について、新バージョンへ移行した一部ユーザーから、過去のタイムラインが消失するなどの不具合が報告され、同社のユーザー向けコミュニティー(掲示板)やSNS(X)で話題となっている。 過去のデータが完全消失したケースも タイムラインはユーザーの行動履歴を自動で記録するGoogleマップの機能の1つ。グーグルでは2024年12月2日から本機能を新バージョンへと切り替える予定で、6月20日現在、ユーザーに対して移行を促すメールを段階的に送信している。 報告された不具合はいずれも、新バージョンへの移行作業後に発生。主な症状は次の2つだ。 ●過去のタイムラインデータの消失 新バージョンへ移行した際、これまで記録してきたタイムラインのデータが消失してしまったというもの。具体的には以下のようなケースが報告されている。 ・移行作業時にスマホへのタイムラインデータのダウ

                  Googleマップ「タイムライン」移行でデータ消失? 不具合報告相次ぐ
                • ウェブ上の Google マップのタイムラインが2024年11月19日に廃止されます | HelenTech

                  Google マップでは「タイムライン(旧ロケーション履歴」機能を利用して、ユーザーが過去に訪れた場所を追跡できるようにしてきました。この機能はバックグラウンドで動作しており、ユーザーが許可している場合にはウェブ上および Google マップアプリから自分が訪れた場所の履歴を見ることができます。 今回、Google はユーザーのプライバシーを保護して安全性を保つために、ウェブ上の Google マップからタイムラインへのアクセスを今後数ヶ月以内に廃止する予定であることが発表されました。具体的な終了日は2024年11月19日となっています。 この変更について Google は「タイムラインを保持するか、2024年11月19日までにご判断ください」というタイトルのメールをユーザーに送信しています。メールの内容では、タイムラインの仕組みが変わったことで、今後はデバイス上で履歴が作成されるようにな

                  • Googleマップのロケーション履歴がサーバー保存から個別端末保存に変更されタイムライン機能がウェブ版で利用不可能に

                    Googleマップには、スマートフォンの位置情報に基づいてユーザーの行動履歴をマップ上に表示する「ロケーション履歴」と呼ばれる機能が搭載されています。このロケーション履歴はこれまで、Googleのサーバー上に保存されており、同じGoogleアカウントにログインすれば全てのデバイスで閲覧が可能でしたが、Googleは2024年5月以降、ロケーション履歴の保存場所をサーバーから個別の端末へ移行する作業を進めています。 タイムライン機能について 重要な機能変更(デバイスへのデータ保存) - Google マップ コミュニティ https://support.google.com/maps/community-guide/278276932/ Protecting people’s privacy on health topics https://blog.google/technology/sa

                      Googleマップのロケーション履歴がサーバー保存から個別端末保存に変更されタイムライン機能がウェブ版で利用不可能に
                    • 2024.6.9)先週の記事からパンチラインを選ぶ

                      林です。こんにちは!日曜日は先週公開した記事からおもしろい文章を選んで紹介します。一緒に選んでくれるのはAIです。 今週は調子がいいですよ。​​​​AIの発言は長過ぎるときは削って編集しています。AIには対談前にこんな指示をしています。 僕とあなたはお互い、文章のキュレーターです。 対談形式で、互いにユニークだと思う文章を選んで発表しましょう。 あなたのキャラクターを皮肉屋に設定します。皮肉屋として回答してください。 回答は100文字以内にしてください。 たまに語尾を「~なのさ」「~ぞなもし」にしてください。文中に「やれやれ」「まったくだ」も入れてください。 AI: 私がユニークだと思ったのはここです: 「箸休めのポテトフライ。これはタバスコをドバドバかけてふにゃふにゃにして、一種の清涼剤、あるいは気付け薬のようなものとして食べる。」 ポテトフライを「清涼剤」や「気付け薬」に例える表現が、

                        2024.6.9)先週の記事からパンチラインを選ぶ
                      • ネット越しのPCをコマンドラインで電源オン! PowerShellのコマンドレットでvPro搭載PCを操作する【「vPro友の会」情報】

                          ネット越しのPCをコマンドラインで電源オン! PowerShellのコマンドレットでvPro搭載PCを操作する【「vPro友の会」情報】
                        • 芳賀・宇都宮LRT『ライトライン』全国で75年ぶりに開業した路面電車に乗車して来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

                          みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!宇都宮駅東口にやって来たんだ! 今回はねえ!全国で75年ぶりに開業した路面電車「ライトライン」に宇都宮から終点の芳賀・高根沢工業団地まで乗車するぞ! 刮目して見てね♡ 芳賀・宇都宮LRT『ライトライン』とは 「宇都宮東口」停留所 使用車両「HU300形」 車内 乗車方法 乗車レポート 終点「芳賀・高根沢工業団地停留所」に到着しましたの! 芳賀・宇都宮LRT『ライトライン』とは 芳賀・宇都宮LRTは、栃木県宇都宮市の宇都宮駅東口から、栃木県芳賀町の芳賀・高根沢工業団地間の14.6kmを結んでいる路面電車だぞ! 2023年8月26日に開業したばかりで、富山県の万葉線以来75年ぶりに新規開業した路面電車なんだぞ! 万葉線 万葉線ってめちゃめちゃ駅がボロいけど、これが開業するまで一番新しい路線だったのね! 「宇都宮東口」停留所 宇都宮駅のライトラインの

                            芳賀・宇都宮LRT『ライトライン』全国で75年ぶりに開業した路面電車に乗車して来ましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
                          • タイムライン機能について 重要な機能変更(デバイスへのデータ保存) - Google Maps Community

                            The page you've requested isn't currently available in your language. You can instantly translate any webpage into a language of your choice, using Google Chrome's built-in translation feature.

                            • 『洋裁のプロが教える縫い方講座⑬ネックライン色々3(*^-^*)縫い方講座なの?』 色々なネックラインを詳しく解説♪ コーディネートのヒントまであるので参考にしてください(*^-^*) - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                              Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!前回前々回と続いていますが、まだ続きます。『洋裁のプロが教える縫い方講座⑬ネックライン色々3(*^-^*)縫い方講座なの?』もう縫い方講座とはかけ離れてきている気がしますが、こういうネックラインも有るよ、縫い方は知りたい方はコメントで聞いてくださいね(*^-^*) nobleame.hatenablog.com nobleame.hatenablog.com ネックライン色々3 Uネックライン 特徴 形状: 多用途: 男女問わず: 利点 快適さ: 重ね着: コーディネートのヒント アクセサリー: レイヤリング: オフィスカジュアル: まとめ Vネックライン 特徴 形状: 用途の広さ: ユニセックス: 利点 視覚効果: 多用途: コーディネートのヒント 重ね着: アクセサリー: オフィススタイル: Vネックラインのスタイル 深めのV

                                『洋裁のプロが教える縫い方講座⑬ネックライン色々3(*^-^*)縫い方講座なの?』 色々なネックラインを詳しく解説♪ コーディネートのヒントまであるので参考にしてください(*^-^*) - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                              • 「ネックラインの魅力を知ろう!ホースシュー、ラウンド、ダッチ、プランジング、カーディガンネックラインの完全ガイド」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                                Noble Ame’sdiaryをご覧の皆様、こんばんは! 今日は忘れていたネックライン色々の続きを書いていきたいと思います(*^-^*) 以前の記事は↓こちら nobleame.hatenablog.com nobleame.hatenablog.com nobleame.hatenablog.com それでは、今回は、、、。 ネックライン色々4 ホースシューネックライン 特徴 広く開いたネックライン: デコルテの強調: さまざまなスタイルに対応: 利点 エレガントでセクシー: バランスの取れたシルエット: アクセサリーとの相性が良い: 注意点 露出度が高い: インナーの選択: コーディネートのポイント アクセサリーの選び方: バランスを取る: 場面に応じた選択: ラウンドネックライン 特徴 円形のネックライン: 幅広い適用性: 利点 シンプルでエレガント: 体型を問わない: レイヤリン

                                  「ネックラインの魅力を知ろう!ホースシュー、ラウンド、ダッチ、プランジング、カーディガンネックラインの完全ガイド」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                                • ラファ空爆は「レッドライン」越えか バイデン政権が精査 米報道 | 毎日新聞

                                  イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファへの空爆について、バイデン米政権は、イスラエルへの一部の兵器供給を停止する条件としてきた「レッドライン」を越えていないかどうか精査している。米ニュースサイト「アクシオス」が27日、米政府関係者の話として報じた。 バイデン政権は一貫して、多数の市民が犠牲になりかねないラファでの大規模な攻撃に反対してきた。バイデン氏は8日の米CNNとのインタビューで、ラファの人口密集地への攻撃が「レッドライン」になると説明。イスラエルはその後ラファでの攻撃範囲を徐々に拡大してきたが、米政権はこれまで「レッドラインは越えていない」との認識を示している。 仮にバイデン政権が今回の空爆を「レッドラインを越えた」と判断すれば、兵器支援を停止することになり、国内のイスラエル支持派の反発は必至だ。ただ「レッドラインを越えていない」との見方を示した場合、今度はイスラエルに

                                    ラファ空爆は「レッドライン」越えか バイデン政権が精査 米報道 | 毎日新聞
                                  • Tシャツはカジュアルファッションの基本アイテムとして、多くの人に愛されています。しかし、見た目や着心地を左右する要素は多岐にわたり、特に2024年の夏はさまざまなスタイルがトレンドとなっています。ここでは、Tシャツの丈、袖丈、ネックラインなどのディテールを選ぶ際に注意すべき点を詳しく解説します。 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                                    Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは! 今日は『2024年夏のTシャツ選び:丈、袖丈、ネックラインなどのディテールに注目』と言う事で書いていきたいと思います(*^-^*) Noble Ameのショップにもフレブル柄のショップロゴTシャツを販売しています(^^♪ 良かったら覗いて見てくださいね! nobleame.base.shop 1. はじめに 2. Tシャツの丈 2.1 標準丈 2.2 クロップド丈 2.3 ロング丈 3. 袖丈 3.1 ショートスリーブ 3.2 ドロップショルダー 3.3 ナチュラルショルダー 3.4 ロングスリーブ 4. ネックライン 4.1 クルーネック 4.2 Vネック 4.3 スクープネック 4.4 ボートネック 5. フィット感 5.1 タイトフィット 5.2 リラックスフィット 5.3 オーバーサイズ 6. 素材と柄 6.1 素材 6

                                      Tシャツはカジュアルファッションの基本アイテムとして、多くの人に愛されています。しかし、見た目や着心地を左右する要素は多岐にわたり、特に2024年の夏はさまざまなスタイルがトレンドとなっています。ここでは、Tシャツの丈、袖丈、ネックラインなどのディテールを選ぶ際に注意すべき点を詳しく解説します。 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                                    • ゼロ磁場レイライン〜伊弉諾神宮・淡路島にて - 前向き気づき日記

                                      「オンライン瞑想セミナー4」2024年前期の「オンライン瞑想セミナー4」受付中です♪ 7月28日(日)13時〜16時と、 7月30日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー4 「高次元からのメッセージを受け取る」 - 前向き気づき日記」 今日は先日の旅で訪れた 淡路島の伊弉諾神社が素晴らしかったので そのお話を(^^) 太陽運行のレイラインやゼロ磁場のお話もしつつ、 写真もたくさんあるので、 ぜひ素晴らしい波動を感じてみてくださいね♪ ・ 昨年も旅行で淡路島に行ったのですが、 淡路島で神社を訪れたのは今回が初めてでした。 旅行に行く時は大抵、ガイドブックなども見ず、 特に何も調べずに行くので、 こちらの神社のこともよく知らずに行きましたが、 「淡路島にも神社があるんだなぁ。え?神宮なの?!」 とビックリでした。 そんな伊弉諾神宮の御祭神は

                                        ゼロ磁場レイライン〜伊弉諾神宮・淡路島にて - 前向き気づき日記
                                      • ドル円、2ヶ月ぶりに160円を突破するも神田暴威は棒立ちで日本の防衛ラインが行方不明に : 市況かぶ全力2階建

                                        国家崩壊が近い pic.twitter.com/jEpMJ0eN1D — ヒッポAM,CCC (@hippoasset) June 26, 2024 https://sekai-kabuka.com/ ぶち抜いたー — げお (@SHIGEZO7) June 26, 2024 円がゴミのようだ(´・ω・ `) — 僻地課長 (@bubu0404) June 26, 2024 2ヶ月ぶりの1ドル160円ってやつか。なんとかならんのかしらねえ。 — こんぶだし (@kombudashi) June 26, 2024 せっかく介入したのに元の価格に戻ってきたら日本のドルが相場に吸収されちゃったのと同じだし、なんの成果も得られずにただ円とかいうゴミが増えただけって認識でいいよね? — IFDOCO (@IFD_OCO) June 26, 2024 ※神田眞人率いる財務省、午前5時に徹夜または早朝出

                                          ドル円、2ヶ月ぶりに160円を突破するも神田暴威は棒立ちで日本の防衛ラインが行方不明に : 市況かぶ全力2階建
                                        • jqでコマンドライン上のjsonを見やすくする - Qiita

                                          はじめに 先日、APIレスポンスの検証をしようと思い、curlコマンドを使用する機会がありました。 レスポンスが期待通りに返ってきていることはすぐにわかったのですが、jsonの内容をコマンドライン上で見るのはかなりきつく、どうにかならないものかと思いました。 そんな時に便利なjqコマンドがあることを学んだので、記事として残しておきます。 OpenWeatherAPIを例に 今回はOpenWeatherAPIを例にしてみます。 OpenWeatherAPIとは、ざっくり言うと天気の情報を返却してくれるAPIです。 (https://openweathermap.org/api) 実際に見た方がイメージがつきやすいと思うので、早速実践してみましょう。 curlコマンドでAPIを叩いてみる 実際にAPIを叩いてみます。 (appid=xxxxの部分にはOpenWeather公式ページから取得でき

                                            jqでコマンドライン上のjsonを見やすくする - Qiita
                                          • 北欧旅⑤ストックホルムへ17時間の船旅・タリンク シリアライン・シリアセレナーデ号 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                            Helsinki 4日目の夕方、 Swedenの Stockholmへ出発。 泊まったHOTEL U14から客船ターミナルまで、 トラムで1駅だが 片側の停留所が工事中で通過する事が判明。 (タリンク シリアライン・シリアセレナーデ号) しかし乗るトラムは 山手線のように 周回する路線のため、 逆回りのトラムで 30分かけて行く事にした。 いずれにせよ運賃は EUR 2.95 同じである。 乗る客船はそこに見えていて 徒歩で1kmであるが、 Helsinki名物の石畳路面にキャスターバックはムリがある。 ヘルシンキから ストックホルムの船旅の時刻は 17時→翌10時着・(ストックホルム滞在)・17時→翌10時帰着 飛行機なら1時間なのだが 船は宿泊代が節約できる 夜間航行のため船で寝る効率的なスケジュール。 ムーミンとミーのお出迎えを受け乗船~17時間の船旅。 ちなみに国境を超えるので パ

                                              北欧旅⑤ストックホルムへ17時間の船旅・タリンク シリアライン・シリアセレナーデ号 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                            • macOS 15 SequoiaやiOS/iPadOS 18ではFinderやプレビューアプリ、コマンドラインツールなどで3Dデータフォーマット「USD」と「MaterialX」のサポートが強化。

                                              その後、2018年に開催されたWWDC18で、拡張現実フレームワーク「ARKit 2」とiPhoneやiPadのカメラを通して空間上にオブジェクトを映し出せる「AR QuickLook」が発表されるとiOS 12やmacOS 10.14 MojaveでUSDZサポートされ、翌年のWWDC19では「ARKit 3」とARアプリを開発するためのフレームワーク「RealityKit」が発表されmacOSやiOSでUSDファイルのサポートが強化されました。 そして、WWDC24のセッション10106「What’s new in USD and MaterialX」では、2023年08月にAppleとPixar、Adobe、Autodesk、NVIDIAなどが参加し、3Dコンテンツの標準を推進する「Alliance for OpenUSD (AOUSD)」が紹介されるとともに、 Appleの空間コン

                                                macOS 15 SequoiaやiOS/iPadOS 18ではFinderやプレビューアプリ、コマンドラインツールなどで3Dデータフォーマット「USD」と「MaterialX」のサポートが強化。
                                              • Angama on X: "コロナウイルス感染でALS様の病気が起こることが分かったんですが、最初の12か月で倦怠感が現れたあと、呼吸器周りの筋力低下から息苦しさが生じ、24-36か月目で認知障害が発生するというタイムラインが実際に長期障害と酷似。主要な原因がミトコンドリア異常で現在治療法がないことが分かりました"

                                                • Googleマップのタイムライン機能、ウェブ版廃止もモバイル版は継続

                                                  Googleマップのタイムライン機能、ウェブ版廃止もモバイル版は継続2024.06.10 11:0014,062 Kyle Barr・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) Googleマップのタイムライン機能をウェブ版で愛用している方に悲報です。 ウェブは廃止、アプリのみになり、過去のルートを保存したい場合は、アプリにインポートする必要があります。 タイムライン(正式にはロケーション履歴)は、ユーザーが過去に訪れた場所やルートを含む、過去の行動を記録する機能です。これにより、最近家族と行った旅行の思い出を辿ったり、二日酔いの朝に昨晩訪れた2件目、3件目に行ったバーの記録を遡ることで、失った記憶を補完することができます。 これまではモバイル版とウェブ版の両方でバックグラウンドで利用できましたが、Google(グーグル)は年末までにウェブ版を廃止するとのこと。そう、今すぐ廃

                                                    Googleマップのタイムライン機能、ウェブ版廃止もモバイル版は継続
                                                  • タイムライン機能について 重要な機能変更(デバイスへのデータ保存) - Google マップ コミュニティ

                                                    今後数か月以内に、設定名「ロケーション履歴」が「タイムライン」に変わります。アカウントでロケーション履歴がオンになっていると、Google マップアプリおよびアカウント設定では「タイムライン」という名前で表示されます。

                                                    • 銀座に「ハイライン」式の空中遊歩道が誕生へ、車優先インフラに変化

                                                      ニューヨークの「ハイライン」のような空中遊歩道が東京に誕生する。戦後日本の都市計画では自動車が優先されてきたが、歩行者に優しい考え方に変わりつつある。 主要高速道路の一部を地下化する計画により、東京高速道路としても知られるKK線の重要性が低下している。KK線を取り壊すかどうかの議論の後、都は2021年、2キロメートルの区間を歩行者のための場所に再生することを決定した。このプロジェクトは29年に部分開通し、全体の完成は30年代あるいは40年代を目指している。 今月にはKK線を数日間一般公開するイベントで開催され、未来の歩道がどのようなものになるかを都民は垣間見た。新幹線が間近を疾走する光景に目を奪われながら、来場者は高層ビルの間を横切った。

                                                        銀座に「ハイライン」式の空中遊歩道が誕生へ、車優先インフラに変化
                                                      • デバイスでタイムラインを使用するには、Google マップを更新してください - パソコン - マップ ヘルプ

                                                        重要: これらの変更は、Google マップ アプリのすべてのユーザーに段階的にリリースされます。ご利用のアカウントでアップデートが利用可能になると、通知が届きます。 「ロケーション履歴」の名称が「タイムライン」に変わり、データに関する新しい選択肢が加わりました。タイムラインを引き続き使用するには、Google マップ アプリの最新版が必要です。最新版を使用しないと、データが失われたり、Google マップのタイムラインにアクセスできなくなったりする可能性があります。 タイムラインがデバイスで作成されます。タイムラインを初めて使用する場合は、初めて使用する方法についての記事をご覧ください。 ウェブ上の Google マップのタイムラインが廃止されます タイムラインに表示されるデータはデバイスから直接取得されるため、データをスマートフォンに移動した後は、パソコン上の Google マップでタ

                                                        • ブルーラインから、はるか - いちばんべったこ

                                                          林けんじろうさん作。 しまなみ海道を自転車で渡った2人の少年の物語。 コタは、ひまな時間を図書館で過ごす。 本が好きだからではなく、バトルばかりしている父ちゃん母ちゃんをみているのが鬱陶しいから。 図書館なら、友だちに会うこともない。 ところがそこで、年下の生意気な風馬と出会う。 印象は最悪だったのに、風馬に頼まれてしまなみ海道をママチャリで走ることになります。

                                                            ブルーラインから、はるか - いちばんべったこ
                                                          • 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数

                                                            定年退職の日に、妻に感謝のラインを送ったら……。返信のメッセージがX(Twitter)に投稿され話題に。記事執筆時点でこの投稿の表示数は193万件を突破し、“いいね”は2万7000件を超えています。すてきな家族だなあ。 定年退職の日 2024年6月14日、投稿者のken ken(@kenmuchi0219)さんは、40年と3カ月勤めたスーパーを定年退職しました。この大切な日の出来事が多くの反響を呼んでいます。 退職の朝、家族への感謝を胸に 退職当日の朝、ken kenさんは朝食の写真を添えて「家族がいたから頑張れた」と気持ちをつづっています。照れてしまうため直接は言えずお礼の言葉はラインで送りました。 退職日の朝食 仕事前の食事はこれが最後です 愛妻弁当を持参し最後の出勤へ。毎朝5時に起きてお弁当を作ってくれた妻に「本当にありがとう。この弁当があったから頑張ることができた。」とken ke

                                                              定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
                                                            • Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法(アスキー) - Yahoo!ニュース

                                                              Googleマップの「タイムライン」の仕様が、2024年12月2日から変更される。この記事では仕様変更の内容とユーザー側の対処方法について、簡単に解説する。 【もっと写真を見る】 ユーザーの行動履歴を自動保存してくれるGoogleマップの便利機能「タイムライン」の仕様が、2024年12月2日から変更される。この記事では仕様変更の内容とユーザー側の対処方法について、簡単に解説する。 ※ この記事ではiOS版Googleマップアプリでの操作方法を紹介しています。Android版アプリでは一部画面の表示や操作方法が異なる場合があるため、あらかじめご了承ください。 ウェブ版は廃止、スマホアプリのみ対応に 現行のGoogleマップのタイムライン機能は、スマホアプリで記録した行動履歴が自動でウェブ版のGoogleマップにも同期され、スマホアプリとPCの両方から確認できる仕組みとなっている。 2024年

                                                                Googleマップ「タイムライン」ウェブ版廃止 訪問履歴と経路を保持する方法(アスキー) - Yahoo!ニュース
                                                              • メール来た!タイムラインを保持するか、2024年12月8日までにご判断ください

                                                                この記事のポイント メール「タイムラインを保持するか、2024 年 12 月 8 日までにご判断ください」が、私の元に送られて来た これまで Google アカウントごとに Google サーバーにデータが保存される仕様となっていた「ロケーション履歴」の、モバイルデバイスごとの保存変更に伴うメール WEB 版「Google マップ」の「タイムライン」は、2024 年 12 月 8 日(日)までは利用できる模様 Google は 2024 年 6 月上旬、地図サービス「Google マップ」連動型の位置移動情報履歴機能「ロケーション履歴」の重要な機能変更を発表すると共に、対象ユーザーに対する 2024 年 6 月中のメール送信を予告していました。 そしてそのメール「タイムラインを保持するか、2024 年 12 月 8 日までにご判断ください」が、私の元に送られてきました。

                                                                  メール来た!タイムラインを保持するか、2024年12月8日までにご判断ください
                                                                • ハーメルンのルシエド太郎 on X: "多分ガイナックスの件でアオイホノオの山賀が貼られまくって(先読み) それに対して岡田斗司夫ソースの「あれは本人とは違う創作」という反論をする人が出て来るので(先読み) 山賀本人が「俺は言い切ってた」と補足してた話を置く(先置き) これがグランドラインの戦い方 https://t.co/iKnI0OhaoM https://t.co/PxtidAthZY"

                                                                  • プレミアムマスターライン ストリートファイター6 キャミィ アルティメットボーナス版

                                                                    『6』の新デザインを質感豊かに表現。 イギリスのファイター、プレミアムマスターラインに参戦 2023年6月の発売以来、eスポーツを中心に熱狂を巻き起こす『ストリートファイター6』。この新世代の対戦格闘ゲームから、キャミィがプレミアムマスターラインに登場! シャドルーが壊滅し、新たな道を歩むイギリスのファイター。『6』の物語に沿って一新されたデザインを、質感豊かに表現した作品です。大きな前髪のショートヘアは、淡いシャドウ添えて立体感あふれる出来栄えに。端正なスカーフェイスも青く澄んだ瞳など、彼女の魅力を一つひとつ丁寧にすくい上げています。力強いバックショットはRESULT画面をモチーフにしたもの。シボ革にスタッズを打ったライダース、伸縮性を感じさせるワークアウトパンツ、歴戦の傷跡が表現されたグローブ。身に纏うコスチュームもリアルに再現しました。 特製ベースはステージであるロンドンをイメージし

                                                                      プレミアムマスターライン ストリートファイター6 キャミィ アルティメットボーナス版
                                                                    • 「ロト6」1等6億円が1年半で2回、奇跡の宝くじ売り場…「幸運のライン」として過去にも注目(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      数字選択式宝くじ「ロト6」の今月3日に行われた抽選で、1等6億円の当たりくじが相模原市中央区の売り場から出たことがわかった。同じ売り場では2022年12月にも1等6億円の当たりくじが出ており、売り場を運営する企業の担当者らも驚いている。 【写真】今年度の宝くじ「幸運の女神」を務める5人 1等6億円が出た売り場は「七福塩田店」。この売り場で約10年間、販売を担当している川橋由美さん(59)は「1年半の間に1億円を超える当たりくじが2回も出るなんて。とにかくうれしい」と笑顔で話す。

                                                                        「ロト6」1等6億円が1年半で2回、奇跡の宝くじ売り場…「幸運のライン」として過去にも注目(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 昭和の東西ヨーロッパ行 128 ライン川ふたたび 船も列車も ドイツ No.619 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま

                                                                        先日、16時半に県境の税務署を訪れた際、部屋の入り口の発券ボタンを押して出た整理券番号「15」に、8時半から8時間の訪問者が15人と知る、へき地県境民です。 県央と比べ少人数、ボタン一つ(県央は何種類かから選ぶ)、待ち時間はゼロ、、、。 今から38年前の1986(昭和61)年、転職直後の離職で幸運にも実現した長旅。 「旅と鉄道好きが一生に一度多くの国を訪れる」条件に合致したのは、当時東西に分かれていたヨーロッパでした。 8月5日(火) フランス⇒スイス⇒オーストリアから北上、ドイツ滞在15日目。 (地図と写真はグーグルマップより) 12日間滞在(*居候・いそうろう)した、シュトゥットガルト西北10㎞の街ヴァイブリンゲンの友人UWE(ウヴェ・ウベ)の家をついに出る日がやってきました。 建物の1階にあるおもちゃ屋さん(*休業中)前で友人UWE(ウヴェ・ウベ)のお母さんと記念写真に収まりました。

                                                                          昭和の東西ヨーロッパ行 128 ライン川ふたたび 船も列車も ドイツ No.619 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま
                                                                        • AKS on Azure Stack HCI 用の Azure Kubernetes Service (AKS) ベースライン アーキテクチャ - Azure Example Scenarios

                                                                          このシナリオでは、Azure Stack HCI で実行される Microsoft Azure Kubernetes Service (AKS) のベースライン アーキテクチャを設計して実装する方法について説明します。 この記事には、組織のビジネス要件に基づいたクラスターのネットワーク、セキュリティ、ID、管理、監視に関する推奨事項が記載されています。 これは、2 つの記事で構成されるアーキテクチャ ベースライン ガイダンス セットの一部です。 ネットワーク設計に関する推奨事項については、こちらを参照してください。 Architecture 次の図は、Azure Stack HCI または Windows Server 2019/2022 Datacenter フェールオーバー クラスターの Azure Kubernetes Service のベースライン アーキテクチャを示しています。

                                                                            AKS on Azure Stack HCI 用の Azure Kubernetes Service (AKS) ベースライン アーキテクチャ - Azure Example Scenarios
                                                                          • Intel Lunar Lakeの全ラインアップが判明。4P+4E構成でTDPは最大30Wまで

                                                                            この記事はリーク情報に基づいています。詳細はリーク情報の見方とその注意点を解説した記事をご確認ください。 【リーク情報確度:4】 Intel Lunar Lakeの全ラインアップが判明。4P+4E構成でTDPはブースト時は最大30Wで動作 IntelがComputex 2024で発表したノートPC向けCPUのLunar Lakeは2024年9月中頃を目途に搭載ノートPCが一斉発売されると言われています。このLunar LakeではIntelが開発した新しいP-CoreのLion Coveと低い消費電力と高いパフォーマンスを実現したE-CoreのSkymontに加え、Battlemageアーキテクチャーで構成された内蔵GPUと45 TOPsを超えるNPUなど先進的な技術を満載したCPUになっていますが、今回このLunar Lakeとして登場するすべてのラインアップが判明しました。 スクロール

                                                                              Intel Lunar Lakeの全ラインアップが判明。4P+4E構成でTDPは最大30Wまで
                                                                            • Googleマップ「タイムライン」移行でデータ消失? 不具合報告相次ぐ(アスキー) - Yahoo!ニュース

                                                                              Googleマップの「タイムライン」機能について、新バージョンへ移行した一部ユーザーから、過去のタイムラインが消失するなどの不具合が報告され、同社のユーザー向けコミュニティー(掲示板)やSNS(X)で話題となっている。 Googleマップの「タイムライン」機能について、新バージョンへ移行した一部ユーザーから、過去のタイムラインが消失するなどの不具合が報告され、同社のユーザー向けコミュニティー(掲示板)やSNS(X)で話題となっている。 過去のデータが完全消失したケースも タイムラインはユーザーの行動履歴を自動で記録するGoogleマップの機能の1つ。グーグルでは2024年12月2日から本機能を新バージョンへと切り替える予定で、6月20日現在、ユーザーに対して移行を促すメールを段階的に送信している。 報告された不具合はいずれも、新バージョンへの移行作業後に発生。主な症状は次の2つだ。 ●過去

                                                                                Googleマップ「タイムライン」移行でデータ消失? 不具合報告相次ぐ(アスキー) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 昭和の東西ヨーロッパ行 131 ライン川とルール工業地帯 この頃すでに ドイツ No.622 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま

                                                                                観葉植物への憧れは、年3回の自治会、複数回の戸別住宅と実家の「草取り」で植物(雑草とも言う)と触れ合ううちに消えた、へき地県境民です。 今から38年前の1986(昭和61)年、転職直後の離職で幸運にも実現した長旅。 「旅と鉄道好きが一生に一度多くの国を訪れる」条件に合致したのは、当時東西に分かれていたヨーロッパでした。 8月8日(金) フランス⇒スイス⇒オーストリアから北上、ドイツ滞在18日目。 (地図と写真と小文字の文はグーグルマップより) 昨夜泊まった西部の都市デュイスブルク(地図↓↓)の「ガイドブックに台所マーク(*自炊ができる)のあるユースホステル」でもん絶することに・・・。 (左隣は上・オランダと下・ベルギー) (デュイスブルク 大きなユースホステル 宿泊スタンプ) 決して早くはない”17時(夕方5時)”の受付。 団体さんもいたせいか、長い行列に並んだあと2泊分の料金を支払いまし

                                                                                  昭和の東西ヨーロッパ行 131 ライン川とルール工業地帯 この頃すでに ドイツ No.622 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま
                                                                                • Looker StudioのタイムライングラフでCVユーザーのセッションを可視化してみた

                                                                                  2024年4月25日に、Looker Studioに「タイムラインチャート」が登場しました。こちらが、タイムラインチャートの登場を知らせるリリースノートの該当部分(英語)です。ジャンプするとアナウンスが掲載されているページにジャンプします。 上記のリリースノートは英語でしたが、Looker Studioのタイムライングラフの公式リファレンスは日本語で用意されています。 レポートの仕様をざっと確認しながら、GA4データの分析の応用例を考えてみました。もし、開始日、終了日として「日付と時刻」型が選べれば、一つのセッション中にどのページを何秒みて、次に別のページを何秒見て、それからコンバージョンしたのか?を可視化すると面白いかな?と思ったのですが、残念ながら、(必須フィールドである)「開始日時」は、その名前に反して?「日付」型である必要があるので、穏当に、「CVしたユーザーのCVするまでのセッシ

                                                                                    Looker StudioのタイムライングラフでCVユーザーのセッションを可視化してみた