並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1347件

新着順 人気順

リゾットの検索結果81 - 120 件 / 1347件

  • 業務スーパー購入品リピート率No.1クリームチーズで作るガーリッククリーム - ツレヅレ食ナルモノ

    毎日の食生活の中で欠かすことの出来ない業務スーパー購入品と言えば、1番に思い付くのがこのクリームチーズ。 アーラ ブコ クリームチーズ 300g 398円(税抜) 一時期は入荷が不安定だったけど、ここのところ安定している様子。製品詳細は過去記事で。 ot-icecream.hatenablog.com 普段はデザートやスイーツを紹介していますが、食事にも頻繁に使っています。 最近ハマっているのが、ガーリッククリーム。すりおろしたニンニクと塩、オーツミルクを少々加えただけのクリームです。 ちなみにニンニクをすりおろすのに使っているスプーン型おろし器はそのまま混ぜるのにも盛り付けにも使える出来る子。 こうして出来たガーリッククリームを今回は、しめじのリゾットにのせます。 私の定番メニューきのこリゾットを、D&D風に盛り付けて、クリームをのせたら、メイクアップして出来上がり。 業務スーパーアイテ

      業務スーパー購入品リピート率No.1クリームチーズで作るガーリッククリーム - ツレヅレ食ナルモノ
    • 話題のカマンベールアヒージョからの玄米リゾット - ツレヅレ食ナルモノ

      話題のカマンベールアヒージョ。 近頃頻繁に宅飲みメニューになってます。 大好きな青池シェフも www.youtube.com ブロ友さんも www.blue-skysky28.com みんな美味しそうなレシピをUPされてます。 私の中ではアヒージョと言えば牡蠣なので カマンベールメイン、とは言え 牡蠣も盛り込んだアヒージョになりました。 【材料】 EVオリーブオイル 150mL アンチョビペースト 小さじ1 にんにく 3かけ 唐辛子 1本 ローリエ 1枚 ローズマリー 小さじ1 塩 適量 ブラックペッパー 適量 牡蠣 12個 鱈切り身 2枚 新じゃがいも 適量 マッシュルーム 10個 舞茸 1パック カマンベールチーズ 1個 カマンベール以外の材料をフライパン (もしくはスキレット)に入れて 弱火でじっくりオイル煮にする。 火が通ったら真ん中にカマンベールを 投入して程よく柔らかくなったら

        話題のカマンベールアヒージョからの玄米リゾット - ツレヅレ食ナルモノ
      • 〆リゾットが絶品 簡単クラムチャウダー風鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家鍋もたまには洋風に。寒くなってくると食べたくなるクラムチャウダー風です。面倒なことを省いた簡単ズボラ仕様。 【材料】 帆立 約400g あさり水煮缶 1缶60g 玉ねぎ 1/2個 じゃがいも 1個 椎茸 4個 キャベツ 4枚分 ブロッコリー 1/2株 有機野菜ブイヨン 1個 水 300mL 豆乳 300mL 塩 適量 黒胡椒 適量 カメリナオイル 適量 粉チーズ 適量 私が省いた面倒な作業、それはあさりの砂抜き。水煮缶なんて邪道だとご指摘を受けそうですが、時短にもなるし、気持ちも一気に楽になる。汁ごと使って旨みも申し分ない。 ① じゃがいもと玉ねぎを油で軽く炒めてから、あさりの水煮缶と水を入れて煮込む ② 煮立ったらブイヨンを投入 ③ じゃがいもが煮えたら、帆立・椎茸キャベツを入れて煮込む ④ 具材に火が入ったら豆乳を入れる ⑤ 軽く煮たっ

          〆リゾットが絶品 簡単クラムチャウダー風鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
        • サイゼリヤのメニューで雑学100個書いてみた

          こんにちは。ラテン語さんです。突然ですが、私は本当にサイゼリヤが大好きです。美味しいしお腹いっぱい食べても驚くほど安く、本当に助かってます。そこで、私の得意な雑学とともにサイゼリヤの魅力も知ってほしいと思ってこの記事を書きました。私は雑学も大好きなので、サイゼのメニュー表を見ただけで雑学が頭にババババッと浮かんできたので、それを100個リストにしました。それではどうぞ! サラダ+スープ編 No. 1 サラダの元は「塩(ラテン語でsal)で味付けされた」という意味。 No. 2 マリネの語源はラテン語marinus「海の」で、元々海水に漬けていたから。 No. 3 ペコリーノチーズのペコリーノの語源はラテン語pecora「家畜」で、ペコリーノの原料は羊のミルク。 No. 4 オクラは元々日本語ではなく、英語のokraから入った。英語okra自体の語源はアフリカの言葉。 No. 5 スープの元

            サイゼリヤのメニューで雑学100個書いてみた
          • 在日クルド人に関する投稿「特定の民族への差別」 フリー記者を提訴:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              在日クルド人に関する投稿「特定の民族への差別」 フリー記者を提訴:朝日新聞デジタル
            • 総選挙第1位シュクメルリ鍋定食復刻発売!|松屋フーズ

              ジョージア発、松屋でバズったあのメニューが復刻! "世界一にんにくをおいしく食べるための料理" 松屋にて、2021年1月19日(火)より「シュクメルリ鍋定食」を復刻発売いたします。 『シュクメルリ』とは、鶏肉をガーリッククリームソースで煮込んだ"ジョージア国"の郷土料理で、北にロシア、東にアジア、西にヨーロッパ、南に中東という位置のジョージア国は、様々な地方の特性を含んだ料理が多く、日本人の口に合う美味しい料理がとても多いと言われております。 その「シュクメルリ」が復刻!昨年1月に発売し多くのお客様よりご支持をいただいた松屋の「シュクメルリ鍋定食」が今年も登場します。 1番のポイントは、世界一美味しい「日本のごはん」に合うように仕上げたことです。 気候や温度により毎年味が異なるお米。 松屋では国産米にこだわり、独自ブレンドによって最高に美味しいブレンド米を追求しております。 ホワイトガーリ

              • 南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境

                2019年から期限のない早足の旅を続け、ついに2020年1月に南極を訪問し大満足し「これで旅の生活に区切りをつけられるぜ!ウェーイ!」ってなって旅に区切りをつけた話です。 南極からアルゼンチンに戻ってきたその日に、どうしても記録に残したく記憶を総動員して書いていたら約2万字という学部の卒論レベルの文字数に達しました。多くのどうでもいいことは自分のために書いていますので、写真を中心にご笑覧ください。 ◇ 「宇宙よりも遠い場所」は、果てしなく遠かった。 南極への道のり。日本から世界最南端の都市・ウシュアイアまで約3日。ウシュアイアから南極大陸まで約2日。たどり着くだけで最短でも片道5日かかるのは南極以外には地球上のどこにもない。 その間の殆どの時間は飛行機や船の上で過ごすこととなったし、さらには電波がなかった(正確には、あるが高くて遅いため使わなかった)ため、寝食以外にすることも限定された。都

                  南極行ったらさすがに旅に満足をした話|辺境
                • 華やか春ごはん【DEAN & DELUCA】ホタテとアスパラガスのレモンリゾット - ツレヅレ食ナルモノ

                  "週末の食卓が華やぐ、春のごはん"と言うシリーズ。まさにその名の通り、一品あるだけで一気に宅飲みが華やぎました。 ホタテとアスパラガスのレモンリゾット 918円(税込) レモンの風味が爽やかな味わいのリゾット。玄米のプチプチした食感と長くスライスしたアスパラの食感、グリルしたホタテの香ばしさがたのしい一品。 500wレンジで2分加熱すると、レモンソースがじわーっと。ビジュアルだけでも春全開。レストランのひと品としか思えない。 自分でこの盛付けをするのはかなりハードル高そう。スライサーで薄くスライスされたアスパラガス、よくこの状態をキープ出来るなー。 玄米は少し芯が残るくらいの固さがあって、ホタテとレモンソースがとてもマッチしてる。アスパラガスはシャキシャキ。レンチンしてもこのシャキシャキ感ってスゴい。 ワインは、シャトー・ヴェリー 2006。しっかりコクのあるボルドーワイン。貴重なボルドー

                    華やか春ごはん【DEAN & DELUCA】ホタテとアスパラガスのレモンリゾット - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 非正規雇用に満ちた学校 子どもの未来信じられるか 東畑開人さん:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      非正規雇用に満ちた学校 子どもの未来信じられるか 東畑開人さん:朝日新聞デジタル
                    • 2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                      選んだ10軒の宿はすべて1人で宿泊可能な宿です 2017年から毎年、1年間に泊まった宿を振り返って「部屋」「風呂」「食事」というそれぞれの側面において「この宿はすばらしく良かった!」と印象に残っている宿をそれぞれ1位から3位まで紹介する、という記事を更新しています。 本稿はその2022年版です。 過去5回分の記事は下記になります。 食事部門だけ3軒に絞りきれず3位が2軒あり、全部で10軒の宿を紹介しています。 2019年、2020年、2021年に引き続いて2022年版で選んだ宿も、すべて1人で宿泊した宿でした。現時点でも、すべての宿が1人泊を受け入れており、10軒の宿の中で6軒は、休前日でも1人で宿泊可能な宿です。私自身もそうですが、土日休みの勤め人で、できれば土曜日に1人で泊まれる宿が知りたい……という方が多いのではないかと思いますので、各宿についていつなら1人で予約可能かを付記していま

                        2022年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                      • 牡蠣の味噌しぐれ煮×ブリーチーズで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

                        いつもだいたいアヒージョにする牡蠣。 たまには少し気分を変えて、 だけどワインに合うおつまみにしたい。 そこで、牡蠣を味噌しぐれ煮にしてから ブリーチーズを合わせてレンチン。 思いっきり和風の味付けに ブリーチーズのミルクが絡まると 一気にワインのおつまみ感が出る。 牡蠣×味噌×醤油×ブリーチーズ 旨みが大渋滞してるーーー。 濃厚な美味しさ。 牡蠣エキスが詰まったしぐれ煮の煮汁には 玄米とシュレッドチーズを入れリゾットに。 胡椒をたっぷりかけたら最高です。 ワインはスペインのオーガニックワイン。 最近はオーガニックワインの種類が豊富で 逆によくわからなくなってきましたが ちゃんとユーロ認証あったので大丈夫かな。 大好きな牡蠣のシーズン終了もあと少し。 それまで堪能しようと思います。 送料無料 牡蠣味噌 かきみそ 牡蠣 味噌 大人 健康 おつまみ 酒のつまみ お取り寄せグルメ ギフト 贈り物

                          牡蠣の味噌しぐれ煮×ブリーチーズで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 感動の味わい!リヴォルツィオーネで素敵なランチタイムを#横浜 #グルメ - ツレヅレ食ナルモノ

                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 もうかなり昔のことのように思えるけれど、ここがオープンしたのはコロナ騒動直前でした。だからなのか、テイクアウト利用だけで何故か行きそびれていたことを後悔。 ot-icecream.hatenablog.com Rivoluzione。リヴォルツィオーネ。 何年たっても読めません。革命、って意味らしいです。オシャレな外観です。 店内もイイ雰囲気。カウンターに10席ほど。そして2階にテーブル席があって、平日のランチ時、多くの方が予約されて来店していました。ランチ会とかに使われている方も多いみたい。 ランチメニューのパスタをすべてリゾットに変更出来ると言うのが、嬉しい。なかなかパスタと同じ具材でリゾットでも作りますよー、なんてお店は、珍しい。 もちろん私のランチドリンクは、数百円プラスで赤ワインに。ランチのグラスワインなのに、スペインの本格派。ラン

                            感動の味わい!リヴォルツィオーネで素敵なランチタイムを#横浜 #グルメ - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 炊飯器炊き込みビーツリゾット - ツレヅレ食ナルモノ

                            ビーツの残りを使ってボルシチ的な煮込みにしようと思っていたのに、いざ作ろうとしたら、トマトもトマト缶も忘れてる。 こうなったら方向性を変えて炊き込みリゾットにしてしまおう。 沼やマグマで鍛えられたから、炊飯器炊き込みリゾットには自信がある。だから、アバウトでも大丈夫でしょう、と慢心していました。 【材料】 牛ロース薄切り 200g ビーツ 150g 玉ねぎ 1個 にんにく 1かけ ブイヨン 1個 発酵バター 10g 塩 適量 発芽玄米 2合 水 360mL 玉ねぎはみじん切り、ビーツは角切り、にんにくはスライス。全部投入して炊飯開始。 50分後炊飯終了。いざ、オープン。 あれ、なんか違う。しまった。ビーツはもっと細かく刻むべきだったか。しかもビーツの量も足りなかったかも。余裕をかましてアバウト調理をしたことを少し後悔。 でも、ここから保温放置2時間。ビーツがさらに柔らかくなり、混ぜるとだい

                              炊飯器炊き込みビーツリゾット - ツレヅレ食ナルモノ
                            • トマトをまるごと入れるとなんでもうまい

                              トマトがうまい。 しゃぶしゃぶにトマトをまるごと入れると食べてうまいし残ったスープもめちゃくちゃうまい。 おじやにしてチーズを入れると肉のだしが出まくった極上リゾットになる。 カレーを作りすぎた次の日に、お湯を沸かしてトマトをまるごと入れてから残ったカレーやキャベツを足して作るなんちゃってスープカレーもめちゃくちゃうまい。 そのままだと薄いので塩で味を整える。胡椒を多めに入れるとさらにスープカレーっぽくなってよき。 トマトを入れるときはカットなどしないでまるごと一個そのまま入れる。 まるごと一個入れるときのコツは、ヘタをとってから反対側にも十字に切り込みを入れること。 そうするとトマトに軽く火を通すだけで皮だけがつるっとむけるのだ。 お湯が浅ければトマトをくるくるさせればいい。 カットしたトマトだと皮だけが残って食感が悪くなって嫌だったのだが、この技を編み出してからつるっとむいて捨てるだけ

                                トマトをまるごと入れるとなんでもうまい
                              • 【レシピ】カマンベール入りミルフィーユ鍋 - しにゃごはん blog

                                今日は〆まで美味しいカマンベール入りのミルフィーユ鍋をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 白菜がめちゃくちゃお安くなってますので、大量に美味しく食べられるレシピをと考案いたしました♬ 白菜と豚バラ肉を交互に挟み込むミルフィーユ鍋に、カマンベールをインしてみました( ´͈ ᗜ `͈ )♡ コクが深まってめっちゃ美味しくなりましたよ♬ 私はほんだしベースの寄せ鍋風和風だしにしてみましたが、 味付けはお手軽に、お好みの鍋の素を使ってもOKです( •̀ .̫ •́ )✧ 寄せ鍋風の和風の味付けでもチーズとの相性抜群でしたよ♬ あとはキムチ・チゲ系、豆乳系、塩系、カレー系、、、おそらく何と合わせても美味しく出来上がりますよ✧*。(ˊᗜˋ*) 〆はさらにご飯、卵、追いチーズでチーズリゾットにして、最後まで美味しくいただけました(๑˘ᴗ˘๑)* それでは簡単な作り方をご紹介します♬ カマンベール入りミルフィ

                                  【レシピ】カマンベール入りミルフィーユ鍋 - しにゃごはん blog
                                • クミンとお米入りトルコ風ロールキャベツを、フライパンに材料を重ねて10分で作る【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 お酒もすすむトルコ風レシピシリーズ、 www.hotpepper.jp 今回はトルコのお米入りロールキャベツ「ラハナドルマス」を、作りやすくアレンジした「ひき肉とちぎりキャベツのクミン重ね煮」です。フライパンに材料を重ねて10分蒸し煮するだけで、キャベツとひき肉のうま味たっぷり、食べごたえのある一品になりますよ。 エダジュンの「ひき肉とちぎりキャベツのクミン重ね煮」 【材料】(2人分) 合いびき肉 200g キャベツ 葉3枚程度 ご飯 100g 水 100ml コンソメスープの素(顆粒) 小さじ2 粉チーズ、黒こしょう 適量 (A) トマトケチャップ 大さじ4 クミンパウダー、乾燥バジル 各小さじ1 作り方 1. ボウルに合いびき肉と(A)を入れて、 しっかり混ぜる。 2. フライパン(深めのものがおすすめ)に、キャベツの葉1枚を2~3等分にちぎっ

                                    クミンとお米入りトルコ風ロールキャベツを、フライパンに材料を重ねて10分で作る【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • ブルーチーズなしで作る洋梨リゾット - ツレヅレ食ナルモノ

                                    お酒と楽しむ旬の果物シリーズ、今回は洋梨。今シーズン初の洋梨を使ってリゾットにしてみました。 ot-icecream.hatenablog.com 普通洋梨のリゾットはゴルゴンゾーラを合わせるけど、肝心のブルーチーズを忘れてしまったので、家にあったシュレッドチーズで代用。 【材料】 洋梨 1/2個 玉ねぎ 1/2個 クルミ 20g 玄米 1合 シュレッドチーズ 50g ブイヨン 800mL トリュフ塩 適量 オリーブオイル 適量 バター 適量 ブラックペッパー 適量 ① 玉ねぎと玄米を炒めてブイヨンで煮込む ② 米がアルデンテになったら、カットした洋梨、クルミ、チーズを加える ③ チーズが溶けるまで煮詰める ④ バターを加える ⑤ 味を見ながらトリュフ塩を加える ⑥ ブラックペッパーたっぷりで出来上がり ゴルゴンゾーラがない分、バターとトリュフ塩でコクと風味をアップさせました。パリパリに焼

                                      ブルーチーズなしで作る洋梨リゾット - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • ケチャップ割り下がうま味強い「豚バラのピリ辛トマトすき焼き風」【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 だんだんと風も冷たくなってきて、そろそろ鍋の季節でしょうか。 そんなわけで今回は、手軽で美味しい豚バラ肉を使った、ピリッと辛いトマト風味のすき焼き風1人鍋レシピです。 割り下にうま味凝縮のトマトケチャップをプラス、にんにくと唐辛子もばっちり効かせます。小鍋や小さめのフライパンで作って、そのままテーブルへ運んじゃいましょう。チリトマトっぽさもあって、お酒がすすみますよ。 では早速レシピです。お肉を煮込むので、すき焼きとしては関東風の作り方になります。 山本リコピンの「ピリ辛トマトすき焼き風」 【材料】1人分 豚バラ薄切り肉 100g 玉ねぎ 1/2個 しめじ 1/2袋(50g程度) ミニトマト 3個 焼き豆腐 100g パセリ お好みで適量 (A) 水 100ml しょうゆ 大さじ1と1/2 砂糖 大さじ1/2 トマトケチャップ 大さじ1と1/2

                                        ケチャップ割り下がうま味強い「豚バラのピリ辛トマトすき焼き風」【メシ通の1人鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • 映えない!バズらない!「枯れごはん」ベスト50

                                        1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:飲み屋の「自称」を愛でる 「おれ、枯れたメシ食ってるな……」 昨年、会社を辞めてフリーランスになり、大きく変化したこととして、夜飲みに行く以外の外食をほとんどしなくなったというのがあります。 それまでの社会人生活20年弱の間は、ランチは基本外食でした。ただ、歳を重ねるごとに、どこのお店で食べる1食ぶんも、自分にはちょっと量が多すぎる気がして、年々なんだかしっくりこなくなってきていました。 それが自営業になり、自らお昼ごはんを作れる環境となってみると、本当に自分の欲しているぶんだけ食事をとれるようになる。夜は割と調子に乗ってしまうことも多いので、それ以外は粗食で過ごすのがすごく気分。基本的に朝昼兼用で、お茶碗に小盛りのごはんをよそい、そこ

                                          映えない!バズらない!「枯れごはん」ベスト50
                                        • 山口トマトのカラフルトマトとオーガニックワインでヘルシー宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

                                          神奈川県足柄上郡中井町の山口トマトさん。こちらのカラフルなミディトマトがNEWoMan横浜でも販売されています。 山口トマトは完全無農薬ではありませんが、様々な工夫により減農薬に成功している農家さん。 この投稿をInstagramで見る 「山口トマトの生産現場」(@yamaguchi.tomato)がシェアした投稿 あまりに可愛らしくて、整列させてみました。 左から TSX-114 フラガールオランジェ レッドオーレ イエローホープ アマゾン カットしてみると、新鮮でジューシーなのがわかります。このまま食べても十分美味しい。 この日はワインと合わせたかったので、このトマトさんたちはマリネにして、有機リーフと一緒にサラダにしました。おつまみはサラダメイン。 ワインは本日もオーガニックワイン。メルシャンが輸入しているお手頃価格のスペインの赤。少しスパイシーだけど、飲みやすいお味でした。 大好き

                                            山口トマトのカラフルトマトとオーガニックワインでヘルシー宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 富山県でSUP遊びなら桂湖でしょ!桂湖オートキャンプ場!(富山県)#099 - 格安^^キャンプへGO~!

                                            夏キャンプのアクティビティならスタンドアップパドルボードがおススメですが、富山県ではSUPが出来るキャンプ場は少ないのが現状です。 2021年の段階では、富山県、岐阜県、石川県の3県の県境近くの桂湖は、富山県内で唯一湖面利用でSUPが楽しめるキャンプ場なんですよ。 ※現在はSUPでの利用は禁止になっています。 富山県でスタンドアップパドルボードを楽しもう! 桂湖オートキャンプ場へ行こう! スノーピーク ヘキサイーズ1を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 桂湖でSUP(スタンドアップパドルボード)を楽しもう! SUPボード スタンドアップパドルボード ミートドリアを作ろう! キャンプ仲間合流! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」3点セット 桂湖オートキャンプ場(二日目) あさりのトマトチーズリゾットを作ろう! レイトチェックアウトをしよう! SUP(スタンドアップパドルボ

                                              富山県でSUP遊びなら桂湖でしょ!桂湖オートキャンプ場!(富山県)#099 - 格安^^キャンプへGO~!
                                            • 携帯用おにぎり オートミールバージョンやいかに【オートミール満腹バー】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 8月の初めに見つけた新時代のおにぎりUHA味覚糖満腹バーシリーズ。 今回はそのオートミールタイプを発見。 ot-icecream.hatenablog.com オートミール満腹バー 130円(税込)@ウエルシア 先日と同じくウエルシアで見つけました。もち麦ではなくオートミール。しかもトマトリゾット味。 オートミールのつけおき、と言う面倒くささを排除。食べたいと思ったその時にすぐ食べられる。しかも低カロリー。 パウチを切ってむぎゅっと取り出す。 あれ?なんかイメージと違うのは私だけ??なんだこのチュール感。いや、猫缶風。 全粒オーツ麦も入っているので多少の食感はありますが、猫缶感が否めません。味の想像はつくと思いますが、トマトとチキンブイヨンの味です。不味くはないけど、もち麦バーとのあまりの食感の違いに、最後まで慣れなかった。 購入時から一抹の

                                                携帯用おにぎり オートミールバージョンやいかに【オートミール満腹バー】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • 白川郷観光と白山登山を楽しもう!さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト!(岐阜県)#102 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                7月1日は日本各地の夏山開山も多く、今回は登山を念頭においたキャンプを初体験をしてみたいと思います。 目的地は世界遺産白川郷を堪能しながら翌日に霊峰白山登山を目指して、さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイトに行ってきます。 世界遺産の白川郷合流で仲間と合流しよう! 白山登山部とは? 天生峠に行こう! 荻町城跡展望台から白川郷を眺めよう! お食事処「天守閣」でランチを食べよう! さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイトへ行こう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 を設営しよう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト散策 焚き火&夕食 TokyoCamp 焚火台 登山前日は早く寝よう! さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト(二日目) 平瀬道登山口から登ろう! 大倉山避難小屋で休憩しよう! カンクラ雪渓に阻ま

                                                  白川郷観光と白山登山を楽しもう!さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト!(岐阜県)#102 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                • 【雑穀料理】甘酒を使ったババロアの作り方【レシピ】 - Tempota Blog

                                                  前回はキヌアという雑穀を使ったクリームリゾットの料理レシピを紹介させていただきましたが、今回の記事では「雑穀甘酒」を使ったババロアの作り方をサクッと紹介していきます。先日投稿した甘酒レシピの記事も、併せて読んでもらえると嬉しいです。 家庭で簡単に作れるスイーツです 具材と分量 レシピ①固めるまでの下準備 レシピ②冷蔵庫で2時間冷やす 紅茶のお供にぴったり 家庭で簡単に作れるスイーツです 低カロリーで栄養豊富な雑穀甘酒は、スイーツ作りにも大活躍する一品です。今回はババロアを作りましたが、クッキーやケーキなどを作ることもできます。家庭で簡単に作れるスイーツなので、是非参考にしてください。 www.tempotablog.work 具材と分量 雑穀甘酒を使ったババロアの具材や分量をまとめると、このような感じになります。 具材と分量(2~3人前) ◎雑穀甘酒 80g ◎豆乳 150cc ◎粉ゼラチ

                                                    【雑穀料理】甘酒を使ったババロアの作り方【レシピ】 - Tempota Blog
                                                  • 【おこげパスタ】今イタリアでめちゃめちゃ流行ってるパスタ知ってる!?【Spaghetti all'assassina】

                                                    皆さん、こんにちは! 今回は今イタリアで流行中のSpaghetti all’assassinaをご紹介しようと思います! これはイタリアはプーリア州発祥のパスタで日本語に訳すと暗殺者のパスタになります。 フライパンに直接乾燥のままのスパゲッティを入れておこげを作りながら茹でるのが特徴なので私はおこげパスタと名付けました! 比較的手に入りやすい食材でとっても面白い作り方なのでぜひ皆さん一度試してみてください! なぜ今回鉄のフライパンを使用しているかというとおこげがつけやすいからです。 今回使用したフライパンはこちら 島本製作所 フライパン 32㎝ [IH対応] 鉄 味一鉄 底厚 日本製  https://amzn.to/3F9UoxP 32㎝と大きいのはスパゲッティを折らずに入れたかったからです。 大き目のフライパンであれば鉄でなくてもこのサイズでなくても、(おこげは同じようにつくかはわか

                                                      【おこげパスタ】今イタリアでめちゃめちゃ流行ってるパスタ知ってる!?【Spaghetti all'assassina】
                                                    • 味付けはアンチョビだけ 舞茸の発芽玄米リゾット - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      先月から突如ハマったアンチョビ。いつものメニューを簡単にワインに合う料理に変身させてくれるワイン好きの私には欠かせないアイテムとなりました。 ot-icecream.hatenablog.com 先月購入した80gの小瓶はあっという間に使いきってしまったので、今回は思いきって700gを購入。届いた時、めちゃくちゃ大きくてちょっと焦る。 このマレッキアーロは、私が大好きな銀座のイタリアンシェフも使用しているもの。アンチョビもよく見ると製品によって使用している油が異なります。私はやっぱりこのオリーブオイルのものが好き。 写真右下のように、骨もがっつり入っていてイワシの栄養を余すところなくいただきます。 今回は、玄米リゾットをブイヨンやコンソメを使用せずにアンチョビの味を生かして作ってみることにしました。 ブログにも何度か登場してきましたが、お米からフライパンで作るリゾットは、具材を炒めて、スー

                                                        味付けはアンチョビだけ 舞茸の発芽玄米リゾット - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • 夏の暑さ対策に鍋料理がなぜ良いのか? - japan-eat’s blog

                                                        真夏の暑さに暑さバテしそうになってしまう夏! 昼間は35℃を超える猛暑の日も多くあり、夜も昼間の暑さが残りムシムシしていますね。 クーラーの付いた部屋から出ずに、冷たいアイスや飲み物ばかりとってしまいがちになります。 また、食欲不振に悩まされる人もいるのではないでしょうか。食生活が乱れると体調不良にもなりがちになってしまいます。 熱中症予防のためにも、きちんとした食生活が大切になってきます! そんなときこそ鍋料理がおすすめなんです! なぜ夏に鍋料理?! 鍋は手軽に野菜がたくさん摂れるのもうれしい魅力 夏に鍋料理を食べるメリット 夏野菜たっぷりトマト鍋 夏野菜カレー鍋 鶏塩レモン鍋 シャキシャキ食感のトリコ!いくらでも食べられそうなレタス鍋 ・夏野菜鍋は簡単!基本の作り方を見ていこう ・夏野菜鍋を夏におすすめする理由はコレ! なぜ夏に鍋料理?! 鍋料理を食べるなら冬でしょ!!って思っていませ

                                                          夏の暑さ対策に鍋料理がなぜ良いのか? - japan-eat’s blog
                                                        • 今度は【沼】に挑戦 糖質オフなのに美味しくて簡単でバッチリ栄養な最高減量メシ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                          先日からの炊飯器減量メシ【マグマ】【ジャガバード】がとっても美味しく出来たので、次は炊飯器減量メシ元祖の【沼】に挑戦しました。 ot-icecream.hatenablog.com 【マグマ】よりも【沼】の方が、先にヒットした減量メシ。もちろんマッスルグリルさんのレシピです。 究極の減量食「沼」を大公開! そして、沼アレンジはアラサー健康ちゃんねるをはじめとして、様々な方がアップされている。基本さえわかっていたら、後は自分でみんな好きなようにアレンジしているってことですね。 究極の減量食【沼】を3合炊きで簡単アレンジ!めちゃ美味しい!!(ダイエット料理レシピ)シャイニー薊さんの減量飯 だから私も自分でアレンジ。 材料は 玄米 1合 オクラ 10本 鳥胸肉 1枚 椎茸(本来は干し椎茸) 4個 乾燥ワカメ 10g カレー粉 大さじ1と1/2 出汁パック中身 塩 少々 こしょう 少々 前回同様に

                                                            今度は【沼】に挑戦 糖質オフなのに美味しくて簡単でバッチリ栄養な最高減量メシ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                          • シチリア島で食べたリゾットを再現!【ツナトマトリゾット】レンジで1発でOK!Q&Aとアレンジ・つくれぽ付き

                                                            まとめの構成 ◆基本レシピ ◆Q&A ◆アレンジ ◆つくれぽ&反応 ◆つくりおき食堂まりえさん情報(ブログ・新刊・既存まとめ等) ◆基本レシピ◆ つくりおき食堂まりえ @mariegohan 料理研究家/若菜まりえ/身近な食材で簡単においしく作れる料理レシピをご紹介!あと一品ふやしたいときにフォローしておくと便利!料理に役立つ情報・お得なレシピのブログ【つくりおき食堂】は累計2億2600万PV!企業様向けレシピ開発実績多数。お仕事のご依頼は⇨ mariegohan.com/contact youtube.com/@mariesluckrec…

                                                              シチリア島で食べたリゾットを再現!【ツナトマトリゾット】レンジで1発でOK!Q&Aとアレンジ・つくれぽ付き
                                                            • 炊飯器減量メシ ラストはかなりアレンジした【セメント】です - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              マッスルグリルの炊飯器減量メシ、こうなったら【セメント】もやってみなくちゃね。 【セメント】究極の減量食第三弾!! 【セメント】もマッスルグリルでアップされたレシピですが、シャイニーさんではなくスマイル井上さんが紹介されてましたねー。沼とマグマが苦手な人でも食べられる減量炊飯器メシ。いつも通り自分なりに、あるものでアレンジしています。 材料(5合炊き) 玄米 1合 オクラ 8本 鳥胸肉 1枚 椎茸 5個 レタス 1/2個 小ネギ おもむろに 出汁パック 1袋 生姜 少々 塩 少々 本家は白だしを使っていますが、私は出汁パックで。ちなみに私が使っているのは、やまやさんのです。▶▶【九州・福岡】通常タイプの「うまだし」より塩分を30%カット やまや 減塩うまだし25包 これまでと同様にすべてを炊飯器に入れてスイッチオンするだけです。 ①本家のセメントではオクラではなく、ブロッコリー使用してまし

                                                                炊飯器減量メシ ラストはかなりアレンジした【セメント】です - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • 立山縦走で御来光を見よう!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【後編】#104 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                北アルプスの標高2,300m立山雷鳥沢キャンプ場に泊まったのなら、やっぱり立山山頂での朝日を見てみたいですね! ただ、深夜の登山は危険も多く明るい中で登山をする以上に、念入りに計画を立てる必要があります。 雷鳥沢キャンプ場(二日目) 深夜に起床し登山準備をしよう! 立山室堂山荘到着! 深夜の雪渓で遭難! 一の越山荘に到着! 越中國一之宮「雄山神社 峰本社」からの朝焼け! 大汝山での御来光を見よう! 大汝山荘での朝食を摂ろう! 体力消耗が激しく計画変更しよう! 大走り分岐から雷鳥沢へ下ろう! 雷鳥沢キャンプ場へ到着! 室堂ターミナルへ向かおう! 今回の格安キャンプ費用【雷鳥沢キャンプ場】 雷鳥沢キャンプ場(二日目) 今回は前日、富山県民限定2021年の「夏の立山往復プラン!」で格安に立山黒部アルペンルートを利用して、室堂ターミナルから雷鳥平にある雷鳥沢キャンプ場で早目の就寝をした後編になりま

                                                                  立山縦走で御来光を見よう!雷鳥沢キャンプ場!(富山県)【後編】#104 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                • 【落合務シェフが伝授】え? こんなに違うの? 自宅で「外食レベルのパスタ」に格上げする3つの秘訣

                                                                  1947年生まれ。17歳で料理の道に進む。19歳でホテルニューオータニに移りフランス料理を学び、その後洋食レストラン「トップス」へ。28歳のときにフランス旅行の帰路でイタリア料理の素晴らしさを知り、その後2年8か月間、イタリア各地で修業。日本に帰国後、1982年に東京・赤坂のイタリア料理店「グラナータ」の料理長に就任。1997年7月に東京・銀座で「LA BETTOLA da Ochiai」をオープン。たちまち予約の取れないレストランとなり、日本イタリア料理界の先駆者として知られるようになる。イタリアから「カヴァリエーレ章(勲三等)」「イタリア連帯の星」勲章(OSSI)などを受章。平成25年度「卓越した技能者(現代の名工)」、令和2年「黄綬褒章」受章。現・日本イタリア料理協会名誉会長。 プロの味が最速でつくれる! 落合式イタリアン 料理人人生60年。予約のとれないイタリアンレストランの伝説シ

                                                                    【落合務シェフが伝授】え? こんなに違うの? 自宅で「外食レベルのパスタ」に格上げする3つの秘訣
                                                                  • 糖質制限な食べ歩き(42)イナカーザ(INACASA)@神奈川/東神奈川(横浜市神奈川区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                                    このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は横浜・神奈川、中央市場にもほど近い、住宅街にひっそり佇む一軒家イタリアン イナカーザ(INACASA)をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 最寄駅は京浜急行の神奈川駅または仲木戸駅(注:20年3月から京急東神奈川駅に駅名が変更します)からともに徒歩15分ほど。どちらからも少し距離があります。 国道から1本裏手の静かな住宅街、周辺は本当に住宅しかない場所ですが、その一角に綺麗にライティングされた瀟洒なファサード。 まさに隠れ家という言葉がぴったりです。 店内の様子です。カウンター7席がゆったり配置されています。 最新の調理機器が並ぶとても綺麗な厨房を

                                                                      糖質制限な食べ歩き(42)イナカーザ(INACASA)@神奈川/東神奈川(横浜市神奈川区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                                    • 「打ち出の小づち」振り続けた日銀 11年の異次元緩和が払うツケ:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                        「打ち出の小づち」振り続けた日銀 11年の異次元緩和が払うツケ:朝日新聞デジタル
                                                                      • 定番からマニア向けまで「日本いか連合」がイカめし全8品を作り倒してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        こんにちは。日本いか連合の佐野まいけるです。この頃は思うように旅行も行けず、鬱憤が溜まっている皆さんも多いのではないでしょうか。 かくいう私も、予定していたイカの街・函館への旅行がおじゃんになり、気分が晴れないままでした。 なんとかこのモヤモヤを晴らしたい──。 どうせ旅へ出られないなら、時間もあることだし函館の名物イカ料理でも作るのはどうか──。 そうだ、イカめし作ろう! イカめしは函館発祥の米節約料理!? イカめしは今や全国で食べられていますが、元は函館地方や渡島地方の郷土料理。函館本線、森駅の駅弁として考案されたのが始まりです。 第二次世界大戦中、貴重だった米を節約しつつも満足感を得られる米料理はないかと考えた結果、函館で大量に水揚げされていたスルメイカを使ったイカめしが出来上がったと言われています。 ▲このようにレトルトパックで売られている姿、よく見かけます 米の節約料理として考え

                                                                          定番からマニア向けまで「日本いか連合」がイカめし全8品を作り倒してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • 半熟卵と粉チーズで濃厚に「メシボナーラ」と呼んでいるまかないメシがこれ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 お店で忙しいときに作る、ご飯もののまかないメシレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、カルボナーラ風に仕上げる半熟卵炒めご飯。名付けて「メシボナーラ」です。 ベーコン、玉ねぎを炒めて、溶き卵、粉チーズ、ご飯を混ぜるだけの一皿。今回は冷凍ブロッコリーも加えてみました。そして、カルボナーラ風にするなら必要不可欠の粗びき黒こしょうをたっぶりとかけるのが美味しく食べるポイントです。 粗びき黒こしょうは、ミル付きのガリガリひけるタイプがオススメ。ひきたてはガツンと香りますよ。 ヤスナリオの「半熟卵のメシボナーラ」 材料:1人分 卵 1個 玉ねぎ 1/4個 ベーコンスライス 1枚 冷凍ブロッコリー(解凍する) 適量 粉チーズ 大さじ2+仕上げ用に適量 サラダ油 大さじ1 粗びき黒こしょう 適量 ご

                                                                            半熟卵と粉チーズで濃厚に「メシボナーラ」と呼んでいるまかないメシがこれ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • ブリタの浄水ポットを使って感じた暮らしの変化。デメリットはボトルで補える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                            水がうまい ベア「はあ〜水がうまい!」 ポニ「浄水ポット本当に正解だったよね」 そうだよね。 水がうまいと幸せ。 ベア「お!そろそろカートリッジ交換だ!」 もう2ヶ月かあ。早いなあ。 じゃあついでしばらく使って感じた メリットデメリットをお話ししよう。 以前の記事を読んでその後どうなるか 気になると書いてくださった方もいたから。 浄水ポットによる暮らしの変化 2ヶ月前からブリタの浄水ポットを 使うようになった。 ウォーターサーバーや浄水器など検討したけど メリットデメリットを比較し選んだのがブリタ。 先日お義母さんが来たときに出したら カルキ臭さが全くないと驚いていた。 水が美味しいのでついたくさん飲む。 ブリタを2ヶ月使って暮らしが 少し変化した。 ①お茶やジュースより水 朝起きたら一杯。 水筒には水を入れて持っていく。 食事の時も水。 とにかく水が美味しいので よく飲む。 今まではカル

                                                                              ブリタの浄水ポットを使って感じた暮らしの変化。デメリットはボトルで補える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                            • ジョージア料理シュクメルリをバズレシピで超簡単調理 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              今だからこそやってみたかった、この料理。 これ、にんにくと乳製品がアホみたいに入っててバカみたいに濃厚で旨いから人生で一回は試してほしい ジョージア料理『シュクメルリ』 バター20gでにんにく6片炒め、塩した鶏モモ肉350gこんがり炒め 牛乳300cc、クリームチーズ70g、コンソメ小1、塩小1/5入れとろみがつくまで煮、パンと黒胡椒で完成 pic.twitter.com/8fN4JCMtrf— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) 2019年11月30日 twitter.com ジョージア料理のシュクメルリ。ニンニクを大量に使うので、翌日の予定とか考えちゃうけれど、今なら人と会わないから何の躊躇もせずに挑戦できる。 通常は牛乳を使用しますが、牛乳は常備していないので豆乳で代用しています。 バターでニンニクを炒めていきますが、1回の料理でニンニクを6個も使うなんて初めて

                                                                                ジョージア料理シュクメルリをバズレシピで超簡単調理 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • 雑炊?おじや?おかゆ? - japan-eat’s blog

                                                                                鍋のシメや風邪をひいたとき、寒い時期などに食べる「雑炊」「おじや」「おかゆ」。 なんとなく似ていますが、どのような違いがあるのでしょうか。 雑炊とは おじやとは おかゆ(粥)とは 雑炊とおじやとおかゆの共通点と違い リゾットとの違い 雑炊とは 雑炊は、ご飯を水洗いしてぬめりをとってから、出汁や具材と一緒に煮込みます。鍋料理のシメとして、出汁にご飯を加えて煮たものが一般的です。 サラリとしたごはんの食感を残すために、汁を多めにして煮すぎないのがポイントです。 おじやとは おじやは、炊いたごはんを水洗いせずに出汁や具材と一緒に煮込んだものです。粘り気が出るまで煮たり、米粒が残らないほど煮込んだりすることもあります。 ごはんがやわらかくなるまで煮るので味が染み込みやすく、やわらかい食感に仕上がります。 おかゆ(粥)とは おかゆは、生のお米を水の分量を多くしてやわらかく炊いたものを指します。 おか

                                                                                  雑炊?おじや?おかゆ? - japan-eat’s blog
                                                                                • 話題の減量メシ【女のマグマ】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  ステイホームになってから毎日お世話になっているYouTubeアラサー健康ちゃんねるの竹脇まりなさん。 【地獄の11分】マンションOK!飛ばない脂肪燃焼ダンスで全身の脂肪をみるみる燃やす!【痩せるダンスダイエットで正月太り解消!】#家で一緒にやってみよう 彼女が発信するマンションでも出来るエクササイズや筋トレが実に楽しくてカラダに効くので毎日の日課に。 【女のマグマ】究極の減量飯マグマを3合炊きで女子力高めにアレンジ!【沼越えの美味しさ!】シャイニー薊さんの減量飯 そんな彼女が紹介してくれた女のマグマ、という減量ご飯を作ってみました。もともとこれは、同じくYouTubeでマッスルグリルというチャンネルを運営しているシャイニー薊さん考案のレシピで、それをまりなさんが女性流にアレンジしたもの。 さらにそれを手元にあるものだけでやってみたのが、今回の私流女のマグマです。 材料 玄米 1合 にんにく

                                                                                    話題の減量メシ【女のマグマ】作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ